- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/17(木) 23:20:32
こんばんは。
来月仕事の都合で栃木に引っ越します。
修学旅行で日光にしか行ったことがないのでどんなとこなのかよく分かりません。
私の中での栃木は餃子が美味しい、イチゴが有名と食べ物のことばかり…
住んでる方や行ったことのある方、良いところ悪いところ何でも教えて下さい。
ちなみに宇都宮市に住む予定ですが駅からはちょっと離れてます。+136
-2
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 23:20:54
那須+175
-1
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:02
何があるかよく分からない場所+27
-81
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:14
餃子+127
-4
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:16
知らねえなあ+13
-54
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:48
あの画像はよ あの画像+11
-34
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:54
自然いっぱいで、那須とかすごい素敵よ
茨城県民ですが、栃木好き!+287
-4
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:54
日光が涼しい!!+158
-1
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:01
小山ゆうえんち
まだあるのか知らないけど+7
-112
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:03
頑張れば東京いける所+245
-7
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:07
もりとちさきちゃんの地元です(^-^)+8
-18
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:17
いちご+99
-3
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:18
+201
-2
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:29
車は一人一台+352
-4
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:29
なんにもねえんだなあ+62
-44
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:32
南東北+28
-41
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:36
栃木って雷がすごいんだよね
うるさくてテレビが聞こえなかった+268
-8
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:39
自然が豊かです+188
-1
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:40
+248
-22
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:56
+233
-6
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:11
好きな人が転勤で行ってしまった。
栃木に行ってみたい。+133
-8
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:22
福島在住ですが、仙台に行くとビクビクするのに宇都宮に行くとなんだか安心します。+167
-17
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:32
栃木県民ですが、住みやすい県だと思いますよ。ただ、車がないと生活は大変かも 笑+365
-7
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:35
田舎者の集まり+25
-57
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:38
栃木県民です。
何市に越すのかでも教えてもらえれば答えますよ
~+128
-24
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:52
ウエスタン村という廃墟がある。昔はテーマパークだった。+35
-14
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:55
雷多い+133
-2
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:05
>>9
結構前に終わってしまいました+56
-1
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:05
東京育ち、住みだけど栃木に住むのが夢。ほんと好き!+174
-14
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:29
>>25
宇都宮市って書いてあるよ+205
-1
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:44
私も他県民ですがよく栃木にいますよw
お蕎麦も美味しいし、川魚も美味しいです。お水がいいんでしょうね!
特に観光ってわけじゃないけど、綺麗な景色見て癒されるのがとちぎあです+168
-3
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:59
宇都宮の駅前で食べたラーメンが激マズでした。
駅前の餃子屋さんに並んでたらGが出ました。
那須と東照宮は大好きです!+3
-65
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:02
かっぺしかいないよ。
だっぺだっぺ煩い。+15
-85
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:03
何言ってんだー、みんな!!
日光東照宮
那須
いろは坂
魅力がいっぱいだよ!!
+195
-8
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:06
群馬の隣+21
-11
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:18
餃子のまさしに行くべし!+197
-4
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:26
子どもの頃夏休みの旅行は群馬か栃木だった。
どっちも川や山が綺麗なところ。
+104
-3
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:35
佐野ラーメン大好き+161
-6
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:51
田舎っちゃ田舎ですが都心も割と出やすく(新幹線、湘南新宿ラインや宇都宮線が通ってます)とっても暮らしやすいですよ!
車がないと厳しいですが、那須や日光も割と近いし、美味しいものは多いし、この季節はとっても涼しくて過ごしやすいし私は大好きです。+189
-2
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:52
ごめんね、ごめんね〜+67
-2
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:56
日光って栃木県でしょ。 文化がないって言っている人教養ない。 お江戸よりずっと古い、古くからの霊場だよ。
+230
-4
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:11
北関東ナンバーワン
いや、マジで+222
-25
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:17
せんべい屋
八幡屋さんはタレント手島優さんのご実家
+98
-6
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:22
宇都宮「住みよさ」1位 全国50万人超の都市で4年連続 - 産経ニュースwww.sankei.com宇都宮市は、東洋経済新報社が出版した「都市データパック」2016年版で、全国の50万人以上の都市の住みよさランキングで4年連続1位になったことを明らかにした。市…
確かに不便ではない
車は必須アイテムです+163
-7
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:39
Bリーグ初代王者 栃木ブレックス川崎ブレイブサンダースvs栃木ブレックス|B.LEAGUE FINAL 2016-17 GAMEHighlights|05.27.2017 プロバスケ (Bリーグ) - YouTubeyoutu.beB.LEAGUE OFFICIAL SITE http://www.bleague.jp/ B.LEAGUE LINE公式アカウント https://line.me/R/ti/p/%40b.league B.LEAGUE OFFICIAL Twitter https://twitter.com/B_LEAGUE ...
+132
-3
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:57
外国人観光客にも有名なお猿さんが接客する居酒屋+70
-4
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:08
群馬県民です。
パルコもあるし、インターパークもあるし
なんなら日光東照宮もある。
群馬より栄えてると思う。
群馬にパルコはない。+194
-4
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:08
>>19
これを待ってた!!+24
-3
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:09
宇都宮餃子
那須高原は涼しいですよ~
+98
-2
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:13
栃木っていうか、とつぎのイメージ+8
-27
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:15
宇都宮に住むんなら一本で上野にも新宿渋谷にも出られるから便利よね
とてもいいと思う+148
-0
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:17
>>41
先ほど栃木をけなす人がいたので、キレてしまいました。+45
-2
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:50
+22
-35
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:07
今年は14日に開催されましたが、
ツインリンクもてぎの花火は毎年行ってる!
花火というものは、お金を払ってチケットを
買って指定席で見るものだと教えてくれた。
音と光のシンフォニー ツインリンクもてぎ花火の祭典 20周年アニバーサリースペシャル|ツインリンクもてぎwww.twinring.jp2017年8月14日(月)にツインリンクもてぎで開催される「音と光のシンフォニー ツインリンクもてぎ花火の祭典 20周年アニバーサリースペシャル」。おなじみの「菊屋小幡花火店」が繰り広げる花火の世界をお楽しみください。
+81
-3
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:11
佐野のアウトレットもある+125
-4
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:22
宇都宮も昔と比べると寂しくなりました
オリオン通りなんてガラガラ
+171
-1
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:21
>>43
栃木出身なんだ!!
たしか、大島優子も栃木出身だよね?+55
-3
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:28
東武特急+9
-1
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:42
美人が多い+108
-35
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:45
北関東
茨城>栃木>埼玉>群馬+7
-85
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:46
宇都宮屋台村ってまだあるのかなー??
美味しかったんだよなー+69
-3
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:51
那須もいいし、塩原や、奥日光も良い。
県北には温泉がたくさんあり、自然も多い。
那須には御用邸もあり、避暑地としておすすめです。+96
-2
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:52
昔、遠恋で宇都宮に住んでる人と付き合ってた。
石田屋だっけ?宇都宮の焼きそば屋さんがクセになるおいしさで、好きだったなぁ。また食べたいな。+129
-2
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:10
トピ主さんがどこから引っ越ししてくるのか分からないけど、もし都内・神奈川県・大阪あたりから引っ越ししてくるならかなり田舎だと思ってください。
バスと電車はあるけど、都会のバスと電車みたいに直ぐ来るわけじゃないし市街地以外のバスは1日に2本とかがざらなので県民1人1台車持ってます。(多分、車ないと変人扱いです)
あとはやっぱり田舎だからデパートコスメが充実してません。
マックもナーズもトムフォードもジバンシィもありません。
とにかく田舎だと思ってください。+143
-11
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:20
栃木出身って他府県民に話すの嫌、馬鹿にされるから+71
-14
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:35
+60
-2
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:42
+46
-1
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:56
>>59
確かに美人が多い!
って言うか美人しかいない+44
-50
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 23:30:01
みんみん餃子
食べすぎてしまう
安いのにめっちゃうまい+64
-11
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 23:30:12
宇大卒でその付近に住んでました!
ベルモールはじめ市街地周辺は宇大生ばっかりですね(^^)+117
-6
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 23:30:23
鬼怒川温泉へ行こう!!
東武ワールドスクエアはリトル世界一周出来る+84
-2
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 23:30:26
お買い物は福田屋ですよ!+125
-3
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:10
那須が素敵!
宇都宮市は広い!
訛ってる!
海がない!+99
-0
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:16
石井琢朗+7
-3
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:22
>>19
この画像はなんでこんな広まったの?+3
-3
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:40
+80
-1
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:48
車がないと不便ですが運転が苦でなければ住みやすいですよ!
住む場所によりますが田舎すぎないし( ・ᴗ・ )
交通の便も悪くないと思ってます♪♪+99
-4
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:51
宇都宮は輩っぽい人と、ちょいヤンキーっぽいファミリーが多い+43
-18
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:52
明日那須行くよ!\(^o^)/
千葉在住ですが、本当栃木好き!+107
-3
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:54
皇室御用達の農場があった気がする
一般でも買えるものあった気がする+57
-3
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:00
小さい頃から旅行と言えば栃木が多かったです。りんどう湖ファミリー牧場、那須ハイランドパーク、いろは坂の紅葉、見猿聞か猿言わ猿など。最近那須はおしゃれなお店が増えたらしいので子供がもう少し大きくなったら、私が子供のころ親に連れて行ってもらったように遊びに連れて行ってあげたいなー+84
-1
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:04
作新負けちゃった+102
-2
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:11
うつのみやの花火大会いいですよ+46
-3
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:13
いろは坂+38
-1
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:14
>>60
こういうバカみたいな煽りコメント、止めてくれませんかね?+43
-1
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:46
江川+24
-1
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:14
佐野厄除け大師+67
-2
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:18
宇都宮から奥は冬めちゃくちゃ寒い。覚悟w+92
-0
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:31
+10
-91
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:44
那須が大好きです!
自然がいっぱい!オシャレなカフェもたくさん!温泉も!+74
-0
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:53
>>85
ムシムシ!埼玉人だけど無視してるもんw+14
-6
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 23:34:05
何回行ってもホテルエピナール那須は
良いです。ぜひ泊まってみて下さい。メインタワー新ルーム|ご宿泊|那須の宿泊・日帰り・観光には温泉・プールのあるホテルエピナール那須<公式>www.epinard.jpホテルエピナール那須のご宿泊(メインタワー新ルーム)に関するページです。
+66
-1
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 23:34:38
宇都宮は美人とおしゃれな人はあんまりいなかった+51
-24
-
94. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:15
カフェも多くなってきた
宇都宮のどの辺なんでしょ?
清原の方か鹿沼寄りかで全然違うから+99
-0
-
95. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:26
温泉が多いから冬は楽しいですよ〜!!
山の方なので冬タイヤ必要ですけど。。
日光湯元温泉、塩原温泉、お湯がよくて好きです+30
-2
-
96. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:30
宇都宮なら問題無いと思う!
でも、群馬と一緒にされてる両毛地域には近づかない方がいいよ!群馬のみどり市~太田市あたりから栃木に入って佐野あたりの国道50号線付近はまじで民度が低いから。+32
-36
-
97. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:52
想像以上に閉鎖的です。
考え方が古い人が多い!+117
-19
-
98. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:12
ホンダの社員は、超エリート+56
-35
-
99. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:22
那須のショーゾーカフェ+76
-0
-
100. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:44
>>64
わかるー
実家都内です
東京が行けなくもないけど、(新幹線通勤でもない限り)通勤できるほど近くもないから、中途半端。
都内で飲み会行くと終電めっちゃ早いのに、家に着くのは誰よりも遅い+40
-0
-
101. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:59
雷は多いけど、治安悪くないし災害も少なくて住みやすいですよ
+79
-3
-
102. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:01
小山市の小林酒造
鳳凰美田というお酒オススメです
飯沼酒造もオススメ
足利市の
フラワーパーク向かい栗田美術館
陶器で世界的規模特に鍋島焼必見
宇都宮の松が峰教会
ロマネスク建築
大谷石資料館とか
宇都宮美術館とか
大谷石好きにはたまらない建築物です
栃木の蔵街並み
益子焼も栃木だ?
文化程度が非常に高く
さすがという感じ
+102
-6
-
103. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:19
>>68
栃木県って美人多いかな?
宇都宮に住んでるけど美人なんてほとんど見ないけどな。あと、オシャレな人もいない。
よっぽど新宿とか横浜の方がシュッとしたスタイルが良い美人が多いと思う。
+63
-28
-
104. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:26
マイナスばかり押す人なに?
そんなに栃木が嫌いなら来なければ良いのに。+81
-18
-
105. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:42
みんな嬉しい!
ボー那須+11
-1
-
106. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:13
栃木のマンモス高校行ってたけど栃木出身に可愛い子はあまりいなかったよ+26
-17
-
107. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:24
宇都宮動物園
とちのきファミリーランド
那須ハイランドパーク
那須どうぶつ王国
地味だけど遊べる+78
-1
-
108. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:34
人生2度目の大谷資料館にせんじついってきた
涼しすぎる〜+125
-0
-
109. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:24
>>96です。ほとんど皆さんのコメント読まずに書いたんだけど、まさか>>89みたいな裏付けがあるとは思わなかった。うん、この地域じゃなければ大丈夫だと思うよ。この付近の激安スーパーのトライアルなんて、ドン・キホーテ並の客層だよ。+12
-8
-
110. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:08
たぶん一生行くことのないところです+9
-39
-
111. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:18
>>103
私はその横浜の人だけど
栃木は美人しか居なかった
横浜と東京は服で盛ってるだけ(笑)+70
-19
-
112. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:21
栃木県民は自分の県に対して謙虚。関東最下位だと思っているぐらい何もないの自覚してますw
でも住みやすいっちゃ住みやすい!+113
-10
-
113. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:27
>>98
申し訳ないけど、ホンダの人って変な人多いよね。高給取りかもしれないけど。
+104
-9
-
114. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:28
子供いればいろいろ楽しいと思う
20代の女性なら、いろいろ物足りないと思う
+18
-4
-
115. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:51
東海道線が直通になって大迷惑。すぐ遅延するし。東京止まりに戻して。黒磯ってどこだよ。+3
-14
-
116. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:07
宇都宮は餃子巡り
佐野はラーメン巡り
鹿沼粟野はそば巡り
うまいもの巡りだーいすき
+78
-2
-
117. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:27
生まれも育ちも宇都宮です〜
餃子はぜひ、正嗣に行ってみてください+101
-2
-
118. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:45
8010のフルーツサンド食べてみて下さいね+77
-3
-
119. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:49
ママ友いじめで自殺に追い込まれる+25
-39
-
120. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:20
廃棄がたくさんで怖い+3
-23
-
121. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:35
サービス業で埼玉から栃木に転勤になった時、正直客質の悪さに驚いた。一緒に働いてた人がみんな良い人だったのが救いですが。+76
-5
-
122. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:43
栃木はイケメンが多いから心底羨ましいです+3
-35
-
123. 匿名 2017/08/17(木) 23:44:01
宇都宮はジャスとカクテルの街
ジャスバーや喫茶 老舗がオススメ
マスターがベスト着てハットを被りお洒落な店もたくさんありますよ!渡辺貞夫の故郷です。+54
-4
-
124. 匿名 2017/08/17(木) 23:44:06
>>118
どこにあるのー?+2
-1
-
125. 匿名 2017/08/17(木) 23:44:31
夏休みいったけど田舎過ぎてビックリしました
ボロい家や廃棄が目立ち怖かったし店が少ない+8
-29
-
126. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:16
栃木最高です、栃木に生まれた事は誇りです+51
-18
-
127. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:35
車が無いと不便。
そして、宇都宮は他の地域に比べ若干運転が荒い。
新4号は、高速に乗るような気持ちで挑む
遅いと煽られる。+161
-0
-
128. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:39
猿と縁が深いイメージ+2
-1
-
129. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:27
栃木に遊びに行った時に観光地でもないところだったのに、接した人たちみなすごく親切にしてくれました!
栃木大好きです。
栃木に嫁に行きたいくらいなのに不思議と都内職場に栃木出身の人がいません。+71
-5
-
130. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:50
華厳の滝+41
-0
-
131. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:56
>>124
宇都宮ですよ+5
-1
-
132. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:59
栃木生まれ栃木育ちです!
県北なので福島寄りの栃木住みですが
たとえ県外の人と結婚したとしても
栃木から出たくないってくらいに
栃木が大好きです!
連休やらこの時期は那須は
県外ナンバーで溢れてます!
都会の方から見たらだいぶ田舎ですが
それがまたいい。住みやすいですよ!+81
-8
-
133. 埼玉人 2017/08/17(木) 23:48:21
>>131
へぇ!!ありがとうございます!!
今度行ってみます!、+3
-0
-
134. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:22
紅葉の時期、日光に行ったら
有名な華厳の滝もありますが、霧降の滝も
是非行ってみて下さい+27
-0
-
135. 匿名 2017/08/17(木) 23:49:51
住めば愉快だ宇都宮+75
-3
-
136. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:08
田舎に共通しているけど、正直、車が無いと何も出来ないよ。駅から歩いて行けるオリオン通りは、私が若い頃は活気があったけど、今は閑散としていて寂しいし、後は…、おっと、あまり本当の事を言うと、すぐに、いじやける人が出てくるからこれ以上は止めとくわ。
+100
-1
-
137. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:27
給食にレモン牛乳が出る+14
-2
-
138. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:28
>>127
新4号は80が最低速度だから
130だと覆面に捕まる
流れに乗るべし+78
-1
-
139. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:38
買い物はインターパークしか行く所ないよ(;・∀・)土日祝日連休は栃木民集合だから渋滞です……
オリオン通りとか昔の賑わいの面影すら無くなって寂しい…+82
-5
-
140. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:51
20年前だけど、転勤で宇都宮の戸祭ってとこに住んでました。
冬は寒かったなー。
でも、まさしの餃子がおいしかった!
日帰り温泉も色々あったし、楽しかったですよ。
きっとその頃よりお店とかも増えて便利になってるんじゃないかな。
ただし、楽しみたいなら車は必須だと思います。
生活するだけなら、バスもいっぱい走ってて困りはしないだろうけど…。+61
-0
-
141. 埼玉人 2017/08/17(木) 23:51:12
塩谷にある尚仁沢湧水
めちゃくちゃ綺麗。+82
-0
-
142. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:27
那須の
藤城清治美術館
ぜひ行ってください
私は今年3回行きました
千葉県民です+61
-1
-
143. 匿名 2017/08/17(木) 23:52:10
宇都宮は、駅周辺は華やかだけど、少し離れれば田舎ですよ
車が運転出来れば、不自由しませんよー
普通の所です。良くも悪くも(笑)+53
-0
-
144. 匿名 2017/08/17(木) 23:54:31
FM RADIO BERRY+50
-0
-
145. 匿名 2017/08/17(木) 23:55:36
>>136
いじやける
笑!栃木出身ですが懐かし〜
「腹が立つ」と言う意味の栃木や茨城の方言だよね。+79
-2
-
146. 匿名 2017/08/17(木) 23:55:37
JRの駅周辺に有料駐車場があり、駅に近いと1日500円。駅から少し遠いと300円。私鉄はあるのか忘れました。私自身、旦那の転勤で4年あまり栃木県民でした。宇都宮市ならバスもありますが、わかりにくい気がします。+11
-6
-
147. 匿名 2017/08/17(木) 23:56:20
栃木県内によく遊びに行く茨城県民です
宇都宮も好きな街だけど
他の人々も書いているように、車は必須だと思う
そして、車があれば色々な所へ遊びに行ける!
いい所だよー。+48
-1
-
148. 匿名 2017/08/17(木) 23:56:52
県南住みで、今日那須までドライブ行ってきました!千本松牧場や、御用邸のチーズケーキのお店やらラスク屋さんやら食べ物ばかりだけど(笑)ホント素敵な所ばかりなのでぜひ行ってみて下さい!宇都宮インターから1時間もかからないで癒される素敵な避暑地です+64
-1
-
149. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:03
日光出身です。北の方だと那須や日光東照宮や中禅寺湖、鬼怒川温泉とか観光地いっぱいあるけど、同じ栃木でも奥日光と宇都宮では全くの別世界です。
宇都宮より南はよくわかんない。
栃木とはいえ広いので、その場所によるとしか言えません。
ちなみに日光へはスペーシアで行けば都心から2時間もかからないですよ。+43
-0
-
150. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:14
+14
-2
-
151. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:18
バスがめっちゃわかりにくい!!
自家用車ありきの街+37
-0
-
152. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:24
宇都宮動物園の入場料が高め。動物とは、すごくちかいけど。+9
-2
-
153. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:47
ごめんなさい、寂しく暗く不気味なイメージがあります。自然も多いけど、山梨や長野あたりの鮮やかな自然とは違って木の色とか山の色が怖い...
+4
-41
-
154. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:59
+22
-1
-
155. 匿名 2017/08/17(木) 23:58:05
宇都宮に住んでます!ようこそ!
良いところです。+51
-0
-
156. 匿名 2017/08/17(木) 23:59:00
宇都宮は生活するのにちょうどいい。
都会すぎず田舎すぎずで、人も多すぎず少なすぎず。
ブランドに囲まれるような華やかな生活には物足りないけど、そういうのに憧れる庶民は湘南新宿ラインで東京にすぐ出られる。+85
-0
-
157. 匿名 2017/08/17(木) 23:59:01
忘れないでね〜+60
-0
-
158. 匿名 2017/08/17(木) 23:59:23
私も10年前に宇都宮に越してきました。
車がないと買い物にも行けないし不便です。
県民性なのか、よそ者を受け入れようとする雰囲気ではありません。なので最初は泣きました。
でも頑張って自分からどんどん関わりを持つようにしました。
住めば都です。
+82
-5
-
159. 匿名 2017/08/18(金) 00:01:00
宇都宮と聞くと、何故か咄嗟に彼女(?)を思い浮かべてしまう!
確かケガ(崩壊)をキッカケに、駅前に移動したんですよね。今度の場所は宇都宮駅もばっちりアピール出来るし、陽当たりも良さげで何よりです♪+76
-0
-
160. 匿名 2017/08/18(金) 00:01:18
歴史のアニメかゲームキャラ?が人気みたいで美術館にたくさんの女性がいたのに驚いきました。
神社のイメージキャラも萌え萌えな絵だったり、痛車フェスティバルでコスプレイヤーの方々を写真撮ってたりするのを移動中森高千里さんの渡瀬橋と間違われやすい橋のから見ています。
たまあにバイク乗り回してる若者がいますが暴走族は減りました。
足利県民でした。+7
-0
-
161. 匿名 2017/08/18(金) 00:02:27
あまり栄えてないですね。観光地は鬼怒川温泉
日光那須くらいかな?東京から本数少ない
帰りの電車が早すぎ、夕方5時前には乗らないとなんて(涙)+11
-9
-
162. 匿名 2017/08/18(金) 00:04:26
鬼怒川温泉と、日光あたりの山の風景が怖いです(涙)時代が巻き戻った感覚です+2
-12
-
163. 匿名 2017/08/18(金) 00:04:34
だいじ→大丈夫
うら→後ろ
はらくちい→お腹いっぱい
えろいんぴつ→色鉛筆
みじっぱだ→道端
ごじゃっぺ→ウソ・デタラメ
こわい→疲れた
栃木弁です。参考までに。+57
-21
-
164. 埼玉人 2017/08/18(金) 00:04:46
日光霧降高原、大笹牧場
ここも栃木〜いいところ〜
ドライブコースです+47
-0
-
165. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:02
大学が宇都宮だったので4年間住んでました
うーん、私は治安が悪かったと思ったなあ
自転車なんて自宅のマンションの駐輪場に鍵2つかけて置いても盗まれるし、その後も2回盗まれた
バイト帰りに家まで歩いてたら(宇都宮駅周辺)襲われそうになった事も2回、1度は車に押し込まれそうになった
買物は宇都宮市内ではあまり楽しくなくて(パルコとかも良いお店入ってない)休みの日に都内まで出てました
たまにお洒落な喫茶店とか雑貨屋さんがあるので、そういうのを見つけるのは楽しかったですよ!車ありきですが
+31
-34
-
166. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:52
餃子期待しすぎた+8
-9
-
167. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:57
閉鎖的で元ヤンファミリーが多いです。
災害が少ないのが取り柄。
男が空威張りしてますが、小心者なので、相手にしない方がいいです。
+61
-9
-
168. 匿名 2017/08/18(金) 00:06:36
山の方は普通に熊出るから気をつけてね+21
-0
-
169. 匿名 2017/08/18(金) 00:07:16
県南、県央、県北でなまりが違う(笑)
私は良くスノボにハンターマウンテンに行きます!主さんはスノボやりますか?やるのでしたら、ぜひハンターマウンテンおすすめします!ナイターとか幻想的で綺麗ですよ!宇都宮から1時間くらいで行けると思う+35
-0
-
170. 匿名 2017/08/18(金) 00:07:22
宇都宮かぁ。
雷すごいよね。人はまぁ…意地悪ではない。村的な感じでないし。
足利に住んでるけど、こっちよりは他県の人も多いから人間関係はやや濃いめくらいじゃないかな。
餃子食べてね。+25
-3
-
171. 匿名 2017/08/18(金) 00:07:24
車ないと大変かも。
+27
-0
-
172. 匿名 2017/08/18(金) 00:07:24
親戚がすんでます。
お蕎麦おいしい!
+20
-0
-
173. 匿名 2017/08/18(金) 00:07:48
>>158
その通りだと思う。余所者を受け入れない雰囲気は県民性かもね。
まだ主が住む予定の宇都宮市内ならマシな方だと思うけど、田舎へ行けば行くほどその傾向は強い。私は宇都宮周辺の某市の出身なのであるあるだな~と思った。転校生は酷い目に遭ってたから。姉夫婦が那須に引っ越したけど、那須の方が住みやすいと言っていた程だしね。+55
-4
-
174. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:37
>>158
私は県北生まれ&育ちですが、単身赴任できた会社の人も同じこと言ってました。
街が狭すぎて、人が繋がる。実際、同じ会社には学校の先輩後輩。近所の人。子供同士同じ学校。などなど。
単身赴任できた方、みんなが言います。
よそ者を受けつけない雰囲気がスゴイ!
って。
県北だけではなく、宇都宮でも、よそ者を受けつけないことに、私的に驚きです。+45
-1
-
175. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:40
車を売って後悔しているトピ主です。
車ないと不便なんですね…買うか(;д;)
宇都宮駅の東側に住む予定です。
元々田舎に住んでたので、田舎全然大丈夫です。むしろ都会より好きです!
カフェ巡り好きなのでカフェ多いの嬉しいですね。那須高原とかも行ってみたいです!遅い時間にたくさんのコメントありがとうございます。
優しい人が多いんですね。実は行くの怖かったんですが、返信コメント読んで安心してきました。
+94
-0
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 00:09:30
>>43
うち、徒歩1分かからないとこに住んでるよー。+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 00:11:16
那須生まれ那須育ちです!
那須好きと言ってくれる方がたくさんいて嬉しい^^♡
栃木は田舎でパッとしないかもだけど、自然豊かで都心にも出やすく住みやすいところだと思います!
TVのチャンネルも東京と一緒だしね!笑
まぁあんまり期待はしないで来てください♡+44
-0
-
178. 埼玉人 2017/08/18(金) 00:11:43
むぎわらぼうしのシュークリームが好きー
この前売り切れてたーショック。。+14
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 00:11:45
>>175 本当に車は必須です!+19
-0
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 00:11:56
栃木と茨城ってPRが下手だよね、持ってる物ポテンシャルあるのにそれを活かせないでいる感じ。+65
-3
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 00:11:58
確か大島優子の出身地+3
-1
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:15
>>167
確かに!
空威張りした人多いかも。
見た目も本当にU字工事とかタッチみたいな人が多い。栃木で背が高いイケメンなんて見た事ないなぁ。+22
-8
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:30
宇都宮の餃子+6
-0
-
184. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:40
今は他県に住んでますが、栃木出身です。
えー何もない!自慢できることは何もない!
でも好きなんだな〜+7
-3
-
185. 匿名 2017/08/18(金) 00:13:34
北海道から宇都宮に引っ越してきたけど、特に魅力はないかな。
車は一人一台ないと不便なのは北海道も一緒だったからいいとして、どこに行っても結構混雑してるし道もわかりずらい。
住んでる人も閉鎖的な感じ。
食事もどうしても北海道と比べてしまうからかもしれないけど、そこまでおいしいってほどではないけど、まずくはない。普通。
でも思ってたほど田舎ではなかった。
+34
-6
-
186. 匿名 2017/08/18(金) 00:13:46
県南住みで、今日那須までドライブ行ってきました!千本松牧場や、御用邸のチーズケーキのお店やらラスク屋さんやら食べ物ばかりだけど(笑)ホント素敵な所ばかりなのでぜひ行ってみて下さい!宇都宮インターから1時間もかからないで癒される素敵な避暑地です+14
-0
-
187. 埼玉人 2017/08/18(金) 00:15:30
>>180
そうかな!?
日光になっちゃうけど平日でも人いっぱいだし土日は渋滞だし。
外国人が多いけどねーやっぱり日光東照宮は有名だと思う+12
-1
-
188. 匿名 2017/08/18(金) 00:16:27
>>175
宇都宮の東側なら宿郷・平松・簗瀬付近かな?
あの辺りならスーパーもドラッグストアーもコンビニもTSUTAYAも多いから住みやすいと思う。
でも、車はあった方が良い。カフェ巡りとかしたいなら尚更。+58
-0
-
189. 匿名 2017/08/18(金) 00:17:28
高林堂のかりまん美味しいよ+45
-0
-
190. 匿名 2017/08/18(金) 00:18:08
JR宇都宮駅の東口からベルモール周辺なら転勤族が多く住んでいるので馴染みやすいと思います。
栃木は観光地も多く道の駅や産直野菜のお店もたくさんあり都会派の人には物足りないかも知れませんが都心にも出やすく車さえあればとても住みやすい所ですよ。
+57
-0
-
191. 匿名 2017/08/18(金) 00:18:55
那須にあるSLのご飯どころw
あそこいい商売だよね〜小さい時に行ったけどSL見る為には高い料理頼まなきゃダメで貧乏だから親が心配になったw+8
-0
-
192. 匿名 2017/08/18(金) 00:19:16
佐野ラーメン、いもフライ、じゃがいも入り焼きそば、餃子、イチゴ、しもつかれ←これは好み分かれる……
ローカルな食べ物もよろしくね+20
-0
-
193. 匿名 2017/08/18(金) 00:19:17
私の勝手なあれですが。
栃木県足利市に住んでます。
とにかく何でも花火してるイメージ。
なんてことない普通の日でも花火の音でビビる。
あと語尾がキツくて『だがね』とか『だがや』とか最初は怒られてるのかと思った。
いなかだね。とにかく田舎。
まあ、住めば都だよ。車ないと死ぬけどw
+13
-17
-
194. 匿名 2017/08/18(金) 00:20:28
宇都宮から東へ行くと茂木町にツインリンクもてぎというサーキット場があります。そこで最近流行りのグランピングも出来るし、子供がいればアスレチックもあるから楽しめるかな。今年はもう終わっちゃったけど、夏は花火大会もあるよ〜。
栃木は田舎ですが、いいとこです。+29
-2
-
195. 匿名 2017/08/18(金) 00:20:51
栃木二郎は例の岩下の新生姜トッピングや那須御用卵も追加で頼める。
岩下の新生姜ミュージアムはなんかすごい。+26
-0
-
196. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:02
>>175
わー、お仲間ですね
私は東宿郷に住んでます。
車はあった方が良いけど駅周辺の駐車場は郊外に比べたら高いですよ。
インターパークやベルモールに行けるバスもあるので慌てて車を購入しなくても大丈夫だと思います。
+24
-0
-
197. 匿名 2017/08/18(金) 00:25:14
親戚が鹿沼市と市貝町に住んでる。
おばあちゃんちで「しもつかれ」よく食べたなー。
歩いて のことを あるって て言うよね。あと「大丈夫なの?」を「だいじけ?」+37
-0
-
198. 匿名 2017/08/18(金) 00:25:36
真岡市に天然氷のかき氷屋があって、もともと人気なのにこないだマツコの番組出てて、さらに混んでるm(。_。)m
でも美味しいよー!+33
-2
-
199. 匿名 2017/08/18(金) 00:26:24
栃木は良い所+22
-1
-
200. 匿名 2017/08/18(金) 00:31:05
お祭りに行ったらレインボーアイス絶対食べる♪+15
-0
-
201. 匿名 2017/08/18(金) 00:35:00
宇都宮の人→宇都宮は電車一本で「すぐ」東京に出られる
東京の人→宇都宮は電車一本だけど遠い、一駅区間が長い
どこで育ったかで印象が変わる街だと思う+64
-0
-
202. 匿名 2017/08/18(金) 00:36:01
>>17
雷の時はよく停電するって本当ですか?
+6
-11
-
203. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:32
>>175
カフェ巡りがお好きなら那須に行った際にSHOZO CAFEに足を運んでみてください。オススメです。あと、雷を「らいさま」と言います笑
この前落雷でエアコンが壊れました笑
長年住んでる栃木県民は雷の音で電源切ったりコンセントを抜くタイミングが分かったりします。+39
-0
-
204. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:42
宇都宮は
車がないとツライ町
災害が少なめ
連休餃子屋はだいたい行列
とりあえずインターパークにいく
宮コンの日はお祭り状態
+39
-0
-
205. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:54
>>1
駅から離れててもバスが通ってるので大丈夫です。
というか宇都宮市の中心部自体が宇都宮駅から離れてます。
+9
-0
-
206. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:54
>>202
昔はね。
今は停電めったにないよ。何回かに1回、ほんの数分間。+31
-0
-
207. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:04
私の母親実家栃木塩谷町って所です。子供の頃から第2のふるさとです!
青空 星空、川、一面に広がる田んぼ、蛍も見ました。ホントに自然が最高のロケーションです 温泉もあって那須素敵です。
今静岡にいますが。
栃木に海は、ないですがヤッパ栃木がいいですね
+33
-0
-
208. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:07
「とちぎ」っていう平仮名のナンバープレートはなんだか馬鹿っぽく見える。+1
-33
-
209. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:12
ペットと泊まれる宿がたくさん。
+6
-0
-
210. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:20
生まれも育ちも宇都宮ですが、
東京在住経験があります。
住んでみて思ったのは、水が美味しいこと、スーパーの野菜、特にお肉の質が良いものが手に入り、割と値段もお手頃なところです。
オススメはオータニ(オアシスのほう)、福田屋です!
+38
-0
-
211. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:03
足利市の元西高校は、いつも撮影してますよ~!芸能人たくさん来てます!+14
-1
-
212. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:05
>>180
栃木はアピールポイントけっこうあるけど茨城はマジでなんもない+40
-1
-
213. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:13
さくら市はどうですか?今、転勤先の候補で検討中です☆+18
-2
-
214. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:54
東北新幹線が止まるっていうのはデカイというか、かなり便利です。
東京まで50分弱で着いてしまうので。+49
-0
-
215. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:58
おもちゃのまちのバンダイミュージアムはクリスマス付近になるとおもちゃ安売りしてるよ!+21
-0
-
216. 匿名 2017/08/18(金) 00:58:03
大学病院が2つあるんだよ!+64
-0
-
217. 匿名 2017/08/18(金) 00:58:57
主さん駅東なんだ!
駅東は治安も良く住みやすいと思います。
今は宇都宮市のはずれのほうに住んでますが、同じ宇都宮市内でも雰囲気が結構違いますね
外れの方は田舎の古い考え方が結構残ってたりします+50
-0
-
218. 匿名 2017/08/18(金) 00:59:36
栃木県って結構大企業いっぱいあると思う!+52
-1
-
219. 匿名 2017/08/18(金) 00:59:48
住んだらすることなくて大変そうって感じですね
昭和なイメージかな+0
-10
-
220. 匿名 2017/08/18(金) 00:59:50
>>208
「とちぎ」とか「なにわ」とかダサかわいくて私は好き+6
-2
-
221. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:13
アウトレットが那須と佐野にある。+42
-0
-
222. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:21
ドラマ撮影とか良く来るよ!+32
-0
-
223. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:54
>>213
さくら市、名前は素敵だけど凄く田舎だよ。
田んぼばっか。
宇都宮に出てくるにも車で片道30分はかかるしあまりオススメしない。
ヤンキーが多いイメージ。+49
-4
-
224. 匿名 2017/08/18(金) 01:02:24
私は県南住みですが、さくら市辺りはなまりが強くてわからない時がある!!+9
-1
-
225. 匿名 2017/08/18(金) 01:03:08
生まれも育ちも福岡ですが、旅行で栃木に行ってから雰囲気がとっても気に入りました。
鹿沼市はかわいらしいカフェや、千手山公園という何ともレトロかわいい公園があります。
私も栃木に住みたいです!!+28
-1
-
226. 匿名 2017/08/18(金) 01:03:29
一応宇都宮市、雀宮住みです。
買い物や流行り物に触れたい時は、都内に行ってしまいます。自然や名所に触れたい時は日光、那須、益子、足利、栃木、沢山観光できるので、良いと思います。+24
-0
-
227. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:29
ペニーレインってパン屋さん行ってみて下さい!+60
-4
-
228. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:40
宇都宮は大きい図書館、博物館、美術館、科学館など文化的施設が充実しています。+20
-0
-
229. 匿名 2017/08/18(金) 01:06:25
温泉最高〜+11
-0
-
230. 匿名 2017/08/18(金) 01:06:28
>>212
茨城だっていいとこいっぱいだよ
干し芋大好きで箱買いするよ!
夏は筑波山登ったり大洗行ったりしてる
栃木からすると海があるだけ羨ましい
栃木も茨城も生真面目なのか、上の人がお堅いのか確かにPRは下手だと思う
別府市だっけ?遊園地を温泉にするって言って期間限定でやったの
あれ位ぶっ飛んだことを言い出してもいいのになと思う+45
-0
-
231. 匿名 2017/08/18(金) 01:07:42
1万人プール行きましたか?+15
-0
-
232. 匿名 2017/08/18(金) 01:11:07
何もなくて、つまらなさそう+1
-21
-
233. 匿名 2017/08/18(金) 01:11:39
栃木生まれの栃木育ち、10年ほど都内で勤務していた者です。
栃木は企業も多いので県内に就職する人は多い事もあり井の中の蛙の人が多くよそ者の受入れが下手です。
ですが本来明るく話好きな人が多いので上手く懐に入れば良くしてくれますよ。
+56
-1
-
234. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:22
のどかです。
隣のおばあちゃんが
家庭菜園のお野菜分けてくれます。
夏は日光の天然かき氷おすすめです。
ふわふわ。
牧場のベーコンやソフトクリーム美味しいです。
田舎ですが、田舎すぎず、わたしは住みやすいです。
ただほんと車はないとだめ。
+38
-0
-
235. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:25
芳賀の道の駅のジェラートとラーメンおすすめします!+9
-1
-
236. 匿名 2017/08/18(金) 01:13:39
鬼怒川温泉の萌えキャラやめていただきたいです+8
-0
-
237. 匿名 2017/08/18(金) 01:16:20
新潟住みですが栃木は何度も行ってます。
那須、日光、益子、足利など見どころが多いので栃木と福島は毎年行ってます。
+15
-0
-
238. 匿名 2017/08/18(金) 01:17:49
那須ハイランドパーク、りんどう湖ファミリー牧場自然に囲まれて癒される場所!!
+9
-0
-
239. 匿名 2017/08/18(金) 01:17:50
餃子は青源派です!
遊ぶ所派あまり無いかもしれないね...+7
-3
-
240. 匿名 2017/08/18(金) 01:19:58
益子焼の絵付けとか楽しいですよ!あと真岡鉄道とか見たり+10
-0
-
241. 匿名 2017/08/18(金) 01:24:14
どんなとこかって?なんつったって水と空気がうまいとこだべ!+10
-1
-
242. 匿名 2017/08/18(金) 01:24:42
田舎だけどとりあえずひと通りは揃ってる所です。
訛ってるけど『ごめんね、ごめんね〜』+21
-0
-
243. 匿名 2017/08/18(金) 01:27:09
宇都宮が地元です。車必須ですが、住むには困らないですよ!買い物もするとこあるし。のんびりしてて、良いところですよ♪+17
-0
-
244. 匿名 2017/08/18(金) 01:27:50
>>175
那須や宇都宮にもカフェは沢山あるけど、益子にも素敵なお店がたくさんあるので是非行ってみてね!
東側だとデパート系はやっぱり車がないと行きづらいかも+15
-0
-
245. 匿名 2017/08/18(金) 01:28:12
今日千本松牧場行って動物達にエサやりして、レストランでジンギスカンと豚肉と牛肉とソフトクリームを食らった私……。+8
-0
-
246. 匿名 2017/08/18(金) 01:29:35
観光地も店が閉まるのが早い!洗練されてる街がない!+4
-6
-
247. 匿名 2017/08/18(金) 01:31:58
県南と比べると宇都宮は都会だけど、冬は寒い!+14
-0
-
248. 匿名 2017/08/18(金) 01:33:43
結婚を機に東京から宇都宮に来ました。
正直最初はすごい嫌でしたが、今では住みやすいです。
こども向けの施設も充実してるし、駐車場も無料の所も多いし。強いて言えばインターパーク以外にもっと買い物できる場所が欲しい。+48
-0
-
249. 匿名 2017/08/18(金) 01:33:47
MACとかのコスメなら佐野アウトレットにもあるよ!+21
-0
-
250. 匿名 2017/08/18(金) 01:33:49
那須に行くと桃井牧場のジェラートをよく食べてます♩
後、動物王国なんかは探せば割引チケットなどがあるので活用してくださいね(^.^)
まだ出てない所では、なかがわ水遊園かな?川の水族館です!そんなに大きくないけど1度くらいは行ってみてくださいね♡+19
-0
-
251. 匿名 2017/08/18(金) 01:35:39
お子様がいらっしゃる様でしたら小山のキッズランドとかおすすめします!+5
-2
-
252. 匿名 2017/08/18(金) 01:36:37
ここで出てきたオススメの場所のほとんどは車で行く場所
車で移動できないと楽しめないよ+28
-0
-
253. 匿名 2017/08/18(金) 01:37:25
>>165
高校も大学も宇都宮。
25年間栃木育ちですがそんなこと一回もないです。
とても不安ですね!!!笑笑+18
-4
-
254. 匿名 2017/08/18(金) 01:37:58
>>213
さくら市住んでましたが
せめて宇都宮にした方がいいですよ
都内への出やすさも、人付き合いの範囲も全然違うと思います。栃木の田舎町はもう本当に狭い世界で、
同級生の親と学校の先生が友達だったり、スーパーで目撃されたりいいことないです。+41
-1
-
255. 匿名 2017/08/18(金) 01:39:24
>>213
さくら市より高根沢町のほうが宇都宮も近く、駅も隈研吾設計の綺麗な駅で、ヤンキーも少ないのでオススメです!!!
+16
-2
-
256. 匿名 2017/08/18(金) 01:43:23
>>198
寿氷かな?+0
-0
-
257. 匿名 2017/08/18(金) 01:53:33
那須・日光・鬼怒川・川治・塩原・湯西川・板室とか良い温泉がたくさんあるよね。埼玉県民なのでよく行くよ。+10
-0
-
258. 匿名 2017/08/18(金) 01:53:49
>>237
嬉しい♪
去年新潟市の方に旅行に行って食べ物は美味しいし、人が優しくてすごく良かったので今年は魚沼の方に行ってきましたよ。
また栃木にきてくださいね。
+16
-0
-
259. 匿名 2017/08/18(金) 02:09:06
神奈川出身で、今宇都宮在住です。
宇都宮、何かありそうで何もないです。
ショッピングも見えない力や圧力が働いてるのか?ってくらいい店がなく楽しめません。
駅前はどんどん廃れ、駅から離れた福田屋頼りですが福田屋も特に面白くはないです。
無駄遣いは減るかも。+30
-14
-
260. 匿名 2017/08/18(金) 02:10:56
>>61屋台村あるよー!+2
-0
-
261. 匿名 2017/08/18(金) 02:19:16
>>127
新4号で煽られるのは宇都宮に限らないw
新4号全体がそう+36
-1
-
262. 匿名 2017/08/18(金) 02:25:03
宇都宮生まれで結婚した今も宇都宮に住んでいます。アピタの近所(笑)東武線近いし便利田舎だけど。+31
-0
-
263. 匿名 2017/08/18(金) 02:28:00
ベルモかインパしか行くとこなくてつまらない
市内行ってもつまらないし
産まれて27年間ずっと宇都宮にいるから県外に引っ越したいな〜県外行った友達みんな栃木より楽しいって言ってる+28
-12
-
264. 匿名 2017/08/18(金) 02:29:40
宇都宮在住です。
夏〜秋は、夕立が当たり前で、ゲリラ豪雨なみに降るから洗濯物は早めに取り込んだほうがいいよ〜!+34
-1
-
265. 匿名 2017/08/18(金) 02:31:28
主さんの転勤で栃木なのかな?ご結婚されてて旦那さんの都合?
駅からは遠くなるけど、最近スーパーやらホームセンターやら飲食店が増えてきた宇都宮市の東のはずれの方にゆいの杜というところがあります。
近くに清原工業団地といってキャノン等の大手企業がある工業団地があるので、そこらへんなら若い世代が多いかな?単身かは分かりかねますが、アパートもありますよ!ただ通勤時間は混みます+18
-0
-
266. 匿名 2017/08/18(金) 02:33:06
>>213
なんもない笑
職場がさくら市なら、宇都宮に住んで通ったほうが色々便利だよ。+20
-1
-
267. 匿名 2017/08/18(金) 02:35:02
彼氏の実家が那須で何度か一緒に東京から遊びに行かせて貰ったけどいいとこです、冬はめっちゃ寒い!
遊ぶとこも自然もあって食べ物も美味しくて住んだら健康になれそう。車がないと不便そうなのは栃木に限らずあるし、とくに悪いイメージがないです。+16
-0
-
268. 匿名 2017/08/18(金) 02:38:39
サンバレー那須って、まだあるの?水着着て男湯通って、広い混浴のお風呂に行ったことがある。+21
-0
-
269. 匿名 2017/08/18(金) 03:00:45
観光地の食事って高くておいしくない所が多いけど、那須高原はあっちこっち寄ったけどレベル高いと思う。+8
-0
-
270. 匿名 2017/08/18(金) 03:07:42
地元が宇都宮駅東の者です。
地元の人はどこへ行くにも車を使いますが、都心から転勤して来た人の話によれば自転車とバスだけでも普通に生活できるそうです。(新4号より西に住んでいれば)
ドラッグストア、スーパー、コンビニは多いと思います。
宇都宮駅発着の無料シャトルバスに乗ればインターパークやFKDというショッピングなどを楽しめるスポットにも行けます。
車の購入は焦らなくても大丈夫だと思います。+29
-0
-
271. 匿名 2017/08/18(金) 03:12:39
餃子は安いしおいしいけどそれ以外はおいしいレストランがない
でも野菜はおいしいから外食が減る
県内総DQN層、総つぶやきシローだけどみんな自覚がない+7
-7
-
272. 匿名 2017/08/18(金) 03:22:08
お仕事の都合…という事で傾向をひとつ。
栃木の人は確かに根っからの悪い人はあまりいないと思う。エグい話はあんまり聞かない。ただ閉鎖的でなかなか他所者を受け入れ難いところがある。そのくせ他人の事情が大好きだから、気を許すと根掘り葉掘り聞いてくるし、聞いてもいないのに他人のプライベートを吹き込む人が多いよ。おばさんとかほんっとの田舎出身の子とかに話すと、会社中が知ってるなんてザラだよ。
あと、何でも尻馬に乗りたがる。臆病で変化が嫌いな県民だから、新しい事をやろうとするとだいたいたたかれて、それが運良く成功すると横取りしたい人が群がってくる。
これは宇都宮で新しいプロジェクトを立ち上げた時に思ったことです。
+59
-6
-
273. 匿名 2017/08/18(金) 03:32:12
>>272
地元栃木で今20年近く都内だけど陰湿な人多かったなと思うよ。
気が強くて根暗なのも多い。
仕事で以外で関わり持たなくていいと思う。
電車で移動できる場所に住んだ方がいい遊ぶところ特にないし。
ただ野菜と水は美味しい。
+22
-9
-
274. 匿名 2017/08/18(金) 03:42:58
>>233
そうなんだよねー。私の周りにも県外に住んだことのない井の中の蛙で閉鎖的な人が多いから、よそ者との付き合い方が下手な事さえ分かっていない人が多い。地元の仲間とつるむ事が多いから悪気は無いんだろうけど、何処の出身校?みたいな地元トークで仲間意識を強くするのも好きな県民性だから、他県の人が話に入れなくて疎外感を受けている事さえ気が付いてないんだよね。大学や仕事で外に出たことある人でもUターン率が異常に高いのも分かる気がする。+26
-2
-
275. 匿名 2017/08/18(金) 03:45:49
宇都宮出身です。
生活に必要なものは何でも揃っていて住みやすい街ですよ。
休日には足をのばして那須や日光、益子や足利あたりおすすめです。
宇都宮や鹿沼、益子、那須にはおしゃれカフェたくさんあります。ただどこに行くにも車は必須です。
買物はベルモールかインターパーク。
アローズ系のおしゃれ服屋さんやデパートコスメ、高級ブランドはないのでそういう所で買物したい時は大宮か東京まで行くしかないです。+15
-0
-
276. 匿名 2017/08/18(金) 03:49:38
>>273
気が強くて根暗!それだ!
どうも村社会的なものが浸透していて開拓はし辛いね。
でもブランド物大好きだから東京で人気の〜とかは当たる。
最近はいきなりステーキが毎日行列だよw+32
-5
-
277. 匿名 2017/08/18(金) 03:52:12
駐車場の停め方が悪い。2台分で1台使用。駐車するのも前進で入れて後進で車が出るから時間がかかる。後ろに荷物を入れたいからかと…+7
-10
-
278. 匿名 2017/08/18(金) 04:01:41
>>277
車1人一台だからね、比例してマナー悪いのも多いよね。
マナーとかじゃないけど、こないだフロントガラスにデッカイ注連縄飾りしてるヤン車見た。サイドはベロアのカーテンが着いてたよ 笑
まだ居るんだね、昔ながらのヤンキーって。+16
-4
-
279. 匿名 2017/08/18(金) 04:21:55
駅東周辺はスーパー、本屋、居酒屋が多いので住みやすいと思います!
駅の近くでもカフェやケーキ屋がたくさんあるので、カフェ巡りやケーキ屋巡りも楽しめます!
あとはベルモールの隣にあるTOHOシネマズ宇都宮にはMX4Dがあるので、映画が好きな方にはもってこいです。
ただ観光地へ行くにはみなさんが書かれている通り車が必須だと思います。
日光あたりはバスでも楽しめますが、那須は車の方がアクセスしやすいです。
他にも益子や佐野や足利、茂木など魅力的な場所はたくさんあるので、この機会に栃木を存分に楽しんでください^ ^+19
-0
-
280. 匿名 2017/08/18(金) 04:25:10
足利に住んでます!
いいとこよ。平和よ。
足利学校がすぐ側だから良く行く。
鴨がいて可愛い。+16
-2
-
281. 匿名 2017/08/18(金) 04:31:10
大谷石資料館て、確かGLAYのPVに使われていた場所でもあるよね?違ってたらすみません。
ところで、毎年イチゴ狩りに行くたびに気になっていたのですが、魔女の家のような建物…
モンキーパーク行く途中にあって、寄りたいのに旦那が車止めてくれなくていつも素通り。
本当に気になって仕方ないです。+25
-0
-
282. 匿名 2017/08/18(金) 05:20:12
栃木県民だけど、住み良いよー。
都内は1500円あれば行けるし、
ディズニーも遠からず、
色んなところが遠からず近からずw
便利っちゃ便利。
+22
-3
-
283. 匿名 2017/08/18(金) 05:20:14
ゆるキャラのとち介が可愛い+7
-1
-
284. 匿名 2017/08/18(金) 05:26:06
栃木のくせに結構伸びてるな(栃木県民なので自虐)+69
-6
-
285. 匿名 2017/08/18(金) 05:32:39
宇都宮でブランクの長い療養中のものですが、そんなに閉鎖的なのかと恐ろしくなってきました
良くなってきたけど、パートとか受け入れられないかもしれないね+2
-5
-
286. 匿名 2017/08/18(金) 05:39:14
東京から行くととても空気がキレイで気持ちいいのがわかる。
+16
-1
-
287. 匿名 2017/08/18(金) 05:40:10
何にもね~んだなコレが。(マスクヤンキー)+11
-5
-
288. 匿名 2017/08/18(金) 05:42:13
栃木トピだから聞いてみる
よく美人トピとかに「その辺に美人入る」的なことがよく書いてあるけど、栃木はそうでもなくないですか?
イケメンもしかり+10
-3
-
289. 匿名 2017/08/18(金) 05:43:35
最近というか、ここ数年は停電してないな
20年くらい前はよくしたよ+10
-1
-
290. 匿名 2017/08/18(金) 05:47:21
みんな歯医者どこいってますか?
多すぎてどうやって選べばいいかわからないんです+9
-2
-
291. 匿名 2017/08/18(金) 06:17:35
皆さんおはようございます、寒いですね+1
-3
-
292. 匿名 2017/08/18(金) 06:30:41
佐野市
車がないと生活できないくせに運転が超下手!
誰でもかれでも運転するから事故が多い!
人はねて事故しても謝らない!+12
-1
-
293. 匿名 2017/08/18(金) 06:37:35
性格悪い人多い。
すぐ人を裏切る。
閉鎖的。自己保身ばかり。+18
-12
-
294. 匿名 2017/08/18(金) 06:37:59
足利市以外みんな訛ってる気がする!
語尾が段々上がっていく…気にしながら聞いてるといつの間にか自分もうつってしまう(笑)+4
-11
-
295. 匿名 2017/08/18(金) 06:38:35
地中海料理アンドラ(佐野市?だったかな)
くそ不味い。
地中海料理?どこが?+3
-4
-
296. 匿名 2017/08/18(金) 06:48:52
中学で栃木の県北に越して来たけど、人それぞれだと思うけど私は栃木好きだよ
那須が特に好き
確かに田舎で閉鎖的かなとは思うけど、それはどこの田舎も似たり寄ったりかなと思うし
どこにでもいい人も嫌な人もいるもの
+29
-1
-
297. 匿名 2017/08/18(金) 06:54:07
>>285
多分同じような人はいるよ
みんな事情があるものさ
働くお年寄りも最近よくみるし、大丈夫よ+2
-1
-
298. 匿名 2017/08/18(金) 06:56:13
東北の特に田舎町よりマシ。
親が転勤族で各地に住んだけど東北は怖い。
閉鎖的過ぎる。
+10
-4
-
299. 匿名 2017/08/18(金) 06:57:22
雨だねー+1
-1
-
300. 匿名 2017/08/18(金) 07:02:16
宇都宮の駅から離れたところだと、車がないとキツイかも。バスも通ってるから、それなりに大丈夫だと思うけど、折角なので色んなところを探索して見てください!+4
-1
-
301. 匿名 2017/08/18(金) 07:14:15
栃木ママ友いじめ 自殺女性の娘頑張るが事件は終わってない│NEWSポストセブン
www.news-postseven.com
栃木県佐野市にある児童数70人ほどの小学校の母親2人が1週間の間に相次いで自殺したのは昨年4月中旬のことだった。衝撃的な事件に騒然とした地域も、今は落ち着いているように見えるが、関係者はいまだにその深い“後遺症”に苦しんでいる──。+33
-2
-
302. 匿名 2017/08/18(金) 07:14:58
主さん駅東にすむんですね!
宇都宮市内を転々と住みましたが、治安が1番良い気がしますよ!
転勤族が多いので、閉鎖的でもないです!
お子さんいらっしゃるなら、学校も雰囲気良い方ですよ!!+11
-2
-
303. 匿名 2017/08/18(金) 07:18:44
陽東地区なら安心だ!+15
-0
-
304. 匿名 2017/08/18(金) 07:22:56
とにかく夜道が暗くて怖かった。
千葉、群馬に住んでから転勤で行ったけど
夜は大きな通りでも真っ暗
他県にまたがって北関東道走ると凄く分かる。+10
-2
-
305. 匿名 2017/08/18(金) 07:27:33
雀の宮にある児童センタ―の保育士(?)がとにかく不愛想だったよ。
私は子供とは遊びません、おもちゃ管理だけしてますってスタンスで
同僚とばかりおしゃべりしてた。
宇都宮のセンターもあまり親子には触れない感じだったね。
県民性なのかも。
+15
-5
-
306. 匿名 2017/08/18(金) 07:30:53
栃木の夏休みは終わりが早い
そろそろ新学期+5
-5
-
307. 匿名 2017/08/18(金) 07:37:47
宇都宮市だったら程よく田舎と都市機能が充実していて、栃木県以北の方々が上京する前の
足慣らし、又は東京ほど都会にいくのはちょっと・・・と躊躇している方なら、
住むのにはピッタリの街。と、宇都宮市在住の姉と話したことがあります。
とりあえず、インターパークは栃木のディズニーランドですw
宇都宮市(栃木県)好きの千葉県民より♡+5
-11
-
308. 匿名 2017/08/18(金) 07:46:40
すごい偶然!
わたしこれから日光行ってくるよ~\(^^)/
前に鬼怒川行った事あるけど栃木見る所結構あっていいなと思ってます。+25
-0
-
309. 匿名 2017/08/18(金) 07:47:00
305さん
雀の宮にある児童センタ―ってどこですか?
北雀宮の子育てサロンですか?+5
-0
-
310. 匿名 2017/08/18(金) 07:52:20
私も駅東住んでました!栃木で車ないとかなり大変ですね(>_<)
宇都宮は街中からでもすぐ田んぼだし、元々田舎出身の人なら派手過ぎず、必要な物は一通りある所なので住みやすいと思います^_^
ただ、夏は毎日夕立があると思った方が良いほど雷が多いです!
私も石田屋の焼きそばと、みよしやの唐揚げがオススメです!+18
-0
-
311. 匿名 2017/08/18(金) 07:56:19
塩原温泉、のどかで落ち着くから好きです!
鬼怒川もあるし、温泉好きなので栃木わりと行きますね。
でも千本松牧場のミルクコーヒーは衝撃のマズさだった…。飲んだことない味に驚いた。+5
-3
-
312. 匿名 2017/08/18(金) 07:59:20
群馬県民ですが道向こうが栃木県です。
足利学校 素敵な所ですよ。宇都宮からはちょっと距離あるけど。
+25
-0
-
313. 匿名 2017/08/18(金) 08:01:39
やっぱ田舎なので、買い物は東京まで行った方がいいよ。上野東京ラインや新宿湘南ライン一本で行けるのでね。東京から宇都宮駅に戻った時の田舎感が半端ないw+24
-0
-
314. 匿名 2017/08/18(金) 08:03:34
すこーし訛ってるのが地方都市っぽくていいよね。大企業の人は都会で暮らしたことのある人が多くて標準語に近いけど。
>102の栃木だ?←みたいな。
北関東、控えめな人多いけど、なんだかんだ首都圏を支えているのは事実。頑張ってほしい。+18
-1
-
315. 匿名 2017/08/18(金) 08:05:40
老人が優しい。+3
-11
-
316. 匿名 2017/08/18(金) 08:09:48
近々、支援センターデビューしようと思ってたので、詳しく知りたいです。+3
-1
-
317. 匿名 2017/08/18(金) 08:26:51
一昨年手作りジュエリー作ったよ!
あと天然氷のかき氷も美味しかった~株式会社AtelierSoeta(アトリエソエタ)www.soeta.jp株式会社AtelierSoeta(アトリエソエタ)株式会社AtelierSoeta(アトリエソエタ)株式会社AtelierSoeta(アトリエソエタ)会社概要イベント情報 | アトリエソエタ~インフォメーションブログ~ブログ | アトリエソエタ~インフォメーションブログ~求人案内 | アトリ...
+7
-0
-
318. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:39
栃木は夏の避暑地♪+10
-1
-
319. 匿名 2017/08/18(金) 08:31:23
雷がかなり多い+14
-1
-
320. 匿名 2017/08/18(金) 08:34:26
いいところですよ〜!
私は埼玉住みだけど、母方田舎が栃木県那須町です。
遊びに行くと埼玉だって言ってるのに「東京から来た」と皆に思い込まれる(笑)
お土産を持って行っても行かなくても、なんだか物々交換のよううなシステムがあるのか、色んな食べ物が手に入る(笑)
きっと人間が素朴な土地柄なんだな〜と思います。+14
-2
-
321. 匿名 2017/08/18(金) 08:34:34
おしゃれなカフェ、ラーメン屋が多いです。コンビニの数より美容院の数も多いです。大きな災害もなく、住みやすいですよ。宇都宮在住です!一度東京に住んだけど、Uターンしてきちゃいました!
また、食べログやホットペッパーよりも、地元の栃ナビの方が情報多いかもしれません。モンミヤもぜひ観てください!+17
-1
-
322. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:01
震災があった時、栃木県に避難してました。
飛び込んだ不動産では、急なのにも関わらず、全て無償でアパートを貸していただき、近所の惣菜屋の方は栃木名物?ジャガイモを揚げてあるものを何度もいただきました!
それが本当に美味しくて、栃木県の人は役所の方含め、皆さん優しかったです!
私が居たのは佐野市でしたが、主さんにもいい出逢いがありますように(^-^)+58
-1
-
323. 匿名 2017/08/18(金) 08:42:37
県北出身、都内住みでお盆帰省したけど、母と話してて喧嘩してるみたいと子供に言われました。
きつく聞こえるみたい。語尾があがるからかな?
威圧感を感じるかもしれないが本人達にその意識はないですよ。
那須はおしゃれなカフェが多いし、逆に茅葺き屋根の食事処もあったり食事が楽しい!
いろんなところに直売所があるから野菜は直売所で買った方が安いよ。+28
-0
-
324. 匿名 2017/08/18(金) 08:49:59
私も宇都宮に住んで1年目です。
雷は宇都宮で経験すればどこ行っても平気です。餃子は正嗣と幸楽とみんみんがおいしいです。幸楽はラーメンもおいしいですよ(^ω^)
バスは前乗り前降りで後方の扉は開きません。バスカードも乗り降りの時に向きが違います。
平日のアーケードは他人とぶつからないくらい人が少ないです。
他の方も言ってますが、日光東照宮は感動します。疲れるけど行く価値はあります。
宇都宮にイオンはありません。高速に乗れば佐野市のイオンモールとアウトレットありますよ。+17
-0
-
325. 匿名 2017/08/18(金) 08:50:16
まさしの餃子は基本ライスを出してないので、我が家は持ち帰りで購入してるよ。+21
-0
-
326. 匿名 2017/08/18(金) 08:57:29
>>281
大谷資料館の採石所跡は異空間なのでGLAYだけでは無くPVや映画やドラマ撮影で良く使われています。
+22
-0
-
327. 匿名 2017/08/18(金) 08:59:45
ぶっきらぼうな話し方なので最初は怖いように感じるかも知れませんが怒っているわけでは無いので気にしないで下さいね。
+40
-1
-
328. 匿名 2017/08/18(金) 09:05:32
とにかく車は買った方が良い!
危険な目に遭った人もいるみたいだけど、栃木は結構治安良いと思うよ。災害も少ないし住みやすいよ。+9
-4
-
329. 匿名 2017/08/18(金) 09:07:58
県南は東京への通勤圏内だから本当便利。
だからなかなか上京できない人も多いですけどね。
ちなみに給食にレモン牛乳は出たことありません。+24
-1
-
330. 匿名 2017/08/18(金) 09:10:24
栃木に限った事ではありませんが年配者の頭の堅さには戸惑う事はあります。
なので新しい取り組みは中々進みません。
宇都宮駅東口から芳賀方面に建設予定のLRTも反対運動があり中途半端なままです。
+39
-0
-
331. 匿名 2017/08/18(金) 09:13:38
>>303
ですね
主さんみないな境遇の人が多く住んでるので安心です。
+1
-0
-
332. 匿名 2017/08/18(金) 09:15:34
餃子は『正嗣派』か『みんみん派』に分かれます。
ちなみは我が家昔から正嗣派です。
+27
-0
-
333. 匿名 2017/08/18(金) 09:23:29
何年か前何度か栃木県住みのお友達に会いによくいってた。
街路樹がよく育ってて大きいのに驚いた。
餃子屋さんには本当に餃子(焼餃子・水餃子)しか無くてライスもビールも無いことに驚いた!
水餃子が他県と食べ方が違って美味しかった~
ゴミ収集車が音楽ならさずに来ることに驚いた。
雷や竜巻などの災害も多いのに、防災無線が無いことに驚いた。
都会と違って、ヤンキーが格好いいという意識が根付いてるみたいで改造車が多い。
人は優しいひとが多いとおもいます。
採石場や東照宮など観光地も沢山合って魅力的な街だと思います!主さん頑張ってね!
+15
-0
-
334. 匿名 2017/08/18(金) 09:25:13
洗濯物を取り込む ことを「洗濯物をこむ」って言う。
栃木出身の親が言ってて、私も方言と知らずに使ってた。+29
-0
-
335. 匿名 2017/08/18(金) 09:43:01
>>322
佐野名物
いもフライ
美味しいよね
市民じゃないけどいいとこに避難してきてよかったね+21
-1
-
336. 匿名 2017/08/18(金) 09:49:23
佐野市に住んでます。
那須に行くのに高速で1時間はかかるけど、那須の温泉、雰囲気、食べ物はいいよ〜
佐野市は厄除けとかラーメン、いもふらいね。
アウトレットから東京までバスがあるのは便利よ+20
-1
-
337. 匿名 2017/08/18(金) 09:50:12
>>294
地元足利都内住みだけど足利も訛ってるよ
他で長く住むとそんなに大差ない+12
-0
-
338. 匿名 2017/08/18(金) 09:54:12
>>301
地元の話です。
当事者は普段の生活してますよ。学校の先生。
その子どもも私の知り合いと同じ学校に普段に通ってる。
図太い人。+9
-0
-
339. 匿名 2017/08/18(金) 10:06:43
県内には日帰り入浴とか温泉が300円位から1000円以内で入れるところがいっぱいある
公共の温泉施設とか旅館とかホテルとかゴルフ場でも日帰り入浴のみ利用出来たりする
駅東(地元民は宇都宮のえきひがしと呼びます)近くだったら
ベルモールっていうヨーカドーのショッピングモールにあるベルさくらの湯とか
私も全く下見出来ないままいきなり転勤で引っ越したので不安だったけど
引越し前にネット地図とかお店のHPとかで情報収集したらちょっと安心したよ
スーパーの名前とか地図で調べて検索色々してみるといいかも
駅東はお店も多くて便利な所だからあんまり心配いらないと思うけど+14
-0
-
340. 匿名 2017/08/18(金) 10:07:06
ホンダの研究所勤務の旦那を持つママ友が偉そうにしてる宇都宮市+31
-5
-
341. 匿名 2017/08/18(金) 10:11:37
閉鎖的+17
-1
-
342. 匿名 2017/08/18(金) 10:12:07
南関東から栃木県民になりました。
確かに観光スポットは充実してるし、温泉も沢山あるけど、基本的な県民性が陰湿で
底意地悪い詮索好きが多いですよ。
田舎はどこもそんな性格の人多いけど、栃木県は突出してるよねと、他県出身者と話す機会が多いかな。
宇都宮はまだマシだけど、田舎に行けば行くほど
この傾向が強いから
《お湯良し 食良し 人はクソ》
(餃子は美味しくない)と思っておけば、ある程度諦観出来るよw
余談ですが、ネットで有名な
《ないんだな、これが》のヤンキーは、栃木の祭りや花火大会とかで
似たビジュアルのお仲間多数と、ゾロゾロ連れだって出没してたので、数回見た事がありますw
主さんも遭遇するかも知れないですねw
+10
-14
-
343. 匿名 2017/08/18(金) 10:18:13
佐野のイオンも大きくていいんだけど
県北からだと茨城の水戸内原のイオンの方が田舎道で混雑に合わずに行き来できるから
かえって便利な気がする
宇都宮からだとどうか分からないけど
茨城との県境は一般道はかなり田舎道だけど道路が空いてるのでおすすめ
信号待ちとか少ないから意外と短時間で行ける
コストコも県内には無いからつくばとかひたちなかまで行ってる
近くでは無いけどドライブがてら行く感じ
運転が苦じゃ無いならたまに県外に出た方がストレスたまらないよ+9
-0
-
344. 匿名 2017/08/18(金) 10:18:50
>>321
宇都宮市なら無料の「リビングとちぎ(旧リビングマロニエ)」
にも地元の情報載ってるよ。
県外から宇都宮市に初めて来た人向けに情報提供する交流会なんかを
ホテル東日本のような大きい会場で定期的にやってるみたい。
地元民だから行った事ないけど、よく記事見るよ。+6
-0
-
345. 匿名 2017/08/18(金) 10:22:52
栃木住みです!
災害が少ないですが雷が多いです。
車はないと不便です。
田舎ですが私はとっても住みやすいと思います。
栃木ライフ楽しんでください+13
-0
-
346. 匿名 2017/08/18(金) 10:25:52
主さんのおかげで栃木県内の転勤族が集まってるトピになってる
思ってることが自分だけじゃなかったんだなぁ~ってホッとする
主さんはお仕事探しの心配はいらないみたいだから良かったね
仕方ないけどやっぱり仕事は少ないね
求人はいつも同じ所が出てるし
私は派遣会社に登録して宇都宮で短時間の事務見つけたよ
同僚もみんな転勤族の奥様で上司以外は地元の人が居ないから
かなり働きやすい+24
-1
-
347. 匿名 2017/08/18(金) 10:33:09
都会からいきなり県北(けんほくじゃなくてけんぽくと呼ぶ)の田舎に越して来たので
自宅の周囲全部が山林という状況にちょっと病みかけたんだけど
数年経った今では虫の声しか聞こえない静寂な状態にすっかり慣れてしまった
次にうるさい所に住めなくなる気がする位
人間ってどんな状況にも慣れるんだなっていうのは言える
ただいきなり田舎に越すと病む人は珍しく無いと宇都宮の心療内科の先生に言われたから
無理しないでちょっと気を付けた方がいいのは確か
+11
-0
-
348. 匿名 2017/08/18(金) 10:34:27
ツインリンクもてぎの花火素敵だった!!+9
-0
-
349. 匿名 2017/08/18(金) 10:38:19
住みやすい県だと思いますよ。 魅力的ではないと思われがちですが、自然はあるしそれに災害が少ない気がします。 雷は日本1多い県なので苦手な人は辛いかもしれません。 東京も簡単にいけますし。+17
-1
-
350. 匿名 2017/08/18(金) 10:41:51
スポーツイベントとかライブとかどうしても東京と比べてしまうと
少ないので今まで見た事ないものにも関心を広げると楽しめるかも
うちは日光アイスバックスっていうアイスホッケーのチームを応援するように
なってからちょっと冬が楽しくなった
全くルールさえ知らなかったけど見てるうちに選手とかも覚えたし
他にもリーグ優勝したバスケとかサッカーとか
昨年全国優勝した高校野球とか宇都宮から近くでいっぱいあるよ+14
-0
-
351. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:05
子育てしやすい!子供が遊べる施設がいっぱいあるし、都内みたいに混んでないからいい!都内にも出やすい!+14
-2
-
352. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:13
主さんに便乗してさくら市について質問した者です。ありがとうございました。とても参考になりました。+10
-1
-
353. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:47
千葉に一回住んでから栃木に戻って来たら遊びに行くところがインターパークくらいしかなくてつまらないなーとは思っちゃいます(笑) ららぽーとやイオンモールにしょっちゅう行っていたらインターパークでは満足できません(笑)+12
-7
-
354. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:03
私も4月に横浜から宇都宮に引っ越して来ました。
最初は不安でしたが、おしゃれなカフェが多いしスーパーも充実していて宇都宮生活楽しんでいます。
車は主人が使っているので、私は自転車を買う予定でしたが今のところ買わずに徒歩とバスで頑張ってます。
ここのトピの情報すごく助かります!
+36
-1
-
355. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:29
宇都宮だったら自転車競技も有名だよね
街中で行われるレースもあるし
那須とか郊外の方でもやってたりする
普段から自転車チームの人が車道で練習したりしてるから
せまい山道とかではちょっと気を付けた方がいいかも
数人で派手なウェア着てるから目立つけどね+20
-1
-
356. 匿名 2017/08/18(金) 10:52:37
>>354
転勤族だと妻用の車が無いから
徒歩とバスと電車だけで移動せざるを得ない奥さんたち結構いるよね
私も同じです
調べてみると意外とバスだけでも行ける所多い
宇都宮駅からインターパークも無料バスが出てたりするし
それでレディースデーに独りで映画見に行ったりしたよ
行き帰りの時刻表をしっかり調べて行動することは必須だけど
待ち時間をうまく使って楽しんだり慣れてくると苦では無い+21
-1
-
357. 匿名 2017/08/18(金) 10:53:33
高根沢おすすめ
宇都宮市から近いし、朝のホンダ渋滞に巻き込まれないで済む+6
-3
-
358. 匿名 2017/08/18(金) 10:57:14
ライブ確かに少ないけど
たまたま好きなアーティストが宇都宮とか那須のハーモニーホールに来た時は
競争率が低かったためかものすごい前の席になって嬉しかった
最前列の真ん中とか都会ならまず当たらなかったと思うし
宇都宮だと結構有名な人が来たりとかあるから穴場かも+18
-1
-
359. 匿名 2017/08/18(金) 10:57:28
子育てしやすい
車は絶対必要+18
-2
-
360. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:24
>>340
そう言う事を言う人がいるので閉鎖的とか言われてしまうじゃないかな?
ホンダに関わらず大きな企業が増え生活水準も学力も上がっていて恩恵も受けているのだから私は有難く思ってます。
+13
-2
-
361. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:43
取り敢えず性格悪い、底意地悪いって意見が目立つのが気になる+11
-1
-
362. 匿名 2017/08/18(金) 11:04:24
バスとか電車の交通費がバカ高くて最初はもったいなかったけど
それを気にしてると行動範囲が狭くなってストレスたまるので
今では田舎暮らしの必要経費だと思って割り切ってる
そのかわり外食とか雑貨に使うお金は都会より少ないと思うし
不妊治療とかの通院も車無いと諦めてたけど
よく調べたら那須の方の大学病院でも駅までの送迎バスが出てたり
頑張れば通えないことは無かった
運転できない高齢者向けのコミュニティバスとかあるから
マイカーの足が無い人はそういうのも利用するといいかも+6
-2
-
363. 匿名 2017/08/18(金) 11:04:30
>>353
そう言う人いますね。
チョット都会をかじったからと地元をバカにする発言する人
+13
-5
-
364. 匿名 2017/08/18(金) 11:12:56
おまえはまだトチギーを知らない+6
-2
-
365. 匿名 2017/08/18(金) 11:19:19
ひさしぶりにとちテレ見たら、アナウンサーがかわいくなくってびっくりした。宮まつりの放送の時にスタジオにいた人。わかりますか?
+8
-0
-
366. 匿名 2017/08/18(金) 11:19:41
>>317
アトリエソエタ!この前行きました。店員のお姉さんがエプロンドレスのような服を着てて、とても可愛らしかった。綺麗なダイヤモンドネックレスがたくさん売ってました。
日光天然かき氷美味しいですよね~。
温泉フグもオススメですよ。那須烏山市のクローバーというおしゃれなレストランで食べられます。ここのハンバーグステーキ最高ですよ。+17
-1
-
367. 匿名 2017/08/18(金) 11:20:08
道路にはマイペースな高齢者が居たりする
自宅からの突然の横断とか道路沿いに小柄なお年寄りがしゃがんで草取りとか
道路上での立ち話とか前の軽トラがいきなり停車して曲がったりとか
そういうのはたくさんある
駐車場も店の入り口近くは運転が雑な高齢者が停めたがるので
ぶつけられるのが心配なら避けた方がいいかも
あと田舎道での遅い車の追い越しも気を付けないと危険+9
-0
-
368. 匿名 2017/08/18(金) 11:21:06
おいしいパンやさんが多い♡
宇都宮に住み始めてパンが好きになりました。
大寛にあるセイボリーが今は1番。+18
-2
-
369. 匿名 2017/08/18(金) 11:23:31
天然氷が食べられるお店、宇都宮市内でも増えてますがオススメありますか?+5
-0
-
370. 匿名 2017/08/18(金) 11:23:33
戸建てを探してます。
まだこどもが小さいため、ゆくゆくの事を考えたら、宇都宮市内だとどこが便利なんでしょうか?
やはり、高校は自転車で通うのが、一般的なのでしょうか?+8
-0
-
371. 匿名 2017/08/18(金) 11:29:39
電車で東京方面へ行く時JR石橋駅周辺の駐車場が安い
地元の人が個人でやってるから1日あたり200円~300円だし
駐車場係りの人がちゃんと見回ってくれてるから旅行とかで何日も預けても安心
若駒さんってお店でやってる所は予約も出来たからお盆休みでも安心だった
普段は予約なしでも結構台数があるので心配いらないし
+11
-0
-
372. 匿名 2017/08/18(金) 11:33:31
>>370
駅までは自転車で行ける距離だと毎日送迎しなくても雨の時だけでいいから
便利じゃないかしら?+2
-0
-
373. 匿名 2017/08/18(金) 11:34:03
宇都宮から佐野市なら電車で一時間くらいかな?
佐野アウトレットの帰りに付近にある「佐野ラーメン ようすけ」おすすめです!
佐野ラーメンの中でもダントツに美味しい\(^o^)/
鶏ガラベースのあっさりしたちぢれ麺。
栃木県、いいところですよ!!
足利フラワーパークもあるし!
フラワーパークの帰りにようすけコースもあります。(しつこいw)
店員とかではありません。
ただのラーメン好きな足利市民です。+18
-1
-
374. 匿名 2017/08/18(金) 11:42:59
夏の暑さは東京と同じですか
+5
-1
-
375. 匿名 2017/08/18(金) 11:43:45
年齢の感覚がどうしても都会の人とは違うので
自分がまだ若いつもりでいるとちょっと引かれたりすることがあった
田舎の地域だと30代は何人も兄弟いる小中学生から園児のママなのが大半で
独身とかまだ子どもが居ない人はかなり少数派だったりする
そういう感覚のずれはどうしようもないね
+9
-1
-
376. 匿名 2017/08/18(金) 11:49:03
>>374
全体的には東京よりは涼しいと思うけど街中はやっぱり普通に暑いと思う
あと都内みたいに建物の中とか地下道とか涼しい場所を選んで歩くというのが出来ない
基本的に車移動だと思うから運転中は問題無いけど
駐車場がものすごく暑いので結局やっぱり暑いかも+10
-1
-
377. 匿名 2017/08/18(金) 11:54:26
都内だと人混みでぐったりする花火やお花見も、良い賑わいくらいで丁度良いですよー\( ˆoˆ )/+9
-0
-
378. 匿名 2017/08/18(金) 11:58:18
高校生まで栃木市に住んでました。
うずま川を散策するとリラックスできますよ。
因みに、山口智子さんは地元中高の大先輩です。+11
-0
-
379. 匿名 2017/08/18(金) 11:58:51
公共の交通機関が不便なので車必須です。
カフェやパン屋さんが多いので、あちこち回りたい人は良いと思いますよ。
ジェラートやソフトクリームも美味しいお店が多いです。
+13
-1
-
380. 匿名 2017/08/18(金) 12:00:36
>>369
宇都宮の近くのアトリエイナカというレストランで食べられますよ!
ここは食事も美味しくてオススメです。+19
-0
-
381. 匿名 2017/08/18(金) 12:02:40
夜間は県内が全体的に暗いので8時でも深夜に感じる+10
-1
-
382. 匿名 2017/08/18(金) 12:05:40
なんと言っても日光東照宮!パワースポットです。
那須の藤城清治美術館、一見の価値あり!+10
-1
-
383. 匿名 2017/08/18(金) 12:06:12
とりあえず県内の道の駅巡りすると道も覚えられるし
色々情報も得られるし名物も食べたりできるからいいと思う
さくら市の道の駅きつれがわは最近リニューアルしてきれいになった
温泉もあるよ+6
-1
-
384. 匿名 2017/08/18(金) 12:10:01
野菜はスーパーの地元産コーナーで買うか
道の駅とか道沿いにある直売所の方が安くて新鮮
下野市の道の駅しもつけって所がかなり広い売り場で品揃え良い
ただ休日は駐車場が混んでる
+13
-0
-
385. 匿名 2017/08/18(金) 12:12:41
草食動物好きならベルモールにアルパカの一家居るよ
宇都宮の街中に突如居るからちょっと驚く
もっとたくさんのアルパカが見たいなら那須どうぶつ王国か
アルパカ牧場へ+15
-0
-
386. 匿名 2017/08/18(金) 12:15:30
場所によるけど近所のクリニックとか歯医者とか金融機関とかすごく空いてて
都会に比べると待ち時間が少なくて済むから有難い
行列とか混雑とかほとんど無くて快適+11
-0
-
387. 匿名 2017/08/18(金) 12:22:25
トピ主です。
コメント多くて嬉しいです。参考になります。
私も畑しかない田舎出身なので、閉鎖的な雰囲気良く分かります。馴染めればいいなぁ。転勤で栃木に引っ越した方もいらっしゃるようでこのトピ読んで安心しました。
車買うまで必死に自転車こいでるアラサーがいたらそれは私です(笑)
目撃する方がいるかもしれませんが、よろしくお願いします。+46
-1
-
388. 匿名 2017/08/18(金) 12:23:25
私は大阪→千葉→栃木県南部に引っ越しました。(宇都宮まで電車で20分)
確かに車がある方が便利ですが、宇都宮市内なら大丈夫では?と思います。
宇都宮みたいに都会?でないですが、自然が多くて癒されますよ。
人も閉鎖的なイメージですが私の知り合った人は親切な人が多いです。
今までで一番落ち着く環境です。鬼怒川温泉大好きです!+10
-0
-
389. 匿名 2017/08/18(金) 12:25:13
>>332
私もまさし派です
みんみんはあんまり……
私の好みの問題ですが+16
-0
-
390. 匿名 2017/08/18(金) 12:29:21
今度C&Kというアーティストが小山市で無料ライブしますよ~
私は九州から初めて栃木県に行きます!
楽しみで仕方ないです!
栃木県きたらこれ食べて~っていうものありますか?
教えてください!+16
-0
-
391. 匿名 2017/08/18(金) 12:32:55
宇都宮の駅東口に住んでいますが、周りは閑静な住宅街で治安も良く、スーパーも充実しています。
「買い物はインターパーク!」という書きこみが多いですが、アローズみたいなセレクトショップ系の服はないし、デパコスは宇都宮市内のデパート(東武、福田屋)の方が種類があります。あと、市内から車でインターパークに行く場合基本土日は混むので、行く場合は午前中早く行ったほうが良いです。
+19
-0
-
392. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:54
>>390
餃子ならまさし(ライスありません。焼と水餃子のみ)
温泉フグ
那須牛。那須のレストランで食べられます。
日光天然かき氷。
いもフライ。
佐野ラーメン(オススメは精養軒。ヒレカツもオススメ)
10月以降になればにっこり梨もオススメです。+15
-0
-
393. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:07
とつぎぃ+2
-0
-
394. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:11
>>390
栃木県の名物、ソースカツ丼。日光の食堂浅井のソースカツ丼大盛り!+12
-0
-
395. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:16
素敵な古民家カフェがたくさんあるよ!+8
-1
-
396. 匿名 2017/08/18(金) 12:47:37
ヤンキー多いよね
栃木に住んでる友達と電話してたらだいたい後ろからすごい音いつも聞こえてて何の音って聞いたらヤン車っていってる+9
-5
-
397. 匿名 2017/08/18(金) 12:50:22
いじめが多い+8
-5
-
398. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:49
>>392
ありがとうございます!
美味しそうなのたくさんありますね~
いっそ栃木に住みたいくらいです( ‘-^ )b
+6
-0
-
399. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:50
>>394
まじウマそう!!
時間の都合上小山市にしかいけないんですけど
どこで食べれますか?+6
-1
-
400. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:05
栃木の中でも、市によって全然違うけど。
宇都宮ならめちゃくちゃいいと思うよ。
ただ、車社会なので、ないと不便ですね
+9
-0
-
401. 匿名 2017/08/18(金) 13:02:51
車がないとやってけない、ショッピング的なお店は少ない、やたらなまってる人は思いのほかすくなめ。仕事は少ない+11
-4
-
402. 匿名 2017/08/18(金) 13:03:29
>>380
ありがとうございます!
日光まではなかなかいけそうにないので近場でさがしてました。
必ず行ってきます!
+2
-0
-
403. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:29
小山市に他県から引っ越して住んでいますがとっても住みやすくて子育てもしやすいです!!
引っ越すまでは地元が一番って思ってたけど栃木に住んでからは地元がいかに住みにくいとこだったかと思い知らされました!
皆さんもおっしゃってるように車は必要ですが坂道が少ないので自転車も快適ですよ!
住んだことない人に心からオススメしたい町です!+24
-2
-
404. 匿名 2017/08/18(金) 13:06:37
>>19
この人かっこいいよね?ww
今どんな感じになってるんだろう+3
-4
-
405. 匿名 2017/08/18(金) 13:08:54
宇都宮住んでます。新築一軒家購入しましたが、駅から割と近いと高い!!建売で4000万超えていたりします、、所詮田舎だっていうのに、、、+16
-0
-
406. 匿名 2017/08/18(金) 13:22:17
壬生町
+2
-1
-
407. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:17
隣の茨城県民ですが那須にはよく遊びに行きます!
美味しいパン屋さんが多いし、景色も雰囲気も大好きです!
那須の帰りには黒磯のshozocafe関連のお店も見て帰りますよ~オシャレですよねー
今度は日光の方にも行きたいと思ってます!
+23
-0
-
408. 匿名 2017/08/18(金) 13:26:03
殺人ママ友がいる栃木県のママ友自殺 グループの中心ママが開いた食事会に戦々恐々girlschannel.net栃木県のママ友自殺 グループの中心ママが開いた食事会に戦々恐々 「地元では“誰がマスコミにしゃべったんだ”と犯人捜しが行われ、保護者たちは“次のいじめのターゲット”になりはしないかと戦々恐々としていました。 そんな中、この夏休みにXさんを中心にして...
+23
-2
-
409. 匿名 2017/08/18(金) 13:26:27
>>399
画像は中禅寺湖の近くです。あとは足利に何軒か美味しいお店があるそうですよ!
↓の画像は壬生のダブルソースカツ丼。+13
-0
-
410. 匿名 2017/08/18(金) 13:28:07
>>408
さっきから陰険なコメしてるの同じ人?
やだなー怖いなー+11
-2
-
411. 匿名 2017/08/18(金) 13:31:12
>>369
駒生にあるコンセーレのコーヒーコーナーの松月氷室さんの天然氷を使ったかき氷オススメです。
盛りもすごいし良心的なお値段です。+11
-1
-
412. 匿名 2017/08/18(金) 13:32:18
壬生町は高速もあるし、獨協医科大学病院、わんぱく公園、子育てしやすいと聞きました。+24
-0
-
413. 匿名 2017/08/18(金) 13:33:24
夏は暑いよね。体感温度40℃。+13
-0
-
414. 匿名 2017/08/18(金) 13:48:42
栃木市の とりあん と言う唐揚げ屋さん美味しくておすすめです!!+8
-0
-
415. 匿名 2017/08/18(金) 13:50:26
大平町の戸長屋敷に小栗旬が撮影に来ました!+3
-1
-
416. 匿名 2017/08/18(金) 13:53:40
去年辺りにも栃木県トピがあったんですけど、そのトピで仲良くなった小山のハーベストの歯医者?行ってた方見てますか〜?٩(´✪ω✪`)۶+5
-0
-
417. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:28
>>98
やっぱりですか?
ホンダの社員の奥様は優雅です。
専業主婦で趣味三昧。
エリートに見初められるから魅力的な奥様ばかり....
+11
-10
-
418. 匿名 2017/08/18(金) 14:01:55
特に人が優しいことかな!
栃木県 茨城県 群馬県
間違っても埼玉県は当てはまらない(笑)+10
-9
-
419. 匿名 2017/08/18(金) 14:03:22
女性の、気質が、ちょっと強めな印象(笑)
可愛いけどな~(^ν^)+10
-3
-
420. 匿名 2017/08/18(金) 14:06:10
宇都宮だとオシャレなお店もあってLunchとかオススメです。石の蔵とかオススメです。だっぺなんて言葉は使わないです。買い物は上三川のインターパークや佐野のアウトレットなどいいし、休日は那須のカフェとかに行ってゆっくりするのもいいですよ。那須はステンドグラス美術館でパイプオルガンの演奏も聴けるし、ミッシェルガーデンコートのLunchも美味しいのでオススメです。+14
-1
-
421. 匿名 2017/08/18(金) 14:17:23
お湯良し 食良し 人はクソ
←まさに、田舎の定説ww+9
-8
-
422. 匿名 2017/08/18(金) 14:31:16
日光市は高校三年生まで
栃木県内の病院なら医療費は現物給付(タダ)だよー
しかし市県民税高いです…+13
-0
-
423. 匿名 2017/08/18(金) 14:33:30
子育てサロンの話でてますが、宇都宮駅近くの中央は、先生もみんな優しいし、転勤族とか多い地域なので県外から来た人も行きやすいですよ(^^)閉鎖的な雰囲気ではないです☆
+8
-0
-
424. 匿名 2017/08/18(金) 14:33:33
プールと言ったら一万人プール!
今年寒いからガラガラかな。+13
-0
-
425. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:10
日光市出身、高根沢町在住です!
まさしの餃子が一番好きだけど、宇都宮駅の駅ビル1階に入ってる青源も美味しいよ(*^^*)ネギがいっぱい乗った味噌餃子をぜひ食べてみるべし!+14
-0
-
426. 匿名 2017/08/18(金) 14:47:42
母の実家が宇都宮。
冬の寒さが厳しい。凄く寒い土地。+7
-0
-
427. 匿名 2017/08/18(金) 14:48:58
栃木たしかに田舎だけど、こじんまりとまとまっててゆったりした街多いよね。車のマナーも良いし、人も大らかな印象。
星空のきれいさは東北出身の私でもびっくりするくらいきれいでした!
+10
-7
-
428. 匿名 2017/08/18(金) 15:05:46
車のマナーいいかな?
私は運転に自信ないから制限速度守ってるんだけど、やっぱり迷惑なの?+13
-1
-
429. 匿名 2017/08/18(金) 15:17:27
インターパーク
ベルモール
アピタ
カワチ
ヨークベニマル
買い物はここでほぼ済む。
車があれば便利です。
私も東京から嫁に宇都宮市に来ました。
東京より気に入っています‼
子育てもしやすいですよー。+26
-1
-
430. 匿名 2017/08/18(金) 15:19:49
>>405
もしかして駅東の宿郷とか中今泉ですか?
不動産屋情報だと、宇都宮で一番地価が高いのはその辺りみたいですよ。駅にも近いし、道も整備されてるし、治安も割と良いから人気で、高くてもすぐ売れちゃうみたいです。
+13
-0
-
431. 匿名 2017/08/18(金) 15:22:57
あと
福田屋
東武
これさえ、覚えてないのですがおけばなんとかなります。+9
-1
-
432. 匿名 2017/08/18(金) 15:42:00
地域によってアクセスがすごく悪いかも!+8
-0
-
433. 匿名 2017/08/18(金) 15:43:36
地盤が固い、地震に強いと地元民が言ってました!
雷は多い!+9
-0
-
434. 匿名 2017/08/18(金) 15:44:08
>>417
ホンダ社員妻ですが、そんな優雅な人ばかりではないですよ。我が家は共働きです。家は旦那が平社員なので、専業主婦で趣味三昧できるほど収入はありません。カツカツではないけど、子供の学費、マイホーム、老後の資金を考えると私も働かないと。
ただ、みんな417さんみたいに「ホンダ社員妻=優雅な専業主婦」と思っているみたいで、周囲の人からは「何で働いてるの?」「働く必要なくない?」「金遣いが荒いんでしょ?」と言われます(T_T)
+9
-2
-
435. 匿名 2017/08/18(金) 15:44:55
車があったほうが便利ですね。+11
-0
-
436. 匿名 2017/08/18(金) 15:45:20
>>17
うん、特に県北は雷多いね。夕立?ゲリラ豪雨?も多いし。ただみんな慣れているから誰も焦らないし驚かない。+11
-0
-
437. 匿名 2017/08/18(金) 15:46:01
災害は少ないよ!+5
-0
-
438. 匿名 2017/08/18(金) 15:46:29
美人な人、おしゃれな人が居ないイメージ。
+11
-5
-
439. 匿名 2017/08/18(金) 15:48:07
>>428
マナーいいというか、気の強い運転の人少ない気はする。+3
-5
-
440. 匿名 2017/08/18(金) 15:50:04
ホンダに勤めてる人が帰る時にできる渋滞を地元民は
”ホンダ渋滞”って命名していた!+31
-0
-
441. 匿名 2017/08/18(金) 15:51:09
>>438
若い人が都会に行ってしまってあんまり居ないから仕方ないw+5
-0
-
442. 匿名 2017/08/18(金) 15:51:31
雀宮に住んでましたが、自衛隊のヘリが家の上空を毎日飛んでて気が狂いそうでした
3分おきくらいに飛んでくるから気が休まらない
電車や新幹線の音はすぐ慣れるけどヘリはダメだった+16
-2
-
443. 匿名 2017/08/18(金) 15:55:32
栃木に住んでた頃に初めて好きな人ができたな。
初恋だった。+6
-0
-
444. 匿名 2017/08/18(金) 16:01:22
納豆が美味しかった♡+6
-1
-
445. 匿名 2017/08/18(金) 16:02:33
>>439
ごめん、マナーがいいなんて思ったこと無いよ。
気強いよ。私は栃木とは合わないかもね。
ガソスタの店員もなめた態度とってたし(まずでかい声で店内でしゃべってた)、この前帰省途中に立ち寄ったコンビニですっげー、人が運転してその場を離れるまで張り付いてじろじろ見てるクソガキ(19か20)もいたし、栃木に良いイメージないなぁ。
4号線の途中でかなりスピードだしたデブのじじぃとかいたし、栃木も他と変わらない運転マナーだよ。書き込みしてる人が違うだけでしょ。+11
-8
-
446. 匿名 2017/08/18(金) 16:03:32
災害少ないっていうけど、備蓄はした方がいいと思う
東日本大震災はあまりひがいなくてよかったけどさ
隣県が揺れると結局揺れるから、これから大きいのきても大丈夫とは言えない気がする+21
-0
-
447. 匿名 2017/08/18(金) 16:09:47
旦那転勤で1年住んでた感想。
美味しいもの、豊かな自然や歴史遺産があって休日楽しい。ちょっとした事でも車が必須で運転苦手だと苦痛、仕事の選択肢少ない、洋服など買い物するとこが少ない。旅行とかでまた遊びに行きたいな。+11
-0
-
448. 匿名 2017/08/18(金) 16:12:51
車のマナー、上ではいいって言ってる人いるけど
田舎の方はすごく悪いよ!特に年寄り。
ウインカー無し左折右折当たり前(左右確認も無し)、赤信号になってすぐなら突っ込んでくるし、道路の真ん中走るし最悪。
この前も60キロ規制の直線道路走ってたら
反対車線の車が目の前に突っ込んできて後10数センチで正面衝突するところだった…。。。
相手は逃走するし。
栃木に来るときはもらい事故に気をつけて!+23
-0
-
449. 匿名 2017/08/18(金) 16:12:57
>>76
昨日見たよ!いまから京都に帰ります+2
-0
-
450. 匿名 2017/08/18(金) 16:23:35
とにかく冬は寒いです。夏はカミナリ。地面を叩きつけるような激しさです。
でも、自然がいっぱいだし、観光地も県内あちこちあるので、レジャーには事欠かないと思いますよ。+10
-0
-
451. 匿名 2017/08/18(金) 16:23:56
>>1
ちょっとした旅行と言うか、休みに出掛けるとこが
いっぱいあるのが栃木県。
逆に栃木県民はそれがわかってない。
見るとこ見るとこが離れすぎてるのが残念ではある+16
-1
-
452. 匿名 2017/08/18(金) 16:34:34
群馬県民だけどよく行きます
宇都宮で昼間から餃子とビールを楽しんで、大谷遺跡に行ったり、佐野のアウトレットにもよって佐野ラーメンを帰りに必ず食べる!
年二回益子の陶器市にも行くよ〜
群馬と何故か敵対みたいな感じで言われてるけど、私は栃木大好きです
+21
-1
-
453. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:13
>>439
県南だが運転荒い人多いよ
マナーも別に良くない
栃木群馬の運転の荒さは有名だと思ってたわ+21
-1
-
454. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:16
昨日なかがわ水遊園に行ってきました!
県南住みで初めて行ったけど楽しかったよ!
水族館に入らなくても外で赤ちゃんが入れるぐらいのプールや、釣り堀とか色々あって遊べたよ〜
お子さん連れには特にオススメかな(ˊᵕˋ)+18
-0
-
455. 匿名 2017/08/18(金) 16:50:42
>>1
1人で来るなら寂しいかもね。+3
-0
-
456. 匿名 2017/08/18(金) 16:51:29
福島県民なので那須辺りは近いのでよく行きますが、先週初めて宇都宮に行きました!
宇都宮在住の友人に教えてもらい「来らっせ」で4店舗の餃子を食べ比べ。どこも美味しいけど、龍門が特に好みのお味でした。
住みやすい感じは納得です!
既出ですが、私も仙台だと妙なソワソワ感がありますが、宇都宮は落ち着きます。+10
-1
-
457. 匿名 2017/08/18(金) 16:52:47
ゆず塩ラーメンも美味しかった!+8
-0
-
458. 匿名 2017/08/18(金) 16:54:32
鎌倉から転勤で宇都宮に来たけど、こっちのほうが全然いいので永住する予定。
子育てしやすい。医療費が中3卒業までタダになった。
ほとんどの高校生は自転車通学してる。それくらい道路が平たんで走りやすい。
子供を連れて遊びに行ける場所がたくさんある。
個人病院でも美容院でも、犬猫病院でも、駐車場つきが当たり前。
東京まで新幹線に乗れば一時間でいける。
ディズニーランドも日帰りでいけるし、
ベルモールやインターパークにいけば、一通りなんでも揃うので田舎のデメリットをあんまり感じない。
家も安い。
3000万円の建売で比較すると、
以前は25坪の土地に無理やり建てた3階建て・駐車場1台・2階リビングだったのが、
こちらでは50坪にゆったり2階建て・駐車場2台・1階リビングが標準だよ。
大きな病院もたくさんあるし、
足腰弱くなったときのことを考えても、断然こっちがいいよ~。
+42
-5
-
459. 匿名 2017/08/18(金) 16:59:38
地元が宇都宮です!
買い物はインパ、福田屋、ベルモール、若けりゃPARCO!笑
車1時間飛ばせばアウトレットにも行けるし、スキー場もあるし!
壬生のわんぱく公園とか総合グランドとか、入園無料で子供は1日遊べるし、今思うといいところだなーと思います!
現在、群馬の山奥!マジで何もない!笑
帰りたいよー!
+26
-0
-
460. 匿名 2017/08/18(金) 17:05:08
栃木県こども総合科学館、福島県から那須経由で宇都宮へ旅行したのですが悪天候で外で遊べず、急に行くことになりました。
前知識もなく行ったらかなり広くて、いろんな事が体験できるし、半日じゃ足りないと思うほど楽しめました。
程よい都市部と田舎の混在がたまりません。栃木県大好きです。+27
-1
-
461. 匿名 2017/08/18(金) 17:13:24
承認要求強い
妬み・嫉み・嫉妬な女性が多い
+19
-11
-
462. 匿名 2017/08/18(金) 17:16:55
インターパークに行けば1日過ごせるし、ほぼ何でも揃う。
でも、その辺りしか行く所がないから、誰かしらの知り合いに遭遇する。+15
-0
-
463. 匿名 2017/08/18(金) 17:17:09
>>461
何かあったのかい?+7
-1
-
464. 匿名 2017/08/18(金) 17:18:22
宇都宮餃子の2大名店は、「正嗣」と「みんみん」。
学校のクラスや会社などでは、正嗣派とみんみん派で分かれる。+26
-0
-
465. 匿名 2017/08/18(金) 17:23:37
県北に昔住んでた時は雷の際停電が多くて、ろうそくとか懐中電灯とかが必要だった。今は大丈夫なのかな?+2
-0
-
466. 匿名 2017/08/18(金) 17:23:41
場所によっては、本当に田舎気質なので、年配の人などは他人をじーっと見てくる。
たまに帰ると嫌だなーと思うけど、本人達に悪気はなくて、そういうものみたい。+10
-0
-
467. 匿名 2017/08/18(金) 17:25:56
車線変更の時に、ほとんどの人がウィンカー出さない。
出身の茨城も運転の荒さは大差ないけど、↑には驚きました。+2
-16
-
468. 匿名 2017/08/18(金) 17:28:44
埼玉に住んでるけど4号真っ直ぐ走ってたら栃木だし何回か行ってます!
日光はプラプラ散歩したり那須ハイランドパークも楽しいですよ。
チーズたまり漬けとチーズたまごが好きでお土産にいつも買います。+7
-0
-
469. 匿名 2017/08/18(金) 17:31:15
運転マナーの悪い県47都道府県中15位だから、他県からみたら、そこそこ運転マナーが悪いと見られていると思うよ。自分は、栃木県の悪い部分もちゃんと受け入れ、他県から見た栃木県をちゃんと客観視できる県民の一人でありたいと思っているから、無条件郷土愛で自画自賛はしたくない。
+6
-3
-
470. 匿名 2017/08/18(金) 17:31:40
佐野市、泥棒多いよね!
高校生(佐野の進学校??全国3位?)に泥棒に入られた人いたよ!!+7
-1
-
471. 匿名 2017/08/18(金) 17:33:19
生まれも育ちも栃木です( ^∀^)
宇都宮市民ですおー!
車はないと不便だけど住みやすいとは思います(ФωФ)
+11
-1
-
472. 匿名 2017/08/18(金) 17:34:19
都民だけど、田舎くさいイメージしかなくて北関東にだけは住みたくない。
ごめんなさい。+6
-24
-
473. 匿名 2017/08/18(金) 17:36:52
>>472
謝るのにいちいちそれを書く必要性…+23
-1
-
474. 匿名 2017/08/18(金) 17:37:34
九州出身で栃木県在住ですが、食べ物についてよかった点は野菜、米、酒、蕎麦、苺は栃木県の方がいいです。
残念な所は海なし県なので美味しい魚はありません。
人も最初はフレンドリーではありませんが、親しくなると皆さん親切だし、純朴な人が多いと思います。場所にもよりますが、宇都宮はまだ住みやすいと思いますよ。+16
-0
-
475. 匿名 2017/08/18(金) 17:38:44
>>470
それ知ってるかも!
被害者が警察呼んだら、そこのマンション?アパートのオーナーが「警察なんか呼んで!恥かかせやがって!」って大騒ぎしたらしいね!変な年寄り()
佐野は変な人多いよね!こわっ!+9
-0
-
476. 匿名 2017/08/18(金) 17:50:50
栃木…野球部のボール盗まれまくりじゃん!
やっぱ栃木って泥棒多いんだね+9
-7
-
477. 匿名 2017/08/18(金) 17:56:04
宇都宮市在住です。
宇都宮駅周辺はごちゃごちゃしてて好きじゃないけど、車あれば郊外のインターパークとかあるし、買い物には不自由しません。
飲食店も多いし、直売所で野菜とかも新鮮で美味しいもの買えるし、多分子育てもしやすい方だと思います。
ただ、栃木人は北関東コンプレックスもってる人多いので、悪気なく都会出身とか話すとバカにされてると思う人もいるので気をつけて!+14
-1
-
478. 匿名 2017/08/18(金) 18:00:01
くらい食堂だっけ?ホルモン定食が美味しすぎて埼玉からわざわざたまに食べに行ってます。
分かる人いないかな〜?
+12
-0
-
479. 匿名 2017/08/18(金) 18:02:23
野木町に住んでます!!+10
-0
-
480. 匿名 2017/08/18(金) 18:03:07
雷がめちゃくちゃ近所に落ちて
停電する。
雷の翌日は、屋根に青いビニールシートがかかった家を見ることがある。
田舎だとスーパーが一件だから物価が高い。道の駅の方が野菜が安い。
+10
-0
-
481. 匿名 2017/08/18(金) 18:03:29
温泉パンって知ってる?
素朴な感じで美味しいよ+22
-1
-
482. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:35
宇都宮や那須、大田原には
おしゃれな雰囲気の隠れ家的なカフェがあってたまに行きます。
古民家風や、ペンション風が好き!
好きなパン屋さんもあります。+11
-0
-
483. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:47
>>17
そうなんだよ〜〜
子供の頃夏休みに母の実家の栃木に長期お泊まりだったんだけど、必ず雷落ちてた。
とにかく栃木は雷が凄い。なんでなんだろ?+8
-0
-
484. 匿名 2017/08/18(金) 18:09:08
那須塩原!+3
-1
-
485. 匿名 2017/08/18(金) 18:10:31
栃木県民は見栄っ張りだから、客(観光)には良い顔するけど、地元民になったらなんだかんだ面倒ごとを押し付けてくる上に、いじめ激しいよ。
警察の無能さは日本一だね。
過去の事件で栃木の事件って陰湿だしね。特に教師陣は………+21
-5
-
486. 匿名 2017/08/18(金) 18:14:30
>>484
あそこは道路族やDQN親が多い地域あるから気をつけて! 冗談抜きで目を疑うレベルだから、観光ならまだしも住む場所じゃない+1
-1
-
487. 匿名 2017/08/18(金) 18:20:48
佐野市に引っ越して2年です。
住みやすい所だし、大好きなんだけど、雷が怖すぎる…
なんであんなにムキになって鳴るんだろうか。
+4
-2
-
488. 匿名 2017/08/18(金) 18:23:29
とにかく飲食店の駐車場が広いから車であちこち行くべし。宇都宮梁瀬にあるお好み焼き屋 うどんやのとん平焼きもおいしーよ。竹林町のビビンバ屋 みや御苑でご飯ついでにベルモールのお風呂の寝湯でまったりするのが休日の楽しみでした。+5
-0
-
489. 匿名 2017/08/18(金) 18:29:53
ヤンキー多いから覚悟してね+11
-3
-
490. 匿名 2017/08/18(金) 18:30:42
陰湿な人も多い+13
-3
-
491. 匿名 2017/08/18(金) 18:33:01
>>38
油っこくなくて美味しい。+2
-0
-
492. 匿名 2017/08/18(金) 18:33:40
那須、餃子+1
-0
-
493. 匿名 2017/08/18(金) 18:34:22
>>340
こうゆう考えの人はホンダ研究所勤務のママさんを妬んで仲間外れにしたりするのかな?
....でもホンダの妻たくさんいますものね。
少数じゃないから大丈夫か。+6
-1
-
494. 匿名 2017/08/18(金) 18:34:53
結構な頻度で爆破や発砲や強姦等、誘拐、凶悪な事件起こってるんだけどな;
みんな栃木だとスルーしたりやけに庇うよね。
栃木になんかあるの?+9
-0
-
495. 匿名 2017/08/18(金) 18:36:43
>>493
ホンダの奥さんってホンダで働いてる人が多いよ。それにわざわざ「私ホンダなのv」って言う人いないわ。あっそう。だから?で終わるくらいにはそんなに給料も良くない。
+16
-0
-
496. 匿名 2017/08/18(金) 18:37:01
>>459
うん。宇都宮のパルコちっさいけどね。
+9
-0
-
497. 匿名 2017/08/18(金) 18:37:30
田舎ヤンキー多すぎ笑笑
バカ丸出しだよね!
訛ったヤンキーとか面白いだけなんですけど!+9
-3
-
498. 匿名 2017/08/18(金) 18:38:30
>>442
それ、上三川にもよく飛んでくるよ。
あ、でもそういえば今年はあんまり聞こえないな〜。
それまではなんでこっち来るんだ?
って思っていました。
窓開けているとテレビの音聞こえませんよね。+5
-0
-
499. 匿名 2017/08/18(金) 18:39:44
東北でしょう+2
-3
-
500. 匿名 2017/08/18(金) 18:41:08
上三川町がきれいに整備されているのは日産のおかげ。
ありがとうございます。+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する