-
1. 匿名 2017/08/15(火) 08:23:16
お酒は少し(カシオレグラス3~6杯位)なら飲めるのですが、適量を飲むと酔う前に頭痛がしてきてしまいます(*_*)。皆さんが言うようないい気分になったり、酔っ払って良い気持ちになったことがありません。一度でいいので皆さんと同じように酔っ払ってみたいなぁ~。♥友達は目がとろ~としてくると今とってもいい気持ちよと言います+31
-12
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 08:24:48
そりゃ気持ちいいよ。+3
-30
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 08:25:30
楽しくてこまかい事がどうでもよくなる+115
-0
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 08:25:35
ふわ〜んとする+83
-0
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 08:25:44
+4
-1
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 08:25:50
ガルちゃん民は手の震えを止めるために朝からコンビニでワンカップ購入してグイッと飲んでシャキッとするんだが?+11
-14
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 08:25:56
脳がラリってるような感じでしょ?
だからやめられないんでしょ?+43
-4
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 08:26:23
あーもうどうでもいいやー
どーにでもなれー
って感じ(*´-`)+65
-2
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 08:26:43
現実逃避
ボーーーーーっとして
考えなくちゃならない事忘れる。+41
-0
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 08:27:08
ヘベレケでございます、奥さん+4
-0
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 08:27:09
私は酔った時だけ、ダンナと腹を割って話ができます^_^
シラフだと、お互いガマンしてるみたい。
ケンカがしたい訳じゃなく、ただあの時こうすれば良かったねーくらい。
そうなると、スッキリする。+54
-1
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 08:27:15
お酒の味とか喉ごしとかは好きですが、
気持ち良くはなりません。+5
-0
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 08:27:29
>>7
ラリったことないから分かんない+19
-2
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 08:27:43
+8
-1
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 08:28:20
一緒に飲む人が酔って理性をなくしていくとき(^-^)v+4
-3
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 08:28:25
お酒飲んで楽しい気持ちになったことがない…。
頭痛くて気分が悪くなる。
だからお酒飲んでる人に絡まれると心底イライラします。同じような方いらっしゃいますか?!+65
-3
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 08:28:32
半分夢の中にいる感じ+10
-1
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 08:28:55
これを1~2本にしておけば幸せ♡
あぁ~ ふわふわ~ れろれろ~(♡´∀`♡)+5
-18
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 08:28:58
飲むと内臓は負担かかってる感じでさほど気持ちよくもないんだけど、どっかにぶつかっても痛くないw+28
-1
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 08:29:22
食べ物がすっごく美味しく感じる。不思議+18
-0
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 08:31:15
カシオレグラス3~6杯位って少しじゃないよw
あとカクテルは意外とアルコール高いよ+72
-0
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 08:32:06
+4
-3
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 08:34:30
体がふわふわして、楽しくて何でも喋っちゃう+36
-0
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 08:34:36
体質的に合わない人は「酔う」飛び越して「二日酔い(頭痛)」状態になっちゃうんだって
私もすぐ頭痛くなって、酔う感覚がわからない+51
-0
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 08:34:51
楽しい気分なって顔が勝手にニヤニヤする
周りの雑音が遠くなって水の中に潜ってるようなフワフワ感
全身脱力して眠たくなってそのまま寝ちゃうから
絶対、家飲み派+23
-0
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 08:35:03
なんで、このトピ画なんだろ?嫌だな。+16
-2
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 08:36:32
日本酒でしか酔えなくなりました…嗚呼…+3
-1
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 08:38:19
>>26
ガルちゃん管理人って悪意あるよね
いつもトピ画操作してるから今回もそうなんでしょ+3
-1
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 08:39:27
彼氏と部屋で飲んでるときお互い知らないうちにエッチモードになる+8
-4
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 08:40:55
一人で飲んでるとき知らず知らずにオナニーしてる+4
-11
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 08:41:35
今までイライラクヨクヨしてたことが、どうでも良くなってくる。その時だけだけど。
主さん、お酒の種類変えて見たら?私はサワーだと頭が痛くなるよ。+9
-1
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 08:44:12
どうでもいいけどシミがかさぶたの公告気持ち悪すぎ+33
-1
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 08:44:27
アルコールがアルデヒドという毒素に変わり血管を通って脳の前頭葉を攻撃するから思考能力や言語能力、バランス感覚が無くなり「酔う」状態になり、そのままでは最悪の場合死に至る。
死なないのは、脳が危険を察知すると酵素を作って脳に送り出し、毒素を追い出す(酔いから覚める)から。
でも子供は酵素を作れる体になっていないから脳が危険を察知しても何もできずに死に至る危険がある。
だから子供はお酒を飲んではいけないのだよ。+38
-3
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 08:45:40
>>30
俺と一緒に飲もうぜ。
お手伝いするよ。+1
-13
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 08:46:20
主、カクテル3~6杯って割とイケる口じゃん。
でも気持ちよくなる前に頭痛なんて可哀想。
お酒の種類を変えてもダメなのかな?+24
-0
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 08:48:28
目が回ってクラクラしたりフワフワした浮遊感を感じるだけで気持ちいいとは言えない
お酒の良さがいまいちわからない+2
-0
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 08:49:06
トピ画気持ち悪い+8
-0
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 08:51:02
林家パー子と種ともこの区別がつかなくなる感じ+6
-0
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 08:51:09
少し前まで私も主さんのように
頭痛くなるし
全然飲めなかったのに…最近お酒大好きになってしまった。
きっかけとかわかんない。
+6
-0
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 08:52:52
周りにいる人がみんないい人に見えてくるから私の酔い方は良いと思ってる。+26
-0
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 08:53:49
睡眠導入剤とか飲んだことがあったら、あれの効き始めのちょっと効き過ぎなかんじくらいが似てるかも+3
-0
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 08:57:22
自分は飲むと体はすぐふわ〜っとするんだけど
理性が全く飛ばずシラフと同じ状態なのでイマイチ気分よくならない。
だるい…もっと話したいのに眠い…と損した気分…。+3
-0
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 08:57:46
お酒飲まなくても本音で話せる。
お酒の存在意味がわからぬ。+2
-8
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 08:59:29
ビール苦手ですが、
グレープフルーツサワー350サイズ
アルコール9バーセントおすすめ。
一缶毎晩飲みます。
夏中はやめれなそう。
5バーセントじゃなく9バーセントだとよい感じに酔える。+5
-0
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 08:59:34
もぎたて一本でふらふらになるんですけど、これって弱いですか?
弱い +
弱くない −+28
-0
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 08:59:41
なぜカシスオレンジなのか?日本酒とかビールとかの方が一般的に分かりやすい。+6
-1
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 08:59:49
酔うために飲んでるわけではないんです
お酒好きで飲んでたら結果的に酔ってしまうんで……
酔わないお酒あったらいいのにな~+4
-1
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 09:03:15
も~
どうにでもなれ~
と思える+2
-1
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 09:04:44
フワ〜っとする感覚はわかるのですがキス魔になるとか甘えたみたいになるとかあれ演技ですよね?
あんなんなります?あと記憶なくすって何?
わたしは飲み過ぎたら吐く方なので理解できないし「(内心)嘘つくなよ」と思ってます
酔っ払いを隠れ蓑にしてしたい事してる印象です+15
-13
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 09:10:50
>>49
今後生きて行く為にも、自分の感覚が他人も同じだと思わない方が良いよー
+11
-4
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 09:14:59
私も主みたいに弱い酒ちびちびやってると悪酔いしてしまうので、ちゃんと酔いたいときは日本酒飲みます。
+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 09:18:15
サントリーのストロングゼロを一本飲むと丁度気持ちいい感じになる方います?
嫌なことがどうでもよくなる+4
-0
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 09:23:01
+1
-7
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 09:23:03
トピ画の女が…何だろう、すげえムカつく表情してる笑+8
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 09:24:28
酔っぱらうと全てがどうでもよくなって、楽しくて楽しくて、グイグイ呑んでは笑ってる。でも、たまーに有り得ないくらいブチ切れる。+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 09:38:49
ほろ酔いくらいなら気持ちよく幸せな気分。
夜通し飲んだ日には楽しくて全てのことがどうでもよくなる。
人肌恋しくなるから酔って帰宅時は好きな人か彼氏に電話をしてしまう。
その場に好みの男がいると好きと錯覚が起きてしまいワンナイトをしてしまう。。
そんなわけで飲みすぎた日には最悪な結末が待っています。
最近は飲みすぎると分かってる日には、予め終電調べてスマホは電源OFFにして、私は誰にも電話しないで家に帰ると自分を洗脳して、独り言言いながら帰宅してます(゜▽゜)
ちなみに記憶は飛ぶことはあっても全てはなくなりません。
部分的に抜けたり曖昧な記憶だったり。+9
-1
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 09:42:35
初めて酔ったときは本当気分良かった
元々お酒好きじゃないからあまり飲まないけど、もう低い度数じゃ酔えなくなったなぁ
アルコール度数高いのって不味いんだもん⋯+2
-0
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 09:42:37
酔う前に気持ち悪くなって吐くから私もわからない…+1
-0
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 09:44:21
>>49
演技ではないと思う。
前頭葉が犯されて理性のコントロールが効かなくなるから普段押さえてることを欲求のままやっちゃうんだと思う。
私も自分がそうならないから、そうなってしまう人にはドン引きして友達関係考え直すけど、まぁ悪気はないんだよ。+9
-1
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 09:55:47
歯医者で笑気麻酔を体感されると、似た感じだと思われます。「気分は、大丈夫ですか」など確認されると。ほろ酔い気分になるって感想があると。私は、リラックスして頭からストレスが抜けていく感じでした。頭が真っ白みたいな表現もあるかな?+3
-0
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 09:57:15
ホロ酔いだと身体がふわふわするけど頭はスッキリして、気持ちは大きくなるから饒舌になる
ちゃんと家に帰れるしコンタクトもはずし化粧を落として歯磨きしてるけど、眠るとすべて忘れてるから記憶がない…と恐怖におののく+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 10:02:30
アルコールが少量でも効くなど、気分が悪くなる方は、笑気麻酔を試される場合、医者に伝えて量を~。体質っていろいろだから。+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 10:04:48
>>49
私も酔ったことないから甘えたりキス魔になるのは演技にしか見えない
そもそも本気で酔うとキス魔になっちゃう人っているの?
男の前でエロアピールなのかしらないけど、男女混合で飲んでる時だけ女にキスしてくる子がいたんだよね
あれ本当に迷惑+7
-4
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 10:30:08
記憶が無くなるって言うのは、記憶を司る海馬の働きが弱まって、新しい事を記憶できなくなるから。
「脳内HDDが容量イパーイです!」って言われて、それ以上は記憶できないんだけど、寝て、朝、起きたら「あ、やっぱ、空き領域ありましたわ。テヘ。」みたいな感じかな(笑)+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 10:32:36
>>63
私はキス魔ではないけど凄い酔っ払ってると誰とでもキスできちゃいます( ̄∀ ̄)
キス魔ではないので自分からはない。
でも求められたらできてしまう。
そして男女関係なくなので女子とのディープもある。
後にシラフになり何でこんな人とキスをってこともあるけど酔うと平気だから自分で諦めてます。+7
-4
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 10:40:15
なにもかもたのしー!ってなります。+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 11:25:52
酔う前に頭痛吐き気が襲ってきて全然楽しくないから飲める人羨ましい(´゚Д゚`)+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 11:37:00
だから手っ取り早くヤリタイ男は女と酒を飲みたがる+5
-0
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 12:44:56
無敵になる+1
-0
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 14:09:16
>>16
はい。
酔っ払いがバカで滑稽に見えて心底軽蔑してしまう。理性を失って、酒の量ぐらいコントロール出来んのかと。
自分が飲めないから余計に冷静になってしまうのかも。+2
-2
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:11
だけどよく考えると、お酒って昔からあるからええけど、もしこれが最近になって発明されたものなら
間違いなく麻薬に指定されると思うわ+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 17:02:35
仕事や家事でイライラカリカリしたストレスを発散するために適度のお酒飲んで楽しむのは体にいいんだよ
+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 17:05:10
>>70
分かり合う必要はないかと
飲めない人は酔っ払い馬鹿にしてるしお酒が好きな人は飲めない人のことを「人生損してるなー」て思ってるし+5
-0
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 17:16:30
外で他人に迷惑かけるような飲み方はだめだよぉ~
+5
-0
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 18:05:23
私もお酒飲むと顔が真っ赤になって、酔う前に動悸と頭痛がしてくるから酔ったことない
缶チューハイなら半分、ワインならワイングラスに五分の一くらい、アルコール度数3〜5%未満の弱めのソーダ系カクテルで4杯くらいが限界
みんな飲み会とか晩酌とか楽しそうで、酔えない自分には羨ましく思える+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:12
私の場合は、ぽーってなってニコニコしてるみたい(*´ω`*) その場が楽しくて一緒にいる人達がより好きになる+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/16(水) 00:43:39
慣れだよーって言われるけどアルコール3%の缶チューハイ半分でも頭痛と息苦しくなるから諦めてる
+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/16(水) 08:08:42
お酒は強くなくて、ビール飲むと気持ちよくなる前に眠くなります…。でもグアムで飲んだビールではふわ〜っと気持ちよくなりました!なぜだ〜+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/16(水) 09:02:20
味は好きなんだけど、
色んな考え事を常にしたいし
趣味でもやりたい事一杯あるから
酒入って意識フワフワするとイライラしてしまう
それに車運転する用事が出来るかもと思うと、用心してしまう+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/16(水) 09:44:32
>>79
だったら酒飲むな!(*`Д´)ノ!!!。お酒は酔っ払っう為に飲むものだよ。皆酔っ払っていい気分になって良い気持ちになりたくてお酒を飲む。酔いたくなければ水でものんでなさい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
macの昔懐かしのCM。 SWITCHシリーズ。 〜名ゼリフ「きくちももこ-学生 です」〜 MACってなんかすばらしい。