ガールズちゃんねる

人に物を貸すのが嫌いな人いますか?

151コメント2014/05/05(月) 15:33

  • 1. 匿名 2014/05/02(金) 08:54:52 

    私は人に物を貸すのが嫌いです。
    ちゃんと返してくれるか、いつ帰ってくるか不安になります。

    前に職場の先輩に海外ドラマのDVD BOXを貸したら半年以上返ってきませんでした。
    つい、DVD持ってる!と口が滑ってしまい、、。
    あまりに返ってこないので途中で、今どの辺みてるのかきくと、、実は叔母さんに貸しててコピー中みたいで、、もうちょっと貸してといわれ、ありえないと思いました。
    信頼していた人だったので油断してました。

    返却の催促とかできますか?例えばそれが先輩とかだったら、、
    あとどれくらいの期間なら貸せますか?

    +250

    -1

  • 2. 匿名 2014/05/02(金) 08:56:26 

    貸すときは、もう、あげてもいいと覚悟してから渡しています。

    そんなもん。

    +193

    -6

  • 3. 匿名 2014/05/02(金) 08:56:56 

    私も何度も借りパクされました。
    だから言われてもやんわり断るようにしてます。

    +188

    -0

  • 4. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:12 

    本当の親友でなければ嫌です!
    自分で買ってって思う

    +172

    -0

  • 5. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:19 

    貸す物と相手との関係による。
    お金は仲のいい子や家族でも貸さない。

    +154

    -1

  • 6. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:25 

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:36 

    漫画を貸して、汚して返されてから、人には物を貸さないときめました。

    +136

    -0

  • 8. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:38 

    又貸しは非常識(>人<;)

    +288

    -1

  • 9. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:44 

    私も貸すの嫌い。
    物によりますが、一ヶ月待って戻ってこなかったら催促します。
    次に貸す人がいるので返してもらえますか❓みたいな感じで。

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2014/05/02(金) 08:57:52 

    潔癖だから貸せない

    +98

    -1

  • 11. 匿名 2014/05/02(金) 08:58:53 

    ( ;´Д`) CD なんて何枚貸して返ってこなかったことやら…。

    +78

    -3

  • 12. 匿名 2014/05/02(金) 08:59:15 

    私も催促するのもいやだし何かあっても言えないので貸したくありません。
    親友にコンクール(吹奏楽)のDVD貸して何度催促しても返ってこなくて1年以上してから返された。
    DVDケースにはコップを置いていたようなまーるい跡がついてた。
    その後疎遠になりました。

    +86

    -3

  • 13. 匿名 2014/05/02(金) 08:59:15 

    以前、海外ドラマのDVDBOXを貸したら「そんなの借りてない。自分で買った」と言われた
    まじでむかつく

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2014/05/02(金) 09:00:33 

    昔、大切にしていた本やCDを貸して返って来なかったので、貸したくありません
    母も近所の人に着物用の草履を貸したら、鼻緒がビヨーンと伸び切って返されたらしく、すごく怒っていたな
    大柄な人が150cmない小柄な母に借りようと思う神経が知れない

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2014/05/02(金) 09:01:03 

    ペンとかもさり気なく借りパクられるので嫌です。貸す=あげる。ぐらいの気持ちでどうでもいいモノしか貸しません。

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2014/05/02(金) 09:01:14 

    催促して返ってくるならまだマシ
    借りてないとシラきる奴いる

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2014/05/02(金) 09:01:25 

    私もDVD借りパクされました。
    私の場合は上司です。
    今はその職場を辞めてしまったので、
    連絡しようがなく諦めました。
    悲しいですよね。

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/02(金) 09:02:20 

    大好きなおばあちゃんにお祝いで買ってもらったスカートスーツを友達に貸したらクリーニングして返してくれたのですが、表地が縮んで返ってきて最悪でした…。減価償却分差し引かれて現金をクリーニング屋が払ってきたけど…それじゃら同じもの買えないですけど!

    もう二度と洋服は貸さない!と決めました。

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2014/05/02(金) 09:02:25 

    貸してそのまま私物化されることも度々…
    高価なものは貸さないことにしてる。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2014/05/02(金) 09:03:15 

    借りパクもされたので、親友以外貸さないって思っていたんですが、
    当時すごく仲の良かった太った女の子に、結婚式で履く靴を貸してと頼まれて、向こうの希望で5万円したブランド靴を貸しました。
    たったの数時間だったはずなのに、ヒール部分の靴底が完全に擦り切れ、本体の革まで破れてました。
    何事もなかったように返されましたが、私は一度しか履いていなかったので、物凄くショックで、以降は誰にも何も貸していません。
    ついでに、デブも嫌いになりました。

    +151

    -6

  • 21. 匿名 2014/05/02(金) 09:04:19 

    大事な物は絶対貸さない

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:09 

    借りたものを返さないなんて
    まるで朝鮮人みたいですね

    +91

    -8

  • 23. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:09 

    お金貸して、ってのはその人と距離おこうとすらする

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:14 

    金かしてと言う友達は距離をおく

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:16 

    もう返ってこないつもりで貸してる
    返ってこないと困るものは絶対に貸さない

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:18 

    目薬
    リップクリーム
    貸せません病気怖い

    +92

    -2

  • 27. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:30 

    セコいようだけど、仕事柄よく使い貸したら返ってこない可能性の高いペンとかには名前を書くようにしている。

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2014/05/02(金) 09:05:49 

    平気で返さない人がいるけど理解出来ない
    人様のものなんだからもし借りたなら一日でも早く、大切に扱って返すものじゃないのかな
    私は貸すのも借りるのも嫌

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/02(金) 09:07:37 

    20さん
    あきらかにサイズが合わないとわかってるのに貸すあなたも悪いんじゃ?
    後からデブだからと悪口言うくらいなら始めからサイズ違うのわかるでしょ

    +29

    -44

  • 30. 匿名 2014/05/02(金) 09:07:51 

    昔、お金を貸した事あって
    「返すのいつでもいーよ」って言ったら返って来なかった。
    いつでもいーよって言ったけど誰もあげるって言ってない。

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/02(金) 09:07:51 

    物を貸すのイヤです。
    子供の頃から親に『人に物を貸すときは返ってこないと思って貸すように』と言われてきました。
    だから基本貸さないです。

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/02(金) 09:08:39 

    ペン先の細いタイプの水性ボールペンを貸してあげたら、先が折れていた(T_T)

    子供の頃は、消しゴム貸すと早速角を使う人がいて引いた∑(゚Д゚)

    この地味な二つなんか、嫌だなぁ....

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2014/05/02(金) 09:09:11 

    5年前くらいに課長島耕作全巻を親友に貸したが、未だに帰ってこない。
    有り得ない!
    もう諦めました。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/02(金) 09:09:12 

    貸したくない!
    学生時代は貸したら最後、返ってこなかった。
    返ってきてもボロボロだったり。

    貸したく無いけど、ついつい持ってるっていっちゃうm(_ _)m

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2014/05/02(金) 09:09:38 

    DVD貸したら掃除した時一緒に捨てたと言われる。
    2年以上返ってこない。
    本を貸したらお菓子の油が染み込んでいる。
    ポテトチップのかすが間に挟まってた。
    CD貸したらケースは割れて返ってくる。 
    コーピーするのはいいけどインクが乾かないうちに同じケースに入れたらしくインクが歌詞カードについてた。
    同じ人ではなく全て違う人に貸してこのざまだから一切貸さなくなった。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2014/05/02(金) 09:10:30 

    29
    靴のサイズは同じなんで、貸したんですよ。
    サイズが違ったら貸していませんし、借りにきません。

    +33

    -9

  • 37. 匿名 2014/05/02(金) 09:10:33 

    物によります。
    例えば本とか

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2014/05/02(金) 09:10:49 

    大嫌いです。
    ホームベーカリー貸して、ジェルネイルキット貸して、レッグマジック貸して、テント貸して、バーミックス貸して、全部同じ人からです。
    買えよ!
    気持ち良く貸してあげられる人すごいと思います。

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2014/05/02(金) 09:11:31 

    本やDVDなどはそれぞれペースが違うので、借りることもしないし、貸さない。
    催促されるのもするのもイヤなので。

    ハンカチやリップクリームとかは衛生的なものがあるので貸さない。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/02(金) 09:12:37 

    29デブだろ

    +16

    -7

  • 41. 匿名 2014/05/02(金) 09:13:22 

    職場のウザイ先輩に「急にダイビング行くことになったから悪いけど水着貸して」って言われてドン引きしました。しかも酔っ払ってその水着をタクシーに忘れた、と。返ってきても二度と着ける気なんてありませんでした。それ以来貸す=あげる、と解釈してます(T_T)

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2014/05/02(金) 09:13:25 

    貸すには貸すけど
    本心は嫌いかもしれません。
    大事なものは貸しません。
    傷ついたり、戻ってこなくてもいいものを貸します。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2014/05/02(金) 09:13:26 

    CD、DVD、大切にしている書物は貸したくないです。私はそういうの買っても、指紋に気を付けて扱いカバーかけたり、ビニール袋に入れてキレイな状態で保存したいタイプなので...

    CDとかケース擦れ擦れで床に転がっているタイプの人もいますよね!?

    もう考えられないので(>_<)ゼッタイに本体は貸さないです。悪いね〜。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2014/05/02(金) 09:13:28 

    学生のころ、バスの運賃やコピー代の10円、20円くらいのお金をちょこちょこ貸してと言ってくる友人がいた。
    明日返すね~とよく言ってたけど全然返してもらえない。小さい額だし催促するのもなーと思ってモヤモヤしてた。毎日会うのに返さないでいられる神経が信じられない。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2014/05/02(金) 09:14:15 

    返ってこないパターン多い
    気付いたら音信不通
    こっちから連絡するのもなんか嫌
    もう返ってこないものだと思っている

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2014/05/02(金) 09:16:40 

    貸してって言うから貸したのに捨てられてた。
    もらったものだからって。
    ふざけんな!
    彼女の不幸を願ってる。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/02(金) 09:16:46 

    猫好きだけど、猫嫌いな祖父の為に我慢している祖母に、一日だけ一番愛想のいい子を貸してと言われている。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2014/05/02(金) 09:17:20 

    性病で通院中の同僚が、私のデスクに置いてたハンドクリームを勝手に使った。気持ち悪くて捨てた。
    ロクシタンだったのに。

    +62

    -6

  • 49. 匿名 2014/05/02(金) 09:19:19 

    私もスレ主さんと一緒。貸さなきゃ良かったとなったクチ。

    しかも、半年催促し続けて毎回毎回「大丈夫大丈夫、ちゃんと返すから」と言うものの、しまいには引越ししやがって(−_−;)
    引越しの荷造りの中に、人の物も入れてんじゃねーよとw

    で、最終的に宅急便でやっと返してきたけど、まさか宅急便の送料をコッチ負担の着払いにしてこないわよね?と、手元に戻ってくるまでホント精神的に疲れました。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2014/05/02(金) 09:20:42 

    みんなが言うように金も物も貸さないのが無難だとは思う。
    但し、自分も他人に借りてはいけないよ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2014/05/02(金) 09:26:18 


    持ち運び充電器を貸すのがすごく嫌です。
    貸して返ってきて家で自分が使ったわけじゃないのに充電するのがめんどくさい。かと言って私も時々使うから相手に持って帰られるのも困るし。
    私があまり快く貸さないから、他の優しい友達に借りてるのよく見かけるけどそれでもイライラしてしまう。ごくたまにならいいんだけど当たり前のように借りてる。
    「そんなに必要なら買いなよ」って言っても「お金ない(泣)」と。
    そこまで高い値段ではないし、こっちもお金ないけど買ったわーーーー!
    自分の心の狭さにいつか嫌われるなぁと思ってはいてもイライラしてばっかり(T_T)どけちすぎて自分にひくけど、こればっかりは相手も厚かましいような…

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2014/05/02(金) 09:30:44 

    当時の同棲してた彼氏が私のゲームたくさん勝手に甥っ子にかした。
    今すぐ戻すか買って来いと言ってやった。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2014/05/02(金) 09:32:31 

    貸したくないというか貸さない!

    貸して=頂戴

    勝手に解釈して帰ってくることを考えずに渡せる物だけは渡す!
    ボールペンとか消しゴムとか。

    お金も信頼ある人なら一万位渡すこともあったかもしれないけど、その後は縁切る方向へ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/02(金) 09:32:34 

    高校のとき、友達が聴きたがっていたCDを姉が持っていたので、姉に了解を得て友達にそのCDを貸したら、目の前で落とされ何事もなかったかのように机にポイっとおかれたので、それから誰にでも物を貸さなくなりました。

    姉は怒らず許してくれて、申し訳なかった。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/02(金) 09:34:08 

    どんなものでも貸すの嫌い!!
    自分自身も借りないようにしてる。
    でもどうしても借りるときは次の日、遅くとも1週間以内には返してる。

    前に友人に鞄を貸してと言われ、自分が保存してる状態のまま(袋にいれたまま)貸した。
    もう使用はすんだはずの2ヶ月後、返してくれた。
    が、袋が汚いビニールの袋に変わってた。
    強く言えないタイプなので泣く泣く諦めたが、以来友人嫌いになった。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/02(金) 09:35:17 

    まだ買ったばかりの漫画を貸したら、時間がたって日焼けをして返ってきた。
    信用できる友達でないと貸したくない。
    お金の貸し借りは友達でも嫌かも。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/02(金) 09:38:21 

    話の流れで持ってるものか探ってきて、「それかしてほしいーー」とか言うやつ、嫌い。

    断りにくい状況に持っていって貸してっていう人、大嫌い!!!

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/02(金) 09:42:53 

    私も人に物を貸すの嫌です。
    高校の時マンガを貸したらずーっと返してくれず
    いまだに 返ってきません。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/02(金) 09:42:56 

    逆に 読みたくもない本を 貸されるのもつらい
    読む時間ないから なかなか返せなくて
    でも感想聞かれるから 読まないとだし
    遅くなって 悪いし ちょっとしたプレゼントを付けて返す。
    もう借りないいようにする。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2014/05/02(金) 09:45:34 

    自分は物を貸さないから借りないを徹底しているけど、やたら貸したがる人いるよね。
    そういう人には読んだよー使ったよーと嘘ついてすぐに返すけど、あれはなんなんだ。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2014/05/02(金) 09:48:15 

    昔「NANA」を職場の上司に貸したら、勝手に他の社員に貸してみんなで回し読みされた。

    それ以来貸したくないし人に借りることもしなくなった。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/02(金) 09:49:07 

    友達に貸した漫画本全巻。
    一年経っても返ってくる気配がなかったので、催促しました。「他の友達に貸す約束なんだけど、いつ頃になる?」と。
    旦那が今、見てて…と言っていましたが、すぐ返してきました。
    信用してる友達だったので少しショックでしたが、返してくれて良かった!

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/02(金) 09:50:15 

    小さいころからにおいに敏感で、人に物を貸すとき、期間が長ければ長いほど、他の人のにおいになって返ってくるのが苦手です。
    自分の家のにおいじゃないと落ち着かなくて(^-^;
    くさいとかじゃなくてね。。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2014/05/02(金) 09:53:25 

    高校2年の時、当時ハマって大事にしてた映画のDVDを友達にかして
    卒業まで返してくれなかった
    しかも『もうすぐ卒業式だからあの時のDVD 返して?』って言ったら『また今度ね』とヘラヘラ笑いながらかわそうとするので
    『もう会えなくなるんだから返してよ』と強めに言ったら渋々半切れ状態で返された...

    それから消しゴムとかペンならいくらでもかすけど
    大事にしてるものは人に貸さないようにしてます

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2014/05/02(金) 09:57:59 

    リファカラットの効果を試したいと親友に言われ二週間くらいの予定で貸したのに、なかなか返ってこず、そういう催促するのはすごく苦手だけど、高価なものだし意を決して、リファの効果どう?と聞いてみたら、あ、忘れてた!!使ってない!!と言われた(ーдー;) その後二週間くらいして返ってきたけど、衛生的にも嫌だった。断れないのが悪いんだろうけど。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2014/05/02(金) 10:13:30 

    貸すと、借りれると思って甘えてくるようになって、さらに当たり前になるのが嫌い。
    返すのが当たり前の価値観の人としか、やり取りしない。
    大切な気持ちがわからない人には、ムカつかれても別にいいから、断ります。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2014/05/02(金) 10:14:07 


    もし大した物じゃなくても
    塵も積もれば…だから
    貸したくなくなってきますよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2014/05/02(金) 10:14:34 

    無理。
    自分の実家には貸せるけど、親戚や義実家には絶対
    物に限らず、家に家族以外の人がいるのもむり無理…

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/02(金) 10:15:40 

    ハサミやボールペンなど、目の前で使ってその場で返してもらえるものなら可。

    持っていって使われるなら貸さない。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2014/05/02(金) 10:21:47 

    化粧直しして、少し横に置いてたら勝手に友達が私のパウダーファンデを使ってた。
    しかも肩のニキビ隠しに。
    その後速攻処分し、その友達とは距離をあけました。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2014/05/02(金) 10:25:49 

    >70

    ひぃぃぃぃい!!
    それは気持ち悪い!!
    一言ほしいとかのレベルじゃないやつ!!

    いるんだなぁ何も感じない人って・・

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2014/05/02(金) 10:26:15 

    自分の物に対してすごく執着心が強いから、誰にも何も貸したくない。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2014/05/02(金) 10:27:42 

    トピ主さん!
    それはすぐに催促した方がいいですよ。
    家族・友達が見たがってるから、○日までにとか期限を決めて言ってみたらどうでしょうか。

    先輩だから言いにくいと思いますが…
    さっさと返してもらって、距離を置きましょ
    ー。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2014/05/02(金) 10:33:10 

    返って来なかったんじゃないんだけど
    CDを貸してと言われて貸したら即戻って来た
    あまりに早いので逆に気に入らなかったのかな?と思ったら
    「もうコピーしたから」って言われてなんだかとてもモヤモヤした
    私的にはありえないので・・・

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2014/05/02(金) 10:34:21 

    四万もしたポケットWi-FiのWi-Fiを私のにも繋げてと言われました
    月額も私が払ってるしなんとか誤魔化しましたが
    常識がないだろ!!!!

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2014/05/02(金) 10:45:51 

    今のとこ、みなさんほど被害を被った思いはしたことありませんが、
    本当貸してって言葉、拒否反応起こします。

    アンジェラ・アキの「お願い」って曲を初めて聞いたときは
    一瞬なんじゃこりゃ?と思いましたよw
    物じゃぁないんですけどね。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/02(金) 10:46:30 

    友達にTシャツとニット帽を貸してあげたけど
    全然返してもらえないまま、
    たまたま家に遊びに行った時に、ハンガーにかかってる
    私の服を発見!
    返してもらおうかと思ったけど、脇の所が変色してたから、
    (何回も着てる様だったので)もうニット帽と共にあげました!
    お気に入りの服だったのになー。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2014/05/02(金) 10:47:23 

    先生にペン使われたら、チョークの粉まみれになった。笑

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2014/05/02(金) 11:01:35 

    貸さないし借りない!
    貸すとしても家族恋人かな。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2014/05/02(金) 11:03:39 

    借りパクしたことあった…ごめんなさい。

    +5

    -10

  • 81. 匿名 2014/05/02(金) 11:05:27 

    貸してとも言われず勝手に使われてる事も多々ありました!
    ドン引きだったのが修学旅行でボディタオルを「借りたから」と言われた事。
    他人のボディタオル使えるのは逆にすごい。
    気持ち悪くてソッコー捨てましたが。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2014/05/02(金) 11:10:08 

    短大の卒業式で袴を着ました。
    友達が足袋がないと言っていたのを私の母親に言ったら可愛そうだからと余分に用意してくれ貸したのですが…。
    お礼も洗濯もせず返ってきました。
    しかも超臭い!
    本当に信じられない。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2014/05/02(金) 11:16:36 

    私なんかコミック借りたら手を洗って油や折り目もつかない様にかなり気を使うと言うのに…。
    借りたものは必ず一週間以内には返すかな。
    汚したり壊したりするのが怖いのでなるべく早く返す!
    あと、お礼にクッキーやキャンディー等のお菓子をお供にしてます。
    このくらい当たり前だと思ってましたが、人から借りて汚して返すのが平気な人が沢山いる事に驚きます。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/02(金) 11:31:06 

    貸す方にメリットってないよね。CDのケースひびいってたとき自分が帰り道に傷つけたのか相手が傷つけたのか分からないから何も言えなかった。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2014/05/02(金) 11:44:25 

    わたしも絶対貸さない。
    よく、借りてもほったらかしにしてる人いるけど、信じられない。
    自分なら、早く返さなくちゃ!って気になるんだけど。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2014/05/02(金) 12:15:45 

    貸すのも借りるのもしません!
    CDなら、焼いたものを作ってあげます。前に友達で、自分は何も貸さないのに、やたら洋服貸して!バッグ貸して!って言ってきたので、嫌になって疎遠にしました。小説も背表紙がぐしゃぐしゃで返ってきました。
    逆に借りて、汚したりしたら心配なので、家族以外には借りません!
    社会人なんだから自分でお金を出して買いましょう!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2014/05/02(金) 12:23:49 

    ○○日には返してね!って言いづらいんだよね。
    で、そのままズルズルと・・・。

    正直、貸したくない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/05/02(金) 12:40:56 

    人に借りた本、雑誌、CDの歌詞カードを、半身浴中に読むのやめてほしい。
    ベロンベロンのフニャフニャになって返ってきた。
    えっ・・・と思ったけど、貸した自分が悪かったと思い、文句は言えなかった。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2014/05/02(金) 12:45:32 

    学生時代、兄にゲーム機貸してくれと言われたので貸したら、勝手に売られてた
    貸して2日で「あ、わりい売った」じゃねえよボケ!!
    しかも私がバイト代貯めて買ったものだったから腹が立って仕方なくて大喧嘩したら
    ゲーム機なんか持つ方が悪い、と兄ひいきの母に私の方が怒られて余計腹が立った
    それから兄にも母にも何も貸さないことにしてる
    てか買い直して返せよ、と今でも思う

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2014/05/02(金) 12:45:33 

    松本人志のビジュアルバム借りパクされた
    二万もしたのに…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/05/02(金) 12:47:49 

    基本は貸さないし、借りない。
    どうしてもの場合は、差し上げる心構えで渡します。
    今のところ気持ちよく貸し出せるのは義姉くらいですね。長期間貸してもきちんと却ってきますし、丁寧に扱ってくれているのがわかるので。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2014/05/02(金) 12:54:22 

    CD貸した時最悪でした。
    歌詞カードをコピーするのはいいけど
    ホチキス部門を分解したそう。
    一応元に戻そうとその子がホチキスしたけど
    紙にずれてる、本来の穴があいてる、など
    ボロボロでした。
    結局疎遠になったけど未だに借りパクされてる
    のもある(涙)

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2014/05/02(金) 13:03:15 

    彼氏や親友にしか貸しません!
    友達はわざわざ返す時に「いつもありがとう」ってメッセージを書いたお菓子を一緒にくれます。
    日本人ってこういう所だな、と思います。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2014/05/02(金) 13:33:54 

    友達がバイクを友達に貸しちゃって事故られてたなぁ
    借りる方もバカだけど貸す方も貸す方だ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2014/05/02(金) 13:40:29 

    「人に貸すときは返ってこないと思って貸す」ってお金についての言葉だと思ってたんだけど、この頃は物についても言うの?
    こういう言葉が広まると「貸してくれた物はもらってもいい」という腐った考え方が広まりそうで嫌だな

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2014/05/02(金) 13:48:35 

    貸す相手にによります!!
    普段大らかな性格というか、良い意味でも悪い意味でも気にしない性格の子には貸したく無いかなぁ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2014/05/02(金) 13:50:14 

    逆に、貸してあげるよって言われてもイヤな子はいます。
    その子からは借りたくない(笑)。
    返した後から、ここが折れてた、ここが汚いけど、とかちょいちょい言われる。
    汚した覚えもないんだけど。

    本なんて、カバーを取って読みます。それこそ丁寧に。
    でももうめんどくさくて借りない(笑)。
    友達も、その子からは借りたくないって。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/02(金) 13:53:46 

    そもそも信頼できる人って、貸してって言ってこないよね。
    消しゴムとかその場で使う物以外を簡単に貸してって言える人種自体が、かなり疑わしいと思う。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2014/05/02(金) 14:13:09 

    平気でシャネルやエルメスのバッグ貸して♡
    って言ってくるママ友
    いっぱい持ってるからいいじゃんって
    貴方に貸す為に働いてるんじゃないわ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/02(金) 14:48:14 

    私 人に物を借りるのが苦手。
    汚したら、無くしたら、変な匂い付いたら…って心配。
    平気で借りられる人は その人懐っこさが 逆にすごいと思うw

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2014/05/02(金) 15:03:05 

    74

    何回読んでもイマイチ意味がわからないんだけど、コピーされたのがモヤモヤして、あなたの中でありえないと思ってる事なの?

    CD借りてコピーするのは当たり前のことなんじゃ?

    じゃないと借りてる間しか聞けないし。

    すぐ返してくれたならいい人だと思うんだけど。

    +5

    -14

  • 102. 匿名 2014/05/02(金) 15:04:09 

    貸す事自体はいいけど、ちゃんと元の状態で返してほしい。
    あげるなんて言ってないのに私物化して平気で傷だらけ、汚して何食わぬ顔で返してくる人なんなんだろう?
    借りた物ひとつすら管理出来ないとか本当だらしない。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2014/05/02(金) 15:08:56 

    仕事柄よくボールペンを使うので、可愛いボールペンを集めるのが好き。

    USJやディズニーなどのお土産のボールペンは失くしたり借りパクされるのが嫌なので、名前を書いたシールを貼っていた。

    ある日同僚に貸したら、シールを剥がされパクられていた。

    そこまでする!?

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2014/05/02(金) 15:33:49 

    101
    CDコピーは違法ですよ。
    TSUTAYAなどがあるので この事忘れがちですが
    TSUTAYAもコピーを認めてる訳では決してないです。

    ここは匿名だから あれだけど
    普段周りの人にも 余り言わない方が良いよ。

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2014/05/02(金) 15:40:14 

    104補足
    私的複製はあり、ですが。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2014/05/02(金) 15:51:38 

    104さん
    ですよね・・・
    101さんの※にびっくりしました

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2014/05/02(金) 16:03:04 

    何度催促しても次に使う人がいるって言っても返さない人いるけど逆に尊敬するわ
    どうやったらそんな風に図太く生きられるのか教えていただきたい
    今はキチンと返す人リストに載ってる人にしか貸さない。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2014/05/02(金) 16:05:34 

    104

    101です。

    自分で聴くためだけにコピーするなら違法じゃないですよ?

    そのつもりでコメントしたんですけど、マイナスついてびっくりしてます。

    コピーっていう言い方がだめなのか?

    でもダウンロード…は違う気がするし…落とす?

    +6

    -9

  • 109. 匿名 2014/05/02(金) 16:37:12 

    私も漫画を貸して汚されて返ってきてから
    あまり貸したくなくなりました…
    時々、友達が漫画など貸してくれた時は
    めちゃくちゃ丁寧に慎重に、
    そして1日や2日ですぐに返してました。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/05/02(金) 17:21:40 

    人から借りた物を返さない人ってほんとに理解できない!!
    相手に悪いとか考えないの!?
    私は極力人から物は借りないようにしてるけど
    もし何か借りたら汚さないようにとか、早く返せるようにって相手に気を使うけどな
    自分の手に入ったら相手の気持ちなんてどうでもいいんだろうね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2014/05/02(金) 17:51:04 

    仲いい友達らに漫画貸してるけど、5年くらい返ってきてないや(´Д`)
    全部人気作、合計100冊超えてる。
    なんか売られてる気もせんでもないから、もうちょっと待ってから「全部返して」って言ってみる気。
    性格悪いかもだけど、買ってでも返せ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2014/05/02(金) 18:38:25 

    私の親が嫌がる。
    色鉛筆を貸したら友達にこんなに芯を削られちゃって、なんで貸したの、って怒った。
    一本一本に名前シールを貼り出した。なくされたくないらしい。

    病気。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2014/05/02(金) 18:41:26 

    112続き
    裁縫のまち針にもひとつずつ名前を書く
    一本でもなくすと大変に騒ぐ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2014/05/02(金) 19:00:12 

    私は今まで一緒の友達に、
    好きなグループのアルバム、DVDをけっこう貸したりしてました。

    取られたことはないけど、
    発売したばかりのライブDVDをまた貸す予定です。

    ほんと、自分で買ってほしい…

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2014/05/02(金) 19:04:36 

    114>追加…

    けっこう高いもの、例えば有名なアーティストのDVDとか…

    を貸す時って、
    なんか借りた相手はずるいっていうかせこくないですか?

    だって、それをタダで見れるんですから…

    じゃあ貸すなよ。って話なんですけど、
    断るわけにもいきませんしね…汗

    ほんと、どうしたら良いのやら…

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2014/05/02(金) 19:16:47 

    大嫌い!
    心狭いって思われそうだけど、貸して〜って言われるたび嫌な気持ちになる。
    あと、なんとなく持ってる自分が貸さなきゃいけないような雰囲気を醸しだされるのも大嫌い。貸してって目や態度で訴えてきたり。
    リップクリーム貸してって言われたときは、頭おかしいと思った。
    あ、あと、自分の頼んだ食べ物を一口あげるのも嫌です。ケチですね。はい。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2014/05/02(金) 19:17:20 

    私は借りたら、本とかも早く返せるように急いで読んで、絶対に返すようにしているので、借りパクする人の神経が理解できない。

    借りたことを忘れてて、しばらくして気づいたけど、今さら返せなくなったとか言い訳する人もいるけど、それもいい大人がバカかと思う。

    忘れること自体問題だけど、気づいた時点で誠心誠意謝って、お詫びにハンカチでも買って一緒に渡すくらいするのが大人だよね。

    なので、今はあげていいものしか貸さないし、あげていいくらい好きな人にしか貸さない。

    悲しいけど、それくらいの覚悟ないと嫌な思いする。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/05/02(金) 19:25:43 

    CD貸してと言われた場合は、市販のディスクに落としてそのディスク自体をあげてしまうことをお勧めします。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/05/02(金) 19:47:51 

    私の周りの貸してと言ってくる人はだいたいズボラな人が多い気がする。だから本は飲み物のシミやらお菓子のかすが挟まってるし、CDケースにはヒビが入って返ってくる。
    急ぎのものでなければ自分で買ったほうが気兼ねなく楽しめるから人から物を借りないようにしてる。し

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2014/05/02(金) 20:11:54 

    簡単に物を貸してと言う人には貸したくない。
    そういう人は他人の物を大事に扱わないから。
    壊したり、汚してしまったらどうしよう、何かあったら弁償しなきゃ…なんて思わないから気安く貸してなんて言えるんだよ!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2014/05/02(金) 20:33:19 

    私も貸すの嫌いです。
    なかなか返って来なかったり、酷いと壊されて返ってきたことがありますので嫌です。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2014/05/02(金) 20:45:17 

    中学時代の友人は、自分から「聞いてみて!貸してあげるから!」と
    私には興味がないCDやDVDを無理やり貸し付けてきて、しかも、メモ付き。
    「指紋を絶対につけないで。コピーして何かあったら嫌だからコピーしないで。歌詞カードは丁寧に・・・

    貸していらんわw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2014/05/02(金) 20:54:38 

    バンギャルちゃんの日常とゆー本を会社の後輩に貸したら油?みたいな匂い着いて返ってきたw
    広げた瞬間匂ったから、うーん。。と思ったけど、バンギャの私は言えなかったw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/05/02(金) 20:59:44 

    かすな、 ,粕な、相手は、なめてる、貸して損するのは,自分や

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2014/05/02(金) 21:08:45 

    みなさんなんて断りますか?
    ヽ(´o`;

    私もCDやら洋服やら返ってきてない〜…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/05/02(金) 21:27:15 

    なくしたって言う人って買って返してくれないんですか?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2014/05/02(金) 21:49:18 

    CD1年以上返してくれなかった人がいた。
    返してくれた頃にはもう古いって言うか。

    その人は、人の車で「クリーニング屋寄って」と言ったり、家まで送ったら突然黙って「コンビニに寄るんだった…」といってまたコンビニまで引き返させるような人だった。

    今だから言う!
    合コンに呼んだら男性陣が怒りまくったぐらいのブスのくせに!!!!!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2014/05/02(金) 22:10:12 

    なんのCDだったか忘れたけど

    貸して一ヶ月しても返ってこないから催促すると
    パッケージ割れてた
    CDにも傷がついてて飛ぶ状態

    謝罪もなく普通に渡されてから
    もう誰にも何も貸せなくなりました

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/02(金) 22:30:28 



    やたら漫画やCDを貸してとゆう友達がいて
    その時は特に何も思わず貸してたけど
    何となく「買ったりしないの?」と聞いたら
    「えー!だって買ったらお金かかるじゃん!
    借りればお金かかんないし。お金使いたくない。」

    と言われそれ以来私はその子はもちろん
    他の人にも物を貸すことをやめました。

    貸したCDは全部iTunesだかiPodだかに
    無断でインストールしてました。

    こっちは金かけて買ったもんなのに!!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2014/05/02(金) 22:37:11 

    韓国人の友人にヨガのDVD付き本を貸して、1ヶ月後やっと返してきたと思ったら、中にコーヒーのシミが無数にあって、どうやったらこんな風になる??と思った。表の表紙も濡れフキンで拭いた跡あってがっくり。
    まだ、2、3回しか見てなかったけど気持ち悪くて捨てた。
    その後、縁をきりました。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2014/05/02(金) 22:40:39 

    126さん
    買って返すような気持ちがある人なら、無くしたり汚したりはしないはず。
    だらしなく、図々しいから無くしても、汚しても平気なのかも

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2014/05/02(金) 22:44:00 

    あんまり仲良くない人に、リップと髪止めとブラシ貸してって言われた。戻った時に全て捨てた。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2014/05/02(金) 22:54:13 

    どうしても他人に物を貸したくないので、「妹の持ち物だから貸し出し出来ない」と言っています。
    今のところ納得してくれますよ(^ν^)

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2014/05/02(金) 23:11:14 

    125
    わたしも人には物貸しません

    断るときは別の人に貸してると
    はっきり嘘つきます

    CDとか本なら 買えば?って思うし
    売ってないものは そもそも貸す必要ないし

    もしいつ貸してくれるか聞かれても
    まだ戻ってこないと言い張ります笑

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2014/05/02(金) 23:26:03 

    125さん
    私はよく服や小物を貸してくれやちょうだいと言われるのですが、貸したくなければ貸せませんとだけ伝えるようにしてます。
    そんなことの為に嘘を付くのが嫌なのと、又の機会に貸してと催促される可能性があるからです。
    その一言で引き下がらず、しつこく理由を聞きたがる人は相当図々しい人だと判断してます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/05/02(金) 23:30:26 

    お隣の民度笑えないね

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2014/05/03(土) 00:13:58 

    わかるー!私も嫌だ
    だからあんまり物を持ってるって言わないようにするか、口がスベって貸してと言われても、相手の知らない誰かに貸してると言ってごまかす

    後、逆に無理矢理貸してくる人も苦手
    本とかDVDで、興味無い物に対して社交辞令で面白そうだね、なんて言うとすぐ貸してあげるって言ってきて、今忙しいし読む時間無いからいつ返せるかわからないしいいよ、って断っても、いつでもいいよーって…
    いや、本当は興味無いんだよ、読みたくない、観る気しない
    借りたら感想言わなきゃいけないから読ま(観)ないわけにいかないし
    すごく苦痛

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2014/05/03(土) 00:31:27 

    貸したCD、本…返って来ない。。

    メールしたけどスルーされてる。
    他の用事のメールは返ってくるww

    はあ。貸した方がバカ見るよ。

    返さないならツタヤ行くか、買えー。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2014/05/03(土) 00:34:25 

    なんで借りたら返さないのかな?
    小さいものでも出来るだけ早く返そうと思うのが普通だと思うんだけど、借りたまま返さないとか、汚して返すとか、教養ない人ってすぐ分かりますね。
    私は親友でも、何か借りたら小さいお菓子とか気持ちを添えて返してる。
    どんな親しくても、相手を敬う気持ちを忘れたらいけないと思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2014/05/03(土) 01:02:08 

    職場の先輩に貸した本が帰ってこなかったです。
    しかも4冊も!
    それとなく匂わしてもダメだった…。
    高校生の時に買った大切な本だったのに……最悪!!

    時折、格好つけて人生語ってるけど
    借りたものを返さない人の話なんか
    馬鹿馬鹿しくて聞いてらんない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2014/05/03(土) 01:11:57 

    基本貸しません
    貸すなら私の居る今だけ

    使いたいなら買えばいい
    店でレンタルすりゃいい

    私の物をどうしようが私の勝手だ

    ジャイアンみたいな人だった場合の後の対応が面倒くさい。貸してと言ってくる人に対して、なんて図々しい人なんだろうと思う。さらっと交わして、貸さないアピールします。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2014/05/03(土) 01:14:03 

    私も貸したくない。

    一番仲の良い子が、なんでも貸してというタイプなので
    困ります。
    とりあえず、CD・本・ゲームは買っても内緒にします。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2014/05/03(土) 02:32:13 

    妊娠したときに 姑の友達にバイクを貸しました
    姑曰く「妊娠してて乗れないでしょ」
    まぁそれは良いんだけど、いつの間にかあげる話になっていて…
    いやいや 一生妊婦なわけじゃないし!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2014/05/03(土) 05:32:28 

    親友とかでもない限り貸さないですね。
    それ以外の他人に物を貸すにしてもその場で返せる物じゃないと貸さないです。
    借りておいて自分の物みたいに返さない人って非常識ですよね私でも人から借りた物はちゃんと返すのに。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2014/05/03(土) 07:31:20 

    昔友人に借りたCDの、特別仕様の外袋を破ってしまった事があった。
    即座に謝って給料日まで待ってもらって新品を買って返した。

    自分がそんな感じだから皆もそうするもんなのだと思ってたのに
    入院する友人に頼まれて貸したドラゴンボール全巻は帰ってこなかった。
    妹に拝み倒されて妹親友に貸したゲーム(初回特装版)は深さ1mmの傷が入って円盤化。
    常識があると思ってた長年の親友には、新品同様のCDアルバムを擦り傷まみれで返された。
    「給料日に返すから1万円貸してほしい。食べるのも困ってる、姉ちゃんしか頼れない」と泣いた末妹は
    給料日に催促したら「たかが1万で必死(笑)」と態度急変。

    もう身内すら信用できないから絶対誰にも貸さない。
    つーか、借りてる側の奴等ってなんであんなに上から目線なわけ?
    買う金が無い貧乏人で貸していただいてる分際なんだから、下手に出て地面這いつくばれっての。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2014/05/03(土) 08:21:07 

    友達が、白やアイボリー系のスーツかワンピースを
    貸して欲しいと言って来たので
    白ニットスーツ、アイボリースーツ、クリーム色のワンピース、
    を貸したら、クリーニング済みで。返してくれたの
    だけど、何だか、匂う、臭い。
    見てみると、3着とも脇に茶色い汗染み
    が、広範囲についてた。
    匂いも染みも、結局取れなくて。捨てた。
    ワキガだとは、知ってたけど、ビックリした。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2014/05/03(土) 08:27:57 

    あげたつもりはないのだが、
    本を貸して早、何年…。音沙汰なし。
    いい加減読み終わってるだろうか?

    近しい人に貸して却って来ない時程
    気まずいものはないよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2014/05/03(土) 13:40:06 

    貸すのも借りるのも嫌い。
    特に高価な物や貴重な物は嫌。

    お嬢様学校出のお嬢様育ち(←自分で言ってる)の友達は「○○イイらしいよ。買えば?買ったら貸してね。」って言う。あと、「××、誰か持ってないかな~。持ってたら貸して欲しいな~。」と。
    基本、TSUTAYAか図書館で済ませてるみたいなので買うって事をしないのかも知れないけど、何かお嬢様育ちって言ってるわりに貧乏くさいなと思ってる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2014/05/03(土) 18:33:47 

    嫌いです。
    特に色んな事にルーズな人や厚かましい人には絶対に貸しません。

    貸して!って言っておいて借りたまんま見ない・聴かない・読まないくせにサッサと返さないあたりダラシないと思うし、借りたものを大事に扱わないなんてもってのほか。借りたのを覚えてない・返したと思い込んでる人なんて借りる資格ないよね!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2014/05/03(土) 22:33:50 

    義家族に服貸したら又貸しされててしかも半年後破れて帰って来た!あり得ない!
    私は人に物を借りて万が一の事があったら嫌だから貸すと言われても借りない。
    でも義家族に貸してと言われたら断りづらい。
    人の物壊したのにまた借りたいとかすごい神経してるなぁ、疲れる。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2014/05/05(月) 15:33:26 

    幼馴染の親友(だと思っている)だから大丈夫だと思ってた。
    中学生のころから漫画貸し借りする仲だったし、几帳面で、物の扱いは丁寧。

    CDアルバム10枚ほど帰ってこなくなった。
    なんでも衣替えの時片づけ中に荷物に混ざって母にしまわれてしまったとか・・・
    あれから何度も衣替えしているはずなんだけどね、出てこない?
    7年返せないものかなー捜す気ないんだろうね。

    弁償してほしい。でもそれ言ったら友達関係が終わるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード