-
1. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:59
子供のころ千葉県の南房総に一時期いました。
道端にはイヌノフグリ、菜の花が咲いていて綺麗で、海では海水浴、釣り、地引網、山は鋸山に登ったりしていました。いまは東京のコンクリートの上で日々を過ごしています。自然に囲まれていた子供時代が恋しく懐かしんでいます。+31
-3
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:23
ロンドン。+16
-9
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:01
京都+23
-5
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:12
長野 県 で
す。
子どもの頃
しょっち ゅう 行きました
大好き なが 長野 県
+16
-24
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:19
東京日野市
東京らしくない田舎町だった
懐かしい+10
-1
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:24
何もない暗黒の宇宙
死んだら行く予定です+8
-9
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:31
なんば+10
-4
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:47
広島+10
-4
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:53
福岡。
育ちは広島だけど、両親も親戚もみんな福岡出身なので。+15
-4
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:16
わたしのアナザースカイは、
北海道です!+27
-2
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:45
名古屋出身だけど三重県かな。
つーかたまに出身地偽ってるw
方言ないし名古屋出身とかw恥ずかしいもん+13
-12
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:51
親の故郷。鹿児島。家から海が見えたよー。もう今は誰も住んでないけれど、また行きたいなー+21
-2
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:52
親の故郷。鹿児島。家から海が見えたよー。もう今は誰も住んでないけれど、また行きたいなー+8
-3
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:52
宮城県ですかね
両親共に宮城出身で、親戚皆が宮城県に集中していて
大好きな祖父母、伯母、いとこみんな宮城に住んでます+8
-5
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:54
プラス覚悟でソウル+10
-22
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:21
+12
-1
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:31
北海道。大学時代を過ごしたので。もう一度住んでみたい+18
-1
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:44
+9
-2
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:03
>>11名古屋出身って恥ずかしいんですか?
+19
-4
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:07
マイナス覚悟で、ニューヨーク。 色々な意味で刺激があって、成長の機会があった。+11
-2
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:20
え、ないな・・・+5
-2
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:25
北朝鮮です。マンセー!+6
-21
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 21:42:06
>>11ガルちゃんって名古屋差別酷すぎるよね。
+10
-7
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 21:42:09
お母さんの故郷でもある釜山
日本語もちょっとだけなら通じるのでおオススメです
ぜひ観光に行ってあげてください+10
-28
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 21:42:46
台東区です
+4
-1
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:00
神奈川県相模原市+6
-2
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:06
島根県です
また出雲大社へ行きたいです!+6
-2
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:06
信州 奥志賀高原
年に7回くらい行く
春も夏も秋も
もちろん冬も素晴らしい
スキー以外は何もすることないけれど
それがいい+7
-2
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:16
私は東京生まれの東京育ちですが 両親とも長野県の出身なので、第二の故郷は長野県です
子どもの頃は必ず一年に一度は(夏が多かった)訪れていました
とてもいい所ですよ+17
-1
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:24
>>4
なんかこえーよ+30
-1
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:57
故郷がある人がうらやましい
わたしも旦那も実家が30分以内+7
-0
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:00
京都です。
大学と大学院で計8年間過ごしたので。+11
-7
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:07
名古屋というか愛知県が嫌い
何もない地方都市の癖に標準語でつまらないし+8
-13
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:17
広島
何も知らなかった私の視野を広げてくれた。
小学生の4年間住んだだけだけど、大好きです。+8
-0
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:03
函館
中学高校を過ごしたけど、気候は熱すぎず寒すぎず
街も色々とコンパクトに纏まってて良かった+8
-0
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 21:46:11
ノルウェー
母がノルウェー人なので+17
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:03
名古屋方言あるけどな 河村たかしみたいなベタな方言は誰も使ってないけど+12
-1
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:51
沖縄
幼いころ住んでいたのと、やはり海が本当に綺麗だから。沖縄の綺麗な海を見ていると、心が洗われる。+23
-1
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 21:48:25
今住んでる石川
大学進学でここに来ましたが、なかなかいいところです+9
-2
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 21:49:31
山形かな?!京都出身だけど(京都市)山形のお寿司の大将が京都に修行にいってはったから!だから一年に一回は山形に観光に行ってる+5
-5
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 21:49:54
山形
色々あって転勤した時に慰められて自信を回復できた+5
-2
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:22
東京両国です。
長年勤めて、今は地元に帰ってきました。
今でも相撲中継や下町特集等で両国が映ると涙が出るくらい懐かしい第二の故郷です。
町の人も気さくで本当に好きな町でした。
一生好きだと思います。+8
-1
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:02
学生時代に横浜まで通学していたから、たまに行くと変わった地域もあるのを感じる。+7
-0
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:35
>>4
なんか気持ちが不安定になる。
ちょっとこわいかも。
+14
-0
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:41
>>37
そう?どこにいて会話聞いてても首都圏と全く変わらない喋りしてるよ。特に女性。
まぁ男はしてる→しとるだけは言ってるけどさ+2
-1
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:38
台北で過ごした中学時代
中国語も覚えたよ+12
-1
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:43 ID:xWfTnchSfL
生まれも育ちも東京だけど、結婚と同時に大阪に住んでいます。主人は福岡なので何れ大阪から離れるかもしれないけど、その時は大阪が第2の故郷と言えると思う。+7
-0
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 21:54:29
愛媛生まれ
大阪育ち
兵庫と京都も数年いた
東京に長くいた
結婚後は石川と富山
第二の故郷はぶっちゃけ東京だわ
落ち着くねん
+5
-1
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 21:54:57
札幌。
仕事で飛ばされて3年間住んだけど、食べ物は美味しいし優しい人が多かった。
今でもたまに旅行に行く。
でも冬は大変だった。雪かきした次の日に全身筋肉痛で動けなくなったこともあった。+9
-0
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:08
マイナスは何で?+5
-3
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:56
東京の八王子!!
八王子キャンパスで学生時代過ごしたけど、本当に楽しかったな〜!!
+3
-0
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:00
実家がむしろ第2の故郷。
今は高校卒業してからずっと暮らしてる東京が故郷みたいなもんかな。+3
-5
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:06
>>39
私は石川県の曇天で鬱病を発症しました。
故郷へ帰りたいです。+3
-4
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:52
五島列島。
海が本当綺麗。+4
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 21:58:01
第二の故郷が外国ってなんかいいね。親戚がルーマニアのブカレストに住んでてポルトガル語(以前住んでたリスボンで学んだらしい)とルーマニア?語をぺらぺら喋ってて羨ましいなぁと思った。ルーマニア語ってラテンぽいのな+7
-1
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:06
みえけん伊勢志摩です+4
-0
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:24
神奈川県湯河原町
子供の頃、毎年夏の旅行はここだった。
+7
-0
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:24
>>51
ありがとうございます。
生まれも育ちも八王子なので嬉しいです。
私の第2の故郷は今住んでいる新宿です。+4
-0
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:41
>>48
富山出身の友達の実家に遊びに行ったことあるけど~やねんとかホンマやぁとか関西弁バリバリ使ってて驚いたわ
その子の家族は富山生まれ富山育ちらしいけど富山って関西寄りなんだなぁと+5
-3
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:23
学生時代過ごした札幌です(^^)
将来住んでもいいくらいの街でした。食べ物はほんと美味しい!+4
-0
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:24
故郷は世田谷です。
第二の故郷は大宮です。+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:28
銀座
生まれは日本橋、育ちは銀座。
そして今は静岡西部のど田舎。
私の故郷は銀座です。
いずれ帰ります。
+6
-1
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:19
>>11
名古屋と三重って方言とイントネーション真逆だけど、バレないの?+3
-1
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:31
「新潟で生まれて○○で育ったこん平が帰ってまいりました。○○は第二の故郷です。チャンラーン」。
毎週月曜日の夜7時から20年前の笑点(先代の円楽さん司会)放映中。+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:37
>>42
すごい!私も両国です。
就職した小さな会社が倒産して両国を離れたんですが今でも好き。
東京人と言えばドライってイメージがあったけど、本当に情があつい人が多くてむしろ故郷より人情を感じて人のあったかさが感じられるところでした。
良い思い出だな~。
倒産は辛かったけど(T_T)+5
-1
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:48
静岡。本当に楽しい大学生活だった。+2
-0
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:14
+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:39
>>59
自分も富山だけどほんまは使うかな。でもやねんは使ってる人ここでは少ないよ
石川だと使ってる人居るけど+5
-1
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 22:09:36
東京以外で一番長く滞在したことがるのは日立市。
仕事で月曜に行って金曜に帰ってきてという生活を一年半以上してた。
だから冗談で「第二の故郷」って言ってる。+1
-0
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 22:14:02
同じ新潟市内でも沼垂は時間が止まってるような独特の空気感だった。
親の都合で全然雰囲気の違う地域に越したけど、なんか幸せじゃなかったわずっと。
あそこにいれたら人生もっと違ってたかも。+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:59
親も自分も転勤族です。
正直故郷と呼べる場所がどこにもなくて少し寂しいです。親の実家は私には故郷と思えないし。
日本にしろ海外にしろいつか故郷と呼べる場所を見つけたいです。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 22:18:06
父がよく連れていってくれた某競輪場。
あそこで人生とは何か?と深く考えさせられたよ。
+3
-1
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 22:20:38
ニューヨーク、住んでたから+5
-0
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:01
>>67
際田マミさんの曲ですね。
ひご丸隊のありさお姉さんがよく歌ってます。いい曲ですよね。^_^+1
-0
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 22:24:08
第二の故郷は福岡かな!
田舎の方だけど住み慣れたし、子供たちもノビノビ育ってる+4
-0
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:04
熊本市と長崎市+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 22:26:26
上野
私は栃木生まれの栃木育ちだけど母親の実家が上野にあって親戚みんな上野界隈にいます
子供の頃ギラギラネオンが怖かったけどワクワクしてたな+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:01
母親が元ルーマニア人(帰化済み)だからルーマニア+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:16
名古屋だわ+2
-2
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:34
三宿です。思い出いっぱい。
+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:49
>>55
ルーマニアはラテン系民族です+2
-0
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:52
アメリカ+2
-0
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 22:30:19
転勤族で色んな土地に行ってますが、一番住みやすかったのは千葉の幕張です
また幕張に住みたい(^^)+3
-0
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:32
アイルランドです!
語学学校→大学院の3年過ごしました。人生の中では短い期間だけど、本当に一生懸命だった!手を抜けなかったから、苦しかったけど、卒業した時はすっごく嬉しかった!+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:34
小中学校時代を過ごした横浜市瀬谷区
横浜とは思えない垢抜けない田舎町で自分に合ってた(笑)+4
-0
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:12
韓国
あんな素晴らしい国は他にない。+2
-17
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:13
愛知県って結構方言強いし、
標準語ではないよ。
でも、愛知県の人は標準語だって思ってる人多いけどね。+9
-1
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:21
私も主さんと同じ南房総です。小2で引っ越しちゃったのでうっすらとしか覚えてないけど、海で遊んだ記憶とかあって懐かしいです+3
-1
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:30
名古屋
名古屋大学時代の4年間を過ごした街
色んな思い出があってたまに行くと胸が痛くなる+5
-5
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:12
カナダのトロント
10年近く住んでた+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:31
ワイハ2年居たからワイハかな+4
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:49
>>89
頭良いのね+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:36
横浜市南区
祖父母との思い出が沢山ある
横浜橋商店街に夕飯の買い物に行くのが楽しみだった+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:05
>>89
さっそく嫉妬してマイナス付けてる(笑)+3
-0
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 22:39:23
>>86
(笑)+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 22:40:53
小学校の時に3年間住んでた富良野
冬は大変だったけど自然が綺麗で大好きだった+4
-0
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 22:43:35
長野県かなぁ。
毎年旅行に行くし、常宿にしてるオーナー家族一同は遠い親戚みたいになってきた。
山の景色見るとホッとする。+1
-0
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 22:44:30
>>94
よっぽどの自慢なのね~
お望み通り嫉妬wされてよかったわね~
+1
-5
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 22:45:24
新潟〜❤越後湯沢です❤+2
-0
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 22:45:32
親戚が住んでた福井県
毎年夏休みに遊びに行ってて楽しかった+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 22:45:43
>>94
え?どこに嫉妬できる要素が?www+4
-1
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 22:46:14
>>98
学歴コンプレックス+5
-0
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:19
なんでほのぼのしてるトピを下らない事で荒らすんだろ+8
-0
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 22:49:15
札幌
+4
-0
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:24
祖父母が住んでた香川県
祖父母が生きてた頃は毎年行ってたなぁ
なんか、また行きたくなってきた+2
-0
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 22:54:32
中学時代に住んでた名古屋
よく名古屋球場に行って中日ドラゴンズを応援してた
名古屋を離れた今も中日ファンです+4
-1
-
107. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:22
渋谷
刺激的で何でもあって楽しかったけど転勤族の父親の仕事の都合で地方に引っ越したときは悲しかった+1
-0
-
108. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:41
静岡県の東部
今も戻りたい+1
-0
-
109. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:59
サンフランシスコ!
学生時代を過ごしたので新婚旅行もサンフランシスコへ。出来るならもう一度住みたい街!+2
-1
-
110. 匿名 2017/08/15(火) 23:02:20
宮崎県かな
2年半しか住んでないけど、自分が住んだことがあるのは宮崎県と今住んでる岐阜県だけだから(笑)+2
-1
-
111. 匿名 2017/08/15(火) 23:05:15
埼玉県川越市
小学校時代のキラキラした思い出が沢山ある+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/15(火) 23:09:06
東京都北区
エレカシのメンバー達が住んでた同じ団地に住んでた
全く顔なじみでもないし知らなかったけど、それだけで自分の中で第二の故郷に格上げされた(笑)+5
-0
-
113. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:32
第二の故郷があるひと達が羨ましい
自分は生まれた時から今住んでる街から出たことないんで+5
-0
-
114. 匿名 2017/08/15(火) 23:16:11
渋谷区生まれだけど、子供の時にちょっとだけ岐阜県郡上に住んでた。
その後いろいろあって渋谷に戻り、今はたまに夏の郡上踊りの時に訪ねるくらいだけど
あんなに美しいところはないって思ってる。
+4
-0
-
115. 匿名 2017/08/15(火) 23:19:02
千葉県船橋市
思春期をこの街で過ごした
久しぶりに行ってみたいな~+2
-0
-
116. 匿名 2017/08/15(火) 23:23:32
大阪かなー
出会った人たちには今でも感謝しています。+7
-0
-
117. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:07
魚沼市
+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/15(火) 23:27:27
東京
もう東京の生活の方が圧倒的に長いから+4
-1
-
119. 匿名 2017/08/15(火) 23:33:32
イタリア
留学して、初めて一人暮らしした思い出の場所+3
-0
-
120. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:41
大阪!
ずっと横浜在住だけど大阪には100回近く行ってて、地図や電車の路線図も頭に入ってるからどこへでもスイスイ動けるし。言葉や文化の違いも全然気にならないです。
+5
-0
-
121. 匿名 2017/08/15(火) 23:41:30
富山県の大沢野町
現富山市
高校時代過ごした大事な故郷です+2
-0
-
122. 匿名 2017/08/15(火) 23:47:05
京都
0才から10才の幼少期10年間を過ごしました。
その後は近県に引っ越しそこで結婚もして今に至ります。
現在住んでる所も京都も私には故郷だと感じます。+4
-0
-
123. 匿名 2017/08/15(火) 23:50:02
恵那です。+3
-0
-
124. 匿名 2017/08/15(火) 23:50:36
カナダ。高校、大学と7年間住んだから。またあの家に戻りたいな。+2
-0
-
125. 匿名 2017/08/16(水) 00:12:28
夏休みだけ毎年来てた岡山
祖父母が亡くなってから行ってないけど又行ってみたい
友達に会いたいな+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/16(水) 00:23:02
伯父が住んでいて、今は仲のいいいとこたちがたくさんいる福島は私の心の故郷です。
三代続いた江戸ッ子に生まれて育って、結婚して千葉に移りました。
昔も今も福島には年じゅう行っています。
都会にはない高い空、広い道、いろいろ大変なこともありましたが大好きなところです。+1
-0
-
127. 匿名 2017/08/16(水) 00:35:08
幼少の頃三年間住んでいた鹿児島県川内市。田んぼ一面に蓮華が咲き乱れ、春はつくしんぼ、秋はトンボが飛び回る美しい風景。7歳までしか居なかったけど、心と目に焼き付いてる。素晴らしい環境で幼少時代を過ごせた。あれから30年、きっと色々変わってしまったでしょうが、第2の故郷は大好きだった鹿児島です。+3
-0
-
128. 匿名 2017/08/16(水) 00:46:13
群馬!!!!!!+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/16(水) 00:52:28
アメリカ
生まれがアメリカだから。+1
-0
-
130. 匿名 2017/08/16(水) 01:04:24
本当の故郷は東京
東京➡千葉➡兵庫県宝塚➡京都市内
仕事と共に移り住んだけど
私の第二の故郷は宝塚だと思う
住みやすくて落ち着く。
宝塚に帰りたい+3
-0
-
131. 匿名 2017/08/16(水) 01:20:01
神奈川県です。+5
-0
-
132. 匿名 2017/08/16(水) 01:35:29
横浜中区で~す(^.^)
元町で買い物にお茶。+3
-0
-
133. 匿名 2017/08/16(水) 02:35:14
故郷は佐賀
第2は東京と千葉+1
-0
-
134. 匿名 2017/08/16(水) 03:27:03
台湾
留学してたから+2
-1
-
135. 匿名 2017/08/16(水) 03:52:23
台北。進学や就職で10年近く住んでた。+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/16(水) 07:49:05
長野県。
父親の出身地。
私は、長野県が大好きだー
+2
-0
-
137. 匿名 2017/08/16(水) 09:17:50
フランス
治安が悪くなる前には住んでたし血も入ってる+3
-0
-
138. 匿名 2017/08/16(水) 10:17:02
岩手県遠野市
旅行に行って大好きになりました。日本昔話に出てきそうな雰囲気が大好きです。
年に1回は行きます。私の心のふるさとです。
+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/16(水) 10:21:19
中野と高円寺+1
-0
-
140. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:29
チャーザー村出身の元笑点メンバーのこの方は、全国各地が第二の故郷。+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/16(水) 11:32:31
あなたの知らない世界、、+1
-1
-
142. 匿名 2017/08/16(水) 11:46:38
わたわたしは rロシア とお ノルウェーのほほ はっ ハーーフhです+0
-0
-
143. 匿名 2017/08/16(水) 11:47:34
>>142
コォトバガへんなにナてごめさい+0
-0
-
144. 匿名 2017/08/16(水) 11:48:01
私は長崎
+2
-0
-
145. 匿名 2017/08/16(水) 11:48:20
ウチはヒロシマ+1
-0
-
146. 匿名 2017/08/16(水) 11:49:36
なか こっここ こばが へんんになてるひと おおおおですね (⌒∇⌒)
ワつぃもしとのこと+0
-1
-
147. 匿名 2017/08/16(水) 13:45:56
千葉の旭市+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/16(水) 14:40:20
オーストラリア
学生時代3年間住んでたので+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/16(水) 15:08:38
ニューヨーク
23歳のときに留学していて、
何度か再訪しています。
留学していた頃から10数年たつけど、
記憶も鮮やかに残っています。
きっといつまでも色あせないと思う。
+2
-0
-
150. 匿名 2017/08/16(水) 16:24:14
スイスです。
+0
-0
-
151. 匿名 2017/08/16(水) 19:33:42
両親の出身地愛媛県松山市+0
-0
-
152. 匿名 2017/08/16(水) 19:36:00
>>130
宝塚市在住だけどそう言ってもらえて
嬉しいです どうもありがとう+2
-0
-
153. 匿名 2017/08/16(水) 20:01:30
福岡県北九州市。親戚とか繋がりはいっさいないけど私が育った町でもある。+1
-0
-
154. 匿名 2017/08/16(水) 21:21:05
鳥取県
住んだことはないけど、縁あってよく行く県です。
夏に白兎海岸沿いの道路を車で通ると海も空もとても綺麗で、毎年この時期になると行きたくなります+1
-0
-
155. 匿名 2017/08/16(水) 21:35:44
>>154
私は鳥取市出身です。鳥取は魚もお水も美味しくて食べ物最高です!のんびりしているし自然の好きな人には最高な場所だと思います。
私の第2の故郷はニュージーランド。10年以上住んでて仕事しています。はっきり言って田舎だけど鳥取出身の自分には最高な場所。羊が沢山居て癒されます♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する