-
1. 匿名 2017/09/20(水) 20:42:14
こんばんは、高校生の主です。プロテスタントの学校に通っています。
この間全校集会で、運動部の賞状伝達がありました。いくつかの部が表彰され、賞状やトロフィーを頂いたのですが、その後の先生のお話が「神がいてこその勝利」「私たちを見守ってくださったお陰」「やはり信じるべきは父なる神」など頑張った生徒を褒めるのでなく、殆ど神様のお陰みたいなことずっと話していました。
私はそれは全く違うと思います。ならば個人的に信仰しなければいいという話なのですが、チームメイトも私も何だかモヤモヤイライラしてしまいました。
私はおかしいですか?正直、私は信者ではないし、キリスト教だから入学した訳ではない(スポーツやりたくて志願しました)のでまだ賛美歌や聖書に違和感があります。
+86
-6
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 20:42:56
>>1
え?え?どゆこと?+3
-25
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:36
そういう学校だから仕方なくないか+133
-1
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:42
主さんはおかしくないよ+107
-2
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:45
個人的に信仰しなければいいってどういう意味?+3
-12
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 20:43:51
>>1
そっかあ+16
-1
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:03
ミッションをクリアしていく学校?+8
-23
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:25
うわぁ…
個人を褒めてほしいよね+92
-5
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:31
ならミッション系のスクールに入らないほうが+83
-3
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:49
そこに入っちゃったもんだから仕方ないでしょ+95
-1
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:52
私もプロテスタントのミッションスクール通ってる!
毎朝礼拝で讃美歌歌って、聖書読んで、説教聞いてるよ!+81
-2
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 20:44:56
まぁまぁ、聞き流したらいいよ。
主さん若いんだね。
私はカトリック系の私立だったけど、公立中から進学したから独特の雰囲気に馴染めなかったな。+94
-1
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:00
>>1
カトリックの有名な学校に行ってたけど、そんなんでムカついてシスターと喧嘩した。
こっちも頑張っとるっちゅーねん!+34
-5
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:18
ふーん、でも間違ってはいないんじゃない?
神の御心‥‥+7
-7
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:25
中高一貫ミッション女子校でした
高校からだと は?てなるよね
聖書も賛美歌も慣れるけど
先生のその考え方はおかしい+76
-3
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:40
スポーツやりたいなら転校すればよし。
ミッション系の学校はスポーツ力入れてるわけじゃないし。+7
-10
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:39
自分たちの頑張りを認めて欲しいんだね+28
-1
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 20:45:48
カトリックの高校でした
信者だけミサの時に最後にパンをいただきに並んでました
頭にベール被って
それがちょっと羨ましく思ってました+12
-8
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 20:46:12
+1
-12
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 20:46:13
母校です。+82
-1
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 20:46:55
おかしくないよって言ってほしいんでしょ
選んだのはあなただから+16
-10
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 20:47:01
讃美歌だとプロテスタントかな?
その先生の思考が変わってるだけだよ
気にしないでスポーツ頑張って!+30
-3
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 20:47:25
うちの子もプロテスタントの女子校に中学から入ったけど
そういう事は言われないなぁ〜
明治時代からある伝統校だけど+29
-1
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 20:47:36
制服が可愛い+52
-5
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 20:48:02
釣りトピじゃん+4
-13
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 20:48:10
私もキリスト教の学校で校長先生もシスターだったけど、ちゃんと生徒見ててくれたよ。
頑張って努力したのに悲しくなるね。+42
-3
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 20:48:28
+37
-0
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 20:48:39
>>20
ちょ、母校同じだわ〜+40
-2
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 20:49:07
設定が甘いから釣りだってバレちゃうね
+4
-9
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 20:49:36
私もカトリックの学校に通ってました。
一日に何回も言うよね、
「父と子と聖霊の御名によって アーメン」って。+51
-0
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 20:49:40
ミッション系でスポーツやりたいねぇ
ふーん+9
-6
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 20:50:46
個人の頑張りを褒めて欲しい所だけど、まぁ仕方ないよね宗教ありきでの学校だから。私も吹奏楽が強いと当時評判だったカソリックの高校へ進んだら教師以外にマスールがウロウロしててびびったわw+5
-0
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 20:50:54
あなたはおかしくないよって言って欲しいだけのトピじゃん+8
-5
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 20:51:00
プロテスタントでも色々ですね
+11
-0
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 20:51:06
食事前にはお祈りしてました。+15
-0
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 20:51:10
私はコーラス部に入って全国大会出るのと、音大に進む目的でカトリックの高校に入った
父方や母方は仏教だけど、特に家は宗教に関して関心もなく、最初こそ聖書とか聖歌、ミサとか初めての事でびっくりしたし新鮮だった
シスターにも色んな人がいて、主の所の先生並な人もいたよ
でも、みんなスルーしてたよ+11
-0
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 20:51:56
言いたい事は分かるけど、わざわざトピたてることやないんやない?(><)+6
-6
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 20:52:56
>>1
そういう方針だからでしょ?+9
-1
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 20:53:17
ミッションに行ってた友達が、制服にずっと着けてたという十字架のピアスをくれたのが嬉しくて、今だに部屋に飾ってます。幸せになって欲しい。+5
-1
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 20:55:09
聖書の授業が最初違和感あった
卒業して他校の友達に言ったら理解されなかったよ+5
-0
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 20:55:47
小学校~高校までカトリックの学校でした。
敷地内にある修道院に毎週コカコーラがケースで届いてたし何かというと寄付金寄付金だったのでカトリックは胡散臭いと思った記憶しかありません。
大学の指定校推薦も寄付金多く積んだ人がもらえる感じでした。+19
-1
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 20:55:59
私仏教校で「皆で幸せになりましょう。」って教えだったけど、大学受験だけは別ってハッキリ言ってた。+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 20:56:15
幼稚園と小学校がキリスト教でした。毎週日曜の礼拝で献金をしていましたが、牧師が横領していたのが発覚。その後新しい牧師にかわりました。あれから20数年経ちまして、卒業生に寄付金の依頼が来ました。何でも校舎を建て替えるとかで。
校舎は新しくなりましたが、牧師はポルシェに乗っている。寄付金で買ったのでは?と▪▪▪▪▪?????
+24
-0
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 20:56:34
私もプロテスタントの女子校卒業しましたが
そんなこと言われたことないですよ。
その先生が余程の変人なだけではないでしょうか。+19
-0
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 20:57:13
その先生は信仰心が強いかな?+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 20:59:33
主さん、おかしくないよ。
事実、努力したからとれたのであって神様は何もしてません。
そのまま、神頼みの人生じゃなく自分の努力で幸せを勝ち取ってください。+16
-1
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 21:00:41
何か育ちが良くなりそう+15
-1
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 21:01:10
おかげさまの精神は持つにこしたことないし、軽く流してみては?+13
-0
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 21:03:04
終礼時の生徒のお祈りは適当!今日はクラスに休みがいましたー。明日は皆んな出席できますよーにーー。あーめん★的な笑+3
-0
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 21:10:51
創○学会の友達も自分の夢が叶ったのは一生懸命祈っていたからだって言ってた。
私からしたらあなた自身が頑張ったからじゃないの?と思う。
そういう人たちって自己肯定感が低くならないかな?+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 21:10:54
隣人を慈しみなさい
なんちゃら。覚えたな
ミッションで校則も厳しかったせいか
みんな結構おっとり気質+7
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 21:17:45
私はフェリス卒だけど、信者でも何でもないからキリ教の授業(必修)がマジで何言ってるのかチンプンカンプンだった。あんなにレポート手こずったことない。
進行する心もないから一言も心に入ってこなくて自分でもびっくりしたw+2
-0
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 21:19:25
高校の頃、ミッションスクールに通ってました。
毎週土曜にミサがあり、ある時に追悼ミサがあって
追悼したい方の名前を書いていいというので、私の友達は亡くなってしまったペットの名前を書いてました。確かに人ではないけど、お祈りしたくて書いたのに、先生に怒られ納得いかない友達は先生と
かなり激しいバトルを繰り広げてました。
+7
-1
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 21:23:22
ちょw母校の写真二枚も貼られててビビったw
でもなんかうれしなつかしいですね(*゜▽゜)明治学院高校+13
-0
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 21:24:49
プロテスタントの女子校だったけど、
個人の功績は生徒を認めてくれたよ。
平穏な日々には神に感謝してたけど。+10
-0
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 21:27:00
小学校から高校までカトリックでした。
汝の敵を愛せよとか罪深き人は幸いとか聖書にある聖句をやたら
信じろというのに、いざ生徒が学業不振だったり、軽く反抗したくらいで
退学になっていたのは何なんだろうと思います。
隣人どころか大事な生徒なんではないのだろうか。
+13
-1
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 21:27:10
子供がプロテスタントの高校に通ってます。
部活も運動系だけど、先生からは神のおかげとかそういう話は聞かないみたい。
たまたまそういう先生なのかもしれないけど。
先生も人だから、色々だよ。
そういう先生もいるのねー、くらいに思っていればいいんじゃないかな。+13
-0
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 21:27:28
主がおかしいなんて事は絶対ない。
でもスポーツやりたくて入ったとしても、そういう宗教の学校って分かってて入った訳だから仕方ない事じゃない?+9
-0
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 21:28:32
よく分かります。
下から高校までのカトリック女子校でした。
イエス様のお陰を繰り返す校長シスターにも
反発心はありましたが、校長の愛車がベンツだと
知ってから、面白くなりました。
後でネタになる良い思い出になります。
+15
-0
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 21:28:38
神様とか全く信じてないけど、ミッションスクールに通って良かった。
宗教の授業も堅苦しくなくて楽しかったです。+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 21:33:07
中高と毎日祈ってたので卒業後15年経ても、お祈りの言葉って忘れないものですねー。ビックリ!+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 21:40:10
恐らくご両親が入学を決めたのだから仕方ないよ。
お金を出してもらってる間は学生生活を楽しもう。
いま主さんが感じるモヤモヤや反発心を自立心に育てて将来、社会に出て行こう。+7
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 21:40:32
ミッション系に限らないよ。
うちのばあちゃんは教派神道だけど
同じように私の努力はどうでもよくて、
全部神様のおかげにされたよ。
あまりに信仰に傾倒している人は
だいたいそんなもんじゃないかな。
+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 21:43:27
わたしもミッションスクールの女子高でした
礼拝で始まり礼拝で終わる、
お弁当の前にも神様に感謝のお祈りを捧げてから食べる、
何から何までが神のご加護あってこそ、という3年間でした。
入学当初は受け入れ難かったですが、慣れれば大丈夫です。
校則も厳しかったけど、お陰で礼儀作法や身だしなみが
しっかりできたと今では感謝しています。+9
-1
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 21:49:44
真面目だなあ
私は、お寺の学校出身です。
朝礼で
不邪婬不妄語‥ってみんなで言うんだけど
周りの人たち
やりまくりの、嘘つきまくりだったなあ
本能のままに生きてた。+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 21:50:03
主です、沢山のご意見ありがとうございます。
私立でスポーツに力を入れている学校です。進学を決めたのはそれが一番の理由です。
やはり、私の学校の先生方が変わっているのでしょうか?話しをされていたのは、校長や学院長など偉い方々でした。もちろん、クリスチャンではない先生もいます。その人たちはいい先生です。
神様がいたから決勝まで来れた、試合に出れた。というのは筋違いだと思います。自分が努力したというわけではありませんが、大部分は神様でなく先輩やコーチがいたからです。相手が先生なので反論は出来ませんでしたが…
+8
-2
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:03
>>66
だからね、信仰に傾倒している人は、だいたいそんな人が多いんですよ。
クリスチャンに限らず。
あなたは信仰とは一線を引いているのだから、
あーはいはいと聞き流しておけばいいの。
+16
-0
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:37
カトリックのミッションスクールでした
食事の前に今日もありがとうございます
今日食べられなかった人達にも明日は食事の場が与えられますようにって祈らせられたのは感謝の気持ちや他を思いやる心は少しは育つようになる気がします+5
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:13
カトリック系の学校って
スポーツ力入れてるよね+0
-1
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 22:04:25
ミッションの女子校だったけどそんな強要された記憶はないんだよね
先生達の個性によるんじゃないかな+5
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:06
キリスト教系だから 馴染みが無くて反発するんだろうけど
公立や無宗教高でも
「あなたたちが勝てたのは
高校に進学させてくれて
部活の支援までしてくれている
ご両親におかげなんだぞ!!」って言われる事があるよ
+9
-0
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:39
ママ友が幼稚園~高校までミッション系のお嬢様校だったらしい。
でも言葉の端々にマウンティング入れてくるし、結構いい人ぶったことを言いながら人を傷つけてきたり、誰よりも俗っぽくて、特に心は洗われないんだなぁと思ったw+7
-1
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:58
信仰の自由だけど宗教とはそういうものだよ
私もミッション高卒業です
そこまで深く考えはしなかったかなあ+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 22:13:13
幼稚園~大学院までプロテスタントの学校行ったけど、そんなに神様のお陰ばっかり言われなかったよ。
イベントの前「お見守りください」って祈って、
結果が出たら「主に感謝&みんなよく頑張ったね!」って感じだった。+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:20
中学~大学までプロテスタントの女子高でした。
讚美歌とかはいい歌だなーと思って歌ってたし、聖書もわりと面白いなと思ってたので、家では仏教だったけど、違和感も特に感じなかった。
でも朝の礼拝とかは面倒だったかな。イースターとか。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:41
>>20
5時間前に、ここの高校じゃない場所にいました。
明治学院大学です。
今通ってます+6
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:14
>>20
母校。笑+2
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:50
>>33
別にそれくらいわざわざ指摘しなくてもいいじゃない。
高校生相手に可哀想だよ。
+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 22:46:42
幼稚園から高校までカトリック。クラスの名前が天使組とかだった。+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 23:00:46
私はカトリックの中高一貫出たけど、私は浄土真宗だよ。
色んな神様が要るってことで良いんじゃないかな(笑)
日本だし。+6
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 23:28:48
朝の礼拝で先生が日替わりでお話しするんだけど 同じものを信仰してても考え違うんだなーって当時は思ってた
ほとんど眠くなってたけどw
パイプオルガンの音は好きだったな
+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 23:59:28
カトリックの女子校に通っています。
私は宗教とか全く信じてないし、胡散臭いと思うけど上品な校風は好きです。
おかしい発言はさらっと聞き流しといたほうが楽ですよ。+5
-1
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 00:23:41
神と言うから共感しにくいけど、要は周りの人や環境に感謝しなさいということじゃない?
もちろん頑張ったのは本人もだけど。+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 00:38:54
てか母なる、でなく父なるなんだね+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 01:13:06
小中高カトリック女子校。
主よ今日も一日…のお祈りはまだ言える。
実家は無宗教、義実家は祖父の代からクリスチャン。
旦那にも、私がその学校卒だったから話しかけることができたって言われた。
結婚には向いてるかも。+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 05:46:29
>>5
カトリック校育ちです。幼稚園から高校までありますが、信徒でない家庭の子のほうが多いです。信仰も強要されません。普通校と違うのは、中高一貫で中学で卒業式がなかったことでしょうか。中学から高校へ上がる時は、ミサが執行されます。卒業証書は授与されますが、式の進行がミサに則ったのもでした。ですから聖体拝領の時は、信徒(洗礼を受けている)生徒・先生・列席している保護者のみ神父様からいただくので、どなたが信徒かは一目瞭然ですが、少ないです。特徴的なのは、普通の入学式・卒業式の際や毎日の朝礼・終礼で聖歌をうたってお祈りすることやカソリックの祝日に合わせた行事があること位でしょうか。+1
-1
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 05:48:16
>>82
胡散臭い?けっこういいお話もあると思うけど。+1
-2
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 05:49:53
>>69
カトリック球技大会とかあるしね(笑)+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 05:52:13
>>53
追悼ミサって毎年あるよね。11月だったっけ???+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 05:55:14
>>66
先生は変わっていないと思うけど。「自分が気づかなくても、常に神のご加護がありますよ」ってことを言いたいだけじゃない?先生の言い方や生徒の受け取り方にもよるけど、ミッションスクールなら当たり前だから、スルーしておけばいいんじゃない。私もそのへんはスルーしてきたけど(笑)+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 07:46:08
幼稚園から高校までカトリックだったけど、キリスト教の考え方より八百万の神様のほうがすき。押し付けがましくなくて。+1
-2
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 09:55:17
私は異文化を体験できるみたいな感覚で通ってましたよ。今まで経験がなかった教会でのミサとか讃美歌も好きでした!マリア像も素敵だと思ってましたよ。ただ、信仰心はなかったので聖書の授業はぼんやりしてましたね…。。感覚がもう違うな~って感じで。+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 12:05:41
特に何も考えずミッションスクール。
めちゃくちゃ厳しい学校だったけどいっぱいの愛情を注いでもらったから私的にいい高校生活でした。
女子校で男女交際に関しては厳しくて恋愛的な青春はなかったけど(笑)+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 15:40:07
>>87
処女懐妊の時点でかなり胡散臭い。+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 18:18:11
高校生からだから、引っかかるのかな?
中高一貫だともう、
信者と年寄りの話は、
適当に聞き流すもんだと
中2位で慣れてくるんだよね。
正直、学生側は全員が信者じゃないし
価値観の違いは、言い合うだけ無駄だよ。
生暖かい目で見てあげて!+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 20:16:27
静岡英和でプロテスタント、中高一貫校でした。
当時は先生や牧師様によく反発しましたが、卒業して何十年経つと
讃美歌や聖書の言葉が、時々、心に沁みます。
この学校でよかったです。+0
-0
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 12:46:28
>>94
あれはちゃんと交渉はあったんだよ。当時は、婚姻前に交渉しても処女だと見なされたという説がある。+0
-0
-
98. 匿名 2017/10/01(日) 09:13:27
うらやましい。地元にミッション女学院ないからビッチが多い。ミッションは偏差値高そう。高校を出て短大に入りコンパで気になる殿方いたけど、すでにミッション短大の彼女いるから、残念。未来の我が子か゛娘ならカトリックのミッションに入れたいけど地元の縁談しかない。このままだと高齢処女になり処女のまま閉経して世間から差別イジメされて自殺しそう。福岡県の男性はミッション卒を嫁にしたら勝ち組らしい。+0
-0
-
99. 匿名 2017/10/01(日) 09:18:27
仏教の女子高はレベル低いし制服も目立つウンコ色で売春婦養成高校だし今は共学になったけど唯一、野球部ない差別されてる底辺オバカ高校。藤園女子学園は今は龍谷○○高校。駅北にあるよ。美人で若くて処女でも縁談を会わずに断られるよ。ミッションは嫁の求人も多い。+0
-0
-
100. 匿名 2017/10/01(日) 09:19:31
すべての男の理想はミッションのセーラー服の女子が憧れ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する