ガールズちゃんねる

一人暮らしの防犯対策

63コメント2014/05/09(金) 10:55

  • 1. 匿名 2014/05/06(火) 20:19:19 

    先月、アパートに引越しました。セキュリティーがしっかりしたお部屋に住みたかったのですが、経済的な問題でそうにもいかず^^;

    そこで防犯グッズとしてベランダの扉に貼り付けるタイプの防犯ブザーを購入しました。

    みなさんはなにか防犯グッズを使用していますか?良い物やあまり効果がなかった物、又は対策などを教えていただきたいです!

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2014/05/06(火) 20:20:06 

    お隣さんと仲良くなる!

    +9

    -30

  • 3. 匿名 2014/05/06(火) 20:20:47 

    女の子っぽいカーテンにしない

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2014/05/06(火) 20:21:17 

    オトコ物のものをほす!!

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2014/05/06(火) 20:21:26 

    男物の衣類を干す!

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2014/05/06(火) 20:21:37 

    今まで家族と一緒だから、寂しい(/ _ ; )

    +24

    -7

  • 7. 匿名 2014/05/06(火) 20:21:50 

    夜遅くなる時や、長時間家を留守にする時は電気をつけておきます。

    電気代もったいないけど・・・

    +91

    -6

  • 8. 匿名 2014/05/06(火) 20:22:34 

    しっかり防犯するだにゃ!

    ちなみに私は、窓を開けた状態でもロックできるものを使ってます。

    +129

    -4

  • 9. 匿名 2014/05/06(火) 20:22:42 

    大家さんに頼んで、ドア用のチェーンつけさせてもらいました。
    夜は必ずチェーンしてます。

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2014/05/06(火) 20:23:07 

    マンションに入る前から後ろを気にする

    +131

    -0

  • 11. 匿名 2014/05/06(火) 20:23:45 

    男物のTシャツを干してます。白色は止めといた方がいいかも。凄く黄色くなったり、汚れが目立つ。

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2014/05/06(火) 20:24:11 

    業者を呼んで、簡単にハッキングされない様な玄関の鍵に取り替える。もちろん、賃貸会社に許可を得て...

    +46

    -1

  • 14. 匿名 2014/05/06(火) 20:24:20 

    ドアにつまようじを挟んで出掛けます

    下に落ちてたら誰かが中にいるかも、と警戒します

    +118

    -2

  • 15. 匿名 2014/05/06(火) 20:24:28 

    そのお隣さんが変な人だったらね、お隣は変な人じゃないことが一番大事

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2014/05/06(火) 20:24:49 

    スタンガンの購入。
    知らない男をバチっと。

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2014/05/06(火) 20:25:14 

    弟に時々遊びにきてもらってます。

    男性がいる、という空気を出すためです。

    +87

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/06(火) 20:26:25 

    玄関入ったところに防犯ブザー(ひもを引くと大音量の)を置いておく。
     
    玄関開けたとたんに後ろから部屋に押し込まれたら、すぐに鳴らせるように。

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2014/05/06(火) 20:26:35 

    彼のところで居候する

    +1

    -33

  • 20. 匿名 2014/05/06(火) 20:27:11 

    男に性転換する。
    ただホモがよるけどね(((^_^;)

    +3

    -42

  • 21. 匿名 2014/05/06(火) 20:27:40 

    前もってわかってるとき以外ピンポンは出ない

    +143

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/06(火) 20:28:04 

    ドアスコープついてたら、塞いだ方がいいよ。
    明かりが漏れるから在宅してるかバレるし、
    目を近づけると中にいるか人影が見えちゃうから。

    今はスマホにつなげられるワイヤレスドアカメラがあるから
    ドアスコープは使わない方がいいよ。

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2014/05/06(火) 20:28:46 

    玄関の靴箱の上と枕元に催涙スプレーを置く。

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/06(火) 20:29:02 

    ベランダ用品は全て青か緑(ピンチや布団おさえ、ハンガーなど)にしています。

    たまに、全部ピンクや赤の子がいて、他人事ながら女の子の一人暮らしって宣伝してるもんだよ、と心配になる。

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2014/05/06(火) 20:30:26 

    22です

    無線ドアカメラは工事不要なんで、オススメ。これとか↓
    価格.comマガジン forウーマン ドアモニター「コワガーリー」&スマホで、訪問者をチェック!
    価格.comマガジン forウーマン ドアモニター「コワガーリー」&スマホで、訪問者をチェック!magazine.kakaku.com

    今回は、来客のたびにモニターや玄関先まで足を運ばなくても訪問者をチェックできちゃう、マグレックスのワイヤレスドアモニター「コワガーリー GC1575」を紹介しよう。本製品は、ドアカメラを玄関のドアに設置するだけで、後は普段お使いのスマートフォンがモニター...

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2014/05/06(火) 20:31:01 

    アパートの前に変な車が止まってて、中に人がいる気配がした。

    そんなときは携帯で1人会話して通過します。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2014/05/06(火) 20:31:38 

    玄関ドアのネームプレートに兄の名前を書いてます。それだけでも安心感ありますよ^^;

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2014/05/06(火) 20:33:00 

    窓と玄関ドアに警備会社のステッカー
    部屋には猫が8頭
    人見知りだから誰か入って来たら一斉に逃げるからすぐわかるw

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2014/05/06(火) 20:33:37 

    外に洗濯物干すときは、彼氏のパンツとTシャツも一緒に干してます。

    玄関先に催涙スプレーはいいですね(≧▽≦)私も使わせてもらいます(≧▽≦)

    +34

    -3

  • 30. 匿名 2014/05/06(火) 20:33:53 

    誰かがいるかのように「ただいまー」と言って、家に入る。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/06(火) 20:34:34 

    これを部屋に置いておけば
    一人暮らしの防犯対策

    +40

    -5

  • 32. 匿名 2014/05/06(火) 20:35:24 

    宅配等来た時にはチェーンやバーロックを外さない事

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2014/05/06(火) 20:36:31 

    隣の部屋の人が犬を飼ってて、めっちゃ吠えるから防犯にはいいかもw普段はうるさいけどw

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2014/05/06(火) 20:37:00 

    とにかく、最初の宅配の時は出ない。不在連絡票を確認してから、電話をして受け取る。

    つい出てしまった時は、必ずチェーンしたまま対応する。受け取る荷物はドアの下に置いてもらい、サインだけする。

    むやみに玄関のドアを絶対開けないこと。

    +86

    -1

  • 35. 匿名 2014/05/06(火) 20:38:26 

    ドアスコープ?の部分に100均で売ってるマグネットつけてます
    パナソニックのドアモ二付けてる ベランダと玄関のドアに防犯ブザー的な物付けてます

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/06(火) 20:38:39 

    帰った時、家に誰もいなくても
    ただいまを言う。

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2014/05/06(火) 20:49:30 

    マンションに入る時に、アヤシイ人かいたら
    一度マンション前を素通りして、時間をずらして入る。

    露出の多い服は、自宅周辺では控える(カーディガンをはおる、スカーフで隠す)
    貴金属も同じく出先で付ける(空き巣防止)

    外から部屋が見える時は、自宅に入ってすぐに電気を付けない(部屋を特定されるから)

    一人暮らしだと言わない(兄弟と住んでる、従姉と住んでる、単身赴任の父と暮らしてるなど)

    予定のない宅急便は不在票で確認してから、配達指定する。

    女子と分かるカーテンは付けない。
    夜はカーテンはちゃんと閉める(明かりを付けると中は丸見え!)

    ゴミに名前が入ったDMなど、そのまま捨てない(シュレッダーかける)

    表札は名字のみ。(性別をわからないように)

    とりあえず思い付いたの書きました。
    一人暮らし7年目です。


    +87

    -0

  • 38. 匿名 2014/05/06(火) 20:51:58 

    オートロックなどのないアパートの一階に住んでいました。

    ピンポンが鳴ってもむやみにドアは開けない。
    ゴミ捨てだけの外出でも鍵はかけてでる。

    後は、護身術に合気道ならってました(^_^;)

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2014/05/06(火) 20:52:56 

    16
    おっかねぇな

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2014/05/06(火) 21:01:11 

    ノンアポの来客には出ない
    あと通帳の隠し場所とか考えるのが面倒だから、
    そもそも通帳のない銀行と、無くすることの出来る銀行のみ使ってる

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2014/05/06(火) 21:05:32 

    彼のところに居候する。

    +1

    -13

  • 42. 匿名 2014/05/06(火) 21:10:21 

    16さん
    スタンガンだと逆に奪われた時危ないと思います…

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2014/05/06(火) 21:11:10 

    遮光カーテン
    自宅の電話は留守電にしておいて相手が喋って知ってる人なら出る。
    近所のコンビニとかも近くに住んでると思われない格好で行く。
    家に入るときに近くに人がいたら、1度通りすぎる。
    玄関の扉を開けたら見える所に男物の靴を置く。

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2014/05/06(火) 21:11:50 

    仮面ライダー

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2014/05/06(火) 21:12:44 

    爆音の防犯ブザーを常に所持すること。

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/06(火) 21:13:37 

    男性物の下着や服を干しておく!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/06(火) 21:20:31 


    部屋に入るときに後ろから抱きつかれることもあるって聞いた
    柱の影に不審者いるかもだから気をつけて

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2014/05/06(火) 21:24:19 

    ベランダ、玄関周り、窓、物を置かない。
    誰が住んでるか情報を発信することはしない!
    目立たない!
    自転車、傘、植木鉢、物干しのハンガー等。
    カーテンも無機質、シンプルに。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/06(火) 21:42:25 

    危険を感じた時は、お経を唱えながら家に入る。
    連絡のないピンポンは基本出ないけど、やむを得ず出ないといけない時は、お経の動画・録音を流す。
    隣り近所の人には怯えられるかもしれないけど、恐怖を感じた時はやってみようかと思う。

    +12

    -7

  • 50. 匿名 2014/05/06(火) 21:56:03 


    自分自身が変な人に見えるようにするのが1番安全って警察の友達に言われた笑


    怪しいやつに人間は寄ってこないでしょ?笑

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/06(火) 21:56:55 

    ドアに数字書いてたら要注意です!ここの家は何時〜何時まで留守してるとか泥棒同士の暗号だと聞きました。ただちに消して安全対策をとってください!

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/06(火) 22:00:42 

    オートロックのないマンションに住んでいたとき、後ろからつけられていて、部屋に入った数秒後にドアポストを手で開き、中の様子を見ようとしていた奴がいました。本当に怖かったです。帰り道、自転車でふらつきながらすれ違い様に卑猥な言葉を発した若い男と二度も会いました。おかしいと思った時点ですぐ通報すべきでした。
    気を落ち着けて警察に電話、 4人来てくれました。歩く時は昼夜問わず携帯を手に持ちなさいと言われました。バッグに入れておくと探すのに手間取るし、逃げきれない場合を考えると、すぐ通報できるようにしておいたほうがいいそうです。家の近くは住宅街で逃げ込めるようなお店がなかったので…
    家に帰るまでが遠足…私はその言葉を思い出しました。家に着くまでは気を抜いてはいけないと再確認した出来事でした

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2014/05/06(火) 22:11:04 

    50
    誰か忘れたけど女性芸能人が昔外国でレイプされそうになって、ヨダレ鼻水垂れ流して狂っている人のような笑い声表情も頭のおかしな人のふりして、犯人に何もされず解放されたって言ってた。
    それ聞いて、なるほどって思った。

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2014/05/06(火) 22:36:12 

    自分は大丈夫と油断しないこと。

    万が一、被害にあったら徹底的に警察へ通報し犯罪者を逮捕へと追い込むこと。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/06(火) 22:40:34 

    2階建てアパートの2階に住んでるものです。
    家に入る時は、しっかり周りを見渡して誰もいないのを確認し、ただいまー!と言いながら家に入ります。
    ドアスコープには、水道の修理の宣伝とかで郵便受けに入れられるマグネットで塞いでます。
    特殊な機械を使えば外から中の様子が見れると聞いたので、
    また、窓際に大きなスタンドライトを置き、毎日バラバラの時間にタイマーセットしています。
    生活がパターン化していると危ないので(毎日6時に帰る、などがわかると、留守の間に狙われるため)
    玄関前に置いてる傘立てには男物の大きな傘を入れ、男物の洗濯を干し、窓際にはガンダムのプラモデルを置いてます。
    万が一のことがあるので、用心深すぎるだろ!というくらいがちょうどいいと思っています。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/06(火) 23:13:01 

    洗濯物を外に干さない。

    部屋干しオンリーの方が安全!

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/06(火) 23:23:10 

    窓は真ん中の鍵と、上にシールで貼れるタイプのストッパー鍵、下にも同じものをつけて3ロックにしています。
    カーテンは分厚めの遮光カーテンはもちろん、薄いカーテンもミラータイプのものにして、外から絶対に見えないものに。
    外に干すことも考えて、バスタオルなどは水色や青のシンプルなものにして、女っぽい色のものは部屋の中に干しています。
    駅からの帰り道は、大通りを通るのはもちろん、何パターンか帰り道を決めて、毎日違う道を通ったりしています。
    宅急便はあえて廊下で待っていて、ドアの外で受け取っています。宅配の人がエレベーターに乗ったら、ドアを開けて家に入ります。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/07(水) 01:54:56 

    窓は2ヶ所以上鍵をつけると良いよ

    泥棒は時間命だから面倒な家には入らないらしい。私はあえて、道路から見える上に付けて『防犯対策してます』とアピールしてました。 あとダミーの玄関鍵
    鍵穴見たら偽物って分かるけど、遠目からなら分かりにくい

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/07(水) 02:03:49 

    もし住まいのインターホンがモニター無く配達などチャイム鳴らされた時不安に感じるならドアモニって言うドアに付けられるカメラがあるよ
    家電量販店で確か12000円位で売っていて一人暮らしには高いけど安心出来ます。また玄関で変な音したらモニターで確認も出来ます。ちなみにドアの種類によるけど、引っ越しても取り外し可能で新しい家で使えます。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/05/07(水) 03:21:03 

    先ほどから何人か男物の下着などを干すと言われていますが、それは実は駄目だそうですよ!
    ひと昔前はそれが効果的だったそうですが、今は逆にそれが浸透し過ぎてて狙われやすくなるそうです。
    特に空き巣などは計画的犯行の場合が多いので、何日か張り込んだりされた場合下着のレパートリーや出入りが実はない事に逆に気付かれやすくなるからだそうです!
    犯行の手口も防止策と共に巧妙化してると警察の方からお聞きしました!!

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2014/05/07(水) 11:13:52 

    男物のイカツイTシャツとか干しとく。
    夜露死苦とか喧嘩上等みたいな‥笑

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/07(水) 11:16:33 

    61、
    パジャマでも着れるしね♫

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/09(金) 10:55:08 

    帰っても、すぐ電気つけない。
    それも怖いけど、外から部屋確認されてる可能性高いから。

    みんなが言ってるように、遮光カーテンがベストです!!
    金銭的に厳しい間はそれで、ゆとりができたら遮光を!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード