-
1. 匿名 2017/08/24(木) 16:41:16
・インタビューの中で野田総務相は、格安スマホの浸透などの要因から、通信料値下げの一定の結果は出ているとの見方を示しつつ、「利用者の立場に立った値下げは、まだ可能だ」と、さらなる値下げを促した。
・ 総務省の「高い通信料」への懸念の背景には、世帯消費に占める通信料の高まりが、他のものの消費などへ悪影響を及ぼしているのではないか、という問題意識だ。+168
-1
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:08
高すぎる+466
-2
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:14
是非下げて下さい!!
言い方悪いけど珍しく国民の為になりますね!!+499
-0
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:25
下げてくれると助かる!+291
-0
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:40
まだまだ高い
高すぎる!+324
-0
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:47
ガラケーよりは安くなったけどこのご時世…あと3~4000円安くして!+269
-1
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:03
本当に高い…ワイモバイルとか、安いけど躊躇してしまうし…+209
-0
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:11
auのプランで安くなった人なんているのかな?+173
-0
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:20
ドコモに安いプラン出たが、一見すごく安く見えて、色々縛りや実はが多くて「あまり安くない」ってなった。
結局、格安スマホに変える。+224
-4
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:40
あんだけ無駄にCM打てるんだからまだ安くできるでしょ+335
-1
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:45
格安SIMの何たるかが分かってない人はキャリアのままでよし+118
-0
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:50
だから、使わない人は安く、使う人は高く、でいいじゃん
なんで使わない人まで結果的に高い料金を払わなければいけないのか+178
-9
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:09
値下げよりも便乗商法やめて欲しいわ。
買うためにはこのアプリ入らないといけないとか。
おじいちゃんおばあちゃんだと解除の仕方分からなくてそのままにしてしまったりする。
弱いものいじめみたいで腹がたつ+319
-2
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:12
下げた方がいいけど国が絡むとろくなことないからなぁ+10
-0
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:12
せめて1万は切ってほしい!+110
-4
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:13
auだけど三太郎の日のクーポン要らないから、その分安くして欲しい!!+262
-3
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:20
それよりも半永久的に使えるくらい長持ちする機種を希望します。
+146
-2
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:30
今でも高すぎ。機種代も2年くらいしか持たないのにバカ高いのもいい加減にしてほしい+215
-3
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:30
パケット料金高い
+131
-0
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:31
さっさと下げろ❗️あと、本体も。+119
-4
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:37
高すぎるわ
全然、格安じゃない
+101
-2
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:37
iPhoneの機体が高すぎです!
ノートパソコンが買える!!+195
-1
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:52
パックでお得!みたいなのもよく読むと最初の数ヶ月だけとかカラクリがある。
子供が複数いるとスマホ代は本当にバカにならない。+65
-1
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 16:45:53
何で料金下がるって良心的で良い事してくれてるのに文句言うの? もっと感謝の気持ちを述べて平和になろうよ!+4
-11
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:02
まだ下がるって全然下がってませんが。+140
-1
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:03
無料ドーナツとかいらないから、月々安くして!+228
-0
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:15
せめて5000円以内で。(制限なし)
使えば使うほど安くしてくれる方が色々無駄がないんじゃないかな?+180
-2
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:40
昔はパケ放題で安くできたのになぜ今はそれが出来ないの?+158
-1
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:40
もっと安くしてくれたら嬉しいけど実際は無理じゃないですかね?(^^;+2
-1
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 16:46:51
それより通信量制限をなくしてほしい+112
-1
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:01
サポートにもお金掛かってるし無理言い過ぎな気もする。
店舗もあってコールセンターもあるし、設備管理にもお金かかる。格安シムとは違うからね。
私は格安シム使ってるけど。+14
-6
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:24
>>15
え?流石に月々一万は切るよね?
+16
-15
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:39
auのピタットプラン説明聞きに行ったけど大して安くならないよね。+81
-0
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:41
機種代高いって言ってる人いるけど、スマホって小型のパソコンだからね…。+16
-16
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:48
気づくの遅すぎだよね+9
-1
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 16:48:30
最高3000円にしろ+109
-3
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 16:48:46
三太郎の日とかいらないから料金下げて欲しい。
最近は値段下げない代わりにこのサービスをっての多いよね。
そんなサービスいらんわ!+165
-1
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 16:49:13
1年2年と長く使えば使うほど料金が上がっていく不可解な現象なんとかなんないの?+126
-1
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 16:50:00
大手は同じようなプランしかやらないんだからCMは一切やらなくていい。その分、値下げ!
もう散々稼いだだろ+140
-1
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 16:50:52
yモバイルにしたら料金半分になった
特に問題なし+18
-3
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 16:50:57
>>16
三太郎の日のクーポンてなに?
+3
-14
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 16:50:57
二年縛りを早く無くしてほしい
それか二年過ぎたら更新じゃなく、もうフリーにしてよ
DOCOMOからauに変えたいけど、みんなバラバラの時期に買ってるから必ず誰かが違約金を払わないといけない我が家+120
-2
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 16:51:04
プランを勝手に無くしたり増やしたりしすぎやねん
どんだけ殿様商売やねん
誠意が感じられない+98
-5
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 16:51:13
格安スマホで既に月々1700円前後ー(๑´ㅂ`๑)+48
-1
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 16:51:21
>>スマホ料金、まだ下げるべき?
当たり前!大手3者は特に5000円以下、願わくば3000円代にしてほしいわ。
一人一台の時代に公共料金より遥かに高いとかないわ。
ケータイ、スマホは今や必需品。+167
-3
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 16:51:26
>>8
1000円だけ安くなった
でも割引がカットされたから騙された気分+6
-0
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 16:51:50
国で嘘つくのやめて。
一年半前、会社乗り換え割引を政府がやめさせると決定したから、不信感をもっていた会社から急いで新しい会社に乗り換えたけど、
その後も割引こそこそして一緒。
解約違約金かかって大損したわ。+54
-2
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 16:53:48
前回の料金調整もうまくごまかされたような気がしてならないよ+24
-0
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 16:53:59
>>31田舎の安い人件費使ってるからサポートはかなりケチってる
三太郎とかくだらん新しいCMバンバン作ってる製作費で
サポートの人件費数年分賄えるだろうなあ+74
-0
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 16:54:28
無駄なCMや無料クーポンやめれば下げれるでしょ。
何が3太郎だジャスティン・ビーバーだよ!+119
-0
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 16:55:31
auに夫婦で相談に行って、現状出来る範囲でプラン変更したけど、二台で1700円ぐらい割引になるだけだった
月々16000→14000円ちょっとになる模様
でも高い!二台で一万切って欲しい+41
-3
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 16:56:14
ドコモ、しかもドコモ元店員。
ガラケー時代だったけど、当時はほんとに安くなるプランをオススメしてあげ、古い機種のお客様には電池パックプレゼントしてあげ、修理もずっとしてあげ、顧客満足度は高かった。、ちょっと詳しいからこそわかるが、よくわからない人にこそ、格安や他社に逃げないように多額の解約金になるよう、とにかくドコモ側が進めたいプランをゴリ押し、知識ないから大手も危険。
全然使わないじいさんばあさんにスマホやタブ契約させようと…不信感しかない。
逆にショップに行く度、ごちゃごちゃ勧誘されたくないし、自分で調べるから格安SIMにする。+30
-2
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 16:56:44
海の声とか聞かなくていいんで
安くして。
タレントに無駄なお金払うなら
安くして。+96
-0
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 17:00:32
月1500円税込みで5㌐➕電話にしてちょ+6
-2
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 17:01:14
外資に荒らされてないからって、ぼったくりすぎなんだよ
+62
-1
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 17:01:50
これだけ一人一台当たり前になって、加えてスマホを持っている体でいろんなことが進む社会になってる。その通信費で家庭の出費2万とかでるのはちょっと異常かなと思う。通信費の割合高すぎ。
もはや娯楽のものでなく必需品だからね+75
-2
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 17:02:19
変なCMに経費かけるぐらいなら基本料金値下げして欲しい
パンフレットとか作り過ぎじゃない?
ショップも駅前の一等地とかモールのいい場所じゃなくていいから家賃抑えてその分を基本料金値下げに回して欲しい
休日に家電量販店でミニスカのお姉ちゃんにイベントとかさせるお金があるなら値下げして欲しい+78
-1
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 17:03:03
auでmvnoに対抗とかやってたけど、よく見たら自社の固定回線引いていてみたいな条件付きでめんどくさい。+16
-0
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 17:05:03
端末を高くして月々の使用量をや安くするのが狙いだったのに端末が高くなっただけだもんね+15
-2
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 17:05:10
高すぎるって感覚を持ってほしいわ。
スマホ料金の為に働いている人が
どれだけいると思っているのか…+71
-2
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 17:06:25
購入する時の事務手数料が高すぎる。
加入を希望したオプションの手続き忘れられたりして
こっちは後で電話したりして大変だったのに、まともの手続き出来ないなら高い金取るな。+44
-1
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 17:06:28
>>16
わかる!
今ミスドが無料とかやってるけど
ど田舎に住んでるからミスド行くのに
車で片道1時間弱かかるから
ガソリン代のが高くつくわww+62
-2
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 17:07:58
うちは家族3人で約20,000円/月で自分のは約5,000円
妥当だと思ってる
ソフトバンク+9
-3
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 17:08:33
>>30
それは無理、あと何年先だよ。+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 17:12:52
iPhoneが高すぎる!
月に10ギガしか使えないのに、10,000円以上かかる!
docomoだけど、ホント面倒!
2年契約無くしてよ!+32
-2
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 17:17:00
値段下げるの嫌なら、通信制限どうにかしてほしい+35
-1
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:38
私は格安SIMでドコモのエクスペリアZ5
2ギガで毎月1400円くらい
850円追加すれば5分以内であれば何回でも通話し放題
通信速度は全然遅くない
余ったデータ量は来月に繰越せて繰越した分から消費する
家ではWi-Fiなので高速通信し放題
安心プランもちゃんとある(私のエクスペリアには適用されない)
変えてから2年近く経ってるけど不満点は一切ない!+9
-0
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:17
PCのネットが3000円とかなのに(モバイルでも)、スマホだと1万円近いのはおかしい+54
-1
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:22
わけわからんサービスとかいらんねん!
頼んでもないのに勝手に付けて、それなら最初にちゃんと説明しろ!
何度店に足を運ばせる気だ!
ややこしいわ!+28
-1
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:15
昔は固定電話代だけだったのにね。
今は不景気のくせに通信費が高すぎるよね。+43
-1
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:16
10年近くau使ってだけど高過ぎて思い切って格安シムに変えました!
ドーナッツとかたこ焼きとかもらえなくても夫婦で16000円→3500円になったから全然大丈夫!+48
-1
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:43
ドコモ同士通話無料だから変えられないんだよな…
実家とか皆ドコモだから。
それさえクリアすればすぐにでも変えたいんだか。+8
-0
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:06
ほんと!高すぎる!+10
-1
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:17
auの新プラン、微妙だし結局安くないっていう。
三太郎の日とか混んでて、利用するのやめたくらいだし。
もう料金下げてくれればいいので…お願いしますよ、ほんと。+37
-1
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:29
スマホはぼったくりって言われてるからねw+19
-1
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:07
auの格安プランAndroid向けなのが納得いかない。
もう13年もau一筋のiPhoneなんだからiPhone向けにも格安プラン設定してよ。+14
-2
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:17
ずっとドコモ割…100円…
800円とか1000円にして‼って感じ。+32
-0
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 17:35:00
長期ユーザーに恩恵を、乗換えや機種新しいのにする方が得をする仕組みおかしい
使いなれたのを長期に使用したいのに…
+32
-0
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 17:35:26
家の固定電話くらいの料金にしてほしい!
3000円くらい+26
-0
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 17:36:30
>>47
キャリアと総務省の茶番だからね
過剰な値引きやキャッシュバック規制すれば結局得するのはキャリア、そして天下りのポストが用意される
格安SIMに切り替えても結局利益はキャリアに取られるだけで端末メーカーと携帯ショップにそのツケが回ってくるだけ。富士通がスマホ事業から撤退するのも当然だね、次はソニーかな?
馬鹿の一つ覚えで「安くしろー」って言ってる人が通信業界をブラック化してるんだよね。キャリアだけ儲かって末端の連中が苦しむだけなのに+11
-1
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:27
通信速度制限にいらいら。
2年契約も厄介。解約金云々。+12
-1
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:34
SoftBank
スマホ2台のみより
SoftBank光に加入した方が
トータルで安いキャンペーンあり
合計13000→10000前後にはなった
が、本体も基本料も元々が高過ぎ+19
-0
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 17:38:31
プランわかりやすくしてゴチャゴチャしててわかりにくい
お歳暮の配達料値上げで談合したと百貨店名前上がっていたけれど携帯3社は何でならないの?
一律は談合では…+20
-1
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 17:40:01
アップル社の日本ノルマ
凄そうだよね、、
売れーーー!
売れーーー!
買えーーー!
買えーーー!+27
-1
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 17:42:09
端末代を別にするだけで大分安くなる。
10万する端末を2年ローン組ませて実質0円とか完全に法規制しないと。+8
-0
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:02
>>72
LINEで話せばいいじゃん+3
-0
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:04
単純明解なプランにしろよ‼︎
クソ高い上にごちゃごちゃしすぎ+5
-0
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:38
高いわ、色々分かりにくい。全て合わせて毎月五千円くらいにして欲しい+10
-0
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 17:44:55
ソフトバンクでアイフォンSEだけど毎月3円だわw
データ5ギガだし電話も定額
格安シム(笑)
+2
-14
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 17:46:35
ドーナツとかいらんねん。その分、安くして欲しいわ。+26
-0
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 17:51:56
数字のマジックで国民をおちょくる時代はもう過ぎたよ
実質的に安くしてほしい
+17
-1
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 17:52:48
13年以上使ってて、ドコモ割引600円て、少なくない?長期ユザー舐めすぎ 腹立つ+38
-1
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 17:54:48
確かに高いけど、そう思うならMVNOにすれば良いじゃん。
何でそこまで大手に拘るのか…。
MVNOだって今じゃネットで調べればいくらでも情報出てくるし電気屋に行けば専門コーナーがあって1からやってくれたりもする。
ネームバリューと安定性でぼったくってる会社と契約してるくせに、高い!安くして!格安スマホはよくわかんないし何だか不安!っておかしくない?
情弱がたくさんいるからMVNO派は恩恵を受けられるんだけど。
+27
-3
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 17:54:53
>>84
そのおかげで日本は世界一iPhoneが安く使えるんだけど
海外では一般庶民にとってiPhoneは高値の華だし+7
-0
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 18:00:12
まだ下げるべき?じゃないよ!疑問投げかけなくていいからさっさと下げなさいよ!高すぎる(ʘ言ʘ╬)+7
-1
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:21
通話料金高くして、基本料金を下げるべき
公衆電話が少なくなってるんだから+6
-0
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:57
本当に高すぎ
十年以上docomo使ってるけどなーんにも恩恵ないわ
明日楽天スマホに変えてくる+30
-1
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 18:10:19
>>93
全然使わないなら格安でいいと思うけど、コーナーがあるような格安は格安じゃない場合が多いし安くても2ギガとか。ショップさえない様な所は手を出しにくい。情弱なのは百も承知、だから情強さんは格安盛り上げてけばいいし、弱者は大手に安くしてと嘆願するしかないね。さらなる情報の高みの猛者になって大手焦らせて下さい٩( ᐛ )و+0
-4
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:26
>>71
どこのどんなプランですか!?詳しく知りたい!
月データ量は?!+4
-0
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:39
パケット代が高すぎるよね。+4
-3
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 18:21:48
5000円はともかく3000円はないわw
大手のサービス、サポートを受けながらMVMO並の低価格とか厚かましい+7
-2
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 18:23:43
通信制限と2年縛りをやめてくれ
機種も高すぎてもう同じのずっと使ってるわ+8
-1
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 18:23:45
今度買い換えるときは格安にすることを検討中。
ドコモ高すぎ。+14
-0
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 18:23:59
通信制限をやめてほしい。
昔はそんなのなかったのに、何でそんなことするようになったの?+25
-1
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 18:24:30
>>100
パケット定額費に2年間の端末割引代が上乗せされてるからね
このシステムを知ってる人はキャリアを安く使えるし 知らない人は損するね
まぁ大半の人は知らずに契約してるけど
+1
-3
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 18:26:30
スマホもだけどATM手数料!やってあげてんだから、こっちが手数料欲しいくらい!+8
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 18:31:14
CMばっか流さず はよ安くせんかい。
そのうちdocomo解約するぞ!
こっちは14年も使ってるのに全く安くならんやないか!ボケナス!+38
-2
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 18:34:19
さっきからMVMOって書いてる人同じ人だろうね。必死+8
-3
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:48
高料金取っているのにauショップの店員態度悪すぎ
使用方法など聞きに行ったとき客じゃないと冷たいし早く帰れ感がすごい
テレビの接客コンテストは嘘ですか?
+8
-2
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 18:37:10
>>8
はい!ピタットプランにして1500円安くなりました。
内容は今までと同じなのに!+5
-1
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 18:41:02
しょーもないCM作る金があるなら、もっと料金値下げしろ!+15
-0
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 18:41:20
>>108
MVNOね+3
-0
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 18:45:25
マジ下げて!通話は殆どしないから通話料金は最低限でいい。カケホはいらん。+10
-1
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 18:45:26
店舗の稼働に一番かかってる料金は人件費。
そこを削ればキャリア携帯の料金ももう少し下がるはず。
そもそも店舗多すぎ!なのに人が来ない、集客あげろ、売上伸ばせって。。それなら代理店でもつ店舗を集約すれば売上もあがるし人件費も少なくて済む。
と思う元携帯ショップ店員です。+6
-1
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 18:47:00
まだも何も、下がってないよ。+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 18:49:54
格安シムに変えて家族でパケットシェア
一人1200円くらいに安く使ってます
ただ電話がかけづらいかな…あまりかけないんで妥協してるけど
実際皆さんはいくらくらい払ってるんですか?+4
-0
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 18:49:55
何がまだ下がる!だよ。
総務省のクズ共が余計な事したせいで値下げどこか値上げになってんだろうが。もうこれ以上首突っ込むな。迷惑。+7
-2
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 18:50:11
MVNOも所詮ドコモの下請けだから今後の通信業界もドコモの1人勝ちになるだけなんだよな~+8
-1
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 18:51:06
>>81
2年契約は今は選べるよ、ドコモだけど。+1
-0
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 18:52:12
>>117
値上げ?変わってなくない?+0
-0
-
121. 匿名 2017/08/24(木) 18:52:55
>>117
言えてる
3社が契約数で競って裏値引きやキャッシュバックしてる時の方が結果良かったのに+8
-1
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 18:55:35
マジで格安SIMをオススメする+6
-0
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 18:55:40
>>118
良いことじゃん
格安SIMに変えてもドコモにちゃんとお金が入るから後ろめたい気持ちはない
ドコモ様のお陰で格安SIMが使える+7
-0
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 18:56:11
>>120 スマホの実質0円が無くなったからその分の機種代値上げしてんだろーが。+1
-1
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 19:05:22
大手3社は基地局の維持費やらショップの人件費とか莫大な費用がかかってるから高いのは仕方ないんだけど、それにしても電話し放題プランに強制加入なのはどうにかして欲しい
全く電話しないのに1700円も取られる
昔の980円プランが良かったのに+7
-1
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 19:13:31
>>123
解ってないね
以前はキャリア3社が契約数の増減という縛りによって年間数千億の販促費を販売代理店経由で市場に放出してたのがドコモと総務省の戦略によって潰されたんだよ 結果浮いた金はキャリアのフトコロへ
規制前はiphoneが実質0円どころか一括0円で手に入りさらに数万のキャッシュバック、月々の利用料金も2〜3千円が普通だったんだよ格安シムなんて端末代入れればむしろ高いし通信速度も遅いし結局ドコモの思うツボなんだよ
+4
-1
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 19:21:06
今の値段でもいいから通信制限なくしてほしい。そしたら家のネット解約できるのにっていつも思う。+9
-0
-
128. 匿名 2017/08/24(木) 19:29:00
無制限にすると常軌を逸した乞食連中が発生するからムリ
タダでさえ日本人のモラルが低下してる時代+2
-1
-
129. 匿名 2017/08/24(木) 19:42:13
>>125
さっきから通話しないのにかかるかけ放題プランいらないとかいってる人いるけどauやmvnoで通話ないプランありますから。
なにも知らないで勉強もしないで高い高いって
そりゃあ自分にあったプランじゃないからな。+1
-7
-
130. 匿名 2017/08/24(木) 19:44:23
>>127
速度制限なくしたら馬鹿みたいに通信量使う人が使いまくってあなたは全然使ってないのに速度制限になりますけど?+5
-1
-
131. 匿名 2017/08/24(木) 19:50:26
>>129
機種変した頃にはなかった。+2
-0
-
132. 匿名 2017/08/24(木) 19:52:18
家族4人でスマホ4台利用で毎月3万円弱って、
やっぱり高いですよね!?
ちなみに、ずっとDOCOMOです。+10
-1
-
133. 匿名 2017/08/24(木) 20:00:52
>>132
そんなもんです+5
-0
-
134. 匿名 2017/08/24(木) 20:04:57
もう既に格安simに移行した人ばかりだと思ってたけど
まだボッタクられてる人が多いの?+4
-1
-
135. 匿名 2017/08/24(木) 20:10:15
>>129うるせーんだよ 私iPhoneだからそのプラン適用されねえんだよ+9
-1
-
136. 匿名 2017/08/24(木) 20:12:06
格安シムにしたいが2年縛りあるからまだ無理+3
-1
-
137. 匿名 2017/08/24(木) 20:17:26
auなんてどんなプランにしても一万前後になる。そういう設定なんだと思うんだけど、いやらしいよねー。20年も「使ってやってる」のに+15
-1
-
138. 匿名 2017/08/24(木) 20:19:14
プラン書いてないし、スマホの代金支払い中か、終わったかでも多少の違いがあるからな〜。キャリアの場合、端末代金支払い終わっても、同時に月サポも終わるから大して安くならない。結果的に2年サイクルで買い替えの流れ。
ドコモで4人なら当然シェア組んでるよね?シェア組まなきゃ意味ないし、月サポ切れたらドコモウィズ+シェアなら相当メリットあるけど。
住んでる地域によっては,au,sbに乗り換えて非公式の特別割引受けるのもわるくないけど。+4
-1
-
139. 匿名 2017/08/24(木) 20:21:17
なにが三太郎だ。そんなんに釣られねーわ+16
-0
-
140. 匿名 2017/08/24(木) 20:42:20
iPhoneの人はとりあえずAndroidに変えたら?
+3
-2
-
141. 匿名 2017/08/24(木) 21:38:58
半額以下にしろや+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/24(木) 21:41:32
ただ何も考えずに右にならえでiPhone使ってる人は本体代金知ったら腰抜かしそうwwwww+4
-1
-
143. 匿名 2017/08/24(木) 21:44:09
下げたように見せかけて大手は別に下がってないよね。
スマホもガラケーもだけど請求書もワザと分かりにくくしてるし
色んなプランもゴチャゴチャ分かりにくい!
もっと消費者目線で分かりやすいプランにして!
殿様商売にも程があるわ!+19
-0
-
144. 匿名 2017/08/24(木) 21:50:19
大手が下げてないから、実質何も変わってないよ+7
-0
-
145. 匿名 2017/08/24(木) 22:17:16
妥当でしょ。
公式ショップじゃなくて安い店行けばいいだけだし。たどたどしい日本語の店員だから知識ないとだけど。+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/24(木) 22:44:55
>>99
遅れました!
みてるかな?
Wi-Fiが家にあるので2人ともマイネオauプラン3ギガの1500円位の+夫は保険?に入ってます。
2年縛り中でもあと数ヶ月とかじゃ無ければ違約金も元が取れる位安いです。
まれにラインの通知が出てなかったりとかがありますがそれくらいで快適ですよ+7
-0
-
147. 匿名 2017/08/24(木) 22:55:20
>>8
auのプラン楽しみに調べたら
誰でも割が対応じゃないから機種代払い終わりの人しかお得じゃ無いみたいでガッカリ。
マジで半額くらいにしてほしい。+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/25(金) 00:02:44
必需品必需品言っている人いるけどそれならスマホじゃなくていいんじゃない?ガラケなら3000円以下でいける。+5
-1
-
149. 匿名 2017/08/25(金) 00:53:53
三太郎の日とか本当にやめて欲しい
あんなくだらないことにお金使うくらいなら
一台月に500円値引きして欲しい+10
-0
-
150. 匿名 2017/08/25(金) 01:05:52
このトピを見て、iPhone6をすでに3年以上使ってることを思い出した笑。
そのうち時間を見つけて料金プランを見直しにいこう。、+3
-0
-
151. 匿名 2017/08/25(金) 01:09:01
iPhone使ってるうちはたいして節約にはならない気がする
大手の安くなるプランもiPhoneは対象外ばかりだし
来月出るという新型iPhoneもすごい値段みたいよ+7
-0
-
152. 匿名 2017/08/25(金) 01:13:02
iPhoneは金のなる木だからそうそう簡単に安くしないだろうね。
自分はいくつかスマホ使ってみてiPhoneが1番使いやすかったから今更他機種に乗り換えること基本的にないと思う。なので、月8000円くらいでもiPhone使い続けるかな。外でもパソコン持ってるようなもんで便利すぎる。+8
-1
-
153. 匿名 2017/08/25(金) 01:57:30
ドーナツプレゼントとか意味が分からない
そんなのいらないから料金安くして+12
-0
-
154. 匿名 2017/08/25(金) 02:58:46
auとか使ってて料金高いって文句言ってる人たちなんなの?
格安スマホなら2000円とかなのに面倒だからって乗り換えない自分らが悪いんじゃん
+7
-5
-
155. 匿名 2017/08/25(金) 03:39:19
>>31
色々売りつけようとするからサポートとか必要なるだけじゃん。
+1
-0
-
156. 匿名 2017/08/25(金) 05:23:39
>>22
輸入品だからね。+2
-0
-
157. 匿名 2017/08/25(金) 09:30:39
>>154
ネット使えるのに自分で調べようともしない、どうしようもない人たちなんだよ、きっと+3
-2
-
158. 匿名 2017/08/25(金) 10:06:07
総務省ならNHKもお願いします。見ない人にも受信料を取るなんて〇〇〇より酷い。早くスクランブルをかけて。+9
-0
-
159. 匿名 2017/08/25(金) 12:11:26
給料上げろよ、それで実質値下げだろ+0
-0
-
160. 匿名 2017/08/25(金) 13:04:38
スマホ出始めの時はパケ放で通信制限なんて無かったのに
通信制限ホントやめて欲しい高い!+7
-0
-
161. 匿名 2017/08/25(金) 13:48:59
三大キャリア合わせて営業利益が2兆円超えるんだってよ
それなのにほとんど値下げしないって殿様商売もいい加減にして欲しいわ
これ以上養分になりたくないから本気で格安スマホ検討しよう+9
-0
-
162. 匿名 2017/08/25(金) 14:26:24
日本最大の談合企業+7
-0
-
163. 匿名 2017/08/25(金) 15:17:57
料金もだけどスマホの電池をガラケーみたいに交換できるようにしてほしい。電池交換すれば基盤も圧迫されないし長く使えるのに内蔵なんてえげつない搾取だよ。+8
-0
-
164. 匿名 2017/08/25(金) 15:50:37
>>128
だいたい日本で乞食してるのは他所の国の奴等+0
-0
-
165. 匿名 2017/08/25(金) 16:09:51
優遇されるテレビ局から電波利用料追加徴収なら携帯の負担減優遇されるテレビ局から電波利用料追加徴収なら携帯の負担減│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+0
-0
-
166. 匿名 2017/08/25(金) 16:19:55
これくらいでいいよ
目に見える利益だけで語っても意味なし
力の弱い通信会社が値下げして通信遅くなったら意味なし+0
-3
-
167. 匿名 2017/08/25(金) 16:29:54
格安スマホが物価指数に反映されるようになるらしいね
国が認知したということは格安でも問題ありませんということの事実上の宣言みたいなものか+2
-0
-
168. 匿名 2017/08/25(金) 20:09:31
値下げよりも通信制限なくして欲しいかな…パケホなのに意味がない( ´_ゝ`)通信制限設けたから格安SIMに変えた人多い気がする。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
携帯電話大手の通信料は下がっていくのか。総務省は、通信料の値下げにつなげるべく、端末機の「過剰」値下げを抑える新指針をまとめ、新大臣の野田聖子総務相も、さらなる値下げを事業者に促す姿勢を示している。 「格安スマホ」との競争もあり、大手キャリアの中には「格安プラン」を導入する動きもあるが、プランによっては対象が限定的であるなどして、全体として大きな通信料の値下げにはつながっていない、との指摘も出ている。