-
1. 匿名 2017/08/29(火) 16:08:52
明るい方がすんなり入眠できる人いますか?
電気代もったいないな〜と思いながら眠れない時は点けてしまいます
何が原因なんでしょうね〜??+45
-2
-
2. 匿名 2017/08/29(火) 16:09:28
テレビつけてないと寝れない+59
-8
-
3. 匿名 2017/08/29(火) 16:09:49
真っ暗だと怖くて眠れない+91
-8
-
4. 匿名 2017/08/29(火) 16:09:52
身体に良くないって聞いたけど、どうなのかな?+39
-0
-
5. 匿名 2017/08/29(火) 16:10:07
オレンジの小さいの付けて寝てます笑+69
-2
-
6. 匿名 2017/08/29(火) 16:10:12
怖がりだから、つけてないと安心して寝られない+39
-0
-
7. 匿名 2017/08/29(火) 16:10:32
電気というか、ちょっと雑音あるくらいがよく寝つける
だからテレビとかのタイマーを30分で切れるように設定して寝てる+30
-2
-
8. 匿名 2017/08/29(火) 16:10:46
ホテルとか慣れてないところは電気つけて寝る+43
-1
-
9. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:08
>>4
鬱になりやすいって見たことある
でも真っ暗だと眠れないからつけて寝るよ
眠れないよりはマシな気がする+37
-0
-
10. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:08
子供の頃からの睡眠環境によるんじゃない?
うちは親が真っ暗にして寝てたから、私は真っ暗じゃないと寝られない。+22
-2
-
11. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:17
地震の時はこういうタイプが有利+43
-0
-
12. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:20
>>5
豆電球ね
名前知らなかったの?+8
-22
-
13. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:21
私は豆電球つけて寝てる+46
-1
-
14. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:33
電気消して寝ないと、疲れが取れないと思う。+22
-1
-
15. 匿名 2017/08/29(火) 16:12:22
真っ暗じゃないと寝れない
明るくないと寝れないて変わってるなー+11
-14
-
16. 匿名 2017/08/29(火) 16:12:23
昼は明るく 夜は暗くとメリハリつけないと心身症になるよ。
太陽の光あびながら軽くウゥーキングでもしたほうがいい。+7
-10
-
17. 匿名 2017/08/29(火) 16:12:34
私その時によるんだよなー
もう真っ暗じゃなきゃダメな時もあるし、豆電ぐらいつけとこうかなの時もあるし、TV付いてなきゃって時もあるし…
別に寝起きに違いがあったりはしない+6
-1
-
18. 匿名 2017/08/29(火) 16:13:27
豆電球(オレンジの)付けて寝てる。
電気代考えてLEDのやつ。
自分の回りがどうなってるか把握しときたいし、
虫とか出ても、薄明かりがあればわかるし。
ペットも夜中目覚めた時、ぶつかったり落ちたりしないと思って。+31
-0
-
19. 匿名 2017/08/29(火) 16:14:09
ちょっとずれるけど夜より昼寝の方が睡眠の質がよかったりする+33
-0
-
20. 匿名 2017/08/29(火) 16:14:20
そういえば豆電球つけて寝てるんだけど、ボーと電球見てたら急に部屋が真っ暗になったのね
すぐに勝手についたんだけど、何だったんだろ?
トピと関係なくてごめんね+6
-0
-
21. 匿名 2017/08/29(火) 16:14:47
真っ暗で無音が怖いからテレビの明かりと音が無いと安心して眠りにつけない。+18
-0
-
22. 匿名 2017/08/29(火) 16:14:52
私もつけて寝ていましたが、
入院中、担当医の先生が、
電気をつけたまま寝ると自律神経が乱れると仰っていたので今は消しています。+19
-2
-
23. 匿名 2017/08/29(火) 16:17:41
体に良くないらしいけど明るくないと眠れません
金縛りにあいやすい体質なので、夜中に暗闇で目覚めた時恐怖しかないので。+12
-0
-
24. 匿名 2017/08/29(火) 16:18:55
なんだよ!豆電球って!あれの名前は
「にしょっこ」て言うんだぜ+1
-11
-
25. 匿名 2017/08/29(火) 16:20:03
子供と一緒の場合はやめた方がいいみたいだね
成長ホルモンと関係あるらしい+10
-0
-
26. 匿名 2017/08/29(火) 16:21:20
真っ暗の方が良い!と言われ、その通りに暗くして寝たら不安で不安で体調悪くなったり夜中に起きてパニックになったりしたから
今は豆電球付けて寝てる。全然体調も悪くならないし逆に問題なしになった!
医者に聞いたら、なるべく暗くした方がいいよ。レベルで好みは人によるって言われたよ。だから昼間の様に明るくなきゃ問題ないって。
逆に暗すぎる方が精神的におかしくなっちゃう人も居るらしい。+20
-0
-
27. 匿名 2017/08/29(火) 16:22:10
付いてた方が眠れる人トピだよ。
付いてるとやれ心身症だ自律神経だって言うけど、
付けたい人が、無理に消して寝て心から安眠できるのかいな。
付けたい派は誰も真っ暗で寝られるなんて信じられないとか言ってないのに、真っ暗派うるさい。+26
-3
-
28. 匿名 2017/08/29(火) 16:31:46
最近一日に同程度の睡眠ができない
12時に布団に入って、3時に起きちゃって朝まで一睡もできない
そうかと思えば次の日は夜10時ごろ寝て起きたら夕方とか
特に長時間睡眠ができないモードのときに寝るのを諦めて電気をつけて携帯弄ってたりすると寝られたりする
身体の調子が良くないのは電気をつけているからじゃなくて睡眠時間のせいだと思ってる+4
-0
-
29. 匿名 2017/08/29(火) 16:32:04
乳癌の確率が上がるからやめた方がいいよ+3
-12
-
30. 匿名 2017/08/29(火) 16:41:52
>>29
普段から暗くして寝てた父方の叔母も母方のおばあちゃんも乳がんになったからなー
寝る時の明るさなんかより食生活気をつけた方が断然いい気がする+18
-0
-
31. 匿名 2017/08/29(火) 16:45:25
豆電球?みたいなオレンジのライトつけてる。
でも真っ暗はトイレに行く時怖いけど、電気全部消しても真っ暗にはならないんだよね。
意外と外が明るくて。+4
-0
-
32. 匿名 2017/08/29(火) 16:49:52
真っ暗な部屋で目を閉じると、泥棒入ってきたらどうしようとかちょっとした物音にドキドキして眠れなくなるから、豆電球で寝てる。+7
-1
-
33. 匿名 2017/08/29(火) 16:56:06
真っ暗より豆電球の方が安眠できるって聞いたことあるよー
私は真っ暗が好きだけど
専門的にはどうかはわからないけどぐっすり眠れるならなんでもいいと思います!+8
-0
-
34. 匿名 2017/08/29(火) 17:01:30
>>11停電したら、、、( ;∀;)+2
-1
-
35. 匿名 2017/08/29(火) 17:02:18
>>16そのスポーツやってみたいw+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/29(火) 17:05:37
>>24
それ九州の方言+2
-2
-
37. 匿名 2017/08/29(火) 17:58:55
私は寝る準備完了な状態だと寝付けないから
電気つけたまま=まだ眠れる状態じゃない方が寝落ちしやすい。
タイマー機能セットすれば丁度いいんだろうけど、寝室の電灯いまだに傘つきのアナログなんだよね…+3
-0
-
38. 匿名 2017/08/29(火) 18:32:36
隣の家の男子高校生は一晩中電気つけて寝てる
大丈夫か…+4
-2
-
39. 匿名 2017/08/29(火) 18:47:26
子供の頃電気つけないと寝れなくて
受験時期なんて
いつまで勉強してるの?って
塾帰りに通った友達に次の日聞かれた
大人になってなぜか暗くて
平気になったけど
テレビはつけてないと眠れないから
タイマーに切れるようにしてる+6
-0
-
40. 匿名 2017/08/29(火) 19:32:25
昔何かのテレビで灯りをつけて寝ると、子供を可愛いと思う母性?のホルモンが分泌されなくなるってやってて、それから消して寝るようにしたよ+0
-2
-
41. 匿名 2017/08/29(火) 20:22:10
Sisyphusの週末ごはんzshu.xyzSisyphusの週末ごはん Sisyphusの週末ごはんブログ 簡単料理野次馬な心が止まらない第2弾 暑き真夏の夜のお見舞いに・・ 涼し~い怪談話しではなく 暑苦しい内容です … 続きを読む 簡単料理ゴーヤのサラダゴーヤチャンプルーを作った残りのゴ...
+0
-0
-
42. 匿名 2017/08/29(火) 20:31:56
身体的には付けっ放しも、真っ暗もダメで
豆電球くらいがいいんでしょ?+1
-0
-
43. 匿名 2017/08/29(火) 20:34:14
早死にするよ+0
-6
-
44. 匿名 2017/08/29(火) 21:17:24
真っ暗は落ち着かないので、薄っすら明かりつけてる。
月明かり位の明かりなら大丈夫だってテレビで見たことある。
人間は昔は月明かりの下で寝てたから。+4
-0
-
45. 匿名 2017/08/29(火) 21:21:15
暗いと怖いとか、、子供?!+1
-7
-
46. 匿名 2017/08/29(火) 22:37:16
電気ついていないと怖くって寝れない
たまに病気かな? とか思う+3
-1
-
47. 匿名 2017/08/29(火) 23:00:59
足元のほうに電球色の灯りを置いて寝るとよく眠れる、と聞いてやっている
真っ暗よりも良いような気がするよ+3
-0
-
48. 匿名 2017/08/29(火) 23:16:57
昔は真っ暗じゃないと眠れなかったが、身近な人の死から明るくないと眠れなくなった。
怖いとかじゃなくて、暗くなると嫌なことばかり考えてしまうから。
確かに疲れは取れにくい。+5
-0
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 00:16:23
>>24
常夜灯だよ+1
-0
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 00:52:57
真っ暗だとかえって眠れない。
夜行バス乗ったときJRは真っ暗にしないからいいんだけど
他の会社のは真っ暗にしたから着くまでまったく眠れなかった。
もうJR以外乗らない。+1
-0
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 00:54:24
うちの近所は繁華街で夜も真っ暗にならない。
うちは雨戸ないしカーテンもつけてなかったときに
そのまま寝てたら習慣になっちゃって真っ暗だと眠れなくなった。+1
-0
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 00:57:48
昼寝のほうが寝つきがいい私もこれに入るのかな+0
-0
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 06:06:16
真っ暗(街頭の明かりとかあるから薄暗い感じにしかならないけど)で寝てたら、見えてはいけないものが見えたのでそれ以来豆電付けて寝るようにしました…+0
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 10:32:38
仕事に行っている間に、ベランダの窓ガラス割られて(鍵のところだけカッターでくりぬいたかのように小さくガラス抜かれた)、空巣に入られた。未解決。引っ越しして他県で暮らして5年以上経っているけど、就寝中に侵入されたらと思うと、怖くて、寝ているときも電気つけっぱなし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する