-
1. 匿名 2015/02/10(火) 23:11:02
今、外構工事をしていて、庭の一ヵ所にシンボルツリーをおいた方が良いよと言われました。
そこで皆さんにお薦めのシンボルツリーを聞きたいのですが、どんなものがいいか教えてください!!+36
-2
-
2. 匿名 2015/02/10(火) 23:12:28
は?+7
-71
-
3. 匿名 2015/02/10(火) 23:12:40
シンボルツリー始めて聞いた!
+12
-74
-
4. 匿名 2015/02/10(火) 23:12:55
庭の木のこと?+42
-5
-
5. 匿名 2015/02/10(火) 23:13:10
出典:www.clovergarden.biz
+50
-8
-
6. 匿名 2015/02/10(火) 23:13:32
ごめん
最初エロいことを
想像してしまったww+15
-74
-
7. 匿名 2015/02/10(火) 23:13:32
シンボルツリーという言葉を知らず、下ネタだと勘違いしました。自分…変態です_| ̄|○+20
-65
-
8. 匿名 2015/02/10(火) 23:13:39
下ネタじゃないよね?w+14
-63
-
9. 匿名 2015/02/10(火) 23:13:42
+103
-3
-
10. 匿名 2015/02/10(火) 23:14:40
エロい事想像する人多すぎww+103
-1
-
11. 匿名 2015/02/10(火) 23:14:48
下ネタぽくてヤダ+13
-52
-
12. 匿名 2015/02/10(火) 23:15:20
やっぱり桜とか?
花が咲く木だと楽しみがあるかも!
素敵なお庭になりますように♡+60
-27
-
13. 匿名 2015/02/10(火) 23:15:47
桜+15
-35
-
14. 匿名 2015/02/10(火) 23:15:54
私も下ネタかと思った!w w+4
-44
-
15. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:01
ジューンベリーとか紅葉とか四季を楽しめるやつがいいね+68
-0
-
16. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:21
虫がたかりにくい木がいいですよ。手入れとかも庭師を呼ばなくてもいいような木とか。+163
-0
-
17. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:27
桜の木しか浮かばないな~
果物も良いけど、実が落ちると片づけが大変そうだし。+12
-22
-
18. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:31
梅だと香りも楽しめて良さそう+37
-5
-
19. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:33
1
まさか隣の人じゃないよね!?
あまり枝の張る木はやめて頂きたいです。+16
-34
-
20. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:33
その土地の風土によって変わりますよね^ ^
ご近所のお庭を参考にすると失敗ないと思いますよ^ ^+22
-0
-
21. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:36
うちはハナミズキ植えました。
花も咲くし、実もつくし、紅葉もするし。
ただ、落ち葉が多いから落ち葉拾いが大変かもしれません。+91
-2
-
22. 匿名 2015/02/10(火) 23:16:42
うちは日本庭園だったから松
でも改築で切ってしまった…
庭とお家の雰囲気にもよるような?
いまは裏庭のキンモクセイとモクレンだけ+19
-3
-
23. 匿名 2015/02/10(火) 23:17:10
うちには大きなビワの木があります。+13
-10
-
24. 匿名 2015/02/10(火) 23:17:11
うち植えてるよ。
花壇にだから少し違うかもだけど、三角形になる木。
手入れしてないから、スマートから太っちょになってる。
名前は忘れた。
+5
-2
-
25. 匿名 2015/02/10(火) 23:17:16
ハナミズキなんてどうですか?
春先綺麗に花が咲きますよ。
赤と白がありますよ。+46
-3
-
26. 匿名 2015/02/10(火) 23:17:24
さくらはめちゃくちゃ手入れ大変だよ!!
ものすごーーーく毛虫がつきます+162
-1
-
27. 匿名 2015/02/10(火) 23:17:41
育てやすく落葉が少ないのがいいですよね。
シマトネリコなんかは?+118
-4
-
28. 匿名 2015/02/10(火) 23:18:01
シンボルツリー悩みますよね
家と庭の雰囲気に合わせて考えないとだし、好みのと手入れや扱いやすさやら...
定番はシマトネリコ?
ナチュラルにオリーブとかですよね〜+78
-1
-
29. 匿名 2015/02/10(火) 23:19:24
オリーブの木!すてきですよ。+121
-1
-
30. 匿名 2015/02/10(火) 23:19:34
大きなけやきが有ります。
ドングリが落ちてると嬉しくなります。
後は椿とか?冬に風情があって良いかなあ。
お洒落にしたいならオリーブやレモンも良いかも。+26
-5
-
31. 匿名 2015/02/10(火) 23:19:40
桜は弱いからやめた方がいいよ
梅も木が弱くなってくると貝殻虫やらなんやらついて面倒くさい
園芸が好きなら良いけど+41
-1
-
32. 匿名 2015/02/10(火) 23:20:13
わたしの住む市では、新築祝いや結婚祝いに、木をプレゼントしてくれます。
(一律値段は決まってるのであとはお店で差額を払えばなんでもOK)
うちは、金木犀を選択しました。
夫婦で開花時期に香りを楽しんでいます。
ご近所では、桜を植えるおうちが結構あります。
春はとっても素敵です。
ただ、散っていくのが切ないし、ちょっと大変そうですが。+37
-3
-
33. 匿名 2015/02/10(火) 23:20:33
落葉樹は掃除や、隣に枯れ葉が入るのが気になるから常緑樹がいいな。
+35
-0
-
34. 匿名 2015/02/10(火) 23:20:33
しだれ桜
柳+6
-6
-
35. 匿名 2015/02/10(火) 23:20:42
オリーブおすすめです
常緑樹ですし、葉は散りませんし。
ブルーベリーもあるんですが、冬は葉が散ってしまいます。
レモンの木もおすすめです、大きくはならなさそうですが。+77
-2
-
36. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:16
毛虫が住みつかない木+18
-2
-
37. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:16
もみじ
四季の移ろいを感じれます。+22
-1
-
38. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:17
いいにおいがする木とか、実のなる木が好き
おもわず寄り道してしまう
キンモクセイとかモモとか+15
-3
-
39. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:22
春咲く花はウキウキするよね♪
ライラックは香りも甘くて好きー
色もクリーム色、ピンク、うすい青紫…すてきな色がいっぱいあるよ ^^+61
-1
-
40. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:46
匂いのある花木も大きくなると匂いがきつくて近所に迷惑かける時があるのでそれもやめた方がいい+12
-7
-
41. 匿名 2015/02/10(火) 23:21:59
シンボル的な華はないけどお庭にキンモクセイがあったら毎年秋が楽しみになると思います(*^^*)+25
-4
-
42. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:07
どうせなら美味しい実のなる木がいいなぁーと思ってしまう私は食いしん坊!(笑)+20
-4
-
43. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:20
紅梅
白梅
二本で+10
-1
-
44. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:26
トネリコいいですよ!
育ててますが、緑がきれいでつやつやで可愛い。
育ててないけどレモンが気になっています。
花が咲いて実がなるものも素敵ですね。+30
-1
-
45. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:32
モミの木+8
-1
-
46. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:44
シマトネリコ植えてます。冬でも、それほど落葉せず ほったらかしですが 春先から柔らかな葉がそよいで 植えて良かったです。 落葉樹より常緑樹のほうがお手入れは楽ちんですよ。
洋風、和風の外観でも合う合わないあると思いますが、、。うちは洋風で、外構さんにエゴの木やソヨゴもすすめられました。+30
-1
-
47. 匿名 2015/02/10(火) 23:22:46
ウチは、落葉樹が嫌だったので、ソヨゴという葉の落ちない木にしました‼
冬に歯が落ちるとさみしくなるし、落ち葉掃除も嫌だったから(^_^;)+13
-0
-
48. 匿名 2015/02/10(火) 23:23:54
親戚の家がそれぞれ、柿、栗、みかん、アンズなんかを植えてて、たまに送ってくれるから嬉しいよ!+7
-2
-
49. 匿名 2015/02/10(火) 23:25:16
地域によります。素敵ですが寒い地域だとオリーブやシマトネリコ難しいです。植木屋さんに相談してみると良いですよ。+15
-0
-
50. 匿名 2015/02/10(火) 23:25:22
うちも新築するのでちょうどシンボルツリーを考えていたところです!
うちはヤマボウシかジューンベリー、イロハモミジがいいな〜と考えてます。
落葉すると掃除も大変だし隣近所に迷惑かかるかもしれないので気をつけないといけませんね+24
-2
-
51. 匿名 2015/02/10(火) 23:25:32
木の実系は可愛いけど、鳥がたくさん集まって糞が酷いです(>_<)
長年プルーンを育てましたが、去年伐採して処分しました+9
-2
-
52. 匿名 2015/02/10(火) 23:25:44
好みの木が
お住まいの場所の気候に
適さない場合もあるので、
専門家に聞いたほうがいいかも。
あと落葉樹だと
落ち葉掃除が大変w
個人的にはナツツバキが好きです。
スラッとしてて白い花が咲きます。+13
-1
-
53. 匿名 2015/02/10(火) 23:26:30
ジューンベリーってたべれるの?w+6
-2
-
54. 匿名 2015/02/10(火) 23:28:02
うちもオリーブです
大きくなっても涼しげだし
手入れも楽です+17
-1
-
55. 匿名 2015/02/10(火) 23:28:13
藤棚+3
-4
-
56. 匿名 2015/02/10(火) 23:28:59
オリーブ、私も好きなんだけど毛虫がすごい。
あと憧れるのはミモザかな〜大木だけど。+9
-5
-
57. 匿名 2015/02/10(火) 23:29:04
47です
歯が→葉が
でした(^_^;)
ソヨゴの写真貼れなかった゜゜(´O`)°゜+2
-1
-
58. 匿名 2015/02/10(火) 23:29:37
家建てたとき 業者にオリーブ勧められた。
だけど桜植えた。+2
-4
-
59. 匿名 2015/02/10(火) 23:29:51
ナツツバキいいですねー
涼し気で
しっとりした雑木の庭に似合いそう .。.:*☆+4
-1
-
60. 匿名 2015/02/10(火) 23:30:42
ヒメシャラの株だては素敵ですよ。
ガルちゃんで相談してもね〜。ちゃんとした造園業の人に言えば?
桜ば絶対やめた方がいい。大きくなり、始末悪いよ。
桜は、公園のを見てればよしって感じ。+24
-4
-
61. 匿名 2015/02/10(火) 23:31:09
我が家の紅葉枯れた…+2
-2
-
62. 匿名 2015/02/10(火) 23:31:54
ミモザ、プランターに植わってるのしか見た事なかったからググってみたら
でか。+5
-0
-
63. 匿名 2015/02/10(火) 23:31:58
オリーブに毛虫…つきますか?!
ついて、根切り虫くらいかと思ってた+11
-1
-
64. 匿名 2015/02/10(火) 23:33:40
前出してますが、オリーブは思った以上に大きくなります。
剪定が後々大変ですよ。
よく考えてください。+5
-1
-
65. 匿名 2015/02/10(火) 23:34:09
ウチはアメリカンカエデという木です。
幹が白樺のようで葉がもみじです。
紅葉ですごく綺麗です。
落ち葉の掃除大変ですけどσ(^_^;)
オリーブもありますけど、ウチは環境がよいのか、どちらも物凄く大きくなります。
オリーブっておしゃれなお店の店頭にあったりしてステキですが、実は物凄く大木になるんです。
どんな木にするにせよ、見た目だけで選ばず
よく調べてくださいね。+6
-2
-
66. 匿名 2015/02/10(火) 23:34:21
隣の家がたくさん木を植えていて、そのほとんどが落葉樹。枝は伸び放題でうちの庭に落ち葉がたくさん落ちます。毎日掃除しても追いつかないぐらい…
近所迷惑にならないように落葉樹は避け、手入れはしっかりするようにしてほしいものです。+20
-4
-
67. 匿名 2015/02/10(火) 23:35:04
ミモザ、早春に咲いて爽やかですよね
銀葉で洒落た雰囲気になるし+6
-2
-
68. 匿名 2015/02/10(火) 23:35:21
ジューンベリーは食べられるけど、うちのは小鳥に食べてもらっています。ついばみに来る姿がかわいいですよ。紅葉も楽しめますが落葉します。大きくなり過ぎず剪定もあまり気にならないと思います。+11
-1
-
69. 匿名 2015/02/10(火) 23:36:16
ミモザの画像〜+17
-4
-
70. 匿名 2015/02/10(火) 23:36:29
ベリー系はカラスに狙われるからやめたほうがいいと思う。+6
-2
-
71. 匿名 2015/02/10(火) 23:37:31
シマトネリコって流行ってるみたいだけど、匂いが嫌。春になるとあちこちから悪臭がして憂鬱。+3
-6
-
72. 匿名 2015/02/10(火) 23:38:55
オリーブは鉢植えがいい。
地植えはぐんぐん大きくなって大木になるよ。+12
-0
-
73. 匿名 2015/02/10(火) 23:39:41
68
小鳥・・・素敵な奥様だ。自分で食べようと思ってた・・・+10
-3
-
74. 匿名 2015/02/10(火) 23:41:03
各
県や
市や
区に
シンボルの花木が有りますよね。
また、トピ主さんのご主人様の家紋はなんですか?
家紋がもし花木に因んだ花木は如何ですか?+4
-4
-
75. 匿名 2015/02/10(火) 23:41:19
メディカルティーツリーが実家にあって、常緑樹で成長が遅く(早すぎると剪定が大変…)、セミがこなくて良さそうなので(庭で鳴かれると結構うるさいです)、我が家もそれにしようと思っています。
あとは常緑ヤマボウシも植えようと思っています。
主さんの地域にもよるので、参考になるかわかりませんが。
ちなみに私は福岡です。+9
-1
-
76. 匿名 2015/02/10(火) 23:41:32
ウチの信州の山小屋の前には、トウヒの木を植えました。
植えたときは1メートル弱でしたが、20年ぐらいたって
今では、3メートル以上になりました。
クリスマスシーズンには、雰囲気があって良いです!+4
-2
-
77. 匿名 2015/02/10(火) 23:41:42
トピずれですが、うちはパンジーの花をヒヨドリに食べられました。
オリーブの実もヒヨドリが咥えて飛ばして遊んでいます。
ちなみにそんな田舎ではないんです。
鳥被害は木だけではないですので気をつけてください。+8
-0
-
78. 匿名 2015/02/10(火) 23:44:37
色んな種類のコニファーを植えたいけど、大木になって手入れが大変そうだから出来ない。+5
-0
-
79. 匿名 2015/02/10(火) 23:44:51
根っこをスコップとかでザクザク切ってあげると大きくなりにくいと造園業の方に聞きました+5
-0
-
80. 匿名 2015/02/10(火) 23:45:50
防犯もかねてカラタチを鉢植えで植えようかと考え中。+0
-1
-
81. 匿名 2015/02/10(火) 23:46:07
バニヤンツリーがおすすめ!+0
-0
-
82. 匿名 2015/02/10(火) 23:50:42
プンゲンス!
クリスマスツリーみたいなオシャレな木です。+12
-1
-
83. 匿名 2015/02/10(火) 23:53:43
うちも家を建てる時考えましたが、虫、鳥、水やりなどの世話が嫌でやめました(>_<)
でもハナミズキとか植えてるお家とかステキですよね!+6
-2
-
84. 匿名 2015/02/10(火) 23:57:18
梅
松
柿
椿
楓
無花果+4
-2
-
85. 匿名 2015/02/10(火) 23:58:12
桜は確かに花が咲くと綺麗でお花見できるんだけど
オススメしません。
家に桜があるけど、とにかく春先お手入れしないと毛虫がウジャウジャつきます。
冬落ち葉もあるし…
個人的には常緑樹のシマトネリコがオススメ
常緑樹なので落葉もほんの少し
虫も桜に比べて格段につきにくいと思います。
+17
-3
-
86. 匿名 2015/02/11(水) 00:08:29
どんぐりができるからシラカシにした!
ユスラウメ、オリーブは実がなるから庭に植えたよ、あとオリーブ!
落葉樹は季節感あるけど手入れ大変だから常緑樹がいいかな!+4
-1
-
87. 匿名 2015/02/11(水) 00:12:07
エゴノキも白いベルみたいな花が咲き、実もなるので可愛らしいですよ。+6
-1
-
88. 匿名 2015/02/11(水) 00:19:33
キンモクセイがいい!!いい匂いで幸せになれる♡+13
-2
-
89. 匿名 2015/02/11(水) 00:25:10
我が家はユーカリを植えています。
よく成長するので剪定して家の中にも飾ったり出来ていいですよ♪
特に手もかかりません。+9
-2
-
90. 匿名 2015/02/11(水) 00:29:03
夏に花が咲く、百日紅を植えたら
秋の落葉がハンパない!
細かい葉が大量に落ちて、毎日掃除が大変でした。
ご近所さんの迷惑になるし…
完全に落ちきる迄の2週間は憂鬱なので
サルスベリはお勧めしません。+5
-0
-
91. 匿名 2015/02/11(水) 00:37:34
我が家はヤマボウシを植えました✨
トネリコとオリーブの小さいものも植えましたよ✨+3
-2
-
92. 匿名 2015/02/11(水) 00:46:19
ハナミズキ いいと思いますよ。
すくすく育ちます。+4
-2
-
93. 匿名 2015/02/11(水) 00:51:39
+8
-0
-
94. 匿名 2015/02/11(水) 00:54:05
さるすべり 厄を落としてくれるそうです
+11
-2
-
95. 匿名 2015/02/11(水) 00:56:34
秋に葉が落ちるのは大変ですが活用の仕方しだいではと思います
暑い夏には日よけになり、冬は日差しを取り込む+9
-2
-
96. 匿名 2015/02/11(水) 00:57:48
トネリコ人気あるけど、めちゃめちゃ大きくなるから大変だよ。 丈夫で育てやすい木は大木になりやすい。
+7
-0
-
97. 匿名 2015/02/11(水) 01:00:14
庭に木があるのは素敵だと思うんだけど、
家新築系のブログを見かけると「シンボルツリー」って言葉が頭お花畑だなぁと思う。
そんなに象徴となるもの、必要ですか?+5
-23
-
98. 匿名 2015/02/11(水) 01:02:38
あのぅ…そもそもシンボルツリーってなぜ必要なんですか?見た目が良いから?+2
-15
-
99. 匿名 2015/02/11(水) 01:06:53
シンボルツリーってハウスメーカーがそう言って提案するんだからお花畑じゃないんじゃない?
庭の木って言うよりはお客さんに押しやすいでしょう。+24
-5
-
100. 匿名 2015/02/11(水) 01:17:48
ジューンベリー
オリーブ
しまとねりこ
植えてます。
+6
-2
-
101. 匿名 2015/02/11(水) 01:49:19
お向かいの家がトネリコとシマトネリコを植えています。家の前を掃除をしない方で、今の時期になると大量の種と落ち葉が飛んできて困っています。常緑でも葉は落ちますし、掃除は必要です…
種と落ち葉で困っているのは我が家だけかと思っていたら、道沿いにずっと飛んで行っているらしくかなり苦情が出ていると知りました。+9
-1
-
102. 匿名 2015/02/11(水) 01:53:17
マルバノキ おすすめです!
秋冬に紅葉するのも綺麗だし、緑色も薄い黄緑なのでとても爽やかです。
成長が早すぎないところも気に入ってます。
丸い葉っぱのものにハマり、マルバユーカリ(ポポラス)も植えましたが
こちらも普通の細長い葉のユーカリよりもゆっくり成長するので
樹形が乱れにくくて可愛いですよ。
+10
-1
-
103. 匿名 2015/02/11(水) 01:55:49
シンボルツリーは、その家その家のシンボル(目安)となる木
シンボル樹のことかな。
どこを歩いても同じような新興住宅地・分譲住宅地が多いから、
お友達なんか来る時に一目でわかるように、
目印となる木を植えるのだと聞いたことがあります。+11
-1
-
104. 匿名 2015/02/11(水) 02:06:53
ドドネアがお薦めですよ。暑さ寒さに強くて初夏に花も咲く。何より日向で寒さに当てると緑の葉が紅葉して落ちない。春になれば元の緑色に戻る。
シンボルツリーの他にも生け垣としても使えますよ。
今の季節ならホームセンターや大きめの園芸店で未だ扱っているんじゃないかな。+3
-1
-
105. 匿名 2015/02/11(水) 02:08:58
因みに紅葉するとこんな感じ+8
-1
-
106. 匿名 2015/02/11(水) 02:10:26
周りの家がほとんど、シマトネリコかヤマボウシなどの
常緑種の樹を植えてるので、我が家はちょっと違うものにしたいと思い
スモークツリーの銅葉種(ロイヤルパープル)を選びました。
夏に枝がぐんぐん伸びますが、葉っぱは大してモジャモジャ増えないので
年1ペースで適当に切り戻してたらずっと同じような大きさを保ててます。
+7
-1
-
107. 匿名 2015/02/11(水) 02:13:57
建物が和風か洋風かで
シンボルツリーも選んだほうがいいですよ(^_^)
うちは洋風なのでオリーブと月桂樹(ローリエ)にしました
玄関のそばは常緑樹にしたかったので(^_^)+5
-1
-
108. 匿名 2015/02/11(水) 02:25:44
絶対食べれるのがいいですよ!!!
絶対!!!!!!
実の食べれるのと木の葉を香辛料に使えるのとどっちいいんだろう・・・・・+4
-11
-
109. 匿名 2015/02/11(水) 03:53:54
テレビで建物探訪とかビフォーアフター観てると、ほぼみんなトネリコ植えてるよね。
おしゃれでいいと思うけど寒冷地には向かない。
金木犀はやめたほうがいい。あの匂いが嫌いな人もたまにいるから。+8
-1
-
110. 匿名 2015/02/11(水) 03:57:52
庭に紅葉あるけど秋~冬の落葉時期はほんとに掃除が大変。小さいお子さんがいてるとかならなかなか庭掃除の時間も取りづらいので、葉が落ちにくいものをオススメします。
色々悩むのも楽しいものですよね。
素敵な樹が見つかりますように+2
-0
-
111. 匿名 2015/02/11(水) 06:24:34
シマトネリコにアメリカハナズオウを植えています
桜の樹を植えたかったけれど花びらなどが舞って近隣に迷惑がかかりそうなので諦めました
落葉樹よりも常緑樹の方が一年中、緑を楽しめていいですよ♪
庭の陽当たり具合や樹木の性質も踏まえて合う樹木を選択することをお薦めします
高木や低木と樹木にも色々あります
+2
-1
-
112. 匿名 2015/02/11(水) 06:51:04
家はエゴノキだよ。+4
-0
-
113. 匿名 2015/02/11(水) 07:11:26
ウチはヤマボウシと庭に金木犀です。
特に考えずハウスメーカーに勧められるままヤマボウシ。トイレの窓の目隠しなのかなー、程度に思ってました。
庭は後でわキチンと調べて金木犀にしましたよ。+3
-0
-
114. 匿名 2015/02/11(水) 07:18:05
銀葉アカシア(ミモザ)
やまぼうし
ハナミズキ
ヒメシャラ
エゴノキ+2
-1
-
115. 匿名 2015/02/11(水) 07:39:36
樹木は大きく育つことも考えて周辺にスペースのあるところに植えてください。
あとは実のなる物が良いのか?キレイな花が咲く物が良いのか?虫のつかない手入れの少ない物が良いのか?主さんの希望によってですね。
シンボルツリーですから基本的には新築祝いの記念樹ですよね。将来、この木はこの家を建てた時に~なんて感じの物ですね。+7
-1
-
116. 匿名 2015/02/11(水) 08:00:53
102さん、マル葉ユーカリ可愛いですね!
うちは細長い葉のユーカリです
成長は確かに早いですがある程度の高さで木の先端をカットすると、それ以上高くならず手入れしやすいですよー
落葉もあまりしません
ネリコは隣家にありますが落葉すごいし、ものすごく大きくなり手入れしづらそうです
+4
-1
-
117. 匿名 2015/02/11(水) 08:52:27
都内にいた時は住宅街のシンボルツリーはハナミズキだらけだった。
春は花、秋は葉の真っ赤な紅葉が楽しめるし、よいなぁと思ったけど、皆が同じだから他に良いシンボルツリーないかな?って考えたことがあった。
今は北海道にいますが、シンボルツリーはライラックだらけ。
でも、花の色の種類が豊富なんでみていて楽しい。
+6
-0
-
118. 匿名 2015/02/11(水) 09:26:48
造園業です。おすすめは常緑性のヤマボウシです。花、実、紅葉が楽しめます。大径木にならないので個人庭に向いていると思います。ただ実が落ちると地面を汚すので、根元が舗装されている所には植えないほうがいいです。+7
-2
-
119. 匿名 2015/02/11(水) 09:29:33
鳥被害を気にしてる方もいますが
我が家はあえて鳥が庭に来てくれるような実のなるものをシンボルツリーにしました
花壇の花にしてもですが
鳥がついばみにくるなんて素敵じゃないですか?
窓から見て主人や娘と、
今日も来てるねぇ可愛いねと眺めて癒やされています(^_^)まぁ糞掃除は定期的にしますが
庭掃除にもなるし、ほったらかしにしない気になるので面倒くさがりの自分にはちょうど良いです
せっかく庭やシンボルツリーを植えるスペースがあるなら
自然や四季や動物の息吹きを感じたいです+9
-2
-
120. 匿名 2015/02/11(水) 09:31:32
札幌です。
うちは、『山ぼうし』を植えました。
でも、虫が結構付くのが難です。
暖かい地域ならオリーブを植えたかったんですが、北国はダメでした。+3
-0
-
121. 匿名 2015/02/11(水) 09:40:44
うちは南天を植えました!
紅葉見られるし、この時期も落葉してなくてお手入れ殆どしなくて大丈夫です(*^^*)
植えて2年の小さな木だけど、群馬の強風や去年のドカ雪にも耐えて、元気に育ってます!
小さな赤い実がなるのも可愛らしいですよ〜
+10
-0
-
122. 匿名 2015/02/11(水) 09:44:54
平均気温によって、植えられる樹木が違ってくるよ。
我が家は近畿の温暖な地域で、オリーブを植えた。
めっちゃ大木になったけど、手入れは不要。
月桂樹も植えた、こちらはむしがつく。
お迎えの人が落葉樹を植えているが、落ち葉がみんなうちに来る。
正直、嫌な気持ちです。
落葉樹は、裏庭に植えてほしい。
+5
-0
-
123. 匿名 2015/02/11(水) 09:46:48
121
あと、南天は「難(なん)を転ずる(てん)」で家に植えると魔除けや縁起が良いそうです!
+10
-0
-
124. 匿名 2015/02/11(水) 09:51:02
+12
-1
-
125. 匿名 2015/02/11(水) 10:07:03
エゴノキがあります。
花は白、小さめ、びっしり。
実がなるため鳥が来ます。
ミカンを切って枝にさしています。
今の時期は、メジロ・ヤマバト・ヒヨドリが来るよ。めちゃくちゃ可愛い。
でも、落葉樹。秋は掃除を頑張って。
大木になるミモザはバツ、
桜は、消毒と落ち葉の掃除をかなり頑張らないとマズイ。
園芸初心者が植えると近所迷惑です。+4
-2
-
126. 匿名 2015/02/11(水) 10:32:16
エゴノキ、前の家で白とピンクと二本植えていました。
花も実も可愛いのですが、掃除が大変でした。
冬は全部落ちて裸になりますよ!+3
-0
-
127. 匿名 2015/02/11(水) 10:45:47
個人的にはオリーブが良いです。
金木犀もいいけど、臭いがキツイから…+4
-0
-
128. 匿名 2015/02/11(水) 10:48:19
外構の担当に育てやすくて手間のかからないシマトネリコを勧められたのでそれにしました。
大きくなるから、気になるなら切ればいいよって言われました。
枯れたら葉っぱが落ちるらしいので分かりやすくて横着者の私にはピッタリ。
冬は水やりも2日に一回でいいらしいそうです。+2
-1
-
129. 匿名 2015/02/11(水) 11:28:38
うちは榊。
神社で見たことがあると思います。
原産が日本だから日本の気候にあってるし、それほど大きくならず、日陰にも強いです。
住まいは東京ですが、去年の大雪ですっぽりうもれたにもかかわらず、枝が一本も折れずに元気でした(^ ^)
+7
-0
-
130. 匿名 2015/02/11(水) 11:35:58
ブラックチェリー。+1
-0
-
131. 匿名 2015/02/11(水) 11:47:44
シンボルツリーは
ハウスメーカーや造園業者のステマ。
桜は手入れが大変
とか
美しい物を手入れもせず手に入れようとする
魂胆が醜い+2
-6
-
132. 匿名 2015/02/11(水) 11:50:28
シマトリネコ凄く大きくなりすぎ困りました。
いくらシンボルでも大き過ぎるのは・・。 エゴの木可愛いですよ。実もなるし紅葉も可愛いです。
どの位成長するか 大木・中木確かめてから植えた方が良いですよ。+3
-0
-
133. 匿名 2015/02/11(水) 11:50:56
我が家はジューンベリーを植えています。あまり大きくならないように私の背の高さより少し大きいくらい(170センチくらいかな)で自分で剪定しています。
剪定のやり方は良くわからないのでバシバシ切ってるけど枯れることもなく、毎年春には白い花が満開になり、夏には赤い実が鈴生りです(^^)
鳥も食べに来ますが、うちは子供達がおやつがわりに食べたり気が向いたらジャムにして食べていますよ。秋は紅葉も楽しめますが、落葉樹なので落ち葉の掃除は必須です。
丈夫だし虫もつかないのでおすすめです。+3
-0
-
134. 匿名 2015/02/11(水) 12:07:24
シンボルツリーがなんで下ネタ!?って思ったけど、冷静に考えてみたら意味が判った。
みんな若いなー。
+1
-1
-
135. 匿名 2015/02/11(水) 12:17:47
合歓木もかわいいですよ。
今は切ってしまってないけど、実家の子供部屋の窓のそばに植えてあって、小さい頃良く葉っぱを撫でて遊びました。撫でると葉を閉じるんです。数枚千切ってトンボ作ったり。
夜になると葉を閉じて眠るから『ねむ(寝る)の木』って云うんだよと母から教えられて納得していました。
主さんの大好きな木で良いと思いますよ!+3
-0
-
136. 匿名 2015/02/11(水) 12:51:44
うちの実家はスモークツリーにしました。
オシャレですよ。+3
-0
-
137. 匿名 2015/02/11(水) 13:50:29
ウチはジューンベリー植えてるけど、実が落ちて汚くなる。
桜は毛虫がつくし。+2
-0
-
138. 匿名 2015/02/11(水) 15:02:00
135です。
因みに合歓木の花言葉は『歓喜』
中国名の合歓木には、夫婦円満の意味があるそうです。+2
-0
-
139. 匿名 2015/02/11(水) 15:05:17
イチョウは、どうですか?
落ち葉などで、お隣さんとかに迷惑になるかな。
秋は、葉が散ってとても綺麗ですよ(^-^)+4
-10
-
140. 匿名 2015/02/11(水) 15:11:41
庭付き一戸建てを新築するなんて、私の人生には無縁の話だわー。
愚痴だけではなんなので、知り合いの家に金柑の木があって、実がなるととても可愛かったです。+6
-0
-
141. 匿名 2015/02/11(水) 17:02:26
うちは玄関先にシマトネリコ、中庭にヤマボウシです。ヤマボウシは落葉タイプを選んだので早く春にならないかなと思ってます。+4
-2
-
142. 匿名 2015/02/11(水) 20:15:38
金運に良いと゛金柑゛を植える方もいらっしゃいます。喉にも良いですしあまり大きくならない。+3
-0
-
143. 匿名 2015/02/11(水) 22:26:17
ハナモモきれいです!
白やピンクの花が咲いて
とてもかわいらしい木です。
あと、よく通る道にあるおうちのお庭に
モミの木が植えられていてとても素敵でした。
高さは250ほどあったかな?
ただ、根が張らないように鉢植えなどで植樹するのが
いいそうですが。+2
-0
-
144. 匿名 2015/02/11(水) 22:27:06
アパートの駐車場に百日紅が植えてあって、夏の暑い時期3ヶ月くらいずっと花を咲かせてくれてるから癒されてました。
でもここのコメント見たら落ち葉が大変みたいですね(^-^;)+3
-0
-
145. 匿名 2015/02/11(水) 22:38:16
トネリコやオリーブは人気があって他とかぶるから私は嫌だな。
紅葉を植えてるおうちが近くにあって素敵ですよ。+2
-0
-
146. 匿名 2015/02/11(水) 23:23:18
うちはハナミズキ植えてます。
特にお手入れしてませんが、毎年綺麗に咲いてくれてます。
ご近所にも植えているお宅が何軒かあるので、人と一緒が嫌な場合はあまりお勧めできないかもしれませんが。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する