-
1. 匿名 2017/08/29(火) 19:35:38
口を開けば自慢ばかりの友人がいます。
訳があって、縁を切ったり離れられそうにはありません。
どのみち来年の3月には別々の道を歩むので、それまでやり過ごしたいです。
毎日一緒にいるので、悪い子じゃないんですが人を小馬鹿にするような言動にこっちがストレスでハゲそうです。
自慢を耐える方法、教えてください。+253
-4
-
2. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:16
聞き流す、別の事を考える。+193
-3
-
3. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:33
ドラえもん 「スネ夫のおぼっちゃマンボ」 - YouTubeyoutu.be+12
-0
-
4. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:45
てにをは間違ってる気がする、ごめん気になっちゃって。+29
-51
-
5. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:45
スルーで
+94
-4
-
6. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:48
さらに被せて主も自慢してやんな+186
-4
-
7. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:06
タイトルの意味が読みとれない+14
-29
-
8. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:08
自分の話ばっかりする人いんねん。めんどくさいわー
って他の人の愚痴っぽく本人に言ってみる+305
-1
-
9. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:16
それ自慢?
馬鹿にしてんのー?
笑顔で言う+132
-1
-
10. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:21
+18
-6
-
11. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:32
真顔で聞く+222
-4
-
12. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:33
自慢に耐えるのが苦痛なら、で?って連呼すればいい。
それか上から私の方がこうだよ!あぁだよ!って被せてみる。+146
-1
-
13. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:43
右から左へ受け流しつつ、へー。ほー。そうなんだー。すごいねー。と適当に相槌うちながら美味しいものの事を考える+151
-2
-
14. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:46
自慢が始まったら、違うこと考える
あー腹へったなぁとか+68
-0
-
15. 匿名 2017/08/29(火) 19:37:54
来年の3月までって分かってるなら、私なら持ち上げて内心笑って楽しむけど(笑)+214
-4
-
16. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:12
あさってのほうをみて返事しない。
で、話題をかえる。+23
-0
-
17. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:15
全く無表情・無感情・棒読みで対応してる
こっちの話を全く聞かない人だからなおの事+25
-0
-
18. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:27
耐えるのに方法もどうもないでしょ。
耐えるって言葉の意味わかってるかい?
切れない縁なのか何なのか知らんけど、あなたが本人に文句一つすら言えなくてそれでも友達でいることを選んでるのだから言葉通り「耐える」しかないよ。
普段友達面してるくせにここでは被害者面して匿名とは言え友達吊し上げて、あなたにも問題はあるよ。+36
-32
-
19. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:29
もう聞き飽きたって言う+30
-1
-
20. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:46
へーそうなんだ 真顔
それか 作り話の自慢+16
-1
-
21. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:07
ドヤドヤな自慢ほど
大した内容ではないw
既婚自慢ほど旦那微妙、夫婦仲冷めてレス
自慢しない人ほど夫婦仲良しでイケメン+45
-10
-
22. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:08
自慢ばかりの友人に耐える方法
自慢ばかりの友人を回避する方法
だとわかりやすいかな+34
-1
-
23. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:08
離れるのが決まってるなら、こういうことが嫌な気持ちにさせるよって教えてあげたらどうかな。
一番自分のためにならないもんね。
本当に根が嫌な子じゃないなら考え直してくれるし、それでもダメなら付き合う必要ない人だからスルーで。+55
-3
-
24. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:23
まあなんていうか若気の至りの場合もある
BBAになっても自慢ばかりの人もいるけど稀だし+66
-2
-
25. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:27
小馬鹿な物言いする人は、ホント会うの苦痛になる
こう言っても、こう返って来るっていうのが手に取るほど分かって、やっぱりそうきたかって思う+84
-0
-
26. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:28
マウンティングだね‼️+58
-1
-
27. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:34
本当に友達として今後もやっていきたいなら、その子のためを思って注意するとかやんわり言えばいいと思うよー+6
-1
-
28. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:35
友達をやめる+26
-1
-
29. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:38
愛ちゃんのトピ見てたら、自慢って受け取る人のほうが色々めんどくせーなぁと思う。
持ってる人にはそれはただの日常で普通の事なんだよ。
他人が何を持ってないかなんて、持ってる側が知ってるはずないから諦めな。+31
-37
-
30. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:57
すごいね〜、さすがだね〜、と褒めてあげれば良くない?耐える必要ないよ。+47
-3
-
31. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:59
「あっ!そうだ!」って、他の話に変える+12
-0
-
32. 匿名 2017/08/29(火) 19:40:04
へー、で済ます。
ところでさぁあの件だけど、と話題そらせる小ネタをいくつかストックしておく。
そしてへー、の後にすぐ様言う!
これで察しなかったら相当のKYだし、
それでも変わらなかったらあ、あの件があった!お先に!と離れる。+27
-0
-
33. 匿名 2017/08/29(火) 19:40:30
友人より、上の立場になる。
見た目、金銭、恋愛など。
自慢も生暖かく受け入れられるようになるよ。+10
-5
-
34. 匿名 2017/08/29(火) 19:40:46
心の中で「あ、こいつマウンティングしないと自分を保てない可哀想なやつなんだな。」という、最大のマウンティングをする。+157
-3
-
35. 匿名 2017/08/29(火) 19:41:00
>>18
鬱陶しいおばちゃんだなもう。
まず説教ありきの人、私生活が満たされてないんだってよ、大丈夫?+12
-9
-
36. 匿名 2017/08/29(火) 19:41:11
いや、物理的に距離おけばいいじゃん。
我慢するこたない。
どうせ学生なんだろうけど、うまく乗り切るなんて無理だから諦めろ。
性格曲がるぞ。+58
-0
-
37. 匿名 2017/08/29(火) 19:41:24
自慢の内容によるなー。学生さんなのかな?例えば友人だけ彼氏いて、ちょっといきってるだけなら微笑ましいもんだけど、友人が大富豪のお嬢さんで一生敵わない感じならへこむなぁ。+9
-0
-
38. 匿名 2017/08/29(火) 19:41:39
へぇーそうなんだぁーー
しか言わない。+6
-0
-
39. 匿名 2017/08/29(火) 19:41:53
意味がわからないふりをする。
それか、自慢に気づかないふりをして同情する。不幸な話を聞いて戸惑ってることにして、
「えっ、そんなことあったんですね!?やばくないですか!?元気出してくださいね」と、向こうの意図とは違う流れにする。+41
-1
-
40. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:04
聞き役というかスルー役に徹する。
周りから見たら上手な合いの手入れてる人の方が魅力的に見えますよ。+7
-2
-
41. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:07
ごめん、電話だ!と一度離れて戻ってきて話題を変える+8
-2
-
42. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:08
彼氏の話をしたら彼氏自慢
旦那の話をしたら旦那自慢
子供の話をしたら子供自慢
持ってない人には全て自慢に聞こえるんだろうね
友達の話をしたら友達自慢
ほんと僻みすぎ!!+25
-33
-
43. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:11
持ち上げまくって調子乗ってるのを見て笑う
+12
-0
-
44. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:11
>>1聞き流してあげる余裕もないの?笑+3
-11
-
45. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:25
すごいねー
って絶対に言わない
すごいねーすごいねーって言うと話し続ける+53
-0
-
46. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:32
つるまなきゃいいじゃん。
馬鹿だな。+12
-2
-
47. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:37
「そう、へー。」だけで「本当?すごい!」って返事しない。
自慢ばかりの人はずっとそれで自分の自尊心保ってるから、3月まで我慢したらそのあとあまり会わない方がいいよ。ストレスはけ口にされるだけ。+61
-0
-
48. 匿名 2017/08/29(火) 19:42:48
+25
-1
-
49. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:00
1回目→携帯いじりながら「そっか~。」
2回目→携帯いじりながら「へー。」
3回目→携帯いじりながら「.....。」(無視)
+32
-0
-
50. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:08
たまにお茶する友達でいかに自分がモテるか、特別扱いされてるか自慢ばかりの子がいるよ。
その子にとっては普通の事なのかもしれないけど聞いてるこっちは特におもしろくもないしもう少し謙遜したり違う言い回しできないのかなって思う時ある。
顔には出さずに普通に接するけど内心もやるよ。+36
-1
-
51. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:15
◯◯ちゃんの話は自慢ばかりでつまんないって誰かが言ってたよ〜って言う。+6
-0
-
52. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:23 ID:wV7PoUzCAK
雑音だと思って聞き流してます+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:54
>>1
嫌われる勇気
+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:57
そもそも主が同じ量を持ってれば、自慢じゃなくあるある話じゃん?
自慢に感じるなら色々と格差あるんだから離れれば。+8
-2
-
55. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:57 ID:VoamO2n6fP
わたしの友人にもそういう人が1人います。
とにかく子ども自慢、車自慢、マンションの自慢と自慢ばかり。
昔は3ヶ月に1回くらいの頻度で会っていたけど今はもう向こうから誘われない限りは遊んでいません。わたしも訳あって縁を切るのは難しそうなので。
会った時はとにかく心を無にして
「すごーい!へえー!いいなぁ!」を適当に繰り返しています。+22
-3
-
56. 匿名 2017/08/29(火) 19:44:01
職場に家柄や交際相手の自慢話をする子がいる。
もしかして自慢のつもりじゃなくて普通に話してるつもりなのかも知れないけど、それにしても自分の話ばかりだし(彼氏の職業や親の資産やマンション買う話は普通しないよね)、やっぱ自慢かな?
本当に恵まれた子なのかもしれないけど、自慢しなきゃいけないところに闇を感じて距離置き。+27
-2
-
57. 匿名 2017/08/29(火) 19:44:24
来年の3月でオサラバってことは、学校でとりあえず一緒に過ごすパートナーなのかな?
今更ボッチ飯もダルいよね、なんとか卒業までうまく流したい気持ちはわかる。
自慢が始まったら無表情でやり過ごす感じですかね。話が終わったら「もういい?」とウンザリ感を醸し出して見るとか。+19
-0
-
58. 匿名 2017/08/29(火) 19:45:05
人を見下してなきゃ自信が保てないかわいそうな人だと思って適度な相槌うってやり過ごすしかない
言い返しちゃえばいいと思うけど揉めたくないんだったら+19
-0
-
59. 匿名 2017/08/29(火) 19:46:01
>>8
そういう人って、自覚症状ないから
自分のことだと思わずに
あーウザいねそういう人!でね、私は~(再び自分話突入)
ってなるんだよね……+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/29(火) 19:46:40
他の人にたとえて
例えばうちの叔母さんいつも自慢ばかりして...
聞いてる方は困るよね〜と
同意させる事をくりかえす
つーか面倒だから話し始めたらお腹痛くなったーとトイレに駆け込むわ(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/29(火) 19:47:40
>>1
相槌は「はひふへほ」で乗り切れると聞いた。
もちろん適度に入れ換えて、「はぁはぁ」「へ~へ~」「ひぇ~」「ほぉほぉ」「ふふっ♪」などで話を聞いてなくても誤魔化せる。
面倒臭くなったら「さしすせそ」
流石ぁ~、知らなかったー(知ってるなんて凄い)、趣味良いねー、すごいー、センス良いね、そうなんですかぁーなど。
主さん「さしすせそ」と「はひふへほ」を駆使してはどうですか?+15
-1
-
62. 匿名 2017/08/29(火) 19:47:40
小さい子を褒めるみたいに
へえーーー!うわあーーー!すごいねーーー!
ってかなり大げさに褒める
興味ないフリするよりこの方が興味無さそうに見える気がする+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/29(火) 19:47:46
「旦那さんって何の車に乗ってる?」
って聞かれたから普通に答えたら、
「えー、うちは◯◯だよー」ってマウンティングしてくる。
普通の会話かと油断してたらやられるから、余計にイラッとする(笑)+37
-0
-
64. 匿名 2017/08/29(火) 19:47:54
>>35
そうかな?
実際友達本人には何も思ってること言ってなくて、「耐えてます」って被害者面してる主にも原因あると思うけど?
自分と意見が合わないからってすぐ「おばさん」とか低レベルな悪口言うの、よくないと思いますよ!+7
-5
-
65. 匿名 2017/08/29(火) 19:48:23
自慢話しじゃない時は笑って笑顔で返事して
自慢の時は素っ気ない態度にでる+1
-0
-
66. 匿名 2017/08/29(火) 19:48:48
この曲を思い浮かべるスネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTubem.youtube.comスネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした
+6
-0
-
67. 匿名 2017/08/29(火) 19:49:19
持ってないから自慢に聞こえるって違くない?
私は旦那いるけど、彼氏とどこ行って〜何買ってもらって〜本当に優しいんだよ(≧∇≦)みたいな自慢話を繰り返しされるとつまらないしうざくて仕方ない。単純に興味ないオチがない話を聞かされるってストレスだし+14
-2
-
68. 匿名 2017/08/29(火) 19:49:55
別の道行くなら
私もそれの準備があるからと適当なこといって
距離少しずつとっていったらいいよ
自慢くらい流せるよ
悪口噂ばかりよりまだ遥かにましだよ+4
-1
-
69. 匿名 2017/08/29(火) 19:49:58
自慢て言うのかわからないけど、
武勇伝的なのをドヤアする人いるよ
こんな人が職場にいるからあたしいっつもこう言ってビシビシ注意してる!
こんなおかしな人がいたからこう言ってやった!
こういう話が多い
お手本のようなちょっと顔を上に向けて上から目線ドヤアしながら
そうなんだすごいねって言うよりないけどちょっと独善的で疲れる+5
-0
-
70. 匿名 2017/08/29(火) 19:50:24
>>64
おばさんって悪口なの?
コメントの内容から中高年だと確信したので「おばさん」と。おばあちゃんと書かなかっただけありがたいと思っていただきたい。+2
-8
-
71. 匿名 2017/08/29(火) 19:50:27
>>58自慢話して見下してることなの??
ただ、聞いてほしいてだけなんじゃない?
コンプレックスを刺激されるからイラつくんだよ、余裕ないね〜w+4
-9
-
72. 匿名 2017/08/29(火) 19:50:37
耐えなくてもいいよ
考え方を変えればいい+1
-0
-
73. 匿名 2017/08/29(火) 19:50:54
地方住みの友達が一軒家買った自慢してきたけど
旦那さんの収入500万円も無いし
友達が共働きするしかない
でも私の旦那は年収1,000万円超えてて会社から家賃補助もでるから都内の高級デザイナーズマンションに住める♡
実質家賃タダだから自由にできるお金もある
でも自慢話し聞いても黙って友達の家のダサい内装みながら
すごーい!って言ってます(*´ω`*)+3
-18
-
74. 匿名 2017/08/29(火) 19:50:54
自分も自慢話したらいいじゃん。+4
-1
-
75. 匿名 2017/08/29(火) 19:51:04
自慢する人は認められたい、羨ましがられたいって願望が強いけど誰も褒めたり羨ましがったりしてくれないから自分で自慢するしかない可哀想な人なんで離れるのが一番だけどそれが出来ないなら聞き流すしかない。
反論するとこの子私に嫉妬してるってなるし、凄いね〜なんていうとより自慢してくるからこの人可哀想な人だな〜って淡々とへ〜そうなんだ〜って言ってればいいよ。+28
-0
-
76. 匿名 2017/08/29(火) 19:51:17
自慢ばかりしてた友達がいたけど、嫌われて孤立してた+17
-0
-
77. 匿名 2017/08/29(火) 19:52:02
>>55さんと似ていて結婚出産した友人が
聞いてもないのに子供や自宅や義実家の金持ち自慢ばかりで参ってます。
知ったこっちゃない話ばかりで余計につまらない
!
内心いつも「で?」ですよ+16
-0
-
78. 匿名 2017/08/29(火) 19:52:42
聞いてるフリして、別の事を考える。+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/29(火) 19:53:10
本当に恵まれてる人は、他人に自慢なんかしないよ、嫉妬されたくないし。
自己評価基準が他人からの褒められなんだろね。
私の近くにいたよ、コンビニのイケメン店員が私に色目使うの〜♡とか、私ってまゆゆに似てるって言われるの〜♡とか言ってる人+24
-0
-
80. 匿名 2017/08/29(火) 19:53:43
スルーというか、
反応しないのが一番こたえるんじゃない?
相手は「スゴーイ!!」って言ってもらえるのを
期待しているから自慢してくるわけだし。+5
-0
-
81. 匿名 2017/08/29(火) 19:54:48
>>77
自分に誇れるものがない女性は夫や子供なんかで自慢するよね
子供も義実家が金持ちなのも、その人の手柄じゃないのに+19
-0
-
82. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:17
心の中では、(また自慢してるよ!ふん!!)と思いつつも、
「へー!そうなんだぁ!すごいね~!!」と、
取りあえず相づちだけ打って、上の空で聞き流す!!+4
-0
-
83. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:09
私の場合は、へ〜凄いへ〜凄いをひたすら繰り返し、腹の中では『バカなオンナ』とひたすら思って笑っている、ふっ、最大のマウンティング!+6
-1
-
84. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:13
持ち上げてネタを片っ端から語らせて、ネタ切れにさせる。しばらく黙るでしょう。+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:50
>>46
うん、それができたら苦労しない。
主さんは自慢話をしてくる相手と離れられなそうだから相談してるんだよ。+7
-0
-
86. 匿名 2017/08/29(火) 19:58:31
友達でいたいならなおさら指摘すれば?
「毎日自慢話ししてるよね。」「そういう言い方すると傷付くんだよね」
そういう子って自分の悪いところが見えてないから繰り返すんだよ。
+5
-1
-
87. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:06
~を耐える、っていう日本語は間違いですね。
自慢を耐えるではなく自慢に耐えるです。
暑さを耐えるではなく暑さに耐えるといいますよね。+3
-3
-
88. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:31
たまには他の話しない?って言ってみる。普通の感覚の持ち主ならこれで察する+5
-0
-
89. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:12
なんで嫌いな人と一緒に居るの
寂しいから?+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:28
聞き流すのも面倒だし遮るのも嫌なら顔に出せば
あーウゼエって顔して適当に相づちうってれば止めるよ
+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:02
>>79何でもかんでも自慢て、、
まゆゆに似てるのって自慢話しなの?
ただの世間話にさえ、自慢だ!キッーてなる人入るよね+3
-4
-
92. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:12
+21
-0
-
93. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:48
主です。皆さんコメントありがとうございます。
身バレしそうな理由があって(脅しなどではありません)離れられません…
悪い子じゃないんです、でも自慢が多いんです。
自慢の内容は、男性関係、成績、お金など…
特に男性関係が多いですね。(有名大の男子とラインしてるの!とか、医学部の人が可愛いって言ってる!というのが主ですが、ネットで知り合ってるので会ったこともない。ちなみにこれはほぼ毎日言ってます)
正直、わあーすごい!という自慢でもないので反応に困ってしまうんです。
私が呆れて何も言わないから、「主ちゃんは自慢できることないんでしょ!」という態度で接して来ることも多々あります。
話を聞いてると、私のほうが恵まれてることもいっぱいあって、相手はそれを知らずに毎日毎日言ってくるので余計イライラしてしまうんですが、自分もマウンティングっぽくなるのは嫌で何も言い返してません。+10
-5
-
94. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:10
主です。ちなみに、その子は自慢が多くて結構嫌われてます。でも根はいい子なのがわかるし、私は付き合いも長くて…自慢さえやめてくれれば…+12
-3
-
95. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:48
なんでそんな嫌な奴と一緒にいるの?
別の友達と行動するといいよ。+22
-0
-
96. 匿名 2017/08/29(火) 20:05:08
「ふーん」「へー」ばっかで絶対に褒めない。
自慢が始まったら意識して真顔になる。
無理やり話を変える。
↑でも察せず自慢話がつきないなら、「この間地元の友達と久しぶりに会ったら、自慢話ばっかで疲れたわー。マウンティングする女って疲れるよね」と一言はいかが??
+5
-0
-
97. 匿名 2017/08/29(火) 20:05:13
+8
-0
-
98. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:26
>>81義実家が金持ちは、その人の手柄じゃないって。
金持ちと結婚できたのは手柄じゃん、僻み丸出しだね〜
+3
-7
-
99. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:34
3月に解放お祝い会を企画+3
-0
-
100. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:57
根が良い人なら自分ばかりの話題は避けるよきっと+15
-0
-
101. 匿名 2017/08/29(火) 20:08:02
>>35
横だけど、何でも同意してほしい人の方が満たされてないと思うよ。+4
-0
-
102. 匿名 2017/08/29(火) 20:09:20
主さん、その友達と付き合いが長いなら自慢話が苦痛になっているって正直に話してみたら?
根がいい子なら少しはマシになると思います。マシにならなかったら根はいい子じゃないって事です。+13
-0
-
103. 匿名 2017/08/29(火) 20:09:59
>>98
でも手柄かもしれんが実際自分の金じゃないから
色んな発言は控えるべきかな。義実家の為にもね
遺産目当てとか言われるよ+6
-0
-
104. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:00
職場に娘の自慢ばかりする奴いる
少しぐらいなら気にならないけど
何かと「娘が~娘が~」ってうるさいし興味ない+10
-0
-
105. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:03
>>93自慢がないて態度、、自意識過剰なだけじゃん。
その子が羨ましくて仕方ないんでしょ?
何でもかんでも自慢て満たされてないんだね、
何も話せないね〜、+0
-5
-
106. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:20
耳を押さえているなんて失礼な、ちゃんと聞いていますよ~!+3
-0
-
107. 匿名 2017/08/29(火) 20:12:51
そういう人にはテンション下がりまくりのひっくーい声で冷静に相槌打つといいよ。あと向こうの会話との間にワンテンポ(軽い無言)置くと尚よし。
マウンティングしてきたら心の底から見下しながら話してるよ私は+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/29(火) 20:12:56
主の根は良い子説わかるよー。根は良い子…
でも付き合い長けりゃ人間そりゃ良いとこの1つ2つはある。でも良い所と悪い所を比べて悪いところが多く目につくならやめときなよ+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/29(火) 20:17:18
恥ずかしげもなく自慢ばかりして人を見下す人って自己愛性人格障害じゃないの?
そう言う人間は何言っても無駄。へーって聞き流すしかない。+18
-0
-
111. 匿名 2017/08/29(火) 20:17:26
>>106こういう画像保存してるの?
頭イかれてるねw+0
-5
-
112. 匿名 2017/08/29(火) 20:17:32
主です。しつこくてごめんなさい。
なんだか、みなさんのコメントを見てると
良い子だって思いたいだけで、本当はそう思えなくなってしまってトピを立てた自分に気付かされて泣きそうです…
そうなんです。今までより自慢がしつこくて仕方ないんです。私や、私の友達、私の彼氏までエリートじゃない=だめ人間みたいに見下されたりもして、でも前まで良い子だったからまた戻ってくれるかもって、ずっと思ってて…
本当は、その子が近くに来るだけで胃が痛いくらいです。
+39
-0
-
113. 匿名 2017/08/29(火) 20:20:06
すっごくつまんなそうにする!
あー…うーん…へー…で上の空アピール!
急に笑い出したりするのもおすすめ!+3
-0
-
114. 匿名 2017/08/29(火) 20:22:20
>>1
主!口ってのは1つしかないんだよ!そいつが喋りだしたらオレンジ口につっこんでやんな!!+5
-0
-
115. 匿名 2017/08/29(火) 20:22:20
いやさ、よく考えてみて?離れられないなんてことないと思うよ。狭い集団生活で苦痛になるかもしれないけど、今だって十分苦痛に感じてるならはっきり言ってやんなよ!敵意感じられるかもしれないけど、そこで初めて気付くかもしれないじゃん。+7
-0
-
116. 匿名 2017/08/29(火) 20:24:42
>>111
画像の下に「出典:」と出ているのは保存した画像ではなくてネットから引っ張ってきたリンク画像
だよ
+5
-0
-
117. 匿名 2017/08/29(火) 20:24:54
自慢話ばっかりするひとは自分に自信のないひとが多いらしいよ。だから自慢で自分を大きくみせたいんだって。
それを上手く伝えれば相手もプライドがあるし何より小馬鹿にされたくないだろうから、少しはましになると思う。+16
-0
-
118. 匿名 2017/08/29(火) 20:25:18
人間だと思わない
人の姿をした何かだと思い込む
その人の老後を想像する
そんな人は多分色んな人から嫌われるから惨めな最期を迎えると思う+0
-0
-
119. 匿名 2017/08/29(火) 20:26:35
私なら近くに来たの気づいたら逃げたり避けちゃうかな〜いちいち考えたくないし避けられてるって気づくでしょ?何が原因か考える人もいるし何あのコって思うだけの人もいるからどうなるかわからないけどそんなめんどくさい人とは絡みたくないかな+0
-0
-
120. 匿名 2017/08/29(火) 20:26:35
娘の友達に目立ちたがりで自慢ばかりの子がいて、スルーすると大泣きでまたみんなの注目をあびるようにする子がいて悩んでいたので、心のなかで
わっしょーーーーーい‼
って言ってみたらって言ったら試してみたらしい。結構 楽になったって笑ってた
+2
-0
-
121. 匿名 2017/08/29(火) 20:27:01
紀香職人出番だよ~
+0
-0
-
122. 匿名 2017/08/29(火) 20:27:37
そんなの友人ではないので無視+7
-0
-
123. 匿名 2017/08/29(火) 20:28:16
蛭子さんがなんかいい事言っていたよね。幸せ自慢すると周りの人が僻んで不幸になれって願ったりするから、人前で幸せ自慢しない方がいいよ。みたいなこと。
多分、ガルちゃんで見たと思うだけど。
自慢がどんなかにもよるけど、ちょっと言い方変えて言ってみたらどうかな。+21
-0
-
124. 匿名 2017/08/29(火) 20:28:39
へー、そうなんだ!、すごいねー、そっかー、ふーん、うんうん
を延々と繰り返す。+1
-0
-
125. 匿名 2017/08/29(火) 20:29:18
>>1
あ〜やっぱ自慢が多い人って小馬鹿にするのがセットだよね
考えすぎかなぁと思い込もうとしてたけど違うわ
私は必要以上に寄らないようにしてる+15
-0
-
126. 匿名 2017/08/29(火) 20:31:59
話題をかえるワードを巧みに操る。
置いといてー、
ところで、
あっ!!忘れたー、
…+1
-0
-
127. 匿名 2017/08/29(火) 20:37:19
>>112
離れる、の一択だよ。
ぼっちでもいいじゃん!他の友達探そうよ!
心が壊れちゃうし、「嫌な事を我慢する癖」がつくとこれから先も見下し相手認定されやすくなるよ!+13
-0
-
128. 匿名 2017/08/29(火) 20:39:57
自慢に耐えるのが苦痛なら、で?って連呼すればいい。
それか上から私の方がこうだよ!あぁだよ!って被せてみる。+0
-0
-
129. 匿名 2017/08/29(火) 20:43:17
「ふーん」「へー」「ほうほう」「良かったねー(棒)」
常にこの繰り返しでやり過ごす。
何なら途中でスマホでもチェックしながら、適度に流す。
「聞いてる?」って来たら「聞いてるよ凄いね!(棒)」って感じで。
余りにウザかったら、途中でトイレでも行って逃げる。
【何でも自分の話に持ってく人】のトピが最近立ってたけど、こういう人にも↑の対応してる。
要は自分語りが出来れば良いんだから、心ゆくまでさせてあげる(但しコチラは無心)
本来ならバッサリと切りたいけど、そういう訳にもいかない時もあるもんね。
自分なりの処世術を身につけて頑張ろう!
でも、本当に鬱陶しいよねー+4
-0
-
130. 匿名 2017/08/29(火) 20:43:36
なんか自慢とはちょっと違うかもなんだけど本当に恵まれた環境にありながら相談をしてくる友達がいて苦痛。
+3
-0
-
131. 匿名 2017/08/29(火) 20:43:56
>>93
>話を聞いてると、私のほうが恵まれてることもいっぱいあって
その友とは来年の3月でさよならなんでしょ?
主さんの方が恵まれていることが一杯あるなら、余裕を持って聞き流したら?
+2
-0
-
132. 匿名 2017/08/29(火) 20:45:12
>>112
私の経験では、自慢話ばかりする上に、
「あなたには自慢する事がないんでしょ!」みたいな態度で接する人に、
根が良い人なんて1人もいなかったんですが。
と書き込もうかと思ったら、やっぱり主さんもそう思ってたんですね。
主さんの状況がよくわからないので、どうしても3月まで離れらないなら、
我慢するしかないけど・・・
何となくですが、主さんて凄く優しい感じがします。
自慢話したい人は、そういう優しくていくらでも聞いてくれる人には、
手加減無しにどんどん言ってきますよ。
失礼な言い方かもしれないけど、主さんを見下してもいると思います。
私もそうなった元友人がいて、付き合いも長かったので何度も悩んで、
結果縁を切りました。
昔は良い子だったとしても、一度そうなったら、
人間元に戻るのはかなり難しいんだと今では思います。
例えば学生さんだったら、他の友人と付き合う等、
彼女と距離を置くのは難しい状況なのかな・・・
このまま3月までこの状況は、とても辛そうで・・・+9
-0
-
133. 匿名 2017/08/29(火) 20:46:00
私の友達にもいるよ。
口を開けば自慢話。
右から左で、時々「へぇーすごいじゃん」って適当に相づち打っておけば勝手に喋ってるから、楽っちゃ楽だよ。+4
-0
-
134. 匿名 2017/08/29(火) 20:47:06
主のコメントに、主の性格もなかなかのもんだなと思った+5
-12
-
135. 匿名 2017/08/29(火) 20:54:37
興味なさそうにスマホをいじる+2
-0
-
136. 匿名 2017/08/29(火) 20:54:48
何も聞こえなかったことにする。+0
-0
-
137. 匿名 2017/08/29(火) 20:58:12
付き合いやめる気がないなら聞くしかないかな?そういう子って中身が幼いから変わらないと思うよ。+0
-0
-
138. 匿名 2017/08/29(火) 20:58:18
学生時代にいたよ。自慢話してくる子。自慢話は嫌だけど、嫌なところ1つや2つで友だちを、嫌いになるなんて私はダメな奴だ、遊ぶと楽しいこともあるしなんて思ってたけど、今思うと私のこと見下してたのかも。
その子は、家庭環境があまり良くなくて満たされないのを、自慢話と見下すことで優越感浸りたかったみたい。その後ケンカ別れしたww
3月にはバイバイしちゃうんだから、深くかかわらないほうが、ストレスなく過ごせそう。
+1
-0
-
139. 匿名 2017/08/29(火) 20:59:21
ごめーん!トイレ!とか逃げちゃえば?
何度かやってれば聞いてくれないから言わなくなるんじゃない?+1
-0
-
140. 匿名 2017/08/29(火) 21:00:52
わざと聞こえないふりをする 聞いてるの って聞かれたら あごめん聞いてなかったって言う+0
-0
-
141. 匿名 2017/08/29(火) 21:03:31
自分もちょっと 自慢話を してみる
それで相手が何か言ってきたら 今度相手が自慢した時に 相手が言ったこと を
そっくりそのまま返してやる てのはどうでしょう。▪▪▪+0
-0
-
142. 匿名 2017/08/29(火) 21:05:57
スルーとかしたらしたで、この人嫉妬してるんだ♡ってなりそう
自慢に拍車がかかりそう+4
-0
-
143. 匿名 2017/08/29(火) 21:06:24
本当に自慢なのかな?
>>1の心が僻みの塊ってだけだったりしてね。+2
-7
-
144. 匿名 2017/08/29(火) 21:10:07
主さんの友達は逆にあなたに嫉妬してるんだと思うよ彼氏がいて友達がいて恵まれてるんでしょ?張り合ってるのにスルーするから見下し発言も出てくるし。
主さんに認めてほしくて自分だけみてほしい小学生みたいな感じ。
+5
-0
-
145. 匿名 2017/08/29(火) 21:10:23
自己投影してるだけじゃないの?笑+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/29(火) 21:17:29
ストレスではげそうってさ言わないでよ
実際ストレスで禿げてる人いるんだから
そうなってから言ってよ+3
-1
-
147. 匿名 2017/08/29(火) 21:20:05
子供でもいますよね。
というか、娘の友達(9才)なのですが、ここ一年くらいで一気に自慢話しかしない子に成長しています。自慢話だけならまだしも、娘や私と旦那のことも自分や自分の親と比べてバカにしてきます。
私も「根はいい子だから」と思っていたのですが、限界かも。+9
-0
-
148. 匿名 2017/08/29(火) 21:25:15
私は極力関わらないようにしています。だけど、そういう人って向こうから話しかけてくるよね。他の子と話してるのに割り込んできて「私なら〜」って。聞いてねーよっていつか言いそう+6
-1
-
149. 匿名 2017/08/29(火) 21:36:16
なんでそんなに気を遣うの?
友達なんでしょう?
自慢だけならともかく、見下されたり馬鹿にされてると感じたら言い返しな。
自分の彼氏馬鹿にされて平気なの?
怒るところだよ!キレてもいいくらいだわ。+4
-0
-
150. 匿名 2017/08/29(火) 21:36:37
>>148
「私なら〜」すごい分かります。
誰も聞いてないのに自分の話を被せてくる。昔、全然あんた関係ないじゃんってところで「私なら〜」が始まって、グループみんなが「え、今言う?」と心の中で思ってたらマンガかってくらいシーーーンとなった。
さすがにその子もその空気感に気づき、ものすごく気まずい数秒間が流れたよ(笑)
脱線でした(^◇^;)+6
-0
-
151. 匿名 2017/08/29(火) 21:39:38
子供自慢ウザイ
5歳児の女の子、私にはペコにそっくにみえるけど、子役とかどうかな?モデルオーディション受けてみようかな?としつこい。
ブスと言いたいが言えないだろ。+22
-0
-
152. 匿名 2017/08/29(火) 21:42:15
スルーするしかない。
わたしの友達もモテ自慢、家柄自慢を挟んでくる…大したことないし本当にモテてないことも大したお家じゃないことも知ってるから物悲しい。+7
-0
-
153. 匿名 2017/08/29(火) 21:44:58
>>151
わかる!本気で美少女だと思ってるからこっちはびっくりする。それだけなら親バカだけど、周りの子供をブス扱いしてるからひどい。+17
-0
-
154. 匿名 2017/08/29(火) 21:45:10
ははは、おもしろーいって真顔で言えば?+2
-0
-
155. 匿名 2017/08/29(火) 21:50:26
>>150
分かります!
私の知り合いの子は、自分が何でもできて他の子より優れているアピールしないといけないと!みたいな子がいて、部活でスクワット70回って言われてたけど、男子と一緒に100回やった別の子を見ながら「嫌、私できるんだよ!?だけど私、言われた回数以上のことをするってできないからさ〜。それに私筋肉すぐつくし?本当、ゴツくて辛いわ〜」て言ってて、何か虚しいなこの人と思いました。ウザいのは変わりないけど。
ちなみに、この人はダルダルの三段腹のただのデブでした+4
-0
-
156. 匿名 2017/08/29(火) 21:52:20
+13
-0
-
157. 匿名 2017/08/29(火) 21:53:12
被害妄想
嫉妬するから自慢に聞こえる
周りの人に自慢してくるって言って、賛同されたら自慢かもだけど、他の人が感じてないなら違うと思う+5
-2
-
158. 匿名 2017/08/29(火) 21:56:36
修行僧になったことにする。
来年3月に終了という設定で。
+5
-0
-
159. 匿名 2017/08/29(火) 22:02:26
さすがだねーなんて思ってもないこと言ってかわす。+2
-0
-
160. 匿名 2017/08/29(火) 22:08:37
へー
ほー
そうなんだー
の3つで私は交わしてるよ!
その間私は好きなこと考えてる!+4
-0
-
161. 匿名 2017/08/29(火) 22:21:56
ただの自慢ならへぇーで流せるけど、ストレスで禿げそうって事はマウンティングされてるのかな?
小馬鹿にされてるって事は完全に下に見られてるよ。
悪い子じゃないって、良い子はそんな事しないからさ。悪気がないのかもしれないけど、悪意がないのってたち悪いよ。+7
-0
-
162. 匿名 2017/08/29(火) 22:23:16
「で、本当に欲しいものは
手に入ってないの?」
って聞く。
自慢したいのは満たされてないから。+5
-2
-
163. 匿名 2017/08/29(火) 22:28:15
みんな大人だなー。
私はもう会わないな。あまりにも自慢が続いてたらね。
自分が不快な感情に包まれて嫉妬が起きると分かってるから、距離を置く。
物理的に離れるのが一番いい。+7
-0
-
164. 匿名 2017/08/29(火) 22:33:51
自慢する上に相手を下げるような発言する人はムリ+8
-0
-
165. 匿名 2017/08/29(火) 22:34:51
本人には言えないの?
言わないのに、陰でグチグチ、来年まで言うつもり?
その子だって悪い子じゃないなら
ケンカにもならずに話し合う事は出来るはず。
うまいこと伝えてみなよ。
それもダメだったら、もう離れどきだよ。
どっちが良い子か悪い子かじゃなくて
単に今現在は相性が合わないというだけ。
そのうち
また話が合うようになるまで、
バッサリ切らずに
そっと奥の引き出しに置いといてみたら?
黙ってるままなのは
自分にウソをつき続けるようなもんだよ。
相手にも失礼。+1
-1
-
166. 匿名 2017/08/29(火) 22:38:56
主の劣等感で全てが自慢に聞こえるんじゃないの?
金がない、仕事がうまくいかないとか、人の悪口ばっかりの人より、ポディティブな話の方がいいけどな。+3
-4
-
167. 匿名 2017/08/29(火) 22:41:35
?
来年の3月に別々の道を歩むのならはっきり言ってやればいいじゃない
大学生か高校生か知らないけれどそのぐらい同級生で実験しておいて、世の中に出たときに言えるようにしておいたら?+0
-0
-
168. 匿名 2017/08/29(火) 22:48:50
そうやって自慢ばかりする人は、気づいたら周りに誰も居なくなってるよ。+8
-0
-
169. 匿名 2017/08/29(火) 22:51:46
主!わかるよ!
自慢話は 例えば100回までは 笑顔で聴けても
101回目には 苦痛に感じる。
それ以降は もう駄目。
なんだろうねー。
主は タダの友人だから いいけど 私は 義母が
異常な自慢したがりで 本ッ当にしんどいです。
しかも 自慢出来るような ネタじゃありません。
(例 息子【私の夫】は 佐藤浩市ソックリ 、私のイトコの息子は 国立大学卒 私はバイクの免許持ってる 良い家柄の家に嫁にこれて有難いと思ってね?等)
意味不明です。www
実際は 夫は 中本工事ソックリで ド田舎の借金抱えた 貧乏な家www
+10
-0
-
170. 匿名 2017/08/29(火) 22:59:40
例えばだけど
ハワイに行った話とかしたら自慢話だから嫌なの?
本当は自分も行きたいから自慢話されたって思うのでは?
どこが良かったとか、いくらぐらいで行けるかとか、情報もらってハワイに行く方法調べたらいいのに。
同じレベルの人じゃないと女同士はうまくいかないね。
+8
-0
-
171. 匿名 2017/08/29(火) 23:16:34
とにかく話の噛み合わないアホな女のフリすれば?
友『〇〇でさ〜〇〇が〇〇で〜(自慢のオンパレード)』
主『ヘ〜 そうなんだぁ』(スマホをスタンバイ
友『それで私が〇〇したら〇〇しちゃって〜』
主『‥(シーン』スマホポチポチ
友『ん?笑 ちょ、きいてる?笑』
主『え?』
友『え?』
主『ん?なに?』
友『いや、私いま話してんじゃん?笑』
主『そうだね〜』
友『そうだねってなに笑笑』
主『え?だってそうだね、としか思わなかったから(^^)』
友『えっ』
主『えっ』再びスマホポチポチ+4
-0
-
172. 匿名 2017/08/29(火) 23:33:09
旦那、息子、娘、自慢がすごいけど、どれもたいしたことないので、リアクションに困る。
「うちの旦那社長と仲良しでお中元のお裾分けもらえるの」
小さい会社だから社員少なくて社長がすぐそこにいるんだろ。
「うちの、息子2歳からプール習ってるの将来は、オリンピック選手かな」
習ってるだけねなんの賞もとったことない。うちの子は遅咲きタイプだからと言っていたが、もう無理だろ。1位のタイムと比べたらわかるだろ。
「うちの娘は毎日お勉強してるの名門中を受験するつもり」
何言ってんだ。しりとりもろくに出来ないじゃん。名門中の倍率知ってます?家で買ったドリルやらせてるだけで、なぜそこまで得意気になれる+4
-2
-
173. 匿名 2017/08/29(火) 23:35:08
友達の子供の写真勝手にラインしてきてブスだとか文句言っといて、自分の娘の自慢。
スカウトされないかなぁ~だって。はぁ?さっきの友達の子供の方が可愛かったけどな~
+2
-0
-
174. 匿名 2017/08/29(火) 23:36:03
羨ましくない自慢がうざい。宝くじ当たったとかならいいけど。+7
-0
-
175. 匿名 2017/08/29(火) 23:39:25
10年以上前のボロイ車乗ってるくせに「この車にはナビもDVDもついてるの~これよりグレード落とせないよね~」
と車自慢。
ナビ何年前の?道ないじゃん。DVD画質悪いし、修理ばっかりだしてる車乗って何言ってるの?
欲しい車ないとか、強がりにしか聞こえない+5
-1
-
176. 匿名 2017/08/29(火) 23:40:22
国家資格持ってるって自慢してますが、危険物じゃん。+2
-0
-
177. 匿名 2017/08/29(火) 23:43:05
マウンティングとか言うひといるけどさー
嫉妬と紙一重じゃない?
正直置かれてる環境や状況が似たり寄ったりじゃないと嫉妬心が生まれて
何気ない会話も見下されただのマウンティングだのって捉えるんでしょ?
仲が良くて普通にいい子ならわざわざ見下して自慢して会話するとかないと思うわ
捉える側の問題な気がする
だって成績だの仕事だの、旅行、旦那、子供、実家の話、持ち家その他
同じ境遇であればお互いに普通に会話できる話だからねぇ?
馬鹿にされたとかも思わないはずだし
思うって事はどこか思う側に嫉妬心やネガティブ発想があるからでしょ
主もこんなとこに書き込んで友達晒して相手ばっか責めるようにもってくのも大概だと思うけど(笑)+3
-7
-
178. 匿名 2017/08/29(火) 23:52:26
本当にいいなーと思うことの自慢なら素直に褒められるけど、別に羨ましくないんだけど…って自慢聞かされるのは苦痛だよね。+8
-0
-
179. 匿名 2017/08/29(火) 23:55:20
相手がいつも自慢してるのではなく、
自分がいつも一方的に嫉妬しているだけかもね+4
-1
-
180. 匿名 2017/08/30(水) 00:05:19
100年後にはみんな死ぬんだよなーって思いながら会話する+0
-0
-
181. 匿名 2017/08/30(水) 00:09:37
同じ様な友達に「嫌な気分になるのでやめてね」ってメールしたらすごい勢いで謝られた。
私は常に一緒にいる友達じゃなかったから言えたけ(と言っても面と向かって言えなかったからメールでだけど)けど主は常に一緒にいるんだよね…+3
-0
-
182. 匿名 2017/08/30(水) 00:24:31
そもそも何で自慢ばかりするかってことを考えたらいい。
主には無いものを私はたくさん手に入れているのよ、と単純にひけらかして傷つけたい、俗に言うマウンティングタイプの性悪女か、
すごい!さすが!羨ましい!と常に言われてなきゃ自尊心保てないタイプのどっちか。
後者なら、相手が喜ぶそれらのワードをいっさい言わなきゃ良い。
皆が言ってる『へー、ほー と聞き流せ』と言っているのはそういうこと。
そうしていれば相手のほうが居心地悪くて離れてくよ。
イエスマンで肯定的な返事をして持ち上げてくれる相手を求めてるだけだからね。
主、気楽にね〜!+0
-0
-
183. 匿名 2017/08/30(水) 00:30:51
とりたてて何も反撃しようとしないで「へー」って普通にやりとり。
将来、ウザイ上司や先輩、クレームうけた時にこーゆうのが役にたつのかなーと心の中で修行僧になってみる。
これは3月までの付き合いだから思える事かな。+3
-0
-
184. 匿名 2017/08/30(水) 00:31:34
同僚がまさにそれ。
最近は自慢が始まったら無視して仕事始めて周りの男性社員に任せちゃう。
いちいちめんどくさいもの+4
-0
-
185. 匿名 2017/08/30(水) 00:43:22
「あんたのその態度ほんと嫌い」とつい言ってしまった事がある、
それでも謝る事もしないで「それ位で怒るなんて器ちっさ!もっとユトリのある人目指せば?」と大笑いしながらさらに煽られたので以降相手が話しかけてきても全て「ん?」とよく聞こえないふりをし続けた。
聞こえないふりを楽しそうに続けると確実に疎遠になれます。
(意地悪をした気分にもなってしまうけど)
+3
-2
-
186. 匿名 2017/08/30(水) 00:45:27
自慢話しかしない人って何なんだろう…
すごいねーって言ってもらいたいんだろうけど、こっちは聞いてるだけでイライラしてくるし、ほぼ毎日のように聞かされ続けてうんざりしたことがある。こんな人と離れずにつきあい続ける人の神経が全くもってわからない。。
+9
-0
-
187. 匿名 2017/08/30(水) 00:56:49
痛い自慢には、「えー意外〜!♡」って思いきり笑顔で返してるよ!わりとマルチに使えるwでも相手との間にヒビ入る可能性も、そこそこ高い(´ー`)
たとえば
友人:彼氏の車ベンツのゲレンデなんだぁ♡
私:えーいが〜い♡ベンツ好きなんだぁ♡
友人:ウェディングドレスはフワッフワのデザインのオーダーしちゃった!
私:いが〜い♡可愛い系が好きなんだ〜?
この返事イラつくでしょ笑
よっぽどどうでもいい相手に使ってます!あくまでニコニコ言うのがポイント。+7
-2
-
188. 匿名 2017/08/30(水) 00:57:48
自分の話ばかりして自慢ばかりな人って楽チンな相手だと思う。
とりあえず相槌打っとけばいいし、こっちにも興味ないだろうし。
話題やノリが合わない、愚痴や噂話だらけよりはマシだと思ってやり過ごして、別れてからはサヨナラ〜ってかんじでいいのでは?+6
-0
-
189. 匿名 2017/08/30(水) 01:03:39
皆さんが言われてるように自慢ばかりの方は、
根本的に劣等感が強いですよね。
何が原因でこんな仕上がりになったのかな?
どんな家庭で育ってしまったんだろう。と観察して、遠回しに言い返します。+7
-0
-
190. 匿名 2017/08/30(水) 01:17:54
こちらが主導権を握り、やかましく話しかける
こちらが自慢話をしまくる
うざさを教え込むのじゃ+0
-0
-
191. 匿名 2017/08/30(水) 01:24:03
なんてタイムリーなトピ!
まさにいま、距離おいてます
あの子といると
自分がどんどん嫌な
人間になっていく気がする
責任ある仕事もしてるし
知識もあってしっかり
してるけど
人をバカにし過ぎる
もう、ほんまに疲れた+7
-0
-
192. 匿名 2017/08/30(水) 01:28:02
3人でいるとき、ゆるふわ系の一人が自慢話始めたら、もう一人が「まーたスネ夫になった〜!」と突っ込んでて強いなと思った笑+8
-0
-
193. 匿名 2017/08/30(水) 01:29:43
>>169
「佐藤浩市!?どこが!?ヒー爆笑」とか突っ込めないの?+2
-0
-
194. 匿名 2017/08/30(水) 02:13:44
>>187
彼氏のベンツにもフワフワのウエディングドレスにも全くイラつかないのだが?
この程度でイラつく人は、どんな話をしたら満足するの?
ていうか、あなたはどんな話題を提供してくれるの?+8
-2
-
195. 匿名 2017/08/30(水) 05:49:30
頭悪いくせにへんにプライドだけ高い嫌な女+1
-0
-
196. 匿名 2017/08/30(水) 08:32:28
「そうなんだ〜。それでさ、あの件のことなんだけどね」と話を変える。+0
-0
-
197. 匿名 2017/08/30(水) 09:05:28
その人自身の自慢だったらまだいいけど、
夫は他の子のことでマウンティングしてくるんだよ。やっぱりこの子はすごいね〜(私と違って)とかさ。なんなのかな、私を妬かせたいのかな(希望的観測)+1
-0
-
198. 匿名 2017/08/30(水) 10:33:01
自慢ばかりの人って>>8みたいに誰かを例えに出してみても気付かないんだよね
「いるいるそういう人!ウザイよねー!…でね、昨日○○くんと遊んだんだけどー私のことなんか好きかもとか言ってきてぇ~」って全然効果ない+1
-0
-
199. 匿名 2017/08/30(水) 10:38:49
>>194
例えばで出してるであろう会話なのに。
ここでそんな強い口調で言ってもねえ・・・
説教したいタイプ?+1
-1
-
200. 匿名 2017/08/30(水) 11:45:30
マウンティング返しは絶対ダメ
一瞬スッキリするだけで、逆効果。
ムキになってる、羨ましがってる、悔しがってる!っていうのが彼女たちの一番のご馳走だから。
頭の中で一生懸命別のこと考えるのがいいと思う。
私はそういう時、料理のレシピとか元素の周期表とかを正確に思い出す作業をする。
おのずとおざなりな対応になるから自分の中ではスッキリするし、相手は物足りなさを感じて別のターゲットを探してくれるかもしれないし。+0
-0
-
201. 匿名 2017/08/30(水) 11:55:01
言って欲しそうなことを言ってあげておだてまくって調子乗らせる!笑+1
-0
-
202. 匿名 2017/08/30(水) 12:41:02
なるへそ~ごいす~で通す❗+0
-0
-
203. 匿名 2017/08/30(水) 12:50:23
デブスのモテる自慢が苦痛だ
可愛い子だったらそれはそれで嫌だけどさ+4
-0
-
204. 匿名 2017/08/30(水) 13:51:26
自慢することがそんなにあるもんかね(笑)+4
-0
-
205. 匿名 2017/08/30(水) 14:13:57
自慢ばかりする人って馬鹿だよね
女は嫉妬深い生き物なのに⋯+1
-0
-
206. 匿名 2017/08/30(水) 14:27:56
主さん大変ですね。
私も親友だと思ってた人に兄弟の自慢、親戚の職業自慢、学歴自慢をされ、
しまいには遠回しに私の学歴や職業も馬鹿にしてきました。
私の場合は連絡をフェードアウトしましたが、できる限りそっけない態度をとって
相手に察してもらうのが良いと思います。+5
-0
-
207. 匿名 2017/08/30(水) 14:44:06
私の周りにもたまにいるんだけど、あの人種はなんなんだろう?発達障害のひとつとかなのかな?
自慢をひたすらして相手にひたすら褒めさせるって、なかなか普通の感覚じゃないよな。
さり気ない自慢はあるかもだけど、自分ばっかり話してると相手に話振ったり普通するんだけど、ひたすら話して相手に褒めさせるの。それを悪いとも思わないの。不思議な人種です。まともとは思えません。+12
-0
-
208. 匿名 2017/08/30(水) 14:44:30
出ましたー!自慢ですか?うらやましー!私なんてさと切り返す。+0
-0
-
209. 匿名 2017/08/30(水) 15:04:21
学生さんかな?自慢大好きな人はオバチャンになっても変わらないから、いやなら3月でフェードアウトしましよう。私の職場にも自慢大好きなオバチャンいるけど、自慢話している時が凄く気持ちが良いんだと思うの。それで、日頃の不満を解消してるのね。取り敢えず、聞くかどうかは別にして満足するまで吐き出させてやる。年だから何回も同じ自慢するしね、カウンセラーのような、世話してあげてる気分よ。職場でうまく生きていくためだから、それも仕事の一部だと思ってます。+3
-0
-
210. 匿名 2017/08/30(水) 15:06:42
>>61
主じゃないけど、ためになった。 ありがとう。+1
-0
-
211. 匿名 2017/08/30(水) 15:23:08
私は最初は聞いてるけど、何回も続くようなら、
わざとつまんなそうに「ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん」ってふてくされた顔で言う。
それでも、やめないなら「ふっ」って馬鹿にしたようにわざと鼻で笑う。
大体、これでやめる。
こっちがその話不愉快なんだって事を気付かせよう!+4
-0
-
212. 匿名 2017/08/30(水) 16:06:49
自分の話を聞いてもらえて更に褒めてもらえるから気持ちよくなってそう
どこまで昇るか気になるから適当に煽てちゃうな+2
-0
-
213. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:52
幸せじゃないんだな可哀想なやつと思って聞き流す+2
-0
-
214. 匿名 2017/08/30(水) 18:13:57
執事になったつもりで褒め称える
+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/30(水) 18:24:26
自慢ばかりする人はかえって自信が無い人が
多いよ。
それが物なのか行動なのかわからないけど
そういう事でしか表現出来ない人って
可哀想と思っていれば大丈夫ですよ。
まだ若いなら尚更周りは離れていくでしょう
+3
-0
-
216. 匿名 2017/08/30(水) 18:27:55
聞かなきゃいいやん。
聞くわりには文句タラタラ。
女ってうざ。+1
-2
-
217. 匿名 2017/08/31(木) 12:56:41
>>216
会社とかのコミュニティ内だと聞かなきゃいいわ、で聞かないで済むほど単純じゃないんだよ。
想像力ないね。+1
-0
-
218. 匿名 2017/09/07(木) 09:54:00
会うたびに、今○人の男にアプローチされてて、私すごくない?と言われる。
中にはナンパされた人や、ヤリチンで知られてる共通の知り合いとかも入ってる。
反応に困る。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する