-
1. 匿名 2017/08/27(日) 21:15:39
私は、基礎的なmix巻きすらできません(;ω;)肩下ミディアムなのですが、ブロッキングしてゆっくりやっても、なぜかぐちゃぐちゃになります…。
平巻きがやっとで、普段は全部ワンカールの内巻きで誤魔化しています。
巻き髪苦手!という方も、得意だよ!という方も、みんなで話しましょう〜+167
-5
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 21:16:39
コテの使い方YouTubeで勉強した+29
-1
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:13
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+103
-4
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:17
髪がしっかりしてるので巻いて、スプレーして固めてもカール落ちる+200
-3
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:19
一回ストレートアイロン当てたら?+12
-5
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:37
私も最初下手で巻き方汚いって言われてから
毎日のように練習したら上手くなりましたよ
こればかりは練習あるのみ
巻き髪の動画見たりしてました
+165
-0
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:46
苦手です
最近お世話になってる美容院の美容師さんに教えてもらってます
+3
-1
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:48
+34
-40
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 21:17:56
YouTube、YouTube+62
-3
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:02
パーマかけてるから乾かすだけ。でもかなりボサボサ。私もちゃんと巻けるようになりたい+37
-0
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:01
+31
-7
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:04
太い直毛で巻きにくい髪質です+75
-0
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:21
わかる!出来ないよね!+81
-2
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:24
練習だよね〜数こなして上手くなるよ+71
-3
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:35
練習あるのみ!+34
-2
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:45
くせ毛だから巻かなくても平気ww逆にストレートパーマにするやつ買いました…。確かに綺麗な巻き髪には憧れますよね!私の髪は大爆発ですよ(´・д・`)+8
-19
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:49
コテが低温過ぎるとかかも?
髪に悪いから躊躇するけど
短時間ではっきり形付ける方が
結局負担少ない気がする。+139
-0
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:51
自分もどうしてもコテを使うとくの字に髪が折れたりしていましたが、動画をみて練習していたら、使えるようになりました+17
-3
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 21:18:56
私も不器用過ぎて出来ません
なのでずっとストレートです
せっかくロングだから
巻き髪にもしたいなー笑+15
-3
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 21:19:49
寝るときにスポンジのカーラーで巻いて寝て、朝コテで治すのが長持ち&簡単びっくりするくらいクルクルになるので、蒸しタオルで巻いたりして落ち着かせますが、コテよりは簡単かと…+53
-7
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 21:20:11
すーぐアチチッってなる
巻くの諦めた+15
-4
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 21:20:26
ストレートアイロンの角を使って巻くと自然で綺麗な巻き髮が作れるよ。+50
-8
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 21:20:41
コテをいいやつに変える
わたしも上手く巻けなくて、youtubeみても出来なかったから美容院で教えてもらったよ
上手にカールつくようになった+2
-0
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 21:21:37
+140
-13
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 21:21:50
その時はきれいにできて、カールキープスプレーとかしてもすぐにぺちゃんとなってしまう…
おすすめのスタイリング剤なども教えて欲しいです!+61
-2
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 21:23:43
単に不器用でできてないのか、髪質でできないのかによって話も変わるよ。+8
-3
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:16
高温で短時間で滑らすように巻く。
業務用(サロン専売品)のほうが高温ですぐ温まるし、コードも長い。
つるっと滑らないコテは切れ毛も出来るし、くるんって丸まらない。
あと結構がっちり型つけて、必ずさめてからほぐす。
巻く前にカーラーローション付けてある程度渇いてから巻く。
+72
-0
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:18
わたしもYouTube見て練習したよ!!
ちなみにクレイツのアイロン使ってます。+26
-1
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:22
左右対称に出来ない。下手したら同じ方向に巻かれる。+111
-1
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:25
まけないからミラカール購入しました
らくちん!+29
-1
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:38
不器用な私でも出来るようになったから、練習すれば大丈夫だと思う!!
美容師さんは、「内巻き外巻きとか考えずに、何となく巻くだけでもいいんだよー」って言っていました。
確かに最近はあまりクルクルにはしないですよね。+22
-2
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:53
もう諦めてミラカールっていう自動で巻けるコテ買いました笑+66
-1
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:59
とにかく量が多くて半分くらいでギブアップする
パーマかける時のロッドも何度も補充されるくらい多いです( ; ; )+13
-0
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 21:25:03
練習あるのみ。
いつも巻き髪キレイな子も
はじめからキレイに出来てた訳じゃないと思います。
YouTube見たり、雑誌を読んだり
美容院でカットしてもらうときに教えてもらったり。+46
-0
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 21:25:41
巻いた直後の髪はすぐに垂らさないで、手でキャッチして少し冷ました方がいいよ+24
-0
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 21:27:19
安いコテだと全然巻けない気がする。
今は高いやつをつかってますが、
朝に巻いた時と変わらず夕方まで持ちます。YouTubeも参考になりますよ!+17
-0
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 21:27:53
私何回やっても
上手く出来なかったけど
コテをクレイツに変えたら
上手く出来るようになりました!
+17
-1
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 21:31:15
>>25
私は巻いたあと冷ましてから、マシェリのヘアジュレをなじませてほぐしてます。
変わる取れないよ(*´∀`)♪+8
-1
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:38
まずブロッキングが上手くできない+112
-1
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:43
同じく
コテは諦めて、マジックカーラー?ならと思い買ったけど、それすら使いこなせない…
不器用にも程があるなと思ったよ+31
-0
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:55
>>38
すみません、カール取れないよ!です。+7
-1
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 21:33:28
>>1
ワンカールの内巻きにしてから、表面の髪を何箇所か取って巻くだけでかなり違いますよー。そのあとほぐして馴染ませると自然です。すべての束を巻こうとすると、私も髪が多いし疲れるのでそうしてます。+30
-1
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 21:33:34
できるし、本ビー過ぎで温度がかなり熱くなるこてないしさらさらなかみすぎて、温度があつくないとね、かなりの、+1
-14
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 21:33:49
180度、長くても短くても3.8mmの太めのコテでやってます!
私も高校の頃は下手でしたが、練習あるのみです!+6
-0
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 21:34:42
ブロッキングしてる?
①髪をとかす(しっかり乾かす)
②髪を6つくらいにブロッキングする(美容師さんが持ってるようなクリップで留めたり→百均でも売ってます)
③一番後ろ側の髪にスタイリング剤をしっかりつける
④コテで髪の半分くらいからスーっと毛先2、3センチ位まで伸ばしてそのまま巻く
⑤冷めたらワックスなりスプレーなりする
このまま③④を繰り返す
後ろからやっていくとやりやすいですよ!
ブロッキングは調べれば色々出ています!あと私はいつも185度に設定してます+12
-12
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 21:35:49
ミラカールってどうなの!?髪絡まらない?+43
-1
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 21:37:26
すごい、今ストレートアイロンでの巻き髪の方法調べてたところ!
ここでも勉強させてもらおう+8
-0
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 21:39:59
左は巻けるけど右がいつも失敗する+79
-0
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 21:41:40
デジタルパーマが一番いい。
痛むから寝る前の洗い流さないトリートメントは必須だけど、髪のセットが普段から本当に楽。簡単に乾かすだけで縦カールできあがり。+9
-10
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 21:43:01
昔読モで左右同じ方向に巻いてる人いた。
左は内巻き、右は外巻き、みたいな。
そうならないように気をつけてね。+20
-1
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 21:43:08
ブロッキングして下ろした髪を巻き込んじゃう+11
-1
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 21:43:25
>>45です
ブロッキングに手こずってる方もいるみたいですね!
私もよく手こずってたのですが調べた感じに綺麗に出来なくてもいいんですよ!
分けて巻きやすくなればいいんですから!
私は基本的に
髪全体を半分に分けて耳の横の髪(顔の周りの髪)と残りの髪を上と下に分けて上側をネジって適当にクリップで留めてます
+21
-1
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 21:44:32
できないから、デジタルパーマかけてる。+9
-0
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 21:46:13
ブロッキング苦手だから、ツインテールしてから巻いてるけど意外にサマになる。年下の友達に教えて貰った。+3
-0
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 21:48:53
>>51
そしたら次巻く分だけを取って残りはまたブロッキングした状態にしておくのはどう?+3
-2
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 21:49:44
スタイリング剤つけて乾いてからコテで巻いて
冷めてから少し崩しつつケープする。
スタイリング剤はリーゼ使っています。+7
-0
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 21:52:02
すっごく苦手。
早く上手になりたい(T ^ T)+17
-1
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 21:55:08
髪の量が致命的に多いからブロッキングしても巻けない上に、重さですぐに取れる。
+11
-0
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 21:58:42
こんなの憧れた〜+90
-2
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 21:59:12
傷んでない美髪の人って
形つきにくいって言うよね。
傷んだ癖毛の私は速攻巻けるし
ケープしたら余裕で1日保つわ…。+42
-0
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 22:04:00
>>59
戸田ちゃんはやっぱりふっくらしてる方が可愛いね。今はパーマがちょっとキツくておばさんっぽくなっちゃってるのが残念…。+59
-0
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 22:04:52
巻くのは結構自信ある!
昔はミックス巻きが上手くできなかったけど、今は7分くらいでできる。
ブロッキングなんてしない。
コテは色々使ったけど、アイビルの32が一番使いやすい。
細いコテで巻くと古くさくなるから注意+10
-3
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 22:05:43
跡がつきにくい、すぐ取れちゃう方は少し細めのコテで巻くと取れにくいですよ!
ミディアム〜ロングだと32mmが主流ですが26mmで巻くと跡がつきやすいです!+16
-0
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 22:06:08
ホットカーラー派です。コテは重いし。
巻きやすいカットを頼んだら、朝に6個くらいカーラーあれば簡単。それからメーク。+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 22:09:19
わかるわかる
難しいよねぇ~(;´д`)
いつも簡単な
ワンカールしてるんだけど、
髪の毛長いから
カール足りなくて
ナチュラルになりすぎるー(;´д`)+2
-2
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 22:16:33
私も下手で、左右が同じ向きになっちゃってたけど、反対の手で巻けば左右対称になると気づいた!笑
最初は大変だけど慣れたら対称に巻けるようになったよ。+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/27(日) 22:20:50
私も剛毛、多毛でド下手だったけどブロッキングを慎重にやるようにしたらマシになった^_^私の場合一回に毛を挟みすぎてたからブロッキングで少ない量を確実に挟んで巻くと上手くできた
カールキープはグラマラスカール使ってる!+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/27(日) 22:22:25
>>59
この戸田恵梨香めちゃくちゃ可愛い+43
-1
-
69. 匿名 2017/08/27(日) 22:27:51
三つ編みパーマで更に巻くと上手く行く+1
-0
-
70. 匿名 2017/08/27(日) 22:35:19
もしかして巻いてる時にコテの位置を変えずにストレートアイロンの様に滑らして巻いてませんか?私がそうだったんですけど、巻き終わった髪の毛が捻れていく様にコテを回転させていくとすごく綺麗に巻けますよ!分かりにくかったらごめんなさい。+6
-1
-
71. 匿名 2017/08/27(日) 22:39:16
YouTubeみたいにアイロンがスルッと動かないんだけどこれは髪質の問題?アイロンの問題?使い方が違う?
途中でキシキシして動かなくなります、するんと動きません…、普通のクシは問題なく通ります。
ちなみにロールブラシのタイプです、友達に勧められて初めてのカールアイロンとして買ったものの、全く使いこなせずにいます…(ノД`)+4
-3
-
72. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:57
私もYouTubeで勉強しました!
コツはコテパチパチする結合部分(親指)を内巻きなら内に向けて髪を挟む。外巻きなら外に向けて髪を挟む。です。
コテを熱する前の冷たい状態でイメージトレーニングするといいですよ!!
巻けるようになるとアレンジすごく楽しいです。+6
-0
-
73. 匿名 2017/08/27(日) 23:08:21
以外に雑にやってさいごにわしゃーっとほぐしたら自然なゆる巻きになる気がする(ロングね。)+4
-0
-
74. 匿名 2017/08/27(日) 23:14:25
サイドが変な所で盛り上がって、ボリュームが出てしまう…。+8
-0
-
75. 匿名 2017/08/27(日) 23:50:22
ハローハリネズミの深キョンのまき髪かわいいわ+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/27(日) 23:54:48
+26
-1
-
77. 匿名 2017/08/27(日) 23:59:57
私はスレート過ぎてコテ使ってもストーンって真っ直ぐになって全然巻かれない(´;ω;`)剛毛過ぎる
色々巻いてオシャレしたいのに(涙)+6
-0
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 00:01:47
私も練習重ねて少し上手くなりました。
最初はお蝶夫人?だっけ、なんか昔のアニメかマリーアントワネットみたいになって、顔はおかめ顔なのに髪型ゴージャスになって困った。+9
-0
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 00:04:36
私も去年まで絶対むり!練習(気が向いた時だけ)しても不器用だし一生ストレートで生きていく!なんて思ってたけど、頻繁に巻く練習したり、美容院で教えて貰ったら見違えるほど上手になったよ!!
胸下くらいのロングだけど、今は10~15分あれば余裕♡
持ち方と巻く方向のコツさえ掴めば皆絶対できる!
+7
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 00:30:25
自動オフ機能がなかったので
ビダルサスーンのを買ったら
髪の毛が滑らない!!!
以前のはフッ素加工されてたのに
新しいのは髪を掴むと相当緩めないと髪が動かない
最悪な買い物だったわ+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 00:49:18
左右対照にやるために持ちかえると混乱するなら、こうやってもいいらしい…
余計ムズい気もするけど、持ちかえなくていいってのがポイント(笑)+19
-0
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 01:13:18
ミラカールってどうなんですか?+6
-0
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 02:36:49
私は不器用で全然出来ませんでした!
でも、美容院で仕上げに
緩く巻いてもらった時に
ずーっと見ていたら
こんなザックリで良いんだってくらい
簡単にやっていて拍子抜けして以来
出来るようになりました!
やっぱり生で見ると分かりやすいですよ\(^^)/
+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 02:54:55
主さんは、ちなみに何のコテを使用していますか?
慣れない方ほど、クレイツかアイビルが良いと思いますヨ。
慣れちゃえばどのメーカーでもだいたい大丈夫だけれど。
巻き髪教室ってあれば良いのにネ
私もちゃんと習ってみたい。、+6
-1
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 03:01:25
三つ編み作ったらストレートアイロンをその上から少し強め&髪に当てる時間長めに当ててみるといいよ
コテで巻いた感じになるから
そのあと軽くハードスプレーしてあげると長持ちするよ+2
-0
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 03:29:33
柔らかい感じで巻き髪できる人羨ましい( ´・ω・`)
剛毛・パサつき・広がるから巻いてもボサボサになるだけ…+4
-0
-
87. 匿名 2017/08/28(月) 05:36:21
>>24
この動画見てから、この子みたいに焼き切っちゃったらどうしようって余計に出来なくなってしまった...笑+13
-1
-
88. 匿名 2017/08/28(月) 08:34:42
私もド下手です
しかも髪が多い
娘が天パで理想的な巻き髪なので羨ましい+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/28(月) 10:03:56
ミラカールの動画見たけどスゴイね!髪伸ばしたくなっちゃった〜〜+3
-0
-
90. 匿名 2017/08/28(月) 10:54:19
ミラカール
っぽいのが楽天で2800円くらいで売られてるけど
使ったことある方いらっしゃいますか?
ためしに買ってみとようかと思うのですが
シンプリーストレートの個人輸入品を買ったら
全然ストレートにならなかったので…
気付いたらパチもんでした(>_<)+5
-0
-
91. 匿名 2017/08/28(月) 11:59:22
靴下を切ってくるくるドーナツ状にして、あたまのてっぺんでポニーテールにして穴に髪を入れて先から巻き付けて寝るだけでくるくるになります。
私もアイロンが下手で、たまたま見たLINEの動画見て真似したら不器用でもめちゃくちゃ簡単にできました。
ドライヤーの温風をあてたり少し濡らしてからにすると、より長持ちします。+4
-0
-
92. 匿名 2017/08/28(月) 17:43:27
地毛がスーパーストレートなので、巻く前につけるものやスプレーしてもすぐ取れちゃう(´・ω・`
パーマも全然保たないし、強くかければ痛むし…
巻き髪好きなんだけどなー。+0
-0
-
93. 匿名 2017/08/28(月) 18:56:32
コテの温度が低いと、コテからほどいたとき束にならないよー!
それか1束とったときにコテを滑らせて髪の毛を温めると巻きやすいよ。難しいときはドライヤーで。毛束をとる量が多い可能性もあるかも?少なめから練習して、髪の毛が温まる感じを指でチェックしてみては。
あと顔に対してコテの方向が斜めかバラバラとか。○(顔)I(コテ)になるように意識すると均等にカール作れるよ〜。
あとは、髪の毛濡れてると傷むしカールつきにくいから、朝お風呂入るときや巻き髪スプレーしたあとはドライヤーでしっかり乾かしてみて!+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/28(月) 18:59:11
あ、あとすぐにほぐしたり触ったりするとキープできないから、ほぐす前10分くらいそのまま待つか冷風当てるとキープできるよ。
一緒に巻き髪楽しも〜!!+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/28(月) 19:47:27
>>93>>94
凄く詳しく分かりやすく ありがとうございます!
いつも100度で巻いてたから温度が低すぎたのかな?
明日は温度上げて巻いてみます!
いっぱいテクも書いてくれたので実践してみます!
明日巻くの楽しみだなー(*^^*)♪+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/28(月) 21:18:14
スポンジカーラーを一晩つけて寝ても髪質のせいか数時間で取れちゃう
アイロンはうまく使いこなせないし…どうしたらいいんだ+0
-1
-
97. 匿名 2017/08/29(火) 08:10:13
>>95 です!今書いてあるとうり巻いてみたら初めて上手く巻けましたー♡
>>93>>94さん!まぢでありがとうございます!
+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/26(火) 20:34:37
不慣れな頃は内巻きだの外巻きだの訳わかんなくなって適当な感じになってたけど、内巻きの時はコテを親指で開き、外巻きは人差し指と中指で開くといいというコツを発見して以来上手くできるようになったよ!
下手でも毎日巻いてたら自然と上手くなるし、巻き具合?の加減とかもできてくるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する