-
1. 匿名 2017/08/16(水) 19:00:16
食べられますか?
私はお金を支払って購入した物なら食べます。差し入れ的なものはちょっと、、考えてしまいます。
クッキーなどのお菓子を休みの日に作って職場で配るスタッフがいますが、私はその配れる神経に「すごい」と思ってしまいます。
私が作ったものなら食べてもらえないかも・・・+142
-71
-
2. 匿名 2017/08/16(水) 19:00:40
出典:ord.yahoo.co.jp
+41
-3
-
3. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:08
ラップでも抵抗あるわ+75
-86
-
4. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:29
過去どれだけ同じトピが立ってるのか+204
-6
-
5. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:37
まぁその人の人柄によるかな。+96
-5
-
6. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:38
コンビニとか、機械で作ったものがいい!+201
-8
-
7. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:42
食べます
覚悟して。+7
-24
-
8. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:45
プロ以外はありえない+132
-20
-
9. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:00
出来ればサランラップかビニール手袋で握ってほしいです+227
-3
-
10. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:01
素手で握ったのはムリ+256
-8
-
11. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:01
自分が素手で握ってもなんかヤダ+210
-15
-
12. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:08
いまテレビでやってた+9
-3
-
13. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:18
ラップでしかにぎらないけど、ラップでもだめな人いるなら、家族以外におにぎり出せないわ…+150
-1
-
14. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:38
人の握ったおにぎり食べられないって義母がいうけど、消費期限切れ、賞味期限が数年切れたものでも食べてて意味不明。
しかも、掃除とかも滅多にしない。
自分がそうだから不潔に感じるのかな?+112
-9
-
15. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:39
親とかなら大丈夫
よそのご家庭のは正直食べたくない。+128
-7
-
16. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:51
家族なら食べれる。+70
-4
-
17. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:54
清潔感のない人が握ったのはさすがにむりかも+90
-1
-
18. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:56
こぎたなたい人が握ったもの→食べない
売っているおにぎり→食べる+59
-1
-
19. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:56
+11
-9
-
20. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:59
またかいな
食べたくなければ要りませんと断る勇気を持ちましょう
それでお互い無駄が省けます
ヒソヒソ言うよりよっぽど建設的ですよ+81
-4
-
21. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:08
なんでも大丈夫だよー。
気にしたら止まらないから何も考えない方がいいよ。+37
-4
-
22. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:12
苦手です、人の家での食事もキツいです。
その人との関係性も多少影響するけど基本的には食べません+15
-12
-
23. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:14
素手で握ったことないわ。ベタベタしてやだし。+41
-8
-
24. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:33
家で作ったお菓子とかもほんと要らない。自己満だよねアレ。+39
-18
-
25. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:43
市販でちゃんとしたお店なら大丈夫。
店でも茶屋的なおふくろの味的なおばさんが握ったのはダメ。
母のおにぎりは大好物+15
-8
-
26. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:46
だから最近は素手はほとんど食べる機会ないでしょ
+6
-1
-
27. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:47
お店でも素手のところあるよ+29
-1
-
28. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:50
主、てれび見てたな?(笑)+10
-2
-
29. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:57
自分が綺麗好きで衛生面もしっかりしているのが当たり前の人なら、他人の握り飯も食べられると思う。
不潔な人は無理じゃない?汚い場所で作ってる、手も洗っているか定かではない、ということが容易に想像できてしまうからね。+20
-3
-
30. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:01
咲良ちゃんが直に握ったおにぎりならそれなりのお金払ってでも食べたい
多分食べた瞬間涙がこぼれ落ちると思う。+7
-83
-
31. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:09
>>19
画像、粗いね+6
-1
-
32. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:13
自分のおにぎり握るのもできるだけラップして握るようにしてる+53
-4
-
33. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:14
別に食うだろ。
そこまで気にするくせコンビニ弁当を食うのもおかしな話
見えないほうが怖いがな+64
-11
-
34. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:17
>>13
家族意外におにぎりとか提供することにびっくりしました。私は家族でも無理です
+11
-16
-
35. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:17
>>6
たまに髪の毛が入っているよ+8
-9
-
36. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:21
絶対に無理(///ω///)
機械で握ったものならばなんとか・・・
でも自分で握ったものが一番だ(^^♪+21
-14
-
37. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:23
気持ちは嬉しいし気にせず食べられるようになりたいんだけど食べるときに鳥肌たちそう。+4
-7
-
38. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:25
>>30
男は来るな+29
-2
-
39. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:39
友達なら食べれるよ。+11
-9
-
40. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:42
出していただけたら食べます(о´∀`о)万年空腹だので。と言うか好物がおにぎりだから食べます+22
-3
-
41. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:51
こういう人いるから、人が来たら基本的に自分の料理は出したくない。
何か買ってきたほうが気持ち的に楽。+78
-3
-
42. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:10
友達や恋人は他人?
それとも全く知らない人が握ったおにぎりってこと?+3
-0
-
43. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:19
>>34
お寿司屋さんに行かないの?+21
-1
-
44. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:27
にぎった人によるでしょ!
でもラップぐらい使ってほしい+7
-10
-
45. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:49
はいはい。潔癖かっこいい!+37
-10
-
46. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:54
人による。
友達の家にお泊まりで遊びに行って、朝ごはんとかにおにぎり出されたらありがたくいただくこともあります。
+32
-0
-
47. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:00
他人が手作りしたもの大丈夫。むしろ手作り好き。
ただ、私は絶対にもっていかない。
ケーキ、クッキー、パウンドケーキ食べるの好きで作るけど、言わないし、もっていかない。それがお互いのため。+17
-5
-
48. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:01
仕事上飲食店の厨房に出入りするんだけど
7割の店では絶対飲食したくない
3割の衛生的なお店ならOK
おにぎりも一緒
+13
-5
-
49. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:15
親戚の家を訪問した時に振る舞われたとか、そういうときはあちらも社交辞令でやってるわけだし食べます。
会社で手作りスイーツ配る人は迷惑ですけどね。+8
-5
-
50. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:18
こういうトピ、立ってるの見ただけで気が滅入る・・+30
-3
-
51. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:27
お母さんの握ったおにぎり
おばあちゃんの握ったおにぎり
美味しいよね。同じ味が出せない。
という、心に問いかけるコメントが現れるに一票+19
-0
-
52. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:37
>>4
これだけ毎日やってたら同じのもありますよ。
代わりに斬新で、伸びるトピの申請お願いしま〜す笑+2
-11
-
53. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:51
好意を持ってる人なら大丈夫。
家族はもちろん義理の母のおにぎりも美味しく食べます。
他人は微妙。会社の人とかならいらない。コンビニのおにぎり買います+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:00
おにぎりのクオリティにもよる。+3
-0
-
55. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:08
時間がたったやつはやだけど直ぐならいいかな+0
-0
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:07
手料理でもお菓子でも、人によっては全然食べれます!
むしろ手作りのお菓子とか市販よりおいしい…+17
-3
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:27
食べさせるの嫌。
それなのに勝手に旦那がサッカーチームの子にあげたから正直テンパった+4
-0
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:34
お菓子ってだめなの…(´・ω・`)+9
-1
-
59. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:37
>>34
友達が子供連れて遊びにきたら、ラップで包んだ小さいおにぎりとか出すことありますよ。+3
-1
-
60. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:44
抵抗なく食べます
むしろ人が作ってくれたご飯やお菓子はなんだか嬉しいです+23
-3
-
61. 匿名 2017/08/16(水) 19:07:50
>>33
馬鹿なやつほど嫌うよね。
菌とかそこら中に居るわけで。
要は、自分のこと気にかけてます~
ってアピールしたいだけ+13
-7
-
62. 匿名 2017/08/16(水) 19:08:03
わたしは人の握ったやつは嫌だけど
わたしが握ったおにぎりを子供やが子供の友達みんなで
食べてくれるのはうれしい
矛盾してる
+0
-13
-
63. 匿名 2017/08/16(水) 19:08:07
>>34
家族が握ったおにぎりでも無理とは
いったいどんな家族か気になります+10
-0
-
64. 匿名 2017/08/16(水) 19:08:31
おにぎりに限らずその家庭の味が全面に出るものは苦手。お弁当のシェアとか無理です。
でもこの人オシャレだなとかそこらの感性が似てる人の料理はものによっては大丈夫。
逆を言えば他人の料理って嫌だろうなと思うから人に食べさすことしない+3
-4
-
65. 匿名 2017/08/16(水) 19:08:52
ラップ越しなら大丈夫。
でも本音を言うと、自分以外で一番信頼できるのはコンビニのおにぎり・・・+10
-4
-
66. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:12
自分でも抵抗ある。
ラップ使うし。
母親のならギリ食べれる+4
-2
-
67. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:20
ラップなら平気って人多いし私もそうなんだけど、でもおにぎりもらったとして、ラップで握りましたか?って聞きにくいよね。+3
-1
-
68. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:24
>>40私も
手作りのお菓子も嬉しい+18
-1
-
69. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:28
また潔癖自慢トピ?
+6
-2
-
70. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:29
おばさんが作ったおにぎり美味しそうだと思ってた+6
-1
-
71. 匿名 2017/08/16(水) 19:09:49
私、前、某コンビニのお弁当工場でバイトしてたけど、お弁当のご飯を手で広げる工程の人のゴム手袋は指先がみんな破れてたよ。
ラインだから替えるヒマもないし。
まあ、遠い昔の話だけど。+7
-6
-
72. 匿名 2017/08/16(水) 19:10:16
食べられない人はお寿司も無理だね+20
-3
-
73. 匿名 2017/08/16(水) 19:10:21
気にしたこと無いわ
私は作るより買う方が楽だから、わざわざ私のために作ってくれたんだと感激するw+5
-1
-
74. 匿名 2017/08/16(水) 19:10:27
手のバイキンが米に繁殖するからラップは必須。
+2
-1
-
75. 匿名 2017/08/16(水) 19:10:34
コンビニのおにぎりのお米なんて、防腐剤いっぱい入ってて薬品くさくない?+13
-4
-
76. 匿名 2017/08/16(水) 19:10:43
>>61
上品ぶってるね。
外食だって使い回したのを出されるし、素手で盛りつけたり落ちたの入れてそうだよね。+13
-1
-
77. 匿名 2017/08/16(水) 19:11:02
近所の弁当屋、
バイトっぽい男が素手でおにぎり握ってて
指についたのをぺろっと食べたのを目撃してから一度も買ってない。
そいつがいない時は買ってもいいかなって思うけど気持ち悪くなった。
別の店の惣菜屋でも調理場のおっさんが素手でつまみ食いしてた。
男の人のほうが衛生面への意識低いのかなって思った。
+11
-1
-
78. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:12
私は食べられます〜って人がなぜか得意気なのが謎。
そして食べられない人を潔癖だの言う必要あるの?+10
-12
-
79. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:24
コンビニ等の工場で作られてる物とか
飲食店の裏側って結構汚かったりするけど
そういうのや外食は平気なの?+6
-2
-
80. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:36
>>1
好きな人のは食える
生理的に嫌いな奴のは無理
以上。+8
-1
-
81. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:42
一時期手に塩付けて作ってた
そっちの方が美味しく感じたq(^-^q)(食べるの旦那と自分だけだけど)
最近はTVで菌が~と言うからラップにしてる+0
-3
-
82. 匿名 2017/08/16(水) 19:13:04
人の気にする人って自分の手は綺麗と思い込んで人には勧める人がいる。+2
-2
-
83. 匿名 2017/08/16(水) 19:13:32
見ず知らず?の人におにぎり貰う状況がないから
知人なら食べれる+0
-2
-
84. 匿名 2017/08/16(水) 19:14:04
昔から親が握ったのも食えない。ラップしてギリ。ビニール手袋して作ったものなら食べる。イヤだけど。+0
-5
-
85. 匿名 2017/08/16(水) 19:14:35
人の作った物は食べられないと大声でアピールするのに
自分の作った物は人に食べろという人、本当に謎+6
-1
-
86. 匿名 2017/08/16(水) 19:14:45
そんな贅沢言うなら私がおにぎり食べといてあげるわ〜+9
-2
-
87. 匿名 2017/08/16(水) 19:16:56
相手によるかな。
よっぽど不潔な人じゃない限りは、出されてしまったなら深く考えずに頂くよ。(内心、持って来るなよとは思うけどね)
でも、私自身は家の中汚いのを自覚しているので人に手作りの物は絶対に渡しません。そんな自信がないんだなぁ…+1
-0
-
88. 匿名 2017/08/16(水) 19:17:01
>>62一番嫌なタイプじゃないか(笑)+1
-0
-
89. 匿名 2017/08/16(水) 19:17:25
他人が握ったおにぎりって、お握りやさんは手で握るのを売りにしてるところあるけどそれもダメなの。
私は家ではラップに包んで握ってるよ。手が汚れないし熱さも和らぐからね。+5
-0
-
90. 匿名 2017/08/16(水) 19:19:18
知り合いで見た目が清潔そうな人だったら大丈夫!
手作りお菓子やケーキもらったら嬉しいよ+4
-0
-
91. 匿名 2017/08/16(水) 19:19:22
>>83
画像意味不明+2
-2
-
92. 匿名 2017/08/16(水) 19:19:47
家で作る時でもお弁当の時はラップだけど、その場で食べる時は素手だよ。+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/16(水) 19:20:21
小さい頃から母が衛生的に素手はよくないってラップで握ってたから考えられない
ラップで包んだ方が熱くないし楽チンじゃん
+4
-0
-
94. 匿名 2017/08/16(水) 19:21:25
相手によるよね。
信頼してる人なら大丈夫。+3
-0
-
95. 匿名 2017/08/16(水) 19:21:45
もうこの話題は語り尽くしたよね?
しつこい…。+6
-1
-
96. 匿名 2017/08/16(水) 19:22:18
職場で手作りのいちご大福をいただいた。
家で食べるからと持ち帰り…
素手でこねこね?した感じのものはちょっと。
+4
-1
-
97. 匿名 2017/08/16(水) 19:23:43
>>84
ビニール手袋もヤバイよ(笑)
ビニール手袋したままそこら辺触る人いるじゃん?
ビニール手袋の意味ないよね(笑)+10
-1
-
98. 匿名 2017/08/16(水) 19:24:40
被災したらそんなこと言ってられないと思う。
食べられる状況にある・食べられる物がある、だけでありがたいって思うよ。
今は災害時もコンビニおにぎりを配るのかもしないけどね。
安心安全な社会が長く続くとめんどくさい考えが出るようになるんだね。+8
-2
-
99. 匿名 2017/08/16(水) 19:24:56
>>96
私は潔癖では全然ないし潔癖ぶる人間じゃないけど
手作りのおはぎだけが子供のころから一切食べられない。
+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/16(水) 19:27:33
素手はムリ
手作りのお菓子とかは大丈夫だけど、おにぎりは温かいご飯だから
ぜったい手汗とかしみ込んでるよね
実母が握ってるところを見てダメになったから(にっちゃにっちゃと音がしてた)
誰のでも無理
なので、自分が作るときはラップしてる+0
-1
-
101. 匿名 2017/08/16(水) 19:28:12
こういう話題の時に被災時の話出す奴って理解力ないよね。
そんな非常時持ち出して馬鹿みたい。+8
-4
-
102. 匿名 2017/08/16(水) 19:28:15
ガルちゃんをやる様になってから、食べれられなくなった。
それ迄は、ちょっと違和感を持ちながらも食べていた。+1
-1
-
103. 匿名 2017/08/16(水) 19:28:32
手作りの煮物とか好きだし、特に何とも思わなかったんだけど、先週旦那の実家へ帰省した際に姑が押し寿司の作り方を教えるから横で見てろ!(半ば強制)というので見ていた。
酢飯を素手でギューギュー押してその都度掌についたご飯粒をベロベロ舐めて、また酢飯を素手で押しての繰り返し…。うわぁぁと。+9
-2
-
104. 匿名 2017/08/16(水) 19:29:20
+0
-0
-
105. 匿名 2017/08/16(水) 19:29:39
素手なら自分の握ったのでもちょっと嫌だな。+2
-2
-
106. 匿名 2017/08/16(水) 19:30:01
幼稚園とか通わせると、持ち寄りパーティーみたいのが頻繁にあるよ?
みんな大丈夫?+3
-1
-
107. 匿名 2017/08/16(水) 19:31:28
兄が友達のお母さんに握ってもらったおにぎりをワザワザ家に持って帰って私に放り投げてきた。酷い奴だなと思ったけど後でお腹が弱いから素手系は食べられなからだったと。+1
-6
-
108. 匿名 2017/08/16(水) 19:31:37
食いたくないなら、食うな。+7
-0
-
109. 匿名 2017/08/16(水) 19:31:44
>>98
日本人の衛生面に対する意識の高さがこうしてなんでも安全にものを食べたり
生活できる国にしているんだと思うよ。
くちにいれられるだけでありがたい、多少の雑菌なんて気にしない、
なんて発展途上国みたいな不衛生な国で生活できますか?
98みたいなこと言ってる人に限って無理だろうね。
+2
-5
-
110. 匿名 2017/08/16(水) 19:34:16
お母さんの作ったおにぎりなら食べるよ+3
-0
-
111. 匿名 2017/08/16(水) 19:34:51
震災の時でさえもコンビニおにぎりと手作りおにぎりがあったらコンビニおにぎりがなくなると思うよ。
手作りおにぎりもありがたいけどまた別の話。
食べるものがなくなれば食べるけど。+1
-2
-
112. 匿名 2017/08/16(水) 19:36:18
素手で握ったおにぎりって美味しい。塩がうまくなじむのかなぁー?
食べられるか食べられないかは知らないけど、個人の自由だし、ふーんっておもう。私は全然平気だけど。死にゃしないよ。+19
-2
-
113. 匿名 2017/08/16(水) 19:38:59
贅沢+1
-1
-
114. 匿名 2017/08/16(水) 19:39:18
ネイルしてる人とか、爪が長い人のは嫌って思っちゃうなぁ。+6
-0
-
115. 匿名 2017/08/16(水) 19:39:34
絶対無理
お菓子とかも手作りもらっても家で捨てます
申し訳ないけどどうしても食べられない
でもお寿司大好きなので手袋とマスケット?とか付けてるお店に行きます+4
-5
-
116. 匿名 2017/08/16(水) 19:39:53
お寿司屋さんは行ける。+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/16(水) 19:41:48
回転寿司も無理~って人いそう
寿司やの親父ならありとか❤️+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/16(水) 19:47:12
>>115
分かる
手作りはもらったら捨てる
+3
-6
-
119. 匿名 2017/08/16(水) 19:47:29
>>117
逆だと思う+0
-0
-
120. 匿名 2017/08/16(水) 19:49:23
詳しい裏事情は分からないけど、百円寿司は機械で握ってるからカウンターのお寿司屋さんよりは手で触る時間?回数?少ないよね多分+2
-1
-
121. 匿名 2017/08/16(水) 19:51:38
寿司職人の握る寿司食べたい+0
-0
-
122. 匿名 2017/08/16(水) 19:54:56
寿司職人と素人なんか比べる対象にならないわ。
共通点は人間の手ってだけであとは全てが違うもの。
他人のおにぎり食べなくても死なないからいらないんだよ。+0
-1
-
123. 匿名 2017/08/16(水) 19:57:02
潔癖すぎる人は心の病?+6
-2
-
124. 匿名 2017/08/16(水) 19:57:15
おばあちゃんのしか食べられない+0
-0
-
125. 匿名 2017/08/16(水) 19:57:56
素手で握ったのは食べたくない。菌じゃなくて洗い残しの石鹸や化粧品の成分がついてそう。+2
-2
-
126. 匿名 2017/08/16(水) 19:59:34
小さい頃は学校の給食でさえもダメだったけど社会人になって外食しはじめてから大丈夫になりました。
友達の親が作ったのも無理だったのに今は食べる?と聞かれたら喜んで食べます(笑)+1
-1
-
127. 匿名 2017/08/16(水) 20:02:30
板前さんの握りたての寿司もやだ。+1
-1
-
128. 匿名 2017/08/16(水) 20:04:52
ごめん無理
子供の頃、お婆ちゃんが握ったおにぎり食べるの抵抗あったし+2
-3
-
129. 匿名 2017/08/16(水) 20:05:18
お菓子作ったの会社には持ってく。食べきれないから。
でもご自由にどうぞって感じで配らず置いとく。+3
-3
-
130. 匿名 2017/08/16(水) 20:06:11
>>129
いらねー
食べ切れないなら捨てなよ。何で会社に持ってくの?迷惑+5
-4
-
131. 匿名 2017/08/16(水) 20:07:38
新潟だからおにぎり屋さんが多い。具が沢山あって選ぶのも楽しい。さすがにお店なので素手では握ってないですが皆さんはそれでも無理ですか?
私は余裕で食べれてしまいます。+8
-0
-
132. 匿名 2017/08/16(水) 20:07:56
別に気になりません。
振る舞われるシチュエーションで考えられるのが、家族・職場の人・友人・地域の行事・お店ぐらいかな。
これくらいだったら気にせず食べます。
お握りがでてきても、これはラップで握ったのかな?とかあまり考えないな。+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/16(水) 20:09:49
さすがに無理かな・・・
良くて義理母まで・・・
なに入ってるか、何さわったか分からないし+0
-2
-
134. 匿名 2017/08/16(水) 20:11:26
おにぎりはちょっと…躊躇するけど、クッキーは平気
+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/16(水) 20:12:54
>>50
じゃあ、見なければ良いのでは?
わざわざ言いに来なくて結構。+4
-0
-
136. 匿名 2017/08/16(水) 20:14:12
小さい頃はコンビニのおにぎりなんて
夏の旅行で車内で食べる時だけ買ってもらえるような高級品だった(笑)
その頃は誰が作ったおにぎりでも全然平気だったし、おにぎりってそういうものだと思ってた。
でもコンビニが身近になった今は
いただいても食べる気にはなれず
コンビニで買おう…と思って捨ててしまいます…
ごめんなさい
+0
-4
-
137. 匿名 2017/08/16(水) 20:14:19
家族以外の人が握ったおにぎりは無理かなー。
おにぎりじゃなくて、手料理なら平気かな。+0
-0
-
138. 匿名 2017/08/16(水) 20:15:48
水筒トピ見てて思った
保冷効果ないペットボトルの直飲みは細菌だらけ···
そんな人が他人のおにぎりムリって言ってたら笑っちゃう
+3
-1
-
139. 匿名 2017/08/16(水) 20:16:39
よく母親の握ったおにぎりなら食べられると言う人がいますが、うちの場合母親のおにぎりこそ食べられない。
・トイレ出たあと流さない、手を洗わない、扉も閉めない
・人前で平気で鼻をほじる、そのまま手を洗わずその辺をベタベタ触る
・歯を磨かず40代にして入れ歯になる、その入れ歯もめんどくさがって使わず歯なしで人前に出る
・ゴミ屋敷にする、猫屋敷にもする(勿論しつけ一切しない、外に放し飼い、シャンプーとかもしない、近所の人から苦情来ても逆ギレ)
・洗車一度もしたことがない、だからと言って自分で洗ったりもせず猫の足跡や鳩のフンがついたらツバつけて指で擦って終わり
他にも色々あるけどとにかく不潔だから無理。
子供の頃髪の毛入りのカレーを出され嫌すぎて顔に出ちゃった時に母親に「嫌なら食うな!」と怒鳴られた。
味以前の問題。
+6
-0
-
140. 匿名 2017/08/16(水) 20:16:47
全然食べられる!+4
-1
-
141. 匿名 2017/08/16(水) 20:21:34
家族なら平気だよ。
+1
-1
-
142. 匿名 2017/08/16(水) 20:24:53
+0
-0
-
143. 匿名 2017/08/16(水) 20:28:05
>>130
129じゃないけど、心狭いなー。
置いとくだけって書いてあるじゃん。
食べたい人だけ食べればいいんだよ。+6
-0
-
144. 匿名 2017/08/16(水) 20:30:30
>>139
辛いね。
母親を反面教師にして生きよう!
清潔感って大事だよね。+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/16(水) 20:30:49
素手は無理
昨年、母親が手についた米粒を食べながら握ってるのを見て、母親のお握りも無理になった
子供の頃は何も思わず食べてたのに+2
-1
-
146. 匿名 2017/08/16(水) 20:31:02
オニギリは人による
それよりもスーパーのお惣菜が普通に並んでるの
パン屋も仕切りがないの
朝はやくならかうけど、夕方は無理
埃。菌。色々+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/16(水) 20:31:38
今時、おにぎりをラップ無しで作る人いるの?
頭悪いんだよ。
食べ物の水分と手の雑菌で菌が増殖するのに。
ボールに水張って、手を濡らして米を握るんでしょ。
無理。
+1
-4
-
148. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:32
新潟だからおにぎり屋さんが多い。具が沢山あって選ぶのも楽しい。さすがにお店なので素手では握ってないですが皆さんはそれでも無理ですか?
私は余裕で食べれてしまいます。+1
-1
-
149. 匿名 2017/08/16(水) 20:33:55
>>19
オニギリがヒトクチサイズなの?
それとも紀香の顔がデカいの?+0
-0
-
150. 匿名 2017/08/16(水) 20:35:41
主はテレビみてそのままトピたてたね?+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/16(水) 20:37:27
素手で握ると、二度手間じゃない?
ラップだったら、手は汚れないけど。
素手だと、自分の手もベタベタで洗わないと。
どうせ、手に付いたお米ベロベロ食べていそうだもの。+1
-2
-
152. 匿名 2017/08/16(水) 20:40:45
めんどくさーーーーー+0
-0
-
153. 匿名 2017/08/16(水) 20:42:24
もう言い争いはやめて、みんなでこれ使おうよ+5
-0
-
154. 匿名 2017/08/16(水) 20:45:57
何でコンビニなら平気なんだろう?
コンビニの食品ライン工場で働いた事のある人はみんなコンビニで食べ物買えなくなるって言うよね
食べ物の扱いじゃないって。
お店だって飲食店はネズミやゴキブリがいる事が多いと思うんだけど。
普通の一般家庭の方がずっと綺麗だと思うけどね。
+6
-2
-
155. 匿名 2017/08/16(水) 20:50:09
今時ラップ使うでしょ
素手で握る人いるの+2
-2
-
156. 匿名 2017/08/16(水) 20:52:42
今ってラップして、おにぎり作るのが、当たり前じゃない。
私は、手作りも、コンビニも大丈夫だけど、
添加物気にする人、冷凍食品お弁当に入れない人とかは、手作りのおにぎりとコンビニのおにぎりどっちがいいのかな。
+1
-1
-
157. 匿名 2017/08/16(水) 20:58:17
今日の夕方スーパーJチャンネルでこの話題してたからトピたてたの?+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:05
美味しくいただきます!!!
神経質な方々って、生きていくの大変そうですね(^_^;)+5
-3
-
159. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:16
おにぎりに抵抗あるのに
寿司は気にしない あれ不思議だよね
なんでだろ?+7
-1
-
160. 匿名 2017/08/16(水) 21:13:11
>>159
寿司握るのは素人じゃなくてプロだからじゃない?+4
-0
-
161. 匿名 2017/08/16(水) 21:18:07
+1
-3
-
162. 匿名 2017/08/16(水) 21:21:49
おにぎりもね、寿司職人みたいに、ぱっぱっとリズムよく握る人のはおいしそうなんだ、けど時々ぐっちゃぐっちゃ握る人がいて、そういう人の握ったおにぎりは食べたくなくなる。だから、結論:握った人による+1
-0
-
163. 匿名 2017/08/16(水) 21:22:50
私はおにぎり好きだし、潔癖でもないから居酒屋でも頼むよ。
ラップなのか手袋なのか素手なのか、分からないことは考えないようにして、食べる!
でも一度、今からおにぎり食べようとしてる私の目の前で『どこの馬の骨か分からない人間が握ったものなんて、私食べられない~』
って言い放った同級生には腹が立った!
そう言われると、私も食べられなくなるんだよ。+8
-1
-
164. 匿名 2017/08/16(水) 21:24:02
>>159
飲食店の物を食べて食中毒になったら、ある程度保証はある。
お宅の寿司でって言えるけど。
お友達のおにぎりで具合い悪くなっても、言いにくいよ。+4
-0
-
165. 匿名 2017/08/16(水) 21:30:03
ゴキブリ嫌いなのと一緒で生理的に無理なんだからしょうがないでしょ。潔癖とかそんなの知らない子供の時から無理。+2
-3
-
166. 匿名 2017/08/16(水) 21:43:08
家族でさえ無理。母親のおにぎりでさえ吐く、汚い+2
-4
-
167. 匿名 2017/08/16(水) 21:46:48
私自身が手汗かくので、自分が握ったおにぎり無理です(>_<)店のお寿司も、手袋して握ってないとダメです…ちなみに、温泉も嫌。他人の汗や垢が気になって。+3
-1
-
168. 匿名 2017/08/16(水) 22:24:02
家族以外は嫌かも。
汚いとかじゃなくて、食べてみるとまずかったりする。
この人と家族はこんなまずいのいつも食べてるのかって不思議になる。
自分の母親のは毎食でも食べれる。+2
-1
-
169. 匿名 2017/08/16(水) 22:34:58
在日朝鮮人が握ったオニギリは無理+3
-0
-
170. 匿名 2017/08/16(水) 22:35:39
親戚なら大丈夫だと思ってたけど、一度髪の毛入ってたことがあって、いただいたものを残すのは申し訳ないと思って吐きそうになりながら完食した。
それ以来身内が作ったものも無理。
+1
-1
-
171. 匿名 2017/08/16(水) 22:45:54
職場に「おにぎりもパンもサラダもとにかく人が素手で触ったのがNG」の人がいた。
大袈裟と思ったけど、考えたらおにぎりは安心できる実母のだけだな。義母のはキッチンが飼い犬の居場所だし触って洗ってるとしても抵抗ある。
お菓子作って友達にあげたりもしたけど、その同僚の話聞いてから嫌がる人もいると思ってあげるのやめた。クッキーは手を使うけど、パウンドケーキはヘラで混ぜるだけだから食べたいとリクエストあれば作る。+0
-0
-
172. 匿名 2017/08/16(水) 22:58:21
百均の型だよ
いっぺんに3個作れる便利+0
-0
-
173. 匿名 2017/08/16(水) 22:59:07
>>171
人の手作りダメって人からバレンタインに手作りチョコ貰ったことある…+0
-0
-
174. 匿名 2017/08/16(水) 23:03:40
え?!これ紀香?+1
-0
-
175. 匿名 2017/08/16(水) 23:05:52
平気+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/16(水) 23:06:01
>>173
171です。
なんだそりゃですね。
私の同僚もあれもこれもダメって言っておきながら会社帰りにラーメン食べるとか天ぷら食べて帰るとか言ってました。
今更だけど、同僚は単にワガママ(笑)+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/16(水) 23:22:48
トピ画のおにぎりおいしそ~(*^^*)+2
-0
-
178. 匿名 2017/08/16(水) 23:46:44
お菓子作るの好きだから職場に持っていったりするけど、配りはしない。ちょーだいっていつも来る人達にあげてる。
生菓子はさすがに怖いから持っていかないけど、クッキーとかなら200℃近い高温だかかまぁ大丈夫かと!笑
でも衛生面かなり気を使ってるよ!
手指消毒とか袋詰めするときはビニール手袋使ったり。+1
-0
-
179. 匿名 2017/08/16(水) 23:49:36
普通に食べますけど。+1
-1
-
180. 匿名 2017/08/17(木) 00:17:18
友達の家に行った時、友達のお母さんが朝ごはんに握ってくれたオニギリと漬物、味噌汁がすごく美味しかった〜。
田舎のお米、漬物、味噌汁ってなんであんなにおいしいんだろ。
+6
-0
-
181. 匿名 2017/08/17(木) 00:23:54
食べられます
機械やラップ巻きで作ったやつより美味しく感じる。不思議。+4
-1
-
182. 匿名 2017/08/17(木) 00:41:34
黒人の握ったおにぎりは無理+2
-4
-
183. 匿名 2017/08/17(木) 00:48:31
人による。清潔感ない人のは食べられない。
身内とかは平気+2
-0
-
184. 匿名 2017/08/17(木) 00:52:49
チェーン店の居酒屋でバイトしてたから
外食は安全じゃないと知っている
+4
-0
-
185. 匿名 2017/08/17(木) 01:22:52
イスラムやヒンズーの人むりだわ
うんこのあと左手でアナルふきふきする+1
-1
-
186. 匿名 2017/08/17(木) 01:23:02
前に幼稚園の会で仲良しグループだけで出かけたんだけどあるママ友がおにぎりたくさん作ってきてくれたんだけど私以外誰も食べなかったからたくさんいただきました。美味しかったよ〜+2
-1
-
187. 匿名 2017/08/17(木) 04:05:53
ハワイで乗馬した時、そこの乗馬クラブで昼食だった
バイキング形式
馬糞があるからハエもたくさんブンブン料理にたかりまくり
でもそれしか食べるものないから、同じツアーの日本人
みんなハエを手で追いながら食べてた
そんなもんだよ
+1
-2
-
188. 匿名 2017/08/17(木) 05:05:44
何か私全く平気なタイプかも。がさつかもしれない。ゴミ分けとか家に来た人とかは、あんたちょっと潔癖入ってる?とか言われたりするんだけどね。ファミレスとかでもフォークとかナプキンで拭いてしまったり。でも人が作ってくれた物はその場でバクバク食べちゃう(笑)おじさんが差し入れてくれた手作りの物も私だけためらいなく食べ出したから、周りが逆に躊躇してた(笑)皆は持ち帰りました(笑)多分昔、祖父祖母に預けられてる感じで長屋のような所であり得ないくらいの爺さん婆さんに育てられたような暮らしをしたから、はいお食べが当たり前になってるんだろうね。+5
-0
-
189. 匿名 2017/08/17(木) 08:02:20
人が握ったのは絶対無理!!!!
ラップも無理ーーーー!!
バレンタインの時会社で先輩が生チョコを作って来てくれたんだけどタッパに詰めて持って来た。一個取って〜♫ってくれたけど気持ち悪かった。手作りって本当迷惑+1
-1
-
190. 匿名 2017/08/17(木) 08:04:27
日本は飽食ってことだね+1
-0
-
191. 匿名 2017/08/17(木) 08:10:52
義母は素手で握るんだけど、マジで食べたくない。+3
-1
-
192. 匿名 2017/08/17(木) 08:59:16
キタキタ親父の脇で握ったおにぎりのネタ絶対あると思ってたわ+0
-0
-
193. 匿名 2017/08/17(木) 09:29:54
>>13
できる事なら家族以外に出さないで欲しいな+0
-0
-
194. 匿名 2017/08/17(木) 09:33:51
>>184
というか外食のほうが衛生的に危険だよね。厨房や食器などは夜中はゴキブリの遊園地ですよ。
それと祭りの屋台のカステラのポリバケツは朝、必ずゴキのドザエモンが浮いていますよね。それを救って捨てて、カステラは焼かれています+3
-0
-
195. 匿名 2017/08/17(木) 09:40:04
プロか料理上手な人が素手で握ったのが一番美味しい。
おにぎりは塩加減とか握る強さとか以外と難しいから、慣れてない人のは不味いし生肉でも触った手で握られたらたまらない。
コンビニは、たまにならいいけど添加物が心配
ラップはまだしもビニール袋なんて化学物質ついてそうだし、
だいたい塩を振りかけたのと手に水と塩をとって握ったのでは味の馴染み方が別物+0
-0
-
196. 匿名 2017/08/17(木) 10:14:01
コンビニで働いてますが、ほぼ毎日ゴミ箱にラップに包んだ手作りのオニギリが捨ててあります。
嫁なのか、母親なのか作ってる人がかわいそうだから、いらないならそう言えばいいのに…+3
-0
-
197. 匿名 2017/08/17(木) 10:16:57
めちゃくちゃ田舎育ちで昔から近所のおばちゃんのおにぎり普通に食べてた
この前実家に帰ったときも、地域の集まりで何も気にせずに食べたなー
けど、都会に戻ってきた今、友達や会社の人が握ったおにぎりはなんとなく食べたくない…+1
-0
-
198. 匿名 2017/08/17(木) 10:18:02
+3
-0
-
199. 匿名 2017/08/17(木) 11:07:23
お祭りとか地域のイベントなんかは、地域のお母さん総出でオニギリ握ってくれてたなぁ 塩が効いてたり 形がいびつなのがあったり そこはご愛嬌で。みんなでワイワイ食べたオニギリは美味しかったし、心からご馳走様でした!って言ってた。そうやって食事は楽しくいただくものって原点になってる。今更だけど、何個作ってくれてたんだろ?何百単位だったなぁ。もちろん素手だし、外だし 今の子は考えられないだろうね+3
-1
-
200. 匿名 2017/08/17(木) 12:13:37
おっさんがわきで握ったおにぎりなら無理+0
-0
-
201. 匿名 2017/08/17(木) 13:47:21
食べれないっていう人、お寿司とかはどうなの?+1
-0
-
202. 匿名 2017/08/17(木) 13:49:03
>>201
プロならOKなんですね
前の書き込み読んでませんでした+1
-0
-
203. 匿名 2017/08/17(木) 16:10:30
おっさんが、股間いじった後のおにぎりは無理‼+0
-0
-
204. 匿名 2017/08/17(木) 16:11:06
親密度高い人なり、大人数なり、時と場合によるけど大体はいける。
お昼にガルちゃんの玉子焼きとウィンナーの画像に触発されて握ったよ。普段はラップ上からだけど今日は素手にした♪+1
-1
-
205. 匿名 2017/08/17(木) 16:24:57
>>195
>塩を振りかけたのと手に水と塩をとって握ったのでは味の馴染み方が別物
そうそう
塩を握ったご飯にふりかけたり、ラップに塩を振ってご飯を握る意味が分からない
まだら塩味のおにぎりなんてまずいよ
素手で握ったおにぎりじゃないなら、混ぜ込み一択だな+0
-0
-
206. 匿名 2017/08/17(木) 19:44:56
他人が握ったおにぎりが無理な人は、当然お寿司も食べれないって事?+1
-0
-
207. 匿名 2017/08/19(土) 12:54:26
個人の感覚だから、好きにしたらよいと思うけど、
声高に言う風潮、どうなのかなと思う。
お招きされて、食事を美味しくいただくのは、昔からコミュニケーションであり、社交マナーの1つだよね。
そりゃあ、苦手なもの、アレルギー、よほど不潔感あれば、別の問題とし、さりげなく辞退したらよいことで、わざわざ周りに言うことじゃないと思うな。
有名だけど、飲食店だから必ず衛生的でもないのにね。
ファブリーズ使いまくったり、(あれ、身体に悪い成分入ってるのに)
自分が潔癖症だと自慢してるように見えるけど、
視野が狭いし、個人的価値観の押し付けにみえる。
どうしても招かれたくない人に、こっそり対処したらよくて、人前でわざわざ言うことではないと思う。
+0
-0
-
208. 匿名 2017/09/04(月) 13:27:20
そこまで嫌と言ってる人は どれだけ清潔なんじゃとおもう
でも 田舎の義母 いっつも直箸だからあの人のは嫌+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する