ガールズちゃんねる

布巾の使い分け、どうしてますか?

42コメント2014/05/09(金) 01:00

  • 1. 匿名 2014/05/08(木) 19:25:32 

    お皿を拭く、シンクやキッチン周りを拭く、テーブルを拭く…など、家事では布巾が必需品だと思います。
    皆さんは、布巾をどのような用途で使い分けていますか?
    またそれぞれの用途で、素材やサイズ、色柄など、どう区別していますか?収納場所も変えてますか?

    私はなんとなく用途別で買って同じ場所にしまってますが、ぐちゃぐちゃしてきたので全部お揃いにして、色柄で区別しようかなと考え中です。。

    他の主婦の皆さんはどうなのか参考にしたいです。
    リピートしてる愛用品などもありましたら教えてください~♪

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2014/05/08(木) 19:29:09 

    汚れが分かるし漂白しやすいから全部白
    形と素材で分けてる

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2014/05/08(木) 19:29:24 

    無印の布巾、綺麗なやつで台所の包丁切ったりする所を拭いて、汚なくなったやつでガスコンロの油拭いてます。3色入りなので区別できますよ。
    テーブル付近は花柄です。
    お皿は拭きません。自然乾燥してます

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2014/05/08(木) 19:30:09 

    お皿拭きはダスター使ってます。

    だい布巾は布製の柄物。

    床ふく雑巾は無地です。

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2014/05/08(木) 19:30:29 

    テーブルを拭く布巾は使い古したタオルを切って縫って布巾にして使ってます。食器とかを拭く布巾…うちが今使っているのは新聞定期購読のサービスで貰ったものを使ってます。おまけでついてるのとかを使ってわざわざ買ったりはしてません^^;

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2014/05/08(木) 19:32:28 

    4です。

    ダスター
    布巾の使い分け、どうしてますか?

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2014/05/08(木) 19:35:19 

    食器拭きはリネンがおすすめ。乾きも早く繊維がつかない。買ってもいいけど自分で縫えば安上がり。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2014/05/08(木) 19:35:42 

    食器拭き用はマイクロファイバークロス
    テーブル用とキッチン用は色違いで使い分け。
    そして最後はキッチンの床用、コンロ周りに使ってます(=゚ω゚)ノ

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2014/05/08(木) 19:36:15 

    布巾は毎回きちんと漂白しないと、雑菌のすみかだと聞いてから、あえて一切使っていません。食器はきちんと水を切って自然乾燥、テーブルの上は除菌のウェットティッシュが常備してあって それで拭いています。
    キッチンシンクまわりは、キッチンペーパー(+キッチン周り専用の除菌スプレー)です!
    面倒くさがりなので、楽ちん&清潔ですよ^ ^

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2014/05/08(木) 19:37:42 

    お皿は乾燥機があるので、洗ったらそれに入れるので布巾は使ってません。
    テーブルや台所のシンクは同じものを使っています。どちらも食べ物汚れなので、分けてはいないです。
    ガスコンロはキッチンペーパーに水を含ませて拭いています。油汚れが布巾に付くのが嫌なので・・・洗うときはスポンジです。

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2014/05/08(木) 19:38:08 

    布巾は雑菌が繁殖しやすいので食器を拭くときはキッチンペーパーを使います。キッチンペーパーが湿ってきたら、そのままガスコンロを拭いてから捨てています。

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2014/05/08(木) 19:40:56 

    洗濯竿や拭き掃除には、子供の古パンツや靴下やTシャツをストックしていて使い捨て。

    晒しも安いので好き。巻きで買って好きなサイズで切って使ってます。蒸し物にも使えて用途多様。
    晒しがピンとこない方いるかな?手ぬぐいと同じ木綿の真っ白い布。サンキとかで売ってます。


    +10

    -5

  • 13. 匿名 2014/05/08(木) 19:47:03 

    一人暮らしです。漂白が面倒なのでキッチンペーパー使ってます。水に濡れても破れないからガシガシ擦っても大丈夫だし、汚れたらそのままゴミ箱へ。
    エコではないかもしれませんが、漂白剤もエコとは言い難いし、便利だしキッチンペーパーにこれからもお世話になると思います。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2014/05/08(木) 19:50:39 

    このあいだ、白雪ふきんを買ってみました!
    ふかふかでかなりいいです!

    ステマみたいですが、本当に良かったので…
    失礼しました。

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2014/05/08(木) 19:51:27 

    エコではないですがキッチンペーパー派です!

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2014/05/08(木) 19:54:15 

    キッチンペーパーとかいらない布を使い捨てにしてます!

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2014/05/08(木) 19:54:32 

    私はこれを使い分けています。
    水滴を残さず拭きとってくれるので、お気に入りです。

    【楽天市場】激落ち大判ふきん お徳用3枚入り S-543:オンラインショップ びーんず
    【楽天市場】激落ち大判ふきん お徳用3枚入り S-543:オンラインショップ びーんずitem.rakuten.co.jp

    【激落ち】食器・テーブル・シンク周りの汚れスッキリ【レック】。激落ち大判ふきん お徳用3枚入り S-543

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/08(木) 19:55:07 

    食器拭きはキッチンペーパー

    ガスコンロは雑巾

    テーブル・シンク周りは柄つき布巾

    雑巾と布巾は夜に排水溝と一緒にハイターつけてます。

    +5

    -17

  • 19. 匿名 2014/05/08(木) 19:57:24 

    ハンドタオルを買ったら古いのはお下がりして
    お皿拭いたり洗ったまな板を拭くのに使います
    それが古くなったらテーブルや流し周りを拭く台拭きになって
    もっと古くなったらガスレンジ用になって
    最後は床などの掃除用にして捨てます

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2014/05/08(木) 19:58:15 

    うちは、
    しんく周りを拭く布巾、
    テーブル布巾は同じ布巾を使ってますが、使用するときはテーブルonly、しんくonlyです。

    食器ふきは正方形のタオル。

    手を拭くタオルは無地です。

    お手洗いは花柄タオル。

    洗面台はキャラクタータオル

    と、してます!

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/08(木) 20:01:09 

    お皿ふき、シンク周り、テーブルふき、すべて分けています。
    毎晩漂白しています。
    手間だけど、ゴミが増えるのが苦手なので…。
    床とか物干し竿拭くのは、使い古したタオルを切ったものです。

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2014/05/08(木) 20:05:18 

    台拭き、シンクなどは汚れが落ちやすい激落ちくんの布巾タイプの物がお勧めです☆

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/08(木) 20:10:16 

    食器用と、
    テーブル&調理台周辺用、の2種類のみ。

    細かいことは気にしない。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2014/05/08(木) 20:12:28 

    14さん、私も白雪ふきん好きです☻
    可愛い柄とかテンションあがりますよね☻

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/08(木) 20:16:00 

    18さん

    〉雑巾と布巾は夜に排水溝と一緒にハイターつけてます。

    全部一緒にですか!?
    すみません…素朴な疑問です。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2014/05/08(木) 20:20:56 

    25さん

    一緒にです。
    けど、必ず排水溝も洗剤で綺麗にしてからです。
    まあ偏見はあると思います。

    +2

    -29

  • 27. 匿名 2014/05/08(木) 20:24:35 

    うちのお父さんが料理をすると台拭きも雑巾も全部ごっちゃになる
    いつもお母さんに文句言われてる(笑)

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2014/05/08(木) 20:31:34 

    シンク拭く用
    テーブル拭く用 の2つ。素材も色も違うやつだから間違えることはないです。
    シンクの方が汚れやすいから、どちらかというとしょぼいやつ使ってますが、こだわりは
    特にない。

    お皿は…拭いたことないです。いつも自然乾燥。
    逆にみんなお皿拭くんだ~とびっくりした。

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2014/05/08(木) 20:39:34 

    28
    ちょこちょこと洗い物をすると、乾き切る前に次の洗い物が追加されるから、水切りかごが一杯になっちゃうんですよ。
    家族の人数とかにもよるんじゃないのかな。

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2014/05/08(木) 20:45:50 

    布巾は衛生的にあまりよくないので、使いません。お皿、キッチン、シンクなど拭く場合は、バウンティーを使ってます。
    テーブル拭く時は除菌効果のあるウェットテッシュで拭いてます。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2014/05/08(木) 20:56:06 

    新品の綺麗な布巾をまず食器拭きに。

    しばらく使ってちょっと汚れて来たらそれをテーブル拭きに

    さらに汚れたらシンクやコンロ拭きに使います。

    もちろん、全て毎日消毒しています。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/08(木) 21:00:17 

    ●食器→自然乾燥かキッチンペーパー
    ●シンク→マイクロファイバー
    ●コンロ→マイクロファイバー

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/08(木) 21:01:12 

    お皿は食器乾燥機(食洗機ではない)。
    テーブルは除菌ウェットティッシュ。
    シンクやコンロの周りは、アルコールスプレーや重曹スプレーをしてから、キッチンペーパーで拭いてます。

    使い捨てなのでゴミが増えてしまい環境に悪いと分かってはいますが、楽な方を選択してます。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/08(木) 21:04:02 

    30 バウンティ、いいですよね!今はコストコの会員じゃないから、うちは買えなくて残念です。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2014/05/08(木) 21:17:21 

    18さん 25です

    ありがとうございました。
    失礼ながら私的にはそれはないなーと(笑)
    ご本人が良ければいいと思いますけどね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/08(木) 21:39:58 

    食器は食洗機なので使いません。シンク拭くのとIH拭くのでわけてます。
    テーブルは最近CMでやってるこれを使っています。

    布巾の使い分け、どうしてますか?

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2014/05/08(木) 21:42:56 

    みなさん使い分けてるんですねぇ〜
    うちは同じのを使ってます。
    食器ふきは無く、テーブル拭いてその後シンクやIH付近を拭いて軽くゆすいで洗濯機へポイです。
    みなさん洗濯はしないんですか??

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2014/05/08(木) 21:49:54 

    キッチン周りで使った布巾を そのままテーブルで使うと雑菌をなすりつけているだけで、逆にとっっても不衛生らしいです。
    毎晩除菌していても、濡れて置いている間に菌は増殖するらしいので…
    テーブルだけでも使い捨てのもの使った方が良いかと思います!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2014/05/08(木) 21:51:25 

    旦那の実家では食器テーブルシンク
    全部一緒…
    うちでは全部使い分けてるのでありえない

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2014/05/08(木) 21:58:52 

    埃よけの食器のカバーは 柄の手拭い
    食器拭きは無漂白紙の キッチンぺーバー
    台布巾は3枚100円の マイクロファイバー
    床は100円均一のディズニーの 雑巾
    ひどい汚れは捨てる予定の綿素材の Tシャツとか

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:33 

    皆さん除菌シートやキッチンペーパー使い捨てなど、経済的にすごい。子供いるとテーブルだけでも食事やおやつ、牛乳飲んだりしたあとなどかなり使いますよね。うちはそんな余裕無いのでテーブル、調理台、食器でわけてます。除菌できる布巾用石鹸で手洗いするだけ。二日毎に漂白です。食中毒になったこともないのでまぁ大丈夫でしょう。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2014/05/09(金) 01:00:21 

    ハイターの匂いも手を浸けるのも苦手。
    布が濡れた独特のカビ臭さもだめ。

    ずっとコストコのキッチンペーパーオンリーです。

    頂き物の上質な布巾でも、匂ってきたら捨てます。

    食べることに関するものだけは、お金がかかっても清潔にしたいから。

    漂白剤は怖いです。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。