-
1. 匿名 2017/08/24(木) 08:41:08
主は第一印象でよく「真面目だね~」と言われたり思われたりして損してます。
昨日気になってた職場(福祉系)の見学の時も普通に担当者と話してただけで「あなたは真面目さが伝わってくるけどかえって利用者さんに威圧感を与える」と言われ強制的にご縁がなかった事にというオチにされました
むしろプライベートでははっちゃけてる方なのに職場や仕事の面で真面目に見られて損してる人、居ませんか?+120
-5
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 08:41:58
せやねん!(`・ω・´)キリッ+14
-6
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:06
真面目に見えて損するなんて初めて聞いた+131
-25
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:27
笑顔がないとか?+41
-9
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:06
じゃあ真面目に見られないよう振る舞えば解決するんじゃないの?+6
-21
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:22
「あなたは真面目さが伝わってくるけどかえって利用者さんに威圧感を与える」
真面目なのに威圧感与える?うまいこといって断れたね+194
-5
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:31
うーん、外見じゃない?表情とか。+31
-3
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:31
ネタトピ下さい+6
-7
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:32
>>1
真面目と威圧感は違うと思う
表情とか目つきが怖そうに見えるんじゃないの?+99
-2
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:32
+62
-2
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:45
真面目に見られて損をするって言うか、あだ名で呼ばれた事とかはない。
ちょっと寂しい…
でも、真面目に見られるからってよりは、心を開いてないのが原因かも。
真面目な子何人か知ってるけど、威圧感のある子なんてそんなにいない。+110
-1
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:49
よく言われたわ。
真面目に見られるとあれこれ期待されるから、今風にしてキャピ感を出して回避すると生きやすくなったよ。
+87
-2
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:56
わたしは真面目そうで面白くなさそうと思われてるみたいで、友達少ないです+120
-1
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:20
真面目に見える=根暗そうってことじゃないの?+108
-7
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:35
何でもかんでも押し付けられてきた
断ってもあなたなら出来るでしょ?の一点張り
やめてやった+62
-0
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:35
少しくだけてみたら?+57
-4
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:38
主 融通が効かないとか変に生真面目とかあるのかな?+70
-0
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:09
真面目に見られるのと威圧感があるのは違うよ。
威圧感はプライドの高さとか、壁を作ってる(人を寄せ付けない雰囲気)とかで出てくるんじゃない?もしくは気が強いとか…+35
-4
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:24
私も真面目に見られるタイプですが第一印象で親しみやすそう!とは思ってもらえないですよね…+94
-2
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:29
表情に柔らかさがないとか+28
-2
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:48
>>16
くだけ過ぎw+38
-0
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:59
真面目な子が挨拶 :普通
はっちゃけてる子が挨拶 :凄い良い子
に見える事への不満でしょ。+103
-4
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 08:46:05
真面目=地味=可愛くない
+31
-7
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 08:46:45
オブラートに包んで真面目という言い方をしたのかな?固そうだったりキツイと言いたかったのかも。
本当のあなたがそうではないなら、笑顔を見せたり口調に気をつければ印象は変わると思うよ。+44
-0
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 08:47:26
独善的で人当たりがキツイように見えたのを「真面目」と柔らかく表現したとか。
主がほんとにそういう人って言ってんじゃなくて、印象の話だけど。+15
-3
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 08:47:50
真面目→取っ付きにくそう
になっているのでは?+72
-1
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 08:48:01
真面目や、お堅いみたいに言われたことがあるので気をつけています。顔そのものは変えられないけど笑顔を意識したり、メイクで柔らかさを出す研究したり…あと声の印象もあるかなと思って意識してます。+27
-0
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 08:49:12
話し方が歌舞伎みたいな感じ+3
-4
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 08:50:01
真面目というより、考え方が固くて融通が利かない人は損するかもね+27
-1
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 08:51:03
生まれついての顔立ちというか雰囲気というか、見た目が真面目そうとか大人っぽいとか見られる。
だから若い頃とか、普通にみんなと同じように若者言葉とか使ってたりちょっとやんちゃしたりすると、幻滅されやすかった。
あとものを知らなかったり、子どもっぽい言動したりしても「えっ…」みたいな。
勝手にハードル上がる感じでつらい。
ギャルとか、チャラチャラしてそうな見た目の人が、おバカ発言したり、なんなら下品なことしたりしても「そういうもんだよね」って普通に片づけられて、ちょっとまともなこと言うだけで「この子こう見えて結構頭いい(常識ある)」って言われるのズルいなぁ、うらやましいなぁと思う。+88
-1
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 08:51:55
真面目そうで、大人しくて、化粧っ気なくて、服装も小さいイオンの2階で買ったような服装で…交際未経験の30過ぎの同僚。威圧感あって、冗談とか言いにくいオーラ。本人は婚活パーティー行ったり合コン行きまくってるらしいけど、確かに真面目に見られて男性が近付かない感じで損してるとは思う+11
-4
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 08:52:02
冗談が通じなかったりすごい歳上なのに敬語使いまくる人だと威圧感感じるわ
丁寧すぎるのも良くないよ
茶目っ気があるくらいがこっちもやりやすいし楽になる
特に若い子はそう思うんじゃないかな+8
-2
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 08:52:49
>>10
真面目ってか ❝容疑者❞ みたいな写真(゚д゚lll)+15
-3
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 08:53:21
笑顔が無いんじゃないの?+19
-1
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 08:54:12
>>10見た目がこうでも喋ってみたら話しやすい人っているから見た目は関係ないと思うわ+14
-1
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 08:54:45
勝手に真面目な印象持たれると本当の自分を出したときにいちいち「意外~」とか、ガッカリされたりとか鬱陶しい
見た目はある程度頑張ってても顔が地味やねん+34
-0
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 08:55:53
テブ、ブス、眼鏡、黒髪!これが揃えばどんなに腹黒くても真面目そうに見える。+4
-9
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 08:56:25
>>30
でもそのおバカさんキャラの人も許されるのはある一定の年齢までなんだよ実際は。大人同士だから本人に伝わらないようにしているだけで恥ずかしい人…て思われてる場合が多い。
付け焼き刃もすぐボロが出るしね。
そういう人だもんね…と呆れて諦められちゃうのも本人が気づかないだけで悲しいと思うよ大人として。+6
-1
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 08:56:26
常に敬語で固いよりは多少砕けて親しみやすい方が好まれるね+6
-0
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 08:57:04
>>35
まさしく主さんは光浦さんっぽいんじゃないかと
真面目そうに見えて話すと面白いみたいな+20
-1
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 08:57:23
真面目そうに見えても話してみたら面白い人とかいる
だけど第一印象でイメージされてしまうのは否めないないね
だけどだらしなさそうな人よりよっぽどいいと思うけどな+20
-0
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 08:57:35
論攻めとかしませんでしたか?+3
-1
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 08:58:03
笑顔を心がけるだけで変わるよ+13
-0
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 09:00:01
>>1
福祉系って人手不足っぽいのに不採用なんてよっぽどだね
採用担当者が真面目系の人が嫌いだったんじゃない+35
-0
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 09:00:17
真面目って優しさで言ってるのかもしれませんよ?普通に笑顔でいたら威圧感与えるって言われないと思います。優しい雰囲気がないのかもしれないです、メイクや髪型など気を遣ってみたらどうでしょうか??+20
-2
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 09:01:27
私も光浦系の見た目
髪型とか眼鏡変えてもなぜか雰囲気は変わらないんだよね+22
-1
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 09:01:42
福祉の仕事は、法令遵守と福祉の心に加えて不測の事態に対応する柔軟さが必要だからかな…。
利用者の暴力や暴言をいちいち真に受けて、傷ついて被害届出したりする人もいるからね。溜まりかねて仕返ししちゃったり。
運営サイドは、利用者へのケアと同等にスタッフのケアも重要なんだよ。
真面目そう=融通が利かない、と思われたかな?
それか、以前に似たようなタイプの人がトラブル起こしたか。
でも、真面目って美徳だよ。真面目さを評価してくれる職場を探した方がいいし、そこでの人間関係の方が穏やかで安全。
不採用はショックだけど、次は公務員系を狙ったらどうかな?
私は真面目な人(見た目だけで中身にギャップあるタイプも)好きだよ。頑張って。+47
-1
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 09:02:15
髪染めない、眉毛は手入れなし、化粧してない?感じ、服装地味、無表情、大人しい友達。中身はしたたかでキツイ性格。
そういう態度見せるとお店の店員さんとかビックリしてる。
あとイケメン店員さんに皆で声掛けられてもその子が1番に窓口になって話そうとしてる…ものすごいギャップだけど、私たちの思い込みが良くない。彼女は損してると思う。
+7
-3
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 09:02:40
職場の同僚
真面目そのもので仕事も正確
本当に働きぶりは高評価!
けど
臨機応変というか
その場に応じて機転を働かせることが苦手
ルールはルール!
イレギュラーは認めない!
頑固オーラが出るから
仲間内では窮屈だと不評を買ってる
顧客対応はさせられないと上司は嘆いている
本当にいい人なんだが+5
-0
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 09:04:07
真面目な人といると つまらないし疲れてしまう。+4
-5
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 09:04:10
>>37
いや、デブはだらしないから真面目なイメージ無い。根暗のイメージならある。+17
-1
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 09:04:27
宝塚系の顔立ちの人って真面目&威圧感あると思う
天海祐希とか、しゃべらなきゃ面白さより美人の真顔って迫力あるなーって思う+15
-0
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 09:06:20
真面目に見られるのはまだいい
大人しくて弱そうに見えるもんだから横柄な態度でいつも威圧されて困る
+28
-0
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 09:07:11
真面目見られる、しかも人見知りなので話しかけずらいらしい。仲良くなると、イメージと違う!とよく言われます(^_^;)+5
-1
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 09:08:08
>>46コンタクトにしてメイクを頑張ってみては?+6
-0
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 09:08:44
福祉系なら利用者さんに元気で明るく接することができて臨機応変に対応できるような人を求めてるのかもね
+8
-0
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 09:09:49
+28
-0
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 09:10:23
目が悪くて藪にらみしてませんか?打ち解けにくい雰囲気を「真面目」て言い換えただけだよ。+6
-1
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 09:10:36
初対面でマジメだからとか言われます。
その後も印象変わらず。
ジジババは1回印象を決めたらひっくり返らない
+11
-2
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 09:12:48
福祉の仕事なら真面目な人が一番いいとおもうけどな?
私がお年寄りの立場なら無駄に明るい人より話しやすい+8
-0
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 09:12:55
>>57
自分なりに企業努力を怠らないことが大事なんだなぁ+8
-0
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 09:14:26
私も…顔だけ見てると真面目そうなのに、動きや喋るとおバカさんだよね…と言われます。
なんか全てを否定されてる気が…涙+8
-1
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 09:14:45
髪染めない、眉毛は手入れなし、化粧してない?感じ、服装地味、無表情、大人しい友達。中身はしたたかでキツイ性格。
そういう態度見せるとお店の店員さんとかビックリしてる。
あとイケメン店員さんに皆で声掛けられてもその子が1番に窓口になって話そうとしてる…ものすごいギャップだけど、私たちの思い込みが良くない。彼女は損してると思う。
+1
-3
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 09:14:48
笑顔が無いんじゃないの?+6
-0
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 09:15:24
私も、卒業間近になってから、「もっと早く話しかければ良かった」と残念がられた。態度や表情で損してた。+5
-1
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 09:17:11
能力以上に真面目にやりそうにみえるらしく、
「新人をまとめるマネージャーに…」
「サークルの会計責任者に…」
「PTAの役員に…」
いつも断るけどほんと無理、顔が地味なだけで話聞いてないし飽きっぽいのわかってほしい
善意で引き受けると、すごい苦労する+22
-0
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 09:17:23
>>63
なんで同じ内容を2回も書き込むの?+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 09:17:40
真面目な方だとは思うけど、
顔は別に真面目じゃない(癒し系とかのほほん系とか言われる)
だから後々「真面目だね〜」って言われることが多い
「真面目だねー」=「そこまでやらなくていいんだよー?」だと思ってます…
良い子だったら「本当に良い子だよねー」って言われるはずだから+2
-2
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 09:17:59
>>57
可愛いのに顔でけえ+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 09:20:02
黒髪、メガネ、薄化粧だけで真面目に見られるよ
髪明るくしてコンタクトアイメイクすれば垢抜けるから真面目には見えない+12
-1
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 09:21:40
真面目と言うか、融通がきかなそう、かたそうってかんじなんじゃない?+6
-0
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 09:22:42
笑顔を見せても、くだけても
「性格も優しくて真面目でいい人!」
いやーいい人ではないんだなこれが
悪口だって言いたくなるし、サボりたいし。
アタマだって悪いんだよ?
表向き、マナーとして言葉に気を付けて態度よくしてるだけ。+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 09:23:06
見た目真面目そうだと、仕事できないとガッカリ度高いよね。
可愛らしいふんわりした人が仕事できなくても驚かないけど。+8
-0
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 09:24:02
プライベートでははっちゃけてるといっても
おとなしいアイドル好きがライブでオタ芸しても
はっちゃけてるというしなあ
+4
-0
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 09:27:24
光浦の変身、参考になるわ。+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 09:27:26
たぶん融通がきかないように
思われたのでは?
真面目なら大歓迎だよ+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 09:35:16
面接官の断り方は、かなりオブラートに包んで、傷付かないような言葉選んで持ってくるよ。真面目に受け取り過ぎだよ、その時点で。
福祉系、いや、接客系、対人系は向いてないのかな〜じゃ、職人的な仕事探そ、って柔軟に切り替えたら。
部下としてすんなり動いてくれる真面目な人間は会社は欲しいよ。
主はそうじゃなかった+18
-0
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 09:36:25
光浦の変身後でも、何か威圧感感じるのは私だけかな…+6
-0
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 09:38:10
ウチの会社は見た目がマジメそうな子(地味で遊んでなさそうって意味)は採らないかな~
ちょっと不真面目っぽい子の方が愛嬌あって社内の人間関係も上手そうってイメージがあるのかも。
そんな私は見た目遊んでそうにみえて中身は地味でコミュ障です
きっと採用したことを後悔してると思う(笑)
+10
-2
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 09:41:45
>>30
ああっ、わかるわー!
真面目に見えると頭もよく見えるのか、
ちょっと知らないことがあると
「意外とバカなんだねー」とか言われた。
勝手なイメージで結構しんどい思いをする。
+18
-1
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 09:43:20
見た目が真面目、大人しそうに見えます。そのせいかちょっとブラックなこととか下ネタ(大したこと無い)言っただけで『意外と言うね』とか『そんなこと言うように見えない~』とか言われて損します。なので外では見た目に添うようにキャラを作って居るので疲れます。+16
-0
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 09:44:45
地味すぎて見た目で損してるのに髪染めない化粧しない服装変えない
そんな頑固で可愛げのないところが原因かも
真面目=いいこと、っていう育てられ方をしてきた人って多い+12
-1
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 09:48:30
女囚ドラマにでてた、うめやくのひとににてる、能面こじきです!!、真面目にみられます、でもみためは、能面こじきです!!、+4
-0
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 09:54:10
体よく断られたような気もするけど、でもなんとなく分かるような気もする
昔バイトの集団面接の時にそういう人いた
受け答えや雰囲気はしっかりしてていかにも真面目な感じなんだけど、押しが強い上に頑固そうというか融通がきかなそうというか「なんかごめんなさい」って言っちゃいそうになるタイプ
真面目とかしっかりしてそうな感じは本当は長所だと思うから、あとはちょっと笑顔を増やしてみるとか話すのをゆっくりめにしてみるとかするといいんじゃないかと思います
+6
-1
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 09:58:50
>>10
なんで私の写真ががるちゃんに!?と本気で焦った。+10
-0
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 10:07:02
主です。トピ採用されましたね、皆さんコメントありがとうございます。
結構皆さんのコメントにハッとさせられました。確かに私は黒髪ショート眼鏡で見た目や雰囲気は光浦さんに似てると思います、それプラスで面接の時に緊張してしまうので余計に近寄りがたい(表では真面目っぽい)な雰囲気を醸し出してしまうんでしょうね...
笑顔も場面場面で出してはいるつもりで、プライベートではめちゃくちゃ明るいとは思うのですが、仕事とプライベートは他人からしたら一切関係ない上に第一印象で決められて近寄りがたい印象を与えてしまうのは人に興味がある自分としては辛いものがあります...
引き続き皆さんのコメント、参考にします。
+15
-0
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 10:10:14
高校生の時にナチュラルメイクはして、スカートも短かったけど、よく本を読んでいて、バイトばかりして遊んでなかったから真面目に思われてた(らしい)。
数学の特に難しいテストがあった時に「◯◯ちゃん教えてー」「◯◯さんなら出来てそう!」って別グループの子達も集まってきたんだけど
私はぶっちぎりでクラス最下位の点数( ^ω^ )ww
「バイト詰めて入れてるから授業中も眠いし、家でも勉強してないよ」て言って驚かれた。
それからはクラスのみんながバイト先(飲食店)によく遊びにきてくれるようになった。
ただ、 勉強は授業まともに聞けばできるタイプではあったので、大学は普通に倍率高いとこに通ったし、理数系に進みました。
バイト代と奨学金で。
+2
-5
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 10:11:29
損はした事ないです。
バイト落ちた事ないし
「いい人そうなのでお願いします」とか。
しいていえば同級生にナメられる事は多かったです。
内心、てメェ調子に乗ってんじゃねぇよ(怒
関わりが深くなると手のひら返ししてくるので
苦手な人には調子に乗らせておきます。+2
-2
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 10:26:14
真面目って損だわー
トイレ掃除真面目にしてたら便器の裏凄い汚かった
前の当番のやつ、ぜってぇちゃんとやってねぇだろ+6
-0
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 10:39:08
スペック的によく言われる。でも今チューハイ飲んでますm(__)m+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 10:41:17
真面目そうに見えるだけで、別なそんな真面目でないってトピックだよね?+3
-1
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 10:42:42
真面目な人を採用しないって見る目がないんじゃない?+12
-0
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 10:42:46
真面目に見られるのは却ってチャラ男系から、からかわれたり遊び目的の女にされる可能性大だから二重で損してるよね
必ずしも見た目が軽そうな子が遊び目的のターゲットにされるとは限らないという
性格までも真面目系なら尚更+8
-0
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 10:43:23
光浦系の見た目の人って大体が融通効かない腹黒だから採用したくないのわかる+3
-3
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 10:48:55
>>30
>>80
同感!!すっごく分かる( ̄▽ ̄)+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 10:53:54
見た目が真面目に見られるせいか話しかけにくいらしい
実際に話してみると面白いねって何度か言われた
+9
-0
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 11:29:10
眼鏡をかけてる女性を嫌いな男性って一定いて
必ず目の敵にされる
理不尽な怒られ方↑
会社でなめられないようにアイラインとマスカラを黒にしたらキツいと注意された+6
-0
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 11:41:37
私も真面目にみられて困ってたんだけど、メガネを四角い形からボストンって形のメガネに変えたらだいぶ雰囲気変わったよ
なんとなくガルちゃんでは不人気な気がするけど+13
-0
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 11:42:42
>>1
真面目で威圧感を与えるなんて初耳だ。他の人からも同様のことを複数人から言われたことがなければ、言ったその人の偏見だと思う。気にしなくてよいと思います。+7
-0
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 12:00:45
美容師さんに軽いイメチェン相談してみよう!メイクも口角あげるリップライン書くとか。
+2
-1
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 12:05:37
人に興味がある、なんて前向きな人にはぜひ頑張ってほしい。がるちゃんでは他人に関わりたくない人が多いから。+7
-0
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 12:54:48
真面目だと集団の標的にされ易い気がしてならない。
ポーカーフェイスでいるから攻撃され易いと言うか。+6
-1
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 13:01:57
第一印象で真面目、笑わなさそうって言われるの辛いです。見た目はそう見えるかもしれないけど、
実際友達になると全然真面目じゃないのでギャップに驚かれてしまう。+2
-0
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 13:03:03
見た目は真面目ってよく言われますが、喋るとボロがでて引かれる。+3
-0
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 13:09:06
損でも真面目に見られると馬鹿にされない。+0
-2
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 13:24:32
今はスッピンメガネ。
転職先では真面目そうだと思われる。
昔はフルメイク、カラコンでハナピで髪は七色のバンギャだったと言ったらどう思われるかしらん(O_O)+3
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 13:34:43
真面目そうに見られます。私は父親似で、父親の家庭は代々真面目そうな雰囲気を出す人揃いの一族です。
得してますよ。
人並みにやってたり、周りの方が努力してて自分はそれなりにしかやってないときも真面目にやってると見られて評価されます。
バカにされることはほぼないです。
第一印象が真面目だと思われることを認識しているので、自分から話しかけますし、普通にしゃべるれば大したことじゃなくても
「真面目そうだから厳しい人かと思ったら、話すと気さくで良い人」
と言われることの方が多いです。
第一印象で真面目と思われることで、根は真面目ではないことで苦労したことはありますが、損したとはないですし、不真面目そうと思われる人よりは苦労や損はないと思います。+3
-0
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 13:50:28
>>1
威圧感と真面目は全然違う。
「真面目に」と言う言葉を入れてくれたのは相手の優しさ。言葉のクッション。
主は単に威圧感凄いんだと思うよ。+4
-2
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 13:53:41
たれ目メイク。
口をキュッと結ばない。
いつもにこやか朗らかに。
真面目って言うより、キツく見られているか、めんどくさそうな人だと思われているのでしょ。+2
-2
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 13:54:32
>>105
それがバカにされるんだなぁ
地味でたどたどしいと一定の男たちからからかわれたりするんだよ
ソースは自分。始め真面目っぽくて取っ付きづらそうに思われてからかわれて遊ばれたりするから不快なんだけど会社だと緊張が解けないからなかなか対策のしようがないんだよなぁ+8
-0
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 13:59:49
>>55
46ではないですが、ずっとコンタクトだと目がしんどいから眼鏡になったりするんですよ。
眼鏡の方が金銭的に良いし。眼鏡=真面目に見える風潮は嫌だな。
>>46
黒や紺系色の眼鏡フレームではなく、赤系とか明るい色で肌にあったのを選んで見たらどうでしょう。前の眼鏡か黒っぽい紺だったけど、赤っぽい色のフレームにしたら、表情が明るくなったように見えて気に入ってる。メイク一緒でも眼鏡でだいぶ印象変わると実感。
+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 14:09:44
>>111
私も目に何か入れるのが怖いしそのまま寝てしまいそうなくらいズボラだからコンタクト使用してない。
ただその分眼鏡は敢えて地味じゃないやつを選んでるよ、既に書かれてるけどこういうタイプの眼鏡かけると大分印象が変わってむしろおしゃれに見られるから一石二鳥だと思う+4
-0
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 14:16:51
主さんそこまで分かってきたなら、あとは笑顔を増やすだけだよ!
私も真顔がすごい真顔(分かります?)だから、状況よって笑顔多目にすると人間関係がうまいこといきます
あと面接だったら、受ける前に「私はこの人が好き、この人が好き」って暗示をかけるとうまくいったりもします
頑張ってね~+7
-0
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 14:57:47
威圧感てなんだろう。がつがつしてたのかな。熱意が空回りしてたのはもったいない。+2
-0
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 15:56:21
>>112
優しそうな印象になるかな?
まん丸はハードル高いから、今度はこういう丸みのあるフレームも試してみよう!
今はトピ画の光浦さんと似たメガネなんだ。+3
-0
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 16:32:47
メガネかけてるとナメられる。+5
-1
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:42
>>116
なんとなくわかる。
真面目そうな雰囲気に磨きがかかるというか‥。
仕事や親しくない人と会う時はコンタクトにしてる。
目が疲れるので、それ以外はメガネだけど。+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 17:40:27
「真面目そう」「前に秘書の仕事とかしてた?」
と言われた事がある。
背も高いしだまってたら怒ってるように見えるとも言われた。
見た目が柔らかい人が羨ましい。+2
-1
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 17:59:02
いる笑笑
真面目過ぎでみんなが近寄り辛くて
まわりから避けられてる人!
まじか、。ってなる(^ω^)ブフォw+0
-4
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 18:49:56
仕事断らなかったらどんどん入ったときと違う仕事押し付けられて
でも、都合が悪いときには今日はいらないってその場を追い出されて
そんなことしても文句言わない真面目で温和な人間だと思われてんだろうなあって痛感してる
実際は倍返しでブチ切れるタイプなのに大概の人は私を見る目がない
そろそろ切れそう+6
-0
-
121. さくらんぼ 2017/08/24(木) 19:55:37
私も真面目にみられます。本当は明るいのに、、、。しばらくして明るい自分を出したらびっくりしてますよ~(=_=)+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 21:12:10
>>86今度、面接受ける時は
黒髪は良いと思うけど、
眼鏡は外して
薄化粧+コンタクトにしてみては?
+1
-1
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 21:25:48
まじめって本来はほめ言葉なのにね。
明るくてにこにこしてるけど、
誠実・努力家・ルールを守る・しっかりもの・計画的・真剣に取り組むなど、
土台がしっかりしていたらすごく好かれると思う。
融通が利かない・おもしろみがない・勉強ばかりしている・ルールが絶対だと思っている
などいわゆるクソまじめと言われるようなのは
短所だよね。
そういうのをめんどうだからまとめてまじめって言っているから、
あんまりいい印象を受けないのかな?
+1
-1
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 22:12:55
>>14
違うんじゃないかな
優等生的な感じでしょ
ちゃんとしてる人ってイメージだと思います。
不良風にすると真面目と言われません。
私は、普段ノーメイクだったり薄化粧ですが、濃い目の化粧に茶髪だと品がない
キャバクラ嬢になります。
あまり化粧好きじゃないんで真面目と言われる雰囲気で生きてますが地のままの
自分が好きです( ^ω^ )
+1
-0
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 22:15:14
>>118
見た目フワフワしているとなめられます"(-""-)"+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 22:20:30
>>82
日本人なんだから黒髪がダメって変じゃない
黒髪でもイメチェンできると思う+0
-2
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 22:21:16
>>16
砕けすぎ+1
-0
-
128. 匿名 2017/08/25(金) 00:26:26
真面目そう、は面接官が
思いやりで柔らかく
言ってくれた言葉だよね。
福祉系の仕事で必要な、温かみのある
雰囲気・言動じゃないことが
問題だって言われたんだと思うよ。+1
-1
-
129. 匿名 2017/08/25(金) 00:39:29
威圧感がある、て多分
話し方が高圧的とか偉そうとか
そういう意味だと思うよ。
福祉系施設の利用者さんから、1番
苦情ありそうなタイプかも…。
黒髪だメイクだ眼鏡だって話じゃ
ないと思う。+1
-1
-
130. 匿名 2017/08/25(金) 07:58:19
話した上で断られるなら見た目じゃなくて
話し方や態度や発言が印象悪かったんじゃない?
それを真面目そうって言葉でオブラートに包んでるだけで+1
-1
-
131. 匿名 2017/08/25(金) 08:14:03
見た目は真面目だが中身は超適当でやる気も無いから最初だけめちゃくちゃ期待されて後でがっかりされる+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/25(金) 08:35:19
わたしもほんと真面目だねーと言われる
基本適当だけど、きっちりするとこはきっちりしないとかなり嫌だったりくそ真面目な部分あるから別にいいと思ってる
不真面目に見られるよりよほどいい+2
-0
-
133. 匿名 2017/08/25(金) 09:59:06
真面目そうな人が笑顔で話をしてくれたり、オンオフの服装がガラッと変わったりすると、真面目でいい子なんだなと思います。仲良くなりたいって興味わく。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する