-
1. 匿名 2017/09/22(金) 19:08:07
伸ばして、綺麗にマニキュア塗りたい。でも現実は、少し伸ばすとよごれが詰まるし、切っちゃうんですよね。
手入れをしたいけど、どうしたらいいかわからないので教えてください。+67
-0
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 19:09:10
爪母が傷ついてるらしく、ガタガタ波打った爪になっちゃう親指。+94
-2
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 19:09:26
また爪トピ。+7
-28
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 19:10:50
爪切りで切らずヤスリをかけて短くしよう!+72
-1
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 19:10:53
透明な部分(?)がなかなか伸びずに白い所ばっかり伸びてしまう。+94
-5
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 19:11:47
私は少しでも伸びるのが苦手だからギリギリまでヤスリで短くして形を整えてる。
インテグレートの血豆ネイルを一度塗りしてその上にトップコートを1〜2度塗りさると素爪が綺麗な人みたいに見えてオススメ!
+54
-1
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 19:12:08
クリーム塗って乾燥を防ぐと丈夫に伸びる。あと栄養。+26
-2
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 19:12:51
深爪や二枚爪を治したくて
先週辺りからガラスの爪ヤスリ買って
まめに削ってます(^ー^)+9
-1
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 19:15:34
今週のホンマでっかで3日ごとにヤスリで整えると良いって言ってた。半年で形が変わるんだって+103
-0
-
10. 匿名 2017/09/22(金) 19:19:30
ネイルサロンって・・こんな長い爪とか、派手な爪って嫌なんだよねぇと思って、自分とはセンスが合わなさそうと思っていけないんだけど、本当に形を整えて貰うだけなら頻繁に通いたいよね+53
-1
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 19:19:30
ウチは今のところ順調!+76
-88
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 19:20:53
ネイルベッド?が縦長でネイルに行くたびにネイリストさんにネイルモデルをしてほしいと言われていたのに子供が産まれて水仕事が多くなってから短くなった。女爪で長方形だったのに四角になってきた、、もうなおらないの?+29
-3
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 19:21:40
オバサンになりつつあるのか、爪の縦じわが目立ってきたわ(泣)+89
-0
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 19:26:31
トピ画くらい伸ばしたいけど、レジやってるから伸ばすと怒られるから出来ない。+9
-0
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 19:29:30
>>11
自分のことウチって呼ぶ人、好きじゃない。+155
-16
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 19:34:58
+67
-2
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 19:35:16
>>1
まず、爪は切らない
ヤスリで削ることから始めよう。+25
-0
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 19:36:57
>>11
ねぇ、この人見るの3回目。
いっつも結構なマイナスされてるのに懲りないねぇw+64
-1
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 19:37:41
>>11
綺麗な手やのぉ〜
ぺろぺろ+3
-23
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 19:42:14
>>13
栄養不足かも!+3
-2
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 19:43:23
>>11
爪反ってますね+28
-1
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 19:43:31
>>19きたねー+6
-0
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 19:43:57
>>9
見てた!ヤスリで端から中央に向かって研いでいくと半年でピンクのところが増えるって+33
-0
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 19:45:41
ネイルオイルを塗る。+19
-1
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:37
セブンのネイルファンデーションが良いと聞いた。
使った人いる?+41
-2
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:56
主です!
ありがとうございます!
みなさん、工夫されているんですね。
ヤスリですね!いつも、パッチン、パッチンと切ってしまうのでヤスリをしてみようと思います。
あと、爪の間の汚れは気になりませんか?洗うとき、ブラシ必要ですか?+39
-0
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:04
>>11
男性ですよね?
女の子ならごめんね。+27
-3
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:39
オイル塗らないとね
+0
-2
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:55
>>11
若干男性っぽい手だけど、、
綺麗な手と爪だね!+12
-3
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:52
私ネイル苦手だし、爪長いのも苦手だから、電動ヤスリ買ったよ!
ネイルサロン行くより安いし、1週間に2回位ヤスリで削ってる。仕上げにオイル塗ったらめっちゃきれいです!+18
-1
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:08
恥ずかしながら少し前まで爪を噛む癖があり、旦那に本気で怒られて噛むことを止めることができ、今はネイルが楽しいくらいです。自分でも噛むのはいけないと思いつつ誰にも言われないからいいやと甘えていたけど、人前で字を書くとき絆創膏で人差し指の爪隠したり、コンプレックスにはなっていたんだと思います。今はクリーム塗ったりしてまし。+38
-0
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 19:55:11
爪表面や甘皮はオイルでお手入れ。表面をバッファで軽く整え。これからの時期はマメにベースコートだけでも塗っておくと爪自体の乾燥をかなり防げるよ。+7
-1
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:46
本当はヤスリで整えたくて、ガラスのヤスリも買ったんだけど、爪が削れる感触にどうしても寒気がして無理で。
同じような人居ますか?
黒板を引っ掻く感じと似てる。+119
-1
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:59
ヤスリ使ってみようとおもったけど、なんか黒板を爪でひっかいたときみたいなゾワゾワした気分になっちゃう(;_;)
うまく出来ない~
爪、キレイにしたいのに。+48
-0
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 19:58:28
>>11
他人の画像じゃん
75番目のコメントの画像と一緒
お母さん達のネイルgirlschannel.netお母さん達のネイル年少と一歳の子供がいます セルフですがシンプルなネイルにはまっています セリアやDAISOで、可愛いシールやスタンプをみつけてお昼寝中にやるのが気分転換になるのでチマチマやっているのですが、子供がいるお母さん達はネイルとかやりますか?...
+22
-1
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 19:58:53
>>33
同じですね!
>>34より+5
-0
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 20:00:19
甘皮処理をやるといいと聞いて道具買ってきて自分でやったら余計汚くなってしまった(>_<)
お店でやってもらたいけどこんな爪で恥ずかしくて行く勇気がない…+19
-0
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:09
ヌードネイルっていうヤスリ、ツヤツヤになりますよ!+36
-7
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 20:04:14
私は指が短くて関節のところも他の人に比べてシワシワです。ネイルに興味あるけど指に自信がなくて、いまいち頑張れない。指が細長い人見ると本当に羨ましい!+9
-0
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 20:04:58
主さん、爪の間に汚れが詰まるのはハイポニキウム(爪のピンクの所)が短いから。
ハイポニキウムを育てると、汚れが詰まることがなくなるよ。やり方はググってみてね。
ケアはしっかり、まめにオイルを塗る事、爪に負担をかけない事が大事だから、あんまりブラシで爪の間を洗うのはオススメしない。あと、シールを剥がす時に爪でカリカリ取るのもダメ。甘皮を適切に処理するとオイルの栄養が爪にいきやすいよ。+22
-1
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 20:08:52
>>11
関節が太い+2
-2
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 20:09:13
>>38
これ、似たようなやつが月曜から夜ふかしであってて気になってた!+1
-0
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 20:09:21
この位短くしてポリッシュ塗ってるよ
私のは同じ深爪でも丸いから載せられないけど…+4
-21
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 20:29:35
私もホンマでっか見て、
深爪だから、白い所2cm越えるように
伸ばそうと思った!
爪切りせず、ヤスリで削るようにしてる!
+4
-5
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 20:29:52
みなさん甘皮の処理どうやってますか?
処理したいけど、グッとやると痛い(T_T)+12
-1
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 20:36:36
ニッパー型の爪切りも
爪に負担が掛からないよ
二枚爪や途中で割れる事が無くなった+2
-3
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 20:38:30
ケアだけしてもらいといつも思いつつ結局行けない
ネイルサロンにケアだけお願いしてもいいものですか?+30
-0
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 20:39:51
そういや最近友達がネイルの勉強始めたけど、専門用語使い出してウザい(笑)+6
-8
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 20:55:27
>>25
セブンのネイルファンデ使ってます。
ピンク系とベージュ系があってベージュ系にしたけど、元々の肌色が黄色みが強くて更に夏は手の甲が日焼けするのでベージュ系すら白く浮く感じで似合わなくなった。
秋冬になって日焼けが覚めたらまた使いたいな。
手が綺麗な人は似合うかも!
+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 20:58:42
ジェルで痛んでたので、今OPIのネイルエンビーでがんばってます!今のところ欠けたりしません!+5
-0
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 21:17:53
>>11
これ違うトピでも見たけど、自分の手?+2
-0
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 21:22:40
>>33
私もそうです。本当はヤスリを使いたいのですが…
今は以前にヒ○ナンデスで観て気になったSUWADAという
ニッパー型の爪切りを使っています。私は買って大正解でした。
パチンパチンという切れ方ではなくてスパッスパッという感じで
切り口も綺麗だし2枚爪にならず透明な部分がどんどん伸びてきています。
+11
-0
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 21:33:16
>>33
ガラスだと確かに黒板みたいかもね。
紙のヤスリならまだソフトなあたりだよ。
ヤスリは往復禁止だから一方通行で削って下さい。+15
-0
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 21:35:14
昨日から、ネイルや手のお手入れトピ多いね。
手元がキレイだとテンション上がるよね。
私も甘皮処理しようっと。+7
-0
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 21:46:59
>>11 男の人ですか?+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 21:52:58
トピ画みたいに自爪が長い人ってなんとなく不衛生に見える+2
-15
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 21:56:40
やっぱり爪切りじゃなくてヤスリを使って爪先をあまり厚くしておかないこと。伸ばしても割れにくくなるし綺麗なアーチ型が保てる。
オススメのマニキュアはエテュセの桜貝ピンク!血豆ネイルほど色つかなくていい。
いままで「ジェル風」は信じてなかったけど考え変わったよ笑
セルフでジェルやってたけどどんどん爪が薄くなるからやめちゃった…オフの仕方が悪いのかな+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 22:38:56
爪が黒くなる人は無意識にツメを使って日常的な作業(爪を立てて物を運んだりテープ剥がしたり)してるから黒くなるんだと思います。それをしなければ黒くなりません。職業柄ツメを伸ばしてますが意識して「爪をものに当てない」ようにしてます。それも慣れてきます、一年くらいで。(^^;) 慣れれば日常生活にほとんど支障ありません。ただ気を使うのが最初のうち面倒臭いです。+4
-0
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 23:00:49
>>45
お風呂入った時に指をふやかしてガーゼを親指に巻き付けて反対側の指の甘皮を優しくクルクル擦るようにすると痛くないですよ。
甘皮を取ったあとはオイルで保湿を忘れずに。
+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 23:32:18
>>33です
ヤスリにぞわぞわする方が思った以上にいらっしゃって安心(?)しました!
読んでるだけでも腕に鳥肌が立っていましたが、SUWADAというニッパーや紙とか挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました♪+8
-1
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 23:53:30
>>38韓国製なんだよね。
スギ薬局で勧められてうちにもあるわ。
コツが難しくて結局日本製の紙のヤスリでやってます。+5
-1
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 23:57:36
>>5
付け根側を無理やり指で押して広げていったらキレイな爪になれたよ。
+3
-1
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:00
ストラス感じたり、緊張すると爪噛んじゃう。
だからめっちゃ形がおかしい+1
-0
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 00:46:06
手足の爪が全部、縦方向にボコボコ。
足の人差し指以外は、手足の爪が反り気味。
手の爪が1本だけ縦の黒い線が入ってる。
足の小指が小さく、伸ばすと縦に割る。
ずっと悩んでます。+2
-0
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 00:57:54
>>37さん
ネイリストです。
ネイルサロンにいらっしゃるお客様は色んな爪の方がいますよ。ネイリストも何人もの爪を見ているので、恥ずかしがることないですよ♥︎
甘皮の処理は、知識なしでやると怪我に繋がる可能性もあります。
ネイルサロンに行かれることをおすすめします✨+9
-0
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 00:59:49
>>47
ケアだけでもしてくれますよ!+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 01:42:36
爪汚すぎて鉛筆とかスマホ触る時はずかしいピンクの部分のびない+8
-1
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 02:50:22
>>67
これで!?
喧嘩売ってるのかと思うレベル。
私の手を見せてやりたい(笑)+24
-0
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 04:08:09
>>59 ご丁寧にありがとうございます!
明日早速お風呂でやってみます!+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 04:13:16
足の爪薬指が分厚いを通り越して鉛筆の芯みたいに棒状になってしまいました。
先の細いミュールを履き続けた結果です。
自力で治せるでしょうか?+0
-0
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 05:21:33
>>67
伸ばしたいけどこんなに爪伸ばせない。
気持ち悪くて速攻切る
+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 06:59:43
>>67
えっ綺麗だよ!私の見せたいくらい(笑)
私のはもっとネイルヘッドが小さくて々伸ばしても「頑張って伸ばしてます!」って感じになるよ+6
-0
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 09:27:39
ちょうど最近ハイポニキウムを伸ばしたくて色々調べて実践中です
今はビオチンとビタミンCのサプリ飲みながら、フェアウェルで清潔を保ちつつオイルとハンドクリームして100均の綿手袋つけて保湿してる
まだ1ヶ月くらいだけどイエローラインがしっかりしてきたし、爪自体も丸みを帯びて女爪になってきたよ+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 09:32:52
足の爪は本人が気付いていないか、わかっていないだけで爪水虫の人が多い
特に自分は水虫なんて縁が無いと思ってる人
爪水虫ってあまり認知されてないのかな?+0
-1
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 10:50:24
育爪サロン「ラメリック」のHPにお手入れ方法のビデオがあります。
育爪ビデオ | 育爪とは? | 育爪サロン ラメリックikuzume.jp育爪ビデオ | 育爪とは? | 育爪サロン ラメリック 大阪 梅田と東京 自由が丘の素の爪のケアだけしかしないサロンです。自爪ケア・ネイルケアのみで、深爪、爪噛み癖、二枚爪、剥離は繰り返さなくなります。MENUメニューを飛ばす育爪とは?ikuzume育爪ストーリーネイル...
+0
-0
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 12:37:28
>>64
縦の黒い線…気になる。
急いで病院に行ったほうが良いよ。
勤めてるなら、仕事休んででも行ってほしい。
皮膚科へ。+0
-0
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 13:14:48
>>76
ありがとうございます。
薄くなので、あまり気に留めてませんでしたが、今度病院に行ってみます。
画像は拾い画ですが、こんな感じで、爪甲色素線条と書いてありました。
私も同じかな?+0
-0
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 14:15:23
>>70
爪水虫なら皮膚科で内服薬で治療だよ。
肝臓に負担掛かるから肝臓が悪い人は無理だから、血液検査してからになると思う。
あと爪水虫じゃなくても、爪が分厚くなるのあるみたい。
爪水虫だったら大変だから、皮膚科へGO!+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 15:57:53
>>70
>>78
ネットでしか買えないけど、クリアネイルショットっていう塗り薬?が良いみたいよ。
+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 21:24:37
>>77
あら、私の想像してたのと違うみたいで良かったです。でも爪のトラブル抱えてらっしゃるなら、やはり一度皮膚科に行かれたらと思います。
私も爪水虫を数年放置してたんですが、去年重い腰をあげて皮膚科に行きました。今は内服薬だけでなく塗り薬もあり、それで良くなりましたよ。
こんなに簡単に綺麗になるなら、もっと早く行けば良かったです。
77さんも、他の方もきっと良くなりますよ!+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/25(月) 00:30:09
>>65さん
37です
ありがとうございます!
ネイルサロンに行く勇気がでました(^-^)+0
-0
-
82. 匿名 2017/10/08(日) 20:06:30
>>53 最初は一方通行にヤスリかけるんだけど、段々面倒くさくなって往復にヤスリをかけてしまう(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する