ガールズちゃんねる

シンボルツリーおすすめ

220コメント2017/08/29(火) 22:34

  • 1. 匿名 2017/08/28(月) 18:34:10 

    ただいま一戸建て建築中です。
    温暖な四国住まいなので
    シンボルツリーにレモンを検討してます。
    皆さんのおすすめをきかせてください。


    +54

    -7

  • 2. 匿名 2017/08/28(月) 18:35:03 

    レモンは蝶々が来るんじゃない?
    私は好きだけど幼虫嫌いならやめた方がいいかも

    +122

    -3

  • 3. 匿名 2017/08/28(月) 18:35:09 

    羨ましいなぁ

    +64

    -4

  • 4. 匿名 2017/08/28(月) 18:35:33 

    シンボルツリーにレモンってなんのことかさっぱり。書いてくれないと

    +14

    -94

  • 5. 匿名 2017/08/28(月) 18:35:49 

    なにそれ

    +13

    -49

  • 6. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:02 

    常緑ヤマボウシ

    +63

    -3

  • 7. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:04 

    オリーブは?

    +155

    -4

  • 8. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:09 

    柚子とか実がなってる木ってかわいいよね
    シンボルツリーになるから知らないけど

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:12 

    シマトネリコはいかがでしょう。

    常緑樹なのでお手入れも楽です。
    私は冬に緑があるのって嬉しのでー。

    +150

    -16

  • 10. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:24 

    >>4
    家買った人が庭とかに植える木のことだね。

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:29 

    梅の木

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/28(月) 18:36:37 

    白樺がいいな

    +20

    -6

  • 13. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:15 

    シンボルツリーおすすめ

    +91

    -5

  • 14. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:35 

    話の内容から読み取れるけどね
    主の言ってること。

    +132

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:43 

    桜良かったよ

    +4

    -36

  • 16. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:48 

    うちはシンボルか分からないけど沙羅双樹と花水木を玄関脇に植えてる。

    +46

    -5

  • 17. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:53 

    メタセコイア

    +3

    -15

  • 18. 匿名 2017/08/28(月) 18:37:59 

    無計画にシンボルツリー植えて、大きくなり過ぎて手に負えなくなりました…。
    いらなかったかも。

    +112

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/28(月) 18:38:42 

    オリーブいいよ、
    オシャレ、虫が付きにくい、クリスマスにはリースが作れる

    +133

    -5

  • 20. 匿名 2017/08/28(月) 18:38:54 

    >>4
    一軒家の前に植える一番背の高い木

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/28(月) 18:39:10 

    エゴノキ

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/28(月) 18:39:36 

    ユーカリ
    葉っぱがハート型でかわいいよ!

    +69

    -5

  • 23. 匿名 2017/08/28(月) 18:39:57 

    家の雰囲気にもよるのかな。
    シンボルツリーおすすめ

    +60

    -8

  • 24. 匿名 2017/08/28(月) 18:40:04 

    ミモザ

    +43

    -9

  • 25. 匿名 2017/08/28(月) 18:40:04 

    柿の木

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2017/08/28(月) 18:40:25 

    桜は毛虫が大変そう。綺麗だけどね。

    +97

    -1

  • 27. 匿名 2017/08/28(月) 18:40:47 

    ジューンベリー
    鳥がよく来るよ

    +47

    -4

  • 28. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:00 

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:04 

    オリーブ

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:23 

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:28 

    アーモンドの木
    桜に似た花が咲いてきれいだよ

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:29 

    >>26
    うちは毎年消毒してる。大変。

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:46 

    ユーカリポポラス植えてる方いますか?
    丸くてヒラヒラした葉っぱがかわいい!
    でもかなり大きくなっちゃうかな?
    シンボルツリーおすすめ

    +111

    -3

  • 34. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:48 

    そよご

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/28(月) 18:41:50 

    植木鉢のもみの木を玄関横の庭に置いていますが
    大きくなる前に庭に植え替えた方が良いかな、と思っています。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:09 

    フェイジョア。
    花も実も食べられる!

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:09 

    フェニックス

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:27 

    我が家はさるすべりを植えてますが、掃除が大変なのでおすすめしません

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:36 

    レモンの木かぁ…
    シンボルツリーおすすめ

    +21

    -86

  • 40. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:37 

    実家はサルスベリだよ
    毎年、透き通るようなピンクの花を
    いっぱい咲かせるの

    +30

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:38 

    月桂樹は虫がつかない、葉も落ちないし料理に使えるよ。

    +98

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/28(月) 18:42:41 

    ヤシの木流行ってるよね。最初高く感じても、手入れいらずだから家の雰囲気とか趣味が合ったらオススメだって造園業の父が言ってた。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/28(月) 18:43:15 

    月桂樹
    香り良し、料理に使えます

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/28(月) 18:43:52 

    >>39
    きゃーーー!やーめーてー涙

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2017/08/28(月) 18:44:02 

    この木何の木 気になる木

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2017/08/28(月) 18:44:12 

    柿は絶対にやめた方がいい!実がなるとヒヨドリが寄って来て糞は凄いし、熟れすぎた実が下に落ちて臭いし、冬は落ち葉も酷い。食べられそうな実も渋かったり不味かったり。ほんと勧めない。

    +73

    -3

  • 47. 匿名 2017/08/28(月) 18:44:24 

    そうね、柑橘系はアゲハチョウの産卵場所だからね

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/28(月) 18:44:30 

    ザクロ

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/28(月) 18:45:28 

    ハナミズキ

    +24

    -6

  • 50. 匿名 2017/08/28(月) 18:47:13 

    うちは結婚の記念樹にハナミズキを市からもらって植えたけど、1年半で枯れた…
    シンボルツリーが枯れると悲しい気持ちになります

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/28(月) 18:48:29 

    マートル

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/28(月) 18:48:32 

    庭にレモン植えてます。
    実がなったら、レモンウォーターを作ったりレモン酢を作ったりレモンスカッシュとか作るよ
    レモンは実がなるまでに時間がかかるけど、実がなるようになるといいですよ。
    しかし、無農薬で育てる時は蝶々などが付くから取るのに大変です。
    私は農薬を使います。

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/28(月) 18:49:02 

    バオバブ
    シンボルツリーおすすめ

    +32

    -15

  • 54. 匿名 2017/08/28(月) 18:52:26 

    実家の金木犀が大きくなりすぎて大変そう
    でも秋になるといい香りで好き

    +50

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/28(月) 18:52:34 

    >>52です。
    小さいうちは自分で農薬を使っててら他の木も植えてて大きくなってきたので、庭師さんに選定と消毒をしてもらってます。
    2ヶ月に一回してもらってます。
    それをするだけで、他の木にも虫はつかないですよ。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/28(月) 18:56:37 

    実家にレモンがあるけど、鳥がアゲハの幼虫を食べてしまうらしく、無農薬でもそんなに害はないっぽい。
    ただレモンがボコボコできるし、案外使い道がないのでよく持て余してる。

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/28(月) 18:57:08 

    >>33
    ポポラス!可愛いですよね!
    検討中です。
    でっかい鉢植えと地植えどちらがいいんでしょうかね?
    庭の土替えないといけませんよね?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:15 

    お年寄りは実のなる木はダメっていうね。
    理由は知らない。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:17 

    シャラの木はどうかな?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:21 

    アカシアってどうですか?
    シンボルツリーおすすめ

    +17

    -8

  • 61. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:39 

    >>13
    あっ!
    これ失禁してたクマだ!


    +5

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:40 

    うちはオリーブにしましたよ

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/28(月) 18:58:55 

    私は金木犀の香りが好きなので二株植えました

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/28(月) 18:59:15 

    暖かいならジャカランダとか

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/28(月) 19:01:16 

    うこぎ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/28(月) 19:01:17 

    シンボルツリーおすすめ

    +9

    -16

  • 67. 匿名 2017/08/28(月) 19:01:49 

    >>9
    結構 葉が落ちるし、何か白い花?も散って大変だよ。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/28(月) 19:02:34 

    >>60
    春先すごく可愛いけど、剪定必須。すぐに大きくなって葉が広がります。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/28(月) 19:03:24 

    >>57
    ポポラスは知らんが、ユーカリは滅茶苦茶大きくなるよ。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/28(月) 19:03:56 

    大きさにもよるよね。
    主はレモンがいいって思ってるみたいだけど、レモンってツリーって感じじゃないかも。レモンの木は高さが出ないから。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/28(月) 19:04:21 

    うちは常緑で成長が穏やかで、虫や病気に強いものを調べまくって常緑ヤマボウシにしました!
    シマトネリコも悩んだけど、成長早いし半常緑だから落ち葉気になるのでやめました。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/28(月) 19:05:06 

    オリーブは何故かカマキリが卵を産み付けまくります

    シマネトリコは見栄えはいいのですが、虫がスゴくて、地面は糞だらけです

    ほんの参考までにどーぞ(๑´ڡ`๑)

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/28(月) 19:06:32 

    >>24
    可愛いけど、花粉飛んで困るかも。
    ご近所さんからクレームこないといいけど。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/28(月) 19:06:59 

    うちの庭は、ピンクのハナミズキにしました。
    玄関のシンボルツリーはシマトネリコです。
    常緑樹は確かに冬場は良いですが、1度病気を貰うと弱いです。
    落葉樹は葉が落ちるのでその年、病気になっても次の年は新しい綺麗な葉が芽吹きますよね。
    シンボルツリーおすすめ

    +19

    -4

  • 75. 匿名 2017/08/28(月) 19:07:13 

    ポポラスはユーカリの中では成長が穏やか

    でも風に弱いらしいので鉢植えにして台風の日等は玄関に入れてます

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2017/08/28(月) 19:07:43 

    姫リンゴの木はどうですか?
    白い可憐な花が咲きますよ^ ^

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2017/08/28(月) 19:08:02 

    >>13
    くまたん、どうしたの?

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/28(月) 19:08:06 

    香りが強い木は避けたよ。
    苦手な人もいるから

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2017/08/28(月) 19:08:34 

    >>26
    花びらも車のガラスにつくしね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/28(月) 19:08:36 

    ミモザはいかがですか?
    春一番に黄色の花が咲いてとても素敵です。
    イタリアではミモザの日もあります。

    成長の早い木だと剪定をしないと
    大変な事になります。
    トゲの無い木がおすすめです。
    人気のシマトネリコを植えていましたが
    住み始めたことは丁度良い大きさでも
    成長が早くあっと言う間に伸び放題になりました....

    本当は昔からある和風の木のほうが(松とか?)
    シンボルツリーに向いているのかなあと
    最近思います。

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2017/08/28(月) 19:09:25 

    クルミどう? すくすく育つよ。
    けっこう丈夫。長野とか寒いトコしかダメかと思いながら植えたけど、今のところ和歌山でも大丈夫そう。

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2017/08/28(月) 19:10:33 

    >>56
    羨ましい!
    国産のレモンって高いもの
    レモンカード作りたいわぁ

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/28(月) 19:11:35 

    エゴノキとかヒメシャラとか、花が可愛くて好き
    シンボルツリーおすすめ

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2017/08/28(月) 19:11:36 

    >>80
    松なんて、逆に、プロでないと剪定出来ない、ハードル高い木だと想う。
    祖母の代まで日本風だったから松が今もあって、そのために植木屋さんに来てもらってるけど、出費イタイよ。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/28(月) 19:12:27 

    実はならないけどブラシの木
    ふさふさで可愛い

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/28(月) 19:18:04 

    ギンネムもおすすめです!
    ケセランパサランみたいな花が咲き、風に吹かれていい香り。

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2017/08/28(月) 19:19:01 

    アゲハチョウも生きてるんだよ。
    気持ち悪いからって殺すの?

    +5

    -20

  • 88. 匿名 2017/08/28(月) 19:20:17 

    >>87

    だから殺す前に消毒or農薬でしょ。汗

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/28(月) 19:21:21 

    ヤマボウシ、手裏剣みたいで可愛い(^^)
    常緑と落葉どっちもあるみたいだけどどっちがいいんだろー
    シンボルツリーおすすめ

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2017/08/28(月) 19:22:50 

    どの木にも多かれ少なかれ虫や鳥はやってくるよ。ある程度は覚悟必要だよね。
    家のモミジにエグい色の毛虫出た時に悟った。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/28(月) 19:22:59 

    近所のスウェーデンハウスがたくさん建つエリア
    セイヨウニンジンボクがよく植えられてます。
    雰囲気があってかわいいんだけど、洋風じゃないと似合わないのかな。
    趣味の園芸でも最近見たのですごく気になります。
    うちの、シンボルツリー枯れてしまって
    保証期間内だから植え替えてもらえるので、検討しています

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/28(月) 19:24:32 

    水を差すようで悪いけどレモンは青虫がすごいよ
    西洋にんじんの木?がいいと思う。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/28(月) 19:24:39 

    >>18
    ほんとそれっ!!
    うちもオリーブの木が2階を越えてしまった。
    手に負えない・・・。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/28(月) 19:26:20 

    うちは黒竹を植えています。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2017/08/28(月) 19:27:54 

    松の木

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/28(月) 19:28:53 

    画像つけてもらえるとわかりやすくてありがたいです。

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/28(月) 19:29:13 

    松の木植えたらリスが来た

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/28(月) 19:29:24 

    私も10月に家が建つので、レモンの木植えようと思ってましたが、ここを読んでやめようと思いました。幼虫無理。月桂樹、いいですね、調べてみよう!

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/28(月) 19:29:48 

    >>94
    黒竹って、竹の種類?詳しくないんでアレだけど、竹って地下茎で増えてとんでもないところに顔出さない?
    うちの実家、ほっとくと竹林になりそうでビビってるんだけど。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/28(月) 19:34:42 

    シネマトリコ可愛いけど、剪定しないとめっちゃ大きくなるよね…

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/28(月) 19:34:53 

    >>39
    アゲハの幼虫!子どもいるなら、観察にいいよ!

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/28(月) 19:34:56 

    >>97 、
    シンボルツリーおすすめ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/28(月) 19:36:41 

    白い花が咲くハナミズキ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/28(月) 19:36:42 

    桜植えるなら、実のなるやつがいいよ。メジロとか食べにくるから。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/28(月) 19:37:09 

    ライラックを植えてる家が近所にありますが、可愛いなーといつも思います
    香りもとてもいいです

    寒い地域の方にはおすすめです
    シンボルツリーおすすめ

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/28(月) 19:39:13 

    >>54
    金木犀はシンボルツリーというより庭木ですね。
    大きくなりますし。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/28(月) 19:41:49 

    ざくろは20年で二階の屋根くらいになった。虫はつかないし、実ががつくまで15年くらいかかったよ。実が好きならいいけど、特にキレイじゃない

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/28(月) 19:47:10 

    柑橘系なら種無し金柑育てやすいですよ
    あんまり大きくしたくない人にもおすすめです
    シンボルツリーおすすめ

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/28(月) 19:50:44 

    流行りのトネリコとかオリーブを植えたいんだけど、植木屋の社長に聞いたら、この地域じゃ寒くて無理だって。
    でもおしゃれでいいなぁ、と諦めがつかないので、カインズホームで売ってる小さい苗を植えてみようかな。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/28(月) 19:52:13 

    ユーカリは、色と葉の形と虫がつかないのがいいです。でも、30センチの苗が3年で2階まで育ちました、伸びが早いです。育ちがいいので、よく剪定して、切ったものをドライにしたり、ほしい方にあげてます。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/28(月) 19:53:05 

    どなたか「ハイノキ」植えた方いますか?
    今度新築するので植える予定です。
    虫がつきにくく、
    育ちがゆっくりで、
    剪定もほとんどいらないということでオススメされたのですが実際どうなのか知りたいです。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/28(月) 19:53:10 

    >>91
    セイヨウニンジンボクって紫でとてもカワイイ。修道院によく植えられてるんだってね。
    なんでも女性の性欲をおさえるとかで禁欲させるためだとか。結婚してほしい娘さんがいたらやめた方がいいかも?他にも女性ホルモンを整える働きがあるんだって。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/28(月) 19:56:36 

    ヤシの木なら、虫来ないかな?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/28(月) 19:56:56 

    竹だけはマジでやめた方がいい。

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/28(月) 20:02:33 

    残念ながら大きくならない植栽なんて無いよね
    成長がゆっくりってのはあるけど、生きてるからどうしても大きくなる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/28(月) 20:04:44 

    自分の実家はいちじくの木
    虫対策が大変らしいけど
    実がつくと可愛いよ

    シンボルツリーおすすめ

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2017/08/28(月) 20:08:09 

    ケヤキは物凄く大きくなるよね。敷地が大きければいいけど、都会の一区画みたいなとこはむりだねぇ。
    シンボルツリーおすすめ

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/28(月) 20:10:00 

    ライラック植えたいけど、群馬じゃ暑くて無理ですよね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/28(月) 20:10:21 

    柿の木あったけど毎年アメリカシロヒトリがわいて
    世話が大変そうだった。
    今は切り株だけ残してあります

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/28(月) 20:10:31 

    カツラの木、どなたか植えてますか?
    ソヨゴは植わってますが、もう一本、検討中です。ハートの形の葉っぱが可愛いですよね!落葉樹で、ほっとくとかなり大きくなるみたいですが、、。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/08/28(月) 20:14:58 

    >>119
    ライラックは西日が当たらなければ関東でも育ちますよ!うちにもありますがお気に入りです

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/28(月) 20:15:02 

    新築予定でモミジを考えています。新緑も綺麗だし、秋の紅葉をスポットライトで照らしたい!虫が結構やってくるんですか?モミジ植えてる方がいたらお聞きしたい( ;∀;)
    シンボルツリーおすすめ

    +11

    -4

  • 124. 匿名 2017/08/28(月) 20:15:51 

    >>115
    家が傾くと言われていますね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/28(月) 20:16:54 

    >>39
    シンボルツリーおすすめ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/28(月) 20:16:57 

    うちはアオダモを薦められたよ。見た目はシマトネリコに似てるけど、成長は早くなく虫もつきにくいって。でも、シマトネリコは常緑樹だけどアオダモは落葉樹。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/28(月) 20:17:05 

    >>123
    うちのモミジに毛虫がいたことはないですよ!
    冬は完全に葉が落ちて、淋しくなりますが。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2017/08/28(月) 20:22:00 

    シンボルツリーおすすめ

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2017/08/28(月) 20:23:17 

    >>123
    実家にありましたが、虫がつくからって切ってしまいました。
    玄関先にあって、紅葉がキレイだったんですがね。。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/28(月) 20:24:36 

    >>127
    ありがとうございます!ますますモミジ植えたくなりました!

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/28(月) 20:24:54 

    >>112
    ハイノキ、あまり出回らない高級品種?みたいですね。
    常緑だし、いいですよね!うちも検討中です。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/28(月) 20:25:07 

    うちのはオリーブです。
    虫もつきにくいし、育てやすいと思います。
    品種も色々あるから、地域はもちろん庭の状態にあわせて選べるし、おすすめ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/28(月) 20:25:08 

    シマトネリコとコニファー植えてます。
    シマトネリコは1度毛虫の糞が大量に落ちたことがありそれからは薬をこまめに撒いてます。
    成長が早いので1ヶ月に1回は剪定してます。
    コニファーは強いのでオススメです。
    水やりさえしてれば勝手に成長してくれるので楽ですよ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/28(月) 20:27:37 

    >>129
    ありがとうございます!やはりそうなんですねー。綺麗だけど虫は嫌ですよね(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/28(月) 20:27:57 

    ジューンベリーがオススメですよ。
    春に白い花が咲き初夏に赤い実がなります。
    今年はたくさん実ったのでジャムを作りました。
    シンボルツリーおすすめ

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2017/08/28(月) 20:31:50 

    >>33
    ユーカリはどんどん大きくなるよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/28(月) 20:31:54 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます!

    あまり高くならすぎず可愛らしく
    お手入れがなるべく楽な木を検討してます。
    柑橘系は大変なんですね。
    オリーブ、ジューンベリーなども候補にあります。素敵な木が沢山有り過ぎで
    1本に絞れず本当に迷います。
    引き続き色々教えて下さい。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/28(月) 20:34:54 

    シマトネリコは成長早くて、切らないとワサワサして涼しげに見えないからちょっと手間がかかる。
    モミジも植えてるけど落ち葉の片付けが面倒。
    エゴノキも結構すぐ大きくなる
    結局何を植えても私みたいに家主がズボラだとダメ(;´д`)

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/28(月) 20:43:00 

    西洋ニンジンボク
    趣味の園芸で先生が押してましたね!
    虫も付かず、お手入れもいらないそうです。認知度が低くあまり見ないので知って欲しいと言ってました。
    お花も涼しげでキレイです。
    シンボルツリーおすすめ

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/28(月) 20:43:27 


    新築したら モチ モッコク モクセイ
    と植えると 幸せな家になるといわれ
    植えてます 虫もつきにくく 大きくなります
    多分 譲り葉なので 縁起が良いのでしょう

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/28(月) 20:43:34 

    全部賃貸だけど実家は銀杏がある家、山桜がある家だったんだけど掃除が大変でまじ勘弁だった。
    現在の我が家にはもみの木が植わってる。落ち葉が雨でふにゃふにゃにならないだけ掃除が楽。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/28(月) 20:46:03 

    アジサイ
    シンボルツリーおすすめ

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2017/08/28(月) 20:47:48 

    うちはシマトネリコを植えて4年目になるけど、虫は一度もついたことがないです。
    見た目はいいけど、とにかく伸びるスピードが早い!
    狭い土地やこまめに手入れできない人にはオススメしないです。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2017/08/28(月) 20:48:02 

    花がきれいで、美味しくはないが実が一杯なるざくろ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/28(月) 20:48:21 

    >>139
    ガーデニングで植えたいなと思ってましたが、こんなに育つ木なんですね!
    草花かと勘違いしてました(^_^;)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/28(月) 20:51:16 

    アメリカフウの木

    カエデ科なのかな
    紅葉が美しく可愛らしい実をつけ
    飾りになります。

    まっすぐ伸びて気持ちがいいです。落ち葉の絨毯がまたいいです。

    でかくて掃除は大変だけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:58 

    >>119
    暑さに強いライラックもあるみたいですよ〜
    シンボルツリーおすすめ

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:18 

    >>51です。
    マートル
    我が家も四国、梅雨時期に真珠のような蕾と妖精のような花が咲きます。
    たくさん咲いた花と雄しべが散るので2週間くらいは掃除が必要です。
    常緑で放っておくと三メートルくらいになりますが、生け垣にも使える強剪定に強い木です。
    ハーブなので通りすがりに葉があたるといい香りがします。
    実がなるので縁起を担ぐなら正面には向いていないかもしれません。
    画像はお借りしました。
    シンボルツリーおすすめ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/28(月) 20:59:07 

    うちはイロハモミジにしました。
    夏には淡い緑色、秋には紅葉して真っ赤に葉が色づくので、季節の変わり目の感じることができ気に入ってます\( ˆoˆ )/
    シンボルツリーおすすめ

    +16

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/28(月) 20:59:34 

    鳥が多いので木にとまって、フンされないか心配してしまう

    外構のプロに聞いたらシマトネリコをオススメされたけど

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:45 

    椿
    シンボルツリーおすすめ

    +5

    -9

  • 152. 匿名 2017/08/28(月) 21:07:17 

    ストロベリーツリー(ヒメイチゴの木)を植えたところ
    鳥が実を食べにくるわ蜂が巣を作って刺されるわ・・・
    中低木で花と実が鈴生りにつきとても可愛いんですけどね。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/28(月) 21:15:11 

    柿の木はあの世とこの世の境目の木だから
    庭に植えたらいけないとどこかで習った。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:36 

    四国なら
    スダチ、柚、オリーブ、レモンですかね(*^^*)

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/28(月) 21:53:59 

    冬は寒くなる土地なので、鉢植えでレモン育ててます!
    何度も言われてますが、梅雨からこの時期、アゲハチョウに好かれ過ぎて、困ります。
    産み付けられる卵を見つけては排除してますが、数日目を離すと5ミリから1センチくらいの黒い幼虫になってます。わたしはこれも割り箸などで駆除します。
    苦手な方にはオススメ出来ません〜〜
    葉っぱや実、姿は可愛いのですけどね〜〜

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/28(月) 21:57:42 

    >>113
    素敵な話、ありがとうございます
    背景を知ってますます気になるようになりました。
    うちは、女の子もいないし植えてみます!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/28(月) 22:11:22 

    公道にははみ出さないようにな

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/28(月) 22:15:10 

    オリーブは、オリーブアナアキゾウムシが木の中からたくさん出てきて、かなり大きく育てたのに、枯れてしまいました。
    蛾の幼虫もたくさんいました。
    虫がつかないと思ってたのに、もう植えません

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2017/08/28(月) 22:16:45 

    近所のことを考えて常緑樹で大きくなりすぎない木をと考え、ハイノキを植えました!
    日当たりが良すぎて枯れましたm(__)m

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/28(月) 22:21:32 

    レモンの木が玄関にあるのはよくないと思います。とげがあるし、何よりアゲハの幼虫と大きな糞だらけになります。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/28(月) 22:26:27 

    >>158

    ひぃ〜そんなこともあるんですね!
    蛾の幼虫なんて恐ろしい、、、

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/28(月) 22:26:48 

    親戚の子が2月に生まれたとき、祖父が庭にピンクの八重咲の椿を植えました。
    椿なのにパッと見、マンガに出て来る美形の背負ってるバラの花みたいな華やかさです。
    毎年、誕生日の頃に咲くので、それを見るだけであたたかい気持ちになります。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:59 

    新築した時ハウスメーカーがハナミズキをサービスしてくれたんですが、土が良くなかったようで1年くらいで枯れました。他にもいろいろ植えたけどぜんぜんダメで、元気なのは植えてもいない雑草ばかり。

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:49 

    >>39
    ほとんど鳥が食べてしまう

    四国なら柑橘いいね
    常緑樹は葉の掃除が大変

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/28(月) 22:50:49 

    >>15
    桜は「虫はつくし、冬は枝ばかりでさみしいし」と小説「センセイの鞄」でセンセイが言ってましたよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/28(月) 22:54:31 

    >>121
    植えてます。シンボルツリーです
    伸びるの早いので、まめな剪定がいるけど、夏は涼しげだし、紅葉も綺麗でオススメです。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:43 

    山口県の某市に住んでますが
    地域特産が夏みかんなので
    新居を建てたときに申請すると市から夏みかんの苗木をもらえました!
    確かにここで言われているように幼虫はつきますね
    でも年数経ってもそんなに大きくはならないので場所はとらないと思う

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2017/08/28(月) 22:57:14 

    レモンってトゲあるの?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/28(月) 22:59:10 

    鳥がくる木も楽しいよ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/28(月) 23:00:12 

    和モダンの家には背の高いアオダモがすごく合うよ。虫つかないし剪定いらず。
    シャラの木は日当たり良すぎて枯れた
    ハイノキも涼しげでかっこいいけどこれも日当たり強いのはNG。
    ソヨゴもシンボルツリーにおすすめ。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2017/08/28(月) 23:05:35 

    >>168 あるよ〜

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:58 

    ここのトピに入っていけない私賃貸アパート暮らし。みんないいなぁ羨ましい。
    シンボルツリーに悩む日が来る気がしない笑笑
    主さんいいの見つかるといいねー

    +24

    -2

  • 173. 匿名 2017/08/28(月) 23:21:40 

    最近、オリーブにオリーブゾウムシというのが幹を食い荒らし瀕死。近所はみんなやられてる。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2017/08/28(月) 23:23:23 

    >>21
    鈴なりになる可憐な白い花が好き。匂いがいいよね。五月、雨風ですぐ散っちゃう儚げなところも好き。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/28(月) 23:24:14 

    モクレンは?白も紫もいい!
    うちのモクレンは桜よりも少し早く咲くので、もうすぐ本格的な春になるんだなぁ、とワクワクした気分にさせてくれます。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/28(月) 23:26:31 

    一昨年家を建てて、つい先日ようやく念願のホプシーを植えました!
    北海道の田舎で庭が広いので庭の花真ん中にドーンと
    写真は借り物です。うちのはまだ樹高1メートルくらいでスカスカです。
    他にコニファーやスモークツリーも植えました。
    オリーブやミモザ、シマトネリコもいいなーと思ったけど北海道では育たないみたいで諦めました。
    オリーブは鉢植えで育てようかな…。
    シンボルツリーおすすめ

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/28(月) 23:37:28 

    ああ、スモークツリーいいねぇ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/28(月) 23:38:01 

    >>176
    クリスマスが楽しそうですね♬

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2017/08/28(月) 23:42:51 

    主さんの好きな季節とか記念日とかに、キレイに咲いたり実る木がいいのでは?
    気候や特性もあるので要検討ですが。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/28(月) 23:45:30 

    園芸の番組で、ある程度の上木鉢に入れたまま埋めると、根がのびにくいため大きくなりすぎないとやっていました。

    うちは八重桜があるのですが、落ち葉がすごすぎて大変です。咲いている期間も少ないし。
    でもすごく好きで大切に思っています。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/28(月) 23:53:54 

    うちはハウスメーカーで「とにかく虫がつかないものを!」と頼み、アオダモを勧められました。
    ほとんどお手入れいらずでちょうど良い大きさまで成長しました。
    庭に日陰を作ってくれてます。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/29(火) 00:04:26 

    シンボルツリー + 下草も一緒に考えるといいかも。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/29(火) 00:17:50 

    ゴールデンシャワーという木はインパクト大ですよ!
    沖縄で見たので暖かい場所限定なのかもしれませんが。。。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/29(火) 00:32:38 

    旦那が植木屋です。レモンやゆずは幹に針があるのでやめたほうがいいみたい。ユーカリやシマトネリコはきれいだけど根付くとたくさん伸びるので手入れが大変だそう。ソヨゴ、ジューンベリー、常緑ヤマボウシ、あとカツラとかエゴノキもいいみたい。オリーブは大きくなるくせに根が小さくて台風で倒れたりするから小さく手入れするといいみたいです。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2017/08/29(火) 00:34:35 

    184の続きです。ちなみにうちのシンボルツリーはアオダモの株立ちらしいです。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/29(火) 00:35:55 

    うちは田舎なので色々植えてるのですが、ハイノキは朝日だけ当たる場所に植えてます。
    株立ちのハイノキですが、5年目くらいからやっと上にも伸びてきました。一年で10センチ位の成長です。たまにひょろひょろっと横に枝でてるのでそれだけカットしたり。
    月桂樹とフェイジョア、ティーツリーも成長遅くて剪定要らずです。
    オリーブは三年目から枝も太くなり上にもどんどん大きくなり、ちょっと大変になってきました。
    毎年思い切って太い枝から切ってます。
    ミモザは2年で二階まで来たので、怖くなって切ってしまいました。
    シマトネリコは木にオスメスがあって、花が咲くものと咲かないものがあるらしいです。
    私もあの花が散った後の感じが嫌なので咲かないものを探しました。
    実家にレモンありますが、5年で3メートル超えて、広さも車二台分位必要になってしまいました。
    あと棘があるので実を取る時気をつけないと怪我します。棘無しレモンって苗もあるそうなので、もしレモンにするならそちらをおすすめします。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/29(火) 00:36:54 

    一時期よく新築のお家にゴールドクレストを狭い間隔で植えてるのを見かけたけど、大きくなった時のことは考えてないのかと他人事ながら心配になりました。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2017/08/29(火) 00:52:30 

    ミモザは?鮮やかな黄色が綺麗だよ。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/29(火) 01:06:33 

    >>188

    ミモザもうこれで4回目

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2017/08/29(火) 01:07:57 

    ハナミズキ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/29(火) 03:00:01 

    迷信だけど、家に果実のなる木はあまり植えないほうがいいとおばあちゃんがよく言ってた。
    誰かが亡くなることで実が付いていくって言われてるって。
    迷信だけどね。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2017/08/29(火) 06:53:42 

    >>185
    株立ち憧れる~(*^^*)

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2017/08/29(火) 08:35:11 

    み、皆さんきちんと考えてあるのですね…我が家は大きな声では言えないレベルで恥ずかしいです…(笑)

    虫がつかない、手入れが要らない、果実がならないを条件にいくつか植えてもらいました。
    かろうじて紅葉だけそこそこの見栄え…ww

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/29(火) 11:10:40 

    うちはモッコウバラを
    壁にはわせてる。
    バラだけど棘がなくて
    いいかな〜と思ったけど
    香りもないし散るときの
    掃除が大変…

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/29(火) 11:52:41 

    >>4
    自分の無知をそんな強気な口調で晒さなくても…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/29(火) 12:16:26 

    うちは家建てたときにハナミズキ植えてもらったけど土が悪いとかで枯れてしまった
    今は白木蓮植えててなかなか順調
    ほかは金木犀も植えてる

    桜は家の土台とか侵食するからやめたほうが良いって言われた
    あとサルスベリも綺麗だけど油で汚くなるとか掃除が大変らしい

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/29(火) 12:30:40 

    >>72

    シマネトリコ?
    島根虜???w

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/29(火) 12:34:28 

    シマトネリコ、常緑、成長早く春から夏にかけてかなり茂るので剪定が必須ですが、うちはそんなに虫はつかないです。

    オリーブ、常緑 品種にもよりますがこちらも剪定必須だと思います。若い時期には青虫がつきましたが、暑さ寒さにも強くすごく育てやすいです。

    エゴノキ、落葉、成長がゆっくりで、5~6月に白い花がたくさん咲いて綺麗です。
    剪定もほとんどいらないし楽ちんですが、実が出来た後に落ちるのでその掃除は必要かもです。

    アオハダ、落葉、剪定なしで虫もつかず葉もきれいなライムグリーン?でオススメです!成長もゆっくりだと思います。

    ハイノキ、植えてすぐ虫に根をやられて枯れてしまいました。。夏の暑さにも注意が必要だと重み増す。

    セイヨウニンジンボク、かなり成長早いです!あっというまに根を横に伸ばして幹がどんどん太くなっていきます。花が終わったあとの掃除がちょっと大変かな

    マルバノキ、植えた場所が悪かったのか、枯れてしまいましたが、大好きな木です。
    そんなに大きくならないようで、紅葉もすごく綺麗です。もう一度植える場所を変えてチャレンジする予定です!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/29(火) 12:54:13 

    >>156
    ありがとうございます。嬉しいです。
    木にはいろんな逸話があって調べてみると面白いし、より愛着がわきます。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/29(火) 13:10:42 

    >>102
    蝶になるところは感動するだろうね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/29(火) 13:12:06 

    あまり大きくしたくないなら鉢(?)ごと土に植え込むといいかも?

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/29(火) 13:13:31 

    ヒラドツツジの白、春にとてもきれいです。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/29(火) 13:38:13 

    実家はザクロです!
    毎年沢山収穫出来ますが食べきれない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/29(火) 13:54:56 

    薄紅色の可愛い君のねは西日に弱いだったけ?だからなにか別の木と植えるとよしとか。後は桃色の方が強いんだっけか。

    オリーブは樹形が荒れるので荒れててもいいならいいけど。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/29(火) 14:24:52 

    うちもお馴染みのシマトネリコをシンボルツリーにしました。
    半年経って葉が茂ってきたから少しずつカットしてやってる。
    あと庭が無駄に広いのでユーカリグニー、ブルーベリー2本、ドウダンツツジなど植えた。
    庭にお金かけられなかったので自分で少しずつ手入れしてるけど、やっぱりプロにやってもらうのとは違ってどーもかっこよくない…。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/29(火) 14:26:03 

    4メートルのシマトネリコを植えて、四年たちました。年々、葉の数が減りました。葉っぱが落ちるし、冬は葉の色が悪くてかなり寂しい感じに‥‥。
    冬に購入したけど、葉の色もよくて、ものすごく元気な感じだったのに、何がいけないのか分からない。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/29(火) 15:01:37 

    うちのアホ妹が実家にレモン植えたけど
    すごく大きくなる、蝶がくるですごく嫌だし邪魔。
    私はオリーブを勧めたい。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/29(火) 15:45:51 

    >>33
    30センチに満たない苗を買ってきて地植えにしたら、一年半ほど経った現在3メートルほどになってますw
    日当たりも微妙な花壇の隅っこで肥料もやったことないです

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/29(火) 15:47:57 

    うちは玄関にビバーナム エスキモーを植えています。
    暑さ寒さにも強く、特に世話もせず放置していますが、毎年ポンポンとした白い花を咲かせてくれます。冬も葉が落ちません。
    高さが1.5メートルほどにしかならないので、あまり高くならない木をお望みの方にはおすすめです(*^^*)

    画像はネットから借りました!
    シンボルツリーおすすめ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/29(火) 15:57:01 

    モコモコのスモークツリーに憧れてる
    シンボルツリーおすすめ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2017/08/29(火) 16:09:36 

    スモークツリーふわふわの時はすごくかわいいのですが、枯れてくると一気にホコリのような汚ない感じになります。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/29(火) 16:55:37 

    >>41
    月桂樹はあっという間に大木になるから気をつけて 毎年剪定必要。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/08/29(火) 18:03:18 

    我が家は関西の田舎なので、色々と植えています。
    ▪️シラカシ(株立ち)
    常緑。 大きくなり過ぎて、剪定に困っています。
    ▪️エゴノキ(株立ち)
    落葉。花も実も可愛いし、樹形も好き。我が家のエゴノキは、そんなに大きくならないので剪定も必要ないです。でも、10年位経つと枯れる幹が出てきました。
    ▪️ヤマボウシ(株立ち)
    我が家は落葉。花も樹形も素敵です。西日に弱いみたいで夏に葉先が茶色くなりますが、剪定は必要ないです。
    ▪️シャラの木(株立ち)
    落葉。涼し気な樹形。椿に似た花が咲きます。西日に弱く、我が家のものは枯れてしまいました。
    ▪️姫シャラ(株立ち)
    落葉。シャラの木の花を小さくしたような花が咲きます。木肌がつるんとしていて綺麗です。剪定も必要ないです。
    ▪️ソヨゴ(株立ち)
    常緑。我が家は乾燥しがちな場所に植えたので枯れてしまいましたが、実家のソヨゴは綺麗です。常緑なのに涼し気な樹形。剪定は必要ないです。
    ▪️ハナミズキ
    落葉。虫も付かないし、剪定も必要ないです。一番ほったらかしています。花の色も色々あるようです。我が家はピンク。
    ▪️シマトネリコ(株立ち)
    我が家は関西なので、常緑。大きくなりやすいです。毎年、かなり剪定してもらっています。でも、夏に木陰を作ってくれ、冬には少し葉を落とすので陽射しを入れてくれます。
    ▪️オリーブ
    常緑。シルバーリーフなので、変化が出て綺麗です。ただ、これも大きくなりやすいです。かなり剪定しますが、リースに利用できるので植えて良かったです。
    ▪️ジューンベリー(株立ち)
    落葉。清楚な花が咲き、赤い実も可愛いです。秋には綺麗に紅葉します。虫が付きやすいですが、年中通して楽しませてくれるのと剪定がいらないので、これも植えて良かったです。
    ▪️レイランディー
    コニファーですが、絶対植えない方が良いです。毛虫もつくし、大きくなり過ぎて、我が家は抜いてしまいました。

    その樹にあった植える場所(地方、方角、日照)があるので、よく樹を知っている地元の方に相談されるのが良いかと思います。
    素敵なシンボルツリーが見つかるといいですね(*^o^*)

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2017/08/29(火) 18:09:35 

    レモンが植えてあったら可愛いね。

    今新築打ち合わせ中でシンボルツリーなんて無くていいって思ってたけど、ここ読んでたら植えたくなってきちゃった。
    料理好きだから月桂樹いいなーって思うんだけど、シンボルツリー無しにした人でやっぱりあった方が良かったって人とか、逆に植えたけどいらなかったなって人いるのかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/29(火) 18:26:13 

    シンボルツリー、分からないならググれば良いのに主の説明不足を責めるなんて呆れる…。

    シンボルツリー、ハナミズキとか好きです。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/29(火) 18:43:36 

    落葉樹だけど、
    トサミズキ
    黄色系の紅葉が綺麗

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/29(火) 18:50:35 

    うちはソヨゴを植えました。
    数メートルの高さになるそうで、スペースによっては剪定が必要になりますが、成長は遅いです。
    雌雄あり雌株に赤い実がなるので、雄株も植えるとよいです。
    うちは狭いので雌株だけ植えました。植えた年は既に実があった状態だったので良かったですが、翌年以降は雌株だけでは全く実らないかもと思っていました。でも近所のどこかに雄株があるようで、少しだけ実がなりました。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/08/29(火) 22:06:38 

    オリーブにはまってます!いま5本あるよ!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/29(火) 22:14:23 

    >>39
    アゲハの幼虫かわいいやん

    と思える人に向いてます。私は好きです。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/29(火) 22:34:25 

    シマトネリコは夏にセミが凄い来ます
    九州ですが毎年クマゼミが、多い日には80匹くらい(数えてる笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード