- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/09/14(木) 13:14:39
営業で時間厳守出来ないヤツはクズ。
この前、某地方銀行の営業マンと約束してたら「道を間違えた」とか言い訳して遅刻してきやがったけど自信ないなら早めに行動しろ!と思ったわ。
案の定こちらが不安なこと質問しても何一つ的を得た答えが返ってこないし更に不安になったからそことは取引するの辞めた。
お金扱う所なのにあんなにルーズなヤツ雇ってるなんて信じられない。+1
-0
-
502. 匿名 2017/09/14(木) 13:46:25
>>9
化粧ノリ悪い日って時間かけても無駄だと思う+1
-0
-
503. 匿名 2017/09/14(木) 14:07:56
中学のとき朝一緒に登校しようと誘ってきた友達をヘアセット上手くいかないからちょっと待って!といつも5分くらい待たされてた。(微妙に通り道なので迎えにいってた。)ある日「待ち合わせは5分遅れくらいがちょうどいいらしいよー」とかわけわからんこといいだしたのでむかついて迎えにいくのやめた。ありえない。+0
-0
-
504. 匿名 2017/09/14(木) 14:15:46
>>466
わかるー!しかも車待避するとこなくて、なのに本人は全然出てこず他の住人にジロジロ見られたり車邪魔なんですけどとか言われてほんとあれは迷惑。+0
-0
-
505. 匿名 2017/09/14(木) 14:19:18
そんな考えの人がいるのにびっくりする。+0
-0
-
506. 匿名 2017/09/14(木) 14:48:22
遅れって言ってる時点で、遅刻だよね。
+0
-0
-
507. 匿名 2017/09/15(金) 00:19:00
営業マンの人の話は一理あると思う。
誰かのお宅に訪問する時は、五分遅れくらいがいいと聞いたことあります。
逆に早く着いてしまうと、もてなす側がまだ仕度している最中だったりしたらペース配分が乱れて負担をかけてしまうからだとか。
乗り物や映画など、時間が過ぎたら台無しになるような約束の場合はもちろん時間厳守だと思います。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する