-
1. 匿名 2017/08/23(水) 16:50:37
大人になってから何かしらの学校に通われている、また通われた方はいらっしゃいますか?
通学、通信などいろいろな形態があると思いますが、どういうことがきっかけでどんな学校に入学しましたか?
入学前と卒業後の変化なども教えてください。+20
-0
-
2. 匿名 2017/08/23(水) 16:51:23
+8
-1
-
3. 匿名 2017/08/23(水) 16:51:36
自動車学校+62
-2
-
4. 匿名 2017/08/23(水) 16:51:42
+7
-0
-
5. 匿名 2017/08/23(水) 16:52:05
通信大学+27
-0
-
6. 匿名 2017/08/23(水) 16:52:33
英会話!
通ってる間はそこそこ上達した感覚があったけど、辞めたらすっかり元通り・・・+24
-2
-
7. 匿名 2017/08/23(水) 16:54:17
22のフリーターアルバイトだけどなんか学校通いたいわ今後のために でもやりたいことない 終わってる なんかオススメありますかねー。ここ見て参考にしよっと+23
-2
-
8. 匿名 2017/08/23(水) 16:54:46
通信で教員免許取得と仏語の大学の聴講生+17
-2
-
9. 匿名 2017/08/23(水) 16:54:48
学ぶのが好きならいいけど、語学留学もマイナー資格も、ほとんどお茶生け花みたいな趣味習い事ぐらいに思っといた方がいいよ
変に意識高くて真面目で頭悪い人をカモにしてる商売がほとんどだから+34
-3
-
10. 匿名 2017/08/23(水) 16:55:10
大学院
何も変わらない+8
-1
-
11. 匿名 2017/08/23(水) 16:58:16
会社で資格取らなきゃいけなくて通信講座始めました
が、全く進まずリタイヤしました・・・
お金もったいなさすぎる・・・+22
-2
-
12. 匿名 2017/08/23(水) 16:58:16
興味のある授業があったので、大学でやっている社会人講座で、その大学に通う現役大学生に混じって授業受けてました。
何十年ぶりかでレポートなんか書いて、結構大変でしたが楽しかったです。+24
-0
-
13. 匿名 2017/08/23(水) 16:58:36
結婚し遠方へ嫁いだので仕事を退職しハローワークで紹介された職業訓練校で医療事務の学校へ通いました。かなりみっちり授業が組まれていて中身の濃い3ヶ月でした。
友人もでき、資格も取って再就職もスムーズに行き良かったと思います。+30
-2
-
14. 匿名 2017/08/23(水) 16:59:05
資格取得の為に職業訓練行ってたけど学校嫌いには本当にキツかった
結局行っても実働経験無いから不採用でバイト暮らし+15
-1
-
15. 匿名 2017/08/23(水) 16:59:19
職業訓練校に行ってたよ。
資格取れて手当もらえて友達できて楽しかった。
なにより学生生活が懐かしかった。日直さんとかw+45
-3
-
16. 匿名 2017/08/23(水) 16:59:31
>>12
そういうのもあるんだね、楽しそう+6
-1
-
17. 匿名 2017/08/23(水) 16:59:36
ニチイ医療事務講座+11
-1
-
18. 匿名 2017/08/23(水) 17:07:23
通信大学
資格取得の専門学校
英会話学校などなど+10
-0
-
19. 匿名 2017/08/23(水) 17:09:46
働きながら週1インテリアコーディネーターの学校へ1年間通って資格を取りました
お金はかかったけどその方面へ転職できたのと、好きなことを学ぶ楽しさを再確認できたので行ってよかった!+15
-1
-
20. 匿名 2017/08/23(水) 17:12:31
1です。トピが採用され、早速皆様からの書き込みもいただき大変ありがたいです。
私は高校卒業後大学に進学しなかった(能力が無くてできなかった)ことを悔やんでいます。
もう良い歳ですが今後の人生で悔やみ続けるぐらいなら通った方が良いのかと迷っています。
+36
-2
-
21. 匿名 2017/08/23(水) 17:13:46
21歳でデザイン系の専門学校入りました!
結果就職もできたけど、泊まり込みのあるデザイン業界で薄給だったし体調崩して退職。
今は事務してますが、手に職系の資格が取れる学校にしとけば良かったとプチ後悔中です(^◇^;)+9
-0
-
22. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:21
24歳の時にトリマーの専門学校に行きました。今はトリマーの仕事には付いていないですが通ってよかったと今は思ってます。+8
-1
-
23. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:07
社会人2年目の時、台湾が好きすぎて中国語勉強したくて夜間の専門学校に通ったよ。
看護師してたので、結局夜勤や残業で授業出れない時も多くてついていけなくなって半年で辞めてしまったけど、簡単なことなら話せるようになったから旅行が楽しくなった!+18
-1
-
24. 匿名 2017/08/23(水) 17:23:13
20代半ばで看護学校に入学した。同年代の社会人学生が何人かいたけど、その子達と実習に行った時、「おばさんばっかじゃん」っていう研修医の陰口が聞こえてしまい凹んだこともあったな~+39
-2
-
25. 匿名 2017/08/23(水) 17:23:58
アラサーです。資格取得のために学校通い始めましたが1ヶ月経たないうちに無理だ、止めたいと思ってる。
+7
-0
-
26. 匿名 2017/08/23(水) 17:30:34
技術系自営ですが29で父親が亡くなって専門学校行きました。一級○○士ですが名刺や賞状だけでハッタリになります+5
-1
-
27. 匿名 2017/08/23(水) 17:32:21
若くて、いまフリーターで将来どうしようかと思ってる人たちには職業訓練おすすめです
ハローワークで、だいたい無償で受講できます。いろんなコースがあって簿記の資格もあれば、ネイリストとかまで幅広いですよ。就職に直結するかは保証できないですが…
ハローワークで「職業訓練について知りたいんですが…」って聞いてみて!+23
-2
-
28. 匿名 2017/08/23(水) 17:42:20
その学校を通じて就職した会社は続いていますか?+3
-1
-
29. 匿名 2017/08/23(水) 17:45:55
学校というか声優養成所です。
とにかく芝居の勉強が厳しい!
良い声優になるにはしっかりとお芝居の勉強が大事と教えられています。+4
-0
-
30. 匿名 2017/08/23(水) 17:47:55
ネイルスクールに通いました。
プロフェッショナルコースで約100万円。その他材料費が結構掛かった。
ネイリストになる人は少なかった印象。
趣味の幅は広がったかな。資格は取りました。+8
-2
-
31. 匿名 2017/08/23(水) 17:55:55
ORTの資格を取りました。+1
-2
-
32. 匿名 2017/08/23(水) 17:56:34
子供4人30代パート主婦ですが、
パソコンスクールに通い、WordExcelの資格を取りました+10
-4
-
33. 匿名 2017/08/23(水) 17:59:10
介護職初任者研修証を9月末から行きます。
デイサービスで働きながらだから、資格取得まで半年かかるけど、40歳頑張ります。+10
-2
-
34. 匿名 2017/08/23(水) 18:32:19
自動車整備士になりたい。働きながらは無理かなあ。
+4
-2
-
35. 匿名 2017/08/23(水) 18:32:27
通信で福祉系の専門学校
この前無事に卒業できたけど
働きながらのレポート提出は結構面倒くさかった+6
-1
-
36. 匿名 2017/08/23(水) 18:34:21
NOVAで英語以外の言語やってた。
指導力が高い先生だった。
同業の知り合いからも、どうしてNOVAなんかでやってるんだ勿体無いって言われてた。
いつも個人レッスン取ってたな。
私の引っ越しでやめちゃったけど、あちらから連絡先を教えてくれた。
今でもいい師弟関係です。
やめてからも海外旅行や調べ物に困らない。
英語に似てるから見識が広がった。
何より人生が豊かになった。
ありがとう!+10
-1
-
37. 匿名 2017/08/23(水) 18:45:30
バンタンでカラーコーディネートのクラス。
色鉛筆のセットだの教材だの買い揃えて
通ったけれど、才能がなかったわ。
+1
-0
-
38. 匿名 2017/08/23(水) 19:03:38
>>36
何語ですか?+4
-1
-
39. 匿名 2017/08/23(水) 19:04:39
アラフォーですが、大学に通ってます
昼間部でフルタイムの学生してます
レポートや試験は大変ですが、勉強はとにかく楽しい
現役の学生さんよりは記憶力とかは劣るけど、社会経験がある分、勉強してる内容とかは頭に入りやすいと思います
+22
-0
-
40. 匿名 2017/08/23(水) 19:16:53
>>26
なぜ伏せ字?+6
-0
-
41. 匿名 2017/08/23(水) 19:29:26
自動車学校です+5
-0
-
42. 匿名 2017/08/23(水) 19:31:40
31歳ですが、現在看護学校に通っています。本当に大変ですが、毎日充実してますし学ぶ事が何よりも楽しいです☆+8
-3
-
43. 匿名 2017/08/23(水) 19:51:57
26歳で看護学校。一般入試の日に先生と間違えられて現役の受験生何人もに挨拶されたのが地味に辛かった(笑)。今思えば26なんて十分若いと思うんだけど!
もう結婚してたし学生生活は「資格取りに行ってます」って感じで本当に勉強しに行くだけ。大学時代のキラキラしたキャンパスライフとは全くの別世界でつまらないもんだったけど、無事看護師にもなれたし、あのとき一大決心して行って良かった。
+20
-1
-
44. 匿名 2017/08/23(水) 19:52:47
社会人として働いて数年、アラサーで大学院に行きました。研究者を目指していたけど、在学中に臨床が面白くて(+学費がきつくて)博士課程には進まず臨床心理士として現場で働いています。
予定が変わったし経済的体力的にかなり大変な道を選んでしまったけど、後悔はないです。+9
-0
-
45. 匿名 2017/08/23(水) 20:16:29
はーい、31で専門学校に入学しました
子持ち主婦です
子供いながらの職探しは大変であったり、給料面でも資格があった方がいいし、自分自身やりがいのある仕事がしたくて医療の資格が取れる専門学校に入りました
まだ在学中で卒業してませんが、若い頃とは違い積極的に知ろうと勉強することも楽しいし、主婦でありながら学業をしている環境に感謝しています
頑張って国家資格とるー!+14
-1
-
46. 匿名 2017/08/23(水) 20:48:16
社会人4年目に歯科衛生士の専門学校に夜間で通っています
3年目なので来年の3月に国家試験を受けて卒業します‼︎
社会人になってから学生になるのはやっぱり少ししんどかった
なかなか暗記も出来ないし仕事して夜学校に通うのも慣れるまで辛かった
でもそれももう半年で終わり
実習もあと2ヶ月で終わり
国試受かりますように‼︎
+18
-1
-
47. 匿名 2017/08/23(水) 20:55:54
35歳時から3年間衛生士学校に通いました。
10年間歯科助手をしていたし、手に職が欲しかったので頑張って取りましたが、本当勉強嫌いだったので大変でしたが今では衛生士としてかけ出しですが一生懸命頑張ってます☆☆+13
-1
-
48. 匿名 2017/08/23(水) 21:01:32
>>39さん
差し支えなければ、どのような分野を学ばれているのか教えていただけますか?+1
-0
-
49. 匿名 2017/08/23(水) 21:35:18
>>38
英語以外だと、都内ですら数名の先生しかいません。
よって、言語まで書くと特定されるので書けません。
ご了承を。+1
-1
-
50. 匿名 2017/08/23(水) 21:38:01
27歳で薬学部に入りました。
比較的簡単に卒業できました。
ただ、国立だったので周囲で国家試験を受ける人が少数で、そこが少しキツかった。
あまり勉強の情報交換出来なかったので。
+6
-0
-
51. 匿名 2017/08/23(水) 21:47:32
専門学校が、やってるパソコン教室に。
週一で半年間、Word、Excelを習いました。
+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/23(水) 23:08:01
日商簿記の資格が欲しくて1年ほど通い、合格したのにそのあとは急に気が抜けた。+4
-0
-
53. 匿名 2017/08/23(水) 23:37:03
はーい!看護学校に行ってます
学業が本業ですが、働いてないということが怖いです、早く働きたい、、、+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 01:48:29
仕事しながらスクール通いして宅建とFP取りましたよ〜。
その後、退職して中国に留学しましたよ〜
+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 03:16:00
秋から英会話行くわ。+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 03:17:24
24で看護学部に入って勉強してます。
早く働きたい…
焦っても仕方ないけど焦ってしまいます。+6
-0
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 10:11:11
司法試験に向けて勉強してます。
30歳です。
法律に興味を持ったのは、仕事で法務部に異動になったのがきっかけ。
仕事辞めて予備校に通って昨年、行政書士の試験を受けて合格しました。
でも一番の目標だった法曹。
諦めたくなかったのでバイトで受講料貯めて、今は司法試験の講義を受講しています。
私、いろいろ事情があって高卒で、学歴コンプレックスあったけど今まで見下してきた人達を見返したい!!って気持ちもあって今まで頑張ってきました。
仕事辞めて約2年。最近ちょっと疲れちゃったのと、年齢や収入がない焦り、将来の不安に押し潰されそうで、更に勉強が手につきません……。
今の状況をなんとか打破しないと…
長文失礼しましたm(__)m+6
-1
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 20:21:09
30代半ばで看護学校に入った。
もっと若いうちにがんばっておけば良かった!+3
-0
-
59. 匿名 2017/08/25(金) 00:51:48
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する