-
1. 匿名 2014/05/04(日) 16:54:25
Q.携帯アプリのゲームで定期的に「課金」をする男性について、どう思いますか?
引く……41.1%
どちらかといえば引く……38.1%
どちらかといえば引かない……11.0%
引かない……9.8%+33
-5
-
2. 匿名 2014/05/04(日) 16:56:16
お金が勿体無い+142
-0
-
3. 匿名 2014/05/04(日) 16:56:31
ドン引きですよ+73
-8
-
4. 匿名 2014/05/04(日) 16:56:43
普通に女性にもいるけどね
あんまり口にしないだけ+142
-1
-
5. 匿名 2014/05/04(日) 16:56:49
男性の収入にもよるなあ+27
-3
-
6. 匿名 2014/05/04(日) 16:56:50
自分で料金払うなら好きにしたら良いと思うわ+119
-3
-
7. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:04
皆無料で遊んでいたらSNSは成り立たないからな。
多少なら仕方ないと思う+58
-4
-
8. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:11
男に限らず女でもひくわ+57
-9
-
9. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:13
逆も引くだろうね+39
-4
-
10. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:23
ゲームに3万も課金した男性を知ってるけど、正直バカかと思った
+140
-2
-
11. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:35
一ヶ月500円程度なら何とも思わない+121
-6
-
12. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:47
自分も課金したことあるから人に言えないなぁ。+109
-4
-
13. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:53
人生にはムダも必要
+36
-7
-
14. 匿名 2014/05/04(日) 16:57:54
課金の金額とその男性の稼ぎにもよるかな。
月1000円までとか決めてるなら別にいいと思うけど。
+79
-3
-
15. 匿名 2014/05/04(日) 16:58:13
お金の使い方で人の器が分かる+15
-3
-
16. 匿名 2014/05/04(日) 16:58:33
趣味の範囲なら良いんじゃない
+29
-2
-
17. 匿名 2014/05/04(日) 16:58:48
ほどほどが一番
+24
-1
-
18. 匿名 2014/05/04(日) 16:59:09
500円課金するなら、サイゼでランチ食べられるわ!+16
-23
-
19. 匿名 2014/05/04(日) 16:59:20
もっと有意義にお金は使ってほしい
+22
-4
-
20. 匿名 2014/05/04(日) 16:59:33
携帯ゲームに課金はまじでないわー
どんだけマジでやってるの?必死過ぎて引く+21
-7
-
21. 匿名 2014/05/04(日) 17:00:02
500円とか千円とかくらいなら別にいいと思う
ン万円とかなら男でも女でもひく+70
-2
-
22. 匿名 2014/05/04(日) 17:02:59
ネトゲ界の月何万(1,2万くらいじゃ可愛いくらいに思える)とかの重課金者のが怖い。しかもザラにいる
スマホゲームは何百円程度の人なら結構いるでしょ+43
-2
-
23. 匿名 2014/05/04(日) 17:03:23
この人の金銭感覚ないなーって思う。
彼氏ならイヤだけど、関係ない男なら勝手にどうぞー。+37
-1
-
24. 匿名 2014/05/04(日) 17:04:03
定期的にするのはキモイ+8
-1
-
25. 匿名 2014/05/04(日) 17:05:14
+15
-3
-
26. 匿名 2014/05/04(日) 17:06:06
やっぱり良い装備とか欲しいもんねー。+16
-9
-
27. 匿名 2014/05/04(日) 17:07:09
ギャンブルに金つぎ込んでる男に引く心理と一緒だ+29
-2
-
28. 匿名 2014/05/04(日) 17:08:18
貧乏がはまるイメージw+16
-6
-
29. 匿名 2014/05/04(日) 17:09:12
くだらない+10
-3
-
30. 匿名 2014/05/04(日) 17:09:46
課金とかバカみたいWW+15
-7
-
31. 匿名 2014/05/04(日) 17:10:17
スマホの課金ゲームやるぐらいなら
3DSやるわ+30
-5
-
32. 匿名 2014/05/04(日) 17:11:14
正直言って、ゲーマーの男性自体ちょっと引きます。
デートも家でゲームとか、仕事から帰ってきてもゲームばかりとか…+24
-7
-
33. 匿名 2014/05/04(日) 17:13:25
前に課金してる男友達に聞いたら趣味にお金使ってるだけって言われてちょっと納得したけど
私が趣味のショッピングにお金使うのと同じかなって
無茶な金額じゃないなら別にいいかも+29
-5
-
34. 匿名 2014/05/04(日) 17:14:40
1回課金してしまえば、止まらなくなるみたいですね。
100円だし今回だけ、が無限ループ。+21
-0
-
35. 匿名 2014/05/04(日) 17:14:56
なかなかやらせない女とのデート代が重なるのも課金みたいなもんだからね。+7
-8
-
36. 匿名 2014/05/04(日) 17:15:30
女の人が知らないだけで割といるでしょうww
っていうかなんで男性限定なんだろう、女の人もしてるわ。
アメーバピグのアバター欲しさに課金してる人もいるし
ゲームで強くなりたいから課金する人もいるし
+28
-4
-
37. 匿名 2014/05/04(日) 17:18:48
パズドラに1,000円課金しちゃったよーくらいなら許せるけど、主人がAKB48の野望に先月8,000円くらい課金してて…マジでムカつくし引くわ+51
-0
-
38. 匿名 2014/05/04(日) 17:21:47
まずゲームの始め方から分かりませんが、2桁万円(50万円)ぐらいの課金のニュースで恐怖を感じました。+7
-1
-
39. 匿名 2014/05/04(日) 17:22:43
そんなお金あるなら
誕生日プレゼントのひとつも
買って欲しい>_<+14
-1
-
40. 匿名 2014/05/04(日) 17:23:02
人の勝手。そんなのでいちいち引くとか馬鹿だろw+26
-14
-
41. 匿名 2014/05/04(日) 17:23:47
ずっと携帯いじってる男は絶対ムリ!+32
-2
-
42. 匿名 2014/05/04(日) 17:25:16
月500円程度なら許すかな。
何万もはダメ。
そういう人は結婚しても暇潰しに課金してばかりで変わらないと思うからいやだなぁ…+11
-2
-
43. 匿名 2014/05/04(日) 17:27:32
限度によるけど、パチンコとかと同じくらい無駄使いだと思う
その分貯めて家とか車とか大きい買い物すればいいのにって思う
まぁ、個人の自由ですがね
貧乏なイメージがして私は万超えはやだ+22
-0
-
44. 匿名 2014/05/04(日) 17:31:29
人の趣味だから何もいえないけど
男女関係なく正直引くものはある
自分がスマホゲーの楽しさがわからないから余計に+6
-1
-
45. 匿名 2014/05/04(日) 17:31:41
ゲーセンでプリクラ撮って、UFOキャッチャーで取れるまでやるとかとあまりかわらない。
数百円、3000円までとかなら全然ひかない。
+31
-3
-
46. 匿名 2014/05/04(日) 17:32:12
前は「課金するくらいならプレステ・3DSソフト買えばいいのに」って思ってた。
でもお金払うなら、プレステ・3DSだろうがスマホアプリだろうが自分が楽しんでるゲームならなんでも良いように思えたよ。
アプリだからだめってことはないかなって。
でもそもそもが無課金で遊べるものだから、そこにお金を払うことに抵抗ある人はいるんだろうね。
そしてお金の出し方はソフトと違って無限に近いから300円~10万だの20万だのって強者も出てくる。
私は月いくらとかではなく全部で、1つのアプリにソフト代と考えて5000円くらいならいいと思ってる。
我が家は節約してるので、自分も主人もゲームにお金使ってる余裕はないんだけどね。
あくまで他人なら気にしないし、独身時代だったら主人が課金してても構わない。
「無課金当たり前!課金者かっこわるい!」って風潮には疑問だよ。+18
-6
-
47. 匿名 2014/05/04(日) 17:32:14
iTunesカードをギフトで貰ったからたまに課金してゲームしてる。自分のお金ではしない。+4
-3
-
48. 匿名 2014/05/04(日) 17:33:42
ツムツム課金しなくっても楽しいです(*´ω`*)
がんばってコインをためてBOXを買うのが楽しみなんです+7
-3
-
49. 匿名 2014/05/04(日) 17:35:11
金銭面だけで考えると、月1万円程度なら普通の趣味より安かったりするよ
アウトドアな趣味はお金掛かるの多いし+5
-4
-
50. 匿名 2014/05/04(日) 17:35:13
ソシャゲで儲けたい方になりたい+3
-0
-
51. 匿名 2014/05/04(日) 17:36:09
パズドラのゴッドフェス期間、
無料でためた魔法石で外すと、無性に課金したくなる。+6
-3
-
52. あ 2014/05/04(日) 17:36:21
別にええやろ。批判する意味わからんわ+14
-5
-
53. 匿名 2014/05/04(日) 17:40:40
課金する、しないは個人の事だと思ってる。まぁ、さすがに何万単位だと、お金の使い方考えようよって思うけどね。
+9
-1
-
54. 匿名 2014/05/04(日) 17:46:50
毎月給料をほとんどソシャゲに使ってる人いたなー。何に使おうが人の勝手だけど、勿体なく感じちゃうね+10
-3
-
55. 匿名 2014/05/04(日) 18:00:32
手元に届かない
武器を買ったりするんだよね…
こんなに馬鹿らしいことってあるのかな。
+8
-2
-
56. 匿名 2014/05/04(日) 18:06:32
ラインポップで高得点だしたくて課金しちゃいました(´・ω・`)馬鹿だなぁ+5
-1
-
57. 匿名 2014/05/04(日) 18:10:05
キャバクラ行って2時間で何万とか使われるなら、家で同じ時間同じ値段使ってもゲームしてくれてた方がよくない?
その時間を楽しむ為に使ったって事は一緒。
他人がとやかく言う事じゃないと思う。+17
-1
-
58. 匿名 2014/05/04(日) 18:11:22
動物の森とかだったら一回買ったら永遠に遊べるのに
課金の恐怖とかストレスに怯えながらゲームして楽しいんでしょうか
パズドラちょこっとやったことあるけどすぐ飽きました+4
-4
-
59. 匿名 2014/05/04(日) 18:20:46
携帯のゲームに課金するの当たり前だよね〜って友人に言われ、私課金したことないよって答えたら、え〜だから弱々なんだねって言われた事があります。ちなみに中年といわれる世代の女性ですが、DSのゲームとかと同じだよ、ソフト代って思えばいいじゃんって、言われましたが、途中で飽きたら嫌だから課金はしませんでした。
あまりにも弱い弱い言われたから退会しましたが、結構主婦にもいますよ。自分からは言わないだけじゃないかな?
お小遣いの範囲ならいいかもだけど、先出の彼女は月にもよるけど、1万は使うって話でした。
1万あったらDSのソフト買うなぁ〜
後で売れるし( ´ ▽ ` )ノ+8
-2
-
60. 匿名 2014/05/04(日) 18:24:59
金銭感覚がおかしいと思う+5
-1
-
61. 匿名 2014/05/04(日) 18:44:58
友達の結婚式で、新郎(30)の趣味はゲームと紹介されたら、会場から失笑が起こった。
大人が親戚・来賓の皆様の前で発表する趣味じゃないんだなと痛感した。
若い出来婚の娘夫婦が、一日ネトゲやってるネトゲ依存で、乳児の世話一切しないから見かねて代わりに育ててるって言う、赤ちゃんのお婆ちゃんに地域の子育て施設で会った事もある。
他にも、旦那がゲームばかりで全然子供に関わろとしないって悩みは本当によく聞くし。
そんな経験から、イイ歳してゲームにハマってる時点で偏見持ってしまう。たしなむ程度で止めておかないと。+6
-1
-
62. 匿名 2014/05/04(日) 18:46:20
1年で1万1千円課金しました
クズでごめん
でもソープに行くよりはマシだよね?+7
-4
-
63. 匿名 2014/05/04(日) 19:07:16
貧乏人にかぎってくだらないことにお金を使う。+6
-3
-
64. 匿名 2014/05/04(日) 19:33:14
ネットの世界でも見栄張りたいひとなんだと思う
現実とネットの区別がついてない人が多いと思う+3
-2
-
65. 匿名 2014/05/04(日) 19:42:17
ゲーセンやパチンコに行くのと対して変わんないと思う。
どっちもスッちゃえば手元に残んない訳だし。
前にドロリッチとGREEのコラボでコイン当たった時、課金した位だわ。+3
-0
-
66. 匿名 2014/05/04(日) 19:45:09
そう言えば知り合いで課金してる人が何人かいるけど、みんな彼女いないな…(/´△`\)
+4
-0
-
67. 匿名 2014/05/04(日) 19:49:42
万単位は引くけどゲームソフト買うのと同じと考えれば別にいいかな+3
-1
-
68. 匿名 2014/05/04(日) 19:57:46
娯楽なんだから何円つかってもいい
+3
-3
-
69. 匿名 2014/05/04(日) 20:00:37
要するにそんな金があるなら私に貢ぎなよって事だよね?
+3
-4
-
70. 匿名 2014/05/04(日) 20:16:54
どうでもいい。笑+2
-4
-
71. 匿名 2014/05/04(日) 20:22:13
70
どうでもいいならコメントすんなよ ブ+6
-2
-
72. 匿名 2014/05/04(日) 20:27:15
女だってテレビの通販番組で衝動買いするじゃん
自分で払える範囲なら何とも思わない
+6
-3
-
73. 匿名 2014/05/04(日) 20:34:27
自分に興味のないことは皆無駄だと言うね
アプリにしろ車、旅行、釣り、食べ歩き、映画、音楽なんでもそうでしょ
何にお金をかけるかなんて節度をもってれば他人がどうこう言う事ではない+5
-1
-
74. 匿名 2014/05/04(日) 21:01:31
やりすぎは気持ち悪い。
ちょっとならOK。+6
-1
-
75. 匿名 2014/05/04(日) 21:34:33
ムダにブクブク太ってるおばはんに言われたくないww
+2
-2
-
76. 匿名 2014/05/04(日) 21:50:40
今までゲーム自体の楽しさも課金する心理も全くわからなかったのに、友人に薦められてツムツムにハマり出したら何百円なら、、、と課金してしまう人の気持ちがわかってしまいました。ランキングで友達に抜かされてなんとなく焦ったりして。バカみたいだけど。
でも1度課金したら終わりだと思ってるからとどまってます。+2
-1
-
77. 匿名 2014/05/04(日) 22:04:24
オンラインゲームにハマって月10万課金してた人を知ってますが、その当時は誇らしげだったなー
課金して強くなってオンラインゲームの仲間から神のように扱われるのが快感だったみたい
しかし総額200万使って飽きちゃって今やゲームをしてないらしい…
そんな人を2人知ってます+4
-0
-
78. 匿名 2014/05/04(日) 22:16:50
弟がまさにコレだ・・・パズドラばっかやってる。
彼女もいらないという草食男子+0
-0
-
79. 匿名 2014/05/04(日) 22:26:59
私も以前してたから人のことは言えないけど…
多くて月に数千円…が1年くらい。
当時は強いカードが無いとついて行けずって感じでした。
飽きて辞めたけど、月に何万と使う人がいて
当時は凄い‼︎って思ってたけど…
今なら引くかな(笑)
+1
-0
-
80. 匿名 2014/05/05(月) 00:33:52
悪びれずバグを利用したり借金してまで課金…とか廃的にゲームにのめり込む人は別にして、本人が払える範囲で課金してるならほっとけって事ですね。
何を良しとするかは個人の自由だし。
とある着せ替えソシャゲーにハマってた時、普通ならお菓子に充ててた分を課金に回してたから特に激しい運動しなくても痩せた事だけは素直に良かったと思ってる。+2
-1
-
81. 匿名 2014/05/05(月) 00:52:20
働いてる大人なら月1万くらい別にいいんじゃない?
月500円1000円って子供のDSソフトすら買えないよ+2
-1
-
82. 匿名 2014/05/05(月) 01:11:43
同じ年の知り合いの男の子(大学生)が
パズドラ?に何万って課金してました!
バイトもしてないのに…
仕送りしてくれてる親は
どう思ってるんだろう…+3
-0
-
83. 匿名 2014/05/05(月) 01:33:52
旦那がパズドラに4~5万課金してたときは
呆れてなにも言えませんでした。
離婚騒動までに発展しましたが、
今は課金なんてしないでコツコツ頑張ってるみたいです。
ただし、次大金を課金したら本気で出ていくつもりです。+3
-0
-
84. 匿名 2014/05/05(月) 02:08:26
趣味に金をかけるのは自由
人に迷惑をかけてないなら問題なし+1
-1
-
85. 匿名 2014/05/05(月) 04:53:08
パチンコ感覚だから批判されるんじゃないのかなー…
現金と違って 消費してる感覚の薄いお金をつい使っちゃうのが怖い
子供いたら尚更…最近の男性は給料は低いのに
ゲームやアイドルやフィギュア等 生活には関係ないところに凄くお金つぎ込むのに
昼飯代や夜の付き合いでのお金を減らされても文句言う タバコも値上がりする一方
結局男性だってファッションにもお金は使う
余計に女性も社会進出して自立して働きたいと思うのでは+1
-0
-
86. 匿名 2014/05/05(月) 06:26:28
かきん【課金】
( 名 ) スル
料金を課すること。また,その金。
課金してるのは支払う側ではなく請求する側なんですけどね。+1
-0
-
87. 匿名 2014/05/05(月) 08:35:53
正直どの趣味も男のはいやだよ。
ゴルフ、車、釣り、アニメ、アイドル、鉄道、ゲーム すべて嫌。
まだ許せるのはサッカーと野球くらいかな。
ただ、これはあまりお金がかからないイメージだからというだけで、あまりにお金がかかるようなら同じことだけどね。
だけど、オンラインゲームは別格だよ。
これは中毒を起こして廃人になる、麻薬と同じだから。
不倫の温床にもなるし、やったことがなんら人生の糧にもならないし、男の趣味のなかでも最悪に分類される。
+1
-1
-
88. 匿名 2014/05/05(月) 09:07:49
現金が増えるわけでもなく、コインがジャラジャラでてくるわけでもなく、チョコレートに替えてもらって子供への土産にできるわけでもなく、
何が楽しくて課金するのか解らん。+1
-0
-
89. 匿名 2014/05/05(月) 10:03:14
お金あるならいいじゃない
借金してまでするのは頭おかしい+1
-1
-
90. 匿名 2014/05/05(月) 13:33:22
DSとかプレステのソフト買ったと思えば普通じゃない?
何万とかだの引くけど。+1
-1
-
91. 匿名 2014/05/06(火) 04:44:32
まわりが課金してると流されてしたくなっちゃうのかね・・・+0
-0
-
92. 名無しのコンベ 2014/06/01(日) 16:45:26
頭がおかしい
頭しんでる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
携帯ゲームは短時間でも手軽に遊べるので、待ち時間やちょっとした息抜きにも最適。基本的には無料で遊べるゲームも多く、プレイした経験のある人は多いのでは? ただ、ハマりすぎて、もっといいアイテムを手に入れるためについ「課金」してしまう人も。たまにならいいかもしれませんが、定期的に「課金」をする男性について、世の女子たちはどう思っているのか、直球の質問をしてみました。※『マイナビウーマン』調べ。2014年4月にwebアンケート。有効回答数236件(22歳~34歳の働く女性)