-
1. 匿名 2017/08/25(金) 21:43:12
今はパーフェクトホイップを使ってますが、クリニークの洗顔料を買おうか迷ってます。
高い洗顔料は違いますか?+123
-8
-
2. 匿名 2017/08/25(金) 21:43:45
一緒一緒!+357
-93
-
3. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:03
洗顔後の肌のふんわり感が全然違います。+41
-42
-
4. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:16
洗顔パスタもシャネルやアルビオンも使ったけど正直わからない!+308
-17
-
5. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:18
若いツルンツルンのお肌には何でもいいのよ( *ˊᵕˋ)+297
-6
-
6. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:21
高い安いじゃなかろう。
自分の肌に合うか否かだ。+378
-6
-
7. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:23
+27
-11
-
8. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:29
洗顔なんてしない。
お湯で洗うだけ+16
-68
-
9. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:34
気持ち+38
-16
-
10. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:47
安い方が肌に合ってる私は安い女!!+198
-7
-
11. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:03
私も聞きたい
結局すぐ化粧水つけるから
潤いとかあんまり関係無いかなと
思ってる+104
-10
-
12. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:07
+237
-7
-
13. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:27
10万する洗顔使ったけど効果なし。
何もしなくても一緒+12
-60
-
14. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:40
洗ったあとの保湿で差がつく
って、皮膚科で言われたよ
保湿だって+278
-5
-
15. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:41
>>8
洗っとるやん+134
-2
-
16. 匿名 2017/08/25(金) 21:45:56
突っ張り感0ですごく良かったけど、続けなかった。
お風呂に置くと溶けるという注意があったのも面倒だった。+12
-5
-
17. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:03
高いとか安いより
洗い方じゃないかな?
たっぷり泡だてて包み込むように洗えばビオレでも
ツルツルになる+157
-13
-
18. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:03
お湯だけでいいよ+8
-32
-
19. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:52
多少は洗い上がりが違う気がするけど、良いものを使ってるってことで気持ちが上がって肌にも出てる?+93
-1
-
20. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:52
>>13
何それ?w+31
-3
-
21. 匿名 2017/08/25(金) 21:46:53
残金が違うだけ+49
-7
-
22. 匿名 2017/08/25(金) 21:47:01
顔良
+4
-3
-
23. 匿名 2017/08/25(金) 21:47:30
自分に合うか合わないかですよね!
高くてもつっぱったり、ニキビができたりするものもあった。
最近は洗顔料、固形石鹸がいいなと気づきました。+100
-3
-
24. 匿名 2017/08/25(金) 21:47:43
ちゃんと汚れが落ちてないと、その後にどれだけいい美容液つけても意味ないよね。
それに気づいてからはクレンジングと洗顔を良いものに変えました。+193
-2
-
25. 匿名 2017/08/25(金) 21:48:58
適当でも肌が綺麗な人もいるし合う合わないが大事?+24
-0
-
26. 匿名 2017/08/25(金) 21:49:04
洗顔にビタミンなど水溶性のものは殆ど流されて意味ないみたいですね。
けど洗顔で肌が変わるのはもちろんですが値段じゃない、自分に合うか合わないかだと思います!+34
-1
-
27. 匿名 2017/08/25(金) 21:49:52
安過ぎるのは原材料とか気になるけど、高ければ良いとは限らない。
値段よりも自分にあった原材料使った物がいーよ。
私は無添加の物しか使わない。+59
-6
-
28. 匿名 2017/08/25(金) 21:50:31
一流というネームバリューだけだよね。中身の原価はそんなに大差無いのが結構多い。+31
-10
-
29. 匿名 2017/08/25(金) 21:50:55
一緒!
クレンジングにお金かけな!+106
-3
-
30. 匿名 2017/08/25(金) 21:53:20
ノエビアの10,000円の洗顔料は美容液成分が入っているらしく、確かに保湿されている気がしたよ。
同じシリーズの15,000円のクレンジングも使ってみたかったけどお金が足りなかった。
肌の温度が上がるといわれた。+28
-4
-
31. 匿名 2017/08/25(金) 21:53:35
化粧水は安い物(ちふれとか無印とか)でも、たっぷりたっぷり使えば事足りるので、洗顔料はいわゆる高価な物を使って丁寧に洗います+18
-16
-
32. 匿名 2017/08/25(金) 21:54:09
ずーっとこれ!安いから顔洗った流れで身体も洗うよ(笑)+66
-19
-
33. 匿名 2017/08/25(金) 21:55:32
洗顔パスタ使ってたけどクレドに変えたら格段に良くなったよ。吹き出物が出なくなった。+61
-8
-
34. 匿名 2017/08/25(金) 21:59:04
ガミラシークレットが好き!!高すぎず、安すぎず。+22
-3
-
35. 匿名 2017/08/25(金) 22:00:05
クレンジング(化粧落とし)が1番大事!
洗顔料も高いものと安いものでは、成分が全然違うと思うけど、お化粧する方なら、クレンジングに重きをおいた方がいいですよ!+112
-2
-
36. 匿名 2017/08/25(金) 22:03:38
それが今日まさに買ったばかりなんだけれど、肌のざらつきが気になってLUSHの店員さんに薦められたハーバリズムって言うスクラブ洗顔を先ほど使ったらは感動するほどツルッツルになった!!!!
突っ張らずしっとりツルツルな感じ。是非おすすめしたいです!
アレルギーなどもあるから確認お願いします。+17
-15
-
37. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:53
私は基礎化粧はSk-IIだけど、
クレンジングはビオレジェル、洗顔は洗顔パスタ(笑)
娘におねだりされて、パスタの青い箱の丸いやつ使ったら超良かったのよ!(笑)+26
-9
-
38. 匿名 2017/08/25(金) 22:05:19
高いの使っても安いの使っても違いわからないから、なんとなく中間価格くらいので落ち着く。+47
-5
-
39. 匿名 2017/08/25(金) 22:07:15
クレンジングバームは良かった!
本当に肌が変わった
これからも使い続けようと思う。
ちょっと高いけど…+8
-0
-
40. 匿名 2017/08/25(金) 22:08:08
医学的には表面の角質層いじっても、なんの効果もないから問題ないはず+28
-1
-
41. 匿名 2017/08/25(金) 22:08:09
何使っても綺麗な人は綺麗。髪の毛と一緒で生まれ持ったものだと思う。+125
-6
-
42. 匿名 2017/08/25(金) 22:10:37
汚れを落としたいから体を洗う固形石鹸を使っています。
みなさをんの言うとおり、洗顔後のお手入れをきちんとしていれば全く問題ありません。+14
-5
-
43. 匿名 2017/08/25(金) 22:11:17
私三個100円で薬局に売ってるミルク石鹸だけどこれが一番合う!笑
肌がすごく綺麗になって吹き出物なくなりました。
それまてまはアゴやおでこに吹き出物がでて酷いと1ヶ月治らなかったり…。ミルク石鹸様々です!+64
-2
-
44. 匿名 2017/08/25(金) 22:13:30
無印のメイク落としと洗顔にしてから吹き出物できなくなった。
それぞれ700円くらい。
何千円もするの使っていたのがバカらしくなったわ。人によるだろうけど。+44
-5
-
45. 匿名 2017/08/25(金) 22:21:05
洗顔料については高ければ高いほど絶対に良いわけではないと思う
100円ちょいの純石鹸もすごくいいし、クレドポーの洗顔料もすごく良い。
どっちも気に入って使ってる。
一番効果ないというか、普通なのが3000円代の洗顔料かな
デコルテやアルビオンの使ったことあるけど、ビオレと大差無い気がする。
洗い上がりはどちらも突っ張る感じがするし。
+23
-5
-
46. 匿名 2017/08/25(金) 22:24:20
洗顔は面倒なので、ダブルクレンジングのシュウウエムラ使ってました。イマイチ効果わからず、高いから、今までの安いダブルクレンジングの使ったら、すぐに鼻がゴワゴワしだした!!
勿論合う合わないあるけど、シュウウエムラのクレンジングはよかったんだと思った。
何せ高いので、昨日ここで人気のアテニアの頼んでみた!合うといいのだけど。+49
-1
-
47. 匿名 2017/08/25(金) 22:24:51
奮発してロクシタンで4000円の洗顔料買ったけど、ヒリヒリするし肌も荒れたから1回使ったきり…
今はドラッグストアで買ったお手頃価格のやつ使ってるけど、肌の調子良くなってきたから値段って関係ないなと思った+38
-1
-
48. 匿名 2017/08/25(金) 22:25:31
高い安いじゃなくて、自分に合うかどうかが一番じゃないかな
例えばフォームか固形石鹸、その中でも色々あるから自分で何が本当に合うか試すしかない
人によってはこれ1つと決めつけないで、季節や肌の状態で使い分けてる人もいるみたい
自分のこだわりは朝もダブル洗顔する事
夜油性の保湿をしてる人は朝の洗顔もクレンジングをした方がいいと聞いたので、朝はミルクタイプのマイルドなクレンジングと固形石鹸で洗ってる
前は脂性で2回洗顔してたけどクレンジングをして洗顔するようになったら、前よりさっぱりするのに潤いは無くならなくなってニキビも出来にくくなったよ+16
-6
-
49. 匿名 2017/08/25(金) 22:33:15
ずっとビオレの泡洗顔使ってて特になんとも思ってなかったけど、雪肌精の洗顔使ってみたら汚れとか脂とかしっかり落とせた感じがして気持ちよくて、それから雪肌精の洗顔を使いたくて使いたくてしょうがないくらい洗顔好きになりました。+54
-0
-
50. 匿名 2017/08/25(金) 22:33:16
そうなんだ…!
千円前後のものしか使ったことなかったけど、なんか安心した。原材料のことまでわからないし。+13
-2
-
51. 匿名 2017/08/25(金) 22:34:37
洗顔料を選ぶときは使ってるクレンジングと同じメーカーのものを選ぶのが一番です。もちろん使用時にはしっかりあわ立てて。
肌のためにはクレンジングはそこそこな値段のものを使うことだと皮膚科医にも言われました。クレンジング剤は製造にコストがかかるのである程度の値段はして当然だそうです。安いものは本当に肌の全てを奪い取ってカピカピの肌になると。
カピカピの肌にいくら良い化粧水やミルク、美容液を使っても肌が持つバリア機能が失われていては効果がないとのことでした。+14
-5
-
52. 匿名 2017/08/25(金) 22:36:28
よく泡立てて
よくすすぐ
高いとか安いとか
正直そんな変わらないと思う
洗顔したら
すぐ保湿、
これで十分+38
-4
-
53. 匿名 2017/08/25(金) 22:37:11
>>36
逆にたった一回でそんな劇的に変わるの怖くない?
何入ってるんだろう、さすがLUSH+42
-2
-
54. 匿名 2017/08/25(金) 22:39:36
洗顔料や化粧水は1000円以下の安いものでクリームや美容液は高いものを使ってます
もちろん肌に合うもので+7
-2
-
55. 匿名 2017/08/25(金) 22:41:02
高いクレンジングして驚いたのは
いかに洗顔・メイクオフが大事かということ
その後のお手入れの浸透が全然違う
カサカサパサパサがほとんどなくなった。
敏感乾燥肌だと思っていたけど
クレンジング変えるだけで普通肌より多分良くなったと思う。
+26
-1
-
56. 匿名 2017/08/25(金) 22:42:12
クレンジング、洗顔ともに9000円のものを使ってます。ニキビもなくなり、角栓も落ち着きました。
乾燥からくる顔のかゆみも無くなりました。
肌が柔らかくなった。+44
-1
-
57. 匿名 2017/08/25(金) 22:43:03
ロゼットとイプサの洗顔交互につかってます。
高い洗顔は顔についてる膜が1枚ぺらっと剥がれたイメージ。
スッキリさっぱり
安い洗顔は、その膜がきれいになるイメージかな+5
-2
-
58. 匿名 2017/08/25(金) 22:43:22
>>24
それ少し違ってて、高い洗顔料は保湿成分などが入ってる場合が多く、安い石けんなどは単純に洗浄力のみ、ってのが多いです
なので洗浄力を求めるなら高くても安くても変わりはないです+13
-1
-
59. 匿名 2017/08/25(金) 22:44:11
泡立てるの苦手だし、朝はとにかく時間がないから時短のためにビオレのマシュマロホイップを愛用してる
夜はよくわかんない貰い物の固形石鹸で洗ってる
よくわかんないけど自分ではこれでいいと思ってやってる+13
-1
-
60. 匿名 2017/08/25(金) 22:46:19
結局合うか合わないかだよね
高いクレンジングで肌があれちゃって安いものに変えたら調子よくなったし(逆も然り)+15
-0
-
61. 匿名 2017/08/25(金) 22:47:46
気持ちの問題とは思うんだけど、高い方が泡立ちや泡のキメ細かさが違う気がする。
自分が買うのは200円くらいのナイーブだけど(笑)
どうせ自分と旦那と息子しか使わんし。+15
-3
-
62. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:25
ガルちゃんてお湯だけってコメント多いけど、お湯だけで良いのはパサパサで油分0のおばあちゃんだけですからね!+40
-12
-
63. 匿名 2017/08/25(金) 22:53:04
お湯だけだったら参加した化粧水とか乳液が落ちないから肌に悪いですよね。+16
-1
-
64. 匿名 2017/08/25(金) 22:53:46
ほんとはRMKのフルーツ酸のやつ使いたいけど
節約としてAHAのリンゴのやつのスクラブ抜きにしてるよ。
ダイソーのほいっぷるんで泡立てて
フィリップスの電動ブラシで洗ってる。
洗い上がりは似てても
時間が経つと前者はしっとり、後者はカピカピ。。。+14
-2
-
65. 匿名 2017/08/25(金) 22:56:30
資生堂のドラッグストアーの人が言ってた。
基本的には変わらないが高いものは粒子が細かい+27
-1
-
66. 匿名 2017/08/25(金) 22:56:35
63です。
✖️参加
○ 酸化
です。すみません。
+16
-2
-
67. 匿名 2017/08/25(金) 22:57:19
ビオレから雪肌精の洗顔フォームに変えました。
洗いあがりもヒリヒリしないし、肌が柔らかくなったように感じます。
高級品ではないので、値段どうこうではなく、合う合わないですね。+28
-0
-
68. 匿名 2017/08/25(金) 22:59:05
おばさんです。お若い皆様にひとこと…やはり歳を重ねるにつれ
保湿重視の洗顔料にされるのが良いと思います。
お若い時はしっかり汚れや過剰な皮脂を取ってくれる物が良いよ。+45
-2
-
69. 匿名 2017/08/25(金) 23:00:03
元々ニキビが凄くて色んなもの試したけど牛乳石鹸がいいと聞いてそれにしてから一切ニキビとは無縁になったから高ければいいってのは違う。(個人的に)+15
-2
-
70. 匿名 2017/08/25(金) 23:00:05
石田ゆり子さんお湯だけ洗顔だっけ
+10
-1
-
71. 匿名 2017/08/25(金) 23:01:41
私朝はハンドソープ、夜はボディソープで顔洗ってるけど肌荒れしないよー。
今33歳だけどそろそろヤバイのかなぁ^^;+10
-23
-
72. 匿名 2017/08/25(金) 23:02:50
朝は水だけで洗顔してふきとり化粧水使ってる 夜は普通にクレンジング+6
-1
-
73. 匿名 2017/08/25(金) 23:05:05
300円くらいのものは目にしみるし、洗い流しに時間がかかる。
イリュームの洗顔は、洗った後肌がもちっとして白くなった!今はSHISEIDOの高かったけど、半年たってもなくならない。+1
-2
-
74. 匿名 2017/08/25(金) 23:05:19
>>72
ふきとり化粧水の後は普通の化粧水ですか?+7
-0
-
75. 匿名 2017/08/25(金) 23:05:36
>>69
黒ずみが気になってて牛乳石鹸の赤箱使ったら
3日ほどで毛穴なくなってツルツルになった
身体も洗ってる+5
-2
-
76. 匿名 2017/08/25(金) 23:07:47
>>74
ふきとりの後はニベアソフトを薄くつけてからメイクしてます
自分的には合ってる気がする+2
-1
-
77. 匿名 2017/08/25(金) 23:11:04
欧米人の知り合いになんで化粧水つけるの?と言われたことあるし(その人は35歳でめちゃ肌綺麗石けんで洗ったあと保湿クリームだけ)スキンケアの定義ってあってないようなものなんだよね+49
-3
-
78. 匿名 2017/08/25(金) 23:14:51
>>72
有難うございます。参考にします。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/25(金) 23:16:05
牛乳石鹸!
ニキビ出来なくなったよーん。
身体も同じ。安上がり。+20
-0
-
80. 匿名 2017/08/25(金) 23:16:36
脂性肌なので、有効成分が入った洗顔料だとニキビができる。
お土産で貰った外国の高い洗顔料は、匂いがキツく最後まで使えなかった。
結局、純石鹸ばかり使ってるけど、肌がキレイと言われるよ。
自分に合うか合わないかだよね。+8
-1
-
81. 匿名 2017/08/25(金) 23:17:12
>>77
欧米人は40代になると肌が象のようになっていくので。。。+31
-2
-
82. 匿名 2017/08/25(金) 23:18:08
>>36
あそこの店員は何でも褒めるよ!
肌が弱い人は避けた方がいい。+11
-0
-
83. 匿名 2017/08/25(金) 23:20:51
メーカーで勤めてますが、スキンケアや化粧品の値段って、ほとんど全部が容器とか人件費とかに掛かってるもので、どんなに高いものでも中身自体の原価は数十円です。なので品質や仕上がりは値段と関係ないです。ただ、高い物はアフターケアがきちんとしてるので安心ですよ。+18
-11
-
84. 匿名 2017/08/25(金) 23:24:32
>>83
どのメーカーですか?興味津々。
言えないですよね、すみません。+11
-0
-
85. 匿名 2017/08/25(金) 23:26:11
高いのは肌に優しいけど角質・汚れがめちゃくちゃ落ちて、使えば使うほど肌が綺麗になっていきます。結婚してからは身の丈に合ったものを使おうと決めました。今は洗顔パスタでしつこく洗ってまっす。+8
-3
-
86. 匿名 2017/08/25(金) 23:33:18
鼻の油が凄く垂れるのわかるほど。洗顔料も高いのから安いのまでジプシー。毛穴パックも手を出したりした。
ダメ元でお湯だけ洗顔してみたら、最近いちご鼻や鼻の脇の油のボツボツがなくなった!+7
-1
-
87. 匿名 2017/08/25(金) 23:34:43
>>86
それ、脂漏性湿疹ではないですか?+2
-3
-
88. 匿名 2017/08/25(金) 23:46:10
値段じゃないですよ。
高くても全然肌に合わず荒れ放題でした。
合わない商品の成分表示を見て何が合わないのか調べることが大切ですね。
私の場合、エタノールやDPGがダメなのですが高いブランドにも入ってたりします。
これが合わないと分かるまでに色々使う必要もありますが分かれば選びやすくなるのでオススメです。+16
-0
-
89. 匿名 2017/08/25(金) 23:47:43
値段が高くても安くても合うものを探すのは大変ですよね。+21
-0
-
90. 匿名 2017/08/25(金) 23:48:24
>>81
その人はお母さんも肌キレイなので大丈夫だと思う+7
-0
-
91. 匿名 2017/08/25(金) 23:50:57
>>83
メイク用品もそうですよね
100均のものやちふれと、某高級化粧メーカー中身はほとんど同じです
入ってるものではなくブランド料で高くなるので+13
-18
-
92. 匿名 2017/08/25(金) 23:52:02
>>90
羨ましい。大体の人は何もしないでいるとケネディ前駐日大使のようにしわくちゃの硬い肌になる。
自然なのは好きだけど、自然でキレイでいたい。
私の遺伝子では無理かな。。。+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/25(金) 23:52:08
>>87
いや、それとは違いますよ(^^)
鼻のあぶらが気になり念入りにケアしすぎ、皮脂が過剰に分泌してしまって…の悪循環だったんです。
気にかけてくださりありがとうございます♪+6
-1
-
94. 匿名 2017/08/25(金) 23:54:10
結局変わらないよ!
安いので十分!+1
-2
-
95. 匿名 2017/08/25(金) 23:55:05
>>93
老婆心でした。
良くなってよかったですね。私も試して見ます。+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/25(金) 23:55:52
>>77
化粧水ってぶっちゃけいらないとききました
オールインワンジェルが出始める前は信じられない話でしたが+7
-0
-
97. 匿名 2017/08/25(金) 23:57:39
>>92
いや保湿クリームは念入りにぬっていたので、まったくスキンケアしてないってことではないですよ+2
-0
-
98. 匿名 2017/08/26(土) 00:13:50
値段よりお肌の状態と相談するほうがいい気がする。
ザラついていたらクレンジングはオイルでぬるめのお湯で洗う、とか、そんなにべたつきざらつきもなければお水で鼻と口周りだけ洗顔料使うとか。
+10
-2
-
99. 匿名 2017/08/26(土) 00:17:01
自分には泥、クレイが合っているような気がします+8
-2
-
100. 匿名 2017/08/26(土) 00:17:12
あるメーカーの洗顔用固形石鹸を作っている工場で働いている人に聞いた話ですが、中身はまったく同じなのに女性用と男性用にパッケージを変え値段も女性用を高く販売しているそうですよ。これを聞いて騙された気持ちになって以来そのメーカーは購入していません。+28
-2
-
101. 匿名 2017/08/26(土) 00:17:24
私は変わらなかった!
1個3,000円近くするデパコスの洗顔フォームと、500円くらいのロゼットのクレイシリーズ使ってみて、ロゼットの方が合ってたw
洗い方とその後のケアが大事だよ。お金かけるなら洗顔よりクレンジングだと思う!+18
-2
-
102. 匿名 2017/08/26(土) 00:28:06
砂か砂肝で洗う+2
-3
-
103. 匿名 2017/08/26(土) 00:30:31
高いからどうはない。
安くても自分の肌にあったのがいい
オルビスやNOVでもだいぶん違う+8
-0
-
104. 匿名 2017/08/26(土) 00:51:30
オルビスのアクアフォースはアットコスメでは一位だったけど、私には合わなかった…洗った後に肌がピリピリした。安くて合ったらコスパ最高なんだけどなぁ。
今はエクサージュの洗顔使ってます。結局自分に合うか合わないかですね。+5
-0
-
105. 匿名 2017/08/26(土) 01:12:08
300円くらいのものは目にしみるし、洗い流しに時間がかかる。
イリュームの洗顔は、洗った後肌がもちっとして白くなった!今はSHISEIDOの高かったけど、半年たってもなくならない。+1
-0
-
106. 匿名 2017/08/26(土) 01:34:38
今は知らないけど昔ダヴとか安いもの使ったら目に染みるし洗い上がりつっぱるし、いいイメージない。
泡のキメも商品によって違う。
泡立てたらもっちりモコモコの泡が大好きです♪
化粧水とかよりクレンジング、洗顔にお金かけた方がいいと私は思ってる。
肌のごわつきも違う。+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/26(土) 01:54:10
シャボン玉石けんのビューティソープ
200円を使ってます
メイクも二回洗顔で落としてる
テレビでそれで充分だと言ってたので
泡立てネットでアワアワにするのが好き+11
-1
-
108. 匿名 2017/08/26(土) 01:57:19
100円は安すぎだけど800~1500円あたりが一番無難で使いやすい+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/26(土) 02:14:50
洗い上がりが違う気がする
つっぱったりするし、毛穴の汚れが落ちてないのに
表面だけはガサガサしたり
いいやつは洗った後モッチリして、顔も白くなる。
化粧水の入りも違う‼︎+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/26(土) 02:44:19
ちゃんと落とせるのに、つっぱらない。肌がピリピリしない。
薄肌でトラブルが多いからこそ、クレンジングと洗顔は良い物を使っています。+4
-0
-
111. 匿名 2017/08/26(土) 03:04:09
>>77
海外って水質の違いで泡洗顔する文化じゃないんじゃなかったっけ?
洗顔の代わりに拭き取り化粧水→保湿剤ってスキンケア法だと聞く
日本のように洗顔料がきちんと泡立って、すすぎで潤沢に綺麗な水が使える所ばかりじゃないし…
その方はそういうスキンケアに慣れているんだと思う+17
-0
-
112. 匿名 2017/08/26(土) 04:21:24
色々試したけど
石鹸が一番かな(^^)+8
-0
-
113. 匿名 2017/08/26(土) 06:01:41
洗顔大好きで安いのから高いまでいろいろ使ってる私が
マジレスすると
誰でもわかるのが
香り!
お高いやつはいい香り
安いやつは、香りが良くない
よって、高いものは使っていて気分上がる
プラシーボ効果ありそう+7
-2
-
114. 匿名 2017/08/26(土) 06:17:15
角栓のつまりがひどくて何使ってもダメ
酵素洗顔とクレンジングバームは洗い上がりはつるっとするけど次の日今まで塞いでたものがなくなった毛穴から脂噴き出しまくり
なんかもうベタベタ通り越してヌルヌルって感じ
どうしようもないのかな…+10
-1
-
115. 匿名 2017/08/26(土) 06:24:47
純石鹸を泡立てて泡であらうだけ。
ちょっと前まで「フキンソープ(カネヨ)」使ってた。
LOHACOにも純石鹸売ってたので別の白雪とかいうのに変えたけど、どれもまぁ同じ。
そのあと何もつけない。
トラブルもないしいつもすべすべですよ。
気をつけるのは紫外線のみ。冬でも外に行くときは帽子欠かさない。
日焼け止めは腕や足の甲には使うけど顔は日傘か帽子があるのでつけません。
昔は有名メーカーのいろんなの使ったけど、1つ5千円の石鹸もつかったけど
110円の純石鹸と何も変わらないです。
+5
-1
-
116. 匿名 2017/08/26(土) 06:26:13
朝はカウブランドの泡で出てくる洗顔料の日と、ぬるま湯だけ+クリニークの拭き取りの日と、交互にしています。
夜はシュウウエムラのクレンジング+クリニークの拭き取りのみです。
いいのかな〜どうなのかな〜と思いつつも、肌が荒れないからこれでいいかと思ってます。+3
-0
-
117. 匿名 2017/08/26(土) 06:34:39
敏感乾燥肌なので、今セタフィルのお試しキットを取り寄せてます。
海外では洗顔のクレンザーがかなり高評価で、ジェルなので
泡立てる手間もなく、拭き取るだけでも良いので
飛行機の中でも使えるとの事で楽しみです。+5
-1
-
118. 匿名 2017/08/26(土) 06:51:56
ずーっとロゼットだったけど、コスデコの洗顔に変えたらちょびっとでモコモコに泡立つし、洗い上がりがしっとりしててやっぱり高いのは違う
高いけど、一回に使う量が少ないからコスパが良いよ+15
-1
-
119. 匿名 2017/08/26(土) 07:24:07
肌を触りすぎ無いためにメイク落としと洗顔は一体のいいヤツにしてます。
あとは化粧水より乳液にお金をかける比重を置いてる。
+5
-1
-
120. 匿名 2017/08/26(土) 07:41:28
>>111
確かにこちらは水が硬いので髪の毛を頻繁に洗えませんしね。髪の毛も水が原因でちぎれていくのでふきとりの人は多いと思います。+3
-0
-
121. 匿名 2017/08/26(土) 08:10:42
>>71
会社の人がボディーソープで顔も身体も洗ってる。
やっぱり、なんか野暮ったい。
女子力も、低め+3
-8
-
122. 匿名 2017/08/26(土) 08:20:31
主さん。
嫌いな人のSNSチェックしてスレ立てるの
そろそろやめようよ。
昨日夕方書いてるし、
あなた掲示板中毒だから
バレバレなんだよ。
+1
-15
-
123. 匿名 2017/08/26(土) 08:36:02
気持ち悪いね。
SNS投稿内容次々スレ立てるなんて
ストーカーだよ。
批判したいわけだよね。
趣味悪過ぎ
+1
-13
-
124. 匿名 2017/08/26(土) 08:40:01
性格かなり悪いね。
だいたいバレるよ。他人のフンドシで相撲取って嫌味書きたいんだ。
最悪+0
-12
-
125. 匿名 2017/08/26(土) 09:43:35
ずっと牛乳石鹸を愛用してきたんですが、イプサのサンプルを使ってみたら、柑橘系の香りにテンション上がりました。
少量でも泡立ちが良いし、泡切れも良いし、洗顔後もつっぱらないので、買うかどうか迷ってます。+5
-0
-
126. 匿名 2017/08/26(土) 11:21:20
今のやつはそんなに変わらない気がするけど、洗顔パスタみたいな泥系のはしっとりする気がする。
今はダブの緑のやつ使ってるけどテクスチャーが柔らかいのとすっごく泡立ちがいい!その前は洗顔パスタだったけど、テクスチャーが固めだったから泡立つまでの時間が格段に違う!
個人的にはラッシュのポップコーン入ってる名前忘れた。洗顔のヤツでめちゃくちゃ甘い匂いするんだけど肌がモチモチ!冬はあれ使うと乾燥しない、+1
-0
-
127. 匿名 2017/08/26(土) 12:03:17
>>70
芸能人の美容法はあんまり鵜呑みにしないほうがいいよ
毎日のお手入れ以外にも、美容皮膚科やエステはしっかり通ってるだろうから+19
-0
-
128. 匿名 2017/08/26(土) 12:25:10
先月ちょうどパーフェクトホイップ→クリニークに変えたけど
やっぱり値段の違いはあったよ!
クリニークの方がさっぱりする
拭き取り化粧水とか美容液をクリニークにしてたのもあるかもしれないけど+6
-2
-
129. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:54
>>100
この手の大手メーカーは実はこんなことしてて、とか中身はどれも原価数十円みたいのって怪しげなマルチの勧誘でよく聞くから胡散臭いわ+11
-0
-
130. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:28
純石鹸は洗浄能力が強すぎて肌が薄い人はダメだよ+12
-1
-
131. 匿名 2017/08/26(土) 13:08:02
私は混合肌の脂が出やすい肌だから効果はあるけど洗い上がりはしっとりしてないとダメでそれを両立するのはデパコスじゃなくていいけどそれなりのものだった
小鼻がキュッとなるまで洗わないと角栓がすごいことになる
今はこないだステマされてたハウスオブローゼだけど普通に使えてる+2
-0
-
132. 匿名 2017/08/26(土) 13:37:01
>>83
業界の人ありがとう
化粧品の開発でも中の人の意見は重宝する
もっと業界の人の意見が欲しい+3
-0
-
133. 匿名 2017/08/26(土) 14:39:17
>>81
それは、UV ケアをしないのと、水が違うからじゃない?
UV ケア→日焼けをしない=バカンスに行けないくらい貧しい
水→ヨーロッパの多くの地域は硬水=肌がごわつく
+5
-0
-
134. 匿名 2017/08/26(土) 14:43:48
クレンジングと洗顔料、諸事情によりどっちかにだけお金かけるならどっちがいいの+5
-0
-
135. 匿名 2017/08/26(土) 14:47:03
>>71
ボディーソープはともかく、ハンドソープはやめよっか。
特に殺菌成分が入っているタイプのハンドソープなら、今すぐ止めた方がいいよ。+7
-0
-
136. 匿名 2017/08/26(土) 14:57:57
>>134
クレンジングにお金をかけた方が良いと思う。
安いオイルクレンジングだと、大量の合成界面活性剤が入ってるから、刺激が強いので止めた方が良いと聞いたよ。
有効成分が入った洗顔料を使っても、結局洗い流すから意味はないらしい。
+12
-0
-
137. 匿名 2017/08/26(土) 15:55:48
昔はDHCのクレンジングオイルとか使ってて角栓が取れるのが楽しくて仕方なかったけど、w洗顔面倒だし、あまり肌に刺激を与えたくないので
今はソフティモのヒアルロン酸配合の。
安いし、洗い上がりもサッパリするのでいいです。+0
-1
-
138. 匿名 2017/08/26(土) 16:06:00
>>134
クレンジングじゃないでしょうか?
根拠は無いですが、メイクが落ちきれず残ってあるとその後でいくら良い美容液使っても寝ている間に何かが繁殖しそうで怖いです!w+4
-2
-
139. 匿名 2017/08/26(土) 16:29:28
>>100
それ分かる!
夫が女性、男性どちらの化粧品も扱う会社に前いたけど、
成分は一緒だけど、女性用は男性用の何倍もの値段で売ってた
(会社は化粧品以外も扱ってる)
詳しくはかけないけど、会社も他の商品も有名だよ
+4
-3
-
140. 匿名 2017/08/26(土) 20:27:26
主さんと同じ!十数年色々試してきたけど、パーフェクトホイップの泡は本当にパーフェクト!+3
-0
-
141. 匿名 2017/08/27(日) 01:28:28
インナードライの薄い敏感肌。
安いのも高いのも色々試したけど…
今はアレッポの贈り物っていうオリーブオイルでできた固形石けんネットで400円くらいで購入して使ってる。
幸い合ってたみたいで、調子いい。
香りは粘土?みたいでひどいけどね。
油分落とし過ぎないのがいいのかなぁ。+0
-0
-
142. 匿名 2017/08/27(日) 12:21:04
牛乳石鹸はさすがに顔には強いので身体用。
牛乳石鹸の洗顔フォームを使ってます。
高い物と比べれば良いところはないけれど、トラブルはなく、安い中ではいい。+1
-0
-
143. 匿名 2017/08/27(日) 12:22:41
原価同じっていうけど明らかに仕上がり違うよね?+4
-0
-
144. 匿名 2017/08/28(月) 09:03:25
静岡の一泊ひとり10万円くらいの旅館に泊まった時、その旅館オリジナルの洗顔とクレンクジングがものすごくよかった!信じられないくらい顔がツルツルになって。買わなかったの後悔してる…+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/28(月) 19:30:10
肌荒れして、乾燥ピリピリ状態で皮膚科に行ったら
純せっけんがいいと言われ、その日から早速使ってみたら顔が赤く腫れ上がって、更に肌が荒れた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する