-
1. 匿名 2017/08/18(金) 12:38:54
夏は花火大会やお祭りやら野外イベントが
盛りだくさんで楽しいのですが、
実は人混みが苦手、怖いって方いますか?
近年、歩道橋の事故や屋台の事故があり
ちょっと怖いなと思い、最近は行っていません。
心配しすぎでしょうか?+52
-2
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:30
人酔いする+104
-1
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:01
嫌いだし少し怖い。+74
-1
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:13
通勤ラッシュの駅がどうしても無理
ザワザワが耳から離れなくてドキドキがやばい+58
-1
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:15
朝のラッシュはイラっとくる+21
-1
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:38
香水がキツイ人がいるとイヤだね。+24
-0
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:53
田舎出身の夫が渋谷の交差点で酔い、しばらく座り込んでいた+42
-0
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:00
暑い+9
-0
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:07
花火大会は会場には行かないで、見える場所に車停めて静かに観賞してる+54
-1
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:41
私は広場恐怖症だから人混みが怖いです。
+37
-0
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:42
自分のペースで歩けなくて疲れる、人との距離が近くて嫌だとかはあるけど事故とかの恐怖はあまりない+36
-0
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:46
こわいです。汗が吹き出てきます。+22
-0
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:48
私も人混みダメです。
たくさん人がいると貧血っぽくなって目が回ってしまう感じになってしまいます。
本当はお祭りとかすごく行きたいのに人がぁ...ってなって行けません(´;ω;`)
克服した方の話聞きたい!+39
-0
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:55
「人混みが怖い」っていうのは とてもあたりまえの感覚だと思います
危機感を覚える訳なので+37
-0
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:10
遊園地とかもゴールデンウィークとかお盆休みとかは避けて普通の日曜日、平日休み合えばその時に行く+8
-0
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:17
スリに遭わないように気を付けている+20
-0
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:23
会場にはいけない。+7
-0
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:30
頭痛になる+16
-0
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:46
せっかく旅行でリフレッシュして帰ってきても、東京駅や新宿駅の雑踏で帳消しになる+11
-0
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:52
初売りとかも殺伐としてるし怖くて行けないです+11
-0
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:06
駅の混み具合が怖い
将棋倒し事件とかあったよね+12
-0
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:22
人混みは単純に大嫌いだけど、恐怖はないな
主の話って、交通事故に遭う可能性があるから外歩かないと言ってるレベルでは?+6
-3
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:26
視線恐怖の人はたまらんやろね。。+19
-0
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:36
じりじり歩いていると周りの会話が耳に入っていやになる+10
-0
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:06
>>20
主です。
わかります!初売り参戦なんて無理です。
+5
-0
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:06
人一人歩いてない田舎道の方が怖かった
時々、後ろ振り返ってしまった…
居たら居たでもっと怖いのだけれど。
+11
-0
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:24
京都ではもうゆっくりできない+12
-0
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:30
花火大会の帰り、土手から降りるための階段になってるところが一番混んでて、そこだけは本当に押し合いへし合い状態になってたんだけど、そこでお尻に手をぎゅうぎゅう押し付けてきた男がいて本当に気持ち悪かった。
階段使わずに土手を降りればよかったと思った。+8
-0
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:33
子供のころは「人酔い?なにそれ?」だったのに
年取ったら気持ち悪くなった
なぜだろう+22
-0
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 12:45:04
帰省の時のトイレ休憩での列待ちで香水きついギャルの香りに酔いました
それでなくても長い列でぎゅうぎゅうの中なのに辛かった
暑くて汗だくにはなるし+5
-0
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 12:45:51
大勢で橋とか渡っているとき、もし橋脚が重みに耐えかねて…とかは思う。+8
-0
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 12:46:44
混んでる飲食店も嫌い 隣との席が近くてすぐ出たくなる+20
-1
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 12:47:52
激混み必至のお祭りでチワワとかの小型犬連れてたり、めちゃくちゃ凶器的なヒール履いてる女の子とか一杯いて何か起きたらと怖い
わたあめ、りんご飴、フランクフルト、焼き鳥片手の人も怖い+5
-0
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 12:48:28
人混み、渋滞、行列、満員電車、全部怖いです。
パニック症候群のせいもあるけど。
以前友達に話したら「え~、めっちゃデリケートじゃん」って冷やかされるだけだった。
人里離れた僻地で一生を過ごすわけにもいかないから、なんとか克服したいです。+30
-1
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 12:48:34
人間仮免中だかって本
作者が人混みのせいで精神バグって自傷したりパニック起こしたりしてたな
薬で抑えられるみたいだけど、大変そうでした。
人混み苦手な人は辛いだろうね+7
-0
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 12:50:44
人酔いするし、人の声も過剰に反応して目眩する。一番は、吐き気 多分太った自分が嫌で、周りが細い人達キレイや、お洒落してる人を見ると自分と比べて吐き気がするんだと思う+12
-0
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:05
無差別殺傷やテロの危険高まるからね。人混み怖いのおかしくないよ。普通だよ。+11
-0
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:00
>>29
大人になると人に触れないようにとか動線塞がないようにとか神経使うからじゃない?+7
-0
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:32
気持ち悪くなってその場にうずくまる+5
-0
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:15
スペインでテロがあった。
日本だって呑気にしてられない。
人が集まるイベントは警戒したほうが
いい。+19
-0
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:31
心身が優れない時は人酔いする+7
-0
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:57
結婚式の翌日、私の親族がせっかく来たから(私の嫁ぎ先は温泉が有名な観光地)とあちこち巡る事になった
当時出来たばかりの大きな吊り橋に行きたいって言うから行ったら大混雑
車停めるだけでヘトヘトな中、狭い吊り橋に人がみっしりなのに「渡ろう!」って私が「私はいいよ」って断っても「吊り橋怖いんか(笑)大丈夫大丈夫落ちはせん(笑)」って人が多過ぎてヨチヨチ歩きみたいになってる人混みに引っ張られて渡る羽目に
往復して即トイレ行って人酔いして吐いた+5
-1
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:03
人混みの中を歩いてる時より、人通りがほとんどない幅が広くない道で人とすれ違う時の方が嫌な緊張感がある。
+8
-0
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:19
>>40
危機管理能力高くていいと思う。+9
-0
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:33
ロングヘアの人の毛先が
自分の腕に直接触れると
ゾワゾワして気持ち悪い+11
-0
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:49
>>43
それも解る+4
-0
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 12:59:44
よく、カップルに絡まれたり、仄めかしされるから気乗りしない。+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:35
混んでる映画館とか室内の水族館は必ず喉が痛くなって、頭痛、酷いと熱が出る。
+6
-1
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 13:17:16
のんびりな田舎って、いいもんだよ!+6
-0
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:59
人混みというか、花火は過去を思い出してプルプル震えてしまいます…+2
-0
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 13:31:55
歌フェスとかテレビで見てあの観客の多さに
恐怖を感じた。
トイレしたくても行けないと思うだけで腹壊すし
何か?テロ?とかあっても一歩もすすまないなんて。本当に考えるだけで怖い。+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 13:32:24
人が怖い
+3
-0
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 13:37:07
ちょっとトピずれだけど
人ごみじゃなくて「人」が怖いってヤツがいた
始業時間の1時間近く前に会社にくるのは別にいいけど
その後、時間が来るまでジーーーーッとトイレの個室に篭っている女がいた
トイレに人が来るたびに、ジャーッとフラッシュ音を鳴らして、使ってますアピールしてた
見てるだけでもウザかったー
なんで、時間ギリギリに来ないんだよ+2
-6
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 13:42:47
東京の人混みに慣れることができずに、就職先を地方にした人間が通ります。
多摩地区の街中ですら人多いんだもん……
でも選択肢はやっぱり都市の方が多いんだよね。悩ましい。+4
-0
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 13:52:01
仕事していないから、いつもウィークデーに旅行をする
だから 観光地でも混んでいなくて、楽
運転手付き+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 13:55:41
>>36分かる、時々トイレで吐く 胃液しかでないけど+0
-0
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 14:18:47
吐きはしないけど震えが止まらなくなって彼氏に「帰ろうか。」って気を使わせちゃったことがある。優しくされて余計申し訳なかった。+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 14:40:14
自分もですけど痩せれば解消されると自分では思ってます(^_^;)+1
-0
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 15:19:36
電車はよほどの事がない時しか乗らない。コンビニやスーパーでもレジ前はクサイからイヤ+1
-0
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 16:13:54
「夜さんぽ」っていうエッセイマンガ
オススメです。
昼間、人混みが怖くて外に出れなくなった
でもじっとしてても体重は増えるばかり
夜のウォーキングは気合いが入りすぎる
散歩ぐらいなら出来そう。
みたいなエッセイマンガです。
+5
-0
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 17:12:59
>>34
わたしもです。
それに、ショッピングモールも苦手です。
あの気が遠くなる感じが怖いですよね。倒れそうで倒れないから周りには理解されないし。+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 18:20:59
事故は自宅にいても起こりうるから人混みだからってことはない。+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/19(土) 00:01:10
対人恐怖だから人混みが怖い+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:03
人混みがすごい中子供がうろちょろして歩いてたり走り回ってたりするの見るとイラつく。足踏まれてぶつかってきた時は尚更。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する