ガールズちゃんねる

離婚はしないけど「この結婚失敗したかな」と思ってる人

233コメント2017/09/25(月) 09:18

  • 1. 匿名 2017/08/30(水) 21:51:01 

    主は結婚6年目、子1人です。結婚前から義家族は仲が良いと思っていましたが、結婚してから本当に距離が近く、また自営業なので私も少し手伝っています。「外で働かないで手伝って欲しい」と言われているので、もう社会に出れることは無いのかなと思ったり…
    義母と2日間会わないと電話がかかってくるし、主人は子育てを全部義母にやらせようとするしで、決定的に嫌なところがある訳では無いので離婚するつもりは無いのですが、少しこの結婚に後悔している部分があります。
    初めて付き合った人で、7年交際して何も考えずに当たり前のように結婚したので、もっと周りを見れば良かった…

    +793

    -13

  • 2. 匿名 2017/08/30(水) 21:51:48 

    思ってる

    +625

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/30(水) 21:52:30 

    既婚者なら1度は思うんじゃないかな?

    +753

    -17

  • 4. 匿名 2017/08/30(水) 21:52:34 

    離婚はしないけど「この結婚失敗したかな」と思ってる人

    +878

    -27

  • 5. 匿名 2017/08/30(水) 21:52:36 

    結婚なんて地獄だよ

    +450

    -45

  • 7. 匿名 2017/08/30(水) 21:52:56 

    やっぱり稼ぎか少ないと、ふと思うよ

    +717

    -3

  • 8. 匿名 2017/08/30(水) 21:53:25 

    セカンドパートナーつくる?

    +200

    -50

  • 9. 匿名 2017/08/30(水) 21:53:35 

    毎日思うよ!!

    +407

    -7

  • 10. 匿名 2017/08/30(水) 21:53:47 

    >>3
    思ったことない人もいます

    +67

    -59

  • 11. 匿名 2017/08/30(水) 21:54:05 

    思ってます

    結婚20年、子供達も成長し 旦那も休みの日は趣味で家を空ける事が多いので独身気分だから離婚して苦労するなら現状維持かな?って割り切ってます

    +530

    -4

  • 12. 匿名 2017/08/30(水) 21:54:13 

    旦那の親と同居して10年・・・
    旦那のことは好きだけど義親と縁切りたいがために離婚を考えることがあります・・・
    相手の親も見なきゃな。失敗かな。

    +526

    -6

  • 13. 匿名 2017/08/30(水) 21:54:22 

    思ってる

    でも上を見てもキリがないし、下を見てもキリがないと思って諦めてる

    +492

    -6

  • 14. 匿名 2017/08/30(水) 21:54:58 

    確かに離婚はしないけど、子供がいなかったらどうなっていたかわからない

    +368

    -5

  • 15. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:00 

    レスだし、子供出来ないし、貧乏だし。
    旦那だけの原因ではないけどさ、女は男で人生変わるよ

    +732

    -7

  • 16. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:30 

    一刻も早く離婚したい

    +183

    -7

  • 17. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:41 

    こうやってお互いスマホいじりして会話がない時間は特に思う

    +495

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:41 

    思ったことはあるけど、他の人と結婚してもうまくいったかどうか分からない

    +380

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:01 

    仕事はする
    浮気はしない
    だけど笑わない
    皮肉屋
    非常識

    まぁ、男は働く事が大事らしいけど…。

    +279

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:04 

    男性側も同じ事思ってるかもね。
    離婚はしないけど「この結婚失敗したかな」と思ってる人

    +271

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:32 

    宝くじ当たったら離婚したい

    +483

    -5

  • 22. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:37 

    大事にしてくれてるから求めすぎなんどろうけど
    ①義両親にきちんとものを言えない
    ②愛情表現が淡白なので、万年片思い状態
    ③仕事が多忙で過ごす時間が短い(のに②)
    でも相手も何かしらの不満私に持ってるだろうから強く求めないようにしてる。

    +169

    -11

  • 23. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:51 

    じゃあ独身の不安に耐えられる?
    口では多分耐えられるよーって言うけど
    絶対もう無理だと思うよ

    +445

    -21

  • 24. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:02 

    料理に対して献立、品数、味付けまでうるさい。更にチェーン店は不味いとか食へのこだわり?もめんどくさい。
    離婚は考えてないけど、何でも文句言わず食べてくれる人と結婚すべきだった。

    +292

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:15 

    >>1
    離婚はしないのなら、ガッツリ主張して自分の立場を作っていかないとね
    嫁ぎ先の奴隷になるのか、嫁ぎ先で自分の居場所と立場を作っていくのか決めるのはあなた
    おとなしくしてたら奴隷になるだけ
    子供なんかどんどん育つからさっさと取り返さにゃ

    +166

    -4

  • 26. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:19 

    はーい。
    致命的ではないけど、お金にだらしないし、経済感覚が合わない。1000万稼いでも1000万使っちゃうタイプだった。

    +293

    -3

  • 27. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:36 

    義両親だけでなく義親戚が
    ヤバかった…
    結婚しないと親戚まではわからない

    もし生まれ変わったら
    この人とは結婚しない

    +275

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/30(水) 21:58:00 

    世間体のために、とりあえず結婚したから思ってる。これから本気で好きな人できたらどうしよう。

    +161

    -8

  • 29. 匿名 2017/08/30(水) 21:58:07 

    失敗したと思う理由

    稼ぎ +
    人間性 −

    +66

    -138

  • 30. 匿名 2017/08/30(水) 21:58:59 

    30代半ばで再婚
    今想えばもう誰も付き合うことないかなと、考えていた時に声を掛けかられ、舞い上がって結婚した
    今までの人生のなかで、後悔は沢山あるけどダントツで、再婚が闇です
    再婚で幸せな方もいると思います
    なので、再婚が悪いのではなく浅はかな私が大バカでした

    +302

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:18 

    >>23
    限界まで我慢して離婚した人達は、離婚後の独身を謳歌してることが多いから
    実際は耐えられるものなんだと思うよ
    歳いってから離婚するほうが色々大変だろうに楽しそうだし

    +190

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:19 

    毒親の人がなだれこんでくるよ

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:23 

    最近思う
    過去に戻りたい

    +255

    -3

  • 34. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:31 

    数日前は旦那とラブラブトピにいたけど今日はそう思う

    +204

    -21

  • 35. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:34 

    トピずれだけど、私はこういうのを目にしすぎて、もはや結婚しないのが正解かなとか思ってる31歳独身です。

    +261

    -34

  • 36. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:35 

    あるある。
    ケンカした時は特に思うよ。もっと時間をかけて相手を探せばよかった、もっと優しくて大事にしてくれる人がいたかもしれないのにって。
    でもそしたら子どもに会えなかったんだよなと思って気持ちをリセットする。

    +340

    -6

  • 37. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:44 

    この世の夫婦で、後悔した事ないって人の方が少ないんじゃないかな!結婚なんてそんなもんだと思います。色々我慢したりもしながら、長い月日をかけて、本物の夫婦になっていく気がします。
    でも時々、元彼を思い出して、あの人と結婚してたらなぁ、、と思うことはあります。

    +332

    -10

  • 38. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:45 

    本人は育メンのつもりでいるけど、全て私がメインでやって旦那は手伝ってるレベル。オムツだって私が言わなきゃ絶対替えない。
    周りからも育メンに見られて満更でもない感じがうざい。

    +246

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:57 

    結婚したら少しくらい改めるだろう…
    妊娠したら…子供生まれたら…
    結局なーんにも変わらず\(^o^)/
    見る目なくズルズル付き合ってた
    自分も悪いんだけどさ
    金はないし家事育児協力しないし
    人生出会う前からやり直したい

    +229

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:07 

    >>34
    そんな短期間に何があったんだ

    +94

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:31 

    こういうトピ見てりゃ「結婚したい」とは思えなくなるよね
    独身ガル民

    +109

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:35 

    会話がない。
    常に上から目線。
    金銭感覚が違う。
    食べ物の好みがあわない。

    本当なんで結婚したのか…。

    +220

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:42 

    夫の事は本当に好きだし大丈夫、でも、義両親が受け付けないし、
    義両親に対してハッキリ言えない夫にイライラする時は結婚しなきゃ良かったって思う。
    だから極力実家には近づかないようにしてる。

    +123

    -3

  • 44. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:45 

    >>12
    同居する前に「同居とかムーリ無理無理無理っ!!」
    と旦那さんに言えない事情があったのでしょうか?

    経済的理由でなら同居も仕方ない気もします。

    +57

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:45 

    思ってるよ
    しゃしゃり出てくる姑が死んだらちょっとはマシになると思う

    +63

    -6

  • 46. 匿名 2017/08/30(水) 22:01:11 

    >>43
    大丈夫じゃなくて、大事でした、ごめんなさい。

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/30(水) 22:01:13 

    自分の結婚に後悔がない人って、全体の何割くらいだろうね
    その人達は幸せだね

    +205

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/30(水) 22:01:23 

    男に寄生するなら独りで生きよう!って思うけど
    寄生せざるをえない

    +124

    -6

  • 49. 匿名 2017/08/30(水) 22:01:51 

    たまには思っています。
    でも、贅沢な思いかもとも思っています。
    Hだけが物足りないだけ!
    元彼との身体(セックス)だけの相性がとても良かったので!

    +71

    -13

  • 50. 匿名 2017/08/30(水) 22:02:21 

    相手も一度は同じ事思ってるよw

    +58

    -4

  • 51. 匿名 2017/08/30(水) 22:02:22 

    お互いに思ってると思う

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/30(水) 22:02:39 

    >>29
    両方w

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/30(水) 22:02:53 

    はい!
    旦那44はシンママ48くらいと絶賛不倫中
    家から出ていきました。(旦那が)
    離婚はしません。
    私の持論ですが
    不倫は本人の問題だと思っています
    それに私と子供が巻き込まれたと思ってます。
    ただ、中年の色ボケはかなり気持ち悪いです。
    ここだけの話ですが旦那があそこまでブス
    が好きとは…
    人の好みってトシと共に変わるのですね。

    +174

    -15

  • 54. 匿名 2017/08/30(水) 22:03:25 

    >>31
    それは一度結婚してるから言えることだよ

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2017/08/30(水) 22:04:03 

    失敗と思っています。
    若い頃のキラキラした思い出があるから、生きていけるのかも。
    生まれ変わったら、別の人というか日本人ではないジェントルマンの外国人の人と一緒になりたいなーと思う。

    修行と思って頑張ってる。

    +125

    -7

  • 56. 匿名 2017/08/30(水) 22:05:14 

    旦那を好きすぎるからこそ
    レス気味なのにケータイでエロコミックみられてるのが辛すぎる。
    元彼とかだと全然平気で、一緒にみてたりしたのに。
    やっぱ2番目くらいが丁度よかったのかな。

    +17

    -14

  • 57. 匿名 2017/08/30(水) 22:06:29 

    結婚4年目です。
    旦那は幼稚、レス、ちょっと貧乏。
    地獄とまでは思わないけど早まったかなと思ったりする。

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/30(水) 22:07:27 

    >>29
    両方。

    結婚して子供産まれてから持病がある事を話してきた。将来透析の可能性がある。
    どうしても騙された感がぬぐえない。
    プラス給料も低い。

    +136

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/30(水) 22:08:06 

    度々思うけど、こういうトピを見てると仲間がいるからなんとか踏ん張ろうと思える。
    離婚が頭をよぎる時もあれば、一緒にいて幸せだなぁって感じるときもある。

    +139

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/30(水) 22:08:18 

    結婚15年…
    夫の欠点が気になって仕方ない。

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/30(水) 22:10:04 

    >>30
    何!?何があったの??

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/30(水) 22:10:31 

    旦那が同じこと思ってないなんて一言も言ってないのにね

    鬼の首とったみたいにドヤって言う必要あるのかしら

    +93

    -6

  • 63. 匿名 2017/08/30(水) 22:10:32 

    好きって気持ちだけで結婚してはいけなかった。
    相手の親の経済力は重要だよ。
    自分達の生活だけでも大変なのに、うちをあてにしないでほしい…(T_T)

    +154

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/30(水) 22:11:34 

    >>60
    ものすごい分かる。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/30(水) 22:13:03 

    >>54
    そうかな?横だけど私は結婚したことない独身だから逆に耐えられるよ。耐えらるっていうかそれが今の日常。
    稼ぎはあるし手に職もあるし、どっちかっていうと変なのと結婚して大変な離婚をするとか精神病むかもしれないリスクを背負いながら結婚するほうが不安。こういう話を聞いちゃうとね。
    1度結婚して誰かと経済的に協力して生活しちゃうと1人になるのが不安になるんじゃないかなと思う。

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/30(水) 22:13:14  ID:ZdD9EUJW3T 

    旦那は誠実で仕事も頑張ってくれているけど、旦那の実家が貧しくて、すぐ金の無心される。
    前に旦那は私に隠して実家に10万貸して、ばれてトラブルになった。以来旦那の親、兄弟とは会っていない。
    結婚て自分たちだけでは、幸せにはなれないんだなーと後悔している。

    +113

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/30(水) 22:14:31 

    今ちょうどもう離婚しようかと本気で悩んでます。
    なんでも人任せ、人のはなしをきかない、義両親がなにかと口だしてくる…
    私も仕事してるので子ども二人は育てていけるし
    でもまだ踏み切れません。

    +98

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/30(水) 22:14:31 

    >>44
    同居がそんなに酷いものだとは考えてませんでした。
    長男、後継ぎなので絶対条件でした。
    今は同居解消のため旦那が義父に説得中です。

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/30(水) 22:14:45 

    マイナス覚悟ですが、好きな人ができてしまいました。好きな人には私が結婚していることはまだ話していないので、先日、つき合ってくださいと言われました。あぁ…独身だったら…(;_;)

    +45

    -39

  • 70. 匿名 2017/08/30(水) 22:16:43 

    今日1日このトピに書いてあること考えてました。
    子供は欲しいけど、旦那の子は欲しいとどうしても思えない。。

    +97

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/30(水) 22:17:01 

    >>20
    逆に、離婚を考えた事がない平和なおっさんが3割以上いることの方が驚き!

    +106

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/30(水) 22:17:11 

    トピズレすみません。

    四年付き合った彼と結婚の話が進んでいます。
    嫌いではないけど、恋愛感情がもうない、、家族みたいな。
    結婚したら恋愛感情無くなるというしそこは気にせず結婚してもいいと思いますか??

    +11

    -28

  • 73. 匿名 2017/08/30(水) 22:17:33 

    ある人から『結婚生活は我慢よね〜』とニヤニヤしながら言われたことがあります。他にもうけた嫌がらせは数知れず… 結婚後、関わりを持つことになった人ですが、この時ばかりは、この結婚失敗したと思いました。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/30(水) 22:17:38 

    >>29
    これは両方。
    友達でき婚したけどその子が金遣い荒くて旦那と喧嘩してたよ。
    子供の為の貯金しなきゃいけないとか
    病気した時とかのお金で。
    でも働きたくないとかふざけてた事言ってた。
    引っ越してしまったからもう会ってないけど。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/30(水) 22:17:45 

    >>69
    ユー、飛び込んじゃいなよ!

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2017/08/30(水) 22:18:16 

    え、でもなんだかんだ結婚して良かったと思う日もあるんだよね?そうだよね?(´;ω;`)
    そうだと言ってくれよー!
    by独身

    +137

    -16

  • 77. 匿名 2017/08/30(水) 22:18:31 

    結婚10年
    喧嘩はするけど失敗なんて思ったことない
    むしろ旦那と結婚できなかったら絶対ろくな人生歩んでなかったから
    結婚してくれた旦那と、きっかけになった息子には大感謝してる

    +21

    -27

  • 78. 匿名 2017/08/30(水) 22:18:48 

    楽しいことは、共有できるけど、苦しいことは半分にならない。基本、親切じゃない旦那。

    +115

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/30(水) 22:18:55 

    結婚15年
    子供もいないし仲悪いってほどでもないけど特に会話もないし自分の食い扶持ぐらいは稼げるし別々に行きていくのも悪くないんじゃないかと思う

    +79

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/30(水) 22:20:43 

    >>17
    うわ、なんか、刺さった、、、、orz

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/30(水) 22:20:51 

    性格は合うし真面目で優しい旦那です。生まれ変わっても絶対一緒になります。こんな夫婦もいますよ。若い方希望を捨てないで

    +26

    -18

  • 82. 匿名 2017/08/30(水) 22:22:31 

    夫も義兄も自分の両親の介護を嫁たちにやらせるつもりでいる。義親はお金あるんだから施設に入ってもらいたい。

    さらに子供のいない義兄夫婦が自分達の将来までうちの一人娘に頼もうとしている。親である私も夫も子供に自分達の介護などさせるつもりはないのに、育ててもいないたまに会うだけのあなたたちの介護なんてさせませんよ!いずれ娘が遺産総取り?そんなん知ったこっちゃないわ。なら養子でもなんでも自分達の子供を用意すればいい。

    ここの家の人たち厚かましくてついていけませんわ

    +118

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/30(水) 22:22:50 

    ちょっとスレチかもしれないが、日本も一夫多妻制とかありにしてほしいなぁ。

    +18

    -11

  • 84. 匿名 2017/08/30(水) 22:23:32 

    >>72
    好きっていう気持ちがないとしんどいと思うよ

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/30(水) 22:23:43 

    思ってるし
    向こうも同じ事思ってるであろう

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/30(水) 22:24:12 

    管理職
    高収入
    イケメン

    ただ愛が無い。
    なぜ一番好きな人と結婚しなかったのかとふと思う。
    自分の好きな仕事して家に帰り、だだっ広い部屋でひとりぽつんとテレビ観て笑って声が響くと時折虚しくなる。

    +102

    -14

  • 87. 匿名 2017/08/30(水) 22:25:28 

    >>72
    本人たち次第と思うよ。
    ここで踏みとどまって後悔してもいけないし。
    結婚して何年もたって色々気付くし
    色々変わってくると思うよ。
    結婚って恋愛じゃないかもしれないけど
    愛する人としか出来ないのも結婚じゃない?
    色んな意見聞くかもしれないけど、参考書程度にきいて、あなたを幸せにしてくれる人
    が一番いいと思うよ。
    幸せになってね。

    +19

    -4

  • 88. 匿名 2017/08/30(水) 22:26:42 

    どんな相手と結婚したって何かしらの不満って出てくるんじゃないかなーと思ってる

    でもね、早漏はもうイヤだ
    あと姑が大大大大大キライ

    +70

    -3

  • 89. 匿名 2017/08/30(水) 22:28:54 

    例えばお金や時間にルーズだとか、食事中スマホいじるとか常識的な事が出来なかったら注意するんだけど、もういい大人なのに何故私が躾してんだって思って嫌になる。
    結婚前はシッカリしてたのに本性が出たみたい。
    注意したら文句ばっかりとか言われるし、ホント嫌になる時がある。

    +111

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/30(水) 22:29:32 

    >>88
    早漏はあかんよ

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2017/08/30(水) 22:29:49 

    もっといい条件の人がいたかもしれないですからね

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/30(水) 22:30:54 

    子供がいると離婚しにくい。旦那は子供好きですが、限度があって、子なしだったらとっくに離婚している。旦那が早死にしないかと密かに考えます。

    +110

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/30(水) 22:32:00 

    >>58
    うわぁ最悪
    そういう騙してた系は一緒に暮らすと危険な気がする

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/30(水) 22:32:45 

    >>91
    良くそれは思う。
    こっちの条件あてはまっても
    むこの条件に私がはまらなかったら
    それはそれでもぅwwwwww

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/30(水) 22:32:46 

    結婚年数長くなるとセックスレスよりトークレスの方が辛い

    +116

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/30(水) 22:33:34 

    みんな旦那の嫌なところや失敗だと思うことは

    結婚前から薄々気づいてた +
    結婚前は全く気付かなかった -

    +144

    -34

  • 97. 匿名 2017/08/30(水) 22:34:28 

    私もです!多分ここにいる誰よりも思いは強いかも…。子どもいるから離婚しないけど。

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/30(水) 22:36:05 

    >>76
    子供はとても可愛いので、結婚してこの子を産めて良かったと思います(^ ^)
    子供と旦那が楽しそうに遊んでるのを見たら幸せだなぁと思うけど、子供が旦那に寄ってってもスマホ優先にしてる時はため息が出ます。

    +54

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/30(水) 22:44:05 

    >>22
    うわ!全く一緒だ!
    最近海外出張行って一緒に過ごしてないから大事にされてるのかどうかも分からないや…
    誰のために仕事してるんだって自分に言い聞かせても自分のメンツのためじゃん…とか思ってしまう
    離婚したとしても仕事し続けるしねきっと

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2017/08/30(水) 22:44:14 

    皮肉屋、自己中は嫌だわ
    家に敵いるのって苦痛すぎる

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/30(水) 22:45:45 

    正直これが怖くて結婚に踏み切れない

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2017/08/30(水) 22:48:33 

    >>101
    悪いもん見すぎたね
    ずっとラブラブな夫婦もいっぱいいるよ。

    +44

    -9

  • 103. 匿名 2017/08/30(水) 22:53:40 

    >>76

    妹が急死して支えてもらった時は結婚してて良かったと心底思えたよ。

    一人で悲しみと、親を支えていかなければという重圧には耐えきれなかったとおもう。


    でも、普段なにもない平和な時に限って不平不満がでてくるんだよな、、

    わかっちゃいるんだが

    +72

    -3

  • 104. 匿名 2017/08/30(水) 22:56:20 

    ケンカになると手におえないぐらい暴れ大声で怒鳴り散らす。周りに人がいようがいまいがお構い無し。恥ずかしくてみっともないよ。なんか精神的に病気なのかな?
    パワハラもすごいし、うんざり。

    第二子妊娠中なんだけど、ほんとにこのまま結婚生活を続けていけるか不安になるよ。

    +111

    -4

  • 105. 匿名 2017/08/30(水) 23:02:42 

    今5歳の息子が成人して
    今10歳の愛犬が天国に行ってしまったら
    確実に会話がゼロになる自信あるわ

    今まで私の事を好きな人と付き合ってきたけど
    旦那だけは私が好きになった人
    やっぱり女は好かれてる人と結婚するのが正解なんだね

    +127

    -6

  • 106. 匿名 2017/08/30(水) 23:09:21 

    >>105
    結局ないものねだりになる気がする
    私は自分のことをすごく好きだと言って崇拝してくれた人と結婚したけど、結局そういう人は自分よりスペックが低い
    見た目もだし学歴も稼ぎも…
    そのときは「こんなに自分のことを愛してくれる人はいない」って思ったけど、恋愛から家族愛になると色々と物足りなくて離婚はしないけど愛はない
    私が面倒見てる感じが一生続くと思うと重いし、残業から帰って旦那がのほほんとしてると腹が立つ
    私がのほほんとしてても面倒みてくれる甲斐性のある人と結婚すればよかった

    +101

    -4

  • 107. 匿名 2017/08/30(水) 23:11:04 

    義理両親のことで結婚を後悔したくないけど、旦那になる人をある程度見極めて結婚することはできても、旦那の親をトータル数十時間か 数回会っただけで見極めは無理だよね

    職場にいるすごくいい人の息子さんを、好きになるのも難しいしなー

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/30(水) 23:13:20 

    子どもいなければ何度離婚してることか…
    でも子どもが大事だから離婚してシングルでも育てたい。
    旦那は仮面夫婦でも続けたいってことだけどどっちがいいのか分からない。

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/30(水) 23:18:13 

    >>82
    気にしていない方が、大丈夫な時もありそうに感じました。ゴメンなさい。余計な書き込みで。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/30(水) 23:20:41 

    いろいろ見直すにはいい機会なのかなー。
    考え出すと疲れるよね(T ^ T)

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/30(水) 23:26:59 

    >>106
    わかるよ
    自分より低スペックといるのって結構キツイ

    +70

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/30(水) 23:28:45 

    離婚はしません。
    夫が嫌いなわけでもありません。
    きちんと働いてくれているし、性格も穏やかです。
    義理の家族から意地悪な事をされているわけでもありません。
    だけど数年単位で住む場所を変えて生活をリセットする転勤族という生き方は思っていた以上にきつい。

    +93

    -4

  • 113. 匿名 2017/08/30(水) 23:30:56 

    >>104
    離婚うんぬんまで考えてなくても、DV相談の機関を色々調べたり資格取ったりやっておいたほうが良さそううう
    あと妊娠出産の間は家庭板系のまとめとかたくさん読んどき
    (嘘というか創作がたくさんあるから完全に本気にする人には向いてないけど、まぁ事実が混じってることもあるということで)

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/30(水) 23:32:53 

    自分の人生の結果が
    誰かのせいだと思ってる人に
    幸せはやってこない

    +15

    -13

  • 115. 匿名 2017/08/30(水) 23:35:37 

    自分の人生の結果が、この人と結婚してなければもっと良かったんじゃないかと常に思ってるよ
    自分一人の人生の結果なら人のせいにする気はないけど、明らかに足引っ張られてるから

    +64

    -3

  • 116. 匿名 2017/08/30(水) 23:36:18 

    一度ぐらい思った事がある 程度と
    結構な頻度で思ってしまう だと次元が違う。

    喧嘩して「あ〜!もう離婚したい!」っていうのと
    特に何も問題のない日常の中で「なんか離婚したいかも」と思うのでは虚しさが違うんだよ…

    +73

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/30(水) 23:40:05 

    色々あるんだね。
    スペック重視で結婚して後悔、
    ただ好きという感情の盛り上がりだけで結婚して後悔、
    私は前者だわ。
    旦那の稼ぎ少なくても顔がタイプで好きすぎて毎日メロメロの友達が羨ましい。
    まぁそれがいつまで続くのは分からないけれど。
    私は一度もそんな気持ちにはならなかったから。
    難しいね、結婚って。

    +86

    -4

  • 118. 匿名 2017/08/30(水) 23:44:55 

    あと10歳若かったら絶対離婚してる。
    もう今更めんどくさい

    +66

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/30(水) 23:46:43 

    やっぱり旦那にするのは優しくて金持ちにするべき。
    優しくもないし金もない。
    離婚すんのももう遅いし。はぁーーー(;´Д`)

    +89

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/30(水) 23:46:53 

    >>1
    主、諦める前に抵抗してみてはいかがだろうか?
    ご主人に、子どもは、義理両親の子どもではない。私たちの子どもだから、ある程度の事は、私達家族だけで決めたい。どうしもない時は、相談する形にしたい。
    自営業手伝いしすぎると息が詰まる、不仲になった時地獄だから、外での仕事をしたい。とか言ってみては?他の人を雇うのにお金がかかると言われたら、私の精神がもたない。
    とか。流されるままにきてしまうと、当たり前になって、後から後からしんどくなってしまうよ。今踏ん張ってみよう。変わらないかもしれないけど、少しでも良くなるといいですね。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/30(水) 23:50:59 

    >>112さん、私は転勤族で幼稚園から高校まで7回ほど転校してました。時には海外も!

    子どもの立場からいうと、私は家族で助け合えたおかげが兄弟仲もいいし親子仲も良い。転勤族後悔してません!
    色々な所に住む経験ってなかなか出来ないし、今は結婚して定住なので退屈感じるくらいです笑

    大変かと思いますが、ご主人にも助けてもらって楽しんでほしいなと思ってコメントしました。
    トピズレすみません…夫の愚痴は改めて書きに来ます!笑

    +25

    -8

  • 122. 匿名 2017/08/30(水) 23:55:39 

    >>87>>84

    ご意見ありがとうございます!!
    愛する人としか出来ないのも結婚、、その通りですね。
    悩みますが結論を出したいと思います。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/30(水) 23:58:07 

    結婚二年目。私がご飯をまだ食べ終わっていないのに、さっさと席を立つ主人。

    お互い交替勤務で一緒に食事できる回数の方が少ないのに、コミニュケーション全く取ろうとしない。
    一緒にいる意味あるのか疑問に思ってしまう。

    +88

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/30(水) 23:59:08 

    >>71
    家事育児丸投げの共稼ぎ家庭なんじゃない?
    それだとかなり楽ちんだよ、男は。

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:35 

    >>76
    もちろんあるよ!
    だからこそ離婚に踏み切れず悶々としてる人達が多いと思う
    でもぶっちゃけ、独身の人に結婚した方がいいよとは言えない
    結婚って、してもしなくてもどっちでもいい程度だよとしか言えない

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/31(木) 00:08:51 

    >>103
    支えてくれる旦那さんでよかったね
    身内の死に遭遇した時の旦那さんの人間性や対応で亀裂が入る場合もあるもんね

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/31(木) 00:10:24 

    なんかさ、結婚10年過ぎたけど、尊重されてないんだよね。ちょっとしたお願いは全て聞き流されるし、家事一切やらないくせに自分のやりたい用にやって部屋散らかすし、真剣に話し合おうとすると5分も持たずにもういいよって部屋出ていくし。
    すごく虚しい。
    この人と結婚しなきゃ良かったよ。
    きっと病気になっても精神面全く頼れないんだもん。老後がゾッとするよ。

    +95

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:13 

    >>117
    経済的に困窮している独身者や
    結婚したいのに現状では出来ていない独身者は

    スペックよき結婚なんて雲の上の神様の生活だから
    とっても幸せで羨ましくみえるしお手本になる模範だとおもうな

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:57 

    トピの主旨とはずれるけど、今日好きだった人が結婚していて子供もいることがわかった。
    一緒に生きる覚悟をして、妊娠や出産を乗り越えてきた奥さんにかなうわけなんかなくて、諦めるしかないけど、もしかしたらその奥さんもここのみんなのように思うことがあるのかな、なんて思いながら読んでたよ。今は手に入らない苦しさで胸が押し潰されそうだけど、私自身も誰かといたらやっぱり同じように思うのかもしれない。結婚って難しいね。。

    +30

    -7

  • 130. 匿名 2017/08/31(木) 00:14:38 

    >>69
    不倫を煽ってくる人いるけどだーれも責任取ってくれないから辞めな…。

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/31(木) 00:18:07 

    それも含めて縁があって結婚したんだと納得させてる。

    DVや借金、女性問題など、大問題があるなら断ち切るべき悪縁とは思うけど。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/31(木) 00:19:01 

    >>115
    うん。妻には非がない人が殆ど100%ですよ
    みなさん女性は基本的には完璧だもの。夫が悪い、男に非がある

    +16

    -17

  • 133. 匿名 2017/08/31(木) 00:19:55 

    主さんと似てる。
    旦那は好きだし結婚して良かったけど、旦那の地元で生活してるけど土地がどうしても好きになれない。住めば都にはならなかった。
    あと義実家が隣なんだけど、どんなに良くしてくれる義実家でも隣には住まない方が良かった。他人にじぶんの家庭に関心を持たれるだけで鬱陶しい。
    離婚するほどではないけど、好きな土地で自由に住まいを選びたかったって今でも思う。

    +55

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/31(木) 00:26:51 

    みんな、そんなに結婚相手はよりどりみどりで選び放題でした?

    自分から超積極的にいける人か、生まれつきの美女や逆玉狙えるお金持ちの娘とか以外は、自分と結婚したいと思ってくれた一定数の人のなかで、自分も結婚しても良いと思った相手と結婚する訳ですよね。

    優しくてお金持ちで性格良い男はそういないし、いたとしてもそういう人は結婚相手は選び放題だから、相手に美しさや社交性、他にも色々な能力も求めるだろうし。

    私が私である限り、今の夫と結婚してなくても同じような人が結婚相手だろうから仕方ないとあきらめています。

    +73

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/31(木) 00:31:11 

    >>115
    私も全く同じ。
    でもそんな相手を選んだのも自分だから、結局人のせい(相手のせい)にも出来ないもんね…。
    はあ…ため息。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/31(木) 00:39:43 

    >>104
    火病なんじゃない?

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2017/08/31(木) 00:40:07 

    自分でしっかり稼ぐ能力、又は一生食べていけるくらいの親の財産があって、強い精神力に社交性もあり友達もいて更に孤独にも強かったら。

    離婚してもやっていける。

    私には全部ないから、情けないです。

    +74

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/31(木) 00:42:02 

    育った環境が違いすぎてちょっとした話を卑屈にとられたりして面倒くさいなって思う時がちょくちょくある。
    同じような環境で育った人の方が色々楽だったかなぁって。
    これから子供の教育とかでまた感じる事が増えるんだろうな。
    あとやっぱり経済的な事が大きい。
    まぁ向こうもこんなはずじゃなかったって思う事は多いだろうしお互い様だよな、と納得させてる。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/31(木) 01:01:12 

    姑のやり残したしつけの続きをしている気がして仕方ない

    なんで私が成人のしつけしなきゃいけないのかと

    +73

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/31(木) 01:02:49 

    よしこー!あんたも、書き込んでる?

    +3

    -7

  • 141. 匿名 2017/08/31(木) 01:03:28 

    子供の父親だから我慢してるだけって人多いと思う

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/31(木) 01:25:52 

    がるちゃんにも気になるトピがあまりない時の孤独感(。・_・。)子供が大きくなったらどうしよう。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/31(木) 01:35:35 

    一度も思ったことないなー

    +4

    -8

  • 144. 匿名 2017/08/31(木) 01:42:31 

    人の気持ちなんて水モノ

    いつも幸せ感ある人なんていないんじゃないかな

    元彼のが相性よかった、あの人と再婚できたら、とか妄想すること、しょっちゅうあるけど
    まあ、何が正解かなんて、終わってみないとわからんし
    人生最後によかったって思えたらいいな、と思って
    やり過ごしてる

    +31

    -1

  • 145. 匿名 2017/08/31(木) 01:46:37 

    疾患が多すぎ…(;゜0゜)
    結婚当初は、気がつかなかった……
    介護人生になるんかいな……

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/31(木) 01:53:47 

    旦那が種なしなうえに低収入、セックス下手で濡れないし痛くてたまらないからもうしたくない。というか男として見れない。オナラブーブー平気でするしトイレ後手を洗わない口臭い足臭い。

    仲は悪くないけどただの同居人て感じ。私一応資格職で1人で食べていけるから結婚してる意味あるのかなーなんて。

    義両親も自分らの自宅介護を同居の実娘ではなく別居の私がするの当たり前みたいに思ってるし。

    女は結婚しないと!みたいな古い考えの母親が心配するのと、バツ2になるのは流石に世間様の目が厳しかろうと離婚しないだけ。。

    +42

    -2

  • 147. 匿名 2017/08/31(木) 02:08:28 

    >>30
    同じです。
    ×2は嫌だと思って今は耐えてるけど、
    この先どうなるかわからない
    もう無理かも

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/31(木) 02:17:23 

    >>106
    >>105

    どっちもバランスだよね。

    愛されて結婚する方が女は幸せっていうけど、女側が相手に対してある程度の好き度がないと、旦那に対して興味が持てなくなってくる。私の友達はそれで、旦那といてもつまらないって言ってる。

    逆に私は自分が夫に対しての気持ちの方が大きい気がして時々不安になる。夫は優しいんだけどね。

    愛し愛されるバランス大事
    難しいけどσ(^_^;)



    +26

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/31(木) 02:17:41 

    >>28
    世間体で結婚て。。

    ただのバカじゃないの。

    +9

    -11

  • 150. 匿名 2017/08/31(木) 02:37:21 

    旦那大好きだし、子どもも大好きだし幸せなんだけど、同じくらい自分の家族(親と兄弟)と地元が大好きなんです。転勤族で結婚して8年はたつけどいまだにホームシック。
    地元に帰りたくてたまらないから、後悔することも多々ある。

    +7

    -8

  • 151. 匿名 2017/08/31(木) 02:40:06 

    >>146
    子どもいないなら、私なら離婚して新しい出会い探すかも、、、 30代とかなら

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/31(木) 02:58:33 

    同居の義母が家事が何もできないくせに、嫁の私には文句ばかり。同居解消か離婚の2沢しかない!

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/31(木) 03:28:22 

    ・適齢期だから結婚
    ・子供が欲しいから結婚
    ・親や上司に言われて結婚

    男も女も「絶対この人だから結婚したい!」・・・それほどまでの強い気持ちで結婚する人は逆に少ないかもね。片方がそう思ってても、相手はそうじゃない場合もあるし。

    私は31歳の時に付き合っていた彼氏とトントンと話しが進み、年齢的にもちょうど結婚したかったので結婚しました。これといった不満はないけど、生まれ変わっても彼と結婚したいか?と問われれば、答えはNOかな...人生一度きり、どんな相手と結婚するかで全然違うもの。


    +55

    -2

  • 154. 匿名 2017/08/31(木) 03:29:54 

    >>147

    今日バツイチの人のトピ立ってたよ。再婚したいか?ってトピ。多くの人が、一度失敗してるから二度目は慎重になって踏み切れないって言ってた。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2017/08/31(木) 04:43:44 

    あー。毎日思う。。でもこの人じゃなかったらこの子は産まれてないと思ったら。仕方ないかと諦めの境地。でも私も働いているし経済的には自力しているのでいつでもできるものならしたい。。が本音。

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/31(木) 05:47:13 

    旦那は良い人やのに口出し金ださず過干渉、人のお祝いのお金使い込む義理親、連絡しつこい、距離感近い義理親の事で離婚したくなる

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2017/08/31(木) 06:11:29 

    旦那は私の両親が苦手です。
    母の還暦祝いの話をすると露骨に嫌な顔をされ、それが原因でケンカしました。
    とても悲しく、結婚したことを初めて後悔しました。
    お互いを好きなだけではうまくいきませんね。

    +53

    -2

  • 158. 匿名 2017/08/31(木) 06:45:22 

    今日は喧嘩したまま旦那は仕事に行きました。
    喧嘩ってゆうか一方的に向こうが怒ってる
    自己中で自分第一な末っ子長男
    毎日めんどくさい!!!

    最近よく離婚したいって思うけどやっぱり子供、経済的な理由で離婚はできないなー。

    +27

    -3

  • 159. 匿名 2017/08/31(木) 07:10:35 

    >>63
    1万回くらいプラス押したい

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/31(木) 07:27:16 

    でも既婚の人って、独身の人に嫉妬されるのが嫌でわざと結婚の不満点を言うようにしてる人もいるらしいから、ここの意見も真に受けず話半分で読んでる。

    っていうか、今ここで不満点を書いてる人でも、ラブラブトピがたったらそこでは「今でも旦那様大好き!」って書く人も少なからずいそうな気がする。


    +25

    -17

  • 161. 匿名 2017/08/31(木) 07:33:43 

    旦那さん優しそう!ってよく言われるけど、
    優しかったのは付き合ってた最初だけ。
    俺様だし、疲れてたりするとすぐ不機嫌になるし、
    自分がなんでも一番正しいと思ってるタイプ。
    しかも子なしでレス。
    世間体的にも離婚はあんまり考えてないけど、
    もっと見極めれば良かった。

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/31(木) 07:34:54 

    夫はご飯時にテレビに目を向けると話を殆どしなくて
    結婚当初すごく辛かった
    でも長年の習慣は変えられないから諦めた

    家庭環境が似ている人やお金の使い方など
    共通点がある人がいいよ

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/31(木) 07:42:56 

    お金なんて関係ない♪と思ってたバカで幼稚な自分を叱りつけたい
    稼げないオトコはダメだわ
    尊敬できないもん

    +74

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/31(木) 07:45:01 

    子供いないんだけど、猫のことで喧嘩する。
    これでもし子供いたら喧嘩ばっかりなんだろうなと予想。

    でも子供いる人は、子はかすがいなの?それともやっぱり喧嘩の元?両方?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/31(木) 07:45:51 

    なんに対しても一番に相談する相手ではない

    便りにしてないし、2度と旦那との子供を産みたくない。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/31(木) 08:19:25 

    男は尊敬できなきゃだめだわ。
    マイナスがどれだけあろうと、それを打ち消すくらいの。

    男は仕事だよ。
    それに尽きる。
    金さえありゃ何とかなる。
    夫婦の時間を共有できなくても
    金さえありゃ勝手に楽しむから問題ない。

    うちは仕事できない、頼りにならない、金もない。最近、離婚を意識し始めてる。

    +75

    -2

  • 167. 匿名 2017/08/31(木) 08:21:59 

    別の選択していたら違う人生歩んでいたと思うよ

    訳のわからない不安や悩みもなかったかも
    何度も思ったよ

    親子関係や環境は本当に大きいね

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/31(木) 08:24:27 

    >>166
    以外と納得できるかも。

    うちは会社経営してるから
    少なからず多少の金はある
    お金は全部私が握ってる
    旦那は外で不倫
    優しい言葉なんかかけられたことない。

    でも、生活に苦労してるわけじゃないから
    好きなようにやらせてる。

    だだ愛情は一切ない。

    +48

    -2

  • 169. 匿名 2017/08/31(木) 08:43:10 

    20代前半の時、優しい金持ちと結婚したら
    絶対幸せになれると思って
    その2点に絞って、結局今の旦那選んだけど
    大正解だった。

    私って勝ち組?だね

    +40

    -15

  • 170. 匿名 2017/08/31(木) 08:55:15 

    日本ももっと別居婚当たり前になってほしいなぁ

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/31(木) 08:58:14 

    再婚したけど
    もう離婚はしないと思うけど
    やっぱり旦那っていないほうが幸せだなって思っちゃう私は結婚にむいてない。

    籍いれて一緒に暮らす意味がわからない…

    +39

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/31(木) 09:03:29 

    独り暮らししてた男性は、それまでは仕事して家事してたわけでしょ?

    それがどうして結婚した途端に家事→奥さん
    に変更するのか。
    甘えて怠けてるとしか思えないんだが。
    今までどおり自分でやりなよって思っちゃうけど。

    あー結婚なんてなくなればいいのに。
    でも子供はかわいいからなぁ( ;∀;)

    子供作ること以外で男なんてこの世にいらねぇと思ってる私です。

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/31(木) 09:14:20 

    >>53

    こういう人ってやっぱレスなのかな…
    だから本人の問題とかあっさりわりきれるのかな
    私なら48才に突っ込んでる旦那とはもうできないし、気持ち悪くて暮らせない
    巻き込まれた程度じゃすまないよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/31(木) 09:19:23 

    真面目で優しい夫だけど、すごくネガティブ。
    朝から愚痴を言うからこっちまで疲れる。
    仕事が大変だから、気持ちはわかるけど、ここまで酷いとは思わなくて、離婚まではしないけど、ちょっと失敗したかなーとは思います。

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/31(木) 10:09:38 

    >>58
    友達は妊娠中に言われたらしく降ろすか産むかって何度も相談のってあげてたのに産まれたらお花畑 写真大量送りつけて返事はなしの一方通行で疎遠になった。子供がどうなったのか不明でもやもや。旦那も友達も何考えてるんだろう

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/31(木) 10:10:31 

    一回り年上と結婚し、旦那はもう爺さんだよ…
    旅行に行きたくても行けないし
    同窓会で会った男達にときめいてしまう

    +20

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/31(木) 10:28:45 

    なんかイライラする。話題提供されるの待ち。会話広げる気持ちない
    私の話、興味ない事はスルーなので彼の興味のある話しかしない。毎日毎日同じ話。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/31(木) 10:58:35 

    下手くそで性的魅力がないし
    頼りない。
    前彼をふった自分を殴りに行きたい

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/31(木) 11:38:35 

    結婚10年目!子供2人。
    平均年収より高め、子供も今欲しい!すぐ欲しい!ってテンションだったから子供好きなんだろうと思ってたら、いざ子供出来たらモラハラ、経済DV、育児全くしない。
    別人かってくらい豹変した。
    私が働き始めたら、子供産む前の優しい夫に戻った。命に関わることではないし、子供に暴言や意地悪もない。私が頑張ればいいかとフル稼働してるけど、正直ハズレ感は拭えない。

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/31(木) 11:51:12 

    1番の勝ち組は、自活できる年収貰えるホワイト企業で働いて`結婚しない´こと

    +38

    -3

  • 181. 匿名 2017/08/31(木) 11:56:54 

    仕事してる自分に酔ってるのか知らんけど、なんでもしょうがないで自分が被ること。お陰で8月は朝からの休みなしで半休ばっかり。お前は社畜かボランティアか?ってなる。自分の部下休ますのは偉いかもだけど、部下は朝からの休めるのにお前はなんで1日すら無理やねん。お陰で2歳の息子は毎朝毎朝パパいないって泣いて起きて捜しに行くばっかりでパパ不足。休みなしでも給料かわらんのやから休めば?ってなるわ。働かない男も嫌だけど、仕事しか頭にないのも嫌。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/31(木) 11:58:01 

    2人の子あり。先日家を建てる話で仮申請を申し込んだところ、ブラックリストにのっておりお金借りれず、旦那が独身時代にお金を滞納していたことが判明。私が貯めていた500円貯金も勝手に使われ…泥棒ぢゃない?と。ふざけんな。あーあ、結婚する相手間違えたなー。

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/31(木) 12:13:43 

    旦那が低収入で更に病気して給料も入ってこず、最悪すぎて離婚考えた。
    でも幸い私も仕事してるので旦那に子供達を見てもらい私が大黒柱として家族を養っていくことに決めました!子供のために退職するつもりだったけど好きな仕事なので続けられて嬉しいし帰ったらご飯が出来てるっていう状況がすごく嬉しい!笑
    前向きに頑張っていこうと思います

    +52

    -2

  • 184. 匿名 2017/08/31(木) 12:35:40 

    優しくて子育てに協力的な夫で助かってますが、稼ぎが・・。
    儲けのないほうの自営業なので、ホントにカツカツです。
    ボーナスが出る所に勤めてある方がホントにうらやましいです・・。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/31(木) 13:26:24 

    旦那の居眠り運転で交通事故にあって後遺症に悩む日々。
    普段は特に不満に思う事はないんだけど、どうしても結婚してなかったらって思ってしまう。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/31(木) 13:31:58 

    >>166
    なんかすごく同意する。
    仕事出来ないと、ホントに頼りにならない。
    そのくせ、家事も一切しない。

    家事なんかしてくれなくても、仕事ができれば全然構わない。

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/31(木) 13:42:55 

    旦那 専門学校卒。もう先が見えた。
    正直 大卒の人選べば良かったと後悔してます。

    +15

    -7

  • 188. 匿名 2017/08/31(木) 14:06:39 

    >>26
    これ嫌だよね。高給取りでも出ていくお金が半端ないと将来が不安。
    あと友達の所は旦那さんが公務員で高給取りだけど異常な位のケチらしい。
    どんな人と結婚したってみんな少なかれ後悔はよぎると思うよ。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/31(木) 14:17:23 

    二人目妊娠中に喧嘩して、文句があるなら同じだけ稼いでこいって言われたときは本気で離婚考えたよ。
    女が男並みに稼ぐのがどれだけ大変か。
    はっきり言って、今でも根に持ってる。

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:35 

    >>180
    ここの人たちは独身だったら独身の身だということで、
    >>23同様、絶対に後悔している。保証するよ。

    お金に困っていなければ金銭面不安は一切ないのだけど
    こんどは一生涯独身の不安、老後や病気で伏せた時の将来不安に
    メンタルが絶対耐えられない。それほど精神は強くない

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/31(木) 15:14:23 

    自分の親兄弟と話してる時の方が、笑ってる気がする。
    親兄弟とは、お互いのことを小馬鹿にしたり、ネタにして笑い合えるけど、旦那はプライドが高いのか、不機嫌になる事が多い。つまんない。
    本当の意味での家族になれていないと思う。もう結婚して十数年も経つというのに…

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2017/08/31(木) 15:19:58 

    旦那は休みも帰る時間も不定期な仕事なので、結婚当初はもっと安定した職の人を選べばよかったかなと思った。
    でも結婚して5年、子供も出来た今、性格が合ってて食べ物の好みが同じで、優しくて思いやりのあるこの人と結婚して本当に良かったと日々思う。土日休みとか、帰る時間が早いとか、そんな条件は案外何とかなる。やっぱり性格が合うことが一番大事。毎日一緒に暮らすんだから。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2017/08/31(木) 15:25:49 

    >>21
    同じ お金さえあれば旦那はいらない

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2017/08/31(木) 15:27:59 

    >>184
    稼ぎがあると横柄・横暴になるよ
    俺の稼いだ金
    文句があるなら俺と同じだけ稼いでみろ
    家事なんて金払えばだれでもできる・・なんて言われても
    大学生の子供二人就職するまでは・・・と我慢中
    就職したら離婚したいと考えてる

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/31(木) 15:42:13 

    >>35
    悲しいかな31歳だと選べる立場ではないかも。。

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2017/08/31(木) 15:52:45 

    年の差婚
    旦那は本当に優しいし、仕事熱心。
    毎日19時にピッタリ帰宅で専業主婦でいさせてくれる。

    しかし、姑が酷い
    1日で言ってることがコロコロ変わるし会話が成立しない。ボケてるのかと思ったけど、昔かららしい。
    旦那は好きだけど、姑と顔がソックリでたまにゾッとする。リアルじゃ言えないけど、2人とも破壊力抜群のブッッサイク。絶壁頭に腫れぼったい目に受け口のくせに他人様のことを「あの人って不細工よね〜」と陰口叩く。

    離婚するとしたら姑が原因だと思う。


    +21

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/31(木) 16:51:01 

    >>161
    そういう男性に限って離婚ちらつかせたら借りてきた猫みたいになるよ(笑)

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/31(木) 17:13:13 

    稼ぎが少ないから子供を保育園に預けて共働き。
    旦那の不正により解雇されるかも。
    真剣に考えてる

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/31(木) 17:21:27 

    たまに思うけどね、20代のあの若さをもって
    他の男と結婚できたかな?と思えば今の旦那以上は無理かも。と思う。
    嫌なものは嫌!と言わないと
    自分ばっかり我慢してる。義母は無理。と思ったら言わないとあっちはわかってくれない。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/31(木) 17:23:44 

    離婚したいけど、経済的に無理だから我慢してる。
    子供を大学まで行かせたい。
    でも、私の人生このままでいいの?って悲しくなる。

    子供の為に離婚を我慢されるのも嫌って意見もあるけど、貧乏母子家庭で育った私からすると離婚しないで欲しかった。無い物ねだりだけど。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/31(木) 17:58:42 

    >>146
    自宅介護って正気?
    絶対無理!やめて!
    はい、離婚。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/31(木) 18:01:01 

    旦那が5年連続で昇級試験に落ちた。
    私の方がお給料高いから、子供も作れない。
    うーん、失敗かな。

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/31(木) 18:23:34 

    おとなしくでダサくて友人とあまり連まない真面目なタイプだったので、家庭的な夫になると思ったけど…。
    ボランティアに参加するようになってから性格が急変。ボランティア仲間と出かけてばかりで、飲み会、旅行、夜遊び、朝帰り、、、好きな人も居るようです。中年になって、初めて遊びに目覚めたみたい。家庭より子供より、ボランティア仲間との集いを最優先にします。離婚はしませんが、寂しいです。私も他で楽しみを見つけるしかないですね。家庭内別居です。同居の義両親も居るし、、、
    こいつと結婚したことを心底後悔しています。
    寂しい毎日です。

    +63

    -1

  • 204. 匿名 2017/08/31(木) 18:53:05 

    生まれ変わったら生涯独り身を経験したいと正直思う
    結婚はもういいです
    見る目がなかった自分に腹立つことがしょっちゅう

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/31(木) 18:59:55 

    貧乏すぎる…

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:03 

    思ってるよ
    家庭内別居だし
    経済DVで生活費くれないし。モラハラ夫だし。
    入院しても見舞いに来ないし。
    しんどいよ。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:51 

    大失敗しました。
    10年お付き合いし、結婚して10年。
    ずっと誠実な人だと思ってましたが、
    最近怪しい行動が増え、浮気発覚。
    相手は旦那より18も上の56のババア。
    自営業をしてる店のお客でした。

    ババアとラブラブなメールのやり取りを
    してた旦那、本当に気持ち悪い。

    +50

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/31(木) 19:34:55 

    宝くじがあたったら、一人になりたいな。
    もう結婚しないで、猫と一緒にくらしたい。

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:12 

    >>53
    うちの旦那(45)も絶賛不倫中
    高校生から付き合って結婚
    28年間私としか付き合ったことがなく
    もちろんHもあたしだけ。

    いまさら浮気して火がついちゃったんだろうねー。。
    じじいの浮気。きもちわるっ!
    でも離婚しないよー。28年の代償は
    保険金ではらってもらうw

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/31(木) 19:36:14 

    >>207
    そんなことがあるのか!

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2017/08/31(木) 19:37:47 

    テレビでご長寿のおばあさんが言ってたけど、
    「なるべく一緒にいないほうがいいよ。お互いに。」って。
    ほんとそれだよね。

    +36

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/31(木) 19:44:44 

    結婚5年目でまさに今日思った…。
    来週祖父の家に行くからって旦那に言われて、いつも私と子供達も一緒なので、そのつもりでいたら、今回は○○と子供たちはこないで、来たいって言っても絶対にダメだって父さん母さんに念押されてるからって言われた。
    なんか土地関係の話をするらしいんだけど、それが理由なんですかね?普段は義実家と仲良いのに、やっぱり私は部外者なんだなーってしばらく悲しくなった。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/31(木) 20:03:40 

    子どもは可愛いから結婚は後悔してない。
    ただ、離婚してもしっかり子育て出来る制度だったら、こんなに少子化にならないんじゃないかと思う。
    正直私は最初から結婚願望なかったし、離婚するだろーなと思ってた。男に期待してないから。
    でも子ども欲しかったからな。子ども出来たら簡単に離婚出来ないよ。お金あったらするけど。

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/31(木) 20:13:57 

    結婚10年目です
    離婚したいと一度も思ったことありません
    どちらかが先に死んだら喪失感で生きていけるか不安な位大切な存在です。

    でも子供を授かりませんでした。
    私から見たら夫婦仲悪くても子供がいる人の方が
    幸せに見えます。
    すごく羨ましいです

    +9

    -5

  • 215. 匿名 2017/08/31(木) 20:17:07 

    稼ぎが少ないってお前はどんだけ稼ぐ能力あるんだよ

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2017/08/31(木) 20:32:18 

    結婚10年目です
    離婚したいと一度も思ったことありません
    どちらかが先に死んだら喪失感で生きていけるか不安な位大切な存在です。

    でも子供を授かりませんでした。
    私から見たら夫婦仲悪くても子供がいる人の方が
    幸せに見えます。
    すごく羨ましいです

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2017/08/31(木) 20:39:15 

    はーい!!失敗です(´∀`*)
    旦那の義両親と義祖母と同居してます!
    旦那は義祖母大好きですが、私はめちゃくちゃ大嫌いです!!
    義祖母に嫌み言われて泣いたのに、義祖母の味方して、浮気されたよ(^O^)
    義母が良い人なのと旦那の収入は同世代より少しあるくらいが救いかな!!
    離婚したいと思うけど、この先誰かと結婚しても上手くいく気がしなくてとりあえず離婚してないかんじ!!
    ほんと結婚なんてオススメできなーい╰(*´︶`*)╯

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2017/08/31(木) 21:09:32 

    家柄の合わない結婚とは?っていう感じだったけど
    自分だなーと思う

    結婚して6年目
    実家での育ち方で、すべての価値観が違ってて、合わせるのに苦労してる
    というか、夫と一緒になってから、これまでの実家での暮らしとか何だったんだろう、
    というぐらい落ちつかない

    もっと価値観が近い人と一緒になれば、貧しかったと、惨めにならずに済んだ
    子どももいつできるかわからない

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/31(木) 22:11:04 

    うちの旦那は仕事は出来る。
    義理実家は裕福だし、私は専業主婦させともらってるけど、とにかく旦那の性格が俺様。キレると子供の前でも平気で物を投げたり私に暴言。
    旦那にビクビクしながら生活してる。もう限界。
    お金あって働かなくていい今の楽な生活を捨ててでも離婚しようか本気で考え始めた。

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/31(木) 22:51:08 

    >>219
    安心な生活と経済はとても大事だよ。自分側に何ら非がない妻が
    一生懸命働いて惨めな思いばかりの底辺の生活する必要ないのだから

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:25 

    >>207
    旦那も悪いけど18も年下の男とラブメールとか…その女ヤバい
    旦那さんのストーカーしそう。


    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/01(金) 00:42:27 

    離婚はしないけど、もはや旦那や義父母からどう思われてもいいやと思ってます。
    私のこと嫌いなら嫌いでけっこう。好きだの愛だのもう要りません。
    ただ普通に生活できることだけは感謝してます。
    私は自分の好きな事を大切にして真面目に生きていきたい。
    あとは子供が立派に育ってくれれば満足です。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/01(金) 08:34:20 

    ケンカするたびに、別れたいと思ってたけど
    単に合わなかったみたいで。

    結局元旦那の浮気で、離婚して、再婚したら、
    全然喧嘩なくて仲良くて、一回も別れたいと思ったことない。
    相性もあるのかも。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/01(金) 11:37:17 

    旦那が精神病を患っていること。
    同居になってしまったこと。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/01(金) 13:54:46 

    実家病で夫のせいで、地元を離れて北海道なんかに住むことになった

    夫はとにかく身びいき

    親、親と必死だけど、あんたの親は相当なクズですよ

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2017/09/01(金) 14:41:00 

    みんなかわいそう
    うちはなんでもはんぶんこ
    稼ぎも家事も育児も
    言うことも聞いてくれるし労ってくれるし優しい。
    子供いても手繋いだりぎゅーとかするよ
    苦痛なままこれから生きていかなきゃいけないのはかわいそうだね

    +1

    -10

  • 227. 匿名 2017/09/01(金) 15:10:02 

    >>226
    だから、トピに関係ないのに、いやがらせに来るの止めなって
    真面目な人より、性悪でも要領よくて良かったね
    自分の身内を大事にすることにパワー使いな

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2017/09/02(土) 23:11:02 

    >>204
    生まれ変わるまえの失敗した過去の記憶を
    持ち続けてたら反省材料にできうるから
    確実に生涯独身可能なんだよね

    生まれ変わったあと前の記憶なくて白紙で
    万一なにも覚えていなかったら意味がなくない?
    世間体悪いし肩身が狭いし。独身の不安と孤独と不幸
    経済確保の安定が最優先になる。またまた結婚するよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:43 

    私は実家無いし、専業主婦だし子供2人いるから簡単に離婚できないだろうってなめられてるんだろうな。
    子供がもう少し成長したら働きにでて生活の基盤を作って離婚したい。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/12(火) 17:00:53 

    古いアパート
    手が届かない所の掃除やネジが緩んだ家具を直してと週末ではなくあえて、大型連休に優しく言うけど何もしてくれない。週末の買い物やタイヤ交換も二人のコミュニケーションだったけど、昼間にパパっと行ってきてよ。暇でしょ?って。
    全てはゲームをしたいが為に。チャットで会話をしたいが為に。こんな生活が3年。
    あーあ、こんなはずじゃなかったな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/16(土) 21:46:52 

    変かもですが、旦那は特に好きではなく、なんで結婚したかな…と思うくらいですが、+子供+私の両親といるときは、穏やかな気持ち。両親が子供を好きだし、旦那を気に入ってるから、正しい人生?のような気がする。でも、自宅に帰ってくると、全然正しいと思えないくらい、自分の冷めた気持ちと向き合うことになる。何が正しいのか分からなくなります。
    昔から、親の期待や世間体を気にして生きてきたから…。今は平気でも、将来が全然楽しみではなく、無理に結婚しなくて良かったのかも、と思います。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/23(土) 15:56:49 

    顔みるのも嫌

    早く死◯でくれ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/25(月) 09:18:17 

    夫は真面目で優しい。
    ただし義両親の言うことが絶対。
    ってか親がまず子離れできてなくて、なんだかんだ関わってくる。口出してくる。
    義両親はそれが家族の愛だと言ってる。
    書いててまじキモい。
    あなた達の息子はもう30歳。いい加減ほっといてください!
    生まれ変わったら淡白な義両親がいる人と結婚したい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード