-
1. 匿名 2017/08/20(日) 11:20:41
出典:image.news.livedoor.com
●ある30代女性は「ハッキリ言って親の自己中」と厳しく非難。「キラキラネームで呼ばれて、皆から奇妙な目で見られる事を考えるとかわいそう」と続けた上で、「親の感性を疑ってしまいます」と述べていました。
小学校時代に「キラキラネーム」のクラスメイトがいたという10代女性は「男の子たちから徹底的に虐められてた」と振り返りました。
●こうした中で、「そもそもこんなつまらない事で虐めをするなんて馬鹿げてる」と、名字を馬鹿にする人を断罪する意見(40代女性)もありました。
「真にいけないのは人の名前をそうゆう風に馬鹿にする周りではないのでしょうか?」と切り出した20代男性は、自分も名前でいじめにあったと振り返りながら、いじめの加害者について「周りの人達の人格や性格に問題がある」と分析します。キラキラネームでいじめ 人の名前を馬鹿にする周囲にも問題? - ライブドアニュースnews.livedoor.com難読な名前などの「キラキラネーム」について、改名手続きを解説した弁護士ドットコムの記事(「いじめ、就活…キラキラネームで辛い思いをしたくない! 改名するための手続きまとめ」https://www.bengo4.com/c_3/c_1340/n_6038/)に、読者から多くのコメントが寄せられました。当事者にとっては深い悩みとなることもあるキラキラネームをどう考えればいいのでしょうか。読者コメントを紹介します。
+42
-116
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 11:21:41
子供が犠牲になって可哀想。+954
-4
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 11:21:59
子供はそういうもんだと思う
こうなるのは予想出来たんじゃないのかな、大人なら+1089
-15
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:02
いじめる奴が悪い+535
-94
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:23
さすがにぷうはないかと、、、+792
-4
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:24
クマのプウさん
あひょ〜+371
-6
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:27
ガル民だねぇ+52
-24
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:36
でも、へんな名前の人はとりあえず警戒してしまう+762
-18
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 11:22:47
いじめはよくないけど、
キラキラネームには、少し引いてしまう…+745
-14
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 11:23:01
いじめはよくない
親が一番悪い
自分が改名すればいい
+513
-8
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 11:23:04
真にいけないのはDQNネームつける親だろ。+711
-16
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 11:23:18
山田ぷう
ちびまるこちゃんみたいなキャラ
高木ブーみたい+410
-6
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 11:23:26
うちはキラキラネームの子供が
苛める側だったんだけどなあ+381
-11
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 11:23:38
キラキラネームつけるくらいの親は
子供をいじめられない強い性格ぐらいにしないとね
キラキラネームなのに、大人しいとか、確かによくなさそう+353
-8
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 11:24:11
吉田兼好だっけ?「子供に変な名前付けんのやめろや」って諌めてたのは+342
-2
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 11:24:12
自分が付けた名前じゃないのにいじめられる子供…+304
-2
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 11:24:13
キラキラネームが原因でいじめられたという当人の自己申告を信じるかどうか。
そういう名を子供につける親がどういう種類かはおぼろげに想像がつく。
その親の価値観の中で育てられた子もまた、>>1の中にある男性も
「そうゆう」という言葉を使っていることから、
いじめられの原因が名前だけにあるとは、一概には言えないと思う+320
-10
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 11:24:15
虐められるって分かるよね
そこまで考えられない親がおかしい+210
-1
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 11:24:21
いじめじゃありません
いじってるだけです+14
-95
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:02
もちろん、イジメるヤツが悪いに決まってるけど
わざわざイジメられやすいと予測できる名前をつけるのも
どうかと思う・・・子供がかわいそうだよ+362
-6
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:08
見るからに変な名前の子を見ると
「可哀想に…親は選べないからね…」
って思ってしまう+325
-7
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:09
私はキラキラネームではなく苗字が珍名ですが、毎回必ずバカにされてネタにされます。空気を壊さないように笑って誤魔化してるけど、バカにした人には絶対に打ち解けません。
「初対面で覚えられて良いしゃん」とかポジティブっぽい事を言ってくる人もいるけど、そりゃあなたは珍名じゃないもんね。
ポジティブに捉える、受け流すかどうかは当人が決める事。+260
-11
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:12
旦那がキラキラネームだったら結婚してなかったかも。
だって名前を聞いた時点で親はやばい人かもって警戒するもん。
友達ならまだ親と関わりないからいいけど、結婚は嫌。
まぁ名前は普通でも実際やばかったけどね〜。+348
-9
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:28
ぷう
しかも女とか小学校はいる前に死んでそう+200
-5
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 11:25:46
とりあえず、その子の親の事は警戒する。
でも名付けで力尽きたのか、躾してない率が高いんだよなぁ。私の周囲の狭い話だけど。+201
-2
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 11:26:04
>>20
いじってる=いじめ
いじって下さい。いじられて幸せです。なんて本人は言ってない。押し付けるな。+178
-4
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 11:26:31
でもキラキラだからって訳じゃないよね。
子供のとき翔子って子がいたけどちょうど麻原彰晃のニュースが毎日やってる頃で、しょーこーしょーこーあさはらしょーこーwwwって言われて揶揄われてたよ。+256
-7
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 11:26:39
名前の読み方説明に一生つきまとわれる。+86
-0
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 11:26:42
ぷうとか泡姫(アリエル)はネタじゃないの?
ていうかネタであってほしいわ+304
-4
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 11:26:44
>難読名字について、ある40代女性は「私は小学校で名字によるあだ名をつけられ辛い経験をしました」と振り返っています。
>今では結婚して名字が変わったことで安心しているそうですが、改姓については「祖先の方と親戚に申し訳ない。難しい」とも述べています。
名字はなー
こればっかりは親も悪くないからな…
肥満さんとか毒島(ぶすじま)さんとか見たことあって下の名前はキラキラとかじゃないけど本人は苦労したようだから+275
-3
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:00
いじめはしないけど、同僚に黄熊(ぷう)なんていたらちょっと引くわ。親がまともじゃないのは明らか。+229
-4
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:02
いじめじゃなくて侮辱罪でしょ。+71
-2
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:06
>>16
へぇ
あの頃の変な名前ってどんななんだろ+18
-0
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:13
キラキラネーム嫌いだけど、だからっていじめようとは思わない。
キラキラネームの子をいじめる子は根っからのいじめっこ。
例えキラキラネームいなかったとしてもいじめっこになってるよ。
+186
-3
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:17
キラキラネームトピは、毎回同じような流れで荒れるだけ。+52
-1
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 11:27:42
山田ぷうなんかDB魔人ブウみたい+26
-2
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 11:28:06
私もキラキラ被害者です。
よくある当て字系の名前なのですが、とにかく変換が絶対に1発で出てこない。友達で私の名前の漢字を正しく書けた子は殆どいないと言うレベル。
改名出来るならする?って聞かれたらしたいですね。+162
-3
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 11:28:20
わたしキラキラネームだけどいじめられたことないよ〜突っ込まれて鬱陶しいことはあるけど。
結局いじめられる人って名前は関係ないと思うよ。+68
-30
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 11:28:40
黄熊どうやったらこれがぷう ってなんだろ?頭おかしい
きぐま じゃないの?+104
-3
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 11:28:48
イジメは良くない。
けど、キラキラネームって
本当に付けられた子供が可哀想。
読めないような漢字で、人生の生きてく上で、何度も正しい読み方を相手に説明するとか…
そこまで考えて名付けしてるのかな?って人多いよね。
名前一つで…と思うけど、たったそれだけで、本人のことも、付けた親の事も
馬鹿だな…って他人からしたら感じてしまう。
犬や猫じゃ無いんだから、読めない漢字とかはアウトにすりゃいいのに。+102
-4
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:02
この前ホンマでっかに出てた女子高生が波愛でナディアだった。
びっくりした。+227
-1
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:02
いじめはダメだよね
だけど、キラキラネームつけた友達の子は
あまり会いたくないと思ってしまう
ごめんなさい…+100
-5
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:04
私は苗字がかなり珍しく変わっていた為に子供の頃は馬鹿にされました。これはさすがに仕方の無い事なんだけど、それでも悩んで親に文句言った覚えがある。キラキラネームでイジメにあうなら、もう怒りは親にしかいかないと思う+164
-0
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:07
イジメとはそういうもの。
こんなつまらない問題でイジメ?と言うなら、
つまらない問題以外でイジメする方も同じ事が言える。+79
-2
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:14
キラキラネームに遭遇すると、つい、親の顔を見てしまう。
でも、子供に罪はないからイジメはだめだね。+102
-1
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:26
いじめじゃなく暴言罪暴力罪+15
-4
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 11:30:45
う~ん、ぷぅとか極端なのは別として、
これってキラキラネームはあまり関係ないと思うんだよね。
子どもって普通の名前、普通の名字でも、何かの同音異義語だったり別の言葉と響きが似てるだけでも馬鹿にして囃し立てたりしてくるし。(特に低学年男子は)
ぷぅだの下系だのの極端な名付け以外は親じゃなくいじめる方を責めるべきでは。+101
-0
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 11:30:54
苗字は変えようがないから、かわいそう+74
-5
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 11:31:42
キラキラネームでいじめってする方もされる方も大人が原因だよね(;´д`)+27
-0
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 11:32:14
いじめは当然良くないけど
だからってあまりに浮く名前は駄目だよ
例えば“うんこ大好き丸”って名前の子がいたらどうする?
絶対変な名前でしょ。そりゃ弄られるわなってなるよね。
キラキラネームの子は他の普通(?)の名前の子に同じように思われてるんだよ。+63
-1
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 11:32:52
キラキラネームは親の責任だけど、
それをバカにするのは自分の人間性。
というわけで、キラキラネームより
バカにする人が低レベル。
バカは自分。+30
-9
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 11:33:37
逆に昭和っぽい名前の子にいちいち名前古いなとかいう人も腹立ちます。+108
-1
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 11:33:41
名前で苛められるほど、可哀想なものはない。
本人には、1ミリも落ち度がないのにね。+54
-0
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 11:33:42
姫なんて漢字の入ってるキラキラ見るとどうしても本人と比較してしまう。+55
-1
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 11:33:50
キラキラネームだと、
本人は可哀想だな、と思う。
そして、親は痛い人だろうなと思う。+49
-1
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 11:35:21
名前いじめは、昔からあったはず
親ならそういうのわかるはず
忘れてしまうの?+46
-0
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 11:35:29
キラキラネームつけてる親は決まってクセが強い、子供がかわいそう+32
-1
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 11:35:34
+38
-4
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 11:36:22
バカな親の元に産まれてしまった被害者だから可哀想だよね
恨むなら親を恨むしかない+49
-1
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 11:37:16
顔が平均以上で
性格が明るい
いじめとは無縁
自分の子供はそっち側だとしか考えられないのかな?+41
-1
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 11:37:35
DQNネームの人って絶対に親が馬鹿だから関わりたくない。
虐めたりはしないけど、あんまり色々と聞かないし、こっちからも話さない。
小出恵介をはめた女の名前も変だよね。
母親も頭おかしいし。
親を恨んだ方がいいよ。
以上です。+66
-4
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 11:37:40
>>60
ナディアは凄いけど可愛い子だね+87
-5
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 11:39:34
キラキラではないけど、
「もこみち」とか「真剣佑」とか
少し他と違う名前ってイケメンじゃなかったら
とことんイジられるし、へたすりゃイジメに発展するよね。私は、ここには書けないけど、変わった花の名前をつけられたけど、どちらかと言うと整った顔だったので イジられる事はなかった。
申し訳ないけど「姫」って漢字が入ってる名前の子とか あまり可愛い子いなかった。そして男子にイジられてた。+65
-6
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 11:39:34
でもピカチュウとかどんな感じで接したらいいのか分からないわ+33
-1
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 11:39:38
キラキラネームじゃない!!
DQNネームだ!!
キラキラネームなんて言うから変だとか、恥ずかしいという概念が無いんじゃないかな?
そもそもキラキラネームって呼び方が嫌い。
可愛く?言って誤魔化してもDQNには変わりないわ。+57
-2
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 11:39:42
>>60さん
波愛
はあいちゃん
ハワイちゃん
って読んだ。
この子は可愛いけど親がやばそう+61
-0
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:08
だからキラキラはやめろとあれほど+29
-2
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:13
キラキラ関係なく、親の自己紹介の様な名前(例えばハワイが好きでアロハ、この子が出来て結婚したから結愛とか)の場合、クセが強い親なんだろうな〜って思う。自己顕示欲が強いというか。+51
-2
-
71. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:38
>>56
ブスで姫wってことでしょ?その思考がもういじめっ子じゃん。親に言えよ。+40
-4
-
72. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:46
ちょっとトピズレだけど、よくこんな名前で出生届出して役所も受領するな~って思う
キラキラネームは受け付けませんって言えないのかなぁ+49
-2
-
73. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:59
いいともで昔
パンダちゃん
クリアちゃん
とか紹介されてたけど詰んだよね+33
-0
-
74. 匿名 2017/08/20(日) 11:41:06
>>60
中2で早くもヤリ○ン顔。+29
-16
-
75. 匿名 2017/08/20(日) 11:42:23
>>39
今は家庭裁判所で簡単に改名できるよ。
頑張って。+19
-4
-
76. 匿名 2017/08/20(日) 11:42:32
>>74
この子のこと何も知らないのに酷いね。いじめっ子。+55
-4
-
77. 匿名 2017/08/20(日) 11:43:07
やっぱり小学生のいじめって加害者は男子だよね+4
-15
-
78. 匿名 2017/08/20(日) 11:43:52
>>72
法律で基準が定められてないことを拒否したりは基本できないと思うよ
悪魔くんは拒否があったんだっけ?+13
-1
-
79. 匿名 2017/08/20(日) 11:44:45
キラキラネームってさ、若いDQN親がつけるイメージあるけど高齢出産した親がつけてるパターンも多いよね。キラキラした名前に憧れみたいなのがあるのかな。+46
-3
-
80. 匿名 2017/08/20(日) 11:45:35
>>3
いじめっ子の親ってこんな考え方なんだろうな+6
-6
-
81. 匿名 2017/08/20(日) 11:45:54
名前なら理由があれば簡単に変えれるけど名字の方が辛そう+10
-1
-
82. 匿名 2017/08/20(日) 11:45:56
月曜から夜ふかしで『プリンセスキャンディ』さんっていたよね。
親か自分がハーフらしいけど、日本人にしか見えない。
いじめにあってそうな子だったよ。
本当に可哀想。+92
-0
-
83. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:11
世の中いろんな人がいる。ネーミングセンスがヒドイ親だっていいじゃない。
問題は他人をいじめるヤツとそれを許す愚かな親だよ。+7
-12
-
84. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:13
まともな名前付けてりゃ避けられた事
アホネーム付ける親は、名前でいじられた経験とか、そういう場面に遭遇した事ないの?+22
-1
-
85. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:21
>>40
いじめられる人っていうより、いじめる人が一番ダメなんだけどね。
+15
-0
-
86. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:33
>>26
え、なんでプラスなの?怖い。+7
-1
-
87. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:48
子どもでも分かる変な名前ってすごいね。
最近の子はみんな同じような名前なのかと思ってたからびっくりした!+13
-0
-
88. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:12
+61
-5
-
89. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:25
>>77それは、偏見です。+16
-0
-
90. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:48
>>60
24くらいに見える。+10
-1
-
91. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:54
黄熊(ぷう)くんはテレビに出てたからネタじゃないよ。保険証にもそう書かれていた。
母親がくまのプーさんが大好きなんだったかな?
猫熊でパンダくん?もいた。中国と日本の架け橋になれる子になってほしいかららしい。
親御さんは完全に日本人で、中国が好きだからなんとか。本当に子供は被害者。+88
-0
-
92. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:56
親があの子の名前変だって家庭で言ってれば学校でお前の名前変だっていじめる。
キラキラネームつける親も悪いが家で悪口言ってる親も悪い。+28
-4
-
93. 匿名 2017/08/20(日) 11:49:03
いじめまでいくかどうかは捉え方や程度にもよるけど、からかわれたりは確実にあると思う。
私は名字で男の子にからかわれたし、それなりに嫌な思いもしたけど子供にはよくあることだよね?私だけでなくて、他の子も違うことでからかわれては、女子は女子で結託して男子の文句言ったりもしてた(^_^;)
名字は変えられないけど、名前は親がそういうことも考えてつけてあげれたらからかいの対象にはならずに済むかもしれないし、子供に嫌な思いをさせたくないならリスクを背負う必要はないと思うけどね。+16
-0
-
94. 匿名 2017/08/20(日) 11:49:06
ある程度奇異な目で見られるのは仕方ないよ。親に言わず自分たちは悪くない、悪いのは周りと思うのはDQNの思考+12
-3
-
95. 匿名 2017/08/20(日) 11:49:24
最初の方のコメントにマイナス付けてる人って自分が子供にDQNネーム付けちゃった人って事でいいよね?+22
-2
-
96. 匿名 2017/08/20(日) 11:49:55
>>82
すごいね
そこまでいくと、自己紹介されたら
優しい人でも笑ってしまいそう+20
-1
-
97. 匿名 2017/08/20(日) 11:50:43
どんな由来でつけたんだろうとは思ってもいじめようとは思わないのが普通の人
自分には理解できないからいじめてやれは性格悪い人+9
-0
-
98. 匿名 2017/08/20(日) 11:50:44
私は普通の名前だけど、小学生の頃に某アニメのキャラクターと同じ名前ってだけでバカにされてたわ。自分がこういう嫌な思いしてるから子供に訳わからん名前付けようなんて気にもならない。+22
-1
-
99. 匿名 2017/08/20(日) 11:51:55
どっかのアナウンサーに憧れって人居なかった?+40
-0
-
100. 匿名 2017/08/20(日) 11:52:02
>>92
でもさすがにプリンセスとかピカチュウみたいな名前だったら親が家庭でそんなこと言わなくても関係ないかも…だからそんな名前付けちゃだめだなって思う。+31
-0
-
101. 匿名 2017/08/20(日) 11:52:55
ある新幹線の名前と一緒で小学生の間ずっと言われてた
親は気にすることないって言ってるけど子供からすると変えれないし何でこの名前にしたんだよと思う…
今はよくある普通の名前だけどね
アラサーでもそんなんだったからキラキラとかだとほんとにずっと言われるんだろうなと思う
あと親が過剰評価しすぎて
美人ちゃんみたいな名前付けてた子がみんなから失笑されててある意味可哀想だった…+25
-0
-
102. 匿名 2017/08/20(日) 11:53:27
サマンサタバサが起用した、まだ12歳くらいのララってデザイナーの子の本名は「ららさくらんぼ」なんだよね。名前だけで7文字…。+77
-1
-
103. 匿名 2017/08/20(日) 11:53:45
>>82
友達と一緒だったし自分で「どこの姫だよww」って笑いとってたよ。明るくてあっけらかんとして魅力的な子だった。友達多そうと思ったけど…
小さい頃はからかわれただろうね+21
-0
-
104. 匿名 2017/08/20(日) 11:57:25
キラキラネーム
じゃなくて
馬鹿ネームに
言い方変えるとか
そうしたら付ける人減りそう
+53
-1
-
105. 匿名 2017/08/20(日) 11:59:46
ピカチュウとかプリンセスとかはもちろん可哀想だけどブサイクなのに麗華とかリリカみたいな可愛い子限定の名前もイジメの原因になりそう。
自分たち夫婦の顔面レベルを考えて名付けたほうがいいよね+32
-5
-
106. 匿名 2017/08/20(日) 11:59:54
ひゃぁいさんは何歳になったんだろう…+10
-2
-
107. 匿名 2017/08/20(日) 12:00:16
>>102
え!マジで?!+41
-0
-
108. 匿名 2017/08/20(日) 12:00:31
>>102
え?数年前にDQnameってサイトで話題になったララ桜桃ちゃんだよね?その子の事だったのか。
インパクトあったから印象に残ってる。+40
-0
-
109. 匿名 2017/08/20(日) 12:01:22
凄いキラキラネームの子が
ゲームのキャラに「エリカ」ってつけてて
あー…やっぱりな…って思った
自分で付け直しさせてあげたらいいと思う
小学校でも通称名変えれるし…+40
-0
-
110. 匿名 2017/08/20(日) 12:02:09
>>105でも子供って顔変わるからね…+2
-1
-
111. 匿名 2017/08/20(日) 12:02:39
ヤフコメで見たけど恋王くんでレオくんってやばすぎww+31
-1
-
112. 匿名 2017/08/20(日) 12:02:58
プリンセスキャンディさんはクォーターで、フィリピン人?の伯母さんが付けたらしい。フィリピンは超キラキラネームを付けるのは良くあることで、プリンセスキャンディはまだ良い方?
クォーターだから、キャンディって読んでね!で通用したかも。
ただ、ららさくらんぼちゃんは両親日本人なんだっけ。何人かもわからない名前も増えてきたし、役所もそろそろ本気だして止めろ!+69
-1
-
113. 匿名 2017/08/20(日) 12:03:23
>>111
コイキング+31
-0
-
114. 匿名 2017/08/20(日) 12:03:38
「ひめ」って名前の女の子のお顔って大概ブ…+49
-6
-
115. 匿名 2017/08/20(日) 12:04:01
親は生まれてくる子供の名字は選べないけど、名前は選べるじゃん。
この名前にしたらイジメられるって分かるでしょうに。
最低限イジメられる要素を少しでも回避できるように考えるのが親じゃないか。
名学生時代だけじゃなく社会人になってもキラキラネームは好奇の目で見られるって想像できないのかな?と正直疑問だ+26
-2
-
116. 匿名 2017/08/20(日) 12:04:24
>>113
くそわろた+10
-0
-
117. 匿名 2017/08/20(日) 12:04:45
名前に思いっきり『姫』が付く私。
昔「うわwww姫って顔とキャラかよ?似合わねえwwww」
現在「ねぇねぇ○○ちゃん(私)って、やっぱ在日なのかな?」みたいな根拠なき在日認定(笑)
被害内容は以前と今では若干違いますが、私はれっきとした日本人ですし、自分でもいい加減「姫」を名乗るのは恥ずかしいです。
名前の常用漢字から、是非「姫」を禁止して欲しい‼︎在日さんはわかんないけど、日本人で我が子に姫とか名付けちゃう人はほぼもれなくアレですからね。残念な親発見器的な+68
-0
-
118. 匿名 2017/08/20(日) 12:07:16
周りの人は本当にその名前が変だと思ってる。
馬鹿にされる名前をつけた親を恨むべき。
常識のない親元に産まれてしまったため、辛い
人生から始まってしまってとても気の毒です。
時期がきたら改名するしかないです。
+15
-0
-
119. 匿名 2017/08/20(日) 12:07:34
やっぱ親が悪いよな。
子どもがかわいそう。
今はネット社会やし、小学校高学年にもなってきたらネット見るんやろうし…
キラキラネームとかDQNネームとか記事になってんの見ると思うし、いじめっ子の親も家庭内で「あの子すごい名前やなー」とか言ったりしてるんちゃうん?
なんにせよ変な名前つける親が諸悪の根元やね。+17
-2
-
120. 匿名 2017/08/20(日) 12:07:52
キラキラネーム付けてる親のSNSは
「姫」「麗」「恋」これ付けたがる…
+60
-0
-
121. 匿名 2017/08/20(日) 12:09:34
>>102
ららさくらんぼは流石に笑うわ!せめてララちゃんでいいのにどうしてサクランボつけたの。なんかの商品名なの?この子の親お金持ちだよね?+54
-0
-
122. 匿名 2017/08/20(日) 12:09:43
姫とか王とか位を表すの禁止にした方がいいと思う…
だってね…平民じゃんみんなwww+60
-2
-
123. 匿名 2017/08/20(日) 12:11:24
キラキラネームって呼び方にしとかないと
付けられた子供がさらに虐められる…
子供に罪はないから
シワシワネームでもいじめられてるのに+16
-1
-
124. 匿名 2017/08/20(日) 12:11:38
>>103
すごく明るくていい子そうだったよね〜クソ出っ歯ちゃんといい短所を前向きに捉えられる子素敵だわ。+10
-1
-
125. 匿名 2017/08/20(日) 12:12:27
私は21歳ですが、去年改名しました。
家裁での手続き簡単と投稿がありましたが、そんな嘘書かないでください。
どれだけ嫌な思いをしたか文章にして、更に友人や郵便物などを改名後に使いたい名前で周囲に認知してもらっている証明もいりました。
手続きは相当面倒です。お願いですから変な名前は子供さんに付けないでください。+118
-1
-
126. 匿名 2017/08/20(日) 12:13:41
>>75さんに対してです。
+8
-0
-
127. 匿名 2017/08/20(日) 12:14:02
まぁキラキラネーム付けること事態が親からの虐めだしね。ペットじゃないんだから、子供の人生考えたら英語やアニメのキャラ名を無理矢理漢字に変換して読ませるなんてしないよ。+26
-1
-
128. 匿名 2017/08/20(日) 12:15:47
改名はともかく改姓って実際、難しいよね
親戚に知られたら気まずいなんてもんじゃないし…
うちなんて田舎だから親戚づきあい多いうえに近所に住んでるから
いられなくなること必至だと思う+4
-0
-
129. 匿名 2017/08/20(日) 12:15:48
>>125
すごく気になるんだけどどんなお名前だったの?差し支えなければ教えてほしい+5
-15
-
130. 匿名 2017/08/20(日) 12:16:15
マツコの月曜からよふかしにも
激烈キラキラネームの子が取り上げられてたよね
あんな名前私なら生涯引きこもるわ
アナルとかが普通に感じてしまうほど+16
-3
-
131. 匿名 2017/08/20(日) 12:16:35
中学生の時の転校生の子が姫という漢字がつく名前でした。
でも外見は太めで顔も可愛くなかった。
男子は「お前のどこが姫だよ!w」とか馬鹿にされていた。
+28
-0
-
132. 匿名 2017/08/20(日) 12:16:42
>>105
いやブスはリサとかユイとか普通の名前でもいじめられるんで関係ないですよ。+26
-4
-
133. 匿名 2017/08/20(日) 12:17:12
キラキラネーム=親がいかれてるイメージ。子供がかわいそうだよ一生使わなきゃいけないんだから。+25
-1
-
134. 匿名 2017/08/20(日) 12:17:18
ほんとに審査必要かもね
付ける時に子供が変えてもいい様にしとかないとね
とりあえず(仮)的な感じで
1番最初の親からの贈り物で地獄の人生って可哀想だわ+27
-1
-
135. 匿名 2017/08/20(日) 12:17:31
>>130
プリンセスキャンディもすごいけどアナルは絶対に絶対にいやだ+54
-0
-
136. 匿名 2017/08/20(日) 12:17:56
ぷうなんて少しでも太ったらブーとか間違いなく言われるよ+33
-0
-
137. 匿名 2017/08/20(日) 12:18:33
女の子でも恋って字が入ると、う~んって感じなのに男の子だとえ!ってなる。恋人でレントくんがいて驚いたわ。
旅依(ロイ)くんて子もいたな、なぜ旅?+31
-0
-
138. 匿名 2017/08/20(日) 12:19:44
子供のいじめなんて間接的に原因作ってるのはいつも大人
私は、きらきらネームを過度に敬遠したり馬鹿にしたりする空気に辟易してた
その空気は子供にも伝わっていじめにつながることなんて目に見えてたでしょう+29
-5
-
139. 匿名 2017/08/20(日) 12:21:04
>>129
改名する位なのにそんな無神経な事よく言えるね。
まぁ無神経だから聞けるしこれを読んでもなんで?って感じなんだろうけど。空気読めない痛い人+19
-5
-
140. 匿名 2017/08/20(日) 12:21:10
宝輝でジュエルくんもテレビに出てたよね
今回の高校野球では世視滝でせしるっていたし+22
-2
-
141. 匿名 2017/08/20(日) 12:21:11
>>129
改名したぐらい辛かったのになんでその傷抉るかな。しかも特定されかねないだろ+46
-1
-
142. 匿名 2017/08/20(日) 12:22:07
>>140
せめて世視流とか世視類にしてほしい…なぜ滝でルと読ませるの+38
-0
-
143. 匿名 2017/08/20(日) 12:23:01
>>142
余計なお世話
してほしい、ってなにさま+2
-28
-
144. 匿名 2017/08/20(日) 12:24:13
改名手続きって普通の名前付けてもらってたらする必要のないことなのに、本当に親はなに考えてるんだ+21
-0
-
145. 匿名 2017/08/20(日) 12:24:30
名前に個性なんていらないんだよ。
誰でも読める・書ける・日本人だとはっきりわかる名前なら
トラブルなんてない。
+42
-0
-
146. 匿名 2017/08/20(日) 12:24:31
中川翔子は本名「しようこ」なんだよね
親の凡ミス…こんなのって改名出来ないのかな…+34
-0
-
147. 匿名 2017/08/20(日) 12:24:38
日本語では「名前を考える」っていうからね
名前の選択肢が少ない国(フランスとかロシア)は「名前を選ぶ」という表現をする+30
-0
-
148. 匿名 2017/08/20(日) 12:24:58
>>143
滝をると当てちゃ他人は当て字の推測すらできないからでしょ。
何言ってんの?+12
-1
-
149. 匿名 2017/08/20(日) 12:25:16
名字が 御手洗(みたらい)さんもなかなか可哀想+28
-2
-
150. 匿名 2017/08/20(日) 12:25:38
20歳になれば本人の意思で一度だけ改名できる制度があればいいのにね。
「煌」「楽」「輝」「星」このうち2つが名前に入ってる男性、
葬儀屋に就職したけど、読み方はそのままで別の字を当てて使ってる。+26
-0
-
151. 匿名 2017/08/20(日) 12:26:15
>>82
親がフィリピンっぽい+6
-0
-
152. 匿名 2017/08/20(日) 12:26:31
>>148
推測をしにくいのは間違いないけれど、人の名前にケチをつけることがそれ以上に悪質だと思うけど
その高校球児に失礼だと思わないの+5
-15
-
153. 匿名 2017/08/20(日) 12:27:07
>>151
フィリピンハーフだって言ってたよ+8
-0
-
154. 匿名 2017/08/20(日) 12:27:57
>>91
いいともに出てたよね
しかも、大熊猫でジャイアントパンダって
意味なのにパンダで親が無知なのもバレバレ+15
-0
-
155. 匿名 2017/08/20(日) 12:28:23
>>152
元はと言えばケチつけたくなる名前をわざわざつけなかったら良いだけ
親が何も考えてないからこんな論争をうむ+23
-0
-
156. 匿名 2017/08/20(日) 12:28:36
>>152
このトピ自体子供に変な名前つけるのやめようねってトピなんですけど+25
-0
-
157. 匿名 2017/08/20(日) 12:29:02
>>148
ごめん
何言ってんの?+2
-8
-
158. 匿名 2017/08/20(日) 12:29:10
>>102
なにそれギャグ?
羅羅錯乱坊やん+15
-0
-
159. 匿名 2017/08/20(日) 12:29:33
どんなときでもいじめはいじめるほうが問題
名前が変わってるからっていじめをする大義名分になるはずもないし
そのいじめの遠い原因はきらきらネームを笑う大人だっていつ気づくんだろう+12
-3
-
160. 匿名 2017/08/20(日) 12:30:27
>>155
ケチつけたくなるのはあなたの卑しい性格ゆえでしょう+2
-17
-
161. 匿名 2017/08/20(日) 12:31:07
>>157
世視滝って書いてあってセシルって読める?セシタキ、セシタ、セシキ、ヨシキぐらいしか予測つかないよ+11
-3
-
162. 匿名 2017/08/20(日) 12:31:32
>>160
なんだ子供にDQNネームつけたDQN親か+33
-1
-
163. 匿名 2017/08/20(日) 12:33:51
昔に問題になった[悪魔くん]
今思えば[ぷう]とかよりマシな気がしたw+18
-1
-
164. 匿名 2017/08/20(日) 12:34:19
>>162
子供いない大学生だよ
私の名前も麻里子っていうごくごく普通の名前だしね
なんでもいいから理由をつけて人を見下げたいんでしょう、卑しい人だね
+6
-16
-
165. 匿名 2017/08/20(日) 12:34:59
なんか前にレスリングの高校生選手権に
とんでもないキラキラがいたよ
なんだこれ名前!?っえ中継見ながら
思った
思い出せないけどとんでもない名前だったよ+12
-0
-
166. 匿名 2017/08/20(日) 12:35:06
>>129わぁ〜こんな人居るんだね(笑)差し支えなければって丁寧な言葉使ってるつもりだけど性格悪すぎ!+14
-4
-
167. 匿名 2017/08/20(日) 12:36:08
特定の高校球児とりあげて名前を笑うっておかしいでしょう+4
-15
-
168. 匿名 2017/08/20(日) 12:36:10
>>157滝に"る"と読ませる読みは音読み、訓読み、どちらにもありません。+18
-1
-
169. 匿名 2017/08/20(日) 12:36:11
馬鹿にするってよりは
すごいDQNネームだと、ショッキングだよね、
えー〇〇‼︎‼︎
ってなる
大人だから心の中で思うだけ
自分が子供だったら、声に出してしまうと思う、
それをいじめと言われても+14
-0
-
170. 匿名 2017/08/20(日) 12:37:09
>>164
横ですが貴方不愉快ですよ。なんでも絡んでケチつけてるだけに見えます。+14
-3
-
171. 匿名 2017/08/20(日) 12:37:18
>>167
さっきから何?セシルくんの親なの?プリンセスキャンディもナディアも言われてるだろうが。
高校球児をバカにしてるんじゃなくて変な名前つけたその親を非難してんの。+51
-1
-
172. 匿名 2017/08/20(日) 12:38:05
>>168
あなたの子供にはちゃんとした名前つけてあげて。それでいいじゃん。
なんで一人の高校球児の子をとりあげるの?かわいそうじゃん。+3
-15
-
173. 匿名 2017/08/20(日) 12:38:17
またおかしいのが荒らしてる+17
-0
-
174. 匿名 2017/08/20(日) 12:38:20
キラキラ付ける親はダメ。
でも、キラキラだろうとなかろうと、名前イジリはなくならないと思う。
全くキラキラとか珍名じゃないのに、「美しくないのに美が付いてる〜!w」って容姿に恵まれない子が言われてたり、細川なのにデブとか、小林なのにデケェとかイジられる人は何だってイジられてた。+24
-0
-
175. 匿名 2017/08/20(日) 12:39:10
そりゃ普通の人は我が子に世視滝とはつけないだろ+24
-0
-
176. 匿名 2017/08/20(日) 12:39:14
ノア、ココア、ティアラあたりになると麻痺してきたのか普通になった。
アヤカとかは凄く古風に感じる。+4
-20
-
177. 匿名 2017/08/20(日) 12:40:23
>>171
いやいや、私もその名前はおかしいと思うよ。
でも一般論を述べるならまだしも、特定の子とその親を匿名掲示板で非難する行為にひっかかりをおぼえるだけ。
馬鹿相手にするの疲れるからもういいわ。+3
-9
-
178. 匿名 2017/08/20(日) 12:41:25
>>167
高校球児にもキラキラネーム居たねってだけでしょ。他のキラキラネームは笑われてもいいの?このトピで何語ればいいの?なんでも攻撃する人多すぎ。+20
-1
-
179. 匿名 2017/08/20(日) 12:41:35
麻里子って変な名前
麻って地味な植物じゃん
+3
-32
-
180. 匿名 2017/08/20(日) 12:42:37
いろんな考え方の人がいていい
匿名掲示板のあるべき姿+8
-0
-
181. 匿名 2017/08/20(日) 12:42:53
理衣佳(りいか)は
キラキラネーム➕
キラキラではないが変な名前➖+11
-55
-
182. 匿名 2017/08/20(日) 12:43:24
>>181
この程度で変と言ってたら時代についていけないわ+16
-3
-
183. 匿名 2017/08/20(日) 12:44:16
子どもに罪はないけど、変な名前の子は親があれだから近づきたくないよね。+23
-1
-
184. 匿名 2017/08/20(日) 12:44:55
>>177
憧れでアコガレと読ませるアナウンサーや騎士でナイトと読ませる水泳選手なんてもっと有名だし、ららさくらんぼも話題になってる。
なんでセシルだけ庇うのか謎+43
-0
-
185. 匿名 2017/08/20(日) 12:45:08
>>176
ティアラは聞いたことない!+1
-5
-
186. 匿名 2017/08/20(日) 12:45:38
>>129おいおい身バレするだろ+8
-0
-
187. 匿名 2017/08/20(日) 12:45:38
>>181
りかでよくない?って思うけど読めるし別にいいんじゃない+9
-0
-
188. 匿名 2017/08/20(日) 12:46:02
たまひよとかの名付け辞典に変な名前載せるのやめようよ!+30
-1
-
189. 匿名 2017/08/20(日) 12:46:13
せしるくんの身内の自称麻理子さんこんにちわ+25
-0
-
190. 匿名 2017/08/20(日) 12:46:17
ぷうなんて屁みたいだな
こんなの本当にいたら親のレベル完全に疑う
+20
-1
-
191. 匿名 2017/08/20(日) 12:47:01
ボケたらつっこむ!
イジメじゃなく、つっこみでは?+1
-0
-
192. 匿名 2017/08/20(日) 12:47:12
変な名前つけるにしろ、平仮名かカタカナにしてほしい。わざわざ無理やり当て字にしないでほしい。+11
-0
-
193. 匿名 2017/08/20(日) 12:47:16
ぷうって実在確認済み??+7
-1
-
194. 匿名 2017/08/20(日) 12:47:17
変な名前つける親がいなけりゃこんな匿名掲示板で叩かれることはないよ+11
-0
-
195. 匿名 2017/08/20(日) 12:47:31
自分の子には普通の名前付けよう+11
-2
-
196. 匿名 2017/08/20(日) 12:48:10
>>185
8年前埼玉県北部の公園で聞いたことがある。
ティアラー帰るよー
って
こけし顔の女の子が手を引かれていた+52
-4
-
197. 匿名 2017/08/20(日) 12:48:33
正直他人の名前にそこまで興味ない。。。。。。+4
-1
-
198. 匿名 2017/08/20(日) 12:48:45
もう20後半の知り合いにチェリーからのチエリって人いる。妹はリリ(百合のリリー)+3
-1
-
199. 匿名 2017/08/20(日) 12:49:05
>>185
的場こうじの娘がてぃあら+31
-0
-
200. 匿名 2017/08/20(日) 12:49:28
>>164
本当に大学生?やってる事が陰険なおばさんみたいだよ。よく荒らしまくるガル民独特のおばさんって感じ。+17
-1
-
201. 匿名 2017/08/20(日) 12:49:38
>>196
可哀想すぎる…
ティアラはないけどジュエルちゃんはいた。+10
-0
-
202. 匿名 2017/08/20(日) 12:50:11
例えば就活の時に全く同じスペックで普通の名前の子とキラキラネームの子がいてどちらかを選ばなくちゃならないとなると普通の名前の子を選ぶでしょ。そういうこと。+26
-1
-
203. 匿名 2017/08/20(日) 12:50:22
>>198
I'm cherryって自己紹介したらどうなるんだろう
「私は処女です」
+9
-0
-
204. 匿名 2017/08/20(日) 12:50:24
>>196
実際いたにしても、普通って思えるくらいの名前ではない。
ノアとかココアは溢れてるけど+4
-0
-
205. 匿名 2017/08/20(日) 12:50:58
>>198
ちえりは別に普通じゃね?
凄くおかしな漢字の当て字してなければ+35
-0
-
206. 匿名 2017/08/20(日) 12:51:36
>>200
考え方が違う意見は荒らしなの?
みんな回れ右じゃないとダメなの?+2
-8
-
207. 匿名 2017/08/20(日) 12:52:06
>>88
きゃ とか じゅ とかなんなのこの名前
9人の子供すべてドキュンネーム
やっぱり子供作ることしか頭にないバカなんだね
ここまでいくと異常だわ+24
-0
-
208. 匿名 2017/08/20(日) 12:52:08
流石マリコ様上からですね〜+4
-1
-
209. 匿名 2017/08/20(日) 12:52:19
>>203
由来なだけだから、そこは普通にchieriなんじゃない?笑
親も、そのままチェリー、リリーってつけなくてよかったね(笑)+7
-0
-
210. 匿名 2017/08/20(日) 12:52:21
きらきらネームが話題になってるけど、地元の七夕の短冊の名前は意外と普通が多かった+6
-1
-
211. 匿名 2017/08/20(日) 12:52:51
キラキラネームの子達が普通の名前の子を古臭いっていじめる事もあるみたいだよ。
何にしても名前でいじめるのはダメ。
余りにもおかしな名前つけるのも虐待に近いと思う。+27
-0
-
212. 匿名 2017/08/20(日) 12:53:13
>>209
英語母語話者にはcherryって聞こえるよ+1
-0
-
213. 匿名 2017/08/20(日) 12:54:01
麻里子さん、相当揚げ足取りで粘着質ですね
でもこの粘着質なのはネットだけにしとかなくちゃダメですよ+16
-1
-
214. 匿名 2017/08/20(日) 12:54:02
>>202
何年か前は、いつか面接官自身もキラキラネームになるのかなと不安になったけど大丈夫そうだね。+7
-1
-
215. 匿名 2017/08/20(日) 12:55:46
海外でも通用する名前をつけましょうっていう風潮が一時あった
それが少し歪んで今のきらきらネーム事情があるのかな+9
-0
-
216. 匿名 2017/08/20(日) 12:56:04
麻里子しつこいわ!その若さでその性格はキラキラネームより痛々しい。友達いないでしょ?+19
-1
-
217. 匿名 2017/08/20(日) 12:56:43
>>23
どういう反応が正解なのですか?+1
-1
-
218. 匿名 2017/08/20(日) 12:59:35
いじめはダメだよ
でもせめて読める名付けをお願いします
本来の読みとは違う当て字やぶった切り系は意外といるよね
+10
-0
-
219. 匿名 2017/08/20(日) 13:00:23
>>205
ちえりもリリって名前もすごく可愛いと私も思います+10
-6
-
220. 匿名 2017/08/20(日) 13:03:11
キラキラネームの既にオラついてる子もイジメ(暴行)してるんですけど。+14
-0
-
221. 匿名 2017/08/20(日) 13:03:23
「そうゆう」✕
「そういう」〇
きちんとした文章書けないライター多過ぎる+43
-1
-
222. 匿名 2017/08/20(日) 13:03:55
>>214
キラキラネームが流行り出した頃につけたDQN親が「子供が大人になる頃には社会でもキラキラネームが増えて〜」みたいに主張してたけど一向にそんな風潮になってないよねw+27
-1
-
223. 匿名 2017/08/20(日) 13:04:58
新聞の出生欄のところをみると普通っぽい名前が多いよ
でも昔みたいに女の子に子をつけるのはほとんど見ないな
+12
-1
-
224. 匿名 2017/08/20(日) 13:05:55
>>206
回れ右、じゃなくて右へ倣えだよ+19
-1
-
225. 匿名 2017/08/20(日) 13:08:03
近所に麻原しょうこうみたいなぶっ細工な女の子に羽亜瑠(ぱある)という名前の子がいる
顔がソラマメみたいな形で名前呼ばれの聞くたび笑いが出てくる+27
-9
-
226. 匿名 2017/08/20(日) 13:10:08
キラキラネームつけられた子供が可哀相
↑
いちいち反応して哀れみの目で見てる人たちがいじめを生むんじゃないの?
あーそういう名前なんですね。ってそっとしておけばいいのに。
+5
-15
-
227. 匿名 2017/08/20(日) 13:12:13
>>225
>麻原しょうこうみたいなぶっ細工な女の子
>顔がソラマメみたいな形で名前呼ばれの聞くたび笑いが出てくる
この思考がイジメだって分からないの?名付けた親はクソだけどその子供は悪くないじゃん。あなたみたいな人はたとえ愛子とか普通の名前でもブッサイクだってバカにしてるよ+24
-15
-
228. 匿名 2017/08/20(日) 13:13:18
絶対じゃないけど子供の世界ならいじめのきっかけになることもあるんじゃないの?+7
-1
-
229. 匿名 2017/08/20(日) 13:13:41
>>193
いるよ、黄熊でぷうくんだよね。母親がディズニー大好き!とか言ってた。じゃあミッキー→光樹でみつき、でも良かったじゃん…とにかくプーさんが好きなことはわかったわ。+10
-1
-
230. 匿名 2017/08/20(日) 13:15:34
>>222
横から失礼
私の友人の姉がそれ。
当時、まわりに何か言われた時にその言葉を言っていた。
本人は、教員免許取っているくらいの人なんだけどね。+11
-0
-
231. 匿名 2017/08/20(日) 13:17:07
どんな理由があるにしろいじめはダメだし
いじめる人に問題があるのだけど親にも責任はあるよ。
やっぱり子供の事を思うなら出来るだけ
いじめに繋がりそうな事は避けてあげたいよね
ちゃんとしてるからいじめられない。って事でもないけれども…ね。+12
-1
-
232. 匿名 2017/08/20(日) 13:17:10
>>228
文房具が同じでもパクったっていじめられるし、なんでもキッカケになるのが小学生のイジメですよ+19
-0
-
233. 匿名 2017/08/20(日) 13:18:05
>>224
回れ右、麻里子退場!+11
-2
-
234. 匿名 2017/08/20(日) 13:25:17
いじめる奴が絶対悪いんだけど、
犯罪者に変な名前が多い。+5
-4
-
235. 匿名 2017/08/20(日) 13:26:32
>>72
悪魔って名付けようとして役所が拒否したら親が裁判おこしたよね
さすがに悪魔は拒否が妥当と判決がでたけど
キラキラも役所が拒否したら親が裁判をおこす可能性が大いにありそう+13
-0
-
236. 匿名 2017/08/20(日) 13:28:19
どんな理由があろうともイジメはイジメをする方が悪い
でも、親がイジメの原因となる名前をつけるのも親によるイジメの一種じゃないかな?+9
-0
-
237. 匿名 2017/08/20(日) 13:28:27
>>227
不細工な子供をみて不細工と思ったらいじめなの?
よその子供なんて可愛いと思ったことないわ
人の感情や思考まであんたにどうのこうの言われる筋合いないわ
あんたはぶっ細工な子供を見ても目を細めて可愛い〰と言ってんの?
+18
-18
-
238. 匿名 2017/08/20(日) 13:29:55
>>82
この子には悪いけど、外国の方でも名前にプリンセスキャンディなんてつけないと思うわ。
この子親に怒ってもいいレベルだよ。
+26
-0
-
239. 匿名 2017/08/20(日) 13:31:31
クラスメイトとか同僚がプリンセスキャンディさんでも
絶対いじめたりしないし笑ったりしない。その子の中身を
ちゃんとみるって自信持って言える、だがしかし、自分の
取引相手とか、サービスを受ける側で、担当のキラキラネーム
です!って言われたらチェンジ!言うかもしれない。+26
-0
-
240. 匿名 2017/08/20(日) 13:32:40
>>237
自覚なしで本気でクズすぎてワロタ。+14
-7
-
241. 匿名 2017/08/20(日) 13:33:30
嫌いだからキラキラネーム聞くとうわぁー似合わねーって心底軽蔑する+8
-3
-
242. 匿名 2017/08/20(日) 13:34:41
>>240
自分がどれだけいい人なの?
あほすぎてワロタ+5
-10
-
243. 匿名 2017/08/20(日) 13:35:01
名字でからかわれるのは本当に可哀想+27
-0
-
244. 匿名 2017/08/20(日) 13:35:11
名前でからかう人って、キラキラネームに限らず名字でもからかうよね。普通の名前でも当時話題になってる人と同じだったらからかうし。
私も一発屋の芸人と同じ名字でその時期ネタにされて嫌だったなー。+20
-0
-
245. 匿名 2017/08/20(日) 13:36:45
>>237
相手に何か嫌なことをされた訳でもないのに容姿だけで不細工で笑えるっていう思考は十分いじめっ子の考え方ですよ+15
-6
-
246. 匿名 2017/08/20(日) 13:38:52
>>226
だったらトピにこないで見てるだけにしたら?
あーそういう名前なんですね。なんて思わないから言ってるんじゃないの?
いちいち反応するってことは子供に変な名前付けてそうだわこの人+5
-2
-
247. 匿名 2017/08/20(日) 13:39:00
キラキラネームの話なのに名字の話にすり替えられても…+10
-0
-
248. 匿名 2017/08/20(日) 13:39:31
まーた女に振られたおっさんが女の名前を語って暴れてんのかな+8
-1
-
249. 匿名 2017/08/20(日) 13:40:21
>>245
宗教みたい…人の感情なのに
どう思うかなんて勝手なのに
気持ちわるっ+7
-9
-
250. 匿名 2017/08/20(日) 13:43:19
『〇〇お』って名前でも男みたいって言ってくる人居たよ
すっ飛んだ名前付けられた人可哀想…+4
-0
-
251. 匿名 2017/08/20(日) 13:46:37
>>160
会ったこともない人によくそんなことが言えるね
これもいじめだね
+5
-0
-
252. 匿名 2017/08/20(日) 13:48:03
普通の名前だけど自己紹介苦手だったから自分が「山田ぷうです」なんて言わなきゃいけないかと思うと憂鬱だわ。聞く側でもギャグかと思って笑っちゃいそうだし。大人しい子だと悪目立ちするのは嫌だろうな+25
-0
-
253. 匿名 2017/08/20(日) 13:50:01
変な名前なんだからいじめられても仕方ないと思うんだけど
根本は親が原因なんだから責めるなら親を責めるべき
うちのクラスにもキラキラネームいたけど皆にいじめられてたよ
最期はクラスにいないことにして扱ってたけど+6
-12
-
254. 匿名 2017/08/20(日) 13:56:07
キラキラネーム付ける親にまともな人いるのかな。
大概読めないキラキラネームの子の親って、ああなるほどねって人ばかりじゃない?+29
-1
-
255. 匿名 2017/08/20(日) 13:59:27
キラキラネームじゃなくても名前いじりは胸くそ悪いよ。
+24
-1
-
256. 匿名 2017/08/20(日) 13:59:41
泡姫は絶対に無しだわ
どうしてもソープ嬢を想像しちゃう
ませた男子にからかわれそうだし+31
-0
-
257. 匿名 2017/08/20(日) 14:00:30
>>249
どう思うか勝手ならレスしてる人があなたに対してどう思うかも勝手なのでは?+7
-1
-
258. 匿名 2017/08/20(日) 14:06:14
>>254
エースって名前の子に会ったことあるけどすごく優しくていいお母さんだったよ。帰りがけ名前を知って心底驚いた。マタニティハイだったんだろうか。+25
-2
-
259. 匿名 2017/08/20(日) 14:07:56
親を選んで生まれる事は出来ない。
キラキラだからといちいち偏見で見るのは素行の宜しくない行為だと思う。
親がダメでも立派な子供はいる。+12
-3
-
260. 匿名 2017/08/20(日) 14:08:46
キラキラな名前つける親は気が強い人やDQNが多そう
子供も親のようにDQNに育てばいじめられないだろうけど、大人しかったり真面目だといじめられそう
ガラの良くない地域に住んでる率が高いだろうから、周りもDQNな子供が多そうだし+14
-1
-
261. 匿名 2017/08/20(日) 14:12:34
ラオウ+3
-0
-
262. 匿名 2017/08/20(日) 14:16:30
>>88
これはスゴいな・・・じわじわくる+13
-0
-
263. 匿名 2017/08/20(日) 14:16:46
みんな日本人なら日本人らしく誇らしい名前を付けてあげましょう。
自分達の子供の名前は親からの最初のプレゼントだもドラマでも言ってましたし。
自己満足ではなく、将来こういう子になってもらいたいと願ってプレゼントしましょう。
子供はアクセサリーやペットではありません。
ペットでさえ『やっぱり○○が良かった~』とせっかく覚えた名前を変える人もいます。
改名しなくても一生お子さんが気に入って誇れる名前が良いですよね。+28
-1
-
264. 匿名 2017/08/20(日) 14:18:21
キラキラネームは某国の通名を目立たなくするためにマスコミが流行らせた。通名は変わった名前多いから。+17
-2
-
265. 匿名 2017/08/20(日) 14:18:48
愛希(ちゃぴい)って名前の子がいる。+25
-0
-
266. 匿名 2017/08/20(日) 14:20:18
>>265
そんな名前笑うしかない。どこをとってもチャピィとは読めないし、チャピィってなんだよ+37
-0
-
267. 匿名 2017/08/20(日) 14:21:48
>>225
麻原彰晃に似てる不細工な子供であることとパアルっていう変な名前であることは別問題じゃない?
麗しって名前ならその顔で?ってのも分かるが。
パアルなんて可愛い顔してても酷い名前だよ。+11
-0
-
268. 匿名 2017/08/20(日) 14:46:47
キラキラネームじゃない私も
昔からからかわれたよ。
お陰で自分の名前、今でも好きじゃ無い。
キラキラネームじゃなくても、からかう奴は沢山いるよ。+15
-0
-
269. 匿名 2017/08/20(日) 14:48:04
いじめいじめ
言ってる人うるさい。+11
-5
-
270. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:17
DQNネームなんてつけなきゃ済むことなのに
レイプする男が悪いと言いながら超ミニで深夜の町を一人歩きするようなもんじゃん
自衛できるのにしないのはバカだよ
+13
-2
-
271. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:10
>>265
ミニチュアダックスが思い浮かんだw+4
-0
-
272. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:13
子供はペットじゃないよ
誰が悪いって
それゃあ
名前をつけた
親が悪い+17
-2
-
273. 匿名 2017/08/20(日) 15:00:02
名前自分でつけたかったって思う時がある+5
-0
-
274. 匿名 2017/08/20(日) 15:06:57
キラキラやへんてこな名前にしてる親って、名前を呼ぶときテァアラだったら「ティちゃん」とか名前の頭文字だけで呼ぶよね。
+9
-1
-
275. 匿名 2017/08/20(日) 15:07:02
>>261
北斗の拳か生麺だな+2
-0
-
276. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:56
>>102
ララさくらんぼって実在してたんだ…
ネット上での創作、想像だと思ってた+25
-0
-
277. 匿名 2017/08/20(日) 15:17:28
>>270
そんな危ない状態でミニスカート履かされて親に追い出されてるのに子供が悪く言われるのが可哀想。親が悪いじゃん。+4
-2
-
278. 匿名 2017/08/20(日) 15:18:44
>>249
じゃあ自分も街中歩いてるだけで知らない人にブサイクだって笑われても怒らないでね+4
-3
-
279. 匿名 2017/08/20(日) 15:20:34
>>88
中国人みたいな名前だな〜+5
-1
-
280. 匿名 2017/08/20(日) 15:25:46
苗字なんだけどさ、私はキノシタって言うんだけど『大きな栗の木下で〜』って歌われるのが子どもの頃は苦痛だったよ、本当に
最近だと、ユッキーナのせいで在日疑惑まで出るし+29
-1
-
281. 匿名 2017/08/20(日) 15:27:40
娘にユーノと付けた理由が元祖エロゲーの「この世の果てで愛を唄う少女YU-NO」のユーノが父親の初恋から童貞も全てを捧げた相手だからという理由だった
嫁さんが部屋で隠してたソフト見つけてバレそうとかいう話思い出した
初恋相手とか前妻の名前を付けてそれが理由で離婚したのも近所にいたが結構ヤバい+18
-1
-
282. 匿名 2017/08/20(日) 15:28:59
キラキラネームもアレだけど...
男に女の名前を付けるのも問題あり!+6
-2
-
283. 匿名 2017/08/20(日) 15:33:04
私も苗字で嫌な思いしたことあるを
小西だったけど、コニシキとか、めちゃイケの小西ですけどーっていう岡村のやつでバカにされてたな。+7
-0
-
284. 匿名 2017/08/20(日) 15:33:39
>>235
その後、阿久間って名前で届けたけどこれも駄目で両親離婚。親何かやらかして逮捕されて孤児施設に行ったんだよね。
4年前だかに父親窃盗で再逮捕されたよ+10
-0
-
285. 匿名 2017/08/20(日) 15:34:18
>>54
友達の子どもがそれでした。
回りは可愛い名前ばかりなのに(キラキラ?)なんでわたしだけこんな昔みたいな名前なの?
恥ずかしい
って泣かれたって。
普通の可愛いわ名前だと思うんですがキラキラ率が多いとそれはそれで逆に目立っていじめられるのか…
ぷうとかみにーとかアリエルとかはさすがにやばいけどこれから先子供の名前を考えるのは親も大変だなと思います。、+8
-0
-
286. 匿名 2017/08/20(日) 15:44:55
>>122
知ってる子に「神」ついてた子いたよww
人間超えてるからねww+15
-1
-
287. 匿名 2017/08/20(日) 15:44:58
こじつけネームの親はDQNだろうと思う
だから子供も育ち悪いのかと疑う+9
-1
-
288. 匿名 2017/08/20(日) 15:48:42
>>284
父親、覚醒剤だよね+9
-1
-
289. 匿名 2017/08/20(日) 15:54:41
>>263
なんでそんな偉そうなの?w+5
-5
-
290. 匿名 2017/08/20(日) 15:56:02
名前でイジメするような子供の親は家でそういう言動してるんだろうな
子供は親の言動見て育つからね+12
-0
-
291. 匿名 2017/08/20(日) 16:00:24
めるも
める
って名前の女の子いてひいた。
私の感覚ではエッ!と思ったけど
キラキラネームだよね?+21
-0
-
292. 匿名 2017/08/20(日) 16:10:10
私は名前より人柄重視しちゃう。
変な名前だと警戒するとか、引くとかコメあるけど
心優しい珍名さんと、前科持ち普通ネームだったら
珍名さんと付き合いたいし。
ガル民は珍名を否定し過ぎて 平凡な名前をマンセーし過ぎてるトコあるよね。+5
-13
-
293. 匿名 2017/08/20(日) 16:10:29
外国人風の名前の子に限って顔は和風+10
-1
-
294. 匿名 2017/08/20(日) 16:21:12
ぷうで1分笑いました。
本人が気に入ってることを願います。+6
-0
-
295. 匿名 2017/08/20(日) 16:33:22
いじめはよくないよね!
でもバカにはするよ!
ネタみたいな名前ならいじられてなんぼじゃないの?+4
-0
-
296. 匿名 2017/08/20(日) 16:36:13
ニート君て子がいました。
なんでつけたし!
呼べないよ。+8
-1
-
297. 匿名 2017/08/20(日) 16:50:19
この前テレビで見たんだけど競輪選手の子供の名前が、壱でエースって名前だった+7
-0
-
298. 匿名 2017/08/20(日) 17:03:31
ぷうなんてつけたら絶対いじられるに決まってる。
恨むなら両親を恨め。頭おかしすぎだろ。+13
-0
-
299. 匿名 2017/08/20(日) 17:04:40
普通の名前で良かった
親に感謝+9
-0
-
300. 匿名 2017/08/20(日) 17:04:49
キラキラネームの子が沢山います。親はdqn地域です。子供達は躾されていませんし全員放置子で道路で遊んでいます。+10
-1
-
301. 匿名 2017/08/20(日) 17:05:17
>>224
思わず吹いてしまった(笑)本当だ回れ右って書いてるね麻里子勉強しろよ〜+10
-2
-
302. 匿名 2017/08/20(日) 17:08:50
>>277何言ってるの?よく読んでね+1
-0
-
303. 匿名 2017/08/20(日) 17:26:44
同じ幼稚園に、男の子なのに「さくら」ってのがいる。子供同士は普通に遊んでるけど、正直ママ達の間では「男の子なのにさくらって不思議。変わってるよね」と既に陰口叩かれてる。小学校にあがったら、虐めにはならなくても確実に弄られると思う。+28
-4
-
304. 匿名 2017/08/20(日) 17:27:16
単純に漢字当て字のDQNネームは自分の名前書くの嫌になりそう。+7
-1
-
305. 匿名 2017/08/20(日) 17:30:10
私は虐めないよ
ただ、関わらないようにするだけ
DQNネームつける親なんて怖すぎて近寄れない
いつどこから飛び火するかわからないもん+24
-2
-
306. 匿名 2017/08/20(日) 17:32:36
いじめなくても、心の中で小馬鹿にするのは当然かと。
だって子どもとキャバ嬢、ペット、ゲームのキャラクターとの区別がついていないバカ親の育てる子どもなんでしょ。
推して知るべしだよ。
名は体を表す、の悪例になることを認識した方がいいよ。
バカ親の皆さんは。+17
-1
-
307. 匿名 2017/08/20(日) 17:34:20
新聞見てたら、青森山田のピッチャーが
せしるって名前だった。
うわーていう。+28
-0
-
308. 匿名 2017/08/20(日) 17:34:37
昔、子供の同級生にいたわ(幼稚園の時)
「てぃあら」
隣のクラスだったらハーフの子がいるのかな?ってそれぐらいの気持ちだった
参観日でたまたま目の前に名札に○○てぃあら
顔見たら、、、。ノッペリ顔
思わず「可哀相に。あなたは何も悪くない」と心の中でつぶやいた
+25
-0
-
309. 匿名 2017/08/20(日) 17:38:38
華瑠+3
-0
-
310. 匿名 2017/08/20(日) 17:55:07
田舎の広報誌にビビアンっていう純日本人の女の子が載ってた。ブスだったら最悪。おばさんになったら恥ずかしいね。+10
-1
-
311. 匿名 2017/08/20(日) 17:59:07
キラキラネームの中でも強烈なのは
親を見ると「あー」と納得いく子が多い
+21
-0
-
312. 匿名 2017/08/20(日) 18:02:04
私、旧姓が山田なんだけど 大人になっても からかう奴は からかうよね。
ダサいとか 田舎っぽいとかさ。キラキラじゃなくても からかう奴はからかう。
ガルちゃんの『こういう苗字にはなりたくない』トピでも 挙げる人多数でさ。
自分のせいじゃないのに傷つくよ。
ひがみ根性だろうけど、このトピの『山田黄熊』っていうのだって、こんなクソダセー苗字のくせに名前だけ捻ってるんじゃねーよwwwって からかわれてるみたいで嫌だわ。
昔から山田って 名前の見本とかに良く使われるから尚更 嫌だった。+9
-0
-
313. 匿名 2017/08/20(日) 18:04:13
ちゃぴいはあかん。
親の目の前でも笑ってしまう。
犬につけるような名前を平気で子どもにつけるよね+19
-0
-
314. 匿名 2017/08/20(日) 18:46:46
キラキラネームと言い出したのがオメーらだろ+7
-1
-
315. 匿名 2017/08/20(日) 19:03:27
私は苗字も珍しく、名前も水商売系っぽい、あまりない名前だったので、ダブルで虐められました。
幼稚園の頃からずっと。
毎日、帰宅すると母親に改名して欲しいと泣いてお願いしてました。
両親は、絵に描いたような毒親です。
高卒なのに、いつも知識をひけらかす、コンプレックス丸出しの人種です。調べたら、ペダンチストという人格の持ち主でした。
子どもが名前で苦労するって、本当に悲しいですよ。
+13
-0
-
316. 匿名 2017/08/20(日) 19:44:17
親が基地外なのは確定だから関わりたくないと思われるのは仕方ない
それでもまともに育った子は気の毒だけど
狂った名前をつける親の中は、自分を正当化するために周りに普通の名前の子がいると、散々けなして子供に攻撃するよう促す奴もいる+10
-1
-
317. 匿名 2017/08/20(日) 19:54:37
10数年前に息子の幼稚園のクラスメートのお母さんに、ちょっと元ヤンっぽいギャルママがいて、お子さんが男女の双子で名前がそれぞれこうしろうくん、かなこちゃんと普通の名前だったんだけど、こうしろうくんは◯◯しろうとかダサイとか、かなこちゃんは子がつく名前は昔の人みたいとバカにされまくって問題になって、そのバカにしてた子達に当て字のよく分からない名前の子が結構いたから、キラキラネームの子はいじめっ子のイメージしかないわ。
+12
-3
-
318. 匿名 2017/08/20(日) 20:08:37
>>16
吉田兼好だよね。700年以上前の人なのに鋭いなと思う。
「名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、ただ、ありのままに、やすく付けけるなり」
からの
「人の名も、目なれぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、めづらしき事を求め、異説を好むは、浅才(せんざい)の人の必ずある事なりとぞ」
「人の名前においても、見なれない珍しい漢字を付けるのが流行とは本当につまらないことだ。あらゆる珍しさを求め、一般的ではない物を好むのは教養のない人が必ずやることである」
徒然草より。
+29
-1
-
319. 匿名 2017/08/20(日) 20:11:03
キラキラネームは、見た目ふっつーー!な親がつけてる割合が多い、、、
いかにも!な感じな親なのに子供の名前は昔からある普通の名前だったり。+8
-0
-
320. 匿名 2017/08/20(日) 20:11:28
ここあ らむあ もか 風俗嬢みたいな名前が多いよね。+19
-0
-
321. 匿名 2017/08/20(日) 20:14:06
名前に姫が入ってるのはツラい!
姫っぽい子見たことないから。+21
-0
-
322. 匿名 2017/08/20(日) 20:19:18
私の周辺はヤンキーより普通のママが自分の地味な名前に不満なのか、不思議な名前つけてる人がちらほらいる。
一人周囲がよく反対しなかったなと思う子がいる。身内だったら説得してやめさせるような名前。+9
-0
-
323. 匿名 2017/08/20(日) 20:22:14
キラキラネームはおいといて、いじめはいけないって言ってるガルチャン民の言葉が一番説得力がない。+6
-4
-
324. 匿名 2017/08/20(日) 20:26:52
将来、息子が「クレア」や「ココア」みたいな名前の女の人と結婚したら嫌やな。
+16
-2
-
325. 匿名 2017/08/20(日) 20:28:51
>>318
詳しい説明、勉強になりました!
先見の明ですね。
教養のない人が…って部分に納得です。+8
-0
-
326. 匿名 2017/08/20(日) 20:29:05
小学校にあがったとき、習った漢字は漢字で。習ってない漢字は使わずというルールがあるので、地球(あーす)くん、宝石(じゅえる)ちゃんあたりは、地すくん、じゅえ石ちゃん。+13
-1
-
327. 匿名 2017/08/20(日) 20:31:31
>>326
思わず声に出して笑ってしまった。
地す、じゅえ石…+8
-1
-
328. 匿名 2017/08/20(日) 20:45:48
いざその時であれば周りも悪いとは思う。
だが、不必要な問題を子供に背負わせた張本人は親でしょ!!
ほんの少しでも頭を使えたなら想像できるだろうに…それさえ出来ないバカが1番悪いわ!!!
イジメられたり馬鹿にされるような可笑しな名前を付けるとか、思いやりのかけらもない態度だわ。
キラキラネーム付けられちゃった子達よ、出来るだけ早いうちに親を棄てなさい。+4
-0
-
329. 匿名 2017/08/20(日) 20:49:44
ケンシロウ+3
-1
-
330. 匿名 2017/08/20(日) 20:51:55
まりん
両親生活保護。
有り得ん!!+11
-0
-
331. 匿名 2017/08/20(日) 20:53:03
簡単に誰でも読めて書ける名前が1番良い
私は名字と名前合わせて15画しかないので3秒ぐらいでフルネーム書ける。
テストの時、すぐ書けて良いなあって名字に「鑪」という漢字のある子に言われて、確かに地味に差が出るところかもと思った。
毎日「黄熊」って書かないといけないとか辛すぎる+9
-1
-
332. 匿名 2017/08/20(日) 20:54:23
ココアちゃんなんてもはやポピュラーだね。
残念ながら。+7
-0
-
333. 匿名 2017/08/20(日) 20:56:30
>>320
娘の同級生に全部いる(笑)+7
-1
-
334. 匿名 2017/08/20(日) 20:59:27
>>292
なんで「心優しい珍名さんと、前科持ち普通ネーム」が比較対象なの?
心優しい珍名さんと、心優しい普通ネームさん、
前科持ちの珍名さんと、前科持ちの普通ネームさん、
で比較しないと平等な条件にならないでしょ
+15
-1
-
335. 匿名 2017/08/20(日) 21:03:05
そもそも、変な名前にしなければ弄られる事は無い。
キラキラネームをつける事は虐待。
ぶっちゃけ「悪魔」のがマシなキラキラネーム沢山ある。
+11
-0
-
336. 匿名 2017/08/20(日) 21:06:26
子供の小学校の卒業式だかで字は知らないけど〇〇セブン君て子が居て、卒業証書で名前呼ばれた時ざわついたのと同時にくすくす笑いが起きたよ。
親の世代がいじめ助長してんじゃんww
私はすげえ名前だなとほくそ笑んだけど声には出さなかったよww
あまり酷いなら改名ほんとにした方がいい+10
-2
-
337. 匿名 2017/08/20(日) 21:14:49
キラキラネーム一覧に「賢太郎」ってあって「ん?」と思ったら女の子!アホですね。+13
-0
-
338. 匿名 2017/08/20(日) 21:15:00
キラキラネームの先輩知ってる。
平仮名だけの名前だけど、親からの虐待レベルの名前だった。
今は大学で博士課程進んでるけど、あの名前じゃ就職できないよね、って影で言われてた。名付けは本当に責任持ってしっかりした方がいい。+10
-0
-
339. 匿名 2017/08/20(日) 21:16:20
キラキラネームじゃなくても歌詞に入ってたり有名人の名前に似てたりするだけでイジられるのに、キラキラネームとか地獄だと思う+7
-0
-
340. 匿名 2017/08/20(日) 21:18:31
名前のみ云々でイジメたりしなさそう。
結局は、その子の性格でないかなぁ?+0
-6
-
341. 匿名 2017/08/20(日) 21:33:07
まず名乗り読みなんてものを廃止にして
次に「太郎と書いてハナコと読ませてもおk」っていう法律も廃止
そうすれば黄熊(ぷう)だの泡姫(ありえる)だのといったアホネームは消えるよ+12
-1
-
342. 匿名 2017/08/20(日) 21:38:08
>>341
そもそも「太郎と書いてハナコと読ませてもおk」っていうのは、お役所に名前を届ける時に「読み仮名書く欄がないから漢字さえまともなら読み方は何でもOK」と一部のバカが言い出しただけで実際はOKな訳じゃないよね+1
-3
-
343. 匿名 2017/08/20(日) 21:38:27
名前に「恋」という字を使った50過ぎの方がいる。
演歌が好きな御家族がいるのかとこころで思った。+3
-2
-
344. 匿名 2017/08/20(日) 21:46:39
あーあ…。+26
-0
-
345. 匿名 2017/08/20(日) 22:02:03
いじめるやつはどんな名前でも難癖つけて文句いってくるよ、ただキラキラネームにするのはわざわざいじめっ子に目つけられやすいって言うのはあるかも+8
-0
-
346. 匿名 2017/08/20(日) 22:28:44
>>344
元ヤンの発想だよね。+8
-0
-
347. 匿名 2017/08/20(日) 22:42:22
きらきらの名前の子の性格、キツい子多くない?
いきり系の+8
-0
-
348. 匿名 2017/08/20(日) 22:42:35
知り合いの友達にきらりって名前の子がいる
しかも全然きらりって顔じゃないし
その名前聞いた瞬間プリキュアが頭をよぎった+5
-1
-
349. 匿名 2017/08/20(日) 22:44:53
幼稚園一番の悪党、、
ノエルって字は伏せますがものすごい性格悪い子供がいる+8
-0
-
350. 匿名 2017/08/20(日) 22:46:49
>>321
ヤンキー発想+1
-0
-
351. 匿名 2017/08/20(日) 22:50:52
普通の名前でも弄られることがあるくらいだから、キラキラは相当なリスク背負ってるよね。 私なんて『カナコ』というありふれた普通の名前だけど、逆さに読むとコナカだから、小学生の時は「紳士服のコナカ~!」と弄られてたよ。くだらないね。+6
-0
-
352. 匿名 2017/08/20(日) 22:51:24
>>344 うわぁ…+4
-0
-
353. 匿名 2017/08/20(日) 22:55:24
隼陽翔(はると)くんのお母さーん、あと5年もすれば一通りの漢字の読み書き覚える年になるから、あんたトコの子も「お前の母ちゃんバカなの?なんで陽がる、なの?漢字の読み方知らねーの?」って弄られるよー+11
-3
-
354. 匿名 2017/08/20(日) 23:07:54
知り合いに小股さん(おまた)っているけど、呼びにくい。。。+9
-1
-
355. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:53
いじめるのは良くないし偏見は駄目だけど…
やっぱり名前が変わっていると悪目立ちするね。+12
-0
-
356. 匿名 2017/08/20(日) 23:30:25
>>1
前から言ってるんだけど、キラキラネームと言うことが可笑しい
名前でいいだろ
なんかブームみたいにキラキラネームと言い出したヤツは誰なんだ?+1
-1
-
357. 匿名 2017/08/20(日) 23:39:58
キラキラネームじゃなくてドキュンネームにすればいい。
そしたら、どんだけ子どもの人権蹂躙してるかバカ親どもも気づけるだろうよ。+17
-0
-
358. 匿名 2017/08/20(日) 23:56:35
キララ君って子が居た
可哀想以外言葉が見つからない+9
-1
-
359. 匿名 2017/08/20(日) 23:58:54
いじめは絶対駄目が大前提だけど、黄熊でプーって子がいたら、大人の私でも
プー?エッ?嫌可笑しいでしょ
って思う。
子供なら尚更
プー?変なのってなると思うし、その反応は至って普通だと思う。+14
-0
-
360. 匿名 2017/08/20(日) 23:59:23
デスノートが流行った頃、来翔←ライトって言う名前の子いたな…
もれなく馬鹿っぽい親だったのが印象に残ってる…+7
-0
-
361. 匿名 2017/08/21(月) 00:14:49
どーせガルチャン民の中にもキラキラネームつけちゃった人いるんだろなー。乙。+7
-0
-
362. 匿名 2017/08/21(月) 00:28:54
>>12
じゃいじめるのは仕方ないんだ??ドン引き+1
-4
-
363. 匿名 2017/08/21(月) 00:35:58
リズム、ていたけど、(漢字は特定されそうなので書きません)美人で、エリート家庭だったから「個性的だね」で流されてたよ。りー、とか呼ばれてた+3
-1
-
364. 匿名 2017/08/21(月) 00:48:26
344 親も子も馬鹿なんだろなぁ+1
-0
-
365. 匿名 2017/08/21(月) 00:53:33
いじめちゃいけないけど、プゥとかアリエルとかはそのことをネタにされることが増えると思う。
あんまり何度も言われるといじめのように感じることはあると思う。
+8
-0
-
366. 匿名 2017/08/21(月) 01:00:31
>>13わろたwたしかにw+1
-0
-
367. 匿名 2017/08/21(月) 01:05:05
お嬢様って感じの方のお子さん
桃太郎って付けたと聞いてなんで?と思ったわ
もう二十歳過ぎてるな+1
-0
-
368. 匿名 2017/08/21(月) 01:17:37
>>222
「みんなと同じありふれた名前は嫌!」とか言って変な名前にしたくせにね+4
-0
-
369. 匿名 2017/08/21(月) 01:38:55
キラキラネーム以外でも子供は馬鹿にするよね
苗字だったり、普通の名前でもなにかきっかけさえあれば
私のクラスではそうし君が掃除掃除からかわれてた+5
-1
-
370. 匿名 2017/08/21(月) 01:39:28
変な名前で虐めるのはどうかと思うけど、
親は名付けするときに、そういう扱いになるかもって普通は想像つくよね
いじめられるために名付けたの?って思っちゃう+5
-1
-
371. 匿名 2017/08/21(月) 01:43:00
>>363
美人・エリート家系っていう人生のアドバンテージを相殺して、ようやく「個性的だね」って言われるだけのラインに立てるのか
普通の名前だったら何の欠点もなかっただろうに…+5
-1
-
372. 匿名 2017/08/21(月) 01:54:25
人の名前をバカにする周囲
子供相手に容赦ないガル民のことじゃんw+2
-3
-
373. 匿名 2017/08/21(月) 01:54:25
キラキラ+0
-0
-
374. 匿名 2017/08/21(月) 01:55:55
友人の子がとおん、へおん、ふぇるまーたなんだけど変?+9
-0
-
375. 匿名 2017/08/21(月) 01:56:06
キラキラネームを自慢に思わず、恥に感じる子に成長できたなら、
それは
トンビが鷹を産んだってことで
イジメないであげてね。
奇跡的にまともに成長できている子の足を引っ張ったらダメよ。+2
-1
-
376. 匿名 2017/08/21(月) 01:57:29
都維(とい)って名前の男の子がいた。
意味不明でまさにって感じ
+7
-2
-
377. 匿名 2017/08/21(月) 02:12:59
そんな名前を付ける親がばか。+8
-0
-
378. 匿名 2017/08/21(月) 02:39:34
>>138
オバマ元大統領のツイートを思い出しました。+0
-1
-
379. 匿名 2017/08/21(月) 03:06:26
親が馬鹿なのはそうなんだけど、子供が犠牲になるのがなんともかわいそう・・・+7
-1
-
380. 匿名 2017/08/21(月) 03:08:04
うららって名前のアラフォーのおばさん知ってる
親は歯医者でDQN+4
-3
-
381. 匿名 2017/08/21(月) 03:08:52
>>274
チワワみたいな奇形ペットかよ+4
-0
-
382. 匿名 2017/08/21(月) 03:28:46
いじめる奴が悪いけど、名前を付けた親にも問題がある。+8
-0
-
383. 匿名 2017/08/21(月) 03:32:06
舞姫って名前の女が会社にいるが、名前負けしたブスで性格も悪くて嫌われてる。名前負けするとああなるなら、女の名前は慎重に。
+5
-3
-
384. 匿名 2017/08/21(月) 04:05:02
何でもいじめて良い理由にはならない+4
-2
-
385. 匿名 2017/08/21(月) 05:13:53
どんな名前だろうと、他人の名前を無理矢理こじつけて弄る馬鹿はいる。ガルちゃんのこういうトピにもいる。+3
-1
-
386. 匿名 2017/08/21(月) 05:40:23
キラキラネームだけど、名前で嫌な経験無いんだよね。
寧ろ、同じ名前同士の人が比べられたり、虐めに発展したり、被るからあだ名で呼ばれたりで中学の時に
「被らない名前が羨ましい」って言われたし、
10代後半から可愛い名前って言われるようになったし、20代後半からは名前が流行ってきて誰1人居なかったのに5人くらい同じ名前の子どもに遭遇してる。
友達見てて、同じ名前の方が傷つくリスクデカイなって思って子供の名前にありきたりは選んでない。
森三中の大島美幸さんって小さい頃から同じ美幸って子が同い年で常にブスの方って言われてたって話聞くと、美人は「可愛い方の」って言われて得だけどそうじゃない方は傷つくよね。
+2
-4
-
387. 匿名 2017/08/21(月) 05:40:49
私だったら改名する。うちの祖母は竜子って名前がいかつくて平仮名表記に改名してた。キラキラも平仮名片仮名にすれば変なあて字よりマシじゃないかな。+2
-0
-
388. 匿名 2017/08/21(月) 05:55:56
>>88
次男以降どうしたw+0
-0
-
389. 匿名 2017/08/21(月) 06:40:29
そんなこと言われたら苗字がキラキラしている私はどうしたら…
小学校の頃はからかわれました
いまはたまに「どうして××てよばれてるんですか?」「苗字です」ていうやりとりがあるくらい+2
-1
-
390. 匿名 2017/08/21(月) 07:04:13
私は親の立場だけど、キラキラネームの親は警戒してる
あたまがおかしい人と関わらないように自衛するのは当然
子どもに対しては、キラキラネームを含め多様性という意味で、相互理解をして仲良くやっていってほしい+5
-0
-
391. 匿名 2017/08/21(月) 07:16:08
さすがに最近は少し減ったイメージだけど、これだけキラキラだのDQN言われてもそういう名付けするんだからもう親がアホとしか…+7
-0
-
392. 匿名 2017/08/21(月) 08:00:31
日本人「だけは」名前を変えるのに裁判所まで行かなきゃならない。
キラキラネームで就職にまで影響するならもっと簡単な申請で改名を
認めるできでしょ。
ただ名前で就職させないってのも人権問題かな、とは思う。+2
-0
-
393. 匿名 2017/08/21(月) 08:24:24
妊娠中ですが女だったら第一候補クレアでしたw夫や周りから不評でいじられたりするの考えてやめたけど。+0
-2
-
394. 匿名 2017/08/21(月) 08:29:28
うちの子のクラスに、ものすごく変わったキラキラネームの子どもがいる。
詳しくは書けないけど、本当に大人もドン引きするレベル。
やっぱり、まわりからからかわれて保護者会議になったけど。。その子の親がうちの子は悪くないのに!うちの子に原因はありません!って言ってたけど、強いて言うなら名付けた責任はあるよね。
もちろんイジメた?からかった男子たちが悪いんだろうけど。+7
-0
-
395. 匿名 2017/08/21(月) 08:42:46
小学生の男子ならなんでもない名前でも凄い言ってくるよね
小学校高学年で転校してきたら
そのクラスで竹◯さんが(たけもとさんだかたけださんだか)たけのこー!って意味不明ないじり?受けてて呆れた+2
-0
-
396. 匿名 2017/08/21(月) 08:54:18
顔とかの見た目と違って、親さえまともな名付けしといてくれたら回避できた虐めでしょこんなの。
おかしな名前でも社会は無条件で受け入れろ!って言われても、それってつまりその名前を無責任につけたDQN親の不可解な思考回路まで理解しろってことでしょ?
そりゃームリってもんだわ。+5
-0
-
397. 匿名 2017/08/21(月) 09:20:56
人間の名前に見えないようなキラキラネームつけるのって何でなんだろう
いじめの可能性以外にも、今後の人生でいろいろ不便なことがあるだろうに
自分の子供に、しなくても良いような苦労をわざわざ与えてるよね+3
-0
-
398. 匿名 2017/08/21(月) 09:22:31
名前でいじめられてるんじゃなくて、おかしな名前つけるような親に育てられたから性格に問題があるんじゃないの?+5
-0
-
399. 匿名 2017/08/21(月) 09:42:59
もう何年もキラキラネームによる弊害が大量発生してるのに、あえてそういう名前をつけた親を恨めとしか言えない
キラキラネームじゃなかったらいじめられなかったと思うんでしょ?
いじめる側も悪いのは当たり前だけどさ+2
-0
-
400. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:42
>>28
なんでもいじめとすると楽でしょ?すべて「いじめる方がわるい」と言っておけば良い顔が出来るんだからね。でも何も解決はしないよ?+4
-0
-
401. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:58
苗字が熊野で
3人の子供の名前が全部動物だった
くまのトラとかギャグかって感じで
かわいそうだったけど
お父さんが強面だったから誰もつっこめなかった
+4
-0
-
402. 匿名 2017/08/21(月) 10:17:09
学校の先生がキラキラネームは親を警戒するかしないかの、いい目安になるって言ってた。+6
-0
-
403. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:10
>>4
いじめる奴=名付け親
こうですね
確かにこいつらが悪いわ+5
-0
-
404. 匿名 2017/08/21(月) 10:40:24
スレチだけど。
>>386を読んで思った。
うちの近所に息子と同級生で名字同じで名前が1字違いの子がいる。
例えばだけど『斎藤まさと』と『斎藤まさとし』
今は別々の幼稚園だけど、来年から一緒の小学校。
息子が何で呼ばれるのか気になる…。
のんびり屋で大人しいから『鈍臭い方の斎藤』とか言われたら嫌だな。+0
-0
-
405. 匿名 2017/08/21(月) 10:41:03
親が悪い+3
-0
-
406. 匿名 2017/08/21(月) 10:44:04
よっぽど酷くなけれはコミュ力でなんとかなりますよ。
私は苗字が、笑いがおこる響きですが、中学時代、
「そんなんだから○○て呼ばれんだよっ」
「名前だよっ」
ていうのが、定番持ちギャグになっていました。
与謝野晶子の子もオーギュストとかだし、昔からいました。
キャラでなんとかなる。
ただ、プーさんは、改名したいなら、させてあげたらよいと思います+1
-2
-
407. 匿名 2017/08/21(月) 10:51:00
キラキラネームの子供が改名したいって親に相談しても、その親が頑なに反対するってのもよく見かける気がするんだけど、本人が嫌で日常生活でも不都合があるなら改名させてあげたら良いのに
簡単には出来ないけど、キラキラネームってやっぱり不便だろうしさ+3
-0
-
408. 匿名 2017/08/21(月) 11:03:34
キラキラネームはよくないだろうけど、苗字でいじめられることもあるからね。
普通の名前でも芸能人で問題起こした人と同じ名前ならごちゃごちゃ言われるだろうし。+0
-0
-
409. 匿名 2017/08/21(月) 11:04:57
シワシワ珍名を付けられた私が通りますよー
祖父が勝手に出生届を出したそうです
ご想像通り母子ともどもめちゃくちゃ虐められて改名も全力で阻止されてできませんでした+0
-0
-
410. 匿名 2017/08/21(月) 11:21:26
変な名前つけるのはどうかと思うけど、それでバカにするのもどうかとね。
面と向かってキラキラネームじゃんwって親〈友人〉に言ってる友人がいてやめてくれよって思った。+0
-0
-
411. 匿名 2017/08/21(月) 12:08:09
>>404
同姓同名なら、404さんの息子さんはおとなしい方の斎藤くんって言われるかもしれないけど名前が違うからまさとくん、まさとしくんて呼ばれるんじゃないかな。
私が中学生の時に、めちゃくちゃ美人の山田花子さんとあれれ…な山田花子さんがいて、裏で綺麗な方とじゃない方で区別されてた。本人は知らないとはいえ可哀想だったな。+0
-0
-
412. 匿名 2017/08/21(月) 14:24:47
名付けするときって漢字の意味とか字画とか調べると思うけど、人間の名前とは思えないような名付けする親って何でなの?
その名前で生きていく本人が苦労するとは思わないのかな+4
-0
-
413. 匿名 2017/08/21(月) 14:26:45
ららさくらんぼちゃんの親は、普段ららさくらんぼって呼ぶんだろうか+0
-0
-
414. 匿名 2017/08/21(月) 14:30:08
マイナスつけてるのってキラキラネームつけちゃった痛い親なんだろうな+4
-0
-
415. 匿名 2017/08/21(月) 14:31:56
難読な名前って姓と氏の区切りがどこかわからないことがある+1
-0
-
416. 匿名 2017/08/21(月) 14:34:51
>>188
これだ!
たまひよの名付けの本ってキラキラネーム多すぎて参考にならない+4
-0
-
417. 匿名 2017/08/21(月) 14:36:43
めちゃくちゃ難読な当て字を使っておいて、読めなかったら非常識とか頭悪いとか散々騒ぐ親も近づかないでほしい+6
-0
-
418. 匿名 2017/08/21(月) 14:37:15
>>198
これくらいなら普通に可愛い気がする+1
-0
-
419. 匿名 2017/08/21(月) 14:39:30
>>206
言い回しが嫁いびりしてるすごく陰湿なクソ姑みたい+2
-0
-
420. 匿名 2017/08/21(月) 14:43:53
名前が原因でいじめられるんだったら、そんな変な名前をつけた親に文句言いなよ
改名も視野にいれてさ
違う名前だったらいじめられないって保証はないけどね+3
-1
-
421. 匿名 2017/08/21(月) 14:46:49
海外で通用するようにって素っ頓狂な名前つける人いるけど、普通の日本名のほうが海外では人気なんじゃない?+6
-0
-
422. 匿名 2017/08/21(月) 14:48:07
普通の名前でもからかわれることはあるのに、キラキラネームなんて更にからかいの対象になるって親は気づかなかったんだろうか+5
-0
-
423. 匿名 2017/08/21(月) 14:50:59
変なキラキラネームの親って、ウケ狙いで名付けしたとしか思えない+4
-0
-
424. 匿名 2017/08/21(月) 17:27:29
古風な名前が二つくっついたみたいな名前の子がいた。宗右衛門藤之進(そうえもんとうのしん)みたいな。名前の文字数って決まってないのかな。+0
-0
-
425. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:51
>>198
25歳のチエリさんなら知ってる。
けど普通に読める漢字だしチエもエリも珍しくないからアリかなと小学生の頃から思ってた。
それより妹のリリさんの方がかわいそう。+0
-0
-
426. 匿名 2017/08/22(火) 00:18:23
がるちゃんなんてイジメの縮図じゃん。わざと名前トピばっかたててさぁ
みんな自分がいじめにあわなきゃわかんないよね
人の名前にケチつける人は苗字馬鹿にされたらどう思うのかな〜?+1
-1
-
427. 匿名 2017/08/22(火) 13:51:06
+2
-0
-
428. 匿名 2017/08/30(水) 05:15:50
>>181
理衣佳ってなんか中華系っぽい
変な名前
里香でいいじゃん+1
-0
-
429. 匿名 2017/09/13(水) 02:26:09
親が子供につけた名前を否定する権利は誰にもない。
子供が嫌だと思うなら思えばいい。
他人の口出す範疇ではない。
心という漢字をつける文はDQNだとか言う人いるけど、太郎、一郎、ゆうこ、ともこ、誰か存在する人の名前を真似て後世も同じ名をつけ続けることが素晴らしいこと?
人も文化も変わる。
家康、諭吉、太郎、たかし、れん、時代と共に名前が変わっていくのは自然なこと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する