-
1. 匿名 2017/09/02(土) 00:22:09
私はストレスが溜まると、「もう何でもいいんじゃ!」とヤケクソになって何でもかんでも食べてしまい太ります…
友達は逆に食欲がなくなって痩せるそうです。
皆さんはどっちですか?
私はどうせなら痩せたいです…( ; ; )
+224
-2
-
2. 匿名 2017/09/02(土) 00:22:51
暴飲暴食で太ります…+289
-5
-
3. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:13
やけ食いで太ります+217
-6
-
4. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:15
めっちゃ食べちゃう。から見事に太った。+177
-4
-
5. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:21
酒飲んで太りまする+81
-3
-
6. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:45
私も太る派!
ポテチとコーラで夜食タイム突入+92
-6
-
7. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:50
痩せる。
極度にイライラすると満腹になり食欲がなくなる。
少しイラつく程度だとやけ食い。
今まさに育児と旦那へのストレスで3日で2キロ落ちた、、、
+163
-9
-
8. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:56
食べることしかはけ口がないので太ります。+77
-3
-
9. 匿名 2017/09/02(土) 00:23:58
幸せでもストレスでも太る派+77
-4
-
10. 匿名 2017/09/02(土) 00:24:09
どちらも
なので私の身体はうまいことサシの入った豚+23
-1
-
11. 匿名 2017/09/02(土) 00:24:39
そんなに食べてないつもりなのに太ります
そんなに食べてないつもりだけどよく考えたらどんぶり並の茶碗に2杯食ってます+27
-2
-
12. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:08
痩せてハゲた+30
-5
-
13. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:22
暴飲暴食してお腹壊して、痩せるタイプです・・・+10
-3
-
14. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:25
最近では3キロ痩せました
やったね+7
-8
-
15. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:26
軽いストレスだと太る。
重いストレスだと痩せる。
+166
-4
-
16. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:32
食べられそうにないほどの量のお菓子をコンビニで買って
もうお腹パンパンなのに口に詰め込んでしまう
無駄なお金だよね
生きるのに必要なカロリーもとっくに越えてる
+73
-1
-
17. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:44
痩せる派。
食事という概念が消え失せ、ひたすら悩む。3日で4キロ落ちて肋骨・恥骨がくっきり出る。
問題が解決するとあっという間に5キロほど肉がつきます。そしてダイエット_(:3 」∠)_+53
-3
-
18. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:55
ストレス溜まると満腹にならなくなるので太るわ。+30
-1
-
19. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:04
悲しいけど、太る派。やけ食いにはしるから。+13
-1
-
20. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:19
軽いストレスなら少し食べて少し太る
重いストレスなら食欲落ちて少し痩せる+28
-4
-
21. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:22
食欲がなくなって痩せる。体重も40キロを切ってしまい、あばら骨が目立った事があった+32
-3
-
22. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:23
もちろん太る。
でも唯一痩せたのが離婚したとき。おそらく恋愛市場で非売品だったのが商品に戻ったという緊張感から。
再婚したらあっという間にもとの体重へ。+7
-2
-
23. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:32
イライラして痩せるなんて幸せ。
イライラして食べちゃって太って、自己嫌悪。+43
-3
-
24. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:46
デブは太り、痩せは痩せるだけ説+21
-2
-
25. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:50
中途半端なストレスイライラしやすかったりする時は太りました。
けどそれすら通り越して病むくらいのストレスは痩せました!+31
-2
-
26. 匿名 2017/09/02(土) 00:27:12
+14
-6
-
27. 匿名 2017/09/02(土) 00:27:22
ストレスは太るよねー
でも逆に本当に病むと私は食べられなくなるかな。そして寝て過ごす。+17
-2
-
28. 匿名 2017/09/02(土) 00:27:27
食欲失せるから痩せるよ
気がついたら4日とか食べてなかったりする
+31
-1
-
29. 匿名 2017/09/02(土) 00:27:33
ストレスでも嬉しくても何でもかんでも太る派です!+9
-3
-
30. 匿名 2017/09/02(土) 00:28:11
怒りからのストレスは太る。
悲しみからのストレスは痩せる。
って前にテレビで観たよ。
なんかこれわかる気がするんだよね。
私は仕事で嫌な上司の下にいた時、毎日イライラしてストレスで太った。
でも失恋した時は毎日泣いて痩せたから。+108
-3
-
31. 匿名 2017/09/02(土) 00:28:25
めちゃめちゃ太る
辛いときくらい好きなものたべる!チョコケーーーキ!みたいになる+5
-2
-
32. 匿名 2017/09/02(土) 00:28:28
ちょっとしたストレスだとバカ食いして太る。
ストレスが大きすぎると食事が喉を通らなくなって痩せる。
去年彼氏にふられたときは一週間で三キロぐらい落ちた。+11
-1
-
33. 匿名 2017/09/02(土) 00:28:30
ネズミの実験でも尻尾を少しだけチクチクつついて重すぎないストレスを与え続けると、食べて発散するから太るとか。
私もネズミと同じです。+6
-1
-
34. 匿名 2017/09/02(土) 00:29:00
太る!ストレスで食べまくる。
でもストレス無くても、食べまくる。
熱が40度あっても、食欲は無くならなかった!+39
-2
-
35. 匿名 2017/09/02(土) 00:29:28
体重は変化しない
けど肌がめちゃくちゃ荒れる+3
-1
-
36. 匿名 2017/09/02(土) 00:31:18
食べると、一時的に幸せになれる。+31
-2
-
37. 匿名 2017/09/02(土) 00:31:53
痩せたー4キロくらい!
胸が苦しくて朝昼でカロリーメイト1本食べれなかった!
前は昼にミートスパゲッティとか余裕だったのに!+6
-3
-
38. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:22
やらなきゃない事ばかりでバタバタ・忙しいストレス→痩せる。
考え込むストレス→食べて現実逃避して太る。+9
-2
-
39. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:23
両方です。
彼氏、家族等と分かり合えずに揉めた場合は食欲減退で痩せます。
会社の同僚や同じマンションの住民等の行動でイライラした場合は太ります。
私の場合、大事に思っている相手と上手くいかない時は、食べるという行為を忘れるくらいに改善策を考えている模様。
どーでもいい相手と上手くいかない時は、暴飲暴食で気を紛らわせている模様です(笑)
+24
-1
-
40. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:27
落ち込んで食べなくなるから
痩せる+6
-1
-
41. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:32
ストレスでは痩せる。イライラして食べられなくなるから。楽しい事が続くと食べ物が美味しくて食べ過ぎて太る。それでも食べて太っても肌の調子や気持ちが上がってる自分の方がいいかなーって思っています。+6
-1
-
42. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:34
やけ食いしたくなるタイプだけどなんだかんだで食べれない
やけ酒かなぁ
やけ食いしたら食べた自分にイラついて余計ストレスたまりそう+4
-1
-
43. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:36
幸せ太りと間違えらるw+3
-1
-
44. 匿名 2017/09/02(土) 00:32:55
>>34 分かるー‼︎
唯一、食欲なかったのが新型インフルエンザにかかった時だけ。ストレスMAXだと毎日コンビニ行ってカゴに山盛り買い込んでほぼ一晩で食い尽くした。+6
-1
-
45. 匿名 2017/09/02(土) 00:33:39
劇太り派!+4
-3
-
46. 匿名 2017/09/02(土) 00:34:02
>>30
怒りからでも痩せる…
なんかもやもやしてきて
何も考えたくなくて布団から出たくなくなる
+9
-2
-
47. 匿名 2017/09/02(土) 00:34:28
ストレスって言える程度(上手く言えないけど)なら食べ物で発散できるから太る。
鬱で本格的に病んだ時はみるみる痩せた。
食欲ない上に下痢続きで一時期毎日一キロずつ減ってた。さすがに身体に不調が出まくり。ガンガンやつれて色んな骨が浮き出てきて寝てても立ってても座ってても骨で痛かった。薬のみ出すと太るけどね。
その経験からストレスで太るくらいならまだ大丈夫だ、と変な安心感がある。ので、更に太る…+12
-1
-
48. 匿名 2017/09/02(土) 00:35:55
痩せる痩せる
食べなくて平気になる+4
-2
-
49. 匿名 2017/09/02(土) 00:38:51
完全に太る派
充実してると満たされて食欲減るから+7
-2
-
50. 匿名 2017/09/02(土) 00:40:49
イライラは太る
ショック、哀しみは痩せる+24
-0
-
51. 匿名 2017/09/02(土) 00:41:15
どっちもある。
ただし、忙しすぎると痩せる。+1
-0
-
52. 匿名 2017/09/02(土) 00:43:01
仕事で不満があるときは暴飲暴食。
責任ある仕事をしてる時は緊張感から痩せる。+3
-1
-
53. 匿名 2017/09/02(土) 00:43:12
私も太ります…唯一の楽しみが好きな物を食べる事になってしまいます(´°ω°)+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/02(土) 00:43:39
今まではストレス溜まると暴飲暴食だったけど痩せないとと思い夜ご飯を控えてお菓子食べるのやめたら2キロ痩せたーぁ。+1
-1
-
55. 匿名 2017/09/02(土) 00:43:39
太る
社会人一年目18歳の時
先輩からの嫌がらせで10㌔太った
+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/02(土) 00:43:44
怒りは食欲を増幅させ、悲しみは食欲を減退させると聞いた。たしかにそうかも。
アダルトチルドレンの人は怒りを根底に抱えていることが多く、過食が多い印象。+21
-0
-
57. 匿名 2017/09/02(土) 00:45:38
普段のストレス→暴食にて太る
人生で2回あった、酷い出来事でのストレス→食べたくても食べられず、無理やり食べると吐く→一気に7kg痩せて人相変わる
食べてスッキリできるなら、それでいいと思うようになったよ。+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/02(土) 00:46:34
>>56
初めて知ったけど確かにそうかもしれない+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/02(土) 00:47:41
痩せるならストレス溜めまくるわ+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/02(土) 00:48:49
ストレスで太ります。美味しくないけど食べて食べて食べてを繰返します。今、仕事でストレスMAXで人生で一番太ってる。太りすぎで突然死するんじゃないかとこわくなる…でも職場では太っていくわたしに「丸々太ってて元気そうだね、悩み無さそうだね」って言われて余計にイライラしてまた太るという悪循環。やっぱりストレスがあると言っても太るのは自己管理がなってないだらしない人間に見えるのかな?+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/02(土) 00:49:17
悩み事があると、お酒飲んだりやけ食いして太る。
でも、16年一緒に暮らした猫が天国へ行ってしまった時は、
ショックのあまり食べる気力も起こらずめっちゃ痩せた。+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/02(土) 00:49:59
>>56
アダルトチルドレンって何ですか?+0
-2
-
63. 匿名 2017/09/02(土) 00:51:03
ストレス溜まってる時こそ好きな物食べたい
何か楽しみがないとキツい
心が落ちてるのにひもじい食事だとなおさら凹みそう
+2
-0
-
64. 匿名 2017/09/02(土) 00:51:42
確実に太る派
そして、只今、自己ワースト記録更新中+2
-0
-
65. 匿名 2017/09/02(土) 00:54:30
太る。あっという間に6kg増。でも食べるのをやめられず結局15kg増まで行った・・・
ユニホームも3Lに。。。
+3
-1
-
66. 匿名 2017/09/02(土) 00:59:52
>>15
まさにこれ!+3
-1
-
67. 匿名 2017/09/02(土) 01:12:35
食べちゃうよねぇ~+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/02(土) 01:16:57
ある程度のストレスは太る。
でも極限状態の時は結果が分かれる。
何も考えずに口に入れて食べる時と、
何も考えずに口に物を運ばなくなる時がある。
前者は激太り。
後者は1日の食事がおにぎり一個、激痩せ。+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/02(土) 01:37:05
まさに今。
どんどん痩せていってます。
食事は1日おにぎり一個。全く食べない日もある。昨日は8月最後だし、らと気分転換に焼き鳥食べに行ったけど、3本食べられなかった。ビールも残した。
何を食べても何も感じない。
食べるのがめんどくさい。+8
-0
-
70. 匿名 2017/09/02(土) 01:41:37
痩せる。
色々考えてしまって食事に時間を使わなくなる。+7
-1
-
71. 匿名 2017/09/02(土) 01:44:03
太る派。
精神が安定してるときは食欲抑えられるけど情緒不安定のときは食べることにしか幸せを見出だせない。特に甘いものめちゃ食べてしまう。
今も友達とご飯行った後、チョコオールドファッションのドーナツとプリン買って帰って、更に冷蔵庫にあるヨーロピアンシュガーコーンのアイスも食べてしまった。。(;_;)+10
-0
-
72. 匿名 2017/09/02(土) 01:44:33
イライラ→太る
病む→痩せる+9
-0
-
73. 匿名 2017/09/02(土) 01:46:15
悟り開いたから食欲もストレスもない
+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/02(土) 01:47:16
ストレスあると痩せない。
食べる事でストレス発散するから。
甘いもの食べたくなるし、ドカ食いしやすい。+5
-0
-
75. 匿名 2017/09/02(土) 01:55:21
悩んでも痩せるし、仕事忙しくても痩せるしで170㎝で44㎏になったことも…。でもこの夏に突然体質が変わった感じで痩せにくくなってきた。結構ストレスの多い生活なんだけどな。+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/02(土) 01:58:31
子供がいるから泣きながらでも日常を保とうとしないといけない。食べたくなくても気をまぎらわせるため食べ動き、それにたいしてもイライラ。抑えるためになにか食べ。太るよ
あんなくそ会社やめてよかった‼今は幸せで太ってる( 〃▽〃)+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/02(土) 02:13:37
前に見たことあるトピだと思ったら過去に同じトピ2つあった。+0
-0
-
78. 匿名 2017/09/02(土) 02:17:29
>>60
自己管理云々より、
デブ叩きする人が多い。
逆に太めのおばちゃんには言えないけど。
ストレス過食狙って意地悪する人もいるから気をつけてね。
+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/02(土) 02:23:30
痩せもせず…太りもせず…髪に来ます(円形脱毛)。+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/02(土) 02:49:59
失恋や経済的困窮、誰かの死などで「自己」を揺らがされるとか、何かしらの答えや解決を出さなきゃいけず思い悩むとかの場合は
→神経消耗するから痩せる。
仕事や家庭の細々としたトラブルや、相容れない人間関係なんかの場合は
→神経高ぶるから太る。+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/02(土) 03:02:58
食欲がなくなって痩せますが
胸から痩せていき、戻る時は
胸ではなく顔にいきます…
いつまでたっても二重顎です+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/02(土) 03:15:28
仕事のストレスだととにかく食べてしまう
でも身内の問題があると一気に食べられなくなるからどっちもストレスなのに不思議だ+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/02(土) 03:31:03
太る派です!!
逆が良かった...。+5
-1
-
84. 匿名 2017/09/02(土) 03:31:28
恋をすると痩せる。失恋すると太る。+2
-0
-
85. 匿名 2017/09/02(土) 04:50:44
痩せる派
イライラとモヤモヤで食欲がなくなる
仕事で大役任されたとき5キロ減りました。+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/02(土) 05:15:47
食欲不振食べれなくなる
それで数ヵ月で八キロ減った+0
-0
-
87. 匿名 2017/09/02(土) 05:42:34
職場のイジメで仕事辞めて
その後新しく勤めた所でも
悩まされ3カ月で8キロくらい痩せた
痩せたいときは全然痩せなかったのに
精神的に参ったら全く食べれなくて
簡単に痩せて行きびっくり。+4
-0
-
88. 匿名 2017/09/02(土) 05:53:26
太るよ。
義家に泊まりに行った時に間食無しで毎食外食の定食で一週間で五キロ太ってビビった。
暴飲暴食してなくてこんなに太るんか~って。+1
-0
-
89. 匿名 2017/09/02(土) 06:08:17
基本、ストレスでやけ食いするのは神経が図太いんだよ、食欲なくなるのはナイーブな人+1
-3
-
90. 匿名 2017/09/02(土) 06:14:23
>>9
これ、冷蔵庫に貼り付けたい+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/02(土) 06:16:05
仕事帰りにコンビニで菓子買い込んで太る
ストレスが酷くなると食べたものを吐いて痩せる
の繰り返しです+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/02(土) 06:17:37
20代は太った 食べる体力が逢ったのかも。30代からはひたすら痩せる。
痩せると体力落ちるから復活に時間がかかる+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/02(土) 06:35:07
禿げた+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/02(土) 06:54:50
体重が減る!
お腹が減るのに食べ物がはいっていかなくてだんだん空腹が心地よくなってきちゃう…
+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/02(土) 06:59:17
軽度のストレスだと、好きな物をドカ食いをして満腹になることで解消されるので太る
重度のストレスだと食欲睡眠欲共に無くなり、痩せるというか死にそうになる
+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/02(土) 07:02:04
激やせした
ストレスが辛すぎて食べることがどうでもよくなってくるんだよね
35kgまで落ちても自分じゃ痩せてるように見えてないけど周りにかなり心配かけたわ+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/02(土) 07:10:58
職場のイジメで仕事辞めて
その後新しく勤めた所でも
悩まされ3カ月で8キロくらい痩せた
痩せたいときは全然痩せなかったのに
精神的に参ったら全く食べれなくて
簡単に痩せて行きびっくり。+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/02(土) 07:20:21
若いときはストレスで太った。
でも中高年になった今、逆に痩せた。+0
-0
-
99. 匿名 2017/09/02(土) 07:54:14
いつでも太ってる+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/02(土) 08:11:45
やけ食いできないほどのストレスだと痩せる
やけ食いできる程度のストレスって大したストレスじゃない+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/02(土) 08:12:58
痩せる派。特に職場変わった時は慣れるまで胃の不快感に襲われて3ヶ月位はおにぎり1個位しかお腹に入らないから激痩せする。+3
-1
-
102. 匿名 2017/09/02(土) 08:17:04
食欲がないとか言ってみたい。。+1
-1
-
103. 匿名 2017/09/02(土) 08:18:30
酷いストレスの時は食べられなくなって痩せた。
慢性的なストレスの時は、ドカ食い!…するけど、
後日お腹痛くて気持ち悪くてゲリラ&食べれなくなる
で痩せる。
お腹の強度が弱いとやってること同じなのに痩せる…お腹痛いよ(´;Д;`)+1
-1
-
104. 匿名 2017/09/02(土) 08:24:24
転職先が半日以上拘束で社長からのパワハラがあった時は昼ご飯も喉を通らなくて夜ご飯もおかずちょっとしか食べれなかったから1ヶ月で53kgから46kgまで体重落ちた。どれだけダイエット頑張っても48〜49kgまでが限界だったのにストレスでいとも簡単に体重落ちるんだなと。辞めてからリバウンドしてまた元どおりになったけどね。+2
-1
-
105. 匿名 2017/09/02(土) 08:24:45
>>17
恥骨?どうやって分かるの??
肋骨はまだしも…+0
-1
-
106. 匿名 2017/09/02(土) 08:25:14
軽いストレス→太る
重いストレス→痩せる
みたいなの止めない?
重いストレスで過食症になることもあるし、
ここで太るって書いてる人に暗に『お前のストレスなんて大したことねーよ』って言ってるみたいで感じ悪いよ。+1
-2
-
107. 匿名 2017/09/02(土) 08:32:45
>>106
太るか痩せるかは体質やそのときの体調にもよるだろうしね
私はストレスで太りも痩せも経験したけどどちらの問題も辛かった+1
-1
-
108. 匿名 2017/09/02(土) 08:40:08
自分の抱えるストレスは過食するけど、子供の心配とかのストレスは痩せる+1
-1
-
109. 匿名 2017/09/02(土) 08:42:34
痩せる
ストレスに囚われ過ぎて食べることを忘れてる
でもお腹も空かない
もっとストレスが進むと食べても嘔吐する+1
-1
-
110. 匿名 2017/09/02(土) 08:45:30
ストレス球でいつも喉に違和感、ムカムカがあるのにホイップクリーム入りあんパンとか食べる。そして太る。+1
-1
-
111. 匿名 2017/09/02(土) 08:52:07
ストレスだと イライラ・怒りなどの感情が湧いてきて 食欲に走るから→太る
悩みだと 悲しくて切なくてハァーってため息ばかりで 食欲もなくなるから→痩せる
……という 独自の事実に気づいた。+2
-2
-
112. 匿名 2017/09/02(土) 08:55:39
>>106
人それぞれでしょ。考えすぎじゃないの+1
-1
-
113. 匿名 2017/09/02(土) 09:28:45
産後はお腹がダプダプだからか2度とも太ったけど、基本痩せる。食に対して執着が失せて適当にお菓子食べたりしてる。+0
-1
-
114. 匿名 2017/09/02(土) 09:32:18
太る。ストレスと愛が足りなくて寂しさで暴飲暴食。太るから彼氏も出来ないし、その寂しさでまた暴飲暴食。悪循環。しっかり自己管理できる人、本当に尊敬する。なんで私はこんなに自分に甘いのか。+0
-1
-
115. 匿名 2017/09/02(土) 09:33:10
痩せる!
ストレスが食欲で解消されてるうちはまだ軽い方で、食べなくなった時がやばいってなってる。+4
-1
-
116. 匿名 2017/09/02(土) 10:26:03
痩せる派
中学1年で人間関係でストレスだった時と高校受験の時どっちも体重10キロ近く痩せた+0
-0
-
117. 匿名 2017/09/02(土) 11:44:16
コールセンターで働いてた時ストレスで食欲失せて一週間で3㎏落ちた。ついでに10代だったのに白髪も生えたなー+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/02(土) 12:37:08
結婚前は頑張っても痩せなかったのに、結婚してからどんどん痩せてる・・・(´・_・`)
ダイエットとかしてる訳ではないのに、子供産むたび痩せて4年で約ー10kg…汗
完全にモラハラ・不倫旦那へのストレスからです!!!!
+3
-0
-
119. 匿名 2017/09/02(土) 13:00:08
>>89
神経図太かったらストレスなんてためません。
何気にデブ叩きするのやめなよ。+1
-0
-
120. 匿名 2017/09/02(土) 14:30:11
恋愛のストレスは痩せるけど仕事のストレスは太る+1
-0
-
121. 匿名 2017/09/02(土) 20:41:42
ストレスがかかるような事があると、無意識に食べずにはいられなくなって、食べてる間は不安とか嫌な心が少し紛らわされていました。おかしい話だけど、ご飯も周囲に気を使って美味しいふりして食べてた。周りはいっぱい食べる元気な子が好きだったからね。今でもたまにその振りをする癖が出るし、ご飯会とかでは必要だから苦痛だ。
今思えば、昔は過食だったと理論的にわかる。そりゃ100キロ超えましたわ。
過食の人は自分の心と身体を本当に労ってあげて欲しい。+0
-0
-
122. 匿名 2017/09/02(土) 22:58:42
めちゃめちゃ痩せてしまいます。。
今年のお盆の帰省で義実家のことでかなりストレスたまりました。ストレス感じやすく、すぐ体調崩してしまう!まわりからは、また痩せた?ちゃんと食べてる?と聞かれそれがまたストレスになる。。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する