-
1. 匿名 2017/08/19(土) 09:13:40
祖母の形見分けでもらった金のネックレスをいつもつけています。
気のせいかもしれませんが、そのネックレスをつけはじめてから物事が好転する機会が多くなりました。
大好きな祖母に守られているようで嬉しくなります。
同じように形見のアクセサリーつけてる方いますか?
なにか不思議な出来事はおきましたか?
素敵なエピソードが聞きたいです!+73
-2
-
2. 匿名 2017/08/19(土) 09:14:19
持ってない+8
-21
-
3. 匿名 2017/08/19(土) 09:15:09
>>2
じゃあ書くなよ+63
-8
-
4. 匿名 2017/08/19(土) 09:15:35
失くさないように大切に使ってね+75
-2
-
5. 匿名 2017/08/19(土) 09:16:03
私も祖母からもらったネックレス。
古いデザインだけど、そのまま持っている。+18
-3
-
6. 匿名 2017/08/19(土) 09:16:37
おばあちゃんまだ生きてるけど「いずれ形見になるから」って貰った金のペンダントとオパールのペンダントがある。
本人的に「こう言っとくとなかなか死なないらしいから」だそうw+95
-2
-
7. 匿名 2017/08/19(土) 09:17:18
ひー
形見の品の話かと思ったら不思議な話かよ
+1
-17
-
8. 匿名 2017/08/19(土) 09:19:30
私はアクセサリーじゃなくて、おじいちゃんの名刺入れを使っています。+32
-1
-
9. 匿名 2017/08/19(土) 09:19:36
出典:www.hapihapiring.jp
+23
-1
-
10. 匿名 2017/08/19(土) 09:20:42
父が使ってた腕時計、
ポーチにいれていつも
持ち歩いてます+28
-1
-
11. 匿名 2017/08/19(土) 09:21:26
>>2
一番乗りでのコメントがこれかよ…+35
-2
-
12. 匿名 2017/08/19(土) 09:21:47
義母の腕時計持ってるよ。
もう電池を入れてもダメで、時計屋さんでみてもらったけど解体掃除したら動くかも...と言われ、そのまま持っています。
まぁ、義母ともいろいろあったけどひとつくらいは形見として持っててもいいかなと思い、引出に仕舞ってあります。
+27
-1
-
13. 匿名 2017/08/19(土) 09:25:21
祖父の形見の指輪を祖母がサイズ直して付けていて祖母が亡くなり、その指輪を
私が死んだら、あんたが毎日付けててね
と言われたので付けています
祖父と祖母に守られてる感じがして
大切な形見です+39
-2
-
14. 匿名 2017/08/19(土) 09:26:29
夫が、父親の時計を持っている。
未成年のうちに亡くなったから肌身離さず持ってる。
身に付けていても母親と弟が病気と事故で2年以内に死んでるので良い事はなかったらしい。+21
-1
-
15. 匿名 2017/08/19(土) 09:27:00
私もオパールのペンダントトップ頂きました。流行りだったのですかね?+15
-1
-
16. 匿名 2017/08/19(土) 09:29:14
ウザいから通報して2を消し去りたいね(笑)+3
-7
-
17. 匿名 2017/08/19(土) 09:29:20
彼氏から貰ったネックレスつけてます。
でも、なにも起きないし
本人も夢に出てきたりとかもないです。+4
-14
-
18. 匿名 2017/08/19(土) 09:30:26
友達だった子が不倫してて、旦那が亡くなり
結婚前に旦那が初のボーナスで買ったロレックスの腕時計を不倫相手にあげたて聞いたときは
本気で引いて友達やめた+93
-1
-
19. 匿名 2017/08/19(土) 09:33:48
親友のルビーの指輪+9
-1
-
20. 匿名 2017/08/19(土) 09:34:47
祖母の形見に
プラチナのダイヤの指輪を貰いました
デザインは50年程前のもので
サイズも合わず、つける事もなかったので
思い切ってカジュアルなデザインにリフォームしました
正直、石のグレードはあまり良く無いかもしれません
でも、使い回しが良くて
今ではちょっとした外出にも着けてます
お気に入りです+40
-3
-
21. 匿名 2017/08/19(土) 09:36:26
キャサリン妃もダイアナ妃がつけてた指輪つけてるよね。+21
-1
-
22. 匿名 2017/08/19(土) 09:41:02
ルビーの、リングと
ダイヤのピアス
キャッツアイ(猫目石)のリング
シルバーの、ピンキーリング
+5
-1
-
23. 匿名 2017/08/19(土) 09:41:06
祖母から譲り受けました。
昔ながらの古くゴージャス感あふれるデザインで今ウケしないタイプではありますが、あえてリフォームはせず、祖母の思い出のまま使わせてもらいます。
これからも大切にします。+27
-1
-
24. 匿名 2017/08/19(土) 09:45:21
私おばあちゃんからの指輪してたら主人が亡くなった人からの物は着けると演技悪いと言ってる。
呼ばれるよって。
なんだかなー(´・c_・`)+1
-28
-
25. 匿名 2017/08/19(土) 09:46:22
売りました+5
-5
-
26. 匿名 2017/08/19(土) 09:46:56
誰かさんの>>2への怒りの強さが気になる
あんまり祖母に守られてなさそうw+5
-0
-
27. 匿名 2017/08/19(土) 09:47:06
昨年亡くなった姑から何年か前に指輪をいただきました。が私は指輪があまり好きではなく持っているのも結婚指輪のみといった感じでした。いただいた指輪もはめずに閉まっていましたが、義母が亡くなった後で形見のような気がしてはめるようになりました。守られてる感がしています。+19
-1
-
28. 匿名 2017/08/19(土) 09:48:10
まだ亡くなっていませんが、、、
今年で100歳になる祖母の結婚指輪を生き形見でつけています。
今はアルツハイマーで私のことも覚えていませんが、祖母がまだ記憶があるうちに頂いたので、大切に毎日つけています。+28
-1
-
29. 匿名 2017/08/19(土) 09:48:25
ダイヤとルビーの指輪とエメラルドのネックレス
派手すぎて使ったことない+1
-1
-
30. 匿名 2017/08/19(土) 09:48:58
少し前に、仲が良かった叔母がなくなりコインの形のペンダントを譲り受けました。
使おうと思うのですが、まだみると悲しくなるのでしまっています。+15
-1
-
31. 匿名 2017/08/19(土) 09:50:41
母の形見のパールのネックレス
ここぞの時につけます+9
-2
-
32. 匿名 2017/08/19(土) 09:50:49
祖母の着物きてる。大島。
おはしょりがちょっと足りないけど、着たら知らない人からもいつも褒められる。+34
-2
-
33. 匿名 2017/08/19(土) 09:51:48
姑から、姑の母の手編みのセーターを貰いました。一応親族ですが、あった事のない故人の手編みのセーターをどうしたらいいのか分からず、困っています。+1
-1
-
34. 匿名 2017/08/19(土) 09:54:02
うちもまだ生きてるけど母の婚約指輪。お直ししてダイヤネックレスにしました!いい石だったので大切な時だけ付けてます。+6
-1
-
35. 匿名 2017/08/19(土) 09:57:39
母が亡くなった母方祖母の婚約指輪を持ってる、いつか私か妹が受け継ぐのかしら。+1
-1
-
36. 匿名 2017/08/19(土) 10:07:21
小学生の頃、母を病気で亡くしました。成人式の時に、父から母の婚約指輪のダイヤと私の誕生石をいれてリメイクしたネックレスをもらいました。仕事柄アクセサリーをつけられないので普段はしまってありますが、お出かけのときや大切な時につけています。昨年出産したときもつけていました。なんとなく母が見てくれている気がして心強かったです。形見の品をきちんと取っておいてくれて素敵なプレゼントにしてくれた父にも感謝しています。+54
-1
-
37. 匿名 2017/08/19(土) 10:07:31
亡くなった祖母の金の太い指輪をリメイクし、妹と二本の指輪に分けて持っています。
妹とも祖母とも繋がっているようでつけていると安心するような気がします。+9
-1
-
38. 匿名 2017/08/19(土) 10:07:32
おお!タイムリー
先日、亡祖母の指輪を貰いました
ダイヤもけっこう大きいけどサイズがもうびっくりするくらい大きい!
20号くらいかな(私は6号)
クラシカルなデザインもあって子供のおもちゃの指輪そのものに見える
大き過ぎてつけられないけど
その大きさがおばあちゃんの大きな分厚い手を思い出すから
リフォームしないでチェーンを通し、ペンダントトップとして使おうかなと思っています
亡父の腕時計は動かないけど持ってる
捨てるなんて考えられない
身に付けてないから不思議なことはまったくありませんよ+25
-1
-
39. 匿名 2017/08/19(土) 10:07:34
母の形見 壊れたら悲しいから、つけれない+6
-1
-
40. 匿名 2017/08/19(土) 10:08:40
>>36
うんうん、素敵なお父様!+11
-1
-
41. 匿名 2017/08/19(土) 10:10:14
>>17
亡くなったの?+3
-1
-
42. 匿名 2017/08/19(土) 10:10:36
>>24冷たい旦那を持ったあなたがかわいそうに思えます+10
-2
-
43. 匿名 2017/08/19(土) 10:14:14
>>24
演技だからじゃない?
縁起なら悪くないと思うよ
故人を大切に思ってる人に悪さしないよ
むしろ見守ってもらってると思うよ
+4
-1
-
44. 匿名 2017/08/19(土) 10:17:20
祖母が亡くなった時、親戚みんなで遺品整理と形見分けしたけど、この服よく着てたとか、このアクセサリーよく付けてたとか、色々考えると私はなかなか捨てられなかったけど、それじゃダメなんだよね
大切なものを残して処分するの悲しかったな+16
-1
-
45. 匿名 2017/08/19(土) 10:34:57
先日、義母の形見分けがあった
私はアクセサリーの類はつけないので、本一冊と義母の手書き扇子、革手袋を頂いた
扇子、今、大活躍中+14
-0
-
46. 匿名 2017/08/19(土) 10:56:21
祖母から貰った金のネックレスと指輪。
デザインが古いから普段はつけてない。
祖母は認知症で私自身も学生で若かったから亡くなる前は喧嘩したり、酷い言葉で罵ったりクズ孫でしたがね。大切に持っています。これからも大切にする。+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/19(土) 11:12:01
祖母のダイヤの指輪をリフォームして一粒ダイヤネックレスにしたよ。
すごく小さいんだけど、お店の人は今のものより質がいいって言ってた。昔はいいダイヤが多かったみたいだね。+13
-0
-
48. 匿名 2017/08/19(土) 11:14:47
母が常につけていた指輪を残しました
私の勝手でですが何か身につける物が欲しくて
昔の物でデザインも古い物ですが母は薬指につけていたのに私は入らないのでピンキーとしてつけています笑
+8
-0
-
49. 匿名 2017/08/19(土) 11:19:47
祖母の形見は数珠だけど、祖母が母に贈ったアクセサリーや着物はもらった。
母は生きてます。特に不思議なことはない。数珠は水晶のですごく綺麗だから大切にしてる。
(数珠に大切も粗末もないけど)+9
-0
-
50. 匿名 2017/08/19(土) 11:33:08
母の形見のパールのネックレスとイヤリングのセットと、
スターサファイアのリングを譲り受けました。+5
-1
-
51. 匿名 2017/08/19(土) 11:38:42
死別した旦那の腕時計。着けはしないけど、大事にしてるよ。
今の旦那も分かってくれてる。+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/19(土) 12:19:11
祖母明治生まれ、祖父に贈られたというオパールの指輪。形見にいただきました。
デザインがアンティーク過ぎて普段使いできないので、地金は外し、石だけをシンプルなペンダントトップにリフォームしました。リフォーム代は6万ほど。
祖父が祖母を大切に想っていた気持ちなど、想像して暖かくなります。
私には息子しかいないので、弟の娘にいつか渡せたらな…と思うけど、迷惑かな?+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/19(土) 12:54:11
アクセサリーではないのですが。母方の祖母。貧乏な家なのでアクセサリーなんてないしお金にも余裕はない。でも少しだけでもお年玉をいつか私に渡したいとと千円札を何かの布切れにくるんでずっと腰につけていらしい。布切れに細く切った布を付けて腰に巻いていたみたい。ちょっと想像しにくいですが。その布を大切もっています。この前98歳で亡くなりました。おばあちゃんありがとう。+9
-1
-
54. 匿名 2017/08/19(土) 12:57:50
信じてもらえないかもだけど。
私母子家庭で育って母が親戚とも付き合わない人だったから母が死んだら本当に一人ぼっちになってしまい、唯一残されたのがダイヤの指輪
母子家庭で裕福でもないのになんで持ってたかとかよくわからないけどこれだけは絶対あなたにって遺言?があってそれからは右手にいつもつけてた
仕事から帰るときの信号渡ろうとしたら急に後ろから右手をグイッて引っ張られて一瞬立ち止まったら、今まさに渡ろうとした横断歩道に信号無視の車がガーッと突っ込んできてびっくり…
引っ張られた方向いても誰もいなかったけど、もしかしたら母が守ってくれたのかなって思ってます
長文失礼しました+42
-0
-
55. 匿名 2017/08/19(土) 12:59:01
母が亡くなった時にしてた指輪をしばらくピンキーリング代わりにつけてた。母は薬指にしてたけどわたしは小指しか入らなかった(´д`|||)+8
-0
-
56. 匿名 2017/08/19(土) 13:43:39
病気で急死してしまった母の指環を着けてます。
職場で辛い事が結構ありますが、指環を
見ると、母に護られている様で、心が落ち着きます。+11
-0
-
57. 匿名 2017/08/19(土) 13:55:17
亡き母のダイヤとパールの指輪を形見として受け取りました。
普段はなかなか付ける機会がないのですが、リメイクして、ここぞ!!という時に付けています。
あとは母がずっと大事に使ってた腕時計。
もうとっくに電池も切れてるし、ベルトも痛んでしまったけど、指輪と違ってこれはなんとなくそのまま取ってあります。
なんとなく、私が小さいときから母が使っているのを見ていた時計が、別の物になってしまうような寂しさみたいなものもあって。
でもしまいっぱなしももったいないので、そろそろ使わせてもらおうかなあ+7
-0
-
58. 匿名 2017/08/19(土) 14:44:30
祖母が持っていた指輪を母から貰いました
タイガーアイの指輪をペンダントトップにしてもらい身に付けてます
不思議と周りの人が優しく接してくれる
形見をみに付けてるって意識して、態度にも気を付けてるせいかもしれない+3
-0
-
59. 匿名 2017/08/19(土) 15:02:31
母の指輪とネックレスです。姉と分け合いました。
+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/19(土) 15:15:16
旦那のおばあちゃんのルビーの指輪をお義母さんから頂きました。
粒が大きいので普段からつけられないし、かといってつけていくような機会もないので大事にしまってあります。
主さんのようにつけていられるとおばあちゃんも喜びますね(^^)+4
-0
-
61. 匿名 2017/08/19(土) 15:26:02
10年以上前に亡くなった大好きだった祖母の金のネックレス、大切に取ってあります
高価な物ではないと思いますが、生前よく身に付けていたので今でも側で見守ってくれているような気がします+4
-0
-
62. 匿名 2017/08/19(土) 15:38:42
祖母がお気に入りの指輪を持ってたんですが、年とともに指も細くなりブカブカになっていたので宝石はそのままでフリーサイズの台座にリフォームしてプレゼントしました。
凄く喜んでくれて亡くなる少し前まで毎日のように付けていました。
指輪は形見分けをする時に一人暮らしを始める妹に御守り代わりに持たせました。
不安な事があっても指輪を見ると支えてもらってる気分になるそうです。
フリーサイズにリフォームしたので祖母と妹と同じ指輪を共有して身につける事が出来たので、直して良かったなぁって思います。+3
-0
-
63. 匿名 2017/08/19(土) 17:02:09
母が余命いくばくもない時、金のネックレスをくれた。母が大事にしてたおばあちゃんの形見。
+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/19(土) 17:25:42
>>53
スクロールしたらマイナス触れてしまいました。ごめんなさい+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/19(土) 18:19:49
別れた元旦那の祖母から色々とアクセサリーもらいました。
離婚した時に返した方が良い?と聞きましたが返さなくて良いと言われたので、娘にあげる予定です。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/19(土) 18:55:35
旦那の腕時計2つあります
息子が20歳になったらあげようと思います+1
-0
-
67. 匿名 2017/08/19(土) 19:15:40
祖母の形見はそのままだと古くて使いたくなかったので(おばあちゃんごめん!)
形見の指輪でハーフエタニティを作りました。
この指輪があるので婚約指輪は貰わず、結婚指輪と重ね付けしています。+1
-0
-
68. 匿名 2017/08/19(土) 21:00:17
>>53
なんだかすごく素敵な話!+2
-0
-
69. 匿名 2017/08/19(土) 21:58:59
亡くなった母の結婚指輪を貰いました。
サイズもピッタリで付けたいんだけど、薬指につけるのって微妙かな?と思って、なかなか付けられない。
恋人もいないし離婚したばかりだし…とりあえず大事にしまってます。+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/19(土) 23:11:57
私は祖母(父方)の形見の2連のパールのネックレスを母から渡されました
息子の入園式に着けて行きましたよ
生前祖母からプレゼントされたパールのブローチと共に
+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/20(日) 03:28:08
私は祖母のスカーフ、アメジストのネックレスを譲り受けました。スカーフはバッグに巻いたりしています。アメジストのはデザイン的に40歳くらいになったら似合うかな?という感じなのでしまってあります!
着物もたくさんあるので着てみたいのですが、サイズが小さすぎて家族みんな無理で着られません(T_T)なのでしまってあります。+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/20(日) 08:37:20
母親の形見の金のシンプルなネックレスをブレスレットのようにして毎日着けている。
着けないと落ち着かないし、護られてる気がする。+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/20(日) 21:43:12
祖母が亡くなった時、指輪を形見分けでもらいました
たぶんイミテーションの宝石だと思うけど…
あと、姑さんが大事にしてたネックレスと指輪ももらいました
デザイン的に私が着ける感じではないので、小さな巾着袋に入れて
お守り袋にしてます+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/23(水) 00:55:58
譲り受けたのとはちょっと違うけど、
生前、祖父がダイヤのネックレス欲しくない?と言ってくれていて、祖父の残してくれたお金で本当に低価格帯なんだけど小さいネックレスを買いました。
今はまだこれくらいしかお金を掛けられなくて申し訳なく思っているんだけど、キラキラ綺麗で守られていて好転している気がします。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する