-
1. 匿名 2017/09/21(木) 09:09:30
専業主婦の皆さん友達にはどのくらいの頻度で会いますか?
主は理想は週一は誰かに会いたいのですが現実的にお金や都合を合わせたりもあり月二回くらいです。
近所に友達がいたらいいなと毎回思います。
みなさんは旦那さんや子供以外あまり接触がなくても大丈夫なほうですか?
それともたくさん会いたい方ですか?+42
-119
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:21
毎日+14
-91
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:22
+7
-9
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:24
大丈夫な方です+221
-7
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:40
毎日です+4
-38
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:41
しゅしゅ週一!?
月一でけっこう頻繁だなと思ってました。+502
-14
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:53
多いときは月数回あれば、半年ない時もあるよ。
専業主婦とか関係ありますか?+341
-8
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:04
年に 2、3回です。
+156
-8
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:08
年1くらい、少ないか?
面倒くさくてね、たまに会うととても楽しい。+281
-6
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:11
+31
-2
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:18
専業主婦たたきトピになる、暇だねって+113
-12
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:35
平均して週2くらいかな。こどもも小さいし、これ以上はしんどい。+11
-30
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:37
そんなに人と会いたいなら仕事すればいいのに..。
別に専業叩くつもりないよ!
ただ、専業で引きこもりがつらいっていうなら、っていう話。+263
-29
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:09
友達って学生時代の友達?なら年に1〜2回。近所のうわべだけの付き合いなら週1くらい。+107
-2
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:16
最後に会ったのは去年の秋かな、、?育児でいっぱいいっぱいですし、休日は家族でお出かけしたりのんびりしたい派なのでそれで十分です。+51
-7
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:17
年に2回くらいかな
あまり友達に会いたいと思わないタイプだから年2回でもちょっと面倒くさい。。+169
-4
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:19
子育てが一段落してる友達が出来たけど
暇なのかしょっちゅう会おうとするから困る
+37
-4
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:43
LINEで近況報告+13
-4
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 09:12:45
家のことやって
自分の趣味の時間を確保してたら
申し訳ないけど、人と会うまとまった時間の確保までは・・・+143
-5
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 09:13:01
ママ友のことなのか、子供抜きで会える友達なのかによるけど、週一というのはママ友のことなのかな?+46
-2
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 09:13:22
月2回とか。
周りが独身多いしなかなか時間も合わない。+5
-3
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 09:13:36
専業主婦です。
基本的に平日は暇だから誘ってほしい。
+38
-35
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 09:13:39
幼稚園の送り迎えがあればママ友と毎日会って話すよね。+51
-6
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 09:13:50
妊娠中だからここぞとばかりに会ってるよ。
月10日以上。
妊娠前は3〜4ヶ月に1.2回だったけど。+8
-10
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 09:14:31
なんだかんだめんどくさくて全然会ってないなー…+76
-2
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 09:14:38
子供がいればそのお母さんたちと仲良くなるから、頻繁に会うけど。学生時代の友達は遠隔地に住んでるから数年に一度しか会わない。+28
-2
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 09:14:41
半年に一回くらいでいいや+15
-1
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 09:14:43
地元から遠方に嫁いだので気心知れた友達がいない。いるのはママ友だけ。仲良いママ友はいるけど子供の仲良いそうでもないなどあるから、正直話すのが億劫なときもある。だから誘われなければ自分から会おうとはしないので月に一度あるかないかです。地元ならもっと気楽にあえる人たくさんあかるのになと遠方に嫁いだこと後悔してる。
兼業していても同じ感じかな+11
-7
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 09:15:02
幼稚園送った帰りにママ友宅をローテして迎えまで喋ってる人いるよね。+37
-4
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 09:15:06
学生じゃないんだから+41
-5
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 09:15:16
>>1
今はパートで働いてるけど、専業の時も週1で会いたいとは思ったことない。
理想だけにしといた方がいいかも。会わされる人の方がうんざりしそうだね。
今も誘われるけど、なかなかパートが休めないのでママ友と最後にランチしたの、1年前です。+63
-5
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 09:15:37
あまり会うと、好きな服を買ったり自由に使えるお金が減ってしまうので、多くて月一です。
本当はもっと減らしたいけど、断りづらくて。+21
-2
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 09:15:54
専業主婦してると、仕事してる人から「いつも何してんの?」って聞かれませんか?
私自身も専業主婦ですが、みんな家で何してるんですか?+147
-4
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 09:16:20
自分の友達って事なら、年2回くらいかなー
タイミング合えばもう少し会うこともあるけど
専業主婦でもお互い何かと忙しいよね+11
-3
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 09:16:58
仲良くても月いちか数ヵ月に1度で十分だよ
同じ専業だって夫の収入生活リズムなど
考えは違うんだし
学生みたいではないよ+21
-2
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 09:17:01
年1回2回という人はそれは昔からの友達ってことかな?ママ友含めってことかな?+2
-1
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 09:17:06
誘われる方も月1はキツい+43
-3
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 09:17:09
>>13 友達と職場の人とは違うからな〜(個人的に)
ただ人に会えばいいというものでもない。誰に会うかが大事で。+5
-6
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:14
月2回も会えてたら充分じゃない?
私は数ヶ月に1回しか会えないけど、皆それぞれ子供の年齢も違って生活リズムもバラバラだから、仕方ないと思ってる。+15
-1
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:14
>>33
自分も専業主婦って…自問自答やないか!(笑)+26
-3
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:19
ママ友と会うとかではなくて?
自分の友達と会うのは子供小さくて気使うし、預けるにしても預け先確保面倒くさいし月一も無理。+21
-2
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:47
私は子どもつきっきりでも苦にならない。
週1で友達に会うのは、服とかメイクとか面倒だ。働いてた時は仕事帰りに会うからよかったけど、休日も家にこもってたわ。+8
-2
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:52
>>33
同じ専業主婦とは極力会いたくないのでガルちゃんしてます。
専業主婦にもヒキニーはいます、私です+18
-7
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 09:18:54
犬友に会う程度、週に二、三回かな。+3
-2
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 09:19:12
未就園児いますけどママ友さんとは月2、3回くらい。
学生時代からの友達は年2、3回くらい。
遊びに行くとお金かかるし久しぶりのほうが会って楽しいしこれくらいがちょうどいいわ!+4
-1
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 09:19:14
子供が今4歳で年中さんです。
専業主婦してますが、正直言って退屈で、毎日を無駄に過ごしているような感覚です。生き甲斐もないし...
仕事をするにも、行事の多い園なのでそんなに休みが取れるかどうか...
急な発熱などで呼び出しもあるし、今とても葛藤しています。+13
-8
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 09:19:23
その時の生活によるよね
子供産む前と高齢期なら週一でも会えるけど、子供が小さい時は近所のママ友やら生活圏内の付き合いで忙しいし子供の手が離れる頃は親の介護や自分の病気が出てくるし
+8
-2
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 09:20:19
午前中は家事、午後は通院や趣味、家族から頼まれた買い物やジム、義祖母の様子伺い...毎日忙しいので年2回くらい
今のままで十分です+12
-3
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 09:20:30
主は子供いないのかな。わたしも子供いなくてパートだけの時は暇で週1くらい遊んでたよ。+9
-3
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 09:20:40
子供ツレテ出掛けるのも大変だし預けてまで会うのも面倒だから何年も会ってない+6
-3
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 09:21:33
>>33
ゲームしたりNetflixとかhulu見てるよ+9
-0
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 09:22:33
一人が好きだから友達と会うのは半年に1回くらいで充分。
割とたまに会うほうがたくさんお喋りできるから楽しい+25
-0
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 09:23:02
子供は小学にあがったし専業だしで一ヶ月間家族以外と話すことなかったなんてこともざらw地元じゃないし仕方ないのかなと。
でも中には空いてる日がないってぐらい予定詰まってる人もいる。なにがそんなに予定あるのか不思議+5
-0
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 09:23:52
たま~に友達と会うと楽しいけど、別れた後「やっぱ一人が気楽」と思ってしまう。
矛盾してますよね。
友達の事は嫌いじゃないし、会ってる時は本当に楽しいんですが。+45
-0
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 09:24:04
友達と会ったら会ったで楽しいけど、基本的に予定が入ってることがストレスだから1人でいる方が楽です
だから遊ぶなら月1くらいでいいかな+18
-0
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 09:25:09
子供いたら週ニも友達と遊んでる暇は無い。
+24
-0
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 09:25:29
人に会わないでずっと家にいると壊れそうになる人もいるみたいだからそういう人は会えばいいと思うけど私は家にいてもヒマを持て余したことがない(忙しく家事労働をしているわけじゃなくて一人で過ごす時間が好きという意味で)+39
-0
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 09:25:39
>>33
いろんなことしてる。
掃除に費やしたり、気合い入れて押し入れの整理したり、趣味の日にしたり、ショッピングの日にしたり。
歯医者などの病院に行ったりもしてる。
自治会のお手伝いに駆り出されたり、PTAのお手伝いの日もある…。
声かけられたら出ちゃうし、ヒマって思われてるんだろうなぁ。+9
-0
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 09:26:12
>>22
同じく専業主婦!
友達になりたいわ♡+10
-0
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 09:26:57
週2回3回の人は逆にパワフルだなあ。と感じます。
私なんて友達と話し込むと疲れてしまうから、年に数回でいい。
いまは、LINEやメールもあるし。
+22
-0
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 09:27:07
友達と食事もう三年行ってない、
さ+8
-1
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 09:27:20
>>57
同感です+6
-0
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 09:28:04
専業で暇なら短時間のパートでも行ってみたら?
お金貰えて時間も消化できるよ+13
-3
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 09:28:18
2年に一回。(昔からの友人)
頻繁に会う暇が無い。それでもお互い平気です。+9
-1
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 09:29:48
専業主婦の友達、でなく、専業主婦の、友達に会う、なんだね+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 09:29:57
>>53
うちの母親はご近所さんや、学生時代の友人、私が子供だったときのママ友たちなどと頻繁にランチしたり飲み会したり習い事したりしてて他人と会わない日がありません。
自分がそうしたいとは思わないけど単純にすごいな〜と思います。+7
-0
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 09:30:57
>>38
そうなんだね~!
私は以前、正社員→育休で家に閉じこもった時、発狂しそうになったからさ。
たとえ仕事でも大人と話せるのが嬉しくてたまらなかった。
今はパートだけど、やっぱり「誰か」と話せるのが楽しいんだよね。+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 09:31:35
学校の行事のときぐらい・・+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 09:33:16
子供いるいないにも寄るね
+7
-0
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:02
>>63
「お金いらないし、時間は全部自分で自由に使いたい」人もいる+2
-0
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:03
>>66
うちのご近所さんも、よく人が来てる。
初めは何か怪しい宗教か、ねずみ講かと思ってたけど単純に人付き合いが好きみたいだった。
車が出入りしてこちらは落ち着かないけどね。+6
-2
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:16
>>33
寝たり本読んだりNetflixでドラマや映画見たり、最近はネットで出来る英語の勉強してる!
夫が仕事休みの時は一緒にジョギングしたりゴルフしてるよ〜+3
-0
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:16
ぶっちゃけたまにの長電話と半年に一度くらいで充分なんだよね。そんなお金持ちじゃないから、遊んで1万飛ぶならそのお金を家族に使いたいなと思う
ランチで千円くらいなら全然良いけど+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:45
結婚して専業主婦になりました。
県外に嫁いだので周りに友達はおろか知り合いもいませんが、友達は子持ちが多いうえに県外に住んでいるので半年に1~2回会えるくらいです。
私に子供できたらもっと会えなくなるんだろうけど、年のせいかそんなに人に会わなくても平気になった(笑)+12
-0
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:50
年に1回ぐらいでいい。会っても既婚と独身じゃ話が合わなくなった気がする…
独身の友達の話は刺激があって楽しいけど、私は家族と子育てのことしか話す話題がないし、そんなん聞いてもきっと楽しくないよね。マウンティングとか自慢とか思われたくない。
しょっちゅう集まってる人すごいなって思う。+7
-0
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 09:34:57
>>63
なんかすごい上からね+6
-1
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 09:35:34
私は暇だけど、周りはみんな暇じゃないからあんまり会えない。
地元も離れてみんなバラバラだし半年に1回とかかな+5
-0
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 09:38:24
ママ友とは昔は週1くらいでランチしてたけど、子どもが高学年になるにつれ減っていき、今では半年に1回くらい
みんな仕事始めて忙しいんだよね〜+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 09:39:16
専業主婦だけど普通に会いますw
でも、週1とかじゃなく2ヶ月に1度とかね。地元に帰ったら色んな友達とご飯行くよ+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 09:40:42
共働きから専業主婦になりました。そんなにしょっちゅう友達に会っても、話すことないです(笑)仕事してもしてなくても、話題はそんなに変わらないし。半年に1回くらい会って近況報告するくらいでちょうどいい(^_^;)+12
-0
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 09:40:49
1年や半年会わないという人は半年家族以外とで誰とも遊ばない(ランチやお茶や飲みや街中行くなど)ということ?それともママ友とは子供が遊ぶから一緒に行動することはあるとかかな?
私は本当に誰ともランチやお茶してない+9
-1
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 09:43:32
高校時代の友達、大学時代の友達とそれぞれ年3〜4回。社会人時代の友達と2ヶ月に一回くらい。
幼稚園のママ友や、引越し前の友達とかあわせて月2〜3回。
と思うと、週一以上で誰かとランチ行ってるな。
それ以外で習い事や母とでかけたりもするので、平日忙しいです。
子供たちが帰ってきたら、今度は習い事の送迎やらでスケジュールぎっしりだし…+1
-2
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 09:45:01
会うのも楽しむのも大切ですが
一部手癖が悪い小学生高学年をお持ちの専業の方々が近隣におりまして…
他人の家のものは盗まないように教育していただきたいです
もしこれみてたらそっと返して置いて下さい‼️
よろしくお願いします+3
-2
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 09:45:25
月に2回くらいかなぁ。
独身の時からしたら信じられないけど
歳も歳で落ち着いてきたんだと思う。
旦那とか家族といる方が楽なんだもん。
老けるかな・・・+2
-0
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 09:47:17
暇で良いね!+0
-10
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 09:47:20
転勤で地方なので、一年くらい会ってない。これからも会わなそう。面倒だしお金ないし。+3
-0
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 09:51:44
LINEで十分かな・・
私が町田市、友達が横浜市で
会おうと思えばいつでも会えるからかな・・+7
-0
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 09:54:33
まだ下の子が園児で、バスのない幼稚園だから、2時前までの時間だと誰かに会う余裕がない。
週に1回、日頃の疲れを取る為にお預かりを利用しているけど、その日はただただ寝てる。
だから友達に会うのは月に1回、あるかないか。
会ったら楽しいけど、会うまでと帰って来たらまた疲れてるから、このぐらいのペースがいい。+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 09:55:23
やっと、子が成長し親の縄張り争い、ボス争いに巻き込まれなくなったから1人満喫したい。
買い物でれば誰かしら合い根ほり葉ほりでスピーカーされるし本当に面倒くさい。
友達多い、顔広い人は要注意人物多いは教訓。+9
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 09:55:43
>>85暇と言えば暇ですが、私賃貸収入や配当金収入など、フルタイムなOLさんより稼いでますよ。一見専業主婦だからって、上から目線で暇ですね、とか言われるとカチンとくる。+7
-5
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 09:59:10
学生時代の友達とFacebookで繋がってから、結構あちこちからお誘いがあるけど月1で抑えてる。
それ以上は面倒かな。+1
-2
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 10:01:01
暇だという方いるけど、幸せ。
これにつきる。
それぞれが生き方を全うすればいいだけ。
違う生き方にとやかくいう気はない。
干渉しない、探らない、おごらない、適度な距離は人としての品性だと思ってる。
会いすぎると崩れるよね。+20
-0
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 10:01:18
月1〜3ヶ月に一回程度でランチ
いつも暇っちゃ暇だけど1人の時間好きだし
予定入ってたら面倒くさくなっちゃうから
このぐらいのペースでいい+4
-0
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 10:01:46
月に1回くらいかな
でも、基本的に選択ボッチャーなので
約束した時は確かに楽しみなはずなんだけど
その日が近づくにつれだんだん億劫になってきて
当日の朝、約束しなかった方が良かったかもとまで思ってしまう
外出の支度が面倒なんだろうな…
+6
-0
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 10:06:01
>>75
しょっちゅう会ってる人は
ドラマとかワイドショーの話題とかで
当たり障りのない会話してる
今なら眞子さまとKKのこととかね
まあ今日は安室ちゃん一色でしょう+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 10:10:32
たまに誘われると、うわぁ~面倒くさいどうしようと断りを考えてしまう自分。
三回に一回はと参加しいかなきゃよかったと思う自分。
家事掃除してるのが本当に好き。
家事代行パートしようかと思ってる。
深く知りたい掌握したいタイプの人が苦手で、ひとりでいると余計知りたがられる感じがあるから仕事すれば納得されそう。+5
-1
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 10:15:31
私は子供もいないし、家で一人で過ごす事が多いから友人と会う時間はいくらでも取れるけど、やっぱり一人が楽なので、月に一回も会えばそれで十分です。
月一で会ってるランチの会があるんだけど、時々は都合悪いと言って断っている時もあります。+6
-0
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 10:18:03
地元を離れて結婚したので、友達に会うのはお盆かお正月に帰省したときだけ。年1くらい。+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:25
時間はあれど、自由になるお金があまりないし、そこから病院代とか交通費とか出してると、あまり残らない。
買いたい物も買いたいので、2ヶ月に1回くらいかな。+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:48
やたらと親の交流させる園でノイローゼ気味だったから、嫌な時は全断りしてます。
仕事の付き合いとは違う独特な上下関係とかドヤリが本当に苦手。+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:49
月1あるかないかくらい。子供が小さいから友達と約束しても時間通りに準備できなかったりするし、食事するお店も気を遣わせちゃうからこちらからは誘わない。誘われたら嬉しいしがんばって出かけるけど帰ってから疲れる。
依存て言われるかもしれないけど、買い物や食事したいなら自分の母親と行くのが一番気が楽。+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:14
今はちょこっとパートしてるけど
専業の期間長かったわ
友達に会う(会いたい)頻度は変わらないよ
月1未満から最大月2かな
主さん週1同じ人と会いたいの?
それは正直負担に思う人が多そう
最低でも3人くらい
ひとりずつ順番待ちに会うとかは?
+5
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:22
子ども産まれるまでは2~3ヶ月に1回だったけど、今は激減したな~
もともとインドア派で家にずっといても大丈夫なタイプだったけど、さすがに最近は誰かに会いたくなってきました・・・+1
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:47
>>2は道路族のかたですか?+1
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 10:30:05
主です。
すみません。仕事はする予定は今のところはないです。子供は小学生なので三時すぎまで帰宅しません。朝早起きなのでだいたい九時には家事が終わっています。
+4
-3
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 10:31:34
主です。
同じく専業主婦の友達と月二回ランチと学生時代の友達に二、三ヶ月に一度くらい会います。
多いみたいですね(^ ^)+2
-1
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 10:36:31
元々アクティブで、友達何人も同じ年に子供を産んでいるのでしょっちゅう会います。少数派かもしれませんが独身の友達でも誘われればランチに出掛けますし、夜なら家に来てもらってのんびり飲み会も良くします。週1~3回人に会います。まだ保育料が高い上に、良く風邪を引くので仕事は子供が3~4歳になったら始めたいと考えています。+3
-0
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 10:38:00
>>104
多分そうでしょう
宅の方も今朝も8時前から 流行りの
下痢色のロングトップス着て
おっと失礼マスタードイエローのご衣裳に
身を包み道路往復してましたわ…
朝っぱらからお元気過ぎな道路族+5
-1
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 10:38:18
専業主婦ですが、子供いません。
日中は、家の中のことを全般的にやり
残りの時間は不妊治療で通院です。
月一くらいで主婦友とランチします。+3
-0
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 10:40:14
赤ちゃんとずっと缶詰状態。夫は23時頃帰宅して24時半頃には就寝。
寂しがり屋、社交的な人は鬱になると思う。
私は人付き合いが苦手だし、寂しがり屋ではないので全然苦痛ではないです。
1ヶ月に一回ぐらいかな、友達が赤ちゃん見に来てくれたりします、嬉しいです、だけどもてなしたり、掃除したりでどっと疲れる。
余計なことだけどガルちゃんは人付き合い苦手な人多いと思うから、主さんに同意してくれる人はあまりいないかもね?+10
-1
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 10:45:13
>>22
マイナスの数よ‥+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 10:45:27
>>110
わたしもそう感じました。
かなりアクティブで人に会うのが好きなのでガルちゃんだと同意見は少なそうですね。
+3
-0
-
113. 匿名 2017/09/21(木) 10:47:30
ここでアクティブ派が少ないのは、人付き合いが好きで子供いても良く出掛けるタイプは忙しいから書き込み少ないと思う。私も週1以上外出するけどそれ以外の日は超だらしなく家から出ない。でも子供がまだ小さい今だけだと思って楽しんでる。自分も仕事始めたり、小学生~は習い事や子供同士の付き合いで今みたいにしょっちゅう遊びにも行かないだろうなと思ってる。+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/21(木) 10:50:45
子供の冬休み春休み夏休みに帰省した時だけ、友達と、会うのはそれくらいで充分!+1
-1
-
115. 匿名 2017/09/21(木) 10:52:01
会いたいなと思える頻度や距離感が自分と同じ感覚なら良いんだけど
私は独占欲強い女性に雁字搦めにされることが割と多い。
とにかくしょっちゅう会おうとしたり、LINEも毎日とか。
私は中身が男っぽいし、家族がいれば寂しくないと思うので、独占欲強くて友達命みたいな人とは合わないな、相手も思い通りにならないからイライラし始めて関係が悪くなる。+5
-1
-
116. 匿名 2017/09/21(木) 10:52:47
数ヶ月に一回くらい子持ちの友達が集まろうよと誘ってくれるけど、旦那が俺が働いてる時に遊んでいいと思ってるのかとキレてくるので行けなくてツライ。
毎回なんて言って断れば…と胃が痛くなる。
友達いなくなるわ…+5
-1
-
117. 匿名 2017/09/21(木) 10:52:55
小5の子持ちです。週2~3でママ友ランチしてる。
+2
-3
-
118. 匿名 2017/09/21(木) 10:54:23
私は2~3ヵ月に1回。
買い物も一人の方が楽だから。
友達は独身で仕事してるからその都合もあるけど。
理想が週1って多いね主さん。
でも専業ってことはお茶代ランチ代旦那さんの給料からだからそんなに頻繁に行かない方がいいと思うよ。
うちはお金を基本自由に使っていいけどやっぱり遠慮しちゃうもん。+1
-5
-
119. 匿名 2017/09/21(木) 10:57:04
>>112
そうですよね、このトピの始めの方に友達に会うのは年一回っていうコメントあって、そこまでかと思ったけど(^_^;)+1
-0
-
120. 匿名 2017/09/21(木) 11:05:40
>>33
子供がいない頃はいつも聞かれてました。妊娠してからは聞かれなくなりましたが、子供がもう少し大きくなったらまた聞かれるようになるんだろうな。+1
-0
-
121. 匿名 2017/09/21(木) 11:06:26
私は友達に会うのは年に1回とかなんだけども、頻繁に会っている方々って会った時はどんな話してるんですか?私は年1でも2~3時間程で会話のネタが尽きてしまうw+5
-1
-
122. 匿名 2017/09/21(木) 11:14:59
>>118
こればかりは各家庭の経済状況や、旦那さんの考え方で変わる事が多いです。家事をきちんとすれば気にせず出掛けても大丈夫な家庭もあるし。
2歳児がいますが習い事にも行っていないので、子持ちの友人と会うときは子供が思い切り遊べる所を選んだり、誘われた場所が電車代多く掛かっても同じ年代の子供達とたくさん触れあえるなら出掛けます。月に交通費や室内の遊び場、食事代の合計が数万円掛かっても、ある意味自分も友人に会えて健康的にストレスなく生活するためこ必要経費と思っています。+4
-0
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 11:18:23
学生の時なら週1でもそれ以上でも全然良かったけど
いまは家事もあるし子供の幼稚園や学校関係で忙しいからそんな気持ちの余裕ないよ
すごく仲がよければ半年や1年に1回でも全然時間が戻るし
週イチとか相手にウザがられると思うけど
色んな人をクルージングするのかな?+3
-1
-
124. 匿名 2017/09/21(木) 11:18:59
気付いたらもう何年も会ってないです。
更年期で外出が厳しいので。
ネットでやり取りはありますが、それも頻繁ではない。
みんな体調や旦那の世話、孫の世話など忙しくて。
若い主婦の方ならもっと会っているのかも知れませんね。+2
-0
-
125. 匿名 2017/09/21(木) 11:24:40
主さん近所で習い事でもしたら+1
-1
-
126. 匿名 2017/09/21(木) 11:26:02
年1回かなあ…学生時代の友達と。
ママ友はいません。+0
-0
-
127. 匿名 2017/09/21(木) 11:31:39
子育てが一段落してる友達が出来たけど
暇なのかしょっちゅう会おうとするから困る
+0
-2
-
128. 匿名 2017/09/21(木) 11:45:19
>>33
子供できる少し前から専業主婦だった
何もしてないと答えていたwww
妊娠して切迫になった時は1日の殆ど寝てた+1
-0
-
129. 匿名 2017/09/21(木) 11:46:01
>>126
ママ友っていなくても子供はかわいそうな思いさせませんか?+0
-1
-
130. 匿名 2017/09/21(木) 11:47:33
友達とは週に2回位かなー
主にランチ。月に1度は飲み会。
運動がてらポケモンやってます。+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/21(木) 11:54:13
>>106
自分はもっとだよ
趣味仲間と毎週会うし飲み会も月1ある
出来る環境なら周りを気にしなくていいよ+0
-0
-
132. 匿名 2017/09/21(木) 11:57:09
半年に1回くらい。
独身の時は週一ペースだったけど
結婚したらこれくらいで十分+3
-0
-
133. 匿名 2017/09/21(木) 12:11:08
友達と会うのは3ヶ月に一回あればいい方かな。
半年に一回くらいかも。
本当に自分が会いたいと思う人としか会わなくなった。
それ以外の人から内容の無いlineとか来るだけで面倒くさいな〜と思ってしまう。
でも毎日子供と出掛けてはいるよ。
支援センター、公園、買い物。
そこに知り合いがいれば喋る程度。+2
-0
-
134. 匿名 2017/09/21(木) 12:12:08
やっぱり子供と夫だけの生活だと他に自分の世界がほしくなる。それぞれ違う友達と月1くらいで会ってて、だいたい月に2.3回くらい友達と遊んでるかな。
でも1.2時間ランチとかもいれたらもう少し回数あるかも
来年幼稚園入ったらパートするつもりだから今より回数は減るだろうけど、人と会わないと私はやっていけないタイプだわ+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/21(木) 12:34:36
気を遣わない、子供がいても全然オッケーと言ってくれる高校時代の独身友達は都合が合えばいつでも。
ママ友は週1
大学時代のバリバリ働いている友達は1〜2年に一回。
無駄に疲れたくないから話題に困らない、気を遣わない、経済状況がお互いわかってる関係の人ばかりと会うようになっちゃうね。+3
-1
-
136. 匿名 2017/09/21(木) 12:37:23
産休に入り専業主婦になりました。産休入ったばかりの頃は、同じように産休、育休中の学生時代の友達や同期と週3.4回会ってました。いまは予定日が間近なので自粛してますが、ほんとに暇。+0
-1
-
137. 匿名 2017/09/21(木) 12:39:36
2~3ヶ月に1回+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/21(木) 12:48:14
>>129
子供は可哀想って、子供に友達(ママ友の子?)がいない事が?+1
-0
-
139. 匿名 2017/09/21(木) 12:52:24
専業主婦の頃は生活に変化がなくて友達に会ったとしても喋るネタなかったからあんまり会いたいと思わなかったな+2
-1
-
140. 匿名 2017/09/21(木) 12:57:07
焦ってもそんなすぐ友達なんてできないよ
ママ友とか構えてしまって出来るのか不安だわ
学生時代の仲よかった友達は皆県外に出てるから
気軽に会えない+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/21(木) 12:58:42
専業主婦になったらほんと会話のネタがない
週1とかで会う人ってどんなこと話すの?+2
-1
-
142. 匿名 2017/09/21(木) 13:04:00
専業主婦の友達、自由に使えるお金が少ない人多いから誘っても金欠でダメな事多いんだよな~+3
-1
-
143. 匿名 2017/09/21(木) 13:07:13
月3くらいです!
気持ち的にはこれくらいが一番楽です。
それ以上だと、うわの空ややっつけ仕事みたいな気持ちで友達に会うことになってしまうから。+1
-0
-
144. 匿名 2017/09/21(木) 13:14:28
>>141
ママ友だったら子供のおバカ話しとか、PTAの愚痴とか?
昔からの友達なら、自分のバカ話やお互いの近況とか。
話は尽きないけどな~+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/21(木) 13:31:36
会うのは、専業同士は月一です。兼業の人とは3ヶ月〜半年に1度くらい。
どちらも子供つながりなので、学校の事や何か聞きたい事があればLINEでやりとりします。+1
-0
-
146. 匿名 2017/09/21(木) 13:32:41
週1位で会ってます。
ランチしたり、家に遊びに来たり。
旦那が当直がある仕事なので、夜に友達と出かけたりもします。+0
-0
-
147. 匿名 2017/09/21(木) 13:38:38
土曜日の夜夫がいないから、自分と子供だけだとつまらないし毎週でも誰かと会いたい。
でもそう思ってても土曜日とかなかなか誘う人もいないし、約束してても流れたりで結局月一あるかどうかかな。
ちなみにパート主婦です。専業じゃなくてすみません。専業なら平日もあるし週一で人と会いたい気持ちもわかります。+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/21(木) 14:30:35
私は、自分の時間邪魔されてくないから会わなくても大丈夫。+0
-0
-
149. 匿名 2017/09/21(木) 15:13:53
1歳の子供がいる専業主婦です。
元々友達に会ったりとかしないタイプでしたが
(そもそも旦那が許さない)
子供産まれてから全く誰とも会わなくなった。
ずっと仕事してたけど今妊娠中で
専業主婦歴半年も経ってないけど人との関わりが無く
毎日子供と猫との日々です。
1人だけ連絡取ってるくらい。+2
-0
-
150. 匿名 2017/09/21(木) 15:24:45
>>138
そうです。
子供が可哀想ですねっていう意味ではありません。
自分自身が人付き合い苦手だし、ママ友付き合いは良い噂聞かないので‥ママ友作りたくない。
でもウチは子供一人(2ヶ月)だし、これからママ友作らないと子供が遊び相手いなくなるのかなとか‥+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/21(木) 15:28:55
気が付けば一年間一度もない!暇なし金なしだからだと思う。あぁ悲しくなってきた!+4
-0
-
152. 匿名 2017/09/21(木) 15:39:55
>>138
そうです。
子供が可哀想ですねっていう意味ではありません。
自分自身が人付き合い苦手だし、ママ友付き合いは良い噂聞かないので‥ママ友作りたくない。
でもウチは子供一人(2ヶ月)だし、これからママ友作らないと子供が遊び相手いなくなるのかなとか‥+1
-0
-
153. 匿名 2017/09/21(木) 15:57:45
子なしですが月2〜3が限度。
それ以上は疲れるし、自分で稼いだお金でもないのに遊び歩くのもなぁと思って断ってる。+5
-0
-
154. 匿名 2017/09/21(木) 16:11:04
子供も一緒だと週2くらいかな。
子供が同じ年代の子が多く、まだ小さいので誰の家に集まったり。
子供なしだと月1あるかないかくらい。+0
-0
-
155. 匿名 2017/09/21(木) 16:11:26
ママ友めんどくさい
最初は良かったけど段々本性見えるよね
前職の同じ職場だった友達とか今でも続く昔からの友達とかはやっぱり安心できる
沢山笑えるし泣き言も本音が言えるから
会う頻度多くても苦にならないです+6
-0
-
156. 匿名 2017/09/21(木) 16:38:28
子供が小学生になってからは仲良かったママ友とすら全然会ってない。
参観日にちょっと話すくらい。
持病あるから迷惑かけそうでママ友も誘いにくいし。
引きこもって家事終わったら、趣味のハンドメイドしながら録画したの見たり、ゲームしたり、イラストが上手くなるように練習したりしてスキル磨きしてるから何気に暇ではない。+1
-0
-
157. 匿名 2017/09/21(木) 18:23:54
ヒマすぎて内職始めました。
子供の予定に合わせられるし、ランチのお誘いも断らずに行けます。
ドラマ見ながら内職してます。
私にはとってもあってる。
子供に手がかからなくなってもずっと続けるかも。+1
-0
-
158. 匿名 2017/09/21(木) 20:15:16
私は夜~深夜パートなので仮の姿は専業主婦です。
独身時代の友達は1年に1回ランチへ行きます。
子育てサークルママ友達は月に2回くらい会います。(もう子供は大きくなったケド)
自分の時間を大切にしたいから丁度いいです。
+0
-0
-
159. 匿名 2017/09/21(木) 20:42:47
長い間働いてましたが、最近専業主婦になりました。理由は、不妊治療の通院の為です。
友達とは、元々頻繁に会わないです。皆離れて住んでいて、集まるのも大変ですしね。それぞれ仕事や育児もあるし。
最近は幼なじみと遊んだけど、それも2年振りくらい。
夫と出かけたり、実母と出かけるのはしょっちゅうですが楽しいですよ。+1
-0
-
160. 匿名 2017/09/21(木) 23:33:08
子供1歳2ヶ月。
独身、既婚、子有り、子無し関係なく学生時代の友達とは月2.3回会うよ。
子無しの友達と会う時は旦那か実家に極力子供預ける。
子供と2人で家にこもってるより、友達と会って色々話した方が楽しいし、家事育児の息抜きになる。+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/22(金) 00:20:01
支援センターに子供遊ばせに行って、その場にいるママさんと雑談出来れば満足できる。
友達は数ヶ月に一回しか会えない。
嫁いで距離が離れたから。
でも全然平気。+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/22(金) 01:21:49
専業主婦です
友達とは週に2回位はランチしますね。
話す内容は子供の話や旦那の話、テレビの話かな。
+0
-0
-
163. 匿名 2017/09/22(金) 08:48:38
子なしの専業主婦だけど、3ヶ月に1回くらいで学生時代の友達とは会ってます。
前の職場の友達とは1年に1回です。
結婚して地元から電車で片道2時間くらい離れた所に引っ越したので行くのがめんどくさいです・・・
地元の近くに嫁いだ子なしの子や独身の子たちは週一くらいで集まってるみたいです。
+1
-0
-
164. 匿名 2017/09/22(金) 10:46:14
月に0~2回くらいかな。
わたしは話を聞くのが好きだけど
自分の話はなんの変化もない生活だからあんまりなくて相手からしたらつまらないだろうなと。
だから自分からは誘わず、誘われたら会うくらい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する