-
1. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:09
・土砂崩れ現場付近で十数年前に地質を調査したという陶磁器原料に詳しい男性=多治見市=は「付近の地質は花こう岩で、風化しやすく砂状に崩れやすいが、真っ白な状態はありえない」と話した。
・現場では土のうのような袋があるのも確認された。「不純物が混ざるなどして窯業原料として使えないものが袋に詰めて捨てられたのではないか」との見方があるが、本紙記者が元社員に山中に廃棄していたのかと尋ねると、「答えられない」と口をつぐんだ。
+85
-1
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:14
タモさん出動!+130
-14
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:18
わー、今になって不法投棄がバレたってこと?+473
-1
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:32
闇+164
-1
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:42
なんか色々バレて大変なことになる人が出てきそう…+399
-1
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:58
これは大きな事件になりそうね+355
-0
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 12:25:24
わぉ+8
-0
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 12:25:29
もし事実なら人災だよね
大変なことになりそう+402
-0
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 12:25:29
タモさんが詳しいよ!+58
-10
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:23
多治見焼きってこと?+29
-2
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:07
廃棄にもお金がかかるから、不法投棄は減らないね。+264
-1
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:25
なんか卑猥…+5
-43
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:51
美濃焼とか多治見とか土岐
あたりは陶器有名だもんなー。
それのゴミってことか。+265
-1
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 12:28:21
環境破壊はどんな罪になるのか知らないけど厳しい罰を与えてほしいな+153
-2
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:07
土砂と言うよりセメントみたいだもんね。+174
-0
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:30
雨量は基準以下だったらしい。それでも土砂崩れが起きたのはそういうことか。
中央道・土砂崩れ:雨量基準以下 中日本、通行止めにせず - 毎日新聞mainichi.jp岐阜県瑞浪市の中央自動車道で18日夜に乗用車など7台が巻き込まれた土砂崩れで、同市内では降り始めからの連続雨量が基準値を下回り、中日本高速道路が通行止めの措置を取っていなかった。流れ込んだ大量の土砂の撤去は19日深夜に完了したが、沿道に土のうを置くなどの安全対策が必要で、瑞浪インターチェンジ(IC)-恵那IC間の上下線では終日通行止めが続いた。同社は早ければ20日の復旧を目指している。
+168
-0
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:43
瑞浪市BBQN殺人事件といい
治安が悪そう
+28
-12
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:44
民家まで粘土質の土が流れてきてたから、掃除が大変だろうね。
土砂崩れがこの不法投棄原因なら、民家も高速会社も損害賠償請求すべき。+227
-2
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 12:32:36
>>12
どこがどう卑猥?????+13
-2
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:57
人災じゃん。
怪我人だけで本当に不幸中の幸いだったよ、投棄してた所は肝に命じないと。命はかえってこないよ。怪我されたり事故で迷惑を被った方のケアをしっかりしてください。+212
-1
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 12:34:28
>>19
こういうのは突っ込まずスルー+25
-5
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 12:35:29
タモさんが好きなのは地形であって、地質じゃねーよ。
怪我人まで出てるのに、タモさんは専門家じゃないんだからふざけすぎ。+148
-7
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 12:36:17
これ巻き込まれたトラックのドラレコ映像が出てたよね
白い土砂に乗り上げて空転してる前走車
土砂にギリギリ前輪乗ったけどブレーキが間に合ったトラック
かと思いきや土砂崩れの第2波に巻き込まれてトラックも流されてた
死者が出なかったのは不幸中の幸いだわ+168
-0
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 12:36:23
何十年も前にどこか別の会社が使っていたところを、陶器作る会社?が買い取っただかで粘土置いてたんじゃなかったっけ?置くところがないとかで。
なんかテレビでやってた気がするけど…
わたしの解釈が変かな?違ったらごめんなさい!+53
-2
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 12:36:57
天災じゃなくて人災だったかもしれないってこと?
+31
-0
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 12:37:35
下手したら亡くなる人がいてもおかしくなかった。+78
-0
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 12:38:38
テレビで見てて何で白いんだろう!?て不思議だった。そういう事か!+106
-0
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 12:38:44
棄てたゴミが上滑りして土砂崩れが起きたってこと?+9
-1
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 12:39:49
ニュースで見て白いのが気になってた。不法投棄なら悪質だと思う。+61
-0
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:07
崩れた後の上空からの写真を見た時、崩れた山にブルーシートの様なものや黄色いのが見えたから、工事中だったのかと思った。工事中ではないんだよね?見間違いだったのかな。+21
-1
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:28
悪いことはいずれバレるんだね+55
-0
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:32
瑞浪市の窯業原料メーカーに立ち入り調査が入ってるよ。
人災になりそう…+97
-1
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 12:46:13
お天道様のバチがあたった ってヤツね。+9
-9
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 12:46:44
加計学園ゴミ問題よりよっぽど黒い+60
-5
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 12:49:23
産廃業者って近年はかの国の人が経営してるとこ多い気がする
働いてるのは仕事続かない元ヤン
+32
-2
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 12:53:31
>>33
怪我した人関係ないのに。。。+21
-0
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 12:53:50
>>20
命?亡くなった人もいたの⁇+1
-8
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:40
地元だから心配してたけど、こんな事になるとは…+11
-0
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 13:01:15
だってプラスチックっぽい袋が山肌に見えてたもん。+29
-0
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 13:04:30
こういうの他にも絶対あるよ
田舎に行けば行くほど、ゴミを川に流したり山に埋めたりする事に、罪の意識がない
家建てる時に、他で出た産業廃棄物埋めたり
大雨の時にバキュームカーが汚物を川に流してるの
笑い話みたいに話してる+56
-0
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 13:05:38
死亡事故じゃなかったのがせめてもの救い
上から見たら大きい建物があって、手広くやってるみたいだね
きっと不法投棄が原因だろうな
投棄だけでなく埋めるのに重機で掘ってそう
行政は見回りしたり、不法投棄があったら初期の段階で処分させるとかしないと、いつも行政大執行まで何もしないできないじゃ困る+32
-0
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 13:13:36
不法投棄なんてバレたら会社大変な事になるって考えがないのかね?この会社終わりだよ。+25
-0
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 13:16:06
やっぱり中国か!
ってもう言えない+8
-4
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 13:21:42
>>12
えっどこが?+0
-5
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 13:23:35
開通に時間がかかるって言ってたけど、すぐに復旧させたのは流石だね
トラックの前の乗用車がひっくり返ってたり、トラックまでもがひっくり返って飛んでたらもっと大変だったよ
窯元はきちんと賠償しなよ+17
-1
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 13:25:19
不法投棄の可能性か…
やっぱルールを守る事って大事。
+19
-0
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 13:38:36
瑞浪出身ですが、小さい頃近所の川によく白い水が流れてて何だろう?と不思議だったけど、あれも不法に流してた排水なのかしら?とこのニュース見て思った。
田舎は結構いい加減よねー+37
-1
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 13:43:03
愛知から中津川まで行く用事があって、瑞浪から恵那まで下道で行ったけど
普段なら高速で1時間もあれば行けるのに瑞浪インター降りてからの渋滞がすごくて4時間かかった…
自然災害なら仕方ないと思ってたけど人災だったのか⁈+23
-0
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 13:44:36
>>34
森友じゃなくて?+7
-0
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 13:49:15
まさかこんな形でバレるとは想定外だろう。お天道様はちゃんと見ているんだよ。
+15
-0
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 13:56:03
これもB柄みかな?+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 14:00:56
真実は隠しても
いつか明るみに出るんだね+6
-1
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 14:08:57
ニュースの映像見ると、斜面に穴掘って埋めてあったのが雨で耐えきれず崩れて行った感じだ。
崖の上の方が不自然にぽっかりへこんで穴あいてる。+6
-0
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 14:24:00
>>22
前の人とは違う人間だけど、タモリは地質学も詳しいよ。石とか岩のこともね。
全文表示 | 「ブラタモリ」わかりやすさで「地質学の普及に貢献」 学会表彰へ : J-CASTニュースwww.j-cast.comタレントのタモリさんが出演するNHK総合テレビの「ブラタモリ」(土曜日、19時30分放送)が、「地質学の社会への普及に貢献した」として、日本地質学会から表彰される。
+4
-0
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 15:03:28
ニュース映像で空からの流出映像あったけど、工場から流出元の場所まで道が出来てた。明らかに常習的に不法投棄してたんだろうね。+8
-0
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 15:07:47
>>22
でもタモさん、日本地質学会から表彰されてるよ!
それだけ詳しいってことと思う。+8
-0
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 15:08:49
これは人災だね。
知り合いの塗装業の人が、山の山中に塗料の管を大量に廃棄した同業者がいて、すぐに捕まった人がいるって言ってた。
こういうの、すぐに分かるらしい。+14
-0
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 15:09:44
>>22
タモさん、はあ?不法投棄は専門外、って言うわ+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 15:11:27
崩落と不法投棄の因果関係が証明されれば
被害者と住民に賠償金払われるよ+3
-0
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 15:11:32
>>54
56です。
ありがとう。
54さんを読む前にコメントしてしまった!+3
-0
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 15:16:46
>>36
怪我した人ではなくて業者が悪い事したのがバレたって意味じゃないの?+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 15:37:12
瑞浪、放射能で検索してみて+1
-3
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 15:56:37
+11
-0
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 19:26:19
中央道とか大動脈な道路周辺はネクスコとか国有地じゃなかったって事なの?
どこぞの国が買収してたらとか危ないよ。+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 20:52:16
悪いことはいずれバレる…
怖いこと言わないで(・ω・`)+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 23:01:45
昨日、通行止め解除直後に通りました!
道路は白く、道路脇にはものすごく大きな黒いビニール袋(中身がパンパンに詰まってる)が大量に積んでありました。
土砂をあの袋に詰めたの?
この白いのは何かの薬?
などなど疑問が沢山でしたが、ここ読んで納得です…。+2
-0
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 23:17:30
これひどいよね!不法投棄したときはこんなことになると思ってなかったんだろうね。+1
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 03:20:02
>>63
近いし、直通の道路みたいなものもあるね。+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 08:18:38
瑞浪、土岐はサラサラの地質であることは違いない。だから窯業が盛ん。
地質がサラサラで地価も安く企業も参入できづらい事から原子力研究所系があったりする。
+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 13:12:25
この業者はこんなことで不法投棄がばれるとは夢にも思わなかっただろうな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
◆専門家、真っ白「ありえない」 岐阜県瑞浪市釜戸町の中央自動車道を走行中の車を襲った白い泥の正体が見えてきた。地元の窯業原料等製造会社の元社員が「(同社の)原料だと思う」と証言、地質に詳しい専門家は「付近の地質とは異なる」と元社員の証言を裏付けるように指摘した。中央道の土砂崩れがあった日、近くの市街地では同社の窯業原料の入った土のう袋が御湯川に落ち、原料の混じった川の水があふれ出した。粘土質で水を含むと泥のよう。土砂崩れで流れた泥と似ていた。