-
1. 匿名 2013/12/16(月) 11:40:49
一人暮らしの方、どういう家具家電を使っていますか?
実際使ってて、もっとこういうの買えば良かった、や
こんなに立派なの買わなくて良かったなどのエピソードがあれば教えて下さい。
アラサーですが、仕事の関係で春から一人暮らしを始めるので参考にさせて下さい。+15
-5
-
2. 匿名 2013/12/16(月) 11:43:02
電気ケトル
電子レンジ+85
-3
-
3. 匿名 2013/12/16(月) 11:45:20
白もの家電は無印でセット?になってた物を買いました。無印家電は色々あるみたいだけど、私は問題なく使えてます。
電気ケトルがあると便利です。
あとは、除湿器。ワンルームマンション湿気凄いです。+39
-3
-
4. 匿名 2013/12/16(月) 11:45:58
こたつ+22
-9
-
6. 匿名 2013/12/16(月) 11:51:49
カーテン買うなら遮光カーテンがいいですよ♪+98
-5
-
7. あさん 2013/12/16(月) 11:53:42
みんなが持ってる定番のダイソン!+14
-58
-
8. 匿名 2013/12/16(月) 11:54:41
自分一人で生活するわけなので、基本動けばいいって気持ちでしたので、性能がいい家電は買ったことがないです。
唯一これは譲れないと思ったのは、炊飯器ですかね。
一人暮し用で販売されてる三合炊きは美味しく炊けないので、5合炊きを買いました。+30
-8
-
9. あさん 2013/12/16(月) 11:55:44
リビングには4Kのテレビを置いています。5.1chサラウンドも。+16
-41
-
10. 匿名 2013/12/16(月) 11:57:01
男女で違うとは思いますが…
電子レンジは必須!
自炊するなら冷蔵庫は冷凍庫が大きめだと助かりました。
+104
-3
-
11. あさん 2013/12/16(月) 11:57:23
キッチン用品ですが、私はタークの鉄のフライパンを使っています。+16
-30
-
12. 匿名 2013/12/16(月) 11:58:16
一人暮らし半年です。
その方の生活スタイルによって、必要なものは変わってきますが、
私は自炊するので一人暮らしにしては立派な冷蔵庫をかって重宝してます。
ベッドはマットレスしいてて、フレーム買ってません。
電気ケトル、ひ一人用の鍋は実家からもってきてよかったです!
全身鏡は、妥協してニトリで買いましたがもっとおしゃれなものを買えばよかったと後悔してます。
+20
-6
-
13. 匿名 2013/12/16(月) 11:59:08
盗撮盗聴探知機
千円くらいからあります
一人暮らしの女性にはもはや必需品だと思います+67
-4
-
14. あさん 2013/12/16(月) 11:59:24
ホームシアターはお持ちですか?+9
-59
-
15. 匿名 2013/12/16(月) 12:03:25
最初から全部揃えなくて、
最低限の家電以外、
必要になってから買ったほうが
いいと思うよ。
自炊しないなら
冷蔵庫必要ないし、
逆に電子レンジは必須とか。
その人によって違うから。+50
-11
-
16. 匿名 2013/12/16(月) 12:04:55
電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機さえあれば初めは何とかなる+72
-3
-
17. 匿名 2013/12/16(月) 12:06:11
料理する、しないとか人によって全然違うから、家電は足りないものを少しずつ買っていくのがいいよ。初めての1人暮らしの時、あれもこれもと色々買ったけど代用出来たり結局あんまり使わないからあげたり、売ったりした物結構あったから。+29
-2
-
18. 匿名 2013/12/16(月) 12:07:33
冷蔵庫は小さ過ぎると不便でした。
冷凍食品や自炊するにしてもある程度の大きさは必要。
あとラックではなく小ぶり食器棚がある場合は高機能大型電子レンジは放熱するスペースも関係するので置けません。
+28
-1
-
19. 匿名 2013/12/16(月) 12:08:30
「あ」は、暇なんだね。+20
-8
-
20. 匿名 2013/12/16(月) 12:08:36
クイックルワイパーはホントに便利!+47
-3
-
21. 匿名 2013/12/16(月) 12:08:37
そうそう。無理に最初から揃えなくていいですよ。あれ必要だな~って気になったときに買うと失敗がないかと。一人暮らしはそんなに広くないと思いますから、物に埋もれてしまいますよ(´・ω・`)+43
-3
-
22. 匿名 2013/12/16(月) 12:09:12
16さんの言う通り。
良いもの、大きいものを買うかどうかや掃除機はご自分のこだわりにあわせて。書かれている方何人かいらっしゃいますが、自炊しっかりするなら野菜室のある大きな冷蔵庫おすすめです。野菜のもちが違います。個人的には掃除機は小さめのハンディクリーナータイプで問題ないかったです。
良い新生活を!+19
-2
-
23. 匿名 2013/12/16(月) 12:09:44
最近ニトリで買ったソファにもなる折り畳みのマットレスのシングル8000円でお釣あり
カバーも洗えるし厚みがあり重宝してます+14
-3
-
24. 匿名 2013/12/16(月) 12:10:19
家電量販店などで、1人暮らし用のまとめ家電が年明けくらいから売り出すと思いますよ(^^)
+18
-2
-
25. 匿名 2013/12/16(月) 12:15:13
部屋狭かったので、
普通の掃除機は使わず邪魔でした。
ほうきとぞうきんと
コロコロで間に合った。
もらった小型掃除機も
使わなかったな。+23
-3
-
26. 匿名 2013/12/16(月) 12:17:32
18で初めて一人暮ししたとき、レンジはいいよね!?と親に言われ、電子レンジ買わなかったんです。
数日後、母親からの救援物資の中身は何故かレンチン必須なレトルト食品ばかりですっごく困ったw
お金もなかったんで、中古でレンジ買いました。+21
-3
-
27. 匿名 2013/12/16(月) 12:18:24
ダイソンはマジで音がうるさいのでオススメしません!
生活サイクルでも・物件の構造でも違うかもしれないけど、隣や下の階の人に迷惑かかるだろうから掃除機かける時間が凄く限定されてしまうと思います。+35
-6
-
28. 匿名 2013/12/16(月) 12:34:17
リサイクルショップである程度揃えました。探せば掘り出し物が結構見つかりますよー(*^^*)!+11
-5
-
29. 匿名 2013/12/16(月) 12:37:52
私も学生時代電子レンジ買って無くて
大変でした冷凍ご飯とかチャーハンに
するにも凄い時間かかって‥
皆さん言ってるように冷凍庫は大きい方が
便利でした1人だと食材使い切れない
事が多いので+17
-1
-
30. 匿名 2013/12/16(月) 12:38:54
狭い部屋だったので下に収納スペースのあるベッドを重宝しました。
+10
-2
-
31. 匿名 2013/12/16(月) 12:39:09
他の方も書いているけど、冷蔵庫はまずまずな大きさのものを買ったほうがいいと思います。
私は休日しか料理をしないんですが、冷蔵庫の中は、豆乳とか野菜ジュースが買い置きしてあるし、急に友達がくると、ビールだケーキだでいっぱい。
冷凍食品もストックできるし。+26
-3
-
32. あさん 2013/12/16(月) 12:45:10
19
隙間時間で暇つぶしです。隙間時間=暇だとすればあなたも暇なんですね。いい事です。+6
-16
-
33. 匿名 2013/12/16(月) 12:49:21
来年から 一人暮らしをするので
このトピは 助かります(^ ^)
家電について調べると男性目線の意見が多いので女性ならではの必要なものが知れて (^ ^)+12
-1
-
34. 匿名 2013/12/16(月) 12:51:35
そこまでじっくり見てるわけじゃないけど、テレビは一応買いました。
デザインが気に入ってます☆(ゝω・)v+8
-10
-
35. 匿名 2013/12/16(月) 12:51:58
冷蔵庫は大きく。同意。
自炊あんましなくても、なんでも冷凍しとけば便利だよ。+39
-2
-
36. 匿名 2013/12/16(月) 12:52:10
やすいとおもって食器棚とか小さくのかって後悔しました。
すんでいくうちに食器もふえるし炊飯器、電子レンジが全部まとめておけるものしたらいいなと思いました。
スペースはなくなりますがものが溢れるよりかはいいと思いました。
家具はすみなれてからきめたほうがいいかもです。+10
-0
-
37. 匿名 2013/12/16(月) 12:52:57
私は電気ポットは不要、お湯を長く保温する必要もない、一人だから。
インスタントコーヒーやお茶飲むときもマグカップでチンする。+27
-4
-
38. 匿名 2013/12/16(月) 12:53:53
冷蔵庫は一人暮らし用のものでも野菜室と冷凍室が大きいのが便利だと思う。
+17
-0
-
39. 匿名 2013/12/16(月) 12:55:11
テレビは必須。+9
-0
-
40. 匿名 2013/12/16(月) 12:57:34
ブルーレイが見たかったのと、デザインに一目惚れしてブルーレイプレーヤーを購入!
実はこれカラーリングで凹凸があるように見せていて、実物は結構フラットなんです(^▽^)o+13
-6
-
41. 匿名 2013/12/16(月) 13:02:45
家は1Kで狭いのでコードレス掃除機を使用しています。吸引力は正直普通の掃除機より劣りますが、充分に事を成しています。
ちなみにergorapido(エルゴラピード)という掃除機をネットで購入しましたが、見た目もお洒落で色んなカラーバリエーションもあるし、ハンディ掃除機としても使用出来るしでかなり重宝しています。
私が購入したのはかなり前なので、今はもっと吸引力の性能が上がっているかもしれません。
(画像アップ出来ればいいんですが、何故かリサイズしても画像がアップされません(涙)。)+7
-1
-
42. 匿名 2013/12/16(月) 13:02:48
掃除機がいらないなんてちょっと信じられない
個人的には気付いた時にさっと吸えるから
CMでよくでてるようなコードレスのスリムな掃除機が欲しいから迷ってるとこ。+16
-5
-
43. 匿名 2013/12/16(月) 13:10:04
失敗談。
ソファーに憧れて通販で一目惚れしたソファーを購入。それでなくでも狭い部屋なのに、いざ届いてみたら想像してた以上にサイズが大きく置場所に困り果てました。
大きな物を購入するときはサイズ確認をしっかりする事をおすすめします。+13
-0
-
44. 匿名 2013/12/16(月) 13:10:27
電気が足りるんだったら、アイリスオーヤマのIHコンロがオススメ
1人暮らしだとコンロ1口の部屋が多いので、卓上コンロは使える。
元々のコンロをガスのマンションを選んで火が強い方がいいものはそっちでして、他はIHコンロを使うといいかも。+13
-5
-
45. 匿名 2013/12/16(月) 13:14:32
トースターがとっても役に立ってます!
パンもお餅も美味しく焼けるし、ドリア作る時にも使えます!2000円くらいで安かったのに、本当に助かってます♡+23
-0
-
46. 匿名 2013/12/16(月) 13:14:49
絶対必要
•冷蔵庫
•電子レンジ
•炊飯器
•洗濯機
あって良かった
•テレビ
•こたつ
•食器棚(レンジとか炊飯器置ける)
買って微妙だった
•ベッド(場所取る。次引っ越す時高くなる。布団で良かった)
•マッサージチェアー(でかい)
•アイロン(一度も使わず)
私はざっとこんな感じでした!
あと掃除機は買ってません〜。
クイックルワイパーで大丈夫です。、+13
-4
-
47. 匿名 2013/12/16(月) 13:20:10
いらないもの コタツ
部屋がださくなるし狭くなるだけ
掃除機は絶対に必要、ホコリは目に見えないレベルのものが色んなとこに溜まる。+13
-5
-
48. 匿名 2013/12/16(月) 14:16:49 ID:LvBZly7eJq
独り暮らしして5年です、最近買ってよかったなとおもったのはパナソニックのプラズマクラスター加湿空気清浄機。独り暮らしだと冬はエアコンであたためません?すると乾燥がひどいんです。おまけにこたつまでおけば埃がすごい!
そのナヤミガこれひとつで解決。重宝してます。
あとパナソニックブルーレイレコーダー。ドラマが録画できるって、独り暮らしの暇潰しに最適!+7
-5
-
49. 匿名 2013/12/16(月) 14:22:42
掃除機なくてもいいかなと思ったけど髪の毛を掃除するのに便利だから購入。ブラックアンドデッカーのコードレスハンディタイプです。髪の毛の掃除って面倒だからこちらおすすめ。+4
-1
-
50. 匿名 2013/12/16(月) 14:27:02
学生時代のはなしですが、日常的につかうテーブルとして、こたつテーブルを採用しました。
こたつテーブルだと、勉強するにも広く使えるし、冬はエアコン代がバカにならないので、こたつ布団をセットしてこたつ生活に。かなり使えました。+4
-0
-
51. 匿名 2013/12/16(月) 15:33:29
今CM で流れてるハンディにもなる掃除機、妹が使っていて、便利ですよ!掃除機は絶対必要だと思います。
あと皆さんが言っていますが冷蔵庫は小さすぎると不便だと思いますよー1人でも、そこそこの大きさがオススメです。
個人的には、洗濯機もそこそこな物を買った方が良いと思います!
+6
-2
-
52. あさん 2013/12/16(月) 15:43:32
44
ターンテーブル?+1
-1
-
53. 匿名 2013/12/16(月) 15:57:51
コジマのフレッシュセットみたいなのは、かなりお安いですが、使用感はホントに最低ラインでした。私は、一年という期限つき一人暮らしでしたので、レンタルより安いと割り切って使いましたが、このシリーズを参考に考えたらどうでしょう。+4
-0
-
54. 匿名 2013/12/16(月) 16:49:08
冷蔵庫は1人だからこれでいいやって小さめのを買いました。大きいペットボトルや牛乳パックを何本も入れられないし、たくさん作って鍋ごと冷蔵しようと思うと他の食材をずらすか消費しないといけない・・・ホールのケーキも同じ事。友達が来る時もドリンクをたくさん冷蔵できない。
冷蔵庫は大は小を兼ねるです!
大きいのを買えば良かったと後悔しています。
でも買いすぎ防止にはなります^ - ^+6
-0
-
55. 匿名 2013/12/16(月) 16:58:40
アパートだと
掃除機は音が気になるので
買いませんでした!
あと電気ケトルは
便利だしガス代節約にもなるので
買って損はないと思います♪+4
-1
-
56. 匿名 2013/12/16(月) 17:07:34
お値段相応ニトリ+7
-2
-
57. 匿名 2013/12/16(月) 17:22:44
一人暮らしの期間がある程度定まっていれば、揃う物が分かります。
1~2年程度だったら中古リサイクル品で間に合います。
新品買うより半額以下で済みます。+7
-0
-
58. 匿名 2013/12/16(月) 17:23:14
掃除機は、最初に買い揃えなくても大丈夫かも。
一人暮らし8年目ですが、去年までは1Rだし…と、コロコロ+クイックルワイパーで対応。
1DKに越して掃除機買いましたが、結局帰宅が深夜だから月2使うかどうか。
買うにしても広くなければハンディで十分かもしれません。
楽しい一人暮らしを!+6
-1
-
59. 匿名 2013/12/16(月) 18:58:24
ハンディは吸引力が?と思いますが
マキタの充電式ハンディ掃除機は威力満点
フル充電で15分ですがワンルームなら十分!
ショッピングモールなどでもお掃除のおじさんが使ってますよね
最近は通販生活以外でも購入できますよ
+3
-0
-
60. 匿名 2013/12/16(月) 19:32:48
余裕があれば、洗濯乾燥機がオススメです。
今は一人用に、スリムなタイプもあります。
天気も気にしなくていいですし、ふかふかにあったまったタオルは気持ちいいです。+3
-1
-
61. 匿名 2013/12/16(月) 19:39:50
一人用、あるいは少人数用のコタツはとっても便利です。
夏も使えるやつを買うのがおススメです。+3
-1
-
62. 匿名 2013/12/16(月) 20:48:14
マキタの掃除機!
ハンディーで軽いし、丈夫なのでオススメです!+5
-0
-
63. 匿名 2013/12/16(月) 21:08:53
エアコンが苦手だし電気ストーブとかは電気代結構かかるしコタツは部屋が狭くなるし…
ということでこの前電気ひざ掛け買いました!
これだけだと今の時期は寒いので、これの上から厚手の普通のひざ掛けをかけて使うと熱がこもってコタツに入ってるように暖かいです。
まだ使って一ヶ月ですが買ってよかったです。+5
-0
-
64. 匿名 2013/12/16(月) 21:13:36
評判よろしくない小さい冷蔵庫を使っていますが、上に電子レンジ置けて便利。
最近の冷蔵庫は上に電子レンジが置いても大丈夫な仕様になっているものが多いです。
あと、冷蔵庫が大きいと結構電気代かかりますよ。
友達が来るのなんて一週間に一度位では?
狭くなるし、電気代もかかるし、思考能力低下するので、テレビも買ってません。+8
-2
-
65. 匿名 2013/12/16(月) 22:22:22
掃除機はどうしても音が出るけど
掃除せずにダニやホコリで健康を害するより掃除したほうがいいに決まってる。
今は充電式のスタンドタイプもあるから便利だよ、すぐホコリ吸えるから清潔。
+4
-0
-
66. 匿名 2013/12/16(月) 22:46:47
今の冷蔵庫も進化していて高性能だから
小さい冷蔵庫より逆に大きい冷蔵庫のほうが電気代ははるかに安かったりするよ+6
-0
-
67. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:28
ひとり暮らし歴10年以上です。
今まで掃除機を持たずにクイックルワイパーとコロコロで掃除してたけど、
帰省して実家で掃除機かけたら、やっぱり掃除機かけたいな、と。
思い切ってロボットのやつ買った。
働いてるならこれだなって思いました!
仕事してる間にだいたい掃除してくれてて、休みには窓とか他の掃除がいっぱいできる。
休みの日は掃除機が働いてるの見てると、家族がいるみたいな気分になる・・・それはまずいかな。
+7
-0
-
68. 匿名 2013/12/16(月) 23:36:25
あまり綺麗好きじゃないのですが、掃除機は買いました。ただ大きいと場所を取るので、充電式のマキタの掃除機を買いました。
充電式は吸い込む力が弱いのが多いですが、これは結構吸ってくれるし、一人暮らしの部屋にはもってこいでした。+2
-0
-
69. 匿名 2013/12/17(火) 01:39:38
ほぼ無印だったな〜。
仕事が超忙しくて寝に帰るだけだったから最低限の家電しかなくってもちろん電子レンジも無かったけど全然平気だった。
隣がセブンだったから冷蔵庫代わりにコンビに行ってた。+0
-0
-
70. 匿名 2013/12/17(火) 01:47:24
掃除機はあった方が良いです。
今使ってる羽毛布団や毛布、夏場使わない時は布団圧縮袋に入れるので、圧縮するのに必要です。
アイリスオーヤマで売ってた4000円くらいので十分役立ってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する