ガールズちゃんねる

結婚に拘る親がいる方

132コメント2017/08/30(水) 18:34

  • 1. 匿名 2017/08/28(月) 11:08:18 

    私の母がまさにそれです。早く結婚した人はしっかりしてる、偉いと言っており21歳で出来婚した従兄弟と比べられてしまいます。知り合いに対しても「御宅の娘さんはしっかりしてるから結婚も早いでしょう〜」「息子さんは結婚した?」と話題は結婚しかないのかよ。って感じです。
    母は私の年(26)には子どもが3人いたので、私に対しても「あんたがいい人間だったらとっくに結婚してる」と言われ実家に帰るのも嫌になります。
    同じく結婚に拘ったり、結婚で物差しをはかる親がいる人はいますか?
    結婚に拘る親がいる方

    +69

    -14

  • 2. 匿名 2017/08/28(月) 11:09:00 

    なぜにリンゴ?

    +123

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/28(月) 11:09:32 

    あんまりいないんじゃない?
    考え方が古代人だね

    +147

    -3

  • 4. 匿名 2017/08/28(月) 11:09:46 

    時代錯誤

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2017/08/28(月) 11:09:56 

    うわ。。
    それ辛いね。
    しばし実家から遠いては?

    +158

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:03 

    ごめん、結婚に、なんて読むの?

    +13

    -40

  • 7. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:05 

    りんご一緒に食べられるね♡

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:19 

    >>1
    リンゴ一緒にたべられるれ!

    +80

    -4

  • 9. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:24 

    21歳でデキ婚なんてしっかりしてないだろ。
    主は主の人生を歩め。

    +240

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:38 

    距離を置いた方がいい

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:55 

    >>1
    りんごに♡の模様が浮き出てますね。
    可愛い!

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:58 

    >>8
    あわてすぎ

    +14

    -12

  • 13. 匿名 2017/08/28(月) 11:10:58 

    画像は、リンゴにハートのマークがあるからかな?

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/28(月) 11:11:06 

    >>6
    こだわる

    辞書くらい引いたら?

    +31

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/28(月) 11:11:15 

    >>6
    こだわる だよ

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/28(月) 11:11:28 

    >>6
    こだわる

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/28(月) 11:12:09 

    兄弟姉妹と比べたり、親戚と比べたりする親は、たいてい一緒にいて良いことない。
    自立したり、距離置くか、完全にスルーするか、きにしないようにした方が心は健康でいられると思う。
    年寄りの価値観は変えられないよ。

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/28(月) 11:12:13 

    親はあまり言わないけれど祖母、叔母が、
    うるさいです。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/28(月) 11:12:15 

    でも、結婚してる人は本当にしっかりしてるなー。って思うし、私はこんなんだから結婚も出来ないんだなー。とは思う
    母は何も言わないけど。

    +18

    -23

  • 20. 匿名 2017/08/28(月) 11:12:33 

    従兄弟の相手よりハイスペックな旦那と結婚する。

    +9

    -8

  • 21. 匿名 2017/08/28(月) 11:13:18 

    >>12
    違う!違う!
    CMの女性が呂律回ってなくて、そう聞こえるんだって!笑

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2017/08/28(月) 11:13:23 

    お母さんは早く結婚した事しか誇れることがないのかしら?
    そりゃ早く結婚して若いうちに子供3人産み育てるのは大変なことだけどそれだけで良いとか立派とかはない。

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/28(月) 11:13:38 

    気にするな

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/28(月) 11:14:17 

    実家に帰らなきゃいいんだよ

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/28(月) 11:14:44 

    今は、娘を結婚させずに、実家に囲い込んで介護要員にしたがる親の方が多いよね。
    息子の嫁があてにならないから、娘を介護要員にする気満々

    +52

    -4

  • 26. 匿名 2017/08/28(月) 11:14:45 

    極端な親だね。結婚してこそ一人前って思ってるんだね。確かに若い時から結婚してる人はしっかりしてるんだなーって思うけどデキ婚はむしろしっかりはしてないでしょ…そこらへんの考えは理解できないかな

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/28(月) 11:15:20 

    私は30代彼氏歴なし。

    話してて感じるけど、母は、結婚して一人前、子供産んで一人前って思ってる。 はず。
    甘い、独身は甘いとよく言う。

    父親からの虐待で結婚なんて考えられない私は、傷つく。

    +87

    -4

  • 28. 匿名 2017/08/28(月) 11:16:15 

    トピ主のお母さん暇なんだね
    子離れできてない
    娘の人生は娘のものなのにね

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/28(月) 11:16:53 

    結婚したら今度は子供産め産め言い出すよ
    一人産んだら早く二人目を
    男の子産んだら次は女の子
    女の子産んだら次は男の子
    孫が成長したら今度は孫の結婚とひ孫産め産め
    そして老後の面倒見ろ、○○さん家は娘(息子)夫婦が同居して介護をうんぬんかんぬん

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/28(月) 11:17:01 

    今の日本で、結婚出産育児は、女にとって超ハードだから
    団塊世代・バブル世代のいうような、「結婚すればなんとかなる」は通用しないよ。
    自分の足を引っ張る無能な男と結婚して子供作ったら、貧困まっしぐらだからね。

    +36

    -4

  • 31. 匿名 2017/08/28(月) 11:17:07 

    母は結婚して仕事やめて専業主婦だから、何十年と世間と交流してないから、考え方が止まってる。

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/28(月) 11:17:16 

    >>14
    と、言いつつ教えるあなた悪くない。

    結婚して子供生まれても幸せとは限らない。
    苦しいこともたくさんある。
    ただ、人生観はかなり変わる。
    結婚してなかったら分からなかったことばかり。

    良いとか悪いとかないなー。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/28(月) 11:18:41 

    うちの母(60代前半)がそんな感じだったよ。「同級生の○ちゃんはもうお子さんが二人もいるのね、しかも女の子と男の子。あなた負けたわね」みたいに言われたことがあるよ。「うん、そうだね…」って言ったけど笑 田舎の人はそういった価値観の人はまだいるよ。口に出すかどうかとかは人格次第だけど。

    +98

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/28(月) 11:19:04 

    結婚すると立派じゃなくて、独身はまともじゃないって考えの人ならそこそこいるよね。

    親戚に恥ずかしいからさっさと結婚しろ
    がる子に幸せになってほしいから結婚してほしい

    言い方で全然違うよね

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/28(月) 11:19:36 

    福祉がまともな先進国や長時間労働が殆どない国なら、結婚出産で職を失うことはないけれど
    東京五輪後の日本は、福祉大幅カットと、さらに激しい長時間労働になるから、
    自分の命や健康を最優先にしてね。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/28(月) 11:20:16 

    結婚なんて誰でもいいなら簡単にできるじゃん
    早く結婚しても離婚してる人たくさんいるのに

    +45

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/28(月) 11:20:17 

    ここのガル民優しい
    いつもはいい男女はみな30までには結婚してる!
    って主張してるのに

    +28

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/28(月) 11:20:43 

    時代錯誤すぎる。
    いい人間だったら結婚してる?結婚してない主は悪い人間だとでも?よく自分の子供にそんな事言えるな。

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/28(月) 11:21:10 

    >>27
    私も、小学生の頃の父親からの性的虐待で、男が怖い。
    でも、それ知ってる母親も結婚させたがる。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/28(月) 11:21:31 

    母親自信がさっさと結婚して子供産んだ人ならそういった考えになるのかな―田舎ならなおさら。でもこの現代にそんなことさらっと口に出してくるのも時代錯誤も甚だしいわ!!って言ってやりたくもなるね。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/28(月) 11:21:31 

    でき婚でも親に頼らなかったらしっかりしてると思うよ
    でも祖父母兄弟とかにほとんどカバーしてもらってたら何がしっかりなのかさっぱり

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/28(月) 11:21:32 

    わかります。

    人生のイベントをずっと比較されてきました。

    もし結婚したら、子供産め攻撃、家買え攻撃、子供の教育比較、子供の就職先比較など永遠に続きます。

    頭打って倒れるほどの衝撃がない限りその人の考え方は変わりません。

    辛かったら距離を置いた方がいいと思います。


    +37

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/28(月) 11:22:09 

    >>37
    結婚トピというよりも、毒親トピだからね。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/28(月) 11:22:30 

    普通の家庭で育った普通の子は 普通に結婚し子を産み 普通の子がまた育つ
    どこかが欠落または 劣っていると 一生独身

    という考え

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/28(月) 11:23:03 

    放っときゃいいよ。早く結婚した方が偉い、早く子供を産んだ方が偉いって、いつの時代よ。
    どうせ結婚して出産しても、今度は早く二人目を産め!私は3人も産んだのよ!って言われるだけ。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/28(月) 11:23:35 

    田舎に住んでみて分かったけど、独身に対する考え方が、都会とは全然違うね。(私の地域だけなのか分からないけど)
    とにかく欠陥人間、変人扱い。
    哀れな目で見られる。

    時々、中学生が、公園で触り合ってたりイチャイチャしてたりするのを見るから、田舎はそういうの早いんだなって感じる。近所も、二十歳すぎで結婚してる人多いみたいだし。
    出戻りも多いけどね。

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/28(月) 11:23:49 

    理解力・共感力のピークは30歳ぐらいで、あとは加齢や微細な脳梗塞でバカになっていくから
    老いた親の言うことはあてにしてはいけない。
    笑って、逃げるが勝ちです。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/28(月) 11:23:53 

    お母さんそんな話してると他所で嫌われるよ
    娘が注意してあげないと

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/28(月) 11:24:26 

    >>37
    いい男女かどうかと人間性は別だもん
    じゃなきゃこんな不倫が多くない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/28(月) 11:25:00 

    親にしょっちゅう言われる
    同級生とさの親とバッタリ会ってみんな孫がいるのにウチは…とか。
    姉は結婚してるけど子供は無理かもしれないから
    私に全てを託そうとしてるっぽい
    結婚もしてないのに子供なんか無理だろ

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/28(月) 11:25:44 

    >>46
    なんか主の実家が田舎ってことになってるがそういう表記はないよ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/28(月) 11:26:33 

    都内でも結婚!結婚!な親はたくさんいるが…

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/28(月) 11:26:54 

    >>46
    うちのクソ田舎の実家近所も、10代でデキ婚(DQN男が避妊しないから)
    その子供も10代でデキ婚だから、40歳で孫がいる。

    どれだけ介護や家族看護で人生削られても、未婚子なしなら、粗探しされて労働力ノーカウント。

    ずるい人間が多すぎる。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/28(月) 11:27:13 

    >>47
    脳の修復機能も20代のうちしか働かないんだよね
    あとは精神レベルの差なのかな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/28(月) 11:28:00 

    毒親は死ぬまで毒親。
    切るしかない。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/28(月) 11:28:24 

    >>25
    それこそ毒親だね。
    まともな親なら、自分の介護より、子どもの人生を優先するわ。

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/28(月) 11:28:33 

    3歳上の兄が結婚してお嫁さんが妊娠したときは母からすごい言われた。
    「あんたも早く結婚して子供産みなさい」って毎日毎日言われて、近所の人にも「下の娘がまだひとりでフラフラしてるのよー」なんて言われて腹が立ったから「どんな相手でもいいなら今すぐ結婚してあげる。その代わりすぐに離婚しようがDVする相手だろうが働かない相手だろうが文句ひとつ言わないで。そうじゃないなら黙っていて。」って言ったらなーんにも言わなくなった。

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/28(月) 11:29:15 

    都内出身大卒だけど、第一期結婚ラッシュは26歳だったけどなぁ

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/28(月) 11:30:15 

    うちも田舎だけど
    姉が典型的育児放棄シンママだから、私にはほとんど言わない。
    普通の環境だったらせっつかれてただろうな。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/28(月) 11:30:18 

    結婚出産に関するクソバイスしてくる奴らは、
    口は出すのに、金は出さないやつばっかだよね。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/28(月) 11:30:55 

    「子どもをいい大学に行かせたいのならある程度年齢重ねて収入が安定しないと今の時代やっていけない。
    しっかりしてるってどういう根拠?いま子どもを育てていて生活が自立していることだけを言っているのなら、その人の将来の人生設計がしっかりしてるとは限らないじゃない。」と
    それくらい母親に言ってやり。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/28(月) 11:33:07 

    母親世代で26歳で子供3人って、
    若年出産で多産DVだよね。

    バタードウーマンで冷静な思考ができない状態だから、言うこと聞いちゃいけないよ。

    3人4人子供いるママの最後の出産は30代後半が普通だと思うけど。

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2017/08/28(月) 11:34:30 

    実家住まいで家事も非協力な環境なら
    いつまで家にいるのよって嫌みもかねて言いたくなるかも。
    独立してるなら口出すことじゃないと思う

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/28(月) 11:34:39 

    出産適齢期は、25歳以上だった気がする。
    25歳までは、体が出来上がってないから、妊娠出産は大きな負担だよ。

    +6

    -9

  • 65. 匿名 2017/08/28(月) 11:34:47 

    26歳でそんな事言う親って…

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/28(月) 11:35:23 

    近所のおじさんおばさんがそれ。
    他の兄弟はみんな結婚して子供がいるんだけど1人独身の娘には早く結婚しろ、相手がいないなら地元に帰ってこいってネチネチ言ってるし、勤務先は大企業だから自慢だったらしく転職のため退職したら失望したと勝手なこと言ってた。
    ちなみに兄弟の1人は未成年でデキ婚。やっぱりとにかく結婚したら・子ども作ったらえらいっていう感覚みたい。
    その子は数年に一度くらいしか帰って来ないよ。
    距離おかれても仕方ないことをしてるから疎遠にしていいと思う。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/28(月) 11:35:48 

    うちもそうだよ。私いま23歳だけど結婚をすごく催促されてる。相手もいないのにw

    親が古い考え方だと嫌になっちゃうよね…
    なんか言われたら「うんうん、そうだね(棒」って軽く流すけど本音は結婚したくない。

    自信がない。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/28(月) 11:37:18 

    親世代って話題は子どもの結婚ばかりよね。
    うちの娘は結婚して子どもも2人目よ〜〜ってさぞかし自慢気に話してくる。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/28(月) 11:38:31 

    未婚の子どもがいる親に可哀想な目でみるのは昭和生まれあるある

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/28(月) 11:38:53 

    うちの母親が独身の姉のことを愚痴って『結婚してないから、やっぱり精神年齢が幼いのなんの…』って、よく愚痴ってる。でも、結婚しただけで、しっかりするわけじゃないし、完全に個人の性格や経験値の問題なだけだと思う。いつも母の愚痴聞きながら、『結婚して一人前のアナタも、姉と同じくらい面倒くさがりやだし、姉のことを言う前に、あなただって精神年齢めちゃくちゃ幼いじゃないか…』って内心あきれてる。

    +19

    -4

  • 71. 匿名 2017/08/28(月) 11:40:00 

    ぶっちゃけ一人の方が気楽なんだけど、親に言ったら理解してもらえないだろうから黙るしかない。
    結婚するとしても、親のためにするわけじゃなくて自分のためにするんだから口出ししてほしくないよね。

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/28(月) 11:43:10 

    母親の友達に自分の娘はどれだけモテるか話してくる人がいるよ。〜な人にラブレターを貰っただのどうのこうの。それを私の前で言うから嫌味に聞こえる

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/28(月) 11:46:35 

    31歳実家暮らしだけど毎日何か会話をする度に言われるよ。
    早く結婚しろ家にいないで誰か見つけろ、できちゃった婚で謂から早くも誰か見つけろ、
    日本人じゃなくても良いし罰イチ子持ちでもなんでも良いから結婚しろ、
    ここ3年くらい毎日毎日この繰り返しだよ。

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/28(月) 11:47:51 

    うちの親もそう

    世間体気にしてる

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/28(月) 11:49:22 

    しっかりしてて偉いのにデキ婚の従兄弟って母ちゃん大丈夫か?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/28(月) 11:52:39 

    早すぎる結婚も良い印象ないと思うけど。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/28(月) 11:53:33 

    正直、大学まで出してもらってるなら26歳で結婚するのはもったいない気がする。うちの親は30くらいまでに貯金してしっかり家にお金も入れろと言ってきた。言う通りにして31で結婚しました。

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/28(月) 11:54:36 

    母は、あんたは結婚してないから幼いんだよ 苦労してないから! ってガミガミ言ってくるけど、

    母よ、あなたが結婚した相手によるDVで、小さい頃から精神を病み、恋愛もできませんよ私。違う意味で苦労してきてますよ。

    +18

    -3

  • 79. 匿名 2017/08/28(月) 11:55:12 

    >>70
    分かるわーw
    自分の親見てても結婚や子育てしたからって精神年齢高いと思わないもん
    むしろ下らない事で回りと比較してグズグズ言ってたり視野の狭さを見てると精神年齢低い

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/28(月) 11:57:15 

    でも、わたしも人としてどこか欠落してるから結婚出来ない。っておもってるよ。
    焦ってないけどまさか結婚できないおんなになるとはおもってなかった

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2017/08/28(月) 11:58:57 

    反町のGTOで、トロこの親が
    あんたはなんの取得もないなら結婚するしかないのよ。
    とか
    冬月先生がほんとうにそれでいいの?とか言うシーンあるんだけど、
    わたし結婚もできないんだが。。っておもう

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/28(月) 12:00:34 

    >>7
    あのCMみると同じ女でも恐怖を感じてしまう…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/28(月) 12:02:45 

    デキ婚してる時点でしっかりしてない
    そんな人と比べても仕方ないよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/28(月) 12:06:49 

    26でそんな事言う親ってとかいうけど
    婚活とかのトピはは30で焦ってももう遅いとか言うじゃん。
    28、29で結婚したいなら26歳にはもう相手いないとダメじゃない?

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/28(月) 12:08:52 

    どんなに美人で心優しい人でも、結婚するタイミングや運や行動力がたまたま無かっただけで結婚とご縁が無くなるし、逆を言えば、顔が微妙で性格悪くても結婚できる人はできるし。
    結婚をしたから、出産したからって、自動的に人間がレベルアップするわけじゃないのに、ホント馬鹿馬鹿しい偏見だよね。
    こないだ規制したら、祖母に『女は子供二人産んで、初めていっちょ前よ』って言われて、今まで狭い世界で生きてきたんだろうなぁーって、なんか可哀想になっちゃった。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/28(月) 12:10:12 

    こういう価値観の人は、結婚したって今度は「子供を産んで一人前」と必ず言うよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/28(月) 12:11:18 

    主さん程じゃないけどうちもだったよ。

    親戚で20以上の女が私しかいないのに男の子達はみんな20代で結婚してるのになんで女のあんたはのんびりしてるの?みたいな。
    父親は実家が居心地いい証拠なんだからいいじゃん
    みたいに言ってくれてたのでそこまで息苦しくはなかったけど。
    結局30で結婚して31で出産して孫フィーバーになってすでに2人目は?攻撃だよ。笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/28(月) 12:11:22 

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2017/08/28(月) 12:17:31 

    義両親がとてもいい人達ですがそういう考えで、義妹(27)が結婚していないことをよく相談されます。義祖母の、人は結婚して一人前になる、という言葉が大きいようです。
    私は恐らくその考えのおかげですんなり結婚させてもらえたので複雑ですが、一昔前ならまだしも
    今には当てはまらないように思います。
    義妹もとてもいい子で気遣いしてくれるし、実家に帰れば手伝いもよくしています。本人が望むかは別として、結婚すれば私などよりずっといい妻になると思います。私はといえば、小さなことでイライラしたり、仕事もしているけど世間知らずを痛感することが多いです。
    人として立派かどうかに、結婚は関係ないと思います。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/28(月) 12:22:50 

    >>73
    そこまで誰でもいいからと結婚に執着する親は嫌だわ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/28(月) 12:27:52 

    主さんのお母さん珍しいね
    娘に早く結婚してもらいたいと思ってる親御さんは少なくないだろうけど、そこまで言われると辛いね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/28(月) 12:29:39 

    親は親で、近所のおばさん達と孫自慢で張り合わなきゃいけないからね。
    周りの自慢に負けないために、結婚を急かすようなもん。
    どの世界も面倒くさいね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/28(月) 12:31:59 

    50代後半になってくると周りの孫自慢にうんざりするらしいよ
    そういうのから解放されたい親もいるだろうね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/28(月) 12:35:04 

    うちの父は今度はターゲットを孫にしてるよ。会う度に彼女いないの?とかうるさい、まだハタチと24だし結婚しようがしまいが本人の自由なのにさ。結婚して子供を作るのが最上の幸せって考えだから困りもの、その割には共働きの母の助けを一切せず母はストレスで高血圧になり病に倒れて特養入りで全くお手本にならんのに何ほざいてんてだか呆れます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/28(月) 12:44:07 

    サークルで孫もましてや結婚してない人もいるだろうに孫自慢する父親、馬鹿だと思う。指摘したら何が悪いのかって感じでキョトンとしてたからね。先日辞めたそうでお仲間もホッとしてるだろうね。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/28(月) 12:44:38 

    言われなくなったらおしまい
    女としてはね

    言われてるうちが華

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/28(月) 13:00:26 

    >>92
    おばあちゃんコミュニティーのヒエラルキーあるよね。子供の結婚と孫自慢がすごい。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/28(月) 13:00:45 

    うちの父親がそれ。
    30までに結婚できない女は昔あそこの娘は病気かなにかなのかって言われもんた。ってよく言う。
    さっさと嫁行け。恥さらしとまで言われてる。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/28(月) 13:07:08 

    >>98
    そうだね、昔の人は50歳くらいで亡くなってたのにね、時代は変わったね。
    って言ってやれ!

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/28(月) 13:13:58 

    結婚というか子どもにこだわる。
    自分が4人育てたからだろうけど、子どもがいない人やつくらない人を見下したような言い方する。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/28(月) 13:27:28 

    家で天然記念物と笑われてます。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/28(月) 13:31:05 

    私たちには見えない親同士のマウンティングがあるんじゃない?

    私たち世代はネットで言い合ってるから就職結婚出産で様々な意見のぶつかり合いを見てるけど、親同士はネット人口が少ないから見えないところで起きてるのかも

    うちの場合は祖母が近所の年寄りにひ孫がいるから、自分も欲しいと騒いでるよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/28(月) 13:36:07 

    うちの親は自分達も恋愛結婚だったし、ちゃんと自分で相手を探しなさいって感じで特にうるさくなかった
    友人の親は、何が何でも見合い結婚!ってこだわっていたみたい
    見合いだと相手の家もしっかりしているし、経済的に困窮しないからってさ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/28(月) 13:38:17 

    うちは主さんと逆。
    「今は晩婚だから〜」とか「結婚なんてやりたいことをもっとたくさんやってから〜」とか、寂しいのかとにかく私を手元に置いておきたがる。
    私は35歳。彼氏いないけど結婚したいよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/28(月) 13:52:34 

    まだ26歳でそんなこと言われるの?主が気の毒だわ…。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/28(月) 14:14:14 

    アラフィフの独身
    未だに親は結婚して欲しいと思っている
    私が若い程煩く言わなくなったけど

    確かにうざい
    でもそれが親心だし、そうやって言えるのは親しかいない
    未婚が増えている原因の一つは、こういった親がいなくなったからじゃないかな




    +4

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/28(月) 14:27:56 

    分かります。
    私は地域ではそこそこいい高校、大学に入り安定した仕事にもつきました。その時、親はご近所さんに、まんざらでもない感で自慢してました。でも、しばらくすると、「○○はもう結婚したらしい、あなたも早くいい人見つけて結婚しなさい」、と煩く言うようになりました。○○は高卒の子だったこともあり、何だかこれまでの自分を否定された気がして病みました…。その後、色々あり、結婚はしましたが、母親は既に認知症を患っていました。そうでなければ、多分、子供のことについてまた煩く言ってきただろう事は想像がつきます。
    今、旦那と二人ですが幸せです。主さんは主さんの幸せを見つけて下さい。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2017/08/28(月) 14:28:06 

    私も前の職場で他部署から来た子が1つ年下で既婚、私は独身だったけど、先輩に「あんたあの子に負けてる、結婚して子供もおるんやで~」と60代の先輩に言われてそんなのに勝ち負けあるの?って思った。
    ちなみにその子もデキ婚だけど、デキ婚て偉いの?
    確かに子育てしてる人はそれなりの苦労をしてるだろうから、その分しっかりしてくるのかもしれないけど、結婚が早いからって偉くはないんじゃないかな。
    そんな事言われて焦って結婚して、幸せになれなかったら、周りが何と言おうと自分が辛いだけになる。
    だから主さんはじっくり素敵なお相手を探せばいいよ。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/28(月) 14:30:58 

    >>105
    私も26くらいから結婚結婚と言われ出しましたよ。
    まだ26と思っていても年取るのはあっという間だからでしょうかねぇ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/28(月) 14:30:58 

    私はいつも色々、母に相談してたんだけど
    だいたい、反対しかしないので
    母にはあまり話さなくなり
    色んな事が順調にいくようになった
    結婚もできた
    子供ができた今でも、何かあると事後報告はするが相談はしない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/28(月) 14:40:12 

    アラフォーの田舎住みです。
    親世代だけでなく、同級生世代でも
    娘は遠くに行かせたくないから、
    大学進学なんてとんでもない!
    地元の商業高校から就職させる、
    早く孫の顔が見たいわーって
    考えの人も未だに結構多い。
    言ってる本人達も、同じ道を進んでる。

    私の弟は独身で大学からずっと東京。
    友人いわく、親泣かせの変わり者。
    私は一応、大卒で結婚遅くて子供も
    まだ中学生だから、孫の顔なんて考えた
    事もないけど、
    独身では親も子も生きづらい地域性や
    親類や友人関係の歪みみたいな
    ものはあると思う。
    お母さんも早くホッとしたいのでしょうね。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/28(月) 14:53:00 

    バッカだね
    人生変わりに生きてあげられるわけでもないのに
    大事な部分まで土足で踏み込んできて

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/28(月) 15:06:29 

    >>1
    他所様のお母さんに対して失礼だけど…
    主さんのお母さんって早く結婚した事しか誇れるものが無いんでしょ。世界が狭そう。
    そして22歳で結婚した私の母とそっくりw
    私は26歳で結婚したけど、24歳あたりから「早く結婚しなさい。女が25を超えたら相手はおじさんしかいなくなる。30超えたらバツ持ちしかいない」と言ってました。
    近寄らないのが一番ですよ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/28(月) 15:09:17 

    うちの親は一切言わなすぎた
    おかげで晩婚に…
    主んとこみたいに言うなら、主が気にいるようなお見合い相手でもお母さんがさがしてくればいいのに

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2017/08/28(月) 15:11:42 

    >>113
    うちの母も22で結婚して、23で私を産んだ専業主婦だけど、そういうことは言わなかった
    逆に一生できる仕事したほうが結婚してから、軽く見られなくて済むと言ってた
    早婚でも、人それぞれだと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/28(月) 15:14:25 

    >>106
    アラフィフで言ってくれるなんてお母さん優しい
    普通は言わなくなるよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/28(月) 15:17:42 

    うちの母もです。毒親とまではいかないけど、同級生が結婚となれば「〇〇ちゃん結婚だってね。負けたね!」と話してきます。負けるって何だよ、と思いながらいつも聞き流しています。別に私自身にもお付き合いしている方だっているし、将来もゆっくり考えているところなのに。(25歳です)
    22歳で結婚して23歳で兄を産んでいるので周りの友達より結婚が早かった母も、事あるごとに「若くして結婚した」ことが自分の誇りみたいです。「お母さんはあんたの年には〇〇していた」「今のあんたには出来るわけがない」といつも言われうんざりです。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/28(月) 15:35:55 

    主さんの親御さんは、結婚したらしたで、子どもは?ってすぐ言いそうだね。
    親世代って親世代同士で、子供の職業や孫の数、結婚相手が良い人かどうか、色々マウンティングしてるなぁって思う。

    親御さんとは少し距離おいてもいいと思います。何かあれば助けになる程度で。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/28(月) 15:49:36 

    1人で生きていける経済力ある娘なら口出しも余計な感じだけど
    そうじゃないなら適齢期の娘を心配するのは親心だと思うよ

    結婚=偉いは違うと思うけど、
    実際問題、娘がこれからどう生きていくかって親は気がかりなんじゃないかな

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2017/08/28(月) 16:47:58 

    人生は紙飛行機~

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/28(月) 17:04:26 

    ゼクシィのCMじゃないけど、結婚しなくても幸せになれる時代なんだから自分の幸せは自分で決める!と強く言い切るしかないね~
    しかしそんなお母さん嫌だな。距離置こう。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/28(月) 17:06:12 

    アラサーですが親に勝手に結婚決められました
    今度両親と本人とで見合いするみたいだけどあんまり好みじゃないです
    でも、その人と結婚しろって圧力がすごいです
    どうすればいいんだろう?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/28(月) 19:38:51 

    >>104
    ん、このタイプの親の方が深刻
    早く結婚しろ、と言ってくれる方が長い目で見ればよいかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/28(月) 19:39:25  ID:33d6L3Npho 

    >>122
    嫌なら断るだけ
    でもいい人かも

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/28(月) 19:42:21 

    >>73
    とにかくでてってほしいんだね
    30すぎた娘と同居はしんどいと思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/28(月) 19:43:30 

    >>88
    これ、何だっけ?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/28(月) 19:46:23 

    >>114
    何でこれにマイナスなのかわからない

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/28(月) 20:51:15 

    うちの母も全く一緒でした!
    卒業した22歳で速攻結婚!結婚!でした。
    結婚してくれないなら、、、と脅せばいいとまで。
    姉は母に、母さんみたいになりたくないからよく考えたいと実家をでて同棲した後結婚しました。
    それからはターゲットは私。結局6年付きっていたので本当に病みました。
    戻れるなら実家をでて自分で決めたい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:06 

    私の母は
    すぐ離婚してもいいから、とりあえず一度は結婚しとけ!一生独身は恥ずかしい!

    と言う。
    私には理解出来ない拘り

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/29(火) 00:00:10 

    >>38
    だって作り話ですから

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/30(水) 18:30:26 

    >>1
    そんな人、戦後生まれでいる?


    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/30(水) 18:34:57 

    >>106
    結局未婚はダメっていう価値観なんだね。そういう親に育てられるとそうなっちゃうんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード