-
1. 匿名 2017/08/22(火) 19:03:32
主は先のことを考えて行動するのが苦手です。
最近だと6年勤めた職場を些細な理由で嫌になり、非正規だったこともあるので勢いで退職して一年は貯金でのんびりし、お金が底をつきかけた時にようやく焦って職業訓練に通い、資格を取って事務員に就職しました。ここまではいいのですが、就職先でいいなと思ってた人にアプローチされ、別れた後のデメリットも考えず勢いで付き合ってしまい、結局すぐに振られて職場にいられなくなり就職先を半年で退職、またニートです。物事をじっくり考える癖をつけようと思っても同じような過ちを繰り返してしまいます。後先考えずに行動してしまう方、自分の行動には後悔の方が多いですか?+30
-18
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 19:04:21
+32
-1
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 19:05:43
一呼吸おくといいよね。
でも自覚してるんだからマシだと思うよ!+80
-0
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 19:07:11
別れたからって辞める必要なくない?
お互い大人だし
じゃあ同じクラスの人と付き合って別れたら、学校辞めるの?辞めないよね
付き合って別れたとか関係なく、
辞めたかっただけでは?+71
-3
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 19:07:28
じゅ+3
-3
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 19:07:35
後先考えすぎて行動できない私よりいいよ。
全然なにも変わらない。+66
-0
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:00
私も後先を考えない行動をして来たけど、後悔した事ないです。
その時はそれが最善だったと、考えます。+41
-0
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:08
結果論だよね。
辞めた結果、ホワイトな職場に就職できる方もいるでしょうし、お付き合いしてご結婚される方もいるでしょう。
思い立ったが吉日という諺もありますし、後悔することになるかどうか本当のところわからないですよね。+45
-0
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:11
6年勤めたって、それなりに忍耐力ある気がする。+38
-0
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:18
はい。今がよければいいという考えです。
借金ありました。
返済しましたが後悔してます。+13
-1
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:18
お勉強させていただきます+17
-0
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:30
やらなかったら後悔するから
行動する+18
-1
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:44
いますね。友人に。
後先考えず我慢できずで借金100万の非正規の子。+8
-3
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 19:08:48
私も同じタイプだよ
でも時には我慢も必要だってことを学んだよ+15
-0
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 19:09:09
自分も後先考えないでよく失敗する
いったん時間を置く、感情をクールダウンさせることが必要って、本当に思うよ+24
-0
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 19:09:22
反省はするが後悔はしない+15
-0
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 19:09:31
わたしも主と同じタイプかも。
後のこと考えないで行動しちゃう…
大体失敗するよね。+15
-1
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 19:10:37
25、6の頃はそんなだった
けどやっぱり後悔と何でもっと考えなかったのかって思って、それからは時間かかってでも考えるようにしたら今はちゃんと考えて行動出来るようになった+4
-0
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 19:10:57
感情のまま動き明日から来ませんと退職し今もまだ無職。
+8
-0
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 19:13:28
主さんは、自分への言い訳としてるように見えるけど。
先のことなんて誰もわからないからいいじゃん。
+7
-2
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 19:16:53
友達にいるわ。不倫して会社辞める事になり鬱にもなったのに、治ったらまた次の職場で不倫してまた病んでの繰り返し。
他にもすぐにクレジットカード使うし、借金もある。
若いうちは良いけど、もう40だからなぁ。+9
-1
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 19:18:26
熟考した結果大失敗だってあるんだし
私も後先考えずに行動起こしてるけど何とかなってるから後悔はしてません+5
-0
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 19:20:06
ある意味羨ましい+3
-1
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 19:22:55
失敗したらとか考えないの?+3
-0
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 19:23:09
冷静に考えた方がやっぱり安定した生活はおくれるよね。
結婚相手も結局は冷静に判断した人が幸せになってる。
反対されても突っ走る人は失敗してるし。+4
-0
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 19:27:02
国民年金払わない人とかこのタイプなのかな?+5
-1
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 19:29:39
事がうまくいけば決断実行能力を褒められる人
失敗だったときはただの突っ走りやになるというこの違いよ+6
-1
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 19:32:13
ADHDの娘が先を見通せず思いつきで行動します
何度注意、忠告してもすぐ忘れて感情のままに行動してやらかすことが多い
主さんとは違うのかもしれないけど、本当に将来が心配です+13
-0
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 19:33:34
ADHDw確かにw+10
-1
-
30. 匿名 2017/08/22(火) 19:35:07
どう決断したかより、決断する人によりけりじゃないの?
自己責任として次に生かすと考えるのか、後悔だけして嘆いてるのか。+1
-0
-
31. 匿名 2017/08/22(火) 19:35:26
計画を立てたくないの?
立てられないの?
過去の経験を思い出したりしないのかな?+3
-0
-
32. 匿名 2017/08/22(火) 19:36:06
>>28
専門機関に相談しなよ。+3
-0
-
33. 匿名 2017/08/22(火) 19:36:36
犯罪者みたいだな+0
-0
-
34. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:20
主は些細な理由で非正規の職場を退職したけど、退職したお陰で正社員にはなれたんだよね?
そこは後先考えずに行動したのが好転のきっかけになったと思うよ。ただ、色恋にほだされたのは駄目だったね。次の職場では恋人作らないって決めたらもう失敗しないんじゃないかな?頑張ってね。+10
-1
-
35. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:57
自分でそこまで理解してるなら考えられるのでは?+6
-0
-
36. 匿名 2017/08/22(火) 19:38:07
こういうタイプはダメンズと付き合うよね。+4
-0
-
37. 匿名 2017/08/22(火) 19:38:12
>>31
就職先やお付き合いは、計画とはまた違うんじゃないの?+3
-2
-
38. 匿名 2017/08/22(火) 19:39:51
なんかトピズレしてるから、つまんないね。+2
-0
-
39. 匿名 2017/08/22(火) 19:40:01
なんで男と別れたくらいで会社辞めるの?
そこが理解出来ない。
社内恋愛で別れる人なんていっぱいいるじゃん+11
-0
-
40. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:17
>>1
てか
そんなことしてたらそのうち雇ってもらえなくなるよ
信用もなくなるし自分の価値下げてる+3
-4
-
41. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:51
私も仕事のときは後先考えず内定貰ったら働いてたな。
細かいことを考えると前へ進めなくて、その場でグジグジと悩むタイプだから、何も考えず働いてた。
そういうところに限って人間関係最悪で、ブラック企業が多かったから、もう少し情報集めたら良いのかな?
次働くところは、ホワイト企業が良いな。人間関係最悪なのは疲れた。+7
-0
-
42. 匿名 2017/08/22(火) 19:42:31
>>39
それね。
社内結婚は、割と多いしね。
+2
-0
-
43. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:53
>>41
ホワイト企業って、どう判別するの?+4
-0
-
44. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:11
自分が本質的に後先考えずに行動するタイプなら、その後先考えない=直感によって
救われていることもままあると思う。+8
-0
-
45. 匿名 2017/08/22(火) 19:45:39
>>44
デメリットの方が多いよ+0
-1
-
46. 匿名 2017/08/22(火) 19:47:01
日常的なことなら気分で決めていいと思うけど
仕事はまずい。+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/22(火) 19:47:01
>>45
いや、この人の実感として救われてることもままあるというところを否定しなくてもいいじゃん。+3
-1
-
48. 匿名 2017/08/22(火) 19:47:47
私なんか23から27まで付き合った同期に先週フラレたよー。
それでも今日も行ってきたよ。
しばらく夜は呑んだくれるけどねw+4
-0
-
49. 匿名 2017/08/22(火) 19:48:19
後先考えず失敗しても立ち上がれるならヨシとしてます。借金さえこさえなければ大丈夫!思慮深い人は偉いなぁと思うけど、見習おうとした所でやっぱり自分ですから同じヘマはもうしない、やっちゃったなら最善のリカバリーを、それで良いんじゃないかな。+4
-0
-
50. 匿名 2017/08/22(火) 19:49:16
就職先が決まっていない友人には、ゆっくり悩んでもいい。
後先考えず就職して失敗したことあるからと言ったことあるけど、ブランクが空くのはキツイ年齢なので本当のところ後悔は全くしていない。
決断した結果は、自分の考え方次第だと思う。+6
-0
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 19:49:52
そういう人ってたまにいるけど、学習しないの?+2
-0
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 19:51:39
>>51
学習っていうほど、大層なことでもないんじゃないの?
就職先辞めた、彼氏と別れたって、誰でも起こりうることだよね。+2
-3
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 19:52:48
まあまあ、若い頃は誰でも下らないことで失敗するもんじゃない?逆に失敗のない人生って無難でいいかもしれないけど人に語れるエピソードも少なそうだし、年取ってピンチに直面した時どう対処したらいいか分かんなくなるだろうし、若い時は突っ走って失敗も経験しといたらいいと思う。
年取れば自然と大人しくなるよ。+7
-1
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 19:53:46
>>52
いや、彼氏と別れて会社辞めたはあまりいないと思うよ。
主さんが今回が初めてで繰り返さないなら良いけど、こういうタイプって不思議と繰り返す人が多い。
+3
-0
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 19:54:21
若いなら余裕だろうけど
ある程度の年齢になるとそうも言ってられない+0
-0
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 19:55:17
>>1
主、ADHDとかじゃない?
臨床心理士さよ子さんの本を参考にして+4
-4
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 19:56:19
いい年になっても主と同じです
思い立って、気がつくと行動している
行動しながらあれ?って思うし、損もしてるけど今の自分があるのは、そのお陰でもあるのは確か
自分で責任取れるなら、いいかなと+5
-0
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 19:56:19
>>54
そうかもね。
詐欺に引っかかる人って、何度も詐欺に遭うらしいし。
でも、まだ会社辞めた理由が彼氏の件が2件続いてる訳じゃないからさ。+0
-2
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 19:57:53
そのくらいで、病気扱いするのもどうかと思うけど+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 19:58:33
要は気分屋ってこと?+2
-1
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 19:59:57
>>59
がるちゃんって、すぐ発達障害認定する人が一定数いるんだよね。
スルーした方がいいよ。+11
-1
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 20:02:29
就職に関しては彼氏のことでヘマしただけでしょ?
ならこれからは会社の異性関係には慎重になればいいだけだよ。そしたら同じように傷付くこともない。正社員の職失って事の重大さに気付いたならまだやり直せるよ。+6
-0
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 20:02:49
後先考えないから失敗してきたって自分で思うならその逆をしたらいいだけ+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 20:05:22
仕事、恋愛に限らず買い物する時とか欲しいと思ってもその時必要かそうでないかとか値段見て買う、買わないを普段から考えることのトレーニングから始めてみては?+0
-0
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 20:05:28
多分、精神的に弱いんじゃないかな。+4
-2
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 20:08:57
>>65
なぜ精神的に弱いになるの?+2
-1
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 20:09:23
自分で責任取れれば、別に気に病む必要ないよね。+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 20:11:02
>>65
普通に考えて、慎重な人のほうが行動力のある人よりも精神力弱いと言われがちだと思うけどね。+4
-1
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 20:12:10
>>45
デメリット多くても命がかかっているときに九死に一生をえるかもしらんw
得ないかもしれないが。
というか、でも最近は自分の本質があったとして本質にどこまでも
のっとる、正直であったほうがいいのかわからなくなってきた(遅いw)
だって損することおおいんだもん
+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 20:14:06
>>65
依存しやすいってことかな?+0
-0
-
71. 匿名 2017/08/22(火) 20:15:35
>>69
警報が鳴っても避難が遅れ亡くなってしまわれた方もいる。
どちらがどうと考えるより、自分の本質を見極めてデメリットに対処すればいい。
なんでもそうだけど、失敗した後が大事。+5
-0
-
72. 匿名 2017/08/22(火) 20:16:15
>>70
何に依存してるの?+1
-0
-
73. 匿名 2017/08/22(火) 20:21:47
>>71
ありがとー涙でそうだ。
今回の自分の一連の動き、反省しているw
でも、なんか修正していくというのが「転向」のような感覚になってしまう。
やっぱり自分の判断だけではだめだ。
やはりひとりで考えて行動に移すって結果悪。
チームとかだ強いんだろうなあ。と文殊の知恵だっけ?
三本の矢か(三ツ矢サイダー)
+0
-0
-
74. 匿名 2017/08/22(火) 20:22:55
なかなかトピ主みたいな価値観の人いないよ。若いなら勢いしかないだろうけど+1
-3
-
75. 匿名 2017/08/22(火) 20:22:55
>>68
行動力あるのと、主さんは別じゃないですか?
精神的に強い行動力ある人はある意味計画的でもあるよ。
事業を起こすのも行動力と計画性が必要。+4
-0
-
76. 匿名 2017/08/22(火) 20:23:00
6年も継続して勤められた、正社員の職にも就けたから、次は恋愛にだけ気をつけたら大丈夫じゃない?
今40代なら後先考えずに…は後々職種の幅が狭まるけど、まだ若いならいけるよ+3
-1
-
77. 匿名 2017/08/22(火) 20:24:43
うちの職場でもここでは非正規になるには時間かかるだろうしってさっさと転職活動して他所の会社で正社員になった人いる。一方でプライドの高い非正規のパートリーダーは転職先で一番下に使われるのが嫌だからって文句言いながら何十年も非正規。
そして飲み会で事あるごとに正社員に転職した人の悪口言ってる。行動起こす人の方が勇気あるし賢い場合もある。+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/22(火) 20:26:46
>>75
それ、ういんーういんのひとだよなあー
計画的で行動力あるひと
でもやっぱりそういうひともとらいある&えらーで何回かは失敗してると思う。
そういうひとは失敗から深く学べるんじゃないだろうか。
(でーぷらーにんぐ。AIなんかそうだろうか)
+0
-3
-
79. 匿名 2017/08/22(火) 20:27:39
>>77
ただ大半が考えてから行動する。行動しないと結果は分からないけど考えもしないは論外。+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/22(火) 20:27:49
>>66
精神的に弱いから我慢が出来ない。
勢いで付き合うのもそうだし、男と別れて辞めるのも耐えられなくて辞めたんでしょ。
それに仕事の事だけではなく、今まで考えないで行動してた事が多いって書いてるよね。
それで成功してるならこんなトピは立てない。+6
-0
-
81. 匿名 2017/08/22(火) 20:31:47
考えなくして成功してるならいいと思うけど
結果が伴ってないと思うなら今の自分を変えるしか方法はないわな。主も同感してほしいわけでもなさそうだし+0
-0
-
82. 匿名 2017/08/22(火) 20:32:34
>>80
「見る前に飛べ」大江健三郎
「書を捨てて町に出でよ」寺山修司
「なんでもみてやろう」開口建
「止めてくれるな、おっかさん」橋本治
「さよならだけが人生だ」誰??
+0
-0
-
83. 匿名 2017/08/22(火) 20:35:54
2極論で考えると「現世利益」をとるか、自分の直感(本質)を信じて愚直に生き抜くかという
問題でもあーる。後者は宗教的な生き方ともいえよか。+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/22(火) 20:37:20
>>80
精神的に弱くても結果出す人もいるし。
一概に「精神的に弱いから」とも言えないと思う。
+2
-1
-
85. 匿名 2017/08/22(火) 20:38:25
>>82
すごー。
これ、みんな読んだ?+1
-0
-
86. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:10
同じ職場で6年も勤め上げ、一年プーだったけど正社員の職にも就け、恋人のことはあれだけど男には言い寄られた、大丈夫だよ主さん。
少なくともコミュ力と魅力はあるんだし過去の過ちを反省してもう一度起き上がってみよう。
後はもう少しメンタル強くなろうね。
これからの人生彼氏に振られて会社辞めるなんて言ってられない位辛いことにぶち当たるかもしれないからね。+5
-0
-
87. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:49
>>85
全部読んでないww
+2
-0
-
88. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:07
ここの人って共感されたい&したい人が大半なの?嫌味抜きで。+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:18
比較的まともな書き込みで意見を出してもマウンティングだのハラスメントだのコメントをよく見かける+0
-0
-
90. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:34
>>88
こころの琴線にふれるコメントに出会って明日からまた気を取り直して善く行きたいのでは
ないかと。
+1
-0
-
91. 匿名 2017/08/22(火) 20:48:33
>>90
なるほどね。+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/22(火) 20:53:08
そういう性格ってなかなか直らないよね。
いろいろチャレンジできたり経験できるっていうプラスの面だってあるよ。
ただし、人に迷惑をかけなければの話で、
計画性がないことで人を振り回したりするし
そういうことは気をつけないとね。+5
-0
-
93. 匿名 2017/08/22(火) 20:59:35
>>87
こんなスラスラ出てくるなんて、読んでなくても凄いよ笑+2
-0
-
94. 匿名 2017/08/22(火) 21:03:42
>>65
でも主は6年も同じ職場続いてるし
メンタル弱いってことはないんじゃない?+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/22(火) 21:18:28
6年も継続して勤められた、正社員の職にも就けたから、次は恋愛にだけ気をつけたら大丈夫じゃない?
今40代なら後先考えずに…は後々職種の幅が狭まるけど、まだ若いならいけるよ+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/22(火) 23:44:15
周囲に迷惑をかける「無能な働き者」でなきゃどう生きようといいんじゃない?
浅慮なのは感心しないけど+0
-0
-
97. 匿名 2017/08/22(火) 23:45:35
後先考えず、家買ってお金のかかるペットも飼ってってしたら、ローンが払えなくなった。もっとよく考えればよかった+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 06:00:27
急にマウンテンバイクで旅がしたいと思うようになってその2日後くらいに自転車屋で10万以上するマウンテンバイクをローンで買った事がある。
好きな事、やってみたい事の為なら借金してもいいというネットの言葉に背中を押された。
マウンテンバイク、楽しかった(^^)
失敗を恐れて何もしないより「とりあえずやってみよう」と思えるようになった。+2
-0
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:21
またやってしまったねぇ.+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 12:10:02
>>94
社員じゃなく、非正規で6年だから。
それ位出来ないとメンタル弱いどころの話じゃなくなる。+1
-0
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 12:25:36
私やわ不倫相手の会社に電話したり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する