ガールズちゃんねる

失敗、恥をかくことが怖い人

58コメント2017/08/29(火) 23:54

  • 1. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:12 

    私自身もそうなんですが
    周りを見てると結構多いような気がします。

    みなさんの周りをはいかがですか?
    私はそのせいか仕事をするのが怖いです…

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:37 

    失敗、恥をかくことが怖い人

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:18 

    怖いからこそ一生懸命やる、誰でも失敗するときは失敗するよ

    +44

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:21 

    なんで仕事をすること=恥をかく
    なの?

    +7

    -17

  • 5. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:24 

    分かる。
    だれだって恥かきたくないもん…

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:42 

    羞恥心がない人ってナルシストなのかな?
    失敗、恥をかくことが怖い人

    +6

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:47 

    自己肯定感が低いのでは?
    私もそう

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:59 

    恥をかいて白い目で見られるのが嫌だ。

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/28(月) 22:30:30 

    ガルちゃんでマイナス大量に喰らっても落ち込む

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/28(月) 22:30:42 

    何事もトレードオフよ
    恥をかいても行動することで、得るものが必ずある
    自分を守って逃げることで、どれだけのチャンスを逃してるかの方が怖いよ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:27 

    誰だってそうだよ
    逆に失敗するの怖くない人が後輩だったら、こっちが怖くて仕事任せらんないよ

    +16

    -4

  • 12. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:08 

    実力はないくせに、プライドだけは高い典型例

    +16

    -21

  • 13. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:46 

    私もです。
    親に否定されて褒められず育ったからか自分に自信がなく、人の目が気になるし、調子に乗ることも出来ません。

    +96

    -4

  • 14. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:16 

    失敗しても、”自分の実力は今これくらいなんだな”ってのが分かるじゃん
    でも行動しなかったらそれすらも分からない不安を抱えたまま過ごすんだよ
    そんなのずっと続けてる方が恥ずかしいよ

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:52 

    経験が浅いうちにいろいろ失敗の経験をしておきたい
    後輩ができてからの失敗は 白い目で見られている気がして引きずる

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/28(月) 22:34:41 

    私です。学生の頃失敗して大恥かいたり責められたりしたトラウマから新しい職場行っても緊張して頭が上手く働かず、また盛大に失敗して恥かいて辞めるのループ。最近入ったばかりの職場も一緒の日に入ったおばさんのパートさんはテキパキなんでもこなしてるのに私は全然出来なくて早くも皆から呆れられてる。また辞めちゃうかも。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/28(月) 22:34:59 

    >>15そうそう。大人になるほど、「いい年してこんなこともできないのか」って見られるからね
    若いうちに色々挑戦しておいた方がいいよ

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:29 

    小学校の初めてのテストで98点取って、家に帰ったら、こんな簡単な問題間違えてお前はバカだと母に罵られて30分怒鳴られ殴られた時からずっと怖い。

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:47 

    父親が失敗をしつこくからかったり、頑張っても小馬鹿にする人間だった
    私は失敗も体調不良も知られたくない卑屈な人間になった

    でも失敗は隠さない、隠したら後々がもっと面倒だもんね

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:51 

    不器用なので恥をかいてばかりで、後で深く落ち込む

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:59 

    失敗と恥じをかいたら人の気持ちが分かるし、人間としても成長すると思う

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/28(月) 22:36:01 

    予習をみっちりやると、少しは楽だよ

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/28(月) 22:36:34 

    ガルちゃん重くない?

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:25 

    >>13
    私も。
    母親に厳しく育てられ、習い事の試験に失敗すると幼少期の頃から罰として無視や罵倒が当たり前でした。
    そのため、異常に恥をかくのが怖いです。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:37 

    周りから、冷静・おとなしいという風に見られているので
    失敗したりしてアタフタしたら周囲に笑われたりドン引きされたりされるのかな、と思うと物怖じしてしまう…

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:06 

    何をするにも、
    人に変に思われないかな、人に笑われないかな、人に馬鹿にされないかな
    ということを常に気にしながら生きてるビビりです。
    生きづらい…。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:26 

    そりゃ嫌だよ
    しかもガミガミ怒られるし

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/28(月) 22:40:53 

    恥をかいた記憶がどうしても消えない。
    小学生の時の失敗とか恥ずかしかったこととかもなぜか事細かに覚えてる。
    思い出すと今でも発狂しそうになる。
    そういう記憶だけ消せたらいいのに!

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:18 

    >>13原因が分かってるなら、親から離れて生活すべきだよ
    いつまでも親のせいにしてるのはカッコ悪い

    +1

    -8

  • 30. 匿名 2017/08/28(月) 22:44:35 

    いい年して(アラフィフ)失敗したら、そりゃ
    恥ずかしいです。
    バカにするでしょう、皆。虐めるでしょう?

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2017/08/28(月) 22:44:51 

    私もそうでした。でも、失敗して怒られて恥をかくよりも失敗をする前に恥ずかしくても聞いた方がいいと思うようになりました!
    そしたら負の連鎖も軽くなります!
    最初は勇気はいるかもしれなけど怒られるよりはマシだと思いませんか?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:22 

    仲間内以外の他人の事には飛びついてきつく当たるのや
    自分は謝らない間違いを認めないで黙り込む人もこの範疇でしょ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/28(月) 22:55:37 

    >>12
    すごいひねくれてるね。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:18 

    失敗して初めて分かることもあるから

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:46 

    繰り返さなければいいんだよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:26 

    私も失敗するのが怖くて、逃げて逃げてきた人生です。
    人が失敗するのを見るのも嫌で、そういうテレビもそわそわし過ぎて見てられない。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:43 

    怖いよ〜
    恥ずかしい時に上手く気持ちを切り替えられる人尊敬する
    私は焦ってドツボにはまるタイプ
    家で一人で反省してる

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/28(月) 22:59:20 

    昨今の人、特に自分のグループの中では中途半端に気の強い女の人って
    余裕がないのは確かだと思う
    そういう人らが無駄に他人の失敗に厳しいのが世間全般空気が萎縮する原因でしょ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/28(月) 23:04:54 

    >>13
    私は失敗もちろんやだけどそこまで恐怖感ないわどうしてだろと考えたら、それか。私は早生まれだから、親から何事も出来なくて当然、人並みに出来ただけですごく褒められて来たせいかも。それが良い育児とも言えないけど、出来ないことも認めてもらえるって子供が育つ過程で大事なのかな。

    人の親になった今、13さんが可哀想でぎゅっと抱きしめてあげたいよ。18さんも。よしよし頑張ったよね、いっぱい。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:04 

    まさに設楽ってそんな感じだ
    恥かくのが嫌だから先に日村を笑われ役にしてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:22 

    100年後には失敗した自分も目撃した人もみんな死んでるよ。
    わたしは、死ぬときに人生を振り返って「クヨクヨと気に病んでばかりの人生だったな」と
    悔むのがくやしすぎるので、
    その一心で感情コントロールの訓練したよ。
    ちょっとはマシになったかも。

    タイムリミットのある人生、
    他人の目を気にしながら過去の失敗を気に病み続ける暇なんかない!
    失敗したら、分析して、もう同じことをしないように対策立てて、おわり。
    それ以上時間かける必要なし!

    他人なんてたんぱく質だから。
    失敗して過剰に怒られたら、たんぱく質が動いてよくしゃべることの神秘に思いをはせるといいよ。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/28(月) 23:16:34 

    私も仕事の失敗が怖い。若い頃にミスをして誰も助けてくれなかった。その頃から仕事に対してそこまで神経すり減らして頑張ったって意味ないなって思うようになって、今は大変そうな仕事はやらないことにしてる。仕事が一番じゃないから。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/28(月) 23:27:15 

    前の会社のことだけど、常務やその部署のお局パートがわずかなミスで吊し上げをする人たちだった

    朝礼で実名出したり、部署内で大騒ぎしたり、他の部署に「あいつは()」と
    いつも社内が殺伐としてた

    なのに常務が直接受け持つ部署のミスは握りつぶされたり、責任転嫁されるから多くの人が戦々恐々

    その不公平感の経験もあってミスが物凄く怖くなった

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/28(月) 23:39:02 

    私も怖い。
    正直これは人より良くできたと思うものでも、提出するとき恐怖だし発表はあたふたする。
    練習しろって言う人いるけど、そういう根性論の問題じゃない。
    いまいちの物を堂々と発表してる人見ると、羨ましさと鈍感さに呆れる気持ちが交錯する。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:00 

    気持ちはすごくわかります。
    私も石橋を叩いて渡るタイプです。
    でも実際問題、失敗をすると学習するもんです。
    少しずつわかってきたしたよ。
    なので皆さん、お互い頑張っていきましょう!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:15 

    失敗してるところを見られるのがいやで、どうしても自分を大きく見せてしまいます。
    この性格を治せたらもう少し楽に生きられるのかなぁと思いますがなかなか難しいです。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/28(月) 23:45:06 

    仕事もだけど恋愛も…慎重になってしまうよね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/29(火) 00:45:47 

    >>47

    分かる。最近恋愛で失敗したから
    恋愛するのも臆病になった。
    というより生きること全般が怖い。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/29(火) 01:03:45 

    変にプライド高くて嫌になるよね。。。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/29(火) 01:08:41 

    事務所に誰もいないとハキハキ電話対応できるのに、人がいっぱいいて静かだと声が小さくなってしまう…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/29(火) 01:35:59 

    大丈夫だよ。だから何?って態度します。別に悪い事した訳じゃない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/29(火) 03:47:30 

    何につけても毎日恥かいてる。
    恥かくの怖いってなっても結果恥かく。
    諦めた。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/29(火) 08:19:34 

    >>52
    私も! 何かにつけ恥をかくことや惨めな思いをすることや失敗が人一倍多い人生。
    私の方が絶対多いしひどいから少し安心して。
    原因は全部私の不注意なんだけどね。
    あ、私の場合は多分父親譲りの発達障害です。
    最近の不注意で恥書いた事は、旦那へのラブラブメールを別の人に何度も間違って送ったことと、スカートを下着のパンツに挟んだままパンツ丸見えの状態で歩いてたことです。
    洋服のパンツを履いたら、チャック開けっ放しだった!とか。
    もうこんな人生嫌だ。
    言い間違いや勘違いはしょっちゅう。もうこれは生まれつきの頭自体が悪いからしょうがない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/29(火) 08:52:54 

    >>6
    この人世の中に怖いものなしだね、ほんの少し、浦山

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/29(火) 09:14:39 

    親にも教師にも
    ダメな子
    人間として欠陥だらけ
    とか普通に言われてきたし、会社のパワハラでも、
    ダメな子
    死ね‼
    とか普通に言われた

    トラウマだらけ
    生きててもいいことない
    自殺を考えたらこともあるよ

    失敗しない人
    聖人君子
    になんか絶対なれない(泣)

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/29(火) 11:29:55 

    >>41
    途中までは「そうそう、私もそう思う」と思いながら読んでたけど、最後の一文に吹いたわ

    これから何かあったらタンパク質の神秘に想いを馳せるわ笑ありがとう^_^

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/29(火) 23:47:50 

    神様以外の全ての人間は失敗をして恥をかく。そしてそれが得難い経験になって成長するもの。
    失敗を恐れるあまりに人生消極的で内気に満ちているうちに世界がどんどん狭まっていく。
    その方がずっと病的で深刻。笑いたいやつには笑わしておく。それで良いと思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/29(火) 23:54:41 

    姑から夫へと見事に失敗したくない完璧主義が連鎖しているけれど、二人とも生きるのにすご〜く辛そう。全く積極的になれないし飲み会や旅行の幹事をやろうとしないからとても視野が狭く人望がない。人に対しても欠点を拡大して見るから友達も本当に少ない。どうしても二代は続くけれど三代目への連鎖は絶対に食い止めるぞ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード