-
1. 匿名 2017/08/30(水) 23:56:42
趣味でもプロでもへたっぴでも始めたてでも、何かの楽器やってる人語りましょー!主はウクレレに興味あります。軽いし、女の小さい手でも弦押さえやすそうなので。+23
-1
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 23:58:22
ドラム叩いてます+19
-4
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 23:58:40
出典:blog-imgs-57.fc2.com
+14
-1
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 23:58:48
タンバリンシャンシャン大好きです+6
-1
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 23:59:05
アコギを譲って貰う機会があり、始めたけれどめちゃくちゃ指先痛い!
+15
-1
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 23:59:04
縦笛担当です+3
-1
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 23:59:09
ソープ+3
-7
-
8. 匿名 2017/08/31(木) 00:00:00
バイオリン習ってます+14
-1
-
9. 匿名 2017/08/31(木) 00:00:00
ピアノ教えてます。+23
-3
-
10. 匿名 2017/08/31(木) 00:00:25
ヴァイオリン弾いています。
アマチュアのオーケストラで演奏していますー。+15
-0
-
11. 匿名 2017/08/31(木) 00:00:45
ピアノとフルートしてます。フルートは騒音の事を考えて、殆ど手付かずになってしまいました。ピアノは、ヘッドホンがあるので良いのですが。ここ数年、耳コピにはまってます。+20
-0
-
12. 匿名 2017/08/31(木) 00:01:51
オカリナ+9
-0
-
13. 匿名 2017/08/31(木) 00:01:59
サックス吹きですが、のだめの影響でヴァイオリンやオケに興味あります
ヴァイオリンって独学でもできるもんなのかな+7
-4
-
14. 匿名 2017/08/31(木) 00:03:28
幼稚園教諭なのでピアノ。大学から初めて8年くらいになりました。童謡なら初見でも弾けるかな? 左手はテキトーに合わせますww 嬉しいのは、練習すれば合唱曲のような長い曲も弾けるようになったこと。バンド組んで本格的にやってみたいと思ってます!!!+8
-3
-
15. 匿名 2017/08/31(木) 00:04:41
アルトサックスやってます!中学から現在大学4年約10年間!MYサックスも持ってる!+19
-1
-
16. 匿名 2017/08/31(木) 00:05:26
エレキギター買ったことあるけどFコードでつまづいてすぐ辞めた…ギターはしばらくインテリアになってた+11
-2
-
17. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:00
普通にリコーダー好きだ。たまに吹く程度だけどストレス解消にいいのよ+6
-0
-
18. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:15
一度やめたエレクトーンを始めました。
中古で買い直して。
楽譜買って遊んでるだけだけど、やっぱり楽しい♪+17
-0
-
19. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:33
オーボエです。オーボエは大好きだけど、オーボエやってる人は目立ちたがりが多いのであまり好きではない。男のオーボエ吹きはとくに…+15
-0
-
20. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:33
>>1
ウクレレ弾けるようになりたいです
ハワイっぽい曲+6
-0
-
21. 匿名 2017/08/31(木) 00:07:19
チェロを習っていました。
お金がかかるので続けられず・・・
凄く落ち込んでいます。+19
-0
-
22. 匿名 2017/08/31(木) 00:07:30
Martin Dreadnought Juniorを買いました
コード練習中だけどFコードでつまづいてます+5
-1
-
23. 匿名 2017/08/31(木) 00:07:49
琵琶+7
-0
-
24. 匿名 2017/08/31(木) 00:08:12
はいはいはーい!!!
杏子はねぇ、ユーフォニアム吹いてるよっ☆
無名のプロだよっ( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡
小5からやってるの♡♡♡
あっ申し遅れました!杏子とは何を隠そうわたしのことです(`・ω・´)キリィッ+3
-26
-
25. 匿名 2017/08/31(木) 00:08:41
>>13
ヴァイオリン、必ずレッスンついた方がいいですよ!
音程の取り方や右手のボウイング、変なクセがつくとやっかいですよ。基礎をきちんと教えてくれる先生をみつけるといいと思います。
+16
-0
-
26. 匿名 2017/08/31(木) 00:08:43
>>19
オーボエの音大好きです!!!
白鳥の湖とかブラームスのvn協奏曲の2楽章とか
オーボエ男子は目立ちたがりなんですね
知らなかった+16
-0
-
27. 匿名 2017/08/31(木) 00:09:35
>>17
楽しいよね+1
-1
-
28. 匿名 2017/08/31(木) 00:10:29
いろんな楽器をちょぴっとずつ出来る。
音楽会前はボランティアで学校に行って教えてるよ。
結婚式ではフルートかピアノを頼まれる事が多い。+5
-1
-
29. 匿名 2017/08/31(木) 00:10:56
独身時代ドラムやってた!
今は子どもがいるからなかなかできないけどストレス発散にスタジオいきたいな!
主婦バンド結成したい!!!+11
-2
-
30. 匿名 2017/08/31(木) 00:12:21
高校から軽音学部でギターとベースとドラムかじりました。
今はドラム一筋10年目です+11
-2
-
31. 匿名 2017/08/31(木) 00:12:31
>>13
サックスやってたなら譜読みやリズムは大丈夫だろうから、最低半年くらいレッスン受けた方がいいと思う!+6
-1
-
32. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:34
アルトサックス昔やってて楽器もあるんだけど、結婚式の余興とか誰か呼んでくれないかな~と妄想する。
もし頼まれたとして、何の曲がいいかしら?+4
-1
-
33. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:35
>>26
ブラームスいいよね!白鳥の湖も!
くせ者多いよー。多いのは承認欲求の強いSNS発信系かなw+5
-3
-
34. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:59
ギターやってみたいけど最初はアコギから入った方が良いのかな?いきなりエレキギターは難しいですか?
ちなみにアラフィフですが…今からじゃ無理?+8
-1
-
35. 匿名 2017/08/31(木) 00:15:08
>>24
ユーフォニアムって言うと何それってよく言われるっ…>_<…ので画像貼っときまうす
これは響けユーフォニアムっていうアニメの子ですっっ♡
ユーフォニアムは地味だけど何気に主旋律けっこう吹けるんですよっっ♡音もいいんですっ♡
あとユーフォ吹きに悪い人はいないですっっ!
もっち杏子も含めてキャァ♪(*ノ∀ノ)
オタクっぽいのは多いですけどぉ(੭;´ ꒫`)੭+2
-14
-
36. 匿名 2017/08/31(木) 00:19:35
なにか楽器したいな。子育て中であまり時間取れないけど今からでもできるかなぁ?+6
-0
-
37. 匿名 2017/08/31(木) 00:19:36
>>33
\(^-^)/あの2曲大好きです
そうなんだー
あれだけオケで目立つのにね~
+0
-0
-
38. 匿名 2017/08/31(木) 00:23:45
ヤマハとかJEUGIAとかレッスン行くのは高い( ;∀;)+8
-0
-
39. 匿名 2017/08/31(木) 00:24:06
>>2
調子こいて叩きまくってたらビンタされました!!+1
-6
-
40. 匿名 2017/08/31(木) 00:26:07
主婦だけどベース習ってます。ファンクとかジャズの名曲弾いて楽しんでいます。+14
-2
-
41. 匿名 2017/08/31(木) 00:30:21
バスクラやってます
低音の魅力が最近 特にイイ‼
屋体骨だからハデではないけど
絶対に必要だよね^^
個人的には チューバ最高‼
+21
-1
-
42. 匿名 2017/08/31(木) 00:33:32
マラカス
バンドでボーカルやってますが
色を着けるために
タンバリンも叩く
以外と難しい‼+4
-1
-
43. 匿名 2017/08/31(木) 00:34:04
>>34
アコギもエレキも同じギターだから、どっちが簡単とかいうものではないよ。何を弾くかによる。
エレキギターでクラシック弾いちゃってもいいし、ウクレレでヘビメタ弾きまくってる動画もみたことあるしw。自由です。
エレキのほうが柔らかくてネックも細いので押さえやすいね。
ただし、初心者セットとかいうあやしい安物はだめよ(ギターに限らないけど)。
はじめる歳はプロになるわけじゃなければいくつからでもだいじょうぶだと思うよ。+9
-2
-
44. 匿名 2017/08/31(木) 00:34:44
>>34
アコースティックよりエレキの方が
弦が細くて弦高を低く調整出来るので
基本っつーか大概 弦のテンションが低い場合が多い
よって抑える時に弦が柔らかく感じるので抑え易い
結果 長時間練習しても苦になりにくいので初心者にフツーはエレキの方が合っているかもね
但し まともにやろうと思ったら初期投資額がエレキの方がかかる
初心者でギター自体が自分に合うのか 根気よく地道に練習を続けられるのか もしかしたらすぐ挫折するんじゃないか
そこらへんが不安なら初期投資額がエレキより安くつき易いアコースティックにした方が良いかもね+5
-2
-
45. 匿名 2017/08/31(木) 00:36:32
13です
お返事下さった方ありがとうございます。
弦楽器は経験が無いので全然わからないですしヴァイオリンはやっぱり独学は難しそうですね
テナーですがせめてサックスもオケに入れて欲しい(TT)弦楽器の音好きなので一緒に演奏したい!+4
-0
-
46. 匿名 2017/08/31(木) 00:36:53
>>38
ヤマハは、とっかかりとしては気軽でいいけれど
確かに高い。コスパ悪い。+10
-1
-
47. 匿名 2017/08/31(木) 00:41:35
+2
-4
-
48. 匿名 2017/08/31(木) 00:42:04
過去形でピアノ
簡単なのしか弾けない
+2
-2
-
49. 匿名 2017/08/31(木) 00:45:25
>>44
エレキでも、手の平サイズのちっさいアンプをギターに直接ぷすって指す奴だと三千円くらいであるやん。あれに適当なヘッドホンつけるか、生音で練習すれば練習用としては安上がりよ。
でもある程度コードも抑えられるようになって弾けるようになったら、ちゃんと実際の音で大きな音を出して練習する機会も持った方がいいね。でないと小さい音しか出せない腕になってしまう(かつてのわたしです ><;)。+11
-2
-
50. 匿名 2017/08/31(木) 00:47:22
高校時代吹奏楽、トロンボーン開始
社会人でも吹奏楽団2年目
どーーしても自分の楽器がほしくなって、
買いました
今月でローン終了!!(´Д`)+5
-2
-
51. 匿名 2017/08/31(木) 00:54:19
>>34
初心者の女性に合うギターはこれです
Mustang90 (ムスタング90) ¥ 67,300 (税抜)
弦の長さがフツーよりずっと短いので 指が短く指のチカラが弱い人向けです
また通常のムスタングと違ってブリッジが簡素なので調整面で覚える事も少なくてすみます
最初は細い弦を張って練習を始めて 上達したら太い弦を張る様にして下さい+5
-5
-
52. 匿名 2017/08/31(木) 01:00:09
フルート持ってますが途中で投げ出してしまいました。音階が辛うじてふけるくらい。。あとは普通にピアノをやっています。アパートでピアノは置けないのでキーボードなんですが…鍵盤足りなくなってちゃんと(?)88鍵の電子ピアノ買おうと考えてます+8
-1
-
53. 匿名 2017/08/31(木) 01:15:00
ケンケンさんの真似してグイングインしたらビヨ〜ンってなりました!
+2
-1
-
54. 匿名 2017/08/31(木) 01:17:03
ベース弾いてます
元カレがバンドマンとかばかりだったのでその影響で+6
-1
-
55. 匿名 2017/08/31(木) 01:18:38
オカリナ吹ける様になりたい+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/31(木) 01:19:12
>>24
響けユーフォニアムにでも影響されたのかな?+2
-1
-
57. 匿名 2017/08/31(木) 01:24:01
ピアノ、4歳から26歳まで続けていましたがそこからぱったり。
去年、5年ぶりに趣味で復活させましたが、指の感覚が全く思ったようにいかなくなっていて、簡単に辞めちゃダメだなと実感してます。
せっかくの自分の財産、大切にしないとですね♪+14
-1
-
58. 匿名 2017/08/31(木) 01:29:13
元吹奏楽部のクラリネットとサックス吹きです!
高校、大学で全国大会まで行きました。
大学卒業して8年、、、
一般団体に入ってましたが
練習時間が合わず
今は気の合う仲間でアンサンブル組んでます(°▽°)
+10
-1
-
59. 匿名 2017/08/31(木) 01:30:20
腹太鼓です。良い音だね って誉められます♪+3
-4
-
60. 匿名 2017/08/31(木) 01:42:23
お箏と、お三絃やってます。
いつか、鼓もやってみたいなー!+9
-0
-
61. 匿名 2017/08/31(木) 01:57:14
リコーダー、大人になってから本気でやりたくてレッスンに通い始めました。
お金もかかるし、休みの日が潰れてしまうので心が折れかけています…+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/31(木) 02:34:12
ピアノ、トランペット、ギターやってます!
どれもMY楽器です
トランペットは中学の吹部でやってて、今もたまに土手で吹きます
ギターは始めたばっかでド下手です笑+5
-1
-
63. 匿名 2017/08/31(木) 02:51:30
クラリネットやってる。+11
-3
-
64. 匿名 2017/08/31(木) 02:59:09
ドラムやってます!
難しい〜〜+4
-2
-
65. 匿名 2017/08/31(木) 03:26:43
三線+6
-2
-
66. 匿名 2017/08/31(木) 04:18:32
フルートを始めて4年半。器材を新調しました。今年の2月にオーダーして待つこと半年。洋銀C管スチューデントモデル ー 頭部管銀C管モデル ー 総銀H管モデル ー 洋銀C管モデル に戻りました。+5
-3
-
67. 匿名 2017/08/31(木) 06:00:40
夜中だから変なやつ湧いてるなぁ+0
-3
-
68. 匿名 2017/08/31(木) 06:17:18
音楽経験は学校の授業だけしかないのですが、最近ピアノを独学で始めました。ジムノペディって曲を弾きたいけど、4和音のところ(レソシミ ドミラレ)が混乱するし指痛い。そもそもそこを左手で弾くべきなのかもわからないんだけどw
やっとピアノ付属楽譜アレンジの『主よ、人の望みの喜びよ』はゆっくりだけど両手で弾けるようになりましたが、右手の指をくぐらせる(?)タイミングがわからなくて薬指と小指がやけに偉い忙しい感じに。
子育て落ち着いたらピアノ習いに行こうと思っています。+6
-0
-
69. 匿名 2017/08/31(木) 06:23:43
ピアノ6年
ヴァイオリン3年です
他の方も言ってますがヴァイオリン独学は変な癖が付いてしまうと思うのでお勧めしません…(..)+8
-0
-
70. 匿名 2017/08/31(木) 06:37:00
ピアノ弾いてます
上級上まで弾けるのでショパンのエチュードやバッハのゴールドベルクも
原曲で楽々弾けます+3
-2
-
71. 匿名 2017/08/31(木) 06:56:39
アラフォーですがウクレレやってます!
続けて1年くらいたちました。
確かにギターと違ってコンパクトでキーを押さえやすくておすすめです♪
ハワイアンの曲の他にいろんな曲の楽譜があるので、飽きないですよ(^_^)v+5
-0
-
72. 匿名 2017/08/31(木) 07:51:47
ビンタを担当しています❗髪掴んで池沼や、遺伝子に難のある3外来種を退場させます✋+2
-10
-
73. 匿名 2017/08/31(木) 08:20:57
34です。
皆様色々とアドバイス頂きありがとうございます!
好きなロックの曲を自分でも弾いてみたいな~と思いました。
皆さんのアドバイスを参考にしてエレキギターやってみたいです!
musutanguカッコいい~!ちょっとお高いけど(笑)+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/31(木) 09:21:09
29だけどピアノ習いたい+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/31(木) 10:10:59
>>32
愛をこめて花束を+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/31(木) 10:47:59
>>66
話がマニアックすぎる~。
オーダーしたのは、総銀H管モデルだよね。
そこから何故、わざわざ洋銀C管モデルに戻したの?
そして、オーダーの総銀は今どうなっているの? 処分(譲渡とか)したの?+3
-0
-
77. 匿名 2017/08/31(木) 11:53:28
音大でティンパニやってます!
でもここ数ヶ月、ギターを密かに弾いてます笑
音楽大好き!+6
-1
-
78. 匿名 2017/08/31(木) 12:39:20
>>70
68ですが、ピアノ弾ける人すごい尊敬する!ピアノ即興曲とか笑うしかないもん。デモ聞きながら目で楽譜追いかけるのがやっと。え?これ人間が弾くの?ってなるw+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:13
>>63
わたしのクラリネットは今どうなってるのか
天袋の中のクラを発掘する勇気が出ない+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/31(木) 22:38:33
高校までピアノを習わせてもらってたおかげていい趣味ができたなーと思ってる。
楽器は一生ものだね。
ボケ防止にもなりそうだし、感謝。+4
-0
-
81. 匿名 2017/08/31(木) 23:11:19
ハープを習うのが夢♪+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/01(金) 08:23:37
>>76
レスをありがとうございます。
オーダーをしたのは 洋銀C管です。銀のH管はまだ手元に置いてあります。
身ばれしますので詳しくは申せませんが オーダーしたその洋銀(リッププレート、キー類は銀です。)の写真を貼っておきます。+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/01(金) 12:15:35
>>82
>>76です。丁寧なレスを頂き恐縮です。
オーダーは洋銀C管のほうでしたか。思い込みで総銀と書いてしまって失礼しました。
リッププレートやキーメカニズムは銀製なのですね。管体・頭部管は金メッキかな…?
そして、インラインのリングキー! ちょっと驚きました。
何となく、洋銀はオフセットのカバードキーというイメージが私は強かったので。
画像も載せてくださり、ありがとうございました。
(私こそ、マニアックな話に走ってすみません)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する