-
1. 匿名 2017/08/31(木) 19:27:19
自分がいなくなったら家族が楽しそうに喋りだすとき。+201
-3
-
2. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:00
休憩室に入った瞬間、シーンとなる時
+259
-3
-
3. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:08
友達少ない+168
-2
-
4. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:14
じゃあそうなんじゃ+7
-26
-
5. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:19
女の嫉妬や僻みの中にいるとき。+28
-7
-
6. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:37
何となくそんな気がする。+170
-2
-
7. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:43
おばはんの私が仕事辞めないから若い子が入らない。みんな辞めろと思ってると思う。+166
-1
-
8. 匿名 2017/08/31(木) 19:29:57
いつも+46
-1
-
9. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:07
みんな「ちゃん付け」なのに自分だけ「さん」の時+248
-1
-
10. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:20
今まさに+23
-1
-
11. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:19
特に、誰からも必要とされていないと感じる+238
-0
-
12. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:34
リビングの家族の笑い声が楽しそう+57
-0
-
13. 匿名 2017/08/31(木) 19:31:06
仕事出来なくて迷惑かけた時。
結局申し訳なさから自分で消えるけど、+163
-0
-
14. 匿名 2017/08/31(木) 19:31:14
常に思ってます、実際私を必要とする人なんてこの世に存在してないしね+188
-6
-
15. 匿名 2017/08/31(木) 19:31:51
仕事でミスした時+116
-1
-
16. 匿名 2017/08/31(木) 19:31:51
彼と色々予定立てていても、彼の「行けなくなっちゃった」の一言ですべてが無駄になるとき+38
-0
-
17. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:04
私にだけ敬語で話されたり、私がいないときの方が楽しそうにみえちゃう。+153
-0
-
18. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:26
数年前から心臓と脳に持病を持つようになり、いつどうなるかわからない日々は怖くてしかたない。おまけに医療費ばかりかかって、旦那に申し訳なくて・・・。
だから、私はさっさといなくなった方がいいんじゃないかとつい考えてしまう・・・。
暗くてごめんよっ!!+30
-18
-
19. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:30
落ち込んで、考えることを放棄してるとき。+31
-2
-
20. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:39
子供にシネって言われるとき+31
-9
-
21. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:43
オナラしたとき+3
-6
-
22. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:04
みんな案外結構辛い思いしてんのね……+111
-5
-
23. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:07
自分1人いなくなっても世界は回っていくしな+162
-5
-
24. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:16
暗いオーラ出してるのでわたしなんていない方がいい+46
-6
-
25. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:42
義実家で家族みんなで談笑して子供の頃の思い出話してるとき。超つまらんし。+92
-1
-
26. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:18
彼からの連絡が減った時。
別れてあげたほうが幸せなんじゃないかと思ってしまう+79
-1
-
27. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:25
小さい頃は常に思ってたな〜+44
-0
-
28. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:41
みんな元気出せよ…+54
-2
-
29. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:59
旦那と子供達が楽しそうに遊んでる時に
歯みがきしなさいとか着替えてとか言っても全く聞いてくれない時
私ばかり口うるさくてみんなの邪魔してるみたいな気になる+135
-1
-
30. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:59
女友達3人で遊んだとき、自分以外の二人で盛り上がってるとき。
+153
-0
-
31. 匿名 2017/08/31(木) 19:36:29
ネタトピかと思って開いたら真面目なトピみたいなので退散します
+8
-1
-
32. 匿名 2017/08/31(木) 19:36:37
>>7それはそう思われても仕方ないね…+2
-9
-
33. 匿名 2017/08/31(木) 19:36:44
マイナスを大量に食らったら
通報されまくりでアク禁なる時+5
-1
-
34. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:02
隣で友人カップルがバレないようにイチャイチャ(しかしバレバレ)
いや、でも私は悪くない!家でやれ!!!+30
-0
-
35. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:11
旦那の家族との旅行+24
-2
-
36. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:21
こどもと顔を合わせるだけで、嫌悪感でいっぱいになり、毎日怒鳴り散らしてしまうとき。
こどもを叩いてしまったとき。+25
-7
-
37. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:27
習近平可愛い。
+0
-12
-
38. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:28
+128
-1
-
39. 匿名 2017/08/31(木) 19:39:08
実家+8
-0
-
40. 匿名 2017/08/31(木) 19:39:28
文在寅可愛い。+0
-15
-
41. 匿名 2017/08/31(木) 19:39:40
どうせ私なんか・・・。といつも考えてしまう。+137
-3
-
42. 匿名 2017/08/31(木) 19:40:20
ヴラド三世可愛い。+0
-5
-
43. 匿名 2017/08/31(木) 19:40:28
友達カップルが初デートで、お願い!付いてきて!と友達に言われて、どうしてもと言われたので渋々行ってみたら2人だけでスタスタ歩いてデートを楽しんでるのを後ろからポツンと見てる時に。+92
-0
-
44. 匿名 2017/08/31(木) 19:41:13
組を作りなさいと
言われ余されて時
+92
-0
-
45. 匿名 2017/08/31(木) 19:41:36
そう思わない時がない+28
-0
-
46. 匿名 2017/08/31(木) 19:42:04
Every day 真実だし。+20
-0
-
47. 匿名 2017/08/31(木) 19:42:45
学生時代、必ず学校先でいじめにあってた。そしたらある日、あの子障害なんじゃないかと母親が言っててそれを父と口論してた。死にたくなった。生まれなきゃよかったって+113
-1
-
48. 匿名 2017/08/31(木) 19:43:21
頑張ってためたお金を実家に仕送りせざるを得ないとき。
自分がいない方が、実家に帰省してる兄弟も、分不相応な夢をもたないで必死に働くんじゃないだろうか…
ていうかこんな人生がつづくなら、いなくなりたい。+9
-0
-
49. 匿名 2017/08/31(木) 19:43:50
>>41
何でもかんでも猫貼ればプラスもらえると思わないでね。
通報しました。+7
-24
-
50. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:04 ID:2qWAXXXZXj
「いい人ばっかり辞めていくわ~」と言われた時…気まずい。+82
-0
-
51. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:38
バイト先で自分が休憩や裏仕事をし始めた時に混み出した時+8
-1
-
52. 匿名 2017/08/31(木) 19:47:04
スポ少の役員やってた時、他の保護者同士は○ちゃんとか○(名前)さんとか呼んでいるのに私を呼ぶときはずっと○○(子どもの名前)ママ。酷い。これがあったから、誰とも心開かなかった。+30
-4
-
53. 匿名 2017/08/31(木) 19:47:43
誰からも必要とされてないなぁと感じる時に思います。+31
-0
-
54. 匿名 2017/08/31(木) 19:47:49
家族で引越しをするのですが
夫に言われ諸々の手続きの為各所に電話したり直接伺ったりした時
私では手続きが完了せず
結局夫の許可が必要だったり
直筆のサインが必要だったり…
あぁ
私なんの役にも立たないなぁ
居る意味ないなぁと
しみじみ思います
かなしいなー
+9
-17
-
55. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:17
中二の時、機嫌の悪い実の父親に頭を殴られ血だらけになった時
中学卒業と同時に家を出て定時制高校から大学の二部を卒業し教職に就いた
親とも縁を切り子供も出来て幸せ+30
-4
-
56. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:45
思い当たることいくつかあって書こうと思ったけど、気にしないのが1番だから、書くのやめた‼︎
みんな、気にするな!
ほぼほぼ気のせい。
堂々と明るくいよう!+43
-3
-
57. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:27
不倫や非常識な行動とる兄たちに正論言えば言うほど無視されるようになり、兄たちは嫁や子供らと家族ぐるみでどっか出掛けたりしてる。
+7
-0
-
58. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:41
ネガティブな私は、まわりに悪えいきだと思って+5
-0
-
59. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:17
職場の女性と男の衆が楽しそうに雑談してる時
私は蚊帳の外+27
-1
-
60. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:54
自分ばっかり子どもを叱らなきゃで、子どもが父親といる方が楽しそうにしてる時。
母親ってなんなんだろう。損だなぁと思う。+40
-1
-
61. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:42
昨日の婚活パーティーで、一人もりもりご飯を食べている時に思いました+47
-1
-
62. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:48
いじめられた経験からそんなこと考えるのは不要だと知った。
私は必要な人なんだと自分で思ってる。+17
-1
-
63. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:59
マジメに生きてるだけじゃダメみたいですね。
おもしろみに欠けると言いますか、つまらない人間なんでしょう。
きっと。+58
-0
-
64. 匿名 2017/08/31(木) 19:53:10
グループトークで自分がコメントしない時の方が盛り上がってる+50
-0
-
65. 匿名 2017/08/31(木) 19:53:18
仕事で大失敗。
人に迷惑かけてしまった。
本当に消えてしまいたい。+18
-1
-
66. 匿名 2017/08/31(木) 20:01:13
今すぐ消滅したい!
+14
-0
-
67. 匿名 2017/08/31(木) 20:02:11
LINEの一コメで、私に向けているのか意味深で過激な悪口を書かれた時。+8
-0
-
68. 匿名 2017/08/31(木) 20:04:34
何をやってもダメなとき
たまに泣いてしまうけど、それも自己嫌悪+23
-0
-
69. 匿名 2017/08/31(木) 20:08:24
旦那に気に入らないことがあると私が不要に思うとき。+2
-2
-
70. 匿名 2017/08/31(木) 20:08:28
友達少ないし彼氏いないから絶望。
兵役制度できたらすぐ志願します。
国のために戦って死にたいです。+15
-4
-
71. 匿名 2017/08/31(木) 20:09:30
毒親育ちの私はかなり性格が歪んでてネガティブ。
旦那も友達もこんな私なんて嫌いだと思うよ。
私は誰も幸せには出来やしないし。+14
-1
-
72. 匿名 2017/08/31(木) 20:12:15
消えたくなるよ+27
-0
-
73. 匿名 2017/08/31(木) 20:13:04
子供を怒ってる時。
感情だけで怒ってるのか、躾なのか、自分の言ってることが間違ってるのか、怒りすぎなのか。
よくわからないし、いなくなりたい。+22
-0
-
74. 匿名 2017/08/31(木) 20:14:49
闇かかえてるのが自分だけじゃないって事がよくわかった。+24
-0
-
75. 匿名 2017/08/31(木) 20:15:16
職場の休憩時間で、私といると気まずそうにされる。
後から他の人が来るなり楽しそうに喋りだして、私なんか居ないみたいにされる。
ランチ行く時も、どうしても私と一緒に歩くのは嫌みたいで、
一緒になりそうなときはズカズカ先歩かれる。
他の人と歩くときは、お喋りしながら歩調を合わせて歩いてるのに。
私なんか居ない方がいいんだろうな。+48
-0
-
76. 匿名 2017/08/31(木) 20:16:50
必要とされたい
みんなに囲まれたい+18
-0
-
77. 匿名 2017/08/31(木) 20:17:42
>>9
すごく分かります(T-T)
義母が義弟の嫁には「〜ちゃん」と呼ぶけど、長男嫁の私にはさん付け…
愛されてないと言うか、介護要員だけにしか思われてないんだろうなって。+14
-0
-
78. 匿名 2017/08/31(木) 20:18:58
心が折れそうなトピタイ+8
-0
-
79. 匿名 2017/08/31(木) 20:20:17
ねえねえ、みんな更年期って事ないの?
私今年42なんだけど、毎日食事を作るのが本当にツライし毎日寝ていたいし消えたくなるしおかしいな…って感じる。
悲しい事言わないで、まずは婦人科に行ってみない?私も近日中に行きます。+26
-1
-
80. 匿名 2017/08/31(木) 20:24:56
子育てで子供に対してすぐいらいらしてしまう私
私が外で働いて旦那が全部子育てした方が素直な子に育つんじゃないかなって思う
+17
-0
-
81. 匿名 2017/08/31(木) 20:26:13
友達と3人で食事してるとき 、私以外の二人が私がわからない事を話題にして楽しく会話してるとき。帰ろうか迷う…
我慢してお開きになるまでその場にいる人➕
食事の途中で帰る人➖+38
-6
-
82. 匿名 2017/08/31(木) 20:26:38
誰からも誘われない連絡すら来ない。
タイムLINEのつぶやきにスタンプ0+14
-0
-
83. 匿名 2017/08/31(木) 20:28:13
夫に嫌味言われたり傷つくこと言われて落ち込んだ時は消えたくなります。+8
-0
-
84. 匿名 2017/08/31(木) 20:38:07
職場に何でも自分の好きなようにカスタマイズしたがる人がいる。
私がよかれと思ってしたことがいつも気に食わないみたいで、もう勝手にしてと思ってます。辞めたい。
+7
-0
-
85. 匿名 2017/08/31(木) 20:41:09
このトピ共感すること多い。
でもなんとなくプラス押しにくい。
+17
-1
-
86. 匿名 2017/08/31(木) 20:42:31
>>70
私も一緒に志願するよ!+6
-0
-
87. 匿名 2017/08/31(木) 20:44:37
コンビニ店員してるけど、オバサンだからさ。お客さんは10代20の若いコのが良いんだと思う。
お箸付けますか?
って聞くと、箸無くてどうやって食えってんだよ⁉って怒鳴られたり、
202円の買い物で、1000円出されたお客様に、
1000円と、あと端数細かいの有りますか?って聞いたらクレーム入った。
客が出した金で黙って会計しろ。と。
これ多分、オバサンに言われるとムカつかせちゃうんだな…。
若い人のが良いよね、私はとっとと辞めた方が良いのかな。。
でも募集しても、若者は入らないんだよ…
+30
-3
-
88. 匿名 2017/08/31(木) 20:44:52
人を不快にさせた時。
頑張っても気を抜いたらまた人に嫌われる。
性格なおらないから消えた方がいいんじゃないかと思う
でも消えたくない。必要とされたいなぁ。
+34
-0
-
89. 匿名 2017/08/31(木) 20:49:18
職場でうるさいおばさんだと思われるとき+10
-0
-
90. 匿名 2017/08/31(木) 20:49:32
>>80
わかります。
自信が無くなる時有りますよね。
私、子供に怒っちゃうから、旦那が見かねて止めに入ったりしてた。
うちの子中学で不登校になったから、旦那が育ててればこうはなってなかったのかも、って、何が悪かったのか毎日原因考えちゃう。反省は多々有る。+12
-0
-
91. 匿名 2017/08/31(木) 20:54:06
>>23
世界どころか、
私居なくても、家族も回るし、パート先も回る。
早く辞めてくれと思われてないか、心配になる。+24
-0
-
92. 匿名 2017/08/31(木) 20:54:48
>>87
そんな酷いやついるんだ、ムカつく!
クソ馬鹿野郎の戯言なんてスルースルー!
基地外には気を付けてね!
+20
-0
-
93. 匿名 2017/08/31(木) 20:56:08
何で私ばっかりあちこちに気を遣わなくてはならないんだろう。
+34
-0
-
94. 匿名 2017/08/31(木) 20:57:16
>>65 私も今日大失敗してしまったよ
さっき上司から電話で知らされたー。
お互いに反省したら気持ち切り替えて明日からまた頑張ろう‼
+9
-0
-
95. 匿名 2017/08/31(木) 20:57:57
>>75
ひどいね、みんな。
そんなにあからさまに態度に出されたら傷つくよね…
自分もそういうことあるよ。
そんなに態度に出さなくても、嫌われてることぐらい分かってるよ…って余計落ち込む。+25
-0
-
96. 匿名 2017/08/31(木) 21:00:41
パート先(飲食店)で初めて土日の昼ピークにやり慣れてる部署を任された。←いつもは別の部署をやってる。
上の人が大学生に「別の人に変えたほうがいいんじゃない?」みたいなことを言われた時。
その上の人に目の前で悪口を言われた経験もありで、いなくてもいいんだろうなって思う。+5
-0
-
97. 匿名 2017/08/31(木) 21:01:02
職場マウンティング。
この人は手伝うけどお前のは手伝わない
という、地味にじわじわくる差別をされるとき…
そしてそれを見て見ぬふりをする周り…
+28
-0
-
98. 匿名 2017/08/31(木) 21:01:57
たまに母親に会いたくて、実家帰っても、
姉家族4人が2世帯同居してるから、
なんかね〜。
私は休日、一言も発さない。もち平日も家に帰ったら喋る人居ない。
たまに寂しくてお喋りしたくなって行くんだけど、
母親は孫の世話で忙しく、寂しいなんて一時も無いだろうし、、、
母親や姉から連絡が来る事は無い。
+15
-0
-
99. 匿名 2017/08/31(木) 21:06:41
家族(親.きょうだい)が他人と私を見比べ、
うちのと交換する?
あんな子がうちの子だったら、、、良かったのに
お前じゃなくてあの子がきょうだいだったら、、、良かったのに
と言われた時+8
-0
-
100. 匿名 2017/08/31(木) 21:09:15
『行ってきます』と言うと
『帰って来なくていいよ』とかえされた時+11
-1
-
101. 匿名 2017/08/31(木) 21:09:19
それこそこれなんじゃない?
日本人の5人に1人が該当する「HSP」って?girlschannel.net日本人の5人に1人が該当する「HSP」って? HSP(超敏感体質)は人に対する感受性が強く、他人の感情をあまりにも敏感に感じ取ってしまうため、他人の負の感情を、まるで「トイレの消臭剤になった」ように、どんどん吸い込んでしまう存在。ストレスから、肩こり、慢...
生きる為には図太くないとやってけないよ
割り切っていきましょう+17
-0
-
102. 匿名 2017/08/31(木) 21:11:33
>>94さん、すごい前向きですね、尊敬。
94さんは職場で好かれてるんじゃないですか?
私は数日前のクレームが頭から離れない…
ビデオ再生して、上司が、こちらに非は無いね!って言ってくれたけど、、、
オバサンやっかいだな、って内心思われてるかも…ってずっと考えてる。
クレーム入れる人は、きっと私が気に入らない、上司に怒られる、いい気味、ざまあみろ、って思ってるんだろう、
怒られはしなかったけど、
思い通りに落ち込んで居る…。
+5
-1
-
103. 匿名 2017/08/31(木) 21:13:38
入って1ヶ月の職場なんだけど上司が無責任で、職場にほとんどいないので、空いてしまった時間何やっていいんだかわからず…。ボーッっとしてても、なんの支障もないし、誰も注意しない。私別にいらないなっていつも思う。+5
-1
-
104. 匿名 2017/08/31(木) 21:13:53
何を言っても言い訳と取られる時。
言葉の選び方が悪いのかなって思う時がある。
+7
-0
-
105. 匿名 2017/08/31(木) 21:14:06
関わる人が全て不幸になる
また誰かが死んだり不幸になるかもと思うと怖くて引きこもってる+4
-1
-
106. 匿名 2017/08/31(木) 21:15:34
みんなのコメ読んでたら悲しくなった+29
-1
-
107. 匿名 2017/08/31(木) 21:15:54
>>87
あなたの年齢の問題じゃないよ
言う奴自身の問題でしょ
私はコンビニのレジは年配の女性が好き
丁寧だし優しい人多いし
あなたに言ってる奴は、若い女性だろうがなんだろうが言ってるはずだよ
+28
-0
-
108. 匿名 2017/08/31(木) 21:16:41
職場で理不尽に虐められているとき+5
-0
-
109. 匿名 2017/08/31(木) 21:19:53
>>102 >>94です。
102さんに非がないとすれば、客は客という立場を利用してストレス発散してるだけだよ。
あなたが怒られてザマァとかまで考えがまわってないかも。
私のミスは私が100%悪いの。
でもミスは気を付けていたって起きてしまうもの(私は)
仕方ないよ(自分に甘い)
職場では上司にも同僚にも私はこういう人だと諦められてると思う。
私ドンマイ♪+5
-0
-
110. 匿名 2017/08/31(木) 21:22:45
子供のころから今まで周りにたくさん迷惑をかけてしまいました。
また、いじめられてばかりいたので基本的に邪魔者なんだろうなと思います。
自分がいない方が何事うまく行っていたと思います。
+12
-1
-
111. 匿名 2017/08/31(木) 21:25:07
自分を必要としてくれるのは子供だけ。
子供いなかったら、私なんていなくなっても誰も困らない。本当に。+8
-1
-
112. 匿名 2017/08/31(木) 21:26:08
>>87
ちなみに私も若者レジ苦手なんでおばさんレジがあると嬉しいです
+29
-2
-
113. 匿名 2017/08/31(木) 21:26:22
もう別れたけど…
元夫の実家で親戚の話しを色々してて、私はあまり知らない親戚だったので相槌を打つしかなかった時。
元夫が「ごめん、こっちの身内の話ししてもわかんないよね。」と言った。
ははは、あたしゃ身内じゃないもんね。
+1
-1
-
114. 匿名 2017/08/31(木) 21:33:11
乳幼児のいる専業主婦だけど、
それだけで無能扱いなのか説得力がなく意見が尊重されない
+4
-2
-
115. 匿名 2017/08/31(木) 21:40:52
>>110
そんなこと絶対ないと思うよ+7
-0
-
116. 匿名 2017/08/31(木) 21:51:12
>>81
私の場合は短期の派遣だったから、ごめん先に出ますって言ってお金おいて出てきた。
それなのに次の日のランチも誘ってきたから、ごめんなさい1人で行きますって言った。
20代の時は我慢してその場にいたけど、今アラフォーで、人生もどんどん終わりに近づいてきているので時間もったいないと思い、はっきり言います。+13
-0
-
117. 匿名 2017/08/31(木) 21:54:07
新しく入った職場で、初日から挨拶しても完全にハブられていて、私以外皆楽しそうに話しているのに、私には目も合わせてくれない歓迎会に行った時、この時すぐ辞めてたらあんな目に遭わなかったし酷いうつ病にもならなかったのに。ちなみに入ったのは私だけ、つまり歓迎会の主役は私だったはず。
その後パワハラ酷くて1ヶ月で辞めたわ。
+21
-0
-
118. 匿名 2017/08/31(木) 21:54:33
私がいなければ旦那は口うるせーのがいなくなったと喜ぶのかな。
仲はすごくいいけど、私がある日突然いなくなっても心配なんかしないんだろうなと思う。
悲しいね。
+11
-1
-
119. 匿名 2017/08/31(木) 21:56:54
すみませんマイナスちょこちょこ押してるの私です。そんなことないよ!って言いたくて、プラス押しませんでした。+8
-1
-
120. 匿名 2017/08/31(木) 22:00:57
>>119
が、なぜか反映されてるのとされてないのがある。なんでだ。。+3
-0
-
121. 匿名 2017/08/31(木) 22:01:57
ここでオフ会したら、きっと皆の鬱憤ばらしになると思う
居なくなっても良いなんて、そんな事ないよ+14
-0
-
122. 匿名 2017/08/31(木) 22:02:31
私もコンプレックスとか自分嫌いなところとかたくさんあるけど
みんなの話をを客観的に見ていると
きっと思い過ごしだよっていうのたくさんある
そんなことないよって言いたくなるよ〜+21
-0
-
123. 匿名 2017/08/31(木) 22:08:26
>>122
+100くらい押したいわ+8
-0
-
124. 匿名 2017/08/31(木) 22:09:01
>>60
教育って育児って後から子どもにじわじわ伝わってくるんだよ。その時には、優しい甘い言葉や遊んでくれる人を選びがちだけど、本当に子どもの将来を思う厳しい優しさは、大きくなったら痛いほど分かるときがくるよ。
その時やっぱり母親に感謝するよ。
私も幼い頃母親恐かったし口うるさいし嫌だった時あった。でも色々見えてきて、今は母親に感謝してるし、大好きだよ。
必ず伝わるよ。+8
-0
-
125. 匿名 2017/08/31(木) 22:09:43
>>58
そんな事ないよ!+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/31(木) 22:22:30
このスレを電気も付けないで読んでる
真っ暗で涙流して…怖いよね+11
-0
-
127. 匿名 2017/08/31(木) 22:22:37
子どもたちとケンカしたとき+2
-0
-
128. 匿名 2017/08/31(木) 22:24:10
旦那がそれだ。。
自己肯定感がものすごく低すぎる。
病的な程に自分の存在を否定する、自殺願望がある、、何でそう思うの?って問い詰めたら
幼い頃から父親に『お前がいなかったら俺は好きなことが出来た』って言われ続けてたって…
朝ごはんや夕御飯も両親で食べたりすることなくて帰っていつも一人でご飯食べたって言ってた…
だから、いつも自分は邪魔でいない方がいいって思い込んでる
どれだけ必要なこと伝えたり、色々やってみても悲しいことや辛いことがあると
傷つけられた顔して、自分はいない方がいいって信じてる
幼い頃からの刷り込みや記憶は無意識に否定的な感情を生み出すのかな。。
自分がいない方がいいって信じてる人は幼い頃ご両親や家族からそう言われたの?
どうしたらその穴を埋められるのかな…+14
-0
-
129. 匿名 2017/08/31(木) 22:25:28
子供と旦那がキャッキャしてる時。
パパっ子&子煩悩+2
-1
-
130. 匿名 2017/08/31(木) 22:30:02
どこの職場に行っても上司や同僚に気に入ってもらえたことがない。「今月いっぱいで辞めます」と伝えても「あ、そうなの」って感じの反応されます。「えー!辞めちゃうの?」とか「あなたがいないと困るから辞めないでー!」とか言われたことがない。+16
-1
-
131. 匿名 2017/08/31(木) 22:31:31
私の歓迎会なのに誰一人私に話しかけることなく終わったとき
おじさん、おじいさん社員たちだけで飲んだくれてばか騒ぎしてるのを
1人黙々とご飯食べながら見てました
途中で帰ろうかと思った
+24
-0
-
132. 匿名 2017/08/31(木) 22:32:50
正に私! この3年間ほぼ毎日死ぬ事考えてた。
でもどこに行っても何をしても私を毛嫌いし敵に回る人は必ず居るから、もう気にしない。
営業なので会社の利益に貢献してる間は、どんなに会社が嫌でも居座るし、辞める時は自分のタイミングで辞める。今から転職に向けて目標立てて突っ走る予定。
代わりはいくらでも居る? 上等。
+8
-0
-
133. 匿名 2017/08/31(木) 22:44:11
>>126
怖くないよ!
みんな同じだよ
モヤモヤしてるものがあるなら吐き出しちゃいなー‼︎+4
-0
-
134. 匿名 2017/08/31(木) 22:44:32
気のせい気のせい
気にしないで+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/31(木) 22:52:44
今日。+2
-0
-
136. 匿名 2017/08/31(木) 22:58:57
ここ、優しい人が多いね
傷付いた経験がある人は優しい人多いよね+18
-0
-
137. 匿名 2017/08/31(木) 22:59:00
昔、職場の人たち15人ぐらいでバーベキューしたけど、私は孤立してました。つまらないのでサッサと帰りたかった。誰にも言わずにスーッと帰っても、私がいなくなってることに誰も気づかないだろなと思った。+17
-0
-
138. 匿名 2017/08/31(木) 23:10:07
認知症母を一生懸命介護してても、ちょっとしたことで怒らせて
怒鳴られたりぶたれたりするとき。
母が亡くなったり父も病気になっていつかはお別れする時が
くるかもしれないけど、そうなったらますますもって私なんていらない人間だわ。+5
-0
-
139. 匿名 2017/08/31(木) 23:16:19
素敵なトピだ+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/31(木) 23:22:11
>>55
すごい! 今幸せで良かったね!+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/31(木) 23:24:44
そんな事ないよ!という意味でマイナス押したいけど、傷付いて欲しくないから押せない
居なくなった方が良いなんてこと絶対ない+6
-0
-
142. 匿名 2017/08/31(木) 23:43:31
自分が喋った時に一瞬周りが固まる時。
そんなに変なこと言ってるかなぁ…。+13
-0
-
143. 匿名 2017/08/31(木) 23:43:47
他人に認められるのは嬉しいけれど、拒絶は人を強くする
って昨日LinkedIn の記事で読んだばかり
They tried to bury us
They did not know we were seeds
英語でごめんね
+2
-0
-
144. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:43
軽犯罪を犯した兄弟がいる、加害者家族になりました
ネットやテレビに載ってしまい私はそれで彼氏に振られました
絶望です
もう感情を無くすことに決めました+6
-0
-
145. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:15
職場に
友達は いらないよ
おしゃべりなんか 必要ない
男たちを 見よ
+8
-0
-
146. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:11
>>47
私は小中学で女の子達から突然無視された事があるんだけど、なんとなく母親は気が付いてた。私は何故かハブになってる事を親に知られるのが恥ずかしくて、子供なりに嘘をついて隠した事がある。
一斉無視は数週間で突然終わったんだけど、未だになんでそうなったのかわからない。+6
-0
-
147. 匿名 2017/09/01(金) 00:01:30
仕事場 で会話?
太ったとか
髪切りすぎた とか
どうせ そんな 話でしょ?
たいした話では ないから
参加 必要なし
+6
-0
-
148. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:44
>>9
>>77
うちも同じです。私には「さん付け」だけど、義兄のお嫁さんには「ちゃん付け」同じように「さん付け」で呼べばいいものをあえてそう呼ぶあたりに意地の悪さを感じてしまいます。+8
-0
-
149. 匿名 2017/09/01(金) 00:11:03
ぼっちで孤独です。+11
-0
-
150. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:05
>>145 うちの会社に声も態度もでかいキモい男がいるんだけど、無駄話が多過ぎでうるさい
文句ばかりで嫌ならさっさと辞めろと思うけど、こういうのに限って定年までいる口+5
-0
-
151. 匿名 2017/09/01(金) 00:55:59
辞めるきっかけがなー
みんなのためにも、私に宝くじを当てさせて!
そしたら、みんなの希望通り、辞めることができるんだから!+9
-0
-
152. 匿名 2017/09/01(金) 00:57:31
生理前はどんなことでもスイッチ入る。
ホルモンバランスに支配されるの怖すぎ。年々ひどくなってる+8
-0
-
153. 匿名 2017/09/01(金) 01:59:24
みんな冷たい表情になるとき+11
-0
-
154. 匿名 2017/09/01(金) 02:04:23
疎外されてる時。
別に家があるらしいパーティーしてるって、住んでる世界違う。
どうせイジメられる。+4
-0
-
155. 匿名 2017/09/01(金) 03:01:52
誰からも認められない時
実際低スペ人間だからさっさと死んだほうが世のため人のためになるんじゃないかと思いながらもそんな決行力もなくてだらだら生きてしまう+10
-0
-
156. 匿名 2017/09/01(金) 03:37:24
お前たち(わたしと妹)さえいなければこんな不幸な人生じゃなかった、お前たちさえいなければ離婚して一人で好きに生きてたのに、って小学生のころから母に言われて育ったから邪魔者なんだなと思ってる+3
-0
-
157. 匿名 2017/09/01(金) 03:38:26
>>147
半角スペース空けるのは癖?+2
-0
-
158. 匿名 2017/09/01(金) 03:43:21
>>85
あなたの味方ですって気持ちでプラス押したらいいと思います+8
-0
-
159. 匿名 2017/09/01(金) 07:05:31
どこかに消えたい+14
-0
-
160. 匿名 2017/09/01(金) 08:22:26
AさんやBさんには注意しない様なことを注意されるとき。舐められてる。ストレスのはけ口にされてる。まじめに仕事してるのがばからしい。+6
-0
-
161. 匿名 2017/09/01(金) 09:17:35
>>143
奴らは僕達を埋葬しようとした
僕らが種だとは知らずにね+3
-0
-
162. 匿名 2017/09/01(金) 09:29:30
>>100
冗談でもきつい+5
-0
-
163. 匿名 2017/09/01(金) 09:32:57
>>137
こういう時帰っても良い事にしてほしいよね
次こう言う感じになったら、体調が悪くなったとか用事があるからとかで帰ろうと思う+3
-0
-
164. 匿名 2017/09/01(金) 09:34:52
>>130
私もそうです。ほかの子は送別会とかしてもらってるのに+7
-0
-
165. 匿名 2017/09/01(金) 10:50:19
1人で仕事の日は最高です
たまに2人になるけど
もぉそりゃ地獄だわ
嘘つきだし二重人格だしプライド高いし…
がっつりへし折りてぇぇぇ!
+4
-0
-
166. 匿名 2017/09/01(金) 11:31:59
PTAの役員会議
出来上がってる書類を順番に読むだけだったら配布だけでいいじゃん
何の決議だって結局可決じゃん+0
-0
-
167. 匿名 2017/09/01(金) 12:21:44
なかなか子どもが出来なくて、まわりの友達が妊娠・出産した時に主人や家族に申し訳なくて自分がいない方がいいんじゃないかって思います。+7
-0
-
168. 匿名 2017/09/01(金) 14:25:41
励ましのあたたかいお言葉をくださった方、それぞれ違うけれど同じように悩んでいる方。
一人じゃないんだって救われるような思いです。本当にありがとうございます。+7
-0
-
169. 匿名 2017/09/01(金) 15:06:23
職場の上司にいらないってはっきり言われました+8
-0
-
170. 匿名 2017/09/01(金) 15:12:28
アラフォーになってから仕事を始めるのが億劫になった。
能力がない、ブランクがあるのもあるけど
誰でもできそうな仕事なら少しでも若くて可愛い子に入ってきてほしいよなと考えて躊躇してしまう。
そういう卑屈な考えを覆せるような内面&スキルのなさにも落ち込み、自分なんていらない存在に思える。
+9
-0
-
171. 匿名 2017/09/01(金) 15:30:36
私も色々な職場にいたことあるけど、一度も辞めたら困るとか引き留められたことない。
あ、そうですかって感じ。
仕事出来ない自覚あるから当然と思うけど、いつもダメ人間だと感じて辛い。
同時期に入って仲良くなった人は辞める時すごく引き留められて、辞めた後も会社から仕事の依頼が来て困ってると言ってた。
もちろん私には何の連絡もなし。
本当に悲しくなった。+7
-0
-
172. 匿名 2017/09/01(金) 15:53:01
お姉ちゃんとお母さんが仲良くしてる時
実際お母さんはお姉ちゃんばかり気にかけるし+6
-0
-
173. 匿名 2017/09/01(金) 16:04:35
私は世の中女性の方が仕事はできると思ってる。立場により気を使って言いたいことも言えない事があるから、バカジジイに出来ない呼ばわりされるかもしれないけど、本当に女性は気が回るし丁寧+7
-0
-
174. 匿名 2017/09/01(金) 17:04:53
>>173
特に、若さを売りに出来なくなった、真剣に仕事をしている人達。会社で一番頼りになるのは、いつも業務と経理の女性達+3
-0
-
175. 匿名 2017/09/01(金) 17:44:45
実家でものすごく楽しそうな旦那を見たとき。+4
-0
-
176. 匿名 2017/09/01(金) 18:35:44
私が会社を辞める時、送別会をしてくれて、13人くらい来てたけど誰ひとりとして私に「お疲れさまでした」とか「次の職場でも頑張ってね」とか声をかけてくれなくてむなしかった。
送別会の意味ないじゃん、してくれないほうが良かったわ。+7
-0
-
177. 匿名 2017/09/01(金) 19:06:30
自分が入ると変な空気になる気がする。
それまで盛り上がってた話が途切れたりして、いたたまれなくなる。
自分から人の輪に入っていけなくなった。+5
-0
-
178. 匿名 2017/09/02(土) 17:18:41
>>177
わかりすぎる。
コミュ障だけど、頑張って話しかけてもシラ~っとノーリアクションされたり。
あれ、なんなの?(;_;)+5
-0
-
179. 匿名 2017/09/07(木) 05:11:01
毎日。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する