ガールズちゃんねる

スマホのナビアプリに導かれ…自動車専用道へ「誤進入」増加 国交省も対策要請

35コメント2017/08/29(火) 23:33

  • 1. 匿名 2017/08/24(木) 15:40:17 

    スマホのナビアプリに導かれ…自動車専用道へ「誤進入」増加 国交省も対策要請 | 乗りものニュース
    スマホのナビアプリに導かれ…自動車専用道へ「誤進入」増加 国交省も対策要請 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    「徒歩ルート」でも自動車専用区間へ誘導されるケースも  高速道路への原付や自転車、歩行者の進入は禁止されていますが、これに誤って進入してしまうという事例が増加しています。国土交通省の資料によると、2012年には2512件でしたが、2016年には3678件となっています。  高速道路だけでなく、一般道の自動車専用区間への誤進入も起きています。国道1号のうち、国土交通省浜松河川国道事務所が管理する静岡県藤枝市から愛知県豊橋市にかけての区間は、その大半で原付や自転車、歩行者の進入が禁止されていますが、誤進入が後を絶たないことから、注意を喚起する看板を2017年だけで100か所ほど増設している



    ――自動車専用区間への誤進入はどれほど増えているのでしょうか?

     具体的な数値は現在調査中ですが、近年増加傾向にあり、今年(2017年)に入って明らかに増えています。特にゴールデンウィークや夏休みに多く、自転車でツーリングに来る人が、スマートフォンのナビゲーションアプリに誘導されて進入するケースが多く見られます。もちろん、自転車が進入禁止であるとわかっていながら、あえて入ってくる人もいます。

    ――ナビアプリにはクルマと徒歩とで検索条件を選べるものもありますが、自転車や徒歩でもクルマのルートで検索した結果、誤進入しているのではないでしょうか?

     それもありますが、徒歩などによるルート検索であっても進入禁止区間に案内されてしまう場合もあります。管内の国道1号は「藤枝バイパス」(内谷IC~野田IC)から「潮見バイパス」(大倉戸IC~豊橋東IC)まで10の区間からなり、一部では自転車や歩行者の通行も可能ですが、誤進入が特に多いのは自転車・歩行者通行禁止の「島田・金谷バイパス」(野田IC~掛川市佐夜鹿)です。ここでは多くのアプリにおいて、徒歩ルートであっても案内されてしまうことが確認されており、地元の島田署がこの区間に誤進入したサイクリストの方々から聞き取りをしたところ、およそ半数が「ナビアプリに誘導された」という回答でした。

    +14

    -1

  • 2. 匿名 2017/08/24(木) 15:41:21 

    グーグルマップかな…

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/24(木) 15:41:51 

    ほんと迷惑
    ナビアプリに誘導されたとしても標識読めるでしょ

    +119

    -7

  • 4. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:05 

    気をつけます!

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:29  ID:ZdD9EUJW3T 

    危ないね

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:30 

    ナビアプリ?

    周りを見ながら使えよアホ

    +20

    -13

  • 7. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:49 

    跳ねれば全て解決

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2017/08/24(木) 15:43:05 

    スマホのナビに導かれ一方通行を逆走していて、通りがかりのおばちゃんに怒られた。

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/24(木) 15:43:31 

    夜道は特に怖いから、、

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2017/08/24(木) 15:43:35 

    機械に頼りすぎ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/24(木) 15:43:52 

    あるある徒歩でナビ使ってたら中央分離帯突っ切ってけって指示でたりする、結局交差点まで遠回りして横断歩道渡るはめになる

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/24(木) 15:48:04 

    知らない道だとどうしてもナビに頼ってしまう

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/24(木) 15:49:27 

    免許無い人は標識とかちゃんと分かんないもんね。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/24(木) 15:50:17 

    少しは自分の頭で考えろ

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/24(木) 15:51:44 

    世の中バカが増えたな

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/24(木) 15:53:07 

    グーグルマップは車でも使うんだけど
    ちょっとの渋滞も避けるよう案内され
    細い道行かされる

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/24(木) 15:55:37 

    わかるだろう 一般国道でも交通量が多くて 歩道なく 道路沿いに家やお店の ない道 自動車専用道路。夏休みに なると他県民の自転車や歩いて旅行する人がたまに通る。バカだな

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/24(木) 15:58:15 

    Googleマップって自宅にいるのに現在地が道路になってて笑うよね。

    しかも遠回りばかり。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/24(木) 15:58:27 

    >>3
    日が沈んだあとの看板とか自転車の明かりじゃみえん

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/24(木) 15:59:20 

    それで運転者とモメたりもする。
    ナビしてって言われてスマホ頼りに次右だってーと指示すると、いやここ右折禁止だわ、とかね。。
    でも運転する以上ナビより標識みないとダメなのは当然だからスマホナビに導かれたは言い訳にならないよね。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/24(木) 15:59:59 

    スマホなくなれ

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/24(木) 16:01:47 

    グーグルマップのナビ、自転車で使うときは車のマークじゃなくて徒歩のマークを選択しないと車で行く前提で道案内されちゃうんだよね

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/24(木) 16:04:04 

    >>16
    グーグルは、目的地に最速で行くという内容だから、検索してはじめに出てくる道は地元民向けが多いのよ。山や農道、住宅密集地など。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/24(木) 16:06:29  ID:GJv9RqMNt1 

    半年くらい前に武道館横あたりの首都高入り口ででっかいリュックでキックボードに乗ったじいさんがチャリ乗りさんに、だめですよここ車だけ!って止められてたの思い出した(笑)

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/24(木) 16:07:50 

    チャリカスは周りよく見て走れや
    あと、わざと車に対して挑発的な走り方するやつ何なの?悔しいの?

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/24(木) 16:11:28 

    白線内なら自転車走行大丈夫じゃないかとマイルール作る人も多いだろうな。うちにところも禁止標識あるが、乗ってる人多いです。サイクリング用の自転車と服着た人ね。道路から数メートル離れた所に歩行者&自転車様の道ある。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/24(木) 16:33:30 

    ロードバイクのチャリンカス邪魔すぎ
    自転車で一括りにされてるけど、迷惑・非常識行為はほとんどこいつらだわ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:46 

    アプリに操られてら
    そのうち川に突っ込む人が現れたりして

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:27 

    徒歩じゃないけど、Googleマップでよく右折禁止を右折するように案内される。
    一方通行の道とかで目的地の入り口が道一本違かったりして困ったり…

    地図読めないし方向音痴だから頼っちゃうんだよなー。でも標識は読むよ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/24(木) 19:39:18 

    グーグルマップはナビには向かないよ。
    グーグルナビで行ったら、とんでもない回り道だった。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/24(木) 20:23:26 

    車でも高速の下が一般道だったりするからややこしいよね?!
    機械の性能上がっても今高速にのっているのか一般道走ってるのか機械には認識できないもんねw

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/24(木) 22:10:10 

    田舎にあるテーマパークに行くからナビセットしたら個人の畑みたいな所の脇道を行くように出たけどしばらくしたら手書き看板でこの先は行き止まり
    ○○テーマパークには行けませんよって書いてあった散々車が来てUターンしていくから親切に書いてくれたみたい
    ありがたい

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/24(木) 22:52:04 

    歩行時も運転時も、方向音痴だから完全にナビのいいなり。時々モンクってアメリカのドラマのエピソード思い出す。細工がされたナビゲーションシステムに人気のない場所に誘い出されて殺されるってやつ……。私簡単に誘い出されるわー。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/25(金) 08:33:52 

    グーグルでナビしたら行き止まりだった!
    コの字の道で狭くてバックでしか戻れなくて最悪だった!
    それからグーグルは信用してない笑

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/29(火) 23:33:23 

    トピずれだけど...私ヤフーのナビアプリ使ってる(^-^)

    拡大しないと見れないけど一通の表示もされるし、設定入れとけば一時停止もちゃんと言ってくれて重宝してます。

    ルート表示する時に、高速の料金表示されれば言うことなし!

    トピずれ失礼しましたm(_ _)m

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。