-
1. 匿名 2017/09/19(火) 19:43:38
旅行で軽井沢に一泊二日で行きます。
二日目は子供が楽しめそうなおもちゃ王国に行きますが一日目がまだノープランです。
昼過ぎに着く予定ですがおススメスポットはありますか?
詳しい方いましたらアドバイスください。
ちなみにアラフォー夫婦と小学生男子で行きます。
+26
-2
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 19:45:04
路面電車+3
-95
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 19:45:17
+14
-1
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 19:46:14
川上庵のお蕎麦+56
-13
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 19:46:44
丸山珈琲美味しい!+36
-2
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 19:47:04
アウトレット+127
-6
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:04
路面電車なんか走ってないだろ+123
-1
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:34
わかどり。あのタレが最高。夏場は超混雑だけど今なら大丈夫かも。+9
-1
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:36
エンボカのPIZZA食べる❤︎+25
-2
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:37
軽井沢いきたいなー+77
-1
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 19:49:38
航空機博物資料館+4
-11
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 19:50:36
鮒寿司+4
-12
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:07
別荘見学。
世の中、セカンドハウスだというのに凄いよ。+34
-3
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:57
もう寒いよ+14
-5
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:58
もうすでに寒い日があるので上着(ちょっと厚いかな位)を持って来て下さい。
アウトレットしか思いつかないや。+73
-1
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:07
欅坂46 キャプテン 菅井様の家の別荘+23
-5
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:16
スポットではないかもしれないけど、オゴッソっていうところの親子丼美味しいですよ!+19
-9
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:38
浅野屋のパンうまい!+79
-5
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:56
ちょうど先週行きました!
中軽井沢の星野エリアは教会やハルニレテラスや和食の美味しい村民食堂があって良かったです(*^^*)
今回は行けませんでしたが、温泉もありますしオススメです。+80
-2
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 19:53:20
軽井沢でもない画像がトピ画w
長野に海ないだろ+32
-1
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 19:53:22
長野県民が参上
やっぱり王道はアウトレットかなー
旧道ぶらぶら歩くのも軽井沢味わえて楽しいよ+91
-1
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 19:53:45
銀座通りはありふれたお土産屋さんばかり。中軽井沢の星野屋温泉を散策。トンボの湯にも立ち寄れるよ。+23
-3
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 19:53:52
子連れだとアウトレットくらいしかない+13
-1
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:11
プリンスアウトレットは1日じゃ見きれない!
+9
-8
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:23
軽井沢まで30分登場!
やはりアウトレットだね+28
-0
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 19:54:55
白糸の滝
+55
-0
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 19:56:06
軽井沢からもうちょっと行くと「鬼押出し園」と言うのがあります。岩ゴツゴツで桃太郎の鬼ヶ島ってこんな所なんだろうなぁって景観です。+118
-1
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 19:56:40
軽井沢大橋から見る星空はとっても綺麗でオススメですよ
(*^^*)+6
-10
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 19:56:41
石の教会、よかったかな
+57
-4
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 19:57:51
蕎麦なら東間。ごぼうの天ぷらサクサクで美味しい。+13
-0
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 19:58:25
お寿司とか+1
-2
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 19:59:13
ビーナスラインドライブ+39
-7
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 20:01:03
ミカドソフト+78
-3
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 20:01:27
カルテットや相棒の撮影で使われた教会
名前がでてこない・・・
軽井沢教会だっけ+14
-0
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:04
軽井沢高原教会のキャンドルナイト、凄く綺麗でした!+102
-1
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:07
白糸の滝
朝早めにいったら爽やかで清々しくなった!+119
-1
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:21
旧軽井沢にある写真館
レトロな衣装着て撮影
子供用衣装も可愛い+6
-2
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 20:03:23
今月中始めに、私も5歳の子供を連れて、軽井沢に旅行に行きました。私達は、1日目に、軽井沢おもちゃ王国に行き、二日目は、家路に向かう途中で、白樺リゾートファミリーランドに行きました。子供メインで行動したので、遊園地みたいなテーマパークのみだけでしたが。
+8
-2
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 20:03:28
>>34
軽井沢ユニオンチャーチ+3
-2
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 20:05:34
宿泊するホテル
温泉つきホテルからペンションまでたくさん
+4
-2
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 20:05:49
千住博美術館
車じゃないと行きにくいけど軽井沢千住博美術館www.senju-museum.jp軽井沢にある話題の美術館。千住博作品の初期〜最新作まで約40点を展示。設計は西沢立衛氏。館内は自然の傾斜が残され、国内唯一の大規模カラーリーフガーデンも魅力。
+6
-5
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:03
ソーセージ作り体験は?
その場で作ったソーセージを食べておいしかったです!+9
-5
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:36
軽井沢から万座温泉に抜ける道は紅葉がきれいそうだなぁと思う。そのまま抜ければ草津温泉にも足を伸ばせます+17
-2
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:40
軽井沢タリアセン
我が家も男子ですが池のボートに乗ったり、遊び場もあって楽しめました。ファミリー向きです。+38
-2
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:51
>>2
由比ヶ浜+3
-9
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:51
個人的にはアウトレットだけど、子連れで行くなら中軽井沢の星の屋さんかな。ご当地グルメやショップもあるよ。暖かければレンタサイクル借りて軽井沢サイクリングもいいんだけどね。+17
-1
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 20:07:04
万平ホテルのアップルケーキ+24
-1
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 20:07:10
乗馬+2
-1
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 20:08:36
星のや+55
-6
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 20:08:48
アウトレットはお金使っちゃうよ+10
-2
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 20:10:52
酢重正之美味しいよ
二階の席がオススメ+5
-4
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 20:11:45
年に1回行ってたけど、ここ2年行ってないな~
新幹線だからアウトレットくらいしか見れない
+1
-1
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 20:12:11
星野やの近くにハルニレテラスってのがありますよー。
川上庵のお蕎麦美味しかったなー!!
ハルニレテラス | 軽井沢星野エリアwww.hoshino-area.jpハルニレテラス | 星野リゾートの軽井沢星野エリア公式サイト。軽井沢 星野エリアのエコモダンな温泉街の最新情報や施設情報をご案内します.,湯川の清流に寄り添うように自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かしながら、9 棟のモダンな建物を広い...
軽井沢星野エリア | 軽井沢星野エリアwww.hoshino-area.jp星野リゾートの軽井沢星野エリア公式サイト。軽井沢 星野エリアのエコモダンな温泉街の最新情報や施設情報をご案内します.,お知らせ 【2017年9月】臨時駐車場(無料)のご案内 2017.07.13 下記期間中、星野エリアの各施設をご利用の方に、臨時駐車場(無料)をご用意...
+20
-4
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 20:12:27
>>51
渋谷ヒカリエにもあるよね
+2
-5
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 20:12:32
旧軽井沢あたりで豪華別荘見学をして、妄想の世界に入る。+6
-1
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 20:14:59
パンが美味しいからいろいろパン屋さん行くのもいいかも!+12
-2
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 20:15:38
軽井沢といえば別荘ライフ。別荘レンタルして食材買ってパーティー+2
-1
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 20:16:11
長野県民です。
天気予報で軽井沢はすでに、
最高気温22度のなってますので
寒暖差対策しっかりと
しておいたほうがいいですよ!
先週アウトレット行きましたが
肌寒かったです!+19
-2
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 20:18:30
白糸の滝は夏場でも涼しいので、これから行かれるようでしたらしっかり防寒してくださいね
お土産は、竹風堂や桜井甘精堂などの栗和菓子がオススメです+7
-4
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 20:20:47
おもちゃ王国は一日中いられるから
1日目にお土産見たり買ったりするのは?
おもちゃ王国、飲食店もあるけど
せっかくだから1日目ね軽井沢のパン買って持って行くとか!+5
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 20:21:52
スーパーのツルヤ+84
-0
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 20:26:32
>>27
鬼押し出しは群馬じゃない?
そちらへ行くなら万座温泉や草津温泉など群馬を楽しんだほうがいいよ+6
-5
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 20:31:04
>>28意地悪なやつだなw+3
-3
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 20:35:26
主です。
みなさん色々教えていただきありがとうございます。
ちなみに埼玉から車で行きます。
夫がパンが好きなのでおいしいパン屋さんにはぜひ立ち寄りたいと思います(^ ^)
+12
-0
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 20:36:45
先々週行ってきました。暑かった!中軽井沢にある軽井沢焙煎所のコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったので飲んでほしい。テイクアウトも出来ます。エスプレッソのアイスがとにかく美味しいのです。+11
-0
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 20:37:00
軽井沢は晴れの日以外はもうかなり寒いよ from仕事でほぼ毎日軽井沢行っている者より+8
-0
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 20:37:25
ハルニレテラスと、旧軽ロータリー付近に出来た沢村ベーカリー。
どっちもおしゃれでおいしいパンがたくさんあります。
モーニングもランチもできます。+11
-2
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 20:37:51
おもちゃ王国って家にもある普通のおもちゃで軽井沢行ってまで遊ぶなんてもったいない気がする。+8
-6
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 20:38:48
県境の熊野神社あたり行ってみて。旧軽から少し山行くけど、群馬平野?よく見れて眺め良いよ+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 20:40:13
旧軽をプラプラして疲れたらモカソフト
聖パウロ教会も素敵だよ
がっつり買い物ならやっぱりアウトレットかな
少し足をのばして小諸の懐古園とかものんびりできるかも+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 20:41:35
>>30
そこまで感動しなかった。
ごぼうの素揚げも塩もっと効かせて欲しい。
トイレが狭くて清潔感なし。
わざわざまた行こうとは思わなかった。+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 20:42:09
三笠ホテル
若干お化け屋敷っぽいけど+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 20:43:59
子供の頃は、軽井沢銀座歩くだけでワクワクしたけど、今はガラガラだし店はいいのあまりないしで楽しめなくなったわ
+7
-4
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 20:44:04
たりあせんは紅葉がいいけど、もう少し後の時期かな+2
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 20:47:04
川上庵は青山にあるよ。
夜中までやってる。+8
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 20:47:29
>>68
私もそれ思う!一度行ったらもういいや。って言うか行って失敗した。+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 20:49:33
アウトレット、平日に行ったけど中国人の団体が多くてびっくりしたー!むしろ、日本人はいるのか状態…。どこのアウトレットもそうなのかな?+18
-0
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 20:52:31
>>62
軽井沢から草津なんてめっちゃ遠いよ!ちょっと足を伸ばして行ける距離だから教えてくれたんじゃない?
つうか、長野限定?群馬じゃダメなの?+5
-2
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 20:54:54
アウトレットと言っても貧乏人からしたら高い。結局見て終わる。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 20:55:51
中軽井沢駅の近くのハルタってパン屋、美味しかったよ
アウトレットにおもちゃ王国からの宣伝で兵隊とかの着ぐるみがいたりするよ+6
-0
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 20:57:19
>>62
先週、軽井沢泊まったけどレンタカーで鬼押し出し行ってきたよ。
1時間くらいだった。
草津から鬼押し出しの方が遠くない?+7
-0
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 20:59:40
>>81
自己レス。
白糸んの滝に寄ってから向かったけど、
直接向かえば30分で行けるみたい。
+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 21:01:47
ジョンレノンも行ったと言う、「フランスベーカリー」。「リトルマーメイド」と言うパン屋で働いている友達はうちのパンの方が美味しいって言ってたよ。+9
-8
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 21:08:44
ツルヤで買い物。
ツルヤオリジナル商品は、お土産にいいよ。
ミカドコーヒーのモカソフト食べれるよ。
発地市庭の買い物もいいよー。
そこの豆腐屋さんの豆乳、美味しいよ。
追分方面行くと蕎麦が美味しいよ。
ハルニレテラスや村民食堂もいいよ。
旧軽井沢銀座の浅野屋のフルーツケーキは絶品だよ。
+30
-0
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 21:17:14
昔、親と行ったときはレンタサイクルして回って、トリックアート館で写真たくさん撮ったのも意外と楽しかったよ!+6
-0
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 21:18:19
私は浅野屋よりフランスベーカリーが好き。
向かいだから両方買って食べ比べすると楽しいですよ。+17
-0
-
87. 匿名 2017/09/19(火) 21:18:44
>>54
うん、東京にもあるから軽井沢で行かなくなった
軽井沢でしか食べられないものを食べたい
+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/19(火) 21:19:21
ハルニレテラスはかなり狭いから、食事しないならあまり時間かからず終わっちゃいますね。
雑貨が高いんだよねー、、、+20
-0
-
89. 匿名 2017/09/19(火) 21:21:24
昔はアウトレットでお買い物だけのために、
よく行ってたなー
今はネットでも買えるしあまり行かなくなった
アウトレットは、軽井沢と御殿場が1番と思う
+7
-0
-
90. 匿名 2017/09/19(火) 21:23:27
主です。
おもちゃ王国はおもちゃで遊ぶのは遊ばなそうなので新しくできたらアスレチックと遊園地で遊ぼうと考えています。
後はバイキングと温泉も楽しみです。
おいしい珈琲もいいですね。
珈琲とパン屋さんには行きたいです。
+3
-1
-
91. 匿名 2017/09/19(火) 21:30:57
アウトレットついでにトリックアートとか?
+5
-0
-
92. 匿名 2017/09/19(火) 21:36:00
もう泊まるところは決まってそうだけど、ドーミークラブだったかな?そこに泊まったときの、レストランのディナーが美味しかったです!+3
-0
-
93. 匿名 2017/09/19(火) 21:40:09
+4
-1
-
94. 匿名 2017/09/19(火) 21:44:31
沢村ベーカリーなんていかがでしょう?+26
-0
-
95. 匿名 2017/09/19(火) 21:47:09
軽井沢までいっておもちゃ王国だのトリックアート見にいく人ってつくづくB級だと思う+5
-14
-
96. 匿名 2017/09/19(火) 21:47:40
>>78
メッチャ遠いか?
ウチ軽井沢行くときは、草津〜鹿沢高原〜軽井沢の三角形がコースだわ。
感じ方は人それぞれかもだね。
でも、子どもにとって草津は大して楽しくなさそう。
浅間牧場で乗馬もどきとか、旧軽で自転車借りてサイクリングは?
二人乗り自転車も子ども乗せじてんしやも置いてある。三笠ホテルから万平ホテル、雲なんとか湖とか全部回れるよ。+3
-1
-
97. 匿名 2017/09/19(火) 21:49:49
>>95
小学生男子がいるなら悪くないと思うけど。
あなたが考える特A級を紹介してみ?
ケチつけてあげるからwww+9
-0
-
98. 匿名 2017/09/19(火) 21:51:03
湯川ふるさと公園
無料。川が流れてるから川でも遊べる。
湯川ふるさと公園|浅間山が一望できる緑の芝生は子供達に大人気|軽井沢町長倉 | 長野県の情報【E-CURE】www.i-turn.jp雄大な浅間山が一望できる大木の森と緑の芝生で敷き詰められた広大な公園には、遠方からも大型バスで幼稚園児一行が集まる。ここには子供達を魅了する遊具施設が一杯ある。近くにはスーパーツルヤがありここで弁当、おやつを調達すると良い。入場料:無料住所
+7
-0
-
99. 匿名 2017/09/19(火) 21:52:22
池の平湿原、車で1時間半くらいかな。
一足早い冬を経験できます。+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/19(火) 21:52:50
ふらっと見つけて入ったここよかった!いろんなチョコの試食あったし!美味しいチョコラスクのお土産買えたし!
軽井沢チョコレートファクトリーという所です!+11
-1
-
101. 匿名 2017/09/19(火) 22:03:03
>>78
文章が支離滅裂。
色々落ち着いて欲しい。+3
-1
-
102. 匿名 2017/09/19(火) 22:16:25
>>71
東間。
私も接客で不愉快な思いしたので2度といきません。あそこの食べログの順位がいいのは
低い点数の評価をすべて削除してるからです。
お蕎麦なら川上屋がお勧めです。
+4
-0
-
103. 匿名 2017/09/19(火) 22:16:34
近くに住む者です。
既出だけど、白糸の滝オススメ。
それから、本当にびっくりするぐらい夜は寒いので服装に気を付けて!
お子さんいるならなおさら!
+12
-0
-
104. 匿名 2017/09/19(火) 22:16:42
お子連れだったらレンタル自転車でサイクリングだな~私はアウトレットは回避で、スーパーのツルヤは鉄板です。+8
-0
-
105. 匿名 2017/09/19(火) 22:19:43
主です。寒そうなので暖かい上着を持っていきます!アドバイスありがとうございます。
ツルヤさんは有名なんですね。買い物してみようと思います。+6
-0
-
106. 匿名 2017/09/19(火) 22:21:03
おもちゃ王国+1
-2
-
107. 匿名 2017/09/19(火) 22:21:10
>>94
とてもよさそうですね!
カフェ好きな夫婦なのでいきたいです。+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/19(火) 22:21:50
前にこのぐらいの時期に行って、あめふった事もあり、あまりの寒さでシマムラ行ってトレーナー買ったことある。防寒対策したほうがいいよ!
私はお土産はツルヤでジャム、ジュース、コーヒー、くるみだれを買います。+7
-0
-
109. 匿名 2017/09/19(火) 22:21:52
>>98
ここすごく子供が喜びそうです!
1日目に寄ることにします。ありがとうございます(^ ^)+2
-1
-
110. 匿名 2017/09/19(火) 22:24:18
>>100
チョコレートも大好きです。
お土産予算一万円で足りるかなとドキドキしています。
+5
-0
-
111. 匿名 2017/09/19(火) 22:31:48
既出ですが、
ハルニレテラスの川上庵と沢村ベーカリーは本当にオススメです
市内在中ですが、月1以上は行きます
川上庵は天せいろが有名だけど、
もし行かれたら是非鴨せいろを食べて頂きたい!
この世で一番美味しい鴨せいろだと思います
あと、ハルニレではないですが、
腸詰め屋さんもオススメです
こちらの店頭で出してるホットドックとても美味しいですよ~+13
-1
-
112. 匿名 2017/09/19(火) 22:35:50
中軽井沢のパン屋・ハルタは午後行くと売り切れたりするよ。
私的には浅野屋よりこっちのが好き+6
-0
-
113. 匿名 2017/09/19(火) 22:36:52
アトリエ・ド・フロマージュの焼きチーズカレードリア+2
-0
-
114. 匿名 2017/09/19(火) 22:40:54
帰りの土産は物産物の発地市庭とスーパーツルヤで事足りる。因みに車なら方向的には近いです。
ここに寄ってから高速乗るといいよ。+3
-1
-
115. 匿名 2017/09/19(火) 22:41:46
>>96
たぶん78さんは軽井沢でも旧軽井沢のほうを思い浮かべてるのかも
軽井沢って広くて群馬と長野にまたがってて、旧軽井沢エリア(長野)と北軽井沢エリア(群馬)とではかなりの距離があるよね。
主さんはおもちゃ王国(群馬)とのことだから、鬼押出しはあなたのいうとおりそこまで遠くないよね
+5
-0
-
116. 匿名 2017/09/19(火) 22:52:04
お蕎麦なら「きこり」も美味しいですよ。
アトリエドフロマージュのスイーツやピザもオススメです。
+4
-0
-
117. 匿名 2017/09/19(火) 22:53:46
トピ主さん、埼玉から車で移動ですね。
ならば帰りは
横川サービスエリアで峠の釜飯、
ららん藤岡(上りでしか入れない。藤岡ICと一緒で、左行くと、ららん藤岡、右行くとインター出口)で、ファミマ隣にラスクのハラダあるから、お土産に良いです。
軽井沢じゃないけど。
+8
-2
-
118. 匿名 2017/09/19(火) 23:01:53
すでに出てるけど、軽井沢チョコレートファクトリー。
色々試食も出来るし、コーヒーも無料で飲める(笑)
ソフトクリームも美味しい。
チョコの一口ラスクが美味しい。
でも、チョコボールは高い…
色々な味が楽しめるけど。+9
-0
-
119. 匿名 2017/09/19(火) 23:30:53
先週の日曜日行ってきたけどもう寒いのか~。レンタサイクルで走ったけど思ってたより混雑してなかった。ハルニレの駐車場は満車でしたが、軽井沢駅周辺の駐車場は空車もあった。11時に着いてハルニレテラスでランチして、軽井沢で自転車借りて旧軽→中軽→ツルヤ→アウトレットで帰宅しました。軽井沢中学校が素敵過ぎてあんな中学校通いたかった~。+6
-0
-
120. 匿名 2017/09/19(火) 23:31:58
埼玉からどういうルートでいくのかな…
上信越道使うなら、降りてからおもちゃ王国方面向かいながらその途中でツルヤ
道中楽しみながら行くなら、関越道沼田あたりで降りて、川場道の駅(おすすめ!)→浅間酒造→草津→おもちゃ王国かな。こちらは群馬満喫コース
例えば行きは上信越、帰りは関越とかでも楽しめると思う。
おもちゃ王国で遊んだあと草津でお風呂はいって…みたいな感じ
+2
-0
-
121. 匿名 2017/09/19(火) 23:37:17
ツルヤ大好き!
年に三回くらいしか行けないから、行くと1度に50000円くらい使ってしまう…近くに欲しい…+3
-0
-
122. 匿名 2017/09/19(火) 23:45:43
雲場池。紅葉すると凄くきれいです。+4
-0
-
123. 匿名 2017/09/20(水) 00:03:47
主です。
ハルニレテラスは子供がちょっと落ち着いていられなそうなので今度夫婦で行ってみたいです。+1
-1
-
124. 匿名 2017/09/20(水) 00:10:48
>>120
埼玉の大宮近くから行きます。
どういうルートで向かうか考え中です(^ ^)+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/20(水) 00:11:18
お子さんが飽きないのはやはり旧軽井沢銀座をロータリからツルヤまでブラブラ歩きながら、ピザやらパンやらあんみつやらクレープ、モカソフトなんかを食べ歩きするのが楽しいのでは。もちろん珈琲も。
色んなお店があって飽きないと思います。確かジブリのお店もありますよー+4
-0
-
126. 匿名 2017/09/20(水) 00:14:59
宿泊施設の行き方を見ると上越自動車道で行くようです。普段運転しないので詳しくなくてすみません。
白糸の滝は宿泊施設から車で20分くらいなそうなので行ってみようと思います。+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/20(水) 01:44:30
文学館巡りが好きなんですが軽井沢の文学館行ったとこある人いますか?展示の充実具合とかよかったら教えてください!+1
-0
-
128. 匿名 2017/09/20(水) 02:04:44
群馬は軽井沢なんかじゃないからwww+2
-5
-
129. 匿名 2017/09/20(水) 02:21:14
>>128
ディスりたいならもう少し国語勉強してね(*^^*)+4
-1
-
130. 匿名 2017/09/20(水) 02:53:56
軽井沢にはスーパーが三つしかないので、夏にツルヤに行くととんでもない有名人が普通に買い物したりしてます。ツルヤは何店舗もありますが軽井沢だけ夏は野菜とか高いです(笑)
私は近隣住みですが浅野屋とフランスベーカリーはしごでパンだけ買いによく行きます。
ジョン・レノンがレシピを教えたという万平ホテルのミルクティも美味しいです。
後、最近、中国のかたがとても多いです。
また昼間は暑いくらいなのに夜はかなり冷え込むので風邪ひかないように防寒対策は必須です。
私個人的にはせっかくいらっしゃるならアウトレットより軽井沢ならではの場所がいいと思いますが
アウトレット来るなら秋までがよいです。敷地が広くて外を歩く場合が多くて冬は-10℃以下ですので地獄です。冬の軽井沢は想像を絶する寒さなので寒暖差激しいですが今が一番いいかもしれません!
余談ですが冬は雪はそれほど積もりませんが道が凍ります。
冬はなにもしないと部屋が冷蔵庫より冷えるので、凍らないように冷蔵庫に品物入れます。
ぜひ春夏秋に来てください+7
-0
-
131. 匿名 2017/09/20(水) 02:54:38
先月初めて行ったけど本当楽しかった!!
ツルヤで買ったりんごバターやバーニャカウダ風ドレッシングが美味しかった!
すぐまた行きたい!+7
-1
-
132. 匿名 2017/09/20(水) 05:30:10
>>131
バーニャカウダ風のドレッシング本当に美味しいですよね。前回行ったときに、試しに一本買いましたが〰何故にもっと買わなかったのか‼と後悔しました。
一年に一回位しか軽井沢に行けないのでただただ残念+5
-0
-
133. 匿名 2017/09/20(水) 08:05:04
ブレストンコートでお茶するのが一番好き❗+3
-0
-
134. 匿名 2017/09/20(水) 08:05:17
>>127
軽井沢文学館よかったよ。北杜夫展に昔に行った。展示規模は大きくはないけど、タリアセンの側にあるのかな、近くの喫茶店や木々の感じも軽井沢っぽく自然があって、周辺含めて満喫できた。一人ドライブがてら行って楽しかったよ。+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/20(水) 08:09:53
エルツおもちゃ博物館が好きです。クリスマスグッズを少しずつ買い足しています。本場ドイツの飾り、素敵すぎる。
美術館、カフェ、温泉(トンボの湯は嫌)、夜はツルヤで食材買って家飲み。
本当はアウトレットも行きたいけどいつも時間なし。+2
-0
-
136. 匿名 2017/09/20(水) 08:11:55
>>127
134です。間違えました。軽井沢高原文庫という名前でした。
軽井沢は作家が避暑に別荘持ってたりするんだよね。ホームページ見たら館主催で辻邦生の別荘見学ツアーとかもありましたよ。近くだったら行きたかった!+1
-0
-
137. 匿名 2017/09/20(水) 08:15:35
>>1
おもちゃ王国って、軽井沢感ないよ…
軽井沢行って室内でレゴとかトミカとか、なぜ?と思う。
だったら牧場、公園、アスレチック、ピッキオなどの方がいい気がする。+2
-2
-
138. 匿名 2017/09/20(水) 08:18:16
主さんではないのですが、
アウトレットのコーヒー+ソフトクリーム、コーヒーソフト?なところは有名ですか?
また食べたいです。
私も埼玉県民ですが、大宮から新幹線でも行きましたし、車で行き、峠の釜飯も買いました(^-^)
また行きたいです。
参考になります。+4
-0
-
139. 匿名 2017/09/20(水) 08:21:34
>>116
我が家も「きこり」のファンです。美味しいですよね!
川上庵は都会人相手にいい商売しているようにしか感じられず、あまり行かない。
星野系はできるだけ避ける。沢村はたまに行くけど東京にもあるしねえ。+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/20(水) 08:40:17
>>77
以前軽井沢アウトレット内のお寿司やさんに入ったら、占領されていて、余りのうるささに店員の方に謝られました。
オー!!みたいに板さんへの反応が凄く、富裕層の団体みたいでそれほど嫌に感じませんでしたが、ビックリしますよね?
うちの近くのアウトレットはそれほどでもないですよ。
場所的に来ないのかな?
埼玉です。+1
-0
-
141. 匿名 2017/09/20(水) 09:35:11
主さん羨ましいな
14日に友達と行く予定だったんだけどキャンセルになっちゃって行かなかったんだ
楽しんで来てね+3
-1
-
142. 匿名 2017/09/20(水) 10:14:43
>>137
今はアスレチックとかあるよ+1
-0
-
143. 匿名 2017/09/20(水) 14:50:32
おもちゃ王国はいわゆる旧軽のような雰囲気はないけど、屋外の広場や森は、軽井沢らしい緑と澄んだ空気、紅葉も綺麗でとても楽しめますよ。
雨でも屋内のおもちゃの家で遊べると思えば、気軽に軽井沢を満喫するのにとても良い場所と思います。+3
-1
-
144. 匿名 2017/09/20(水) 15:56:29
おもちゃ王国は牛乳売ってません!もしお子さんがお好きなら持参してね。
パスポート買っても大行列で殆ど乗れませんでした。混み具合よく見てからの方がいいかも。
あそこは一回行けばいいや…+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/20(水) 17:16:50
夏休みにおもちゃ王国に行きましたが
手足口病になりました…(>人<;)
おもちゃ消毒してるってHPに書いてるけど、あの量のおもちゃを毎日消毒なんて無理だと思う。+2
-0
-
146. 匿名 2017/09/20(水) 17:18:42
スーパーツルヤと石の教会は
良かったですよ+3
-0
-
147. 匿名 2017/09/20(水) 18:00:06
石田農園という農園でお野菜採りして(果物はそこでいただけます。近くで釣り体験もできます。)、ツルヤで買い出しして、バーベキューするのが好きです。
小学生って何年ですか?遊園地もいいけど、セゾンなど美術館もいいですよ。
あとはピッキオ。ガイドさんについて親子で二時間くらい散策して、熊の生態など学べます。+2
-0
-
148. 匿名 2017/09/20(水) 18:29:16
>>63
の言う通り>>28は意地悪だよ(笑)
心霊スポット!!+5
-0
-
149. 匿名 2017/09/20(水) 20:42:22
何故か必死におもちゃ王国下げたい人が約1名(笑)
ウケる(笑)+1
-1
-
150. 匿名 2017/09/20(水) 22:11:18
まあ、軽井沢によく行く家族で、子供が小さいと一度はお世話になるんじゃない。
+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/21(木) 03:49:59
>>136 有島武郎が好きなので行きたいな~と思いつつ日帰りで行ったら時間的に文学館だけ見て帰る感じになりそうだなと躊躇ってました いっそいい季節だし一泊して別荘地辺りを散策してみようかなと思います!+1
-0
-
152. 匿名 2017/09/21(木) 14:31:47
美術館が多いから美術館巡り。教会も多いなあ。タリアセンも子連れはお勧め。BBQ出来る場所も有るので、昼に到着なら先ずはBBQよいかもね。子供達が喜ぶ。子連れだと子供が楽しめる体験型の場所がよいかもですね^_^+1
-0
-
153. 匿名 2017/09/21(木) 20:27:31
アウトレット内のプラザでスヌーピーの傘が1,000円で買えたのが個人的には嬉しかったな
霧に包まれるアウトレットもなかなか幻想的で良かったですよ+1
-0
-
154. 匿名 2017/09/25(月) 02:00:20
漬け物屋さんの、あいき?っていうお店はなくなってしまいましたか?おやきがとても美味しくてまた食べたいと思っていたのですが。もちもちしたおやきが食べたひ~~+1
-0
-
155. 匿名 2017/10/07(土) 22:01:57
>>139
10/2にハルニレテラスのせきれい橋川上庵に
行って来ました。天せいろ上2075円
仰る通り、都会人相手にいい商売してました。
まず、そばが乾麺でそばつゆはだしをとってない
市販のめんつゆを薄めただけ、みたいに不味く
天麩羅はカチッと固くて長野の高原野菜なら
美味しそうなものなのに火が入り過ぎて風味が
ない。
本当にがっかり!しました。
一見の観光客相手を騙すみたいであれでは蕎麦所
長野が泣きますよ!
初め、旧軽銀座の本店に行くと混んでて店内は
異様に臭くてハルニレテラスの方に行きましたが
そちらも同じ匂いがしました。多分乾麺を
茹でる匂いかなと思います。
次に行くならこちらの皆さんがお勧めする
「きこり」さんに行ってみたいと思います。
これから行かれる方川上庵はオススメ出来ません
のでお気をつけ下さい。
+1
-0
-
156. 匿名 2017/10/13(金) 11:43:49
川上庵なんて行きませんよ…
東京でお蕎麦食べるのと同じ。
我が家もきこり派です。
ハルニレで食事するなら、イルソーニョでピザ食べたいです。
サワムラは東京に作らないで欲しかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する