ガールズちゃんねる

苦手なママ友

1080コメント2017/10/12(木) 20:42

  • 1001. 匿名 2017/09/14(木) 10:56:29 

    話が長い人。
    そしてそういう人は声がバカでかい。

    こっちが一言話したら100くらい返ってくる。
    ずっとしゃべってる…
    そして自慢話しをぶっ込んでくる。

    早く帰りたいんだよー!

    +23

    -0

  • 1002. 匿名 2017/09/14(木) 10:57:23 

    >>998
    旦那さん、何してるの?
    出身どこ?
    家いくらぐらいした?
    とか。そんなに親しくもないのに…捕まったらアウト

    +20

    -0

  • 1003. 匿名 2017/09/14(木) 10:58:03 

    >>1000
    ヤバイね…。

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2017/09/14(木) 11:00:01 

    >>998
    あなたはラッキーガル民

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2017/09/14(木) 11:01:18 

    >>981
    合コンって既婚のおばさんおじさん同士でってこと?

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2017/09/14(木) 11:01:55 

    >>1003
    因みにそういうのが原因で学校へ席替え頼んだらしい…
    その人は学校でも有名なモンペ

    +4

    -1

  • 1007. 匿名 2017/09/14(木) 11:02:09 

    妊娠中だけど、今から憂鬱、、、
    東京から四国の田舎に嫁いだので、話し方で県外から来た人だとバレるので、いじめられそう…

    +4

    -5

  • 1008. 匿名 2017/09/14(木) 11:07:36 

    2人目妊娠中。
    うちは、1人目男の子なんだけど、
    もう性別分かった?
    女の子だといいね~
    女の子かわいいよ~
    女の子は柔らかくて、フワフワで~
    男の子と違って~

    すっごくうるさい人がいる。次は女の子育ててみたい気もするけど、女の子の方がかわいいからじゃない。1人目が男の子だったから、女の子育児がどんなものか経験してみたいな~って思っただけ。自分と旦那の子ならどっちでもいいんだよ。その人は姉妹を産んだのが自慢みたいで日頃から男の子下げしてくるからストレスだよ。

    +27

    -1

  • 1009. 匿名 2017/09/14(木) 11:08:31 

    >>1007
    学年によるよ。うち2人子どもがいるけど、上の子どもの時のママ達は癖が強かった人がいたけど、下の子どもの時は、比較的穏やかなママが多かったよ
    あまり深入りせずに挨拶程度が上手くいくと思うよ。

    +9

    -0

  • 1010. 匿名 2017/09/14(木) 11:09:07 

    >>946
    >>948
    ありがとう!やっぱりクラスLINEあるんだね。
    バンバン鳴ったらわずらわしいな。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2017/09/14(木) 11:11:11 

    サッカーしてるんだけど、男の子たちは派閥もなくさっぱりしてていいなーって思う
    でも母たちは、つるんだり陰口言ったり、単発の合宿みたいなサマースクールの申込みしたことしめきり後になるまで隠したり、なんか陰湿なママがいる
    試合で活躍できなかったら、活躍した親に向かって『今日の相手は激弱だったね、だからうちの子やる気出さなかったのよー無駄に疲れるのもね(笑)』って
    よくそこまで言えるわー性悪でほんっと嫌い

    +37

    -0

  • 1012. 匿名 2017/09/14(木) 11:11:41 

    子ども自慢の激しい人

    うちの祖母がまさにこのタイプで
    子どもがやったことをさも自分が凄いように話す姿を見て嫌な思いをして来たもので
    顔に出さないかながらもかなり苦手

    過大評価してるパターンだと後々子どもがそのギャップに苦しむんだよね

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2017/09/14(木) 11:13:02 

    聞いてもないのに「ディズニー行っちゃたからお金ないわー」って言う人。確かにあなたの家は貯めた方がいいだろうね。

    +11

    -3

  • 1014. 匿名 2017/09/14(木) 11:16:06 

    >>864 気持ち悪っ

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2017/09/14(木) 11:19:29 

    うちは子供3人だから家計カツカツだよって言う人。大人なんだから計算して産みましょう。

    +15

    -7

  • 1016. 匿名 2017/09/14(木) 11:21:36 

    >>854
    マウンティングはコンプレックスの表れ

    +7

    -1

  • 1017. 匿名 2017/09/14(木) 11:24:51 

    >>1011
    面倒くさいね。
    少年野球もお母さんの出番多いからややこしそう。子供のためにはしてあげたいけど気が進まない…

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2017/09/14(木) 11:27:36 

    >>934
    流行りの名前付けてる親は量産系?

    +2

    -1

  • 1019. 匿名 2017/09/14(木) 11:29:39 

    私の友達の旦那が弁護士でね〜
    私の親の知り合いが医者でね〜
    私の友達が社長でね〜
    私にも私のご主人にも
    何も関わりないのに何故か自慢するママ

    +22

    -1

  • 1020. 匿名 2017/09/14(木) 11:32:59 

    >>998
    いるんだな...コレが...
    いないって言ってる人は本当まわりに恵まれてるか。気付いてないか...。
    最近あったのは、私を含め知り合いの子の高校入学先(そのママの子はまだ受験1年前)をフルコンプ!他のママ友数人から入学だいぶ立ってから、コンプママから入学先聞いたと教えてくれた...
    会えば「OOさんとこは…」とか聞きたくもないし、だからって他の人に言うつもりもなし!

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2017/09/14(木) 11:41:47 

    今まで色々あったし、渦中に居るときは複雑な気分だったけどそのうち波が急に引いて平穏すぎて今度はつまんなくなってます。
    ピークが過ぎて3年くらい経ちますが茶飲み友達すらいないまま何十年先があるって精神的に退屈かも。せいせいする人もいるみたいだけど私は寂しいかな。出会った人によるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2017/09/14(木) 11:43:53 

    1人行動の多い私なんだけど、意外と広く浅く人付き合いがある。
    ある同級ママ友のグループの1人が「私達は仲間!」アピールがすごい…
    しかしそのママ以外のママ達と私が以前から知り合いってことがわかると態度が冷たくなったよ...ムシあたりまえって...

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2017/09/14(木) 11:59:47 

    会おう会おうと何度も言われて、じゃあ来週の○曜日に!
    ってなったけど、、
    それから一向に連絡がないまま
    前日深夜にまだ場所も時間も決まんなくて~
    と言われ
    当日もお昼になっても連絡なし。
    その数時間後に
    「今○○ちゃんママがうちに来てるんだけど~
    …来る??」
    と謎のお誘い笑
    ○○ちゃんママも誰か知らないし笑
    なんなの??

    +30

    -0

  • 1024. 匿名 2017/09/14(木) 12:00:25 

    >>477
    いる-!
    そういう人って妙に話長くない?
    例えば「新しくできたカフェのランチ良かったよ」って話すだけなのに
    朝から子どもがこんなことやってバタバタした(こんなことの部分も台詞まで再現)、
    店員さんがどうのこうの、カフェの内装がどうのこうの、でも要領を得ないから話聞くのがきついよね
    普通なら「カフェ良かったよ~」「いいな!何食べた?子どもOKだった?」とかって会話形式で
    すすむよね
    ってここまで長々書いて思ったけど、話長い人は長文のコメントみたいなんだね

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2017/09/14(木) 12:13:52 

    >>1011 投稿時間すごー

    +23

    -0

  • 1026. 匿名 2017/09/14(木) 12:14:11 

    子供を顔とか見た目で贔屓するママ友。

    保育園で、かわいい顔した子には優しくて、そうじゃない子には露骨に微妙な顔したり、裏で「女の子なのに眉毛つながっててかわいそう」「髪型変だよね」とか言ってる。

    新しく入ってきた子のことを「目がおっきくてすごい可愛い子だね~」と私が言ったら、面白くなさそうな顔。
    自分の子が一番可愛いと思ってるんだろうね。

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2017/09/14(木) 12:38:46 

    アルファード、トヨタ公認のDQNターゲット車ですよw
    苦手なママ友

    +17

    -3

  • 1028. 匿名 2017/09/14(木) 12:50:23 

    旦那の転勤で引っ越しをしたら
    「新しいところで知り合いできた?」
    とことあるごとに聞いてくる。
    「みんなさっぱりしてる雰囲気だから、親しい人はできてないけど感じのいい人ばかりだよ」と答えると
    「そっか~◯◯保育園(引っ越し前の保育園)みたく和気あいあいは稀だよね~」
    と嬉しそう。

    すこしたって同じ質問されて「同じマンションに同じクラスの子が住んでて、よく話すようになった」と答えると
    「そっかそっか、遊んだりするの?」と強ばったような焦った顔で聞いてきた。

    新しいところで私がうまくいくのか面白くないのか、自分以外に仲良いママ友が私にできるのが嫌なのか、本当性格悪い。

    性格悪いから前の保育園でも周りのママ友に距離おかれてたのに気付いてなくて、幸せな人だなーお元気でと縁を切りました。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2017/09/14(木) 12:52:33 

    ママ友同士のちゃん付けってそんなダメですかね
    私は下の名前で呼んでもらえた時嬉しかったなー。
    学生みたいなノリとかグループ化されてるようだとかありますが‥確かに他の方に不快感を与えない配慮は必要かなとは思います。でもちゃん付けくらい、良くない⁈

    +14

    -8

  • 1030. 匿名 2017/09/14(木) 12:54:10 

    彼氏と同棲中で子供外放置の人。ウチに預けようとしてきたときもあった。迷惑してる

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2017/09/14(木) 13:00:23 

    アルファードの良さがわからないんですが。
    下品だし悪目立ちしそうだし。
    あのギラギラコテコテしたグリルがDQNのハートを鷲掴みにするのかな笑

    +19

    -3

  • 1032. 匿名 2017/09/14(木) 13:08:05 

    都内だけど、こないだ地方ナンバーのアルファードが警察の静止を振り切って猛スピードで逃走してた。
    他にも運転してる人見ると「あぁ…w」って思う事が多い。それがアルファード

    +7

    -1

  • 1033. 匿名 2017/09/14(木) 13:09:23 

    語尾に笑笑ってつける高齢ボスママ。
    周りが一軒家や高級分譲マンション住みばかりの地域で団地住みなのがとにかくコンプレックス。
    おとなしくしとけばみんな黙っててやるのに。
    人の旦那をじろじろ見るな、早く旦那さんに家買ってもらえたら良いね(笑)

    +3

    -1

  • 1034. 匿名 2017/09/14(木) 13:11:51 

    >>1031
    初期はそうでもなかったんだよね。ごくフツーのワゴン車って感じでさ。モデルチェンジする度にDQN好みのデザインになってるよ。
    いくら中が広くて快適でも、外見があれじゃあねぇ…。

    +14

    -1

  • 1035. 匿名 2017/09/14(木) 13:15:22 

    >>863
    私も会うたび子供の服のタグを勝手にチラッと見てくるママ友がいて不快だった。人間のそういうことする時の表情はなんともいえない嫌な感じ。普通に聞けばいいのに。その人は多分、帰ってネットでそのメーカーの価格とか調べてる。

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2017/09/14(木) 13:32:41 

    ちょうどアルファードが前走っててどんな人乗ってるか気になってしまったわw
    しかし後ろから見てもバスみたいだな

    +6

    -1

  • 1037. 匿名 2017/09/14(木) 14:21:06 

    図々しい系のママのお子さんがよくうちに遊びに来る。
    子供がたくさんいらっしゃってその子は家に居場所がないんだろうなと思って受け入れてた。
    のど渇いたと言えばジュースやアイスを出し、
    おなかすいたと言えばアメリカンドッグみたいなものも出していた。
    そのうちその子は勝手に冷蔵庫をあさり始めるようになり、
    ストックしておいたこんにゃくゼリーが一袋なくなっていたこともあった。
    あまりにうちに来るので、図々しい系ママが一度うちに…と誘ってくれた。
    結果、この暑い日にうちの子に水一杯出さなかった。
    図々しい系ママはその場にいたという。
    うちはおやつを持って行った。
    価値観の違いかと思うけど、そういう人なんだと思った。
    そしてもしかしてこの一回の訪問で図々しい系ママがチャラになったと思って
    また遠慮なく来るのかとゾッとしている。

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2017/09/14(木) 14:48:32 

    >>1037
    子どもが人のお宅にあがるのに手ぶらで来させるママが非常に多いです。
    うちも来たがられ、来たらあれ食べたいこれ食べたい、ずっと食べてて挙げ句食べ過ぎて台所のシンクに吐かれました。
    そして自分の親には言うなと口止めまで。
    もうあがらせません。

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2017/09/14(木) 15:35:35 

    >>855
    貴女のご意見には全面同意しますが、小文字のゎでマイナスさせてもらいましたー。
    マイナス多いのは多分、私と同じ考えの人たちだと思いますよ。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2017/09/14(木) 16:40:17 

    >>1015
    これって間に受けているの?
    お金に余裕持ってて計画的に産んだとしても、周りにはカツカツだよ〜、大変だよー、って予防線張っている子沢山ママもいるよ。
    そうすれば変なランチの誘いも、子供遊ばせようも来ないし、一枚上手なのかもね

    +12

    -1

  • 1041. 匿名 2017/09/14(木) 16:46:55 

    >>134
    あなたの方が嫌なママに思えるけど…

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2017/09/14(木) 16:49:13 

    みんなのコメント内容を全部合わせたような人がいる。

    あと半年で縁が切れるのが何よりの楽しみです!!!!


    他はいい人ばかりだったけどね。

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2017/09/14(木) 16:57:33 

    細身のうちの子に対して、こういう子って、あとあと太ったりするんよねーと言ってきた。確かにあなたはずっと細いけど、顔はブ…だよ。

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2017/09/14(木) 16:58:01 

    アラフォーで不美人で、太い足なのに毎日ホットパンツで、フラダンスやって地域のお祭りでヘソ出してドヤ顔して踊ってて、個人的自由なんだけど、テロと同じで。一定数いるんです。

    気にしないのか、出したがりなのか?
    年わきまえようよ、って感じてしまう。

    もしかして海外かぶれで、これだから日本は〜って人種かもしれないけれど。苦手です。

    +4

    -2

  • 1045. 匿名 2017/09/14(木) 17:00:11 

    年長クラスの女子ママに二人目で男の子が生まれ、男子兄弟だけの私に、この子もこんな風になるのかなぁだって。うちの子を指して。びっくりー あんたの上の娘、年長の割に幼いし仕切りたがりな割に仕切れてないしわがままだし下のクラスの子達ストレス溜まってます。早く卒園して。

    +2

    -2

  • 1046. 匿名 2017/09/14(木) 17:15:47 

    >>1045
    そのママ友は嫌な感じだけど、そうやって嫌いなママ友の子供を批判するあなたもあなたですよ。

    +2

    -3

  • 1047. 匿名 2017/09/14(木) 17:52:50 

    >>922
    その「らしい」すらないっていう話じゃない?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2017/09/14(木) 18:12:13 

    私がAママと話してるのに 通りすがったママが Aママに 話しかけて連れて行っちゃう人。
    感じ悪いから苦手。

    +13

    -0

  • 1049. 匿名 2017/09/14(木) 18:48:26 

    >>1005
    >>981ではないけれど興味本位で行ったら美容師だった(19〜36歳未婚既婚両方あり)ことあるよ。その時のママさんに聞いたら前はホストとその友達だったって。
    合コン好きな狩人ママ(30代前半まで)っているんだなーと思った。
    つまんないしダンナの方がいい男だと思ったから二度と行ってない。帰ってすぐダンナにも暴露した。

    +0

    -2

  • 1050. 匿名 2017/09/14(木) 19:19:56 

    >>22
    私の知っているママさんは結構人気あるけどな。
    ランチ誘われたらちょっと優越感感じてるママさんも多い。
    情報(噂)いろいろ聞けるみたいだし。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2017/09/14(木) 19:22:39 

    >>1049
    てか行ったんや

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2017/09/14(木) 19:27:44 

    中卒キャバ嬢上がりのデキ婚の癖にセレブとかモデルの真似事してるママ。

    +9

    -3

  • 1053. 匿名 2017/09/14(木) 19:51:41 

    >>1017
    男の子はスポ少が手伝いあって大変みたいだね。うちは個人の習い事だから女のこでよかった~と思う。

    +1

    -8

  • 1054. 匿名 2017/09/14(木) 19:58:39 

    子供産む前から友達の子とは、子供産まれてからも仲良くやっていける。
    ママ友として知り合った人とは、やっぱり心から気を許すのは無理だと気付いた。

    だから深い付き合いのママ友はいらないし、ママ友必死で作ろうとしてる人はよっぽど友達いないんだろうなぁと思う。

    +21

    -4

  • 1055. 匿名 2017/09/14(木) 20:09:39 

    ガリガリってぐらい痩せてるのに太った太ったって言って年中ダイエットしてる意識高い系(笑)ママ
    自撮り写真を毎日ブログにアップして
    「細いですね〜ダイエットしなくていいですよ」のコメ待ち(笑)
    口を開けば子供の自慢ばっかだし
    テストで何点取っただの部活でこんなに活躍してるとか
    私は無になってひたすら「へ〜そうなの〜本当凄いんだね〜」と毎回褒める係(笑)
    正直疲れた
    会話がいつも自慢だらけの人ってどうすれば相手を不快にさせてるって気づいてもらえるんだろう

    +13

    -0

  • 1056. 匿名 2017/09/14(木) 20:10:31 

    >>988
    今特に流行ってるわけではないですよ?
    かなりダサそうな人ですね

    +1

    -2

  • 1057. 匿名 2017/09/14(木) 20:16:04 

    >>1052
    関西?

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2017/09/14(木) 20:18:38 

    私に許可なく他のママ友を勝手に誘って
    我が家に遊びに来ようとする人
    神経疑う

    毎回毎回遊びに行きたいと言われ来るばかりだから
    あなたの家にも行きたいと言ったら
    言い訳だらけで結局ダメらしく
    なんか見返り求めるの嫌だけど
    なんかモヤモヤしてあんまり会わなくなった

    +21

    -0

  • 1059. 匿名 2017/09/14(木) 20:23:22 

    >>1054
    前からの友人とママになってもずっと仲良しとか羨ましい
    ママになると前から友達でも価値観の違いが明白になってきてうまくいかない
    モヤモヤするしずっと悩んでる
    元々その友人と性格が合ってなかっただけなのかな

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2017/09/14(木) 22:31:52 

    >>1048
    すごいわかる!
    うちのグループですから!てきな??

    中学生かよって思う

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2017/09/15(金) 00:57:19 

    ママ友というか、昔からの友達ですが

    生後7ヶ月の娘を見て開口1番『ちっちゃくない?』
    38歳で初産の私に、『2人目はどうするの?』
    『うちの職場の人も39歳で初産だってー(たいへーん)』

    彼女は20代前半で男女2人産んでいるので、ドヤ顔でした。

    友達やめたい

    +7

    -1

  • 1062. 匿名 2017/09/15(金) 07:38:05 

    >>1057
    関西じゃないです

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2017/09/15(金) 23:57:53 

    うちの子は3月生まれなんですけど4月生まれの子がいる友達に
    うちは3月じゃなくてよかったと言われて凄い悲しかったし腹立ちました

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:19 

    >>1063
    早生まれは賢い子が育ちやすい統計出ています。
    4月は4月バカと言われています。
    私の周りもずば抜けて賢い人はなぜかみんな早生まれです。

    +4

    -3

  • 1065. 匿名 2017/09/16(土) 14:42:05 

    >>1064
    そうなんですか(>_<)
    マウンティングというか比べられたのがムカつきましたね~(;_;)3月生まれで可哀想みたいな。

    昔からの付き合いでしたがもう疎遠になりました

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2017/09/16(土) 18:55:55 

    声がでかくて反応がやたら大きいママ
    同類で群れてるから余計に悪目立ちしてる
    威圧感がすごいから本当は苦手
    一応子供の同級生で幼稚園も同じだから仕方なくママ友

    +4

    -1

  • 1067. 匿名 2017/09/16(土) 20:26:20 

    団地の人達。

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2017/09/17(日) 20:26:44 

    一緒に出かけてもランチやフードコートで何も頼まない食べないで水だけの人または持参。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2017/09/17(日) 21:46:33 

    自分の子育てに自信満々な人。

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2017/09/18(月) 14:59:26 

    子どもの習い事に必死になりすぎている親。
    人が何を習わせているか気になってしょうがなく、だけど知ると焦りからか陰でケチをつけたり持論を展開し意識しまくり。
    うちは早くからスポーツをさせているけど、そんな早くから習わせるのは変わってる。や、それをさせたところで結局は意味がない。やら、言われたけど、数ヶ月後にこっそり自分の子どもにも習わせているのを知り心底呆れた。
    子育ての方針ぶれまくり。周りに左右されすぎ。最近会うと習い事の話ばかりで疲れる。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2017/09/20(水) 18:36:36 

    こちら新興住宅地。親も子も同じ様な年代。
    疲れた‥。
    家の行き来、苦手なんだよ。

    近所の内情知りすぎ。行動見すぎ。
    怖いんだよ!!!

    そのうえ、ぺらぺら話すな!口軽すぎ!

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2017/09/20(水) 18:45:10 

    習い事してる位で、いちいち言われる。
    めんどくせー!!

    ピアノと習字。昔からみんな習ってますが??

    監視しないでくれ!

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2017/09/21(木) 12:15:22 

    うちの子ら(3人)は、外と家での顔が全っっく一緒やねん!外と家で全然違う子もいるやん?外で悪い子とか一番困るやん?うちは全っっっく一緒やねん!!(ドヤサッ!!!)自分ちはどっち??
    だとさ(笑)

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2017/09/21(木) 17:52:22 

    太ってるママかなぁ
    最初は太ってるなぁ一緒に居るの恥ずかしいなぁぐらいである程度の距離を保ちつつ付き合ってたら
    太ってる性格からか自分と自分の子供に対しては甘くて絶対叱らないし会うと必ずおやつあげてる・・・
    自分のことを巨乳と言って旦那も息子も私のおっぱいが大好きで〜と発言
    ただのデブ

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2017/09/21(木) 21:30:49 

    高齢団地ババァのちょっと可愛い若いシングルマザーママへの当たりはすごかった。
    可愛い若いシングルマザーママは実家は団地脇にそびえ立つ高級マンションでジィジバァバも品がある教養のあるお方。
    そこの子どもは男の子でしっかりしてて頭も良く、国立小学校に入学したけど高齢団地ババァ共の妬み嫉みはまぁ見苦しかったわ。

    +2

    -1

  • 1076. 匿名 2017/09/28(木) 13:50:26 

    今とても憂鬱〜
    真横に嫌いなママ友居る

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2017/09/28(木) 22:34:11 

    手ぐせ悪い・嫌がらせ・傷害・異常行動をおこす女の子のママさん(友ではない!)
    小~中まで本当に悩まされた。学校・先生挟んで問題行動を対応してきたが、私達のことも必ず知ってるはずなのに一度も声かけ(謝罪)ナシ。目の前にいようがしない(無視なのか?・バカなのか?)
    自分達では認めないが、オフレコで担任が「女児は障害があるので...亅と言ってた。

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2017/09/29(金) 17:14:35 

    すぐに「私は公務員だから。民間じゃないから。」という人。
    民間じゃないからなんなんだ〜!!怒

    こっちはあなたのいう民間で安い給料で頑張ってますが…

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2017/10/12(木) 20:23:11 

    スピーカーママ

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2017/10/12(木) 20:42:37 

    創価学会ならまだまし。
    私なんて顕正会とかいうのに誘われた。

    なんかしつこくお茶に誘ってくるから不審に思ってたけど、案の定。
    人気の少ない喫茶店につれてかれて、意味不明な主義主張を唱えられて、
    どんなに遠回しに断っても、ゴリ押し&イラつかれたから、
    しまいにゃ怒鳴りつけてやった。

    教団が発行している本を読んでほしかったらしく、ぺらぺらとページをめくってくれたが、
    「彗星がどうのこうの」って、気持ち悪すぎる内容でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード