-
1. 匿名 2017/08/23(水) 22:49:24
戦後最大のバブル好景気、昭和天皇の崩御、バブル崩壊
激動の時代でしたが社会の閉塞感は将来への不安などほとんどありませんでした
携帯もパソコンもほとんど普及してませんでしたがカルチャーの移り変わりが目まぐるしかったです
そんな90年前後と語りましょう+143
-5
-
2. 匿名 2017/08/23(水) 22:50:24
シティーハンター+88
-3
-
3. 匿名 2017/08/23(水) 22:50:31
+125
-1
-
4. 匿名 2017/08/23(水) 22:50:37
だいすき!!
その頃の洋画とかの雰囲気好き。+189
-0
-
5. 匿名 2017/08/23(水) 22:50:56
(´-`).。oO(とくになし)+5
-17
-
6. 匿名 2017/08/23(水) 22:51:24
私大学生だった。歳バレた。でも今より世の中が楽しかったような気がする。+260
-2
-
7. 匿名 2017/08/23(水) 22:51:26
渡辺美里+90
-2
-
8. 匿名 2017/08/23(水) 22:51:28
まだ生まれてない人→プラス+42
-73
-
9. 匿名 2017/08/23(水) 22:51:59
おどるポンポコリンのイメージ+88
-3
-
10. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:13
+83
-5
-
11. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:15
+111
-3
-
12. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:19
+177
-2
-
13. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:23
(*・x・)ノ~~~♪はーいヽ( ・∀・)ノ+10
-1
-
14. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:37
ちょうど私が生まれた頃か。街の雰囲気もまだ昭和感あるよね+105
-3
-
15. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:40
いいけど、パソコンやスマホが日常と課している現在のほうが便利だなーと思う+34
-21
-
16. 匿名 2017/08/23(水) 22:52:51
大人になったらこのcmの世界に
いけると勘違いしてた。
大人になったらこの世界崩壊してたし。
1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww - YouTubeyoutu.be1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMがあまりに爽やか過ぎて死にたくなるww イングリッシュヘルパー http://www.englishhelper.net イングリッシュヘルパーのFacebookページ https://www.facebook.com/english.helper.58 イングリッシュヘル...
+156
-2
-
17. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:13
月曜日 クレヨンしんちゃん
火曜日 サザエさん
水曜日 ドラゴンボール
木曜日 ダイの大冒険
金曜日 ドラえもん
土曜日 幽遊白書
日曜日 キテレツ大百科
+270
-0
-
18. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:35
花金データランド+220
-2
-
19. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:46
自殺が多かった+6
-20
-
20. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:52
1990年生まれです+34
-13
-
21. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:53
クイズ あんたが主役!+11
-2
-
22. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:53
(´-`).。oOふー+5
-0
-
23. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:55
+235
-1
-
24. 匿名 2017/08/23(水) 22:53:58
音楽業界が最高に盛り上がってた!
特にエイベックス!
あの頃はMステ大好きだったなー。+227
-8
-
25. 匿名 2017/08/23(水) 22:54:07
主です!採用ありがとうございます!
連絡手段が家電か手紙か駅の伝言板でしたね!ポケベルが出始めた頃だったと思います!+167
-0
-
26. 匿名 2017/08/23(水) 22:55:05
+3
-9
-
27. 匿名 2017/08/23(水) 22:55:21
あの頃のように〜無邪気に笑う〜私になれたの〜分か〜るでしょう(by 障子久美、知ってる人いる?)+107
-5
-
28. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:13
面白いアニメばかり
今のアニメはつまらないし絵がきもい+140
-9
-
29. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:27
教師びんびん物語+94
-0
-
30. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:30
テレビでは山田邦子ばかり出てた記憶+169
-0
-
31. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:42
+137
-0
-
32. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:49
>>17
1992年ですな。クレヨンしんちゃんとダイの大冒険やってた曜日で年代が特定できる。+71
-1
-
33. 匿名 2017/08/23(水) 22:56:56
スーパーファミコンが出たのが90年+64
-0
-
34. 匿名 2017/08/23(水) 22:57:14
渋カジ+145
-1
-
35. 匿名 2017/08/23(水) 22:57:19
タイ米食べたよね?+232
-2
-
36. 匿名 2017/08/23(水) 22:57:26
世の中今みたいにカリカリしてなかったよね。
ほんと、良い時代だったなぁ。+249
-1
-
37. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:22
コンビニが少なかった+110
-1
-
38. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:24
>>27
その歌が主題歌だったドラマ「それでも家を買いました」見てたよ。+64
-0
-
39. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:28
ジュリアナ行ってたな~。+34
-4
-
40. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:36
世界で一番熱い夏+128
-0
-
41. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:40
ロードが1曲ヒットしただけで印税20億円以上+99
-0
-
42. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:56
平野ノラみたいな女性が街を歩いてたイメージ+146
-2
-
43. 匿名 2017/08/23(水) 22:59:21
>>35
吉野家の牛丼がタイ米になってました+37
-0
-
44. 匿名 2017/08/23(水) 22:59:32
ジュリアナ東京JULIANA'S TOKYO MEGAMIX - YouTubewww.youtube.com2 Unlimited - Twilight Zone maximizor - Can't Undo This!! Energizer - Touch The Energy Channel X - Take It To The Top Raveman - Raveman's Theme Perplexor - C...
+13
-1
-
45. 匿名 2017/08/23(水) 22:59:38
うん。1993年の冷夏の時ね。+133
-0
-
46. 匿名 2017/08/23(水) 22:59:50
平成元年〜平成3年かな?+18
-1
-
47. 匿名 2017/08/23(水) 22:59:54
ワンレンボディコンのお姉さん+104
-2
-
48. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:20
マックのハッピーセットがお子様セットみたいな名前だったような。。。+56
-1
-
49. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:28
1990年頃の丸の内だけでアメリカを買い取れる位の資産価値+62
-1
-
50. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:51
LAギアが履きたかったけど、
はけなかった。+48
-4
-
51. 匿名 2017/08/23(水) 23:01:08
+54
-0
-
52. 匿名 2017/08/23(水) 23:01:14
マイケルJフォックス
ニューヨークにめちゃ憧れた。+89
-3
-
53. 匿名 2017/08/23(水) 23:01:28
チーマーと言う属物が出来上がり街から平和が無くなった。
弱気者を挫き強気者に媚び諂う。
+34
-0
-
54. 匿名 2017/08/23(水) 23:01:30
不良はリーゼントのツッパリスタイルからチーマーのロン毛へ+146
-0
-
55. 匿名 2017/08/23(水) 23:01:42
>>35
1993年の冷夏で食べざるを得なかった…
炒め物系に相性がよく、握り飯系はNGだった…+73
-1
-
56. 匿名 2017/08/23(水) 23:02:01
Tバック+27
-0
-
57. 匿名 2017/08/23(水) 23:02:02
ショッキングピンクの口紅やスーツの女性がいた。+77
-0
-
58. 匿名 2017/08/23(水) 23:03:00
メイクは青みピンクの口紅と太い眉毛+89
-0
-
59. 匿名 2017/08/23(水) 23:03:18
91年に短大入学したけど、みんな紺ブレ(紺色のブレザー)着てたわ+105
-0
-
61. 匿名 2017/08/23(水) 23:03:51
>>27懐かしい~。
大好き‼カラオケで今でも唄うよ。
7月の雨なら~♪とね!+16
-0
-
62. 匿名 2017/08/23(水) 23:03:59
人混みの中の深夜のタクシー捕まえるのに万札掲げてた時代+32
-1
-
63. 匿名 2017/08/23(水) 23:04:55
貧乏だったから、バブルを感じた記憶無い+36
-1
-
64. 匿名 2017/08/23(水) 23:05:01
アイドルは宮沢りえと西田ひかると観月ありさのイメージ
少し後に牧瀬里穂が出たかな。+132
-1
-
65. 匿名 2017/08/23(水) 23:05:02
エアジョーダン狩り+74
-0
-
66. 匿名 2017/08/23(水) 23:05:10
>>45
>>35さんへのアンサーです。+5
-2
-
67. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:05
仮面ノリダー+36
-0
-
68. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:06
アラサーのオバサンです
あの頃は若かった!笑+27
-1
-
69. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:12
お立ち台+18
-0
-
70. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:16
+99
-0
-
71. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:47
カラオケボックスでウインク歌いまくってた。
本当に公衆電話ボックスを大きくしたような作りで友人と二人で四時間の予約入れたら酸欠にならないように換気するように言われた。+82
-0
-
72. 匿名 2017/08/23(水) 23:06:54
忍玉が土曜日の18時から30分番組だった+30
-1
-
73. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:11
80円くらいで10個入りの玉子買えたよね+34
-0
-
74. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:20
ジョッカーは転んだ+4
-0
-
75. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:22
眩しいCMが多かった。
憧れた、デートとか夏とか、ワクワクさせてもらってたよ、テレビに+126
-0
-
76. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:30
教師ビンビン物語+23
-0
-
77. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:40
ダッダーン ポヨヨンポヨヨン ダッダーン+51
-1
-
78. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:22
1991年、耐久レース最高峰のル・マン24時間で日本車で唯一総合優勝したマツダ+36
-0
-
79. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:28
+15
-0
-
80. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:34
>>75
JRのCMがオシャレだったような記憶です
山下達郎の曲に牧瀬里穂とか出てたような+111
-0
-
81. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:38
皆いろんな事を丁寧に日々を生きてた感じがするよ。
人と人との距離も適度に保ってたし、物や人を大事にしてた。
+113
-2
-
82. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:40
サンサンサンサン朝日サーン
みんな喜ぶちからコブ お日様喜ぶちからコブ+10
-2
-
83. 匿名 2017/08/23(水) 23:09:04
ダフル浅野
トレンディドラマ大好きだった。+82
-1
-
84. 匿名 2017/08/23(水) 23:09:06
Diorの口紅
+204
-0
-
85. 匿名 2017/08/23(水) 23:09:20
松井秀喜さんが強打者過ぎて甲子園で全て敬遠された時代+75
-0
-
86. 匿名 2017/08/23(水) 23:09:27
パッとサイデリア~
パッとサイデリア~
新興産業のサイデリア+73
-0
-
87. 匿名 2017/08/23(水) 23:10:04
+78
-2
-
88. 匿名 2017/08/23(水) 23:11:03
季節感あったな。
今はハロウィンやイースターや
安っぽいイベントで溢れてて、重みがない。
お正月お盆ももっと神聖だったよ。
恵方巻とか振り回されるのうんざり。
楽しくないよ、今の季節の行事
+156
-0
-
89. 匿名 2017/08/23(水) 23:11:27
この頃のフジの深夜番組好きだった
カルトQ、カノッサの屈辱、IQエンジン、TVブックメーカー、世にも奇妙な物語の前身番組の奇妙な出来事+60
-1
-
90. 匿名 2017/08/23(水) 23:11:39
ガングロギャルとかヤマンバとか+17
-66
-
91. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:10
「とんねるずの生でだらだら行かせて」
死ぬほど笑ってた
麻原ショウコウとかアイルトンセナとかものすごい人でてた+88
-1
-
92. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:10
声優では緑川光さんが頭角を出し始めた時代+10
-0
-
93. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:13
車の窓を開けるには、レバーを手動でグルグル回してた!
スピード100km以上とかになると、キンコンキンコンってベルが鳴り続けてた。+186
-0
-
94. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:15
小学生の時に口裂け女と人面犬に遭遇したと
言ってた友達の友達の友達+51
-1
-
95. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:19
>>90 それだいぶ後だよ+42
-0
-
96. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:42
こんなに町にたくさん中国人がいなかった+128
-0
-
97. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:49
+73
-0
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 23:12:53
今みたいにネット普及してなくて何でもネットで調べてってのがない分個性強い人や物が多かった+111
-1
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 23:13:13
冬彦さんが世間を騒がせた時代+78
-1
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 23:13:49
フューシャピンク?だっけ?の口紅流行ってた+34
-2
-
101. 匿名 2017/08/23(水) 23:15:00
ホンダ アコード+34
-0
-
102. 匿名 2017/08/23(水) 23:15:30
ドラマで常盤貴子のエロいシーンが頭に残ってる。
あれはなんのドラマだったのか+37
-0
-
103. 匿名 2017/08/23(水) 23:16:11
カラオケボックスとか行列が出来るくらい人気だったね
それまではカラオケなんてスナックとかキャバクラみたいな所にしか無かったから+58
-0
-
104. 匿名 2017/08/23(水) 23:16:22
洋楽では、イギリスの音楽制作チーム
PWL(ストック・エイトキン・ウォーターマン)プロデュースの
楽曲が、欧州や日本で大ヒットしまくってた。
+19
-0
-
105. 匿名 2017/08/23(水) 23:16:31
自販機のコーラが100円ワンコインで買えた+85
-0
-
106. 匿名 2017/08/23(水) 23:16:35
>>102
悪魔のキッス+34
-1
-
107. 匿名 2017/08/23(水) 23:17:48
海に行くと必ずこういう大きいラジカセ持ってきてる人がよくいた+90
-0
-
108. 匿名 2017/08/23(水) 23:17:50
VHSの録画のやり方がすごいめんどくさかった。
+88
-0
-
109. 匿名 2017/08/23(水) 23:18:24
消費税3%の時代+79
-1
-
110. 匿名 2017/08/23(水) 23:19:30
しもしも~?+67
-1
-
111. 匿名 2017/08/23(水) 23:20:18
90年代半ば生まれだけど、この頃の洋楽がドンピシャ過ぎる
+48
-0
-
112. 匿名 2017/08/23(水) 23:21:11
エアージョーダン+13
-0
-
113. 匿名 2017/08/23(水) 23:22:15
伝言ダイヤル+57
-0
-
114. 匿名 2017/08/23(水) 23:22:30
+62
-1
-
115. 匿名 2017/08/23(水) 23:22:41
ダウンタウン、ウンナン、清水ミッチャン、野沢の共演番組がまた見たいよ+112
-1
-
116. 匿名 2017/08/23(水) 23:22:57
仕事帰りにゲームセンターのUFOキャッチャーでアンパンマンのぬいぐるみ必死になってとったな+35
-1
-
117. 匿名 2017/08/23(水) 23:23:01
逸見政孝さんがお茶の間の人気者になり、そして壮絶な癌の闘病の末、亡くなられた…+94
-0
-
118. 匿名 2017/08/23(水) 23:23:08
こんなトピが立ってるのに『懐古厨』どう対処したら良いですか?girlschannel.net『懐古厨』どう対処したら良いですか?ドラマ・アニメ・マンガ・歌 何かと「昔の方が〜」と言い出す人に困ってます。 どう対処したら良いですか?
+5
-18
-
119. 匿名 2017/08/23(水) 23:23:09
本当に楽しい時代だったなあ…。+81
-1
-
120. 匿名 2017/08/23(水) 23:24:15
そういえばこんなのあったけど高いwたぶんこれテープ入れて録画するやつだよね+72
-0
-
121. 匿名 2017/08/23(水) 23:24:38
希望に満ちた時代だった+77
-1
-
122. 匿名 2017/08/23(水) 23:24:51
陛下は91年式ホンダ・インテグラをお乗りになってた+66
-0
-
123. 匿名 2017/08/23(水) 23:25:47
>>118
わざわざ見に来なくていいよ+22
-2
-
124. 匿名 2017/08/23(水) 23:25:53
ダイヤルQ2+38
-1
-
125. 匿名 2017/08/23(水) 23:27:03
ほとんどの少年達が格闘ゲームやサッカー、少女はセーラームーンに興じてた時代+25
-0
-
126. 匿名 2017/08/23(水) 23:27:09
テレホンカード!
今はほとんど価値がない+84
-1
-
127. 匿名 2017/08/23(水) 23:27:37
ビバヒル+31
-1
-
128. 匿名 2017/08/23(水) 23:28:42
リゲイン
24時間働けますか〜♫
+72
-1
-
129. 匿名 2017/08/23(水) 23:28:46
ヴェルサーチのハンカチ憧れたなー 当時2千円位だったかな?学生で買えなかったのでKENZO+41
-0
-
130. 匿名 2017/08/23(水) 23:28:55
個人的には、この時代の男性ファッションスタイルが
一番カッコ良かったと思う。
80年代の、DCブランド・ジャニーズ系髪型
90年代半ばの、ロン毛ブーム、ギャル男ブーム
00年代の、B-BOY系(坊主にバリカン入れてタトゥ)
10年代の、陰キャラオタク風・韓国人風スタイル
1990年前後は、日本でもこんな男子が結構いた
+18
-1
-
131. 匿名 2017/08/23(水) 23:28:55
レベッカはリバティの中にいる+43
-0
-
132. 匿名 2017/08/23(水) 23:30:59
+43
-0
-
133. 匿名 2017/08/23(水) 23:31:10
>>116
UFOキャッチャーは1992年に登場し、人気を博したけど、以降もずっと廃れる事なく続いてるのがすごい。+70
-0
-
134. 匿名 2017/08/23(水) 23:31:18
テレビドラマも面白かった+35
-0
-
135. 匿名 2017/08/23(水) 23:31:38
ウォーリーをさがせ!+79
-0
-
136. 匿名 2017/08/23(水) 23:31:41
+76
-0
-
137. 匿名 2017/08/23(水) 23:32:03
昔はモデルと言えばハーフや外人だったけど、この頃から川原亜矢子とか日本人のあっさり顔モデルが、すごい増え出したよね。
そして、またここ数年ハーフが流行り…って感じ+58
-0
-
138. 匿名 2017/08/23(水) 23:32:24
ダッダ~ン
ボヨヨン
ボヨヨン
ボヨヨン+18
-1
-
139. 匿名 2017/08/23(水) 23:33:28
デミ.ムーアのキャップボブが流行った!
私も真似してた!+12
-0
-
140. 匿名 2017/08/23(水) 23:33:34
楽しそう。明日の事とか何にも考えてなさそう+95
-1
-
141. 匿名 2017/08/23(水) 23:33:58
>>103
カラオケボックスって、
1人1時間で2800円とかしてなかった?
しかもドリンクは別料金(一杯500円位)
今なら平日夜なら1時間700円弱で
アルコールドリンク飲み放題なのに+57
-0
-
142. 匿名 2017/08/23(水) 23:34:16
>>24
avexって90前後じゃないよね+28
-1
-
143. 匿名 2017/08/23(水) 23:35:09
落札価格53億円のゴッホのひまわり+55
-0
-
144. 匿名 2017/08/23(水) 23:35:59
ユーロビートからヒップホップやハウスが流行
ZOOが大好きだったなぁ~~♪+53
-1
-
145. 匿名 2017/08/23(水) 23:37:31
>>141
お店によって違うんだろうけど1人1時間500円とかでしたよ。それは1室1時間2500円とか
3年前くらいに行ったきりだけど4人で行って3時間で1万5000円以上取られたから今の方が高くなったな~と思ってたけど違うんですかね?+9
-2
-
146. 匿名 2017/08/23(水) 23:37:38
まーた、ババアトピかよ!って言わないでね+19
-2
-
147. 匿名 2017/08/23(水) 23:38:26
浜ちゃん の 十年愛+69
-0
-
148. 匿名 2017/08/23(水) 23:39:28
高級車でも国産はダサくて恥ずかしいという風潮だった+28
-0
-
149. 匿名 2017/08/23(水) 23:40:26
ピンクハウス
インゲボルグ
カールヘルム
+45
-0
-
150. 匿名 2017/08/23(水) 23:40:27
TVでのガンダムシリーズが中断されてた時代+9
-0
-
151. 匿名 2017/08/23(水) 23:42:13
伊藤みどりのトリプルアクセル
凄く高く飛んでた+83
-0
-
152. 匿名 2017/08/23(水) 23:43:51
バブル弾けてもその後10年くらいは本当に弾けたの?っていう雰囲気で有頂天だった
2000年に入ってからどんどん失速してってリーマンショックでトドメを刺された感じになった+80
-2
-
153. 匿名 2017/08/23(水) 23:46:56
当時保育所の年長~小学生くらいだった。
親が好きで見てた火サスのCM前の音にビビってた!でも出て来るロングヘアーに真っ赤な口紅でハイヒール履いてる女の人に憧れた。
+41
-0
-
154. 匿名 2017/08/23(水) 23:47:45
紺ブレ全盛期+28
-1
-
155. 匿名 2017/08/23(水) 23:48:08
今まで生きてきた中で、一番幸せです+77
-0
-
156. 匿名 2017/08/23(水) 23:49:31
あの頃新宿駅南口の構内にイラン人が数百人規模?で、物凄く溜まってたの覚えてる?
イラン人は違法テレホンカード売りつけたりとかしてた+50
-0
-
157. 匿名 2017/08/23(水) 23:50:09
自分で自分を誉めてあげたい。+17
-0
-
158. 匿名 2017/08/23(水) 23:50:15
ファッションのクセがすごい+83
-0
-
159. 匿名 2017/08/23(水) 23:50:50
>>156
上野駅と上野動物園の周辺にめっちゃいました!+26
-0
-
160. 匿名 2017/08/23(水) 23:50:59
>>152
>バブル弾けてもその後10年くらいは本当に弾けたの?っていう雰囲気
まだ世間で売られてる物の多くが
「日本製」だったからだと思う。
「中国製」が出てきた分、雇用と税収があっちに行ったんだから
日本が衰退するのは、いたって当然で当たり前の事。+53
-0
-
161. 匿名 2017/08/23(水) 23:51:21
中国からの違法移民が毎日のように摘発されてたよね+60
-0
-
162. 匿名 2017/08/23(水) 23:53:19
>>148
六本木界隈ではBMWをカローラ程度の認識でしたね+18
-0
-
163. 匿名 2017/08/23(水) 23:54:23
レーザーディスクでデッドオアアライブ見てました+44
-0
-
164. 匿名 2017/08/23(水) 23:54:49
みーんなワンレンにしてた
それか薄〜く前髪作ってた
ソバージュで濡れ髪のまま満員電車に乗ってくる人もいた+63
-0
-
165. 匿名 2017/08/23(水) 23:55:21
バブル時代のボーナスは封筒が立ったよ笑
+40
-0
-
166. 匿名 2017/08/23(水) 23:55:28
ジャパゆきさん+26
-1
-
167. 匿名 2017/08/23(水) 23:56:57
何気に80年代も混じってルな+20
-0
-
168. 匿名 2017/08/23(水) 23:58:13
夜の商店街でタイ人のオカマがたまごっち売り歩いてた+12
-1
-
169. 匿名 2017/08/23(水) 23:58:33
>>167
90年前後だからね+22
-0
-
170. 匿名 2017/08/23(水) 23:59:07
ダブル浅野
+84
-0
-
171. 匿名 2017/08/24(木) 00:00:03
>>50
LAギア!懐かしい!!
フワフワの、靴紐に替えてはいてた!ハイカットのやつ!+17
-0
-
172. 匿名 2017/08/24(木) 00:00:21
冬彦さん+13
-0
-
173. 匿名 2017/08/24(木) 00:00:53
阪神淡路大震災
東京でニュース見てたけど何も出来ない自分がもどかしかった+14
-2
-
174. 匿名 2017/08/24(木) 00:01:11
コレクトコール
出稼ぎしてた父親からの電話
いつも野球の話してたな
夏になると受話器から蛙の声が聞こえてた
懐かしい思いです。+33
-0
-
175. 匿名 2017/08/24(木) 00:02:22
90年の頃の日本はとにかく元気があった
24時間働く歌もヒットしたけど、働けば働いた分だけ正当な対価を得られた時代
今は皆憂鬱な表情でスマホポチポチしてるもんね+96
-0
-
176. 匿名 2017/08/24(木) 00:02:32
ダイヤルQ2にかけまくり電話代が何万も請求されて親に怒られてた+25
-0
-
177. 匿名 2017/08/24(木) 00:02:44
ローソンのカリフォルニアカラーズ!
+3
-0
-
178. 匿名 2017/08/24(木) 00:03:29
ボディコン着てディスコ行ってたわー
+14
-0
-
179. 匿名 2017/08/24(木) 00:04:50
初めて携帯電話も持ったのが確か93年くらいだったと思うけど初めて買ったのがツーカーセルラーのこれだったと思う
メール機能とかなくてほんとに電話するだけのやつだった+59
-0
-
180. 匿名 2017/08/24(木) 00:06:39
この頃の就職をアドバイスする先生も公務員をお勧めする人は居なかった
それだけ民間企業が羽振り良かった時代+57
-0
-
181. 匿名 2017/08/24(木) 00:07:20
レノマのクッションが欲しくてたまらなかった笑+21
-0
-
182. 匿名 2017/08/24(木) 00:09:48
MCMも流行ってたよね?
今でもその頃のバスタオルが家に有る。+26
-0
-
183. 匿名 2017/08/24(木) 00:13:22
若貴兄弟の人気で大相撲も注目されてたね+59
-0
-
184. 匿名 2017/08/24(木) 00:13:59
元気が出るテレビの100人隊でお腹抱えて笑ってた
100人で津波とか100人であの人ヅラだ!とか100人で虹川清子とか+32
-0
-
185. 匿名 2017/08/24(木) 00:14:55
渋谷に『ペンギンズバー』なる居酒屋があった。
合コンの聖地だったなあ。
100円入れて、ボビーブラウンとか、リックアストレー聴いてた。+23
-0
-
186. 匿名 2017/08/24(木) 00:15:45
「就職戦線異状なし」
その数年後には・・・+38
-0
-
187. 匿名 2017/08/24(木) 00:22:37
ベルリンの壁崩壊+50
-0
-
188. 匿名 2017/08/24(木) 00:22:40
これはショックでした。銀行が潰れるとは+46
-1
-
189. 匿名 2017/08/24(木) 00:26:21
明菜さんコケたら 日本もコケた。だからね 株価と、一緒に復活して+48
-3
-
190. 匿名 2017/08/24(木) 00:26:40
>>188
預金すぐ下ろしに行きました+13
-0
-
191. 匿名 2017/08/24(木) 00:29:26
好き!台湾とか発展途上国に行くと一昔前の日本に戻ったみたいな気がして妙にしっとりするのは私だけ?+16
-2
-
192. 匿名 2017/08/24(木) 00:29:53
イカ天とかほこてんとかバンドブームがあった
土曜の夜が楽しみだった+77
-0
-
193. 匿名 2017/08/24(木) 00:31:26
一大ブームになったティラミス☆+86
-0
-
194. 匿名 2017/08/24(木) 00:33:11
オグリキャップと武豊の活躍で競馬がブームになってた+49
-0
-
195. 匿名 2017/08/24(木) 00:36:43
アッシー
メッシー
ミツグ君
+40
-0
-
196. 匿名 2017/08/24(木) 00:36:51
フジテレビ全盛期だった+91
-0
-
197. 匿名 2017/08/24(木) 00:40:37
バブリーな映画+76
-1
-
198. 匿名 2017/08/24(木) 00:42:56
すごい乱高下 やっと何年かかった 2万前後に戻るの+20
-0
-
199. 匿名 2017/08/24(木) 00:43:10
ヒット曲がたくさんあった!当時の彼氏の車はB’zとかよく流れてたな。
戻りたい+30
-1
-
200. 匿名 2017/08/24(木) 00:43:16
夢で逢えたらがおもしろかった+55
-0
-
201. 匿名 2017/08/24(木) 00:47:07
浜松支店長で大忙しの小椋佳。+29
-1
-
202. 匿名 2017/08/24(木) 00:49:43
+68
-0
-
203. 匿名 2017/08/24(木) 00:52:19
赤塚不二夫と菊千代一緒に、よくテレビに出てたな。いつも酔っ払いてた赤塚不二夫。+38
-0
-
204. 匿名 2017/08/24(木) 00:55:22
私自身、平成11年生まれですが
90年代を謳歌できた方々がとても羨ましいです
私たち世代から見ても90年代は魅力的で楽しそうだし生きやすそう
景気はバブルの名残で現代より良い、テレビは今より面白いし音楽界、アニメ漫画、ゲーム機、無機質な人間も居ない、今より情に溢れてた時代と聞きます
90年代に生きてみたかったですねぇ+61
-1
-
205. 匿名 2017/08/24(木) 00:58:45
テレビは 番組もCMも取り敢えず 意味も無く、海外ロケばかり 金が余ってた+57
-0
-
206. 匿名 2017/08/24(木) 01:05:41
>>205
さらに視聴者プレゼントがハワイ旅行、パリ旅行+63
-0
-
207. 匿名 2017/08/24(木) 01:09:54
この時代、会社の転勤で、家族でアメリカに駐在していました。今は大手でよほどのエリートじゃなきゃ欧米圏に駐在できないご時世ですが、この時代は平社員でも沢山行けました。
駐在手当も含めて、お給料すごかったです。駐在先なのに、うちの家族含めて同じ駐在員たちはみんな現地で家買いましたからね。自宅にはプールとジャクジーありました。
帰国後、バブル崩壊で、日本の手狭なマンションへ。すさまじい環境の差でした。+50
-0
-
208. 匿名 2017/08/24(木) 01:11:11
この頃のドラマの再放送枠を作ってほしい!!+44
-1
-
209. 匿名 2017/08/24(木) 01:12:48
男のロン毛が許された希少な時期+29
-0
-
210. 匿名 2017/08/24(木) 01:23:12
来たか!と 思ったね。バブル崩壊。あの頃の7時のニュースは松平アナだから ビックニュースの第一報は みんな松平アナ。JALの御巣鷹山墜落も 第一報は松平アナ ビックリした。+45
-0
-
211. 匿名 2017/08/24(木) 01:23:39
ツータック
スリータック
タクティクス
+27
-0
-
212. 匿名 2017/08/24(木) 01:30:53
素人なのに テレビ出まくりの大阪の金持ち 大屋政子。隣はタコでーす。+57
-3
-
213. 匿名 2017/08/24(木) 01:36:22
城南電機 宮路社長 。バッタ屋掛売り無しの現金即決払い。よく 現金入れたバック盗まれた。+51
-1
-
214. 匿名 2017/08/24(木) 01:36:39
>>96
うちは横浜だから昔から普通にいた。+4
-0
-
215. 匿名 2017/08/24(木) 01:39:15
長寿の双子、きんさんぎんさん
テレビのワイドショーによく取材されてたし、CMにも出てたね+81
-0
-
216. 匿名 2017/08/24(木) 01:42:43
ポケベルが~鳴らなくて~+31
-0
-
217. 匿名 2017/08/24(木) 01:44:46
私のなかの1990年前後は、TM NETWORKがブレイクして、TMNにリニューアルした時代!!
大好きすぎて有休とってまで遠征してた。+45
-0
-
218. 匿名 2017/08/24(木) 01:48:32
私は雑誌CUTIEが大好きでした。岡崎京子のリバーズエッジには、本当に衝撃を受けました。来年実写化されるんですよね…+32
-0
-
219. 匿名 2017/08/24(木) 02:07:24
ホンダ NSX
プレミアついて中古で1000万円超え+14
-0
-
220. 匿名 2017/08/24(木) 02:12:08
光GENJI
1987年8月デビューから1991年4月発売までのシングル全て1位か2位、昭和末期から平成初期を駆け抜けた。+40
-1
-
221. 匿名 2017/08/24(木) 02:24:00
>>193
ティラミス!
毎週日曜に、友達と電車で往復600円かけて
繁華街のカフェで、ゴルフボール大しかない
300円のティラミス食べてた~
+16
-0
-
222. 匿名 2017/08/24(木) 02:25:34
これからもっともっと良くなって
いずれは団塊ジュニアの子供で溢れかえって
家なんてまず買えなくなるものだと思っていた。
今は…+12
-0
-
223. 匿名 2017/08/24(木) 02:34:15
F1ブームの立役者、アイルトンセナ
地元ブラジルで初めて優勝した時、レース走行中に大声で泣いてたね。ずっとブラジルでは勝てなかったからもの凄く嬉しかったんだね+29
-0
-
224. 匿名 2017/08/24(木) 04:07:24
懐かしい!
ねるとん紅鯨団とか夢で逢えたらとかイカ天とか見てた。+49
-0
-
225. 匿名 2017/08/24(木) 04:14:48
♪90年に戻りたぁ〜い
ミツメの曲です+4
-0
-
226. 匿名 2017/08/24(木) 04:48:38
+29
-0
-
227. 匿名 2017/08/24(木) 05:05:12
音楽 ドラマ アニメ ゲーム アイドル
私の中で色んなものが黄金期に感じた時代
楽しかった+21
-0
-
228. 匿名 2017/08/24(木) 05:37:51
クイズ年の差なんて、見てた。+31
-2
-
229. 匿名 2017/08/24(木) 05:39:33
>>27
最近よくアルバムを聴いています。(*^^*)
当時のことが蘇り懐かしい気持ちになります!
+5
-1
-
230. 匿名 2017/08/24(木) 05:41:41
>>59
紺ブレ懐かしい〜‼️
着てた着てた(*^^*)+19
-0
-
231. 匿名 2017/08/24(木) 05:48:46
アンドレルチアーノの派手な服をよく着てたなぁ。+17
-0
-
232. 匿名 2017/08/24(木) 06:37:23
東京ラブストーリー ずっとあなたが好きだった 101回目のプロポーズ 素顔のままで、とか夢中でドラマ見てた。当時中1位だったけど、大人のお姉さんに凄く憧れて自分も大人になったらこうなりたいって思っていた。
当時皆二十代後半くらいだったよね?女優さんたち綺麗だった。+41
-0
-
233. 匿名 2017/08/24(木) 06:40:58
>>205
明菜ちゃん!+5
-2
-
234. 匿名 2017/08/24(木) 06:41:03
幼稚園〜小学生の時代でした。
少しだけ記憶があるからもっと思い出したいために昔のドラマ見たりとか音楽とか聞いて回想するの好きです。
昔を思って懐かしむのって楽しくもあり切なくもありで+14
-0
-
235. 匿名 2017/08/24(木) 06:54:07
ワンフィンガー
ツーフィンガー+3
-0
-
236. 匿名 2017/08/24(木) 07:01:28
10年早く生まれたかった。ワンレンにしてボディコン着たかったな。あの時代だから浮くことなく楽しめたんじゃないかなって。
90年後半のギャルっぽいのが好きじゃなくてコンサバっぽいの着てた+18
-1
-
237. 匿名 2017/08/24(木) 07:12:06
>>191
台湾が発展途上国なんて失礼すぎだわ、それ。+9
-0
-
238. 匿名 2017/08/24(木) 07:35:39
お立ち台には実はマウンティングがあった。
VIP席に入れることとお立ち台に立てることは一種のステータスだった
+19
-1
-
239. 匿名 2017/08/24(木) 07:40:21
「資生堂レシェンテ」この紅茶みたいなオレンジ色好きだった
りえちゃんが着てる「シビラ」も流行ったな~+53
-0
-
240. 匿名 2017/08/24(木) 07:56:13
中学生の頃、好きな人と長電話して相手のお母さんが受話器の向こうで怒ってた。+42
-1
-
241. 匿名 2017/08/24(木) 08:07:02
「ヴァンサンカン25」ってドラマが 菊池桃子と安田成美とかみんなファッションが素敵でストーリーもお洒落で 観るの楽しみだったな。+18
-0
-
242. 匿名 2017/08/24(木) 08:11:17
ジュリアナは90年代だけど、出来た時は、バブル崩壊してたんだよ。バブル期には、マハラジャかキング&クイーンだよ。皆、勘違いしてる。+29
-0
-
243. 匿名 2017/08/24(木) 08:49:48
20で新入社員の頃
某一部上場大企業勤務
福利厚生も充実していて、夏休みの企業のクラブ活動の合宿も軽井沢
援交世代には信じてもらえないけど、オシャレカクテルバーに飲みに行けば、一言も話もしていない男性が、会計済ませてくれていたり、カクテルやフルーツ等差し入れ、その後は「ごちそうさまっニコッ」でお店でサラッとお別れ
とにかく華やいでいたなぁ
子供にも味あわせてあげたい そんな時代+25
-0
-
244. 匿名 2017/08/24(木) 09:07:17
>>242
そうそう!
何故か若い人からは派手さでひとくくりにされてるけど、バブル崩壊後にジュリアナだったよね。
あの羽セン、パンツがみえそうなボディコンは崩壊後ならでは。
バブル真っ最中はもっと高級感のあるイメージ!+17
-0
-
245. 匿名 2017/08/24(木) 09:16:28
1991年。
小5で担任の先生のお家に遊びに行ったら部屋中、米米CLUBのもので溢れてた。
皆でねるとん紅鯨団を見て盛り上がってた。
あの時22歳だった新任の先生、もう48歳か。+23
-0
-
246. 匿名 2017/08/24(木) 09:17:26
ティラミス
ロッテのティラミスチョコレートや、モスバーガーのティラミスが好きでよく食べてた。
+9
-0
-
247. 匿名 2017/08/24(木) 09:19:45
ドラマが面白かったなぁ。
東京ラブストーリーとか101回目のプロポーズを親と一緒に観てた。
観月ありさや内田有紀の出ていた、5話完結のシリーズも楽しみだった。
高校教師は友達の家で録画をこっそり観てたら、親にチクられた・・笑
+28
-0
-
248. 匿名 2017/08/24(木) 09:22:35
NTTのカエルコールってあったよね?
旦那様が奥様に今から帰るって電話するの
昔、父親から仕事が終わったら毎日電話があったよ。
懐かしい〜
+30
-0
-
249. 匿名 2017/08/24(木) 09:23:27
ロッテV.I.Pチョコっていう金色っぽいパッケージのチョコレートがすごく美味しくて、よく買って食べてました。
あれってもう売ってないよね?
クリーム多めな感じで、コクがあってよかった。
90年前後というと、そのチョコとふっくらこっていうイチゴ味のフワフワのガムが思い浮かぶ。食いしん坊小学生だったんだな。+42
-1
-
250. 匿名 2017/08/24(木) 09:26:02
こういう平和なアラサーアラフォー向けのトピ良いね!
20代前半の子は産まれてすらいなくて20代半ばの人は赤ちゃんだったわけか!+13
-2
-
251. 匿名 2017/08/24(木) 09:46:30
カラオケも最初は電話BOXみたいなとこに入って一曲ずつお金入れて唄ってた。
それか飲み屋で知らない人みんなの前で唄うんだよね。
拍手とかされてさ…。
恥ずかしかったけどあの時代ならでは!+22
-0
-
252. 匿名 2017/08/24(木) 09:49:23
>>249
今発売再開したら
きっとサイズ半分になっちゃうんだろうなぁ。
カラムーチョなんて
今の倍近くくらいだったと思う+11
-0
-
253. 匿名 2017/08/24(木) 09:49:42
わたせせいぞうさんの時代だ。
懐かしい。
+12
-0
-
254. 匿名 2017/08/24(木) 09:53:53
taxiに手をあげて~♪
ジョージの店までと~♪/鈴木聖美+11
-0
-
255. 匿名 2017/08/24(木) 10:02:23
当時を覚えてる人って30代前半までかな?+3
-0
-
256. 匿名 2017/08/24(木) 10:04:51
スラムダンク、エアジョーダン、MJ、ドリームチーム
バスケ好きには堪らない時代だったなあ+18
-0
-
257. 匿名 2017/08/24(木) 11:16:01
これもブームになったよね!
『ランバダ』+35
-0
-
258. 匿名 2017/08/24(木) 11:37:36
昨日、テレビで鈴木聖美がシンデレラリバティ唄ってたぁ!!めっちゃ、懐かしくて今聴いてもいい曲だし、カッコよかったわぁ!+8
-0
-
259. 匿名 2017/08/24(木) 11:47:43
大人の世界が輝いて見えた!当時高校生。
紺ブレ、ソバージュ、ピアス…
校則厳しかったので、卒業したら絶対やってみたかった~+14
-0
-
260. 匿名 2017/08/24(木) 11:53:11
地方なので車必須。
スカイライン、シルビア憧れたな。
新車で買えないからみんな中古だったけど。
誰が何乗ってるかで盛り上がってた!+15
-0
-
261. 匿名 2017/08/24(木) 12:17:47
カルピスのcmも爽やかだった記憶がある。
覚えてる人いるかな。
白いキッス まぶたではじ〜けた〜
ときめきはカルピスウォ〜タ〜♫+7
-0
-
262. 匿名 2017/08/24(木) 13:23:11
中学生で行けんかった~~!ホントこれは観たかった。+15
-0
-
263. 匿名 2017/08/24(木) 13:27:37
>>239
この頃本当に可愛い+8
-0
-
264. 匿名 2017/08/24(木) 13:30:14
90年前後の歌は愛は勝つとそれが大事が思い出される+39
-0
-
265. 匿名 2017/08/24(木) 13:45:28
>>205
アーティストのPVがグランドキャニオンみたいな所で撮影してるものが多かったですね+11
-0
-
266. 匿名 2017/08/24(木) 13:52:37
アルバイトの面接で落ちることがまずなかった
しかも即決
面接行っただけで交通費1000円もらえてた
研修は一週間くらい会社持ちで本社のある場所に行ったりのプチ旅行+13
-0
-
267. 匿名 2017/08/24(木) 13:53:27
>>6
ケイタイもパソコンも今ほど普及していなかったけど楽しかったね。
ネットに拘束されるようでいまは煩わしい。
もうすこし人が優しかった気がする。+21
-1
-
268. 匿名 2017/08/24(木) 14:03:26
ガソリンスタンド行ったら毎回卵とかティッシュとかサランラップとかくれてた+16
-0
-
269. 匿名 2017/08/24(木) 14:31:24
社会人になったら男子はまず新車を買う。
美味しいイタメシ奢るから~と、助手席に女の子乗せる。
アッシー、メッシー活躍してたなあ。
草食系なんて言葉はなかったくらい、今より男も女も恋愛にガツガツしてた。
+22
-0
-
270. 匿名 2017/08/24(木) 14:46:42
この頃のドラマは面白いの多かったな~+11
-0
-
271. 匿名 2017/08/24(木) 15:39:30
ガルちゃん民意外と歳なんだね
私はまだその頃赤ちゃんだったから覚えてないな+3
-8
-
272. 匿名 2017/08/24(木) 16:05:46
この頃って日曜と火曜にサザエさん放送してたような?
誰か覚えている人いませんか?+32
-0
-
273. 匿名 2017/08/24(木) 16:17:50
その年代の火曜サスペンスが好き。
再放送で見たときに今のサスペンスより断然面白かった。
+10
-0
-
274. 匿名 2017/08/24(木) 16:19:59
好きな髪形が多い。私今高校生だけど、今風の髪形より90年代の髪形の方が好きです。+6
-0
-
275. 匿名 2017/08/24(木) 16:56:31
缶ジュースのプルタブが、今のような形状ではなくて
外れる形状だった。アレをいつのタイミングで捨てるか迷った。+22
-0
-
276. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:36
8歳の時だからあんまりよく覚えてないなー
まだバブル中だったの??
どういう芸能人が活躍してたんだろう+0
-0
-
277. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:06
>>24
エイベックスはもっと後でしょ。
1997年とか。+9
-0
-
278. 匿名 2017/08/24(木) 19:44:24
>>34
ファイブミニw+3
-0
-
279. 匿名 2017/08/24(木) 19:45:12
+6
-0
-
280. 匿名 2017/08/24(木) 19:46:15
>>272
みんな同じね〜、仲良しね〜。+14
-0
-
281. 匿名 2017/08/24(木) 19:46:55
自分の青春時代+3
-0
-
282. 匿名 2017/08/24(木) 19:49:01
+18
-0
-
283. 匿名 2017/08/24(木) 20:09:22
Winkが好きだったんだけど、この頃の衣装って豪華だよね。
歌番組もたくさんあったし、バラエティでも歌のコーナーとかあったから
一曲でも衣装が何パターンもあってお金かかってた。+23
-0
-
284. 匿名 2017/08/24(木) 20:15:47
90年前後は、小学生だったんだけど、大人になったら髪を伸ばしてソバージュヘアにするんだ!と憧れてた。かっこいい女の人のイメージだった。
高校生になった頃には全然流行っていなかったけど、いまだにちょっと憧れがあるかもしれない。+21
-0
-
285. 匿名 2017/08/24(木) 20:35:26
クレージュの黒いバッグが流行ってた。+15
-0
-
286. 匿名 2017/08/24(木) 20:56:15
高校生だったからお金は無かったけど大人がお金持ってたから手ぶらで遊びに行ってた。
援交みたいに安売りせずに沢山お金を使って貰えてたし。
高校にフェラーリで迎えに来てもらってたな。+2
-0
-
287. 匿名 2017/08/24(木) 21:38:48
>>16
まったく私も同じです。
CMに爽やかな大人が多くて、大人になったら当たり前の世界だと思ってた。
純粋に大人に憧れを抱けられてたいい時代。。。+8
-0
-
288. 匿名 2017/08/24(木) 21:44:15
今、教習所に通ってるんだけど、
学科のビデオがTHE90年代!
街並み、服装、車、昔のSMAPとか近藤真彦みたいな髪型。
女の人はブーツカットはいてた。+9
-0
-
289. 匿名 2017/08/24(木) 21:46:06
生まれてないけど、この時代の画像を見るのが好きです。
海がきこえるっていう映画の雰囲気が大好き。+3
-0
-
290. 匿名 2017/08/24(木) 21:55:40
小泉今日子がCMの女王だった頃+10
-0
-
291. 匿名 2017/08/24(木) 22:04:35
92年生まれの自分は産まれてないけど何か楽しそう+2
-0
-
292. 匿名 2017/08/24(木) 22:57:47
子供の頃夏休みに
川や山でカブトムシやメダカ
とかいっぱい居て
懐かしくて 楽しかったな((笑))
もうあの頃にはもどれないのかな
+0
-0
-
293. 匿名 2017/08/24(木) 23:10:30
1988年ロックバンドラ・ムーのボーカリスト菊池桃子は「愛は心の仕事です」と歌い上げていた+7
-0
-
294. 匿名 2017/08/24(木) 23:25:14
>>285
懐かし過ぎて「わー!!」って言っちゃった!
+2
-0
-
295. 匿名 2017/08/25(金) 15:22:56
>>262
まさに中学生の時!修学旅行から帰ってきたらTVでやっててかじりつくように見てました!!
この時代のマドンナに会いたかったよー
今のマドンナもカッコイイけど声色が違いすぎるよ流石にね わたしたちも歳とったもんだ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する