ガールズちゃんねる

auが今夏中にスマホ料金を1500円前後値下げと報道!大半の利用者が対象で、各プランともに2割程度割引に

228コメント2017/07/22(土) 21:44

  • 1. 匿名 2017/07/09(日) 19:28:15 


    auが今夏中にスマホ料金を1500円前後値下げと報道!大半の利用者が対象で、各プランともに2割り程度割引にーー7月10日の発表会で案内か - S-MAX
    auが今夏中にスマホ料金を1500円前後値下げと報道!大半の利用者が対象で、各プランともに2割り程度割引にーー7月10日の発表会で案内か - S-MAXs-max.jp

    日本経済新聞は8日、KDDIが同社の携帯電話サービス「au」において「スマートフォン(スマホ)の主要プランの月額料金を今夏中に1,500円前後引き下げる方針を固めた」と報じています。


    下げ幅は2割程度となり、NTTドコモやソフトバンクも含めた大手携帯電話会社3社の値下げでは過去最大規模となるとのこと。高止まりしている携帯電話料金を一気に引き下げ、仮想移動体通信事業者(MVNO)などによる格安SIMへの流出に歯止めをかけるとしています。

    また大事な点ですが、値下げは大半の利用者が対象になるものだとのこと。少なくともシニア向けや子ども向けといった限定的なものではなさそうです。

    +354

    -4

  • 2. 匿名 2017/07/09(日) 19:28:54 

    2割引でも高いわ

    +602

    -9

  • 3. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:02 

    auに替えようかな。

    +453

    -9

  • 4. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:06 

    大半? あばうとだなー。

    +221

    -9

  • 5. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:14 

    ドコモユーザーだけど期待してる

    +432

    -4

  • 6. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:21 

    いいぞいいぞ~!!
    もっとやれ~!


    docomoも安くなれー!

    +760

    -6

  • 7. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:23 

    まじか!やった!

    +376

    -3

  • 8. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:43 

    au高いから次更新時に考えてる

    +354

    -9

  • 9. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:49 

    素直に嬉しい!

    +273

    -2

  • 10. 匿名 2017/07/09(日) 19:29:50 

    やったーーーーー!!!
    三太郎の日いらないから
    もうちょっと値下げしてもいーよー!

    +698

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:11 

    もう一声!

    +284

    -6

  • 12. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:13 

    いまカケホの20Gプランだけど
    安くなるかしら?

    +161

    -7

  • 13. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:13 

    ドコモ、ソフトバンクも張り合って値下げしてくれることを期待

    +593

    -6

  • 14. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:15 

    ドコモもはよ

    +306

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:18 

    各社談合し合うより全然良いわ

    +270

    -1

  • 16. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:30 

    これに対抗してドコモも下がることを願うばかり。

    +340

    -6

  • 17. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:31 

    この流れでドコモも割引きしてくれ!

    +264

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:47 

    顧客満足度一位とかだったけど、上から目線で説明されたわ

    +12

    -19

  • 19. 匿名 2017/07/09(日) 19:30:57 

    DOCOMO頼むよ!

    家族がドコモだから変えられないのよ。
    割り引きして!

    +347

    -10

  • 20. 匿名 2017/07/09(日) 19:31:07 

    しょーもないCMやらずに、最初から値下げしてなさいよ。

    +552

    -7

  • 21. 匿名 2017/07/09(日) 19:31:22 

    うちの母ちゃん、5分未満通話無料とパケ放のスマホで2980円のやつだよ。らくらくフォンじゃなくて普通ので。
    auからいい加減スマホにしろよ的なDMが届いて。

    +187

    -9

  • 22. 匿名 2017/07/09(日) 19:31:33 

    CMあんなに豪華じゃなくていいからさ、もっとじゃんじゃん下げて欲しい。

    +621

    -5

  • 23. 匿名 2017/07/09(日) 19:31:47 

    とにかく大手三社高過ぎ!利用者が豪華な芸能人使ったCM料まで払ってんだから!

    +621

    -4

  • 24. 匿名 2017/07/09(日) 19:32:02 

    ドコモも追随お願いします熱望

    +156

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/09(日) 19:32:18 

    ダブルバーガーいらないからその分値下げして!

    +557

    -9

  • 26. 匿名 2017/07/09(日) 19:32:23 

    docomoも安くなってくれ~
    殿様商売も甚だしい

    +282

    -6

  • 27. 匿名 2017/07/09(日) 19:32:28 

    うちWiFi環境整ってなくて格安スマホじゃないから、私は助かります。

    +140

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/09(日) 19:33:26 

    正式発表はまだですよね?
    auユーザーですが。
    どうせ、指定の機種にしないと対象外とか。iPhoneは対象外とか。

    1500円割り引いてくれてもまだ5000円ぐらいの支払いになる!!
    毎日もらえる!三太郎の日!!なんてやってるならポイント還元か、ユーザー全員対象で割り引いてください。

    私は今の分割支払い終わったら格安に乗り換え検討してます!

    +414

    -7

  • 29. 匿名 2017/07/09(日) 19:33:41 

    ここまでほぼドコモネタ(笑)

    +96

    -8

  • 30. 匿名 2017/07/09(日) 19:33:45 

    本体も基本料金も高すぎるんだよ日本は

    +220

    -2

  • 31. 匿名 2017/07/09(日) 19:34:30 

    au、私はじめてauにしててよかったと
    思ったよ

    +252

    -9

  • 32. 匿名 2017/07/09(日) 19:34:48 

    docomo機種変したばっかだ!
    値下げお願いします。

    +112

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/09(日) 19:35:08 

    ムッチャ嬉しい!

    ずっとau使ってるのに
    長期ユーザーに対するメリットが
    なさすぎる!
    格安スマホに変えようか悩んでた
    所だった。

    +413

    -4

  • 34. 匿名 2017/07/09(日) 19:35:10 

    au長年使ってる人にもやさしくして。
    3ヶ月に一回、2ギガくれるけど
    毎月がいいなー(o>ω<o)だめ?

    +223

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/09(日) 19:35:14 

    ドコモもして欲しい。
    U25とかだけに優遇ばっかりしてないで
    アラサーだけど、この世代が一番、携帯代払いまくった世代なんだから。
    パケ放題なんて無かったし、カケ放題なんて無かった。
    光るアンテナ世代より

    +357

    -8

  • 36. 匿名 2017/07/09(日) 19:36:46 

    まだまだ安くできるでしょ?
    そもそもが高すぎ。

    +165

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/09(日) 19:36:46 

    auって長く使っても全然得しない!

    だから先月DOCOMOにのりかえた。
    旦那がDOCOMO15年以上使ってるから家族割入ってかなり安くなった。

    +166

    -13

  • 38. 匿名 2017/07/09(日) 19:37:48 

    バカ高い本体の値段を何とかして欲しい。
    月々サポートではなく一括値引きしてよ。

    +162

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/09(日) 19:38:37 

    はやくしないとUQに移動するぞ!

    +252

    -4

  • 40. 匿名 2017/07/09(日) 19:38:40 

    多分、ソフトバンクとドコモも続くだろうけど、二年縛りの更新月来たらauに変えちゃうよー!三太郎嫌いだけど変えちゃう!

    +72

    -4

  • 41. 匿名 2017/07/09(日) 19:39:27 

    au系列ならUQのが月額5000円は安いしなぁ…

    +125

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/09(日) 19:39:42 

    孫正義がすぐやるかと思ったのにauのほうが早く動いたじゃん。

    セブンのアイスやコーヒーじゃだめだよ。美味しいけどガツンと割引してよ。

    +221

    -2

  • 43. 匿名 2017/07/09(日) 19:40:30 

    >>35

    光るアンテナ懐かしい~
    キティちゃんの使ってたわ(笑)

    本当に○○放題とかなくて毎月パケ死するとか言ってたなぁ~
    通話料金も高くて毎月3万~5万とか今考えたらめっちゃ無駄遣いだわ~
    軽自動車1台ぐらい買えてたわ!

    +106

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/09(日) 19:40:51 

    docomoだけど期待していいの?docomoだけだよ無料でもらえるとかやってないの

    +177

    -7

  • 45. 匿名 2017/07/09(日) 19:40:51 

    理想はカケ放題が1500円で25Gまで2500円。
    スマホの電池パックを取り外し出来るタイプ

    +106

    -4

  • 46. 匿名 2017/07/09(日) 19:41:36 

    >>35
    確かに 学割とか多くて ガックリってなるわ…

    パケ方もなかったから 3万くらい払ってたんだよね~ 携帯で

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/09(日) 19:41:47 

    それでも格安スマホの方が安いよねー
    4割は安くしないと流れちゃうよ

    +140

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/09(日) 19:42:00 

    大手各社、殿様商売してるとあっという間に格安に客取られるよ。若い人は格安に移行し始めてる人多いよ。

    +197

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/09(日) 19:42:08  ID:tqdf4nrqGe 

    ずっとauだからもっと長年ユーザー大事にしてよ。

    +176

    -5

  • 50. 匿名 2017/07/09(日) 19:42:32 

    私もdocomoだけど高いよね!
    10年ユーザーだけど

    +81

    -7

  • 51. 匿名 2017/07/09(日) 19:42:43 

    理想は3分までなら無料で、3GBまでで1500円がいい

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/09(日) 19:42:57 

    格安も検討中だけどもう少し様子みるかな

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/09(日) 19:43:13 

    >>44
    あんなん周り誰も使ってないけどね。

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2017/07/09(日) 19:43:44 

    嬉しいニュース!
    まだ高いと言ってる人は、文句言わずに格安にすればいいのに。
    サービスが違うんだから格安みたいになるわけないじゃん。

    +65

    -9

  • 55. 匿名 2017/07/09(日) 19:44:16 

    格安も震災の時に不安だから殿様三兄弟が安くしてくれるに限る
    格安プラス1000円くらいなら出す

    +98

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/09(日) 19:44:18 

    これきっかけに他の2社も似たような金額になるけど、格安SIMよりは高くて結局微妙な感じで終わる予感…

    +44

    -4

  • 57. 匿名 2017/07/09(日) 19:44:36 

    ドコモみたいなシェアパックとか
    auはないからね。。。

    少しでも安くなるの期待してます(´・ω・`)

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/09(日) 19:44:47 

    私ずっとauユーザーだから、通信制限7Gまでなのが+2Gもらえることある。ドコモとかはそういうのあるのですか?

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/09(日) 19:45:50 

    新規ユーザー獲得ばかりに目が向いてて長年愛用してる人をおざなりにしてるから乗り換え組が多いんだよ

    +173

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/09(日) 19:50:59 

    持ち家だから引っ越すこともない持ち家で一番近いのがau。最近ソフトバンクからエーユーに戻そうかなって思ってたところだから期待してる

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/09(日) 19:51:39 

    心配しなくても談合三兄弟は横並びの値段になるよ

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/09(日) 19:53:56 

    >>61
    んだなぁ
    そう思う

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/09(日) 19:54:00 

    乗り換えが面倒で長年au使ってるだけのユーザーけど、今までの支払い総額を考えるともっと恩恵受けても良いと思うの。

    +139

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/09(日) 19:54:06 

    >>54
    ほんとそれだよね

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2017/07/09(日) 19:55:42 

    >>54
    まだ高いと言ってる人より、あなたみたいにそういう人に怒ってる人の方が意味わからん

    +9

    -11

  • 66. 匿名 2017/07/09(日) 19:56:06 

    でも新機種本体の値引きはドコモが大きい。
    地元のドコモショップじゃなくてドコモオンラインショッピングで買うと他社がビックリするぐらい安く買えるよ。
    私は引き続きドコモでいいです。

    +25

    -6

  • 67. 匿名 2017/07/09(日) 19:56:22 

    auひかり(固定電話も)と2台分の機種代、携帯代で1ヶ月27000円近く払ってる。
    ちょっとでも安くなってくれると助かる

    +54

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/09(日) 19:56:45 

    ドコモつい最近新しく安いプランでたような。
    公式見に行ったら何か条件あったから、スルーしたけど何だったかなー

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/09(日) 19:57:20 

    1500円?
    5100円の間違いじゃないのか?

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2017/07/09(日) 19:59:16 

    ドコモはシンプルプランとdocomowithが出来たからしばらく変更なさそう…

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/09(日) 20:00:25 

    どこの会社もcmにお金かけすぎ、日本の携帯会社大手3社は料金設定高すぎる!もう少し安く出来るはず!海外はもっと安いのにぼったくり

    +112

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/09(日) 20:01:09 

    格安並みにとは思ってない。今より値下げしてってだけ。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2017/07/09(日) 20:02:01 

    1,500円前後引き下げる方針を固めた
    →これでは焼け石に水

    1,500円前後に引き下げる方針を固めた
    →これで効果が出る

    +79

    -6

  • 74. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:13 

    >69

    それだと、もっと嬉しいけどね!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:30 

    ありがとぅーす!ヾ(@゜▽゜@)ノ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:32 

    docomoは安くなるかなーならなそうだなぁ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/09(日) 20:03:44 

    てことはdocomoも後へ続くよね

    早く下げろ~

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/09(日) 20:07:37 

    アプリの世界が無法地帯に近い状態だから、安くなったことを理由に
    子供のスマホ所持率が高まって犯罪も増えるって考えると、対策しないと
    マズそうって思う。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/09(日) 20:09:12 

    電波状態あまり良く無いんだから、もっと安くしてー。
    値段下がったら、プラン、うえのやつにするから。

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2017/07/09(日) 20:09:27 

    ガルちゃんにはソフトバンク
    人気ないね

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/09(日) 20:09:43 

    >>19

    シンプルプラン知らないの?

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/09(日) 20:09:48 

    auユ-ザの人、羨ましい・・・ドコモも続け!

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/09(日) 20:10:48 

    ドコモもお願いしますよ。18年ずっとドコモなのに全然優遇されない

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/09(日) 20:11:37 

    >>78
    親が設定するんじゃなくて、契約の際に未成年の視聴規制設定、auがやればいいと思う。
    年齢がきたら、申請して解除してもらえばいい。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/09(日) 20:12:10 

    タブレット、3GB+Wi-Fiフリー、スマホ本体の月々払いも足したら、月々15000円くらい払ってる。それが13000円になるんだね、ラッキー!

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2017/07/09(日) 20:12:17 

    1500円値下げでも、事は元々高い設定だからな。私は月2000円位でスマホ乗り換えたから何だかなぁ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/07/09(日) 20:13:20 

    auだったけど、何年か経てば、高くなっているから、長く継続してたけどやめた。
    CMの宣伝費にかけるよりも、長年契約している人達、大事にした方がいい。
    安い、安いって新規顧客増やすの必死だけど、必ず何年か経てば上がるシステムのau

    +108

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/09(日) 20:13:54 

    cmにお金使うより値下げしてくれた方が広まるよ

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/09(日) 20:15:30 

    15年使ってても何のメリットもないから、格安スマホに乗り換えました。
    少しの不便はあるけど、30%くらい安くなったから満足してます。
    ハンバーガーやらドーナツやら安くなっても原価はたかが知れてるし。

    +67

    -3

  • 90. 匿名 2017/07/09(日) 20:16:44 

    >>58
    え⁈
    1Gしかくれないですよ!私損してる⁈

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2017/07/09(日) 20:17:26 

    いみねー
    ガラケーだけど月480円やし

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2017/07/09(日) 20:19:56 

    2000円くらい安くしてほしい

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/09(日) 20:26:05 

    >>90
    3ヶ月ごとに貰えるやつだっけ?契約年数によって貰えるGBは違うみたいだよ!私は10年以上で2GB貰える

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/09(日) 20:28:58 

    20年ぐらいドコモ提供使ってるんだけどいっこうに安くならない。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/09(日) 20:30:24 

    おおっ、1500円安くなるだけでも大助かりだわ
    だが、しかし、2年縛りの切れる来年の9月でauからUQかワイモバイルに乗り換える

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/09(日) 20:30:33 

    私の家めっちゃ田舎で格安SIMは電波が圏外になるから仕方なくauのままにしてたから少しの金額でも嬉しい

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2017/07/09(日) 20:33:42 

    いい加減DOCOMO安くしろ
    長年ユーザーだぞ!
    割り引けや‼

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/09(日) 20:33:57 

    ドコモがドコモwithとかゆう指定機種買うとずっと1500円割引っての始めたからそれのパクリじゃないの?
    平気でぼったくりするような大手3社に期待なんてしない。
    先月やっとauから格安SIMに変えて大満足してる。

    +33

    -4

  • 99. 匿名 2017/07/09(日) 20:34:22 

    格安に変えた人が、わざわざこのトピにくる意味がわからん

    +29

    -4

  • 100. 匿名 2017/07/09(日) 20:37:28 

    LTEプランも対象かな?
    違かったらもうすぐ更新月だから格安に移ろう。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/09(日) 20:38:28 

    ガラケーからそろそろスマホに替えようかと思ってたからいい機会かな
    1500円値下げと言っても相場がわからないけど...

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/09(日) 20:39:17 

    今のところ格安にする予定ないので、少しでも安くなるなら嬉しいなぁ

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/09(日) 20:40:17 

    先月格安に変えた元auユーザーだけど、1500円引きくらいなら「変えなきゃよかった!」とは思わないな〜。

    +68

    -8

  • 104. 匿名 2017/07/09(日) 20:44:46 

    「高い!」と文句を言ってる人もいるけど、今の日本で携帯電話が繋がらないところってある?
    そのアンテナは、どこが立てた?

    スマホは色々できて便利じゃないかな?

    それでも「高い」と文句しか言えませんか?
    それなら不便もある格安スマホに変えればいいと思うんだけど…

    +15

    -20

  • 105. 匿名 2017/07/09(日) 20:56:27 

    すでに格安SIMに乗り換えました。
    安いから少し不安でしたが、全くストレスなく使えてます。高いと言う人、なぜ乗り換えないのか不思議。

    +21

    -9

  • 106. 匿名 2017/07/09(日) 20:58:50 

    auからmineo に乗り換えた。

    この記事見ても、後悔は全くない(笑)

    +54

    -4

  • 107. 匿名 2017/07/09(日) 21:00:00 

    いいぞいいぞー
    ドコモも安くなってくれることを期待してる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/09(日) 21:03:07 

    夕方にドコモに行って料金プランと機種変について聞いてきたばかりだからドコモに頑張って欲しい!

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/09(日) 21:03:56 

    それでもまだまだ高いので
    次回の更新時にはUQに移る予定です

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2017/07/09(日) 21:17:11 

    ダブルチーズバーガーだけもらいにマック行く人いるの?

    +38

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/09(日) 21:21:45 

    DOCOMOも値下げせざるを得ないんじゃない?

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/09(日) 21:22:02 

    >>101
    今ならどのキャリアもスマホ始める人には月額料金や本体割引してるよ
    auでスマホ始める割してるけどこの値下げの対象にされてるのかな
    格安には勝てない次は格安行くかも

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/09(日) 21:25:43 

    >>98
    富士通か、galaxyですよね。確か。
    機種指定なく安くしてほしい。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/09(日) 21:25:54 

    ソフトバンクが結局一番高い気がする。
    私の払ったお金はジャスティンのギャラに〜泣

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/09(日) 21:29:33 

    ソフトバンクも直ぐに追随だろうね

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/09(日) 21:32:03 

    ドコモだけど、ドコモも値下げしてほしい

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/09(日) 21:45:38 

    手続きは必要ないのかなー。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/09(日) 21:47:09 

    機種代が余計に高くなりそうやなって思わんこともないな

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/09(日) 21:48:30 

    24年間ドコモです。父は30年間。なんの優遇もなし。解約します、さよーなら。

    +60

    -4

  • 120. 匿名 2017/07/09(日) 21:53:16 

    それでも高額過ぎる3大キャリア。
    縛り契約期間が満了したら格安SIMにします。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/09(日) 21:56:23 

    旦那は20年近くdocomoだけど何~の恩恵もない。旦那が面倒くさいって替えなかったんだけどね
    このままだったら次の時にauも考えてみようかな。docomo高すぎ

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/09(日) 22:09:48 

    au10年使ってましたが!!!昨年頃、乗り換えしましたー。ほんとにみなさんの言うとおり、長期ユーザーに優しくなかったな....長年使ってたからといってこれといっていいサービスなかった!
    貯まったポイント等は、乗り換え時に他社さんで現金返金して頂いたような?
    今回のは羨ましいけれど、他会社も同じように動いて頂けますように。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2017/07/09(日) 22:28:44 

    散々みんな言ってたね
    だんだんと客が離れて行って
    ようやく気付いたのかな?

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2017/07/09(日) 22:32:00 

    >>105
    うちの母親に格安シム薦めたんだけど…

    ・近くに店舗がないので、紛失、破損した時にどうしたら良いのかわからない。

    ・友人同士のやりとりはeメールが多く、相手方が迷惑メール拒否設定にしてるとgmailやその他フリーメールがエラーになってしまう。

    その他諸々で今も迷ってるよ。
    人それぞれ事情があるからねぇ。

    +37

    -2

  • 125. 匿名 2017/07/09(日) 22:51:33 

    三太郎の日も、SoftBankのスーパーフライデーのパクリだからねw

    大手3社はそこまで料金は変わらないというか、変われないんだろーなー

    その代わり、格安スマホや格安SIMがあるんだろーなー

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/09(日) 22:56:18 

    遅かったな、、、もうUQに移行しちゃったよ

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/09(日) 22:56:53 

    auに変えたいかも!

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/09(日) 22:57:52 

    mineoに変えようか迷ってるauユーザーです。
    迷ってる点はフリーメール使えなくなること。
    更新月以外で乗り換えて違約金発生しても格安なら数ヶ月で元が取れる、と友達も言ってた。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/09(日) 22:58:41 

    >>126
    えっ、私auから乗り換え検討中だよ。
    使い心地どうですか?

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2017/07/09(日) 22:59:42 

    >>128
    フリーメールじゃなくてEメールでした

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2017/07/09(日) 23:06:12 

    行列並ばされるフライデーなんちゃらとかいらないから料金安い方がいいよね

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/09(日) 23:08:19 

    >>54
    サービスが違うって言うけど
    何処が、どう違うの?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/09(日) 23:12:10 

    ドコモもauもSoftBankも使ってません

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2017/07/09(日) 23:16:52 

    すでにUQ

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2017/07/09(日) 23:18:44 

    とりあえずスーパーカケホとデータ2GBで契約出来るようにしようか。
    ライトユーザーにはかなり需要ある組み合わせなのに2GBはカケホとしか組み合わせられないのは卑怯だ。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/09(日) 23:20:21 

    格安スマホ、興味あるけど
    サービスの違いとか
    イマイチ分からない。

    今auなんだけど、UQスマホなら
    電波の繋がり具合とか同じなの?

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2017/07/09(日) 23:22:38 

    >>105
    周りの友人は(アラサー)、安いのって怪しそう・手続きはネットだけ電気屋とかでもやってるの?面倒っぽい。今使ってるドコモスマホはそのまま使えるけど、壊れたらどうするの?simフリー?よくわかんない、壊れそう。
    まあ、未知の世界で不安要素が多すぎて、調べるのも面倒なんだよ。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2017/07/09(日) 23:32:35 

    10年以上au使ってる。安くなるなら嬉しいなぁ

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/09(日) 23:36:35 

    UQは例の二年縛りがあるから、よく見てね。あと、安いのは初めの一年です。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/09(日) 23:48:50 

    私ドコモでiPhone7の256GBにしたんだけど、知り合いはauでiPhone7の16GBだったかな?
    24ヶ月払いにしたら月々の支払い額ほぼかわらなくてau高いなって思ったよ。
    ってか本体価格からサポートで何万も引かれるってなんなんだろ。
    ありがたい話だけど最初から値引いた価格で良くないか?って思う。

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2017/07/09(日) 23:57:03 

    au乗り換えた!
    eo使ってたし利用者登録を子供にしてるから
    夫婦で学割使って2台で5000円ぐらい!

    +6

    -7

  • 142. 匿名 2017/07/10(月) 00:06:16 

    みんな格安に変えてるのかな?凄いね。

    新しい事覚えるのが面倒くさいから、auが無くならない限り、ずっとau使うつもりだよ(笑)

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2017/07/10(月) 00:47:40 

    2割でなく全てのユーザーを対象に最低でも今の1/2にしろよ。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2017/07/10(月) 01:11:53 

    その代わり縛りの期間が延びるとか、サービスの内容が低下するとか、何かの設定が別料金になるとか
    何か代わりで安くなる分を取り返そうと企んでる気はする
    安くするって事は単純に考えれば企業にとって減収だから何かの対策は取ってるはず
    それが他社から乗る変える人で帳消しになればいいけど他社だってユーザーをみすみす取られるバカはしないはず
    結局、同業他社同士で結託してユーザーに対するボッタクリは続くと思う

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/10(月) 01:14:12 

    ボーッとしながらトピ一覧見ていたら「ayuがチケット料金を1,500円前後値下げ」って見えてビックリした。

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2017/07/10(月) 01:20:02 

    二年縛り終わったら格安SIMに替える

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/10(月) 01:50:23 

    気になる割引対象者は?独身成人者は、金持ってるから対象外だったらキレる

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2017/07/10(月) 02:25:12 

    ドコモも安くしてー。
    旦那がauで私がドコモなんだけどどっちかに統一したほうがいいの?

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/10(月) 02:48:29 

    私mineoだけど月1500円だよ
    値引き価格が月額料金だよ

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/10(月) 04:02:12 

    今、auでアイフォン6s 64ギガ 乗換えで無料契約だから

    スーパーカケホ  1700
    lteネット      300
    データ定額5GB 5000
    ユニバーサル    3
    -----------------------
            計7563

    毎月割り     -2680
    スマートバリュー -1480  
    auへ乗り換え割り -980
    ----------------------
           月額 2422円

    結構安く使わせてもらってるけどさらにお得にしてくれるの?

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2017/07/10(月) 04:05:15 

    Yモバイル考えてたけど、自分に合ったプランは値段ちょっと高くて不便な点もあって迷ってたから、
    プラス千円ちょいとかでキャリアの方が使いやすい条件なら、Yモバイル見送ろー
    三社のプラン早く知りたい。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/10(月) 04:10:13 

    >>150
    毎月割って何ですか?!どうやってそこまで安くなるのですか?
    その値段ならauにしたいです!!

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/10(月) 04:27:35 

    >>152
    今、何処と契約してるの?ドコモなら月々サポート、ソフトバンクなら月々割り、auなら毎月割りって言う公式の割引があるでしょ?
    通常はみんな機種代金を払ってるよね?でもね、キャリアは契約数を水増ししたいが為に他社からの乗り換えの人には機種代を無料にしてくれる事があるのよ。キャリアというより販売代理店に金わたしてそれを使って機種代を無料にしてくれるの。しかも、ちゃんと毎月の割り引き付きでね。
    「実質0円 一括0円」で検索してみればよくわかるよ、その辺のカラクリが。
    アイフォンはアップルからのノルマが厳しいから各社色んな方法を使って捌いてるのよ。ノルマクリア出来ないと数百億とか数千億の違約金が発生するから異常な販売方法を取ってるんだよね。知らない人だけ損してるのよ。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/10(月) 05:28:40 

    >>153
    今スマホが丁度無いんです;
    毎回乗り換えではなく、解約(解約金無し)しては新規(無料の機種や安い機種)のやり方をドコモで繰り返してました。
    新規ではそのお値段になりませんか?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2017/07/10(月) 05:30:18 

    >>150
    あのー、なんか計算おかしくない?間違え過ぎ。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/10(月) 07:24:42 

    >>154
    MNP乗り換え 契約数+  ライバル会社の契約数-

    新規       契約数+ 

    継続       契約数プラマイ0

    キャリアの優遇施策はこの順だよ。乗換えだと契約数を増やして更に他社の契約数をマイナスに出来るからトコトン優遇するんだよね。ライバル会社から引き抜くって言うのがポイントかな。あなたの方法だと電話番号も変わるしあまりメリット無いのでは?
    例年、3月の決算期と学生が夏休みになる7月末からお盆くらいまでは安売りする可能性高いよ。特にiPhoneはね。9月に新モデル出るからキャリアも代理店も在庫を掃きたいからね。

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2017/07/10(月) 07:53:42 

    それでも格安スマホのが安いから私は格安スマホに変える

    +28

    -3

  • 158. 匿名 2017/07/10(月) 08:00:18 

    >>141
    利用者登録学割適応は鉄板技ですよね(笑)

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2017/07/10(月) 08:16:36 

    サクサク貯めるのボーナスタイム終了したからトントンかな~
    学生のお小遣い稼ぎには最高だったんだけどなぁ・・・

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2017/07/10(月) 09:08:25 

    SIMフリーにしたから、更新毎にコスパの良いとこを検討するつもり
    まだまだ高過ぎると思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/10(月) 09:46:17 

    auがもともと高いんだよ。

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/10(月) 09:54:15 

    私は10年使ったauから格安スマホに去年乗り換え何の問題もなし。 旦那もずっとauユーザーだけど、仕事柄良く携帯壊すので保障と対応のしっかりしたauからはなかなか抜けられず悩んでました。なのでこれは朗報!

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/10(月) 10:34:28 

    1500円割引?私はmineoだから月々1500円もかからないよ♪

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/10(月) 10:40:57 

    公式来たけどズコ~

    格安sim効果とdocomo withでドコモ圧勝だなこりゃ。

    さっさとauとsbはキャッシュバック戦争再開しろ。

    +29

    -4

  • 165. 匿名 2017/07/10(月) 10:41:27 

    10年DOCOMOだったけど高すぎてauに変えました
    子供の学割使ってiPhone7で毎月4千円程になったよ
    旦那も15年DOCOMOでしたが同じくiPhone7に変えて毎月五千円程支払いに!
    夫婦2人で毎月1万いかないです
    DOCOMOだと2人で2万弱支払ってたので早くauにしたら良かった

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2017/07/10(月) 10:49:18 

    クレーマーは何故かスマホを定価で買ったくせに高い高いと文句を言うからね

    同じペット飲料水をコンビニで買えば定価、スーパー、ドラッグストアで買えば半額になるのと同様にスマホも販売店や契約方法の違いで値段があってないような物なのにね

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/10(月) 11:18:05 

    auのガラケーで月1000円程度の私には何の関係もない
    SIMフリースマホと合わせた方がもっと抑えられるもん
    auは学生ばっかり優遇してて20年使ってても何の恩恵もないわ

    +23

    -2

  • 168. 匿名 2017/07/10(月) 11:35:32 

    auありがとう!

    +2

    -9

  • 169. 匿名 2017/07/10(月) 12:10:59 

    ほんとに安くなるのかね
    来月更新月だからマイネオにしようとしてたのに

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/10(月) 12:15:04 

    あのCMで勿体ぶってた割に期待外れなプランでしたね。iPhone対象外だし。
    もうすぐ更新月だけど、どうしよう?

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/10(月) 12:22:00 

    毎月割り無いゴミプランだし何が大半のユーザーが2割引きだよ!

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2017/07/10(月) 12:39:22 

    格安プランじゃなくてandroidを購入した人対象プランだよ、ちゃんと見てる?

    今CMしてる格安SIMのプランとか、安いのは最初の2年だけでしょ?毎月割みたいのも

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/10(月) 12:43:19 

    よくわからないで喜んでるauユーザーと
    ガッカリしてる人と半々って感じ

    +30

    -2

  • 174. 匿名 2017/07/10(月) 12:46:50 

    >>150
    端末はいくらですか?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/10(月) 13:02:03 

    auやめてUQにした。機種込みで、息子と二人で7,000位。一年4ヶ月後には5000位になるはず。
    他の格安よりは高いけど、無料通話60分付いてるし、家にWiFiあるから十分です。
    2割下げてもまだ高いよ。WiFiあれば格安で充分。特にauはサービス悪かったし、10年位使ったけど、なんのメリットもなかった。

    +6

    -7

  • 176. 匿名 2017/07/10(月) 13:33:29 

    10年以上auだったけど、前回の機種変の時に見積もり出してもらったらあまりに高くて(容量が無駄にでかいSDカードとかゴリ押ししてきた、いらないって言っても)
    ソフバンに乗り換えた。けどここも高いし、ショップ店員の態度があまりにひどくて乗り換えたメリットが全然なかった。
    次はドコモにしようかと思ってたけど、安くなるなら次回auに戻そうかな

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2017/07/10(月) 13:39:59 

    毎月割とかのりかえ割とかスマートバリューとか、全部24ヶ月しか値引かれないじゃん。
    お客様を大事にしますとか言いながら、契約から2年経ったら料金値引きやめるのよ?
    「契約から2年経ったら他社に乗り換えたほうがオトクです」って自分から言ってるのと同じよ?
    3大キャリアで作る檻の中で飼われてる気分。

    格安simはそういうキャリアが作る回線で商売しているんだけど、
    自由があるぶんまだマシ。格安スマホも2万でちゃんとしたの買えるし。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2017/07/10(月) 13:43:37 

    20GBとスーパーかけホで毎月4500円ならいいわ。
    外でも気にしないでネット見れるし。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2017/07/10(月) 13:46:49 

    最近auでんきauガスau生命保険さらにauで住宅ローン審査まちでau抜けれないから嬉しい笑

    みなさんが言うように、長期メリットがあまりなかったから、嬉しい!

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2017/07/10(月) 13:58:20 

    三太郎の日マックもらった人〜?

    私はもらったよ!ちょっとのことでも嬉しいよ!割引も素直に期待!

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/10(月) 14:10:48 

    >>174
    無料って書いてるでしょ
    「一括ゼロ円」って知らないの?調べてみれば
    アイフォン6sって本当は9万円位するんだけど販売店が勝手に値引いてくれるのよ、在庫とかノルマの関係で
    携帯の販売って99%は代理店販売でキャリアではないんだよ、doショップやauショップですらね
    販売店は契約を取るとauから10万円くらいインセンティブっていう奨励金や協力金が貰えるから結局儲かるんだよね、オカシナ業界でしょ?そういう販売システムを知らない人は定価の9万円出して買うんだからさ

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2017/07/10(月) 14:43:23 

    もっと安くしてください。と言ってUQに変えました。
    本体もネットで安く買ったし
    2割程度の値引きじゃまだ戻る気ない。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/10(月) 14:50:25 

    家族割、子供割り、若年者(25才まで)割り

    20代後半から30代の独身がいつもハブられすぎなので期待してるよ。
    本当に乗り換えるよ。
    まともな値下げなら。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:13 

    つい先日 docomoのシンプルプランでWithシリーズに機種変更した
    それからまた安くなるのか?
    それともそのプランは対象外とか?わざわざWithシリーズにした意味がないじゃーん

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/10(月) 15:18:19 

    >>150
    MNPの端末ゼロ円での毎月割って、普通端末代が月に2500円だけど2か月契約なら毎月2500円引きますよっていうシステムじゃないのか
    端末代が完全に無しで、その上に更に毎月2500円引いてくの?
    こういうの総務省に禁止されたんじゃなかったっけ

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/10(月) 15:24:49 

    格安SIMと比べてる人いるけど人件費だったりサポートが全然違うんだから格安と比べて高いのは当たり前。
    本当文句言うんだったらその比べてる格安SIMに黙ってすればいいんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2017/07/10(月) 15:33:11 

    >>186
    日本の携帯電話利用料って昔から詐欺まがいみたいな複雑なプランで、良いシステムだから相応に高いというより、談合丸出しの寡占で暴利で3兆円超とかいうとんでもない経常利益だから、ちったあ格安と競走しろって言ってるんだと思うけど

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/10(月) 15:38:43 

    ほんとなんでいまだに高いんだろうね、携帯電話なんてすっかり定着してるのに

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/10(月) 15:56:26 

    >>185
    あなた実質と一括の区別できてないわ!あなたが言ってるのは実質な

    総務省の規制?普通に調べれば分かるよ、あんなの形だけだって(笑)
    ドコモは格安simで契約数と利益獲得できるからMNP裏値引き渋いけどな、au,sbは相変わらずだよ
    100%規制したら殆んどの代理店死ぬし、キャリアはアップルに莫大な違約金払うことになるからやらざる得ない事情があるんだよ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/10(月) 16:02:35 

    ガラケー並にしてくれないかな

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2017/07/10(月) 16:08:52 

    先進国の中では端末代込みで比較すると日本は安い方だよ。
    オーストラリアも軽く月1万超えるし。留学だとデポジットで数万預けなくちゃいけないし。
    格安と競争する必要あるか?格安会社潰れるだけじゃん。






    auが今夏中にスマホ料金を1500円前後値下げと報道!大半の利用者が対象で、各プランともに2割程度割引に

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/10(月) 16:23:23 

    海外と比べる意味なくない?

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/10(月) 16:33:38 

    >>181
    一括ゼロ円と実質ゼロ円の違いはわかってるけど、この書き方じゃどちらかわからないから聞いたんだよ
    この人は一括ゼロなら読解力足りなかった

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2017/07/10(月) 16:35:17 

    auから格安に変えて3か月。
    まったく以前と変わらない携帯生活。
    家のネット環境もauから今の会社に乗り換えた。
    携帯は月に8000円だったのが1000円(1年間だけだけど)ネットは5000円だったのが5500円(ここは上がった)
    1500円程度安くなられてもお話にならないと思うんですが、やっぱり大手キャリアはまだ旨みをしがみたいんでしょうな。
    電波借りてる側だから、キャリア潰れるのも困るしお金持ちはどんどんキャリア使って欲しいものです。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2017/07/10(月) 16:39:33 

    MNP乗換えも前より厳しくなって格安SIM出てきたから今はmineo
    UQは速度早そうでいいな。

    今はキャリアのスマホプランが複雑すぎて何が安いのかわからない
    まずそこをやめて欲しいけど無理なんだろうね
    各社色々CMされてもわからない

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2017/07/10(月) 17:01:23 

    三太郎の日とか要らないし(どうせガラケーとガラホは除け者だし)
    莫大なコスト掛けてるCMも止めて
    その分もっと基本料安くしてほしい
    長期利用者を優遇しろって思う
    通話用にガラケーは残してるけど、スマホはMVNOに乗り換えました

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/07/10(月) 17:15:08 

    >>189
    でもそれって結局やっぱり2年ごとにタイミング計ってキャンペーンしてる代理店を探して延々とMNPしてなきゃならないんだよね
    通話やデータの品質はキャリアレベルで一番安く上がるんだろうけど、正直面倒臭い
    端末変えたくない限りはほったらかしで済んで割と安い格安シムのが良いや

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2017/07/10(月) 17:17:31 

    >>196
    自分もauに3Gガラケー残してるけど次に変える時はどうしても4Gガラホなんだよね
    電話しながらごろごろスマホ見られるし2台持ち慣れると重さ以外は便利だったんだけど、今後はプラン如何によってはキャリアに戻った方が良いのかもしれん

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/10(月) 17:26:57 

    もともとauで、最近またauで機種変したんだけど、たぶん2年間は機種代の値引きのためプラン変えられないからなんか損した気分なんだけどどうなんだろ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2017/07/10(月) 17:42:16 

    17年au使ってて、長期ユーザーに何の旨みも無いし、高いからUQに乗り換えた。
    解約する時に、手数料やらで夫婦で15000位かかってびっくりした。
    今まで相当な金額落としてきたのに…なんだかなぁ…
    月の途中で手続きしたから、その月の料金はまるまる掛かるって言われたよ。
    UQは日割り計算してくれたのになぁ。
    無知だったから余計なお金掛かっちゃったけど、毎月の料金が6分の1位になったから嬉しい(^_^)

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2017/07/10(月) 17:42:25 

    au凄いね。

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2017/07/10(月) 17:45:01 

    >>164
    ドコモは機種指定して安くしてるからズルい。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/10(月) 17:48:28 

    もうさ、今端末一括0円とかほぼないんだから、その話はいいよ
    確かに探せばあるかもしれないけど、それはかなり限定的
    格安SIMトピでも一括0円でとか、割引でって人いるけど、割引だってシェアや光やかなり人選ぶことばかりドヤされてもねー

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2017/07/10(月) 17:49:25 

    全ての人じゃないの?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/10(月) 17:51:56 

    auユーザーだけど
    auのCM全部嫌いです⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎

    +18

    -2

  • 206. 匿名 2017/07/10(月) 17:57:35 

    フラットに注目してたんだけど、毎月割が使えないみたい
    喜んだのもつかの間だったわ

    値下げ適用は本当に一部の人向けなんだと思う
    注意事項をちゃんと確認しなきゃだね

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2017/07/10(月) 17:59:06 

    >>138
    やっとですね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/10(月) 18:00:07 

    結局は安くなるの?

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2017/07/10(月) 18:23:34 

    毎月割ないし、スマホを電話として使う人しかお得じゃないって見たけど?
    データ量ほぼないらしい…これ20GB4500円?のがお得じゃんw

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2017/07/10(月) 18:28:49 

    せめて5000円か4千円代にしてもらえると子供にも買ってあげられる

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2017/07/10(月) 18:48:10 

    これ1年だけみたいだけどお得なの?
    てか普通に安くないじゃん

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2017/07/10(月) 18:48:47 

    もう3Gガラケーは無くなっちゃうの?
    ガラケー使いには困る話
    ガラホなんていらない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/10(月) 18:57:05 

    大嘘です。
    既存au回線で毎月割やキャンペーン値引きの人がプラン変更すると全ての値引きが終了するし、iPhoneは対象外です。
    新プラン適用で、機変しても毎月割対象外なので現行プランで契約した方が安いです。

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2017/07/10(月) 19:54:45 

    >>95
    5月にauからUQに変えました。
    日中は仕事で外出してても不便なく使えてますのでオススメです。

    ちなみに都内住みで自宅にWi-Fiあります。
    ギガ数を毎月変更でき、余った分は繰り越しできるので、利用料はだいたい月に2〜3千円くらいです。

    震災の時は心配になりますがでも、元々はauの回線を用いてるので早めに復旧して使用できるようになるかな…と思っています。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2017/07/10(月) 20:09:35 

    調べたら私の場合値下げどころか値上げなんだけど!
    まじでユーザーを馬鹿にしすぎ。毎月割無くなるとか舐めてんのか?
    更新月に絶対格安に変える!

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2017/07/10(月) 22:15:29 

    使った分だけ、になるのはいいよね!でも5ギガで通話込みで5480?円とかだったよ。
    5ギガの月に、これに機種分割ってなったら結局8000円以上だよね?

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:00 

    ピタッとプラン
    今だと一番安いので総額5980円だったから
    そういう人は2980円になるから変えていいのかな?

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2017/07/11(火) 03:52:37 

    5分カケホ3GBの場合
    IIJmio
    1600円(3GB音声通話)+830円(10分かけ放題)=2430円

    LINEモバイル
    1690円(3GB音声通話)+880円(10分かけ放題)=2570円

    イオンモバイル(半年縛り)
    1580円(4GB音声通話)+850円(10分かけ放題)=2430円

    Y!モバイル(二年縛り)
    1980円(2GB音声通話)+0円(10分かけ放題)=1980円
    ※5/末まで、26ヶ月以降の契約者のみは¥3900から¥1000引き

    UQモバイル(二年縛り)
    1980円(2GB音声通話)+0円(月60分かけ放題)=1980円
    ※14ヶ月以降の基本料金は、¥2980
    ※26ヶ月以降は1GB
    ※26ヶ月以降の通話は30分で¥1200

    マイネオ
    auプラン1510円(3GB音声通話)+900円(10分かけ放題)=2510円

    docomoプラン1600円(3GB音声通話)+900円(10分かけ放題)=2600円


    au
    5480円
    1年間のみ1000円割引、auスマートバリュー対象なら1000円割引

    いずれも端末補助はなし、iphone欲しければ自腹で買うのみ
    ※Android新規は最長4年間支払い可能
    ※ただし毎月¥390のアップグレードなんちゃらに加入すれば25ヶ月目以降は端末残金を支払わなくて良い

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2017/07/11(火) 09:10:11 

    >>25
    ドコモはこういうのすら無い

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/07/11(火) 09:10:33 

    古いau端末だとUQかmineo位しか選択肢がない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2017/07/11(火) 11:05:10 

    4000万契約もあるんだから100円の値下げでも凄い減収だからな。
    そもそもUQというサブブランドあるんだから無理に値下げする必要なんて無いわけで、貧乏人はUQ、mineo行けや!っつースタンスなんだろ?どっちみちauの収益に成る訳だし。キャリアが値下げしたら格安会社の存在意味無くすしな。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2017/07/11(火) 13:45:16 

    >>59
    そう!
    新規ユーザーは長くいない、
    なのに、離れないユーザーを、おざなりしたらねぇ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/11(火) 14:12:46 

    iPhone新しいのに機種変更してと思ったらダメなんだね。MNPだけですか。がっかり。さすがauだ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/07/11(火) 16:26:46 

    私はこのプラン画期的だと思うけど。
    機種変更のとき、最新端末を分割で買いたい人は従来のプランにすればいい。
    分割が終わってるけどまだ端末は変える気がなくて、料金安くしたい人は新プランにすればいい。自分でau対応のSIMフリー端末買って使いたい人も新プランにすれば安く使えるんだよ。
    これでユーザーに選択肢が与えられたわけだから、高い高いと不満ばかり言っていられなくなるよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2017/07/11(火) 17:15:47 

    私はこのプラン画期的だと思うけど。
    機種変更のとき、最新端末を分割で買いたい人は従来のプランにすればいい。
    分割が終わってるけどまだ端末は変える気がなくて、料金安くしたい人は新プランにすればいい。自分でau対応のSIMフリー端末買って使いたい人も新プランにすれば安く使えるんだよ。
    これでユーザーに選択肢が与えられたわけだから、高い高いと不満ばかり言っていられなくなるよ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2017/07/11(火) 23:25:37 

    結局、調べたら全然安くならなそう。
    期待したぶん、落胆も大きいよ……。
    毎月割が終わるって そりゃ意味ないわ。ふざけてる。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2017/07/16(日) 15:43:49 

    さっきauショップで相談、ピタッとプランへ変更してきました。
    本体代金の支払いが五ヶ月残っていて毎月割の適用もなくなりますが、それでもかなり安くなりました。毎月約10000円だったのが6,000円位に下がります。さらに、本体代金の割賦が終われば4,000円位になります。
    普段、Wi-Fiを利用してるのでデータ使用料は月1GBもいきません。通話はスーパーカケホ。
    私にはかなり、嬉しいプランです。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/07/22(土) 21:44:34 

    >>199
    プランは変更可能ですよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。