ガールズちゃんねる

許せないと思っても時間が経つと許してしまう

87コメント2017/08/20(日) 21:02

  • 1. 匿名 2017/08/19(土) 12:31:52 

    どうしても許せないことを友達にされても、時間が経つと彼女には彼女なりの事情があったのかなとか考えて、許してしまいます。
    私は自分のこういう毅然とした態度を貫けないところが嫌いです。
    自分が孤独な環境にいるせいかなとか思えてしまって、ますます自分のことをみじめに感じます。
    どうしたら気持ちをもっと強く持つことができるでしょうか?

    +124

    -1

  • 2. 匿名 2017/08/19(土) 12:32:52 

    怒りが長続きしない人!

    http://girlschannel.net/topics/1304207

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/19(土) 12:32:55 

    何をされたの?

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:19 

    私は逆かな
    時間が経てば経つほど許せない気持ちが膨らむ

    +97

    -7

  • 5. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:23 

    そして同じ過ちを繰り返す

    +67

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:32 

    私も寝たら気にしなくなるよ!
    別にそれでいいんじゃないかな

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:36 

    何をされて許せないかにもよるよ

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:39 

    その性格悪いとは思わない

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:40 

    私はベッキーのこと許したよ

    +14

    -22

  • 10. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:45 

    寛大な証拠だし、いいことだと思う
    いつまでも負の感情にとらわれ続けるほうが損じゃない?

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:48 

    許せないと思っても時間が経つと許してしまう

    +17

    -14

  • 12. 匿名 2017/08/19(土) 12:33:55 

    主さん、賢者の選択してますやん

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2017/08/19(土) 12:34:19 

    それはそれでいいことなのかもよ

    許せないことをずっと根に持つタイプの方がヤバい

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/19(土) 12:35:05 

    粘着人間じゃありませんから。

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/19(土) 12:35:24 

    >>9
    (;゜ロ゜)えっ?友達なの?

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/19(土) 12:35:43 

    怒りの感情ってそんなに続かないんだよ

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/19(土) 12:36:16 

    案件による
    忘れたふりすることはできるけど
    「こういう人なんだ」って印象はぬぐえない

    +62

    -3

  • 18. 匿名 2017/08/19(土) 12:36:22 

    主さんは優しい人なんだと思います。
    相手の立場になって考えることが出来るってことだと思います。
    無理に自分を変えなくていいと思うけれど、許せないことには怒っていいし、その優しさを利用されないようにだけ気を付けてください。

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/19(土) 12:36:27 

    辛いことを忘れられないのも大変だよ
    怒りを忘れるのは、あなたの心を守るための正常な反応

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/19(土) 12:36:31 

    人間が生きていくために心を守る機能みたい

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/19(土) 12:36:32 

    いつ迄もグチグチ終わった事を言ってくるクソ上司よりかんなりまーし

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/19(土) 12:37:18 

    許容量を越えてきたのかだんだん「罪を憎んで人を憎まず」が苦しくなってきた。。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/19(土) 12:37:28 

    わかるわ~
    旦那にめっちゃムカついて心に離婚の文字が浮かんでも、美味しいおやつ食べてお昼寝したら忘れる_(:3」∠)_

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2017/08/19(土) 12:37:52 

    許す自分を受け入れたら?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/19(土) 12:38:01 

    許せないって思ってても時が経つと許してはないけど怒りは治まってくる時々思い出してまたイライラするけど許せるなら許したほうが楽だよ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2017/08/19(土) 12:38:09 

    許せないってずっと怒っていても、絶交した明日はのんきに愉快に暮らしてるから
    許して忘れた方が利口だよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/19(土) 12:38:21 

    主みたいな性格好きだよ。
    私にも寛容さと引きずらないメンタルが欲しい。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/19(土) 12:39:12 

    北朝鮮。

    「遺憾の意」「最も強い言葉で非難する」
    なんて言っても、結局うやむや。
    国連制裁決議も、中国が裏で助けるし。

    韓国の暴挙も同じ。
    駐韓国大使もいつの間にか戻しちゃうし。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/19(土) 12:39:50 

    神様~

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/19(土) 12:40:01 

    >>17
    それだね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/19(土) 12:40:24 

    常に恨み辛みオーラ出してる人よりいい

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/19(土) 12:40:35 

    みなさん、ありがとうございます。主です。
    私の情けない部分が、初めて、そんなに悪いことばっかりじゃないように思えました。
    考え方を切り替えられるように努力したいです。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/19(土) 12:40:47 

    普通じゃない?
    怒りって持続しない

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/19(土) 12:41:09 

    >>1
    むしろ怒り感情に精神的エネルギーを費やし続けないだけ健全とも言えるかも。
    いま足りないとすれば、冷静になったところで、改めて距離感を検討できれば100点なんじゃない?
    ただただ足し算方式で恨み辛みを重ねていく私からしたら、ずっと豊な人生の可能性を持ってる(笑)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/19(土) 12:41:45 

    私の場合、そのときは怒ろう!と思ってても、
    いつの間にか考えるのが面倒になってどうでもよくなる

    で、しばらく時間が経ってふとしたときに思い出して、
    なぜか腹が立ってくるというパターンが多い。笑

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/19(土) 12:42:53 

    時と場合に使い分けたほうが良いかも
    程度にもよるよ。何をしても許されると思われたら
    もうそこで試合終了ですよ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/19(土) 12:42:58 

    私は許すことと引き換えに距離を置くようにしてる。嫌なことしてくる人のほとんどが反省なく繰り返すのを身を持って知ってる。
    常識がある人は自分が悪いって分かって謝るなりするだろうから、そういう人は例外だけど

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/19(土) 12:43:44 

    その方が気持ち的には楽でいいと思う
    私は彼氏に浮気未遂されたけど許せないし、例え別れたとしても絶対一生許さないよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/19(土) 12:44:08 

    私もそう。

    でもだからこそ
    旦那と上手くいってる。
    いつまでも怒りを持ち続ける人って
    人間関係上手くいかないんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/19(土) 12:45:23 

    許せないと思っても時間が経つと許してしまう

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/19(土) 12:46:15 

    私もです。友達にドタキャンされる度に怒り心頭ですが、時間経つと忘れちゃうのでまた約束して、ドタキャンされる。笑

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/19(土) 12:46:52 

    主さんは頭では許せてるけど気持ちが許せてないんじゃないのかな?
    だからモヤモヤが残るんだよ

    主さんも多分なんとなく分かってると思うけど人には優しくできて自分に優しくできてないんだと思う

    まずは色んなことから自分を許してあげたらいいんじゃないかな?

    根に持つ自分とか

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/19(土) 12:50:02 

    そこが主さんの良い所だと思いますよ。
    怒りの感情をずっと持ち続けるのって疲れるし、体を悪くしますよ。
    ゆるく行きましょうよ!
    ちなみに私も、すぐ許せちゃいます。
    怒りを忘れがちなんですよね。
    きっと長生きすると思います(笑)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/19(土) 12:51:22 

    むしろ羨ましい。時間が経つほど根に持つタイプだから、損な生き方してると自分でも思う。
    あえて言うなら許した後はもう関わらないのが良いと思う。その人にイライラすることもなくなるし。そして交友関係を広げてみてはどうでしょう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/19(土) 12:53:14 

    >>42さん、そうなんですよね。
    モヤモヤは正直残ります。
    それで、また何かあった時にイライラして蓄積されていく感じです。
    キッパリちゃんと相手に態度を示していなかった自分にも腹がたってしまうんです。
    負のループ。笑
    人間関係、苦手だなぁって実感しまくりです。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/19(土) 12:53:19 

    許せないと思っていたことが許せたこと、なんだろう?って考えてみたけど、
    何も思いつかなかったw
    むしろ許せないことのほうが多くて・・・
    時間が解決してくれることは確かにあるけど、なかなか難しいよね

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/19(土) 12:58:52 

    私も全く同じです。そのせいでこいつには何をしても大丈夫だと思われどんどんエスカレートして行きます。主さんは大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/19(土) 12:58:55 

    >>45
    多分ハッキリ言ったら言ったでまた言いすぎたと後悔してしまうよね…

    ハッキリ言えなくてもいいじゃない
    心が狭くていいじゃない
    器が小さくでもいいじゃない

    完璧な人間なんていない

    みんなも言ってるように主さんは優しい人だと思うよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/19(土) 13:03:02 

    >>40
    一見理性的、宗教観にも満ちてるように見えて
    熱心に言い出すのは加害者の周囲だよねこういう理屈は

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/19(土) 13:03:36 

    >>48

    すごいですね!
    心を読まれてるようで、びっくりです!
    ありがとうございます。楽になれました。
    カウンセラーさんかと思うほどのお答えですね!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/19(土) 13:03:57 

    私は小中学と、嫌いな人にハッキリ嫌い!と言ってしまう性格だったので大変苦労しました
    そのせいで嫌われてイジメられて気づかされました

    1さんみたいな考え方の方が絶対いいですよ
    今は1さんのように許す考え方をするようにしています

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/19(土) 13:04:30 

    私も時間が経つと「そんなに怒ることでもないか」「なんであんなに怒ってたんだろう」と思っちゃうタイプ
    もう絶対に話しかけない!!ってその時は思うんだけどね...1日経つと忘れちゃう
    それでまた同じことをされた時に「あの時許さなきゃよかった!」ってなる
    多分相手からは舐められてるんだろうな

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/19(土) 13:05:30 

    >>47さん、仲間ですね。笑
    一緒にちょっとずつガンバりましょ!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/19(土) 13:06:00 

    許せないと思っても時間が経つと許してしまう

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/19(土) 13:07:33 

    旦那の浮気かな。私にもほんと悪いところがあった。旦那の浮気の引き金を引いたのは私だったから。お互い反省して今は幸せに暮らしてる。山あり谷ありの結婚生活だったけど、今は穏やかなッ時間が流れてる。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/19(土) 13:07:40 

    色々あっても忘れはしないけど、それにこだわった態度はしないかな。
    そんなこともあったよねって感じです。
    年を取ると自分の至らなさ、欠点の多さに恥ずかしくなります。
    自分も後で思うと失礼なことしてるし、尚更相手だけを責めたり恨むのは出来ない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/19(土) 13:08:49 

    >>52

    すごく気持ちわかります。笑

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/19(土) 13:09:04 

    >>53
    貴方もですか!そのせいで本当に散々な目にあってるんですよね笑
    お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/19(土) 13:12:31 

    彼氏がそんな感じだから
    逆にこっちが
    えっ?!ってなる。
    私はぐちぐちいつまでも根に持ってるから
    直さないと....

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/19(土) 13:13:18 

    >>50
    いえいえ
    なんか気恥ずかしいです^^;
    多分自分に言い聞かせてるんでしょうね(笑

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/19(土) 13:20:07 

    私もそう。相手に対しては怒りはすぐ消えるけど自分の反省点を1日グルグル考えてることの方が多いかも。相手より自分自分なのかな。でも根に持たないタイプではないです。信用度の格付けはきっちりしてます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/19(土) 13:22:26 

    ↑上の一部
    許す側の視点で語ってる割にはその言葉がまったく板についてないからね
    女同士って空気だけじゃなく文章からでも読まれると思うよ

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/19(土) 13:33:56 

    そう、最初はめちゃめちゃ怒ってるんだけど甘い物食べると忘れてしまう。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/19(土) 13:44:06 

    結局大した事ない出来事だったから許せちゃうワケ
    それって幸せなこと、自然体でいいんじゃないかな

    とんでもない犯罪の被害とかだったら10年経っても許す気になれないだろうなって思うし、執念深くて嫌な人だわーとは思わないでしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:43 

    時間が経っても許せない事の方が多い

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:12 

    許していいものは許せるならそれでいいと思う。

    でも許してはいけないことは、ちゃんとぶつかって本音で話して、お互い理解してこそ本当の友情だったり愛になるんだと思う。

    ぶつかって理解できない、許せないならその人とは縁を切った方がいい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/19(土) 13:56:36 

    人を許せるって強い証拠だと思うよ。弱いからじゃない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/19(土) 14:09:24 

    私もすぐに気にしなくなってしまう
    初体験がレイプだったんだけど、3ヶ月後には普通に好きな人ができて付き合ってキスやらセックスしてた
    一生引き摺る人もいるだろうに、なんか現実と言うより夢みたいな感覚で不思議とすぐに忘れちゃった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/19(土) 14:22:31 

    普通だよ。怒りがいつまでたっても収まらなけりゃストレス溜まって身体に悪いでしょ。

    だから、カッとなったとき、少し時間を置いてから相手に文句言えって言うじゃん。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/19(土) 14:40:53 

    私は嫌なことをされても
    忘れてしまう...
    小さいことだと
    昔妹と喧嘩したのを忘れて
    次の日普通に話しかけて
    しかとされて思い出した

    大きいことだと
    母に首を絞められたのに
    普段忘れて生活していて
    ふとしたときに思い出す

    本気で病気ではないかと思っている

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/19(土) 14:42:55 

    怒りが長続きしない方がいいと言われるけど、
    私は許せるのに、他人が私から見るとどうでもいいことや、私が許したことに比べればどうでもいいことで怒ってて不利益被ると
    損だなと思いますよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/19(土) 14:45:27 

    >>70
    忘れないと生きていけないこともある。
    脳の機能が働いてそうなってるだけだからあなたは病気じゃないよ。
    今をちゃんと生きている証拠。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/19(土) 14:57:10 

    ない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/19(土) 15:11:48 

    許せる時と許せない時があるかな
    今友達に1人許せない人がいて思い出すと腸が煮えくり返るくらいイライラするんだけど、会うと何事もなく平然と喋ってしまう自分に腹が立つ
    けどLINEは冷たくあしらってる
    はっきり言えたら楽なのに不器用すぎる自分に自己嫌悪でムキーってなる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/19(土) 15:14:54 

    主です。
    私はちゃんと許すこともできないのに、相手に本音や感情をぶつけることができないんだと思います。
    だったら離れようって思っても、時間が経つとやっぱり寂しくなってしまって、許したふりをしてしまうんです。
    みなさんがおっしゃってくれるような優しい人間なんかじゃないんです。
    心がせまいくせに、孤独でいることもできないような弱くて寂しい人間なんです。
    情けないですが、強くなりたいと思って、このトピを申請しました。
    みなさん、真剣に色々と意見をくださってありがとうございました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/19(土) 16:05:30 

    >>75
    主さん口下手じゃないですか?
    本音や感情を見せたりする事が出来ないのは、嫌われたりする事を恐れてるからではないでしょうか?
    私も許したふりして喋ってますが、内心は怒りに満ち溢れてます笑
    遠回しに嫌味を言ってみるとか?言葉がダメならプチ復讐してみるとか?
    私はカップル同士で飲み会した後、友達の彼氏が酔潰れても助けてあげませんでした
    その後大変だったよと言われても笑って誤魔化しました
    心の中ではざまぁなんて汚い事を思いながら
    その友達に前にされた事は私は一生忘れませんから少し気持ちが良かった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:30  ID:RgPLHXwFKY 

    38年間生きてきて
    いじめられたり、嫌な奴、理不尽を感じた人に会って来ましたが時間が経つにつれ忘れた、許す?事は多いです。
    ダメ男と何人か付き合いました。

    だけど許せない奴はいます。
    T哉
    虚言癖、浪費家、浮気症

    15年近く働いた職場にいた方々
    責任転嫁、人間扱いしなかった
    自分の仕事をいかに減らすかしか考えてない。
    なんかあったらこぎつけで私達のせいだと言う。

    クズ上司
    職権乱用、公私混同、自分にとって頭上がらない奴や仲いい奴にはこそこそといい待遇をつけてた。
    こいつが早期退職した時はマジで嬉しかった。

    K(37)
    働いた事なくて初めて働いた奴。
    世間知らずなのに上から目線で上司のように言うから腹立った。
    都合悪くなると"私はパートなので"と言って逃れる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/19(土) 17:29:17 

    彼氏に大切にされてないのに時間たって優しくされたら今までされた最悪なことわすれてしまう。
    バカだなホント自分!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/19(土) 17:31:03 

    本気で腹が立った時は、殺してやりたいとか抹殺するにはどうしたらいいか、メチャメチャ考えてるけど、3~4日たつとに腹が立ったことは覚えてるけど、内容が思い出せなくてどうでもよくなることが多い。

    本気で忘れてる。でも、相手に対してムカついた感情は思い出したりする。で、内容は、思い出せない。「ま、いーや」となる。
    自分でもアルツハイマーかと思う時がある。

    事故防衛本能かな…。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/19(土) 17:31:52 

    事故➡自己すいません。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/19(土) 20:46:28 

    問題が深刻ならそれはない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/19(土) 20:50:47 

    主さんとすごく似た性格だから気持ちすごくわかります
    すごく怒っていても直接怒れないし、心の中で怒っていた事すら後で後悔してたり
    いらぬ気遣いをしすぎて自分で勝手に疲れてしまったり見下されたり
    学生時代はすごく悩んだけど、今は自分を大切にしてくれる大好きな家族と何をしても可愛い猫がいればもう十分幸せだと思えます

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/20(日) 03:40:12 

    憎しみ 恨み 決して消えません どうやって復習しようかと考えて
    思い出す度に気持ちが蘇ります

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/20(日) 05:39:44 

    >>83
    私も今、憎しみの真っ只中にいます。怒りがこみ上げてきて、抑える事が出来ない…  
    どうか無事にやり過ごせますように

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/20(日) 10:24:57 

    >>84
    生霊飛ばしてやりな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/20(日) 12:43:00 

    ここにいる人で当てはまる人いても少ないだろうけど
    許せない許せないって怒ってる自分の姿に
    ヒロイン願望丸出しの人多すぎるよ
    相手を選んで根に持ってたりそこまで怒るような話じゃないのに

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/20(日) 21:02:14 

    >>86そこまで怒るような話じゃないって、なんでわかるの?そこまで言いきれる根拠は?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード