ガールズちゃんねる

幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」

1949コメント2017/09/11(月) 00:34

  • 1501. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:56 

    >>1496
    自宅庭でやられても迷惑だよ

    +10

    -0

  • 1502. 匿名 2017/08/15(火) 17:33:13 

    週4ラーメンにびっくり。太りそう

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2017/08/15(火) 17:33:43 

    子連れはファミレスやフードコートがお似合いなんだから大人向けのカフェは来ないで欲しい。
    鼻水垂らした汚いツラしたガキが私達のテーブルに来てじっと見てキモすぎなんだよ。

    +49

    -2

  • 1504. 匿名 2017/08/15(火) 17:34:09 

    >>1407
    他の座席が子連れかなんて見れなくない?
    当日カウンターでなら教えてくれそうだけど当日座席なんて子連れに挟まれる席しか空いてない可能性もあるよね

    +7

    -1

  • 1505. 匿名 2017/08/15(火) 17:34:34 

    >>1492
    マックやほっともっとのテイクアウトやデリバリーピザでも充分喜ぶよね!
    出前のラーメンも喜ぶ。

    +16

    -0

  • 1506. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:52 

    しつけのなってない子供なんて可愛くもなんともない。
    親空気読めよ。
    コーヒーかカフェ飯程度なら家で準備できるだろ
    それがあんたの子供のためでもある

    +41

    -1

  • 1507. 匿名 2017/08/15(火) 17:37:08 

    他人の子供なんて可愛くない。

    以上

    +29

    -2

  • 1508. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:15 

    これは非常識だと思うけど、
    昔より明らかに子供に対する敵意みたいなのは増えたよね。
    私は子供欲しくて子供できなかったけど、カフェとか大人の店以外なら子供見て和やかになるけど、ココだと子供はフードコートしかいくなだの酷くない?
    私が子供の時は皆スーパー走り回って今思うとかなり痛い子供と親しかいなかったけど。
    ここの人たちもそうだったんじゃないの?

    年取った時にその時に子供だった人にお世話になれる図太い神経してるのかな。

    +9

    -38

  • 1509. 匿名 2017/08/15(火) 17:41:30 

    >>1507
    絶対ロクな子育て出来ない
    お前の子供かわいそう

    あ、結婚すらしてないかその様子だと

    +1

    -31

  • 1510. 匿名 2017/08/15(火) 17:42:01 

    >>1508
    何回も同じようなことコメントするのやめて。

    +18

    -4

  • 1511. 匿名 2017/08/15(火) 17:42:27 

    子供もそうだけど、
    ペットもうざい

    ペットの匂いしてる人ほんとくさい

    +11

    -10

  • 1512. 匿名 2017/08/15(火) 17:43:09 

    >>1262
    しかも45とか50くらいのおばさんだったんだよね…
    あきらかに子供ウザいって思ってそうな嫌そうな顔してて…
    そこの6階は大型キッズランドだから
    エレベーター内は幼児とベビーカーばかり。
    嫌なのはわかるんだけど、
    この施設内容とお盆というセットを考えたら、
    こうなることは大体予想の範疇だとおもうんだよね。
    あきらかに子供が多いことにイライラしてたとはおもうんだけど、
    背中押されて「わたしじゃないです」と
    とっさにでないし、
    向こうは睨むしで、色々つらかったです。
    そこそこの年齢の人ってのがまたきつかった


    +8

    -4

  • 1513. 匿名 2017/08/15(火) 17:43:34 

    >>1510
    いや、初めてですけど、、

    少ししかトピ読んでないし流れ分かんなくてコメントしたので。
    なんか殺伐としてるので退散しますね。

    +1

    -16

  • 1514. 匿名 2017/08/15(火) 17:44:34 

    子供嫌いな人多いよね
    みんな心の余裕のないご時世なのかな。
    そりゃ、明日の自分の生活も不安なら、人んちの子供思う気持ちも持てないわな

    +6

    -25

  • 1515. 匿名 2017/08/15(火) 17:44:57 

    他人の子供可愛いけどなー

    +3

    -22

  • 1516. 匿名 2017/08/15(火) 17:45:08 

    >>1513
    ここの人は注意しない母親に憤慨してるんだと思うよ〜
    フードコートしか行くなって言ってるのは極一部でしょ

    +29

    -3

  • 1517. 匿名 2017/08/15(火) 17:45:30 

    お店の方も悩んだ挙句の結果。文面から伝わってくる。いくら客でもこんな風にされてなにも言わずに帰るとはね。そもそもこうならないように私は目を光らせてるけど。

    +25

    -0

  • 1518. 匿名 2017/08/15(火) 17:46:32 

    あの手この手でよくコメントするなぁ

    +13

    -2

  • 1519. 匿名 2017/08/15(火) 17:47:22 

    お子様連れならファミレスじゃない?
    カフェはもっと大きくなってからね。

    +12

    -0

  • 1520. 匿名 2017/08/15(火) 17:47:48 

    >>1514
    子供じゃなくて躾が出来ない親が嫌いなんじゃないの?そんな親に付き合ってる余裕は皆ないのかもね。

    +12

    -0

  • 1521. 匿名 2017/08/15(火) 17:48:40 

    >>1508
    増えたよね
    けどここの人は一部特殊すぎるとおもうわ
    そんな冷たい人ばかりじゃないとおもう。
    汚いツラとか、
    鼻水まきちらし、、とか。
    まるであの子供と自分は別の生き物かのようなもの言い。
    いい歳して幼いとおもうよ。
    あのガキと自分が同じ生物だということが理解できてないんだとおもうよ

    産んだら一目瞭然でわかることなんだけどね。

    そんな風に自分も他人に迷惑かけていきてきたことは、子育てしないとわからない人と、
    なんとなくわかる人と。
    どこで差がでるんだろうな?とは思います。
    勿論非常識な親子は最悪としてもね。

    +7

    -18

  • 1522. 匿名 2017/08/15(火) 17:50:14 

    >>1508
    昔はネットないからうるさいという意見は黙殺されてただけだし
    あなたがスーパーで走り回る子供だったから大人しくママと買い物している子供なんて目に入らなかっただけでしょ
    ホテルでランチすることあるけどそういうところに連れてこられる子供は大人しく食べてるよ
    要はしつけてるかどうかの問題なのに周りがおかしいと敵意向けないでほしい

    +25

    -4

  • 1523. 匿名 2017/08/15(火) 17:50:21 

    親が一番分かるはず。
    連れて行って問題ない子かどうか。
    しつけの行き届いてる子かどうかははたから見ても明らか。
    異常に騒ぐ子供の親、
    想像力欠如しすぎ。
    なぜ連れてきた?と思う。
    そういう親子に言ってるんです。

    +17

    -2

  • 1524. 匿名 2017/08/15(火) 17:50:27 

    >>1520
    躾けたら躾けられるとおもってるのが間違いなんだけどね

    きっと親が躾けたら子供はちゃんとするはず!などという
    ドリームを持ってるんでしょう
    実際はそうではないですが。

    +3

    -13

  • 1525. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:08 

    0歳児も禁止にしたほうがいいよ!
    最近は11ヶ月くらいの子でも歩くしいたずらするからね
    私も未就学児の子供二人いるけどカフェなんて一人の時じゃないと絶対入らないよ娘にカップとか割られそうだもん

    +27

    -0

  • 1526. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:32 

    >>1521
    みんな非常識な親子について言ってるんですけどね。

    +12

    -2

  • 1527. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:35 

    カフェで2歳くらいの子をくすぐって笑わせて、その動画を撮っているバカ親。
    小料理屋の座敷で、1~2歳の子に「たっくんうんちでる?」「たっくんおいちいね」「たっくん何で食べないの?」と大声で絶え間なく話しかけ続けるバカ親。
    吉祥寺のカフェで祖母、母、幼児、乳児の御一行様の中の乳児が、2時間ほぼギャン泣き。(嫌だったけど、事情があって店を出られなかった)
    子連れは迷惑。大きくなるまで我慢してほしい。

    +36

    -0

  • 1528. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:40 

    自分ちの障子破ったら、めっちゃ怒るんだろなぁ…
    『カタワ‼︎』『 キチガイ‼︎ 』とか言って。
    子どもが不憫だ…

    +2

    -18

  • 1529. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:42 

    おしゃれなお店では未就学児だめなところもあるから違和感はないなぁ。
    ホテルでさえだめなところあるよ。

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2017/08/15(火) 17:52:04 

    まあDQNの子供はDQNというし、親の育ち方で大体決まるかもね

    +14

    -0

  • 1531. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:25 

    >>1524
    いやいや、職業柄よく接しますがあの親にあの子ありってのが大抵ですよ。
    だから、いいたいのは、躾けられてない、店や客に迷惑かける恐れがあるとわかってるなら連れてこないでください。

    +20

    -1

  • 1532. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:38 

    子ども全般嫌いって言ってる人より
    自分の子供以外可愛くないって言ってる人の方が感じ悪いし自己愛強そう

    +5

    -15

  • 1533. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:43 

    指一本プスだったら見落としもあり得るけど、ここまで穴だらけにしといて無言で去るってひどい人間(親)w

    +25

    -0

  • 1534. 匿名 2017/08/15(火) 17:56:18 

    >>1524
    だからさ、躾られてないって分かってるなら
    連れて来なきゃいいでしょ
    それを言ってるの
    わかった?

    +12

    -3

  • 1535. 匿名 2017/08/15(火) 17:56:38 

    違うトピでも書いたけど、チェーンじゃない落ち着いた
    雰囲気の中華料理店。客は大人ばかり。
    そこに幼稚園児くらいの2人の子連れ家族が来店。
    案の定、子供は飽きてウロチョロ。その時、熱々の麺か
    何かを運んで来たウェイトレスさんに激突。そのガキ、
    頭から麺かぶって大絶叫でギャン泣き。親は○○ちゃん
    大丈夫、とか言ってて、ウェイトレスさんは半泣きで、
    救急車呼びましょうかと、、、ってか、まずウェイトレス
    さんに謝れよ。ウェイトレスさんは可哀想だったけど、
    ガキざまあww

    +35

    -2

  • 1536. 匿名 2017/08/15(火) 17:56:40 

    郊外の客の質と都心のお金持ち住んでるエリアの客の質はぶっちゃけちがうからそういうことだと思う

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2017/08/15(火) 17:57:06 

    >>1528
    怒られるとかそんな発想する前に、店が言うように破ったことを言わずにこそっと逃げずに、
    張り替え代を払うか、かかった費用を請求してくださいって謝れるようになろうよ。
    張り替える作業も手間だよ。忙しかったらとりあえず貧乏たらしくつぎはぎするしかないよね
    まずは謝罪の気持ちでしょ
    怒るんでしょ、じゃないよ。

    +15

    -0

  • 1538. 匿名 2017/08/15(火) 17:59:22 

    いいんじゃない?子連れに騒がれて雰囲気台無し、備品は壊されるってなれば常連は減るし修理代嵩む。いいことなし。
    こういうのあると日本は子育てしにくい!優しくない!騒ぐ人いるけどその発言がもう自己中表してるなぁって思う。

    +15

    -0

  • 1539. 匿名 2017/08/15(火) 17:59:53 

    >>1532
    実際自分の子供以外可は愛くないし

    +6

    -2

  • 1540. 匿名 2017/08/15(火) 18:00:39 

    赤ちゃん泣いてもいいよシール作った人が子連れ全部受け入れればいんじゃない?

    +14

    -2

  • 1541. 匿名 2017/08/15(火) 18:01:12 

    >>1532
    ここはですね、店や客に迷惑かけるかどうかの話。
    どんなに皆腹のなかでは感じ悪くてもお店の方は普通の客がありがたいんだって。
    店も苦渋の決断らしいし、許してやって。
    それかキッズスペース作成のために多額の寄付したら?

    +8

    -2

  • 1542. 匿名 2017/08/15(火) 18:01:31 

    子供の頃からちゃんとしてないから
    サイゼで騒ぐ中高生とか
    スタバで勉強してる(フリ)の大学生
    とかがのさばるんだなーと

    三つ子の魂百までって言うじゃないか。

    +17

    -0

  • 1543. 匿名 2017/08/15(火) 18:01:31 

    赤ちゃんが泣くのは仕方ないとしてそこから先のしつけは親の責任では?

    +15

    -0

  • 1544. 匿名 2017/08/15(火) 18:02:12 

    本当に変な親だね。
    どうして障子があんなになるまで放っておいたんだろう。あれをやった子供はいくつくらいなんだろうね…
    0歳は入店を許可してるって事はこのお店の良心なんだろうね。
    子供が全てダメな訳じゃない、親の態度や躾なんですよって言う事なんだろうね。

    +19

    -0

  • 1545. 匿名 2017/08/15(火) 18:02:16 

    子供拒否のお店あって良いと思うよ。
    差別だとか間違っているとは思わない。

    お子様ランチが可愛かったり、遊ぶ場所もあって子供が居るからこそ楽しめるカフェもある。

    +16

    -0

  • 1546. 匿名 2017/08/15(火) 18:03:22 

    カフェならせめて子連れならスタバかコメダくらいにしときなよ。キッズメニューとかもあるし、、、オシャレなカフェに入れるほどうちの子はおとなしいですアピールどうせsnsでしてるんでしょ?子連れでファミレスやらチェーン店なんてありえない〜みたいな?

    +7

    -7

  • 1547. 匿名 2017/08/15(火) 18:04:04 

    自分も小さい頃に迷惑かけて~って言うけどスーパーやお店で走り回ることなんてしたことないけど
    親に怒られるし

    +13

    -0

  • 1548. 匿名 2017/08/15(火) 18:05:33 

    >>1544最初は小さい穴開けちゃって店側がそのままにしてたってことないのかな?うちの子とか破けてたり壊れてたりしてるの発見すると穴を大きくさせようとしたり破こうとする。もちろん止めるけど

    +2

    -11

  • 1549. 匿名 2017/08/15(火) 18:05:50 

    私もカフェは行かない
    娘(3歳)なんて連れて行ったら、オシャレな食器やカップやインテリアをいじって壊しちゃいそうで行けないよ

    +10

    -0

  • 1550. 匿名 2017/08/15(火) 18:07:31 

    我が家
    外食は小学生からで
    それまではテイクアウトだったなー。
    マックでさえテイクアウト笑

    なぜ、子供の成長に合わせて
    親が我慢しないんだろうか?

    +17

    -0

  • 1551. 匿名 2017/08/15(火) 18:09:42 

    子供は突然奇声を上げるからそれが苦手
    私も子供いるけど他人の子供の奇声は騒音でしかない
    迷惑かけないフードコートが一番だと思うよ
    うるさくても誰も怒らないし

    +27

    -1

  • 1552. 匿名 2017/08/15(火) 18:10:01 

    自分の家の障子も他人の子供にこんなにされて黙って帰られたら怒るくせに

    +31

    -0

  • 1553. 匿名 2017/08/15(火) 18:11:03 

    他人がうるさそうな眼差しで見てる中でお茶するの楽しいの?

    +26

    -0

  • 1554. 匿名 2017/08/15(火) 18:11:15 

    ファミレスで飲み放題しとき〜
    幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」

    +8

    -1

  • 1555. 匿名 2017/08/15(火) 18:12:27 

    >>1549やっぱりそう思うよねー私の周りオシャレなカフェとか普通に子連れで行ってるから、え?怖くないの?っていつも思ってる。お利口さんなのかなぁ、、、

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2017/08/15(火) 18:12:45 

    何十年前の話になりますが、自分が児童だった頃の記憶では
    正月とか盆とか親戚一座の多人数の集まりとかで、全イトコが集まった時は
    結構、私を始め子供達はふざけ合ったりジャレ合ったりしながら騒いでたけどな。
    親達も「こら、静かにしなさい」とかお店の人に「ホントに、すいません」とか言いながらも
    結局は子供達は騒いでた。
    子供達の騒ぎがエキサイトしてきて限界くる前に親達が会計済まして、イトコの中でもちょっと大人の高校生くらいの年上の
    兄ちゃん姉ちゃん達が外に子供達を遊びに連れ出してた。
    子供ってどうしても騒いじゃうけど、親や大人達の気づかいと、周囲の空気を読む力の問題なのかな

    +3

    -26

  • 1557. 匿名 2017/08/15(火) 18:13:06 

    子供で満員御礼のコンビニも

    私はスルーする

    +18

    -0

  • 1558. 匿名 2017/08/15(火) 18:13:39 

    子供なんて騒ぐな触るなと言っても無理なんだから連れてくるのが間違い

    +25

    -1

  • 1559. 匿名 2017/08/15(火) 18:15:21 

    ペットと子供は汚い

    +5

    -8

  • 1560. 匿名 2017/08/15(火) 18:15:59 

    明らかに落ち着いた大人向けカフェで子連れが騒がしくしていて入店するのをやめたことさえある
    住み分け大事

    +25

    -1

  • 1561. 匿名 2017/08/15(火) 18:16:47 

    ガキがガキ育てるの禁止にしようよー

    +17

    -0

  • 1562. 匿名 2017/08/15(火) 18:17:00 

    子供がコーヒー飲める様になったら来ればいい

    +11

    -1

  • 1563. 匿名 2017/08/15(火) 18:17:26 

    >>1480 娘ちゃんとか言ってる段階で周りの様子が見えない○○親っぽい。大人が雰囲気楽しみながらランチを楽しむ場所に子供連れて来ないでほしいわ。

    +23

    -0

  • 1564. 匿名 2017/08/15(火) 18:17:32 

    >>1555
    そういう人らは子供よりも自分らの欲が先なんだよきっと
    子供だってキッズ向けの店のが楽しいに決まってるのにね

    +17

    -1

  • 1565. 匿名 2017/08/15(火) 18:18:31 

    奇声を発する子供とかいるしね。
    静かに本とか読みたいから迷惑。

    +19

    -0

  • 1566. 匿名 2017/08/15(火) 18:18:55 

    >>1559
    不潔にしてるの以外は別に汚くはないわ
    なんなんだあなたは

    +12

    -3

  • 1567. 匿名 2017/08/15(火) 18:19:13 

    百貨店のレストラン街とかでも行儀のいい子はちゃんとしてる。親もちゃんと見極めたら?自分の子なんだから。無理な子は無理。小学生になるまで待とう。

    +19

    -0

  • 1568. 匿名 2017/08/15(火) 18:20:35 

    >>1508
    昔というのはいつを指しているかわからないが、その昔からネットとSNSが一般普及していたならおそらくネットに愚痴書き込むと思うよ。

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2017/08/15(火) 18:21:15 

    自分が目を離してたくせに子供が商品壊してめっちゃキレてる母親がいた
    だったら手繋ぐなりして子供を守ってやりなよと思った

    +18

    -0

  • 1570. 匿名 2017/08/15(火) 18:21:25 

    >>1550
    今って「ママでもオシャレしたい☆可愛くいたい☆」みたいな思想が持て囃されてるからね
    我慢するなんて発想ないよ

    +22

    -0

  • 1571. 匿名 2017/08/15(火) 18:21:39 

    行きつけのジャズ喫茶で子供らが騒ぎまくってるの見た時の衝撃ったらないわ
    三軒隣にマックあるよ…となった

    +27

    -0

  • 1572. 匿名 2017/08/15(火) 18:22:35 

    >>1556

    それ、迷惑ですよ。
    貸切にでもしたの?
    それとも大広間借りたとか?

    一族の集まりは貸切か大広間が
    お約束な家だったので。

    親達騒がせなかったし。

    +8

    -3

  • 1573. 匿名 2017/08/15(火) 18:23:39 

    騒がない静かな子供だったら連れてっていいと思う?
    それとも、どんな子供でもカフェ等大人がメインの場所は行かないほうがいいと思う?

    静かな子ならOK ➖
    どんな子でもダメ ➕

    +4

    -20

  • 1574. 匿名 2017/08/15(火) 18:23:42 

    大人が静かにお茶や食事を楽しむ場所に子供を連れて行かないのは欧米では当たり前でした。お子ちゃま文化が蔓延る日本では無理かも、ですが。

    +18

    -0

  • 1575. 匿名 2017/08/15(火) 18:23:47 

    正直育ちだよねえ…
    ファミレスやマックでもお利口に食事してる子供居たりするから
    大体そういう家族は幸せそう

    +17

    -2

  • 1576. 匿名 2017/08/15(火) 18:25:30 

    >>1573
    難しい
    自称・我が子は騒がない、静か!ママが大挙してきそうで
    最初から住み分けしてればトラブルもないかも

    +12

    -0

  • 1577. 匿名 2017/08/15(火) 18:26:55 

    黙って立ち去られたらショックだろうね
    弁償まではいかなくても、人として親として見て見ぬ振りで帰るなんてありえない。
    この店主は普通。

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2017/08/15(火) 18:27:06 

    >>1573
    静かな子でトイレで排泄できるような年齢ならいいと思う。
    ご飯食べててうんこ臭してくるとか本当に無理。
    ご飯屋じゃなくても他人のうんこ臭無理。

    +8

    -2

  • 1579. 匿名 2017/08/15(火) 18:28:14 

    躾ができてないんだろうな
    親が親なら子も子だな ってほんとそうだわ

    +13

    -0

  • 1580. 匿名 2017/08/15(火) 18:29:37 

    最近は少子化だから、産んであげた私偉い~~
    将来の年金をさせるわが子偉い~~
    ってノリがそうさせるの??????

    +11

    -2

  • 1581. 匿名 2017/08/15(火) 18:29:41 

    >>1507
    今回の件は子供が可愛いとか可愛くないとか、自分の主観は関係ないでしょ?
    いくら他人の子供が可愛く思える子供好きでも、他人に迷惑かける行為はやめた方がいい。

    +12

    -0

  • 1582. 匿名 2017/08/15(火) 18:31:04 

    三つ子の魂百までと言う諺はもはや死語なのか。
    10年後20年後に子どもが大変な想いするのに。
    甥がきちんと躾されてなかったんで中学生になった現在
    落ち着きがないとかで問題児になってる。

    +12

    -0

  • 1583. 匿名 2017/08/15(火) 18:31:54 

    小さい子の声ってすごく響くし
    雰囲気のいいカフェとか連れてけない。

    物壊して知らんぷりとか、子供はそれ悪いことだって知らないまま大きくなるんだろうな。

    +12

    -0

  • 1584. 匿名 2017/08/15(火) 18:32:11 

    >>1580
    産休育休トピにもいたよねー...。
    話をすり替える年金将来云々厨

    ...正直、頼んでないよねー笑

    +16

    -0

  • 1585. 匿名 2017/08/15(火) 18:32:12 

    もうさぁ子供連れて来るなとは言わないから親が静かにさせてよ。奇声はもってのほかだよ。

    +15

    -0

  • 1586. 匿名 2017/08/15(火) 18:32:29 

    我々大人がアンパンマンレストランとかでギャーギャー騒いでたら、絶対ヒソヒソ言うくせに

    +19

    -1

  • 1587. 匿名 2017/08/15(火) 18:32:47 

    きっと子供は大声出して走り回ったりもしてるんだろうね

    親はママ友会話に夢中で放置
    幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」

    +19

    -1

  • 1588. 匿名 2017/08/15(火) 18:32:56 

    >>1578
    神社でおまいりした時だけど母親が、◯◯ちゃんおしっこは?おしっこ!おしっこないの?おしっこ!と連呼してて、うわあってなった。
    臭いもだけど、デカイ声で排泄物指すのもなしだな

    +20

    -1

  • 1589. 匿名 2017/08/15(火) 18:33:43 

    >>1580
    将来の年金をさせる?意味不明

    +1

    -4

  • 1590. 匿名 2017/08/15(火) 18:34:13 

    >>1586
    その方法で放置親に仕返ししたいわ。

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2017/08/15(火) 18:34:59 

    ウチの親は厳しかったなぁ
    お行儀は特に母方の祖母が厳しかったよ
    騒いでいい場所やダメな場所はきっちり教育された
    子供だからと言って人様に迷惑のかかる事は目の玉出る程怒られたw
    まぁ祖母は戦前の庄屋の娘だけどね
    従兄弟同士でも怖い祖母だった
    でも大人になってみんな感謝してる
    やはり大人と子供の行く場所の区別はすべきだよね

    +14

    -1

  • 1592. 匿名 2017/08/15(火) 18:35:14 

    独身の頃からカフェ好きの私はちょっと奮発して買ったカップとコーヒー豆で家でティータイム楽しんどります
    聞かん坊真っ盛りの息子なんて連れて行った日にゃ大惨事になるってわかりきってるw

    +14

    -0

  • 1593. 匿名 2017/08/15(火) 18:35:26 

    >>1580
    年金払いながらまっとうな社会人に育つわけないと思う。

    +10

    -0

  • 1594. 匿名 2017/08/15(火) 18:35:54 

    >>1582
    カフェで居座る大人もだよね正直。
    スタバでPCとかさ。

    三つ子の魂百までとはよく言ったもんだなーと。

    +17

    -0

  • 1595. 匿名 2017/08/15(火) 18:37:23 

    お金持ちで品があって落ちつきのあるお母さんの子供は奇声を発しないよ
    奇声あげる子供のお母さんは見た目や言葉遣いに共通点がある

    +15

    -2

  • 1596. 匿名 2017/08/15(火) 18:37:57 

    飲食店にあるキッズスペース占拠して子供を押し退け私らが遊び倒してやろうか?

    +18

    -3

  • 1597. 匿名 2017/08/15(火) 18:38:55 

    >>1573
    雰囲気とお酒があるかどうかにもよる
    居酒屋はタバコも吸う人いるし子供はダメ
    大人メインの店は幼児には早い

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2017/08/15(火) 18:39:08 

    >>1586
    アンパンレストランでギャーギャー騒ぐ大人にヒソヒソする親子って想像したら吹いた
    ありがとー

    +11

    -0

  • 1599. 匿名 2017/08/15(火) 18:39:09 

    静かなお店や高級なお店など
    大人の領域ってものがある
    良識のある親なら遠慮するのが当たり前だと思う
    普通のファミレスだって好き放題して言い訳ではないと思う
    当たり前の事がどうしてわからないんだろう

    +14

    -0

  • 1600. 匿名 2017/08/15(火) 18:41:23 

    >>1596
    絶対ママさんがた文句つけてくるよね〜
    したら、大人の場に子供連れて乗り込んできてるあなた方も同じことしてるんだと言ってやりたい

    +9

    -1

  • 1601. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:03 

    近所のデニーズは年配の方多いから
    ファミレスだけど騒ぐ子はムリ

    +8

    -2

  • 1602. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:04 

    自分の幼少期を思い出してみると、店内で走った記憶がないなあ。飲食店なら、いつもおじいちゃんが話し相手になってくれるから。もしいなかったら私も迷惑な子供の行動をしていたかもしれない。お子さんにしつけというより、相手になる事のほうが大事ではないかと思う。障子に穴開けたお子さんのご両親はきっと子供の相手をせず、何かに夢中になってたんだろうね。

    +25

    -0

  • 1603. 匿名 2017/08/15(火) 18:43:12 

    >>1586
    じゃアンパンマンレストランで飲み会だな!!

    +14

    -3

  • 1604. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:58 

    >>1587
    こういう広いお店って間違いなく走り回ったり寝転がったりしてる子供絶対いるね
    親が全然注意いしないの
    迷惑迷惑

    +24

    -0

  • 1605. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:40 

    >>1596
    もうサイコー、図を思い浮かべて腹筋崩壊:
    そりゃ子供ドンびくよねー
    ガルちゃんってこの手のユーモアがある人がいるからやめられない

    +13

    -4

  • 1606. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:44 

    結局育ちなんだよなぁ
    親も子も

    +23

    -0

  • 1607. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:55 

    カフェでオムツかえだしたのは驚愕

    もう子供は小4なんで、赤ちゃんは遠い昔。
    通ってきた道とは言え、飲食店での
    オムツ替え
    「あーーたくさんでてるー」
    とか、、ちょっと…
    自分もこんな生き物だったのかな?いや、ない!ないよ!こんなことは!と
    とりあえずショックで目が回った




    +29

    -1

  • 1608. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:55 

    店のもの壊してそのまま出ていける神経が信じられない
    そんな奴が子育てしてんだなってビックリする

    +24

    -0

  • 1609. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:24 

    >>1587
    せっかくいい雰囲気なのに、、

    +11

    -0

  • 1610. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:32 

    お家で練習しないのかな?
    子供の頃したよ?
    ご飯食べてる時は騒がない、食器を玩具にしないとかとか。

    家でできないのに、外で出来るわけがないよねー。

    親が言い聞かせてもわからない?
    子供の躾できない自分の無力さを言い訳にすな。

    出来なければ外食させない。
    基本的な事よ。

    +13

    -0

  • 1611. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:40 

    キッズスペースがあったり子供に配慮した親子連れ歓迎のカフェもあるけど、
    写真見る限りここは違うと思う。
    ここには連れていけないよ。
    子連れ向けのフリーペーパーとか見たらのってるから、事前に確認すれば分かることなのに。

    +18

    -0

  • 1612. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:00 

    >>1603
    やめてー笑いが止まらない
    それ凄い楽しそう!

    +6

    -4

  • 1613. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:05 

    >>1603
    うぇーーーーい笑

    +8

    -3

  • 1614. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:01 

    >>1548
    ね、派手にやり過ぎてて違和感すらあるよね

    +1

    -6

  • 1615. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:03 

    ファミレス行けよ

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:31 

    ざまー!!!こういうお店もっと増えてほしい!
    大人しく自分の家でコーヒーでも飲んでろ!

    +10

    -1

  • 1617. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:42 

    >>1615
    ファミレスでも騒いでる子供を放置されたら嫌だよ〜

    +31

    -0

  • 1618. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:09 

    ちょっと違うけど、小さな喫茶店で横の座席でドリア食べてた親娘がいたんだけど、お母さんが娘さんが食べてるとこの写メ撮りまくってたらお母さんの肘が当たってお母さんのドリアが床に落ちて、お皿も割れたのね
    店員が大丈夫ですか!っと来たら「娘が落とした、小さい子には熱過ぎます。新しいのと代えてください」だって
    おいおいおいおいー!ってなった
    会計する時にマスターにさっきの娘さんじゃないですって伝えたら、わかってますって苦笑いしてたわ

    +34

    -1

  • 1619. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:25 

    反面教師作戦いいねー!
    そのくらいの余裕欲しいよねー

    +3

    -3

  • 1620. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:50 

    子供不可はあっていいと思う。
    というか寧ろ子連れの方はお店を選んで欲しい。

    +18

    -0

  • 1621. 匿名 2017/08/15(火) 18:54:10 

    犬のがよっぽど利口だな

    +19

    -1

  • 1622. 匿名 2017/08/15(火) 18:54:59 

    私も飲食店経営しておりますが、ピーク時の乳幼児連れはお断りしてます。
    騒ぐ、汚す、断り無しに持ち込みゴミを置いていく、あまりにも規律が守れない女性が増えていると思います。
    とてもじゃないけどまだ外食なんてむりです。

    +25

    -0

  • 1623. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:09 

    完全に自分(独身こなし)の目線で言うと、
    子供連れがいると雰囲気が壊れる飲食店には来ないでほしい。
    大人がしっとり話しているときに下の話されたり、
    子育ての話されるとしらけるんだよね。
    子供が小さくて大変なのって数年でしょう?
    ていうかその数年こそ、子育てでもっともやりがいがあって楽しいときじゃないの?
    大人の空間に無理してつれてくるより、外で思う存分子供と遊んだ方が子供のため。
    まともな親は、子供が喜びもしない空間に無理して連れてきたりしません。

    +22

    -1

  • 1624. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:24 

    >>1548
    だとしても勝手にお店の物を触ったり壊したりしたらダメでしょ
    私が子供の頃はすごい怒られたよ

    +11

    -0

  • 1625. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:38 

    親が親なら子も子、更に孫も孫。
    先日見た一族は、ガラガラのエレベーターなのに車椅子の人に譲らない。
    率先してババが先に乗り込んで車椅子の人無視。
    そんな家系に産まれたら、一生ウザがられる人生。
    こんなカフェぐらい遠慮なしに入るだろうね。

    +14

    -0

  • 1626. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:07 

    店の雰囲気とか、食器とかグラスも高いものを使ってるお店とかだと、壊される恐れがあるから分かるよ。
    公共の場でその空間に見合った行動が出来ない年齢を、その年齢の幼児を連れ歩いてる家族以外の他人全てに「理解してくれ」は押し付けがましいし、「騒がしくて落ち着かない店」と思われればリピーターから外れる人もいると、店によってはありだと思う。

    +14

    -0

  • 1627. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:12 

    毎月赤字だ〜とか言いながらママ友とお茶ばっかしてインスタしてどんだけ脳みそ小さいのかと思うわ

    +19

    -0

  • 1628. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:33 

    親が糞。

    +11

    -1

  • 1629. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:43 

    主婦ってクソだな

    +4

    -6

  • 1630. 匿名 2017/08/15(火) 18:57:12 

    店側が責められるのだけはやめてほしい
    クソ親は今からでも名乗り出て弁償しろよ

    +20

    -0

  • 1631. 匿名 2017/08/15(火) 18:57:46 

    インスタ用の写真撮ってる暇があるなら子供の面倒を見ろよ

    +20

    -0

  • 1632. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:15 

    店からするとすっごい損害だなあ
    他の客からは汚い店と思われたかもしれないし

    +12

    -0

  • 1633. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:42 

    結局、躾しないと可哀想なのは子供
    ある程度の年齢になった時に外で恥かくのは子供だよ

    +16

    -0

  • 1634. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:51 

    >>1509
    横だけど、あなたの旦那かわいそうだね。人生を共に歩むのがあなた程度?
    まあ夫婦ってつりあい取れてないと続かないから、お似合いだね。

    +7

    -1

  • 1635. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:44 

    人生ってさ、色んなステージがある訳じゃん。
    今は子育て真っ最中のお母さん達は独身時代に大人だけでゆっくり食事したり、お酒を飲んだり、自由に夜遊びしたりしなかったのかね?
    私はもう若い頃に好きな事はやり尽くしたし、子育てのステージにおいては出来るだけ子供中心にしていくことに苦痛はないけどな。
    どうせ子供はすぐ手を離れるし。

    +12

    -2

  • 1636. 匿名 2017/08/15(火) 19:02:39 

    子供だからというより躾できてるかできてないかかなー
    こないだフードコートで二人だけで大人しく親を待っている幼い姉弟を見た
    大声だしたり立ったりは一切せず、静かな声でアイスを分け合っていて、あまりの躾の良さに驚いた
    (誘拐とか別の意味で心配だったけど)
    ああいう子ならカフェにいても気にしない、まあすごいレアケースなんだろうけど

    +16

    -0

  • 1637. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:47 

    子供の頃しか行けないお店もあるぞーって言いたい。
    ママ友とお茶したいなら
    自宅カフェ、スイーツはテイクアウトできる。

    +9

    -1

  • 1638. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:29 

    このトピには迷惑かけたくないから子が小さいうちは行かない派のママさん結構いるんだね。
    ガルちゃんも捨てたもんじゃないなと思った。

    +13

    -2

  • 1639. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:40 

    二子玉川ライズのエレベーター待っててドア開いたら横からベビーカーが抜かしてきて白目になった。
    障子といい、こういう女のせいで子連れの印象が悪くなってるんだけど本人は自分のことしか考えてない馬鹿だから分からないんだろうな〜

    +12

    -1

  • 1640. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:32 

    >>1618
    そんなの横から
    自分で落としたじゃなーい!見てたよー!どんだけー!って言う
    それか自分の子供に大きな声で
    ああいうのをタカリっていうの!絶対にマネしちゃダメ!って言う

    +13

    -1

  • 1641. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:35 

    ガルちゃん、普通の良識的なママ多いよ
    多いんだけど、強烈なママで霞んでる

    +5

    -4

  • 1642. 匿名 2017/08/15(火) 19:06:46 

    今いる場所や使ってる物は人の物だという感覚がないからそういうことできるんだろうね。

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2017/08/15(火) 19:06:48 

    子供はどうしたって煩くしちゃうものだから住み分けが必要なのでは。

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:02 

    実際に被害が出てるわけだから客を選んでもいいんじゃない?
    差別じゃなくて、これこそ区別、住み分けだよね

    +9

    -0

  • 1645. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:10 

    実際はやらないけどさ、子供がやだなーこんな大人ってことを想像するだけで楽しいよ!
    子育てって想像力だなって肩の力抜けた。
    ありがとうガルちゃん、今書き込みしてくれた方に感謝。明日も頑張ります!

    +2

    -1

  • 1646. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:11 

    >>1537
    ああ、ゴメンゴメン。説明不足。
    以下 ①を文頭に、②「子供が〜」の前に付けて、も一回読んでみて。

    ①公共の場で お子を叱らない お母様方も、
    自分ちの オサレなインテリアかなんかをぶっ壊したり、

    ②そんな手前勝手な大人に叱られる


    …これでも、なんか怒れれる予感…あ、ヤベ、
    どーもすみません。

    +0

    -2

  • 1647. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:29 

    >>1641
    ガル主婦はキチガイ多いよ

    +2

    -6

  • 1648. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:10 

    これ親が恥ずかしくないとしたら精神異常者だと思う

    +12

    -0

  • 1649. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:47 

    あんた方の家か!ってくらいくつろいで()る子連れさんいるからねえ…

    +7

    -1

  • 1650. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:11 

    実際は申し訳なさそうに低姿勢で早めに謝罪されたところで子供が壊しちゃったもの弁償しろなんて言えない。

    +3

    -1

  • 1651. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:13 

    自分が子供持ったらこんなことさせないようにちゃんと見張っておこうと思ったわ…

    +13

    -3

  • 1652. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:28 

    >>1535
    ラーメン浴びようが、鉄板ジュージューのハンバーグトレイかぶろうが、そんな場所で子供を野放しにしておく親の監督不行き届きと断言する。
    忙しく料理運んで巻き込まれたスタッフこそ被害者だと思う。


    +31

    -2

  • 1653. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:28 

    こういうお店は子連れで行くようなお店じゃないよね。私も小さい子供2人いるけど、ファミレスとかキッズスペースある店や、小さい子連れOKの入りやすいお店しか行かないな。ゆっくりも出来ないし、気をつかうし。

    入る時は夫に預けて自分の時間過ごす時だわ。自粛すべきだよね。お店は選べば行ける訳だから。

    +23

    -0

  • 1654. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:54 

    仕方ないけど、子供の食べた後ってめちゃくちゃテーブル汚い
    それだけでもお洒落な店や小洒落た雰囲気の店は
    不釣り合い

    +29

    -0

  • 1655. 匿名 2017/08/15(火) 19:14:11 

    >>1647
    そうかなぁ…子連れトピとか最初の方は良識的なママが多くない?
    後の方になるにつれて変なママがギーギー言いながら連投してるイメージあった
    勘違いだったらごめんなさい

    +8

    -4

  • 1656. 匿名 2017/08/15(火) 19:16:42 

    子供が手のかかる時期過ぎたらカフェなんかなんぼでも行けるのに
    私にはよくわからない

    +26

    -0

  • 1657. 匿名 2017/08/15(火) 19:17:04 

    >>1640
    そーだそーだ
    子供の教育に良くないぞー!!!

    ↑と加勢しますね。

    +4

    -1

  • 1658. 匿名 2017/08/15(火) 19:17:38 

    安物の店って本当に無法地帯になってるよね最近
    子供の金切声で同じテーブルの人と雑談できない店とかあるもん
    いくら安物レストランだからといって動物園の動物じゃないんだから・・・

    貧乏人の家庭は大らかで心優しい人が多いって描き方をドラマではされるけど
    現実って本当に逆だとつくづく感じる

    積極行やっていても金持ちの方が大らかな人多い
    貧乏人ほどクレーマー

    +28

    -0

  • 1659. 匿名 2017/08/15(火) 19:17:58 

    親がちゃんと見てないと本当腹立つ。
    うるさいし汚すし色々迷惑!
    子供のした事だから〜。で許されると思ってる所も図々しい。

    +15

    -1

  • 1660. 匿名 2017/08/15(火) 19:19:11 

    子持ちのイメージ悪すぎ

    +5

    -6

  • 1661. 匿名 2017/08/15(火) 19:20:35 

    >>2
    コンサートも未就学児御断りのところもあるし
    ホテルも未成年御断りのところもあるし
    そう言うコンセプトでいいんじゃないのかな?
    常識的にダメでしょ これは・・・謝らなきゃ

    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2017/08/15(火) 19:20:40 

    義母がオシャレカフェ行きたがるわ
    オシャレだし落ち着いてお茶したいから騒がしい所はダメとか意味不明なこと言うんだよね
    いつも息子が嫌がって回避できてるけど
    4歳児連れて落ち着いてお茶したいとかなんなの?ほんと勘弁してほしい

    +23

    -0

  • 1663. 匿名 2017/08/15(火) 19:21:48 

    神田うののバーベキュー風景と辻ちゃん家のバーベキュー風景全然違ったでしょ?そういうこと
    神田うのちゃんのところは綺麗な服着て騒ぎそうな雰囲気じゃなかったでしょ

    +8

    -1

  • 1664. 匿名 2017/08/15(火) 19:23:58 

    あー...トピズレかもだけど
    お泊まりディズニーとかでもさ
    子連れのテーブルってなんかヤバイよね。

    子供より大人の食べ残しが...。

    反面教師だわー。

    +6

    -3

  • 1665. 匿名 2017/08/15(火) 19:24:57 

    >>1662
    特に男の子はそりゃポケモンやドラえもんがいる店のがいいわな
    今度誘われたら、じゃあ私たちは先に帰りますねってサラっと言ってやんな

    +1

    -1

  • 1666. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:35 

    >>1663

    要はマナーと食育だよねー。

    +3

    -1

  • 1667. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:34 

    今電車の中でぐるぐる動き回ってるクソガキに足踏まれた。親は気づいてたけど見て見ぬふり。挙げ句の果ては、睨んだ私に向かってニッコリ微笑んできた。そういう奴らってだいたい年齢いってるババアとジジイなんだよね。躾できないなら子供無理して産むなよ。

    +11

    -3

  • 1668. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:11 

    そうだよね
    レストランもだけど、カフェってお食事や飲み物だけでなく、雰囲気や素敵なインテリアも味わう場でもありますし、お客さんはそれ込みでお金を払うわけです

    こんなボロボロの障子じゃいくらお店のコンセプトが素敵でもガッカリだし、子供がうるさかったりしたら台無し お食事なんかも落ち着いて味わえない

    こだわりのお店なら、それを妨害されたらこうなるのは仕方が無いですよね
    カフェ巡りが好きなので、賛成です
    オーナーさんだって、大切なお店を守りたいでしょう

    +14

    -0

  • 1669. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:36 

    親戚に面白い子供(女の子)がいました。
    小学3年生頃に都会のショッピングモール連れて行き、買い物で歩き疲れお茶タイムしようと手近なカフェに入りかけました。
    その子が店の入り口でここは嫌と頑なに拒否する。理由を聞けば「だってオトナっぽすぎるから」と。
    多分、親が普段連れて行かない雰囲気の店だったのでしょう。
    子供なりになかなかわきまえているではないかと思いました。

    +8

    -1

  • 1670. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:56 

    私、静かなカフェで騒いでいる親子連れに遭遇するとこっそり、あ、カフェ行かないと死ぬ病母だ、と思ってる

    +17

    -2

  • 1671. 匿名 2017/08/15(火) 19:27:24 

    星野リゾート系列のホテル泊まったとき、私は彼氏と行ったんだけどちゃんとレストラン座席わけてくれてた。子連れエリアはこことか、大人だけはこことか、、。そういう配慮とか工夫をしてくれるお店はすごくいいなと思った。
    だから今回の件もいいと思う。やり方は色々あると思うけど。

    +21

    -1

  • 1672. 匿名 2017/08/15(火) 19:27:48 

    >>1667

    足怪我しなかったですか大丈夫?

    私なら耳元で
    「すみませんがなぜ言えない?」って言うわー。
    って言うか言ったことある!!

    +14

    -2

  • 1673. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:08 

    美男美女の夫婦が小さい子連れて隣のテーブルで食べてたけど食べ終わったあともお皿片付けてテーブルふいて
    こちらに騒がしくてすみませんって言って帰ってったぞ。ちなみに騒がしくなかった
    不細工ほどこういう気遣いしないと差がひらくばかりだぞ

    +21

    -1

  • 1674. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:42 

    どんどん子連れお断りのカフェが増えてほしいと切に願う。
    私も幼稚園児と小学生の子育て中だけど、子供達が幼稚園や学校でいない時間くらいゆっくりカフェでお茶したいと思っても結局ガキの泣き声喚き声聞きながらお茶する事になってこんな事なら家でコーヒーでも飲んどきゃ良かったってそそくさと退店する事何度かあったし。
    大々的にお子様連れお断りってした方が客足増えると思う。

    +15

    -1

  • 1675. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:43 

    >>1663
    つじちゃんのブログ、子育てママには人気なんでしょ?
    あれを参考にして憧れてるなら非常識ママが増えるのも納得

    +12

    -1

  • 1676. 匿名 2017/08/15(火) 19:30:02 

    器物破損してるんだから、親から謝罪なりしなきゃ。子供にも示しがつかない。
    破った障子、貼り直しに行けよ。

    +17

    -0

  • 1677. 匿名 2017/08/15(火) 19:30:14 

    子供を持つとなぜこんなに傲慢で非常識になるのか

    +8

    -3

  • 1678. 匿名 2017/08/15(火) 19:32:52 

    親に付き合わされる子供が可哀想ね
    自分の娯楽に子供付き合わす親って必ず、いい経験に〜子供も楽しそう〜って言うけどさ

    +12

    -0

  • 1679. 匿名 2017/08/15(火) 19:33:41 

    子供のやった事だから~と人様に謝らない親御さん、いいですか?
    「あなたのお子さんが」やったんですよ

    +18

    -2

  • 1680. 匿名 2017/08/15(火) 19:34:06 

    >>1667そんな親に育てられてる子供が可哀想ですね。

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2017/08/15(火) 19:34:27 

    ビックダディみたいな家族なんじゃない?
    あそこも障子に自由に穴開けさせていたよね

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2017/08/15(火) 19:35:00 

    今は子供向けの飲食店いっぱいあるのに
    それでもまだ大人向けの飲食店に踏み込むのかいな、今の人らは

    +12

    -0

  • 1683. 匿名 2017/08/15(火) 19:36:08 

    >>1679
    それ!
    子供がやったことですからーは親自身が言うセリフじゃないってのね!

    +13

    -0

  • 1684. 匿名 2017/08/15(火) 19:37:06 

    子供育てる親って偉いと思う。
    お母さんありがとう

    +2

    -8

  • 1685. 匿名 2017/08/15(火) 19:39:18 

    カフェだけじゃなくて、居酒屋とか行くのもおかしい。
    パチンコ中毒親と一緒と思って、かなり見下して見ている。
    泥酔して、犯罪を犯す人もいる世の中なんだよ。
    酔ったと言ってしらを切る奴もいる。
    大人だって自分の身を守ることができない可能性も高いのに、あえて酔っぱらいに行く場所へ、飲酒のできない子供を連れて行くのか神経を疑う。
    子供のメニューがあるとか、そういう問題じゃなくて、危険かどうか考えたらファミレス方が居酒屋よりグッと下がるのでは?
    人として、倫理観とか自制心とか破綻しているから、場所を選んで行動できない馬鹿親が増えている。
    そんな親から育てば、前頭葉が萎縮して我慢ができない子が出来上がる。
    負のループだね。

    自分が子供のころはこういう場所へいったら、椅子から立ったら親が「座っていられないなら帰る」と言われた。

    そんな事を言っている親あまり見なくなったな。

    今の子が大人になったら、海外からは中国とか韓国と同等のマナーの悪い日本で噂されているよ。

    +13

    -1

  • 1686. 匿名 2017/08/15(火) 19:41:40 

    >>1503
    これに相当プラスついてるなんて怖すぎるわ。
    在日に敵意むき出しなら分かるけど日本人の子供に物凄い言いよう。
    まぁ、それだけ子供嫌いな女が増えたってことですね。

    +2

    -13

  • 1687. 匿名 2017/08/15(火) 19:42:07 

    >>1672ありがとうございます。私は座っていてあちらの家族が全員立っていたので言えませんでした。これ見よがしに汚れた部分をティッシュで拭きながら反応見ましたが、プッみたいな顔されました。結婚してますが子供できたらこんな親には絶対ならないと誓います。

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2017/08/15(火) 19:42:53 

    >>1658
    安い居酒屋も下品。若い頃はお金が無くて行ったりもしてたけど、もう今は無理。聞こえてくる会話の内容が低俗過ぎて聞きたくないから行かない。

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2017/08/15(火) 19:44:25 

    >>1673
    そういう夫婦はいるけど、美男美女とか作り話してディスってるのね。
    虚言癖は病院へ

    +2

    -6

  • 1690. 匿名 2017/08/15(火) 19:46:20 

    オシャレなカフェに連れていっても小さい子は楽しくないじゃん。
    自分のことしか考えてない親なんだろうね

    +9

    -1

  • 1691. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:27 

    >>1677
    それは違う。
    傲慢で非常識な人が子供を産んだ結果そうなってるんです。
    その子供も非常識になる可能性が高い。

    +9

    -0

  • 1692. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:47 

    お店の人は子連れは念書書かせなよ。
    予め、汚したら+1000円、破損させたら、そのままの額を弁償。騒いでいたら+1人頭500円ずつ。他の客に迷惑をかけたら、その客の食事代8割負担とか。
    そうでもしてくれないと、ゆっくりしたい客は浮かばれない。
    それか、予め2万円位納めるか。

    お金払えばいいだろう?と思っているから、やりたい放題な親。
    それなら、最初からガッツリ巻き上げればいい。
    そこに不条理はない。

    +12

    -1

  • 1693. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:51 

    現実問題、安い居酒屋の方が子連れターゲットにして個室完備させたりメニュー充実させてるんだよね。だから平日のランチ時に子連れやママ友会とかで利用する人増えてる。オシャレカフェはそもそも子連れターゲットにしてないから、利用者もそこを理解すべきなんだよね。

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2017/08/15(火) 19:48:17 

    まぁ、ここでカリカリ、ガキだのなんだのほざいてるブスには子供なんか出来ないから心配しなくて大丈夫
    男はそういうの見抜くしましてやブスだし結婚も無理だろうな

    顔が良い女ほどガキだのなんだの言わないし。勿論結婚するし。

    汗水垂らして働いて売れ残ったブスたちと延々とカフェ(w)でくっちゃべって細々と死んでいくだけの人生。

    図星の人はマイナスどうぞ

    +5

    -18

  • 1695. 匿名 2017/08/15(火) 19:49:34 

    >>1673
    それ顔関係ない。
    私は美女が差別発言してるの見たよ。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2017/08/15(火) 19:49:55 

    >>1689
    僻むなブス

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2017/08/15(火) 19:50:21 

    >>1667マイナス1はまさかのご本人だったりしてww

    +1

    -1

  • 1698. 匿名 2017/08/15(火) 19:51:27 

    >>1694更年期ですか?独り身のおばさんは大変ですね。

    +2

    -2

  • 1699. 匿名 2017/08/15(火) 19:51:38 

    子持ちのコメントは目に入らないのか

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:17 

    >>1695
    そこは絡むところじゃないんじゃなーい?ブサイクはせめてマナーしっかりしないとプラス要素が何もないという話だと思った

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:51 

    >>1694
    子供嫌いはやっぱりブスだと思うけど、
    顔に惑わされて美人性悪と結婚してそんな女を甘やかさないように。
    結婚生活も子供の性格も破綻するぞ。
    美人で性格がいい人を選んでね。

    +0

    -18

  • 1702. 匿名 2017/08/15(火) 19:54:08 

    荒らしが湧いてるね~
    暇なんだろうね。

    +10

    -0

  • 1703. 匿名 2017/08/15(火) 19:54:21 

    >>1694人のこと言う前にご自分の言葉遣いもどうかと思いますが。人に向かってブスとか言うのは、ガキだのなんだのと言ってる方と同じだと思いませんか?

    +13

    -0

  • 1704. 匿名 2017/08/15(火) 19:54:48 

    >>1694
    こういう底辺感ある人って面白い
    ネットだからこそ見れる人

    +24

    -1

  • 1705. 匿名 2017/08/15(火) 19:55:54 

    このお店の場合、やむをえず、なんだと思うよ。
    親がなってない客が今まで本当に多かったんだよ。

    情けないなぁ、日本も中国や韓国みたいになっちゃったのかな。
    マナーがない親、その親に育てられるマナーがない子供。
    やだやだ。

    +22

    -0

  • 1706. 匿名 2017/08/15(火) 19:56:00 

    みんなブスという言葉に反応しすぎ

    +4

    -2

  • 1707. 匿名 2017/08/15(火) 19:56:27 

    非常識親子連れの二枚舌
    ・親が一緒だから大人向けも行ける
    ・子供のしたことだから許される

    普通の親子
    ・子供が一緒だから大人趣向のところには行かない
    ・大人向けの場所は子供を預けていく
    ・子供はしつける
    ・子供がミスったら謝る

    +22

    -0

  • 1708. 匿名 2017/08/15(火) 19:56:54 

    飲食店じゃないけど今日近所のセリア行ったらめーっちゃくちゃウルサイガキンチョが2〜3人走り回ってて(恐らく兄弟)、陳列されてる商品片っ端から床に投げ捨てててカオスでした。。
    親も知らんぷりで(怒)
    そういう場面に遭遇することが多くなったからか
    今は子どもが大キライで、産みたくないです。

    +16

    -0

  • 1709. 匿名 2017/08/15(火) 19:56:56 

    >>1706
    ブスだから動揺しちゃうんだよ。

    +1

    -1

  • 1710. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:24 

    子持ちだけど、辻ちゃんみたいな非常識な親はドン引きするわけですよ…

    +14

    -0

  • 1711. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:53 

    近所に親子カフェってあるよ
    子連れしか出入り出来ない

    幼稚園の近くだから
    お迎え後の親子達が利用してる

    儲かるだろうなと思う

    +14

    -1

  • 1712. 匿名 2017/08/15(火) 19:58:50 

    顔も見えない人のことを妄想でブス、ブスじゃないとかあほらしい
    ガルちゃんってトピ伸びると必ず変な人集まるけど何なの?

    +12

    -0

  • 1713. 匿名 2017/08/15(火) 19:58:53 

    >>1694
    美人が結婚して子供産んでるなら
    なぜブサイクな子供が多いんだ?笑
    不思議ですね〜

    +9

    -2

  • 1714. 匿名 2017/08/15(火) 19:58:57 

    子供は好きだけどガキは好きじゃない。要はちゃんと躾のされている、常識のある大人に育てられた子供は好きです。

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2017/08/15(火) 19:59:29 

    >>1712
    だから、動揺し過ぎなんだって

    +1

    -3

  • 1716. 匿名 2017/08/15(火) 19:59:40 

    昔はそれを叱るおじさんもいたからな
    今は子持ち様だよ、どこ行っても

    +13

    -1

  • 1717. 匿名 2017/08/15(火) 20:00:10 

    >>1694
    相当自分にコンプレックスあるんだろうなぁ…
    かわいそうに

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:08 

    精神年齢が低い方は無視しましょう。
    単なる寂しいかまってちゃんです。

    +8

    -0

  • 1719. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:54 

    変なコメントにはプラスもマイナスも付けずにスルーするのが一番

    +5

    -1

  • 1720. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:01 

    昔は子供は無条件で可愛いと洗脳されてたけど最近ブサイク多いという意見をよく見て
    それから改めて他人の子供見てみたけどたしかに一重ではなぺチャばかりで可愛くはないね(^^;
    負の連鎖おきてると思った

    +0

    -5

  • 1721. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:39 

    そんな事いっていたら赤字になるよ
    壊れるようなもの置かない方が良い

    +0

    -11

  • 1722. 匿名 2017/08/15(火) 20:04:51 

    カフェでお茶しないと死ぬの?
    外でお茶して子供がなにか壊したらどうしようって不安になりながら、ってぶっちゃけ面倒くさくない?
    うちで子供の好きなおやつ買って一緒にのんびりお茶飲んでた方が楽だなと思う私には理解できないなあ…

    +21

    -0

  • 1723. 匿名 2017/08/15(火) 20:04:51 

    >>1721
    自己中心の極み

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:05 

    他人の子供ってなんであんなに不細工なんだろうね

    +1

    -2

  • 1725. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:21 

    >>1720
    自分達が日本人だって事忘れてませんか?

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:28 

    某チェーンの喫茶店で奇声あげながら走り回ってる子供がいたな
    さすがにあれはちょっとひどいわ
    座らせておくことができないなら飲食店に連れてくべきではないよ

    +11

    -0

  • 1727. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:32 

    子持ちは外出るな

    +0

    -7

  • 1728. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:24 

    日本人は糸目で一重多いからね
    二重の子は他人の子でも可愛い~ってなるけどさ

    +4

    -3

  • 1729. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:51 

    子供を叱らず甘やかしてる親は大抵高齢の人が多い。最近は高齢出産も普通だから仕方ないのかもしれないけど、本当に怒らないよね。逆なヤンママみたいな人の方が怒ってる。まぁ本当は叱るのが一番いいんだけど、怒らないよりはマシ。

    +7

    -0

  • 1730. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:59 

    >>1727
    お前が出るな!

    +1

    -2

  • 1731. 匿名 2017/08/15(火) 20:07:18 

    いつも思うけど、こういう話になると子供を産んだ産んでないという話になる。
    そこじゃないんだよ、相手を慮る事ができれば基本的には間違いはない。
    子供が悪さしても、物を壊しても、迷惑をかけても謝罪をしない、叱らない姿勢が腹立たしいんだよ。
    子供連れで、当たり前の顔して離乳食や授乳している人も同じ。
    店員さんへ確認して、お皿を貸して頂くプロセスがないもんね。お皿は貸してくれるんでしょ?みたいな感じで離乳食を広げる。
    この風景を見て、同僚の外人は「動物園か?」と言っていた。私は、恥ずかしかった。

    +16

    -0

  • 1732. 匿名 2017/08/15(火) 20:07:49 

    実は子供連れ自体からは儲けは少ないんだよ
    子供連れ大歓迎にすることで、客数稼いでなんとかやってるだけで
    オシャレカフェみたいなとこは採算取れないんだよ

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2017/08/15(火) 20:07:51 

    >>1725
    うちの家系は基本はアーモンド型の二重です

    +1

    -2

  • 1734. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:48 

    キッズメニューあるスタバ行ったら?
    どうせインスタ映えとか気にして優雅に過ごす私気取りたいママさんがたなんだろうし

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2017/08/15(火) 20:14:31 

    >>1733
    すっごい一重の人を馬鹿にしてるけど、周りに一人も一重の人いなの?
    もしいたら「不細工だな〜」って思ってるの?

    +0

    -1

  • 1736. 匿名 2017/08/15(火) 20:16:36 

    >>1735
    子供嫌いって見下すの好きだからな

    +1

    -2

  • 1737. 匿名 2017/08/15(火) 20:16:45 

    他人の美観にケチつけても意味ないと思う

    +0

    -1

  • 1738. 匿名 2017/08/15(火) 20:16:55 

    子供と行きたければファミレスとかに行けばいい

    わざわざカフェに行く必要無い

    子供だって退屈で可愛そうだし、多少騒げる方が気が楽でしょうに

    ママカフェも最近増えてきてるんだからそっち行けばいいやんて思う

    あとは、サンマルクとかドトールなんかも子供も入りやすいよ

    正直、スタバ、タリーズ、個人経営のカフェはある程度の分別がつくまでやめとけって思う

    +7

    -2

  • 1739. 匿名 2017/08/15(火) 20:17:07 

    >>1463
    差別用語とは一般人には何も関係ない事は知ってるかな?差別用語も放送禁止用語も全てマスメディアの自主規制に過ぎませんので、一般人に強制することではないですよ

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2017/08/15(火) 20:17:21 

    こないだ、話題の洒落たサラダカフェで済ました顔して並んでたお母さんいたな
    ずっとスマホでお子さんと店内撮りまくってた
    さあ選ぶよって段階で、案の定食べたいのない、カレーがいい、ママ!ってお子さんが泣いてた
    なんなんだあれ?

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2017/08/15(火) 20:18:24 

    まぁ仕方ないね。
    弁償させないだけ優しいね。

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:43 

    >>1716

    下手に叱ると変質者扱いされるんだもん

    世も末だよね

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:59 

    子供はお子様ランチとかのほうが嬉しいよね。

    +7

    -0

  • 1744. 匿名 2017/08/15(火) 20:20:50 

    食べログの情報欄に子連れ何歳からOKとか必ず明記しておくとこんなトラブル減るかもね!

    小さい子NGな店は堂々と入店を断れるし、小さい子OKの店はそこにお客様たくさん来るようになって売り上げも上がると思う!!

    +8

    -0

  • 1745. 匿名 2017/08/15(火) 20:21:37 

    オーガニックがーヘルシーにーオシャレだからーとかうるさいママ嫌い
    子供が好きなの食べさせてあげなよ

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2017/08/15(火) 20:21:57 

    >>1722

    ホントだよー

    家に招いて子どもも大人も好きなおやつ用意してワイワイ家カフェが一番(o^^o)

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:18 

    >>1727
    そこまでは思わんわw
    住み分けしましょうねと思ってるだけで

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:31 

    子供に旦那の作業着着せて行ったら普通に入れたよ

    +0

    -8

  • 1749. 匿名 2017/08/15(火) 20:24:32 

    >>1748

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:08 

    賛成~

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:41 

    本当しょうもないくそガキがいるもんだな

    +5

    -0

  • 1752. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:47 

    >>1748
    その子供って何歳?

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:49 

    >>1734

    ほんまそれ
    インスタ蝿場所選べよって思う

    インスタ、Twitterって騒ぐ前に子供黙らせろって思う

    +9

    -1

  • 1754. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:02 

    カフェじゃなくても
    ずっと泣いてる子を泣かせっぱなしで平気で居る親
    あまりに泣き止まない時は出て行くべきと思う
    食事の間中泣き声聞かされるのは苦痛

    +30

    -1

  • 1755. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:18 

    この母親は謝りに行くかな?
    いや、行かないだろうな…
    行く人ならその場で謝るよね

    +18

    -1

  • 1756. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:27 

    非常識な親に怒ってるだけなのに、
    非常識な親が「子供を産んでないから分からないんだ!これだから子無し・独身は…」と
    あさっての方向で反撃してくるから、
    子無し・独身が「テメエよりはいくらかましだわ」とさらに反論して、
    まともな子連れが委縮する。社会の縮図。

    +31

    -2

  • 1757. 匿名 2017/08/15(火) 20:27:29 

    ともだち親子もカフェ行って店員さんに
    高いソファだからお子様に砂糖まぶせたパンを食べさせないでとか、
    子どもがジュースぼしたからは拭くものを貸してとお願いしたらめちゃイヤな態度されたとか
    名指しで批判ブログ書いてたよ。
    みんな、子ども禁止とか書いてないんだし子どもだからしょうがないとかコメントに書いてた。

    +1

    -19

  • 1758. 匿名 2017/08/15(火) 20:28:42 

    子供産んでまでどうして喫茶店行きたいんだろう?

    私が子供の頃はマックかファミレスばっかだったよ。

    子供の喜ぶところ優先したらいいのに。

    初めての喫茶店はスタバに高校生の時行った時だよ。

    +19

    -3

  • 1759. 匿名 2017/08/15(火) 20:29:11 

    >>1757
    店員も店員だけど、あなたそんな人と友達やってるの…?

    +16

    -1

  • 1760. 匿名 2017/08/15(火) 20:29:22 

    子供の行動放置する親多いと思う。レジ打ちのバイトだけど、他のお客さんのカゴもあるのにレジの台にのぼってきたり。こっちが迷惑そうな顔すると、「客に対してなに?」というような態度だったり。けっこう迷惑な子連れ客いるから、内心子連れ客うっとうしい。

    +19

    -0

  • 1761. 匿名 2017/08/15(火) 20:29:24 

    ラーメン店にヤンキー達が赤ちゃん連れで来てたけど
    案の定泣いてた
    態度も悪いし
    あと運転席の横に黒いカーテン引いてるのはなぜ?
    なんか笑ってたけど
    顔見えないし恥ずかしいの?怖いんですけど

    +12

    -0

  • 1762. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:01 

    保険に入ってたら賠償できるんじゃない?ま、変な親だろうから入ってない可能性が高いけど。

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:03 

    >>1752
    18歳

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:39 

    >>73
    子連れで出かけて親が酔っ払ってるとか有り得ないんだけど( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:48 

    子どもだからしょうがないじゃないと思う

    きちんとしつけて、言い聞かせて、それでもやらかしたらきちんと名乗り出て謝罪でしょ

    初めから子供のしたことなんだし許してくれるよね?はおかしい

    だいたい、子供がしたことだからって台詞はされた側が使う台詞であって親本人が使う言葉ではない!

    +19

    -1

  • 1766. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:12 

    幼児のしたことやん。
    笑って済ませようや。

    こんなんで拒否されたらうち悲しくなってまうわ。


    +1

    -22

  • 1767. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:19 

    >>1763
    カフェって年齢制限あったっけ?

    +0

    -2

  • 1768. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:21 

    ん?
    親は弁償しないの?
    謝罪も無しに帰るんだ…。
    そんな人が親になっちゃうんだから、大変な世の中になったもんだ。

    +16

    -0

  • 1769. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:35 

    18歳なら自分で分別つくでしょ

    ってかなんの話?!

    +9

    -0

  • 1770. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:53 

    >>1704
    と、がるちゃんしてる同レベルの底辺が上から目線で物をいうのもまたがるちゃんの面白いところ

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:56 

    >>1757
    ちなみに悲しくて惨めで泣きそうになったらしい。
    母親にだってカフェを楽しむ権利はある!
    って。

    てか、マックのコーヒーでよくない?
    スタバのお持ち帰りだっていいよね!
    カフェに何でこだわるのかわからん。

    +19

    -2

  • 1772. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:59 

    子持ちの人が家で作った手作りおやつをインスタにあげてるのは素敵だなぁ。と思う。

    おしゃれカフェをインスタにあげても何も思わない。むしろ、子供に愛情かけてる?大丈夫か?ってなる。

    +17

    -0

  • 1773. 匿名 2017/08/15(火) 20:32:43 

    >>1766
    笑えるレベルちゃうで、おっちゃん

    +5

    -1

  • 1774. 匿名 2017/08/15(火) 20:33:28 

    もちろん中国人や韓国人に同じ対応するよね?
    まさかネットだけのヘタレじゃないと信じてるから。

    +3

    -0

  • 1775. user.netkeiba.com/?pid=user_prof&id=2049010 2017/08/15(火) 20:33:54 

    DQNファミリーとJK集団とガキ連れは汚物

    +5

    -2

  • 1776. 匿名 2017/08/15(火) 20:34:09 

    >>1713
    つられてるとブスなのバレるぞ。

    美人がイケメンとしか結婚しないとでも?
    勘違い美人でなく本当の美人が売れ残るとでも?
    外見ブスと内面ブスしか売れ残らねーよ

    まず鏡と周り見てから言え

    +2

    -1

  • 1777. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:15 

    子供だから、しょうがないでは済まされない。
    店は修理に余計なお金かかるし、うるさくされて他の客から文句言われるのも店員なんだから。
    客だから何やってもいいわけじゃない。

    +10

    -0

  • 1778. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:16 

    >>1771
    母親何歳?子供早く産み過ぎたのかな?まだ遊びたい年頃?

    +6

    -0

  • 1779. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:20 

    きちんと座ってられる年になるまで、大人向けの場所はお預け!!!

    だいたい親も考えろよって思う

    ビュッフェに子供連れてきて、あっちこち動き回るわ、並べてある食べ物つつき回ったり、トング刺したり見るに耐えなかった

    腹たってろくに食べないで出てきたわ

    私の3000円返せー!

    +19

    -0

  • 1780. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:27 

    独身の頃、満足のいくまで遊ばなかったのかな?

    +10

    -0

  • 1781. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:47 

    子供のした事でも物を壊したり汚したりしたら謝罪したり弁償するのは当たり前でしょ?
    笑って済ませるって?どんな教育受けて来たんだ
    そんな親が子供を躾けられるのかねー

    +8

    -0

  • 1782. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:52 

    >>1724
    毎日鏡でブス眺めてお気の毒

    +1

    -1

  • 1783. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:25 

    2歳の子供がいるけど、普通の親ならカフェとか連れて行かないけどね
    じっとしてられないし、カフェに幼児の食べるものあまりないよね?
    店の迷惑も考えず、子供の食事も考えず、自分のことばかり考えてる奴らは入店拒否していいと思う

    +13

    -0

  • 1784. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:27 

    お高いとこや、オッシャレ〜なとこで、食べたいものがなく泣いてる子たまにいるね
    切なくなる
    おばちゃんが好きなもの食べさせたげるってなるよわたしゃ

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:22 

    静なカフェに未就園児や未就学児を連れてくるママも結構いるよね。娘は大人しいタイプだったけどそれでも出来なかったので、すごいなーと思う。

    +13

    -0

  • 1786. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:23 

    良い歳して「ガキうざい」「子供嫌い」って言ってる女は総じて結婚できなさそうな女なのは間違いない

    +4

    -13

  • 1787. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:45 

    まぁ恨むんなら店の人じゃなくてDQNを恨むんだね。
    店だって、破壊破損に我慢し続けたら、修理にお金がかかって倒産になりかねないもんね。

    +16

    -1

  • 1788. 匿名 2017/08/15(火) 20:38:47 

    幼児ってブスなおばちゃんの顔にポテチの食べかすまぶしたりすることあるから
    ここの人たちはこんなに怒ってるんだと思う

    +5

    -6

  • 1789. 匿名 2017/08/15(火) 20:39:23 

    こういうのいいわ。
    子供がマナー守れないのは仕方ないけど親が注意しないのはもうどうしようもない。
    サービス業だけど、店内で子供が運動会しても放置、高額の商品で遊び始めても放置って親がわりと居る。
    やんわり注意しても「お店の人がやめろって~」みたいな注意しかせず。
    まともなお客様の迷惑にもなるし、マナー守らないお客に対して毅然とした態度とって良いと思う。

    +15

    -1

  • 1790. 匿名 2017/08/15(火) 20:39:50 

    >>1779

    3000円は悲しいよね。。。
    3000円も払ってそれは。。。

    +8

    -0

  • 1791. 匿名 2017/08/15(火) 20:40:02 

    >>1756
    非常識な一部の親に怒ってる割に
    クソガキだのフードコート行っとけだのなんだの言ってるのは










    明後日の方向に毒づいてるのは同じ

    +1

    -10

  • 1792. 匿名 2017/08/15(火) 20:40:38 

    私が働いてる店でもバカ親いっぱいいる!
    バタバタ走り回るから静かにするよう言ったのに、「店員さんに怒られちゃうよー」とか言ってて腹立った!
    お前が叱る役割だろ!
    本当出禁にしたい!

    +18

    -0

  • 1793. 匿名 2017/08/15(火) 20:40:42 

    >>1787
    いや、別に誰も恨んでないけど…
    コメントがヘン

    +0

    -2

  • 1794. 匿名 2017/08/15(火) 20:40:51 

    >>1788
    いないわ、そんな子w

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:05 

    子供嫌いに反応しすぎ
    自分の家でも何か壊されて黙って親子ともども帰られたら嫌いになるでしょ

    +10

    -0

  • 1796. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:17 

    >>1788
    実際、幼児ってブスとおばさん嫌いだもんね
    正直だから

    +2

    -6

  • 1797. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:34 

    子供いない29歳兼業主婦ですが、インスタ映えしそうなカフェは昔ほど行かなくなりました。

    もういいかな。って感じ。

    コーヒーはお家でも飲めるし。

    いまは少し貯金して旅行に行くほうが楽しいです。

    +8

    -0

  • 1798. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:43 

    >>1778
    母親40歳くらい
    子ども2歳だよ
    ちなみに有名大卒

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:52 

    >>1788
    ほらー!しつけできてない

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:09 

    私がお店の人なら、警察に被害届出すわw

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:13 

    子供嫌い

    +10

    -3

  • 1802. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:25 

    >>1798でた!高齢出産の悲劇

    +5

    -4

  • 1803. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:35 

    >>1796
    だからブサイクな母親のいうこと聞かない訳ね・・・納得。
    なんでブサイクな一家ほどマナーできてないかわかったわw

    +11

    -2

  • 1804. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:19 

    >>1786
    あんな親になりたくない
    でもどうなるか分からない
    と結婚に二の足ふむからでは?

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:27 

    >>1803
    結婚できないレベルのブスが発狂中

    +2

    -7

  • 1806. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:31 

    赤ちゃんの鳴き声は効果音だと思えばいい。

    それよりも、おばちゃんの大きい声の方が不快。

    +4

    -15

  • 1807. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:19 

    >>1795
    1人にされて全員嫌いになれるのね。
    じゃ、大人1人に嫌な事されたら大人も全員嫌いになるのね。

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:45 

    >>1788
    ブスなおばちゃんだけどそんな実害受けたことありませんが…

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:50 

    >>1805
    結婚してるよw
    ずっと一重のブサイクほどなぜと思って不思議だったからわかってよかったわ

    +5

    -1

  • 1810. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:52 

    >>1806
    鳴き声じゃなくて泣き声ね。
    動物扱いはよくないよ〜

    +4

    -4

  • 1811. 匿名 2017/08/15(火) 20:47:00 

    睨みをきかせるババアだらけだから
    子供たちは怖くなって自暴自棄になるんだと思うよ
    だから泣くし走り回るしおもちゃも壊す

    +2

    -12

  • 1812. 匿名 2017/08/15(火) 20:47:08 

    ブスって、、、
    口が悪いなぁ。

    美人は他人にブスって言ったりしませんよ。
    美人は他人の顔に興味ないよ。

    +9

    -2

  • 1813. 匿名 2017/08/15(火) 20:47:15 

    結婚できない女が子供嫌いなのは当たり前

    子供いて旦那いて専業主婦で遊びがてらにのびのびしてるとイラつくんだよ。
    マナーがなってない親は総じて嫌われるけど子連れ自体に文句言うのは、結婚できない女の嫉妬。

    ひっそり仕事してひっそり生きてひっそり死にたいから騒がしいのが嫌いなんだよね分かります。

    +3

    -18

  • 1814. 匿名 2017/08/15(火) 20:47:55 

    おうちカフェごっこなんぞやってるよ私 笑
    おやつはクッキーやゼリーをディズニーの型で抜いたり、ご飯系だと、人参をお花の型でくり抜いたり、うさちゃんの型でご飯盛ったり、パンダの型で食パン切り抜いてあげると大喜び
    ジュースにはちょっとしゃれたストライプのストロー
    今、型や旗なんかが100均に可愛いのあって楽で助かるね
    お友達にお母さんのカフェ世界で1番すごいんだーって言ってるの見た時は、ガッツポーズしちゃった笑

    +12

    -3

  • 1815. 匿名 2017/08/15(火) 20:48:29 

    >>1812
    美人はガキなんて言わないし、
    見た目ブス+中身ブスはガキと言います

    +0

    -2

  • 1816. 匿名 2017/08/15(火) 20:48:32 

    これは親が悪いやろ
    擁護してる人キチガイレベル

    +15

    -0

  • 1817. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:29 

    >>1809
    虚言癖

    もしくは不妊か

    どっちにしろ精神病んでるな

    +2

    -7

  • 1818. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:49 

    >>1806
    子供が泣きやまないイコール子供が何らかの苦痛を訴えてるんだよ
    親が自分の欲求中心で行動してるからそうなる

    +11

    -0

  • 1819. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:53 

    まぁ、カフェは場所代もあるしね。
    ゆっくり読書したい方は不快かもね。

    私は友達とくらだん馬鹿話しかしないから、赤ちゃんの存在はあんまり気にしない。

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:54 

    今日、博物館に行ったんだけど、
    古代のテーブルに
    「ここで、飲食、オムツ替えをしないでください」ってでっかく貼ってあった。
    そんな非常識がいるのか…とビックリした

    +25

    -0

  • 1821. 匿名 2017/08/15(火) 20:50:05 

    お店で子供うろつかしてるのは親が悪い
    論点かえないで反省しな~

    +12

    -0

  • 1822. 匿名 2017/08/15(火) 20:50:36 

    >>1808
    ブスなおばちゃんでも中身が顔にでるから、子供は敏感だよ
    ブスで性悪な女は本当嫌われるから子供に

    +3

    -3

  • 1823. 匿名 2017/08/15(火) 20:50:47 

    >>1786
    結婚できなさ「そうな」…推測
    「間違いない」…断定
    こんな短文で矛盾できるのはある意味すごい

    +6

    -1

  • 1824. 匿名 2017/08/15(火) 20:51:25 

    >>1810
    変換ミスじゃ(#・∀・)
    姑やお局みたい!意地悪!

    +1

    -1

  • 1825. 匿名 2017/08/15(火) 20:51:39 

    なんか美人に幻想抱いてる人がいるんだけど…

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2017/08/15(火) 20:51:42 

    >>1817
    横だけどポテチふりまくほうが余程虚言癖かと...

    +4

    -0

  • 1827. 匿名 2017/08/15(火) 20:52:29 

    >>1813
    可哀想。クラスにいたよね、そういう人。虚勢張ってるのがカッコいいと思ってるみたいで痛々しい。

    +3

    -2

  • 1828. 匿名 2017/08/15(火) 20:52:34 

    子供嫌いにブスとかブスじゃないとかあるのか?

    ブスでも子供産んでる人たくさんいるよ?

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:13 

    >>239
    海外組ですがそんなバカ親なら
    海外では生活出来ません。
    欧米は子供にもマナー求めますし、
    大人は大人、子供は子供で割り切ってます。
    レストランでも子連れNGな所多いです。

    +10

    -1

  • 1830. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:17 

    >>1800
    警察もこんな子供嫌い嫌い喚くキチガイ婆には

    民事で

    とピシャッと言うだろうね。
    意外と冷静な判断する。

    +5

    -0

  • 1831. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:29 

    荒らし湧いてる。

    +7

    -0

  • 1832. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:34 

    ブスでもなんでもポテチの食べかすかけるのはよくないよ。育ち悪すぎ。
    親はしつけて謝らないとね

    +7

    -0

  • 1833. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:44 

    本当に酷いですよ!
    予約席で皿とかおしぼり、座布団とかセッテングしてるのに、座布団で暴れる子供・・・
    生後間もない赤ちゃんにタバコは吸わせたくないのか…予約席でタバコ吸う親もしくは、じーさんバーさん(笑)
    熱々の鉄板料理持ってるのに、バタバタ走り回る子供・・・親は話しに夢中(笑)

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:44 

    「結婚しない道を選びました。」
    →結婚相手がいないだけ

    「子供産まない選択をしました。」
    →愛する男の子供が欲しくない理由は一つ。責任おいたくない、育てるなんて無理。遊びたい大人になりきれてないだけの中身ガキ。

    中身ガキの女が
    ガキうざいって言ってるんだから笑える

    +3

    -13

  • 1835. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:10 

    己の心の醜さを足蹴もなく晒して人がいるねぇ。可哀想な人。人の容姿をとやかく言う前に心の醜さをなんとかした方がいいですよ。

    +6

    -1

  • 1836. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:48 

    >>1834
    論点かえすぎ
    お店で好き放題してるならやめなよ

    +7

    -1

  • 1837. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:59 

    ただでさえダラ主婦の私だからカフェなんか行かないわ。
    他人に迷惑かけるのが大嫌いだし、疲れるだけ。
    娘も行きたがらないし別に。

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:02 

    訂正(笑)、タバコの煙吸わせたくないね

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:03 

    >>1834
    はぁ。そうですか...

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:12 

    ぬいぐるみの手でコラッ!ってゲンコツすればいいんだよ

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:02 

    トピズレだけど、こないだお祭りで、うちの娘がおばあちゃんに
    おもちゃを強請ってしまい、旦那がクジで当てた大きめのを
    持って歩いてたら、いきなり他所の知らない子がそのおもちゃを奪い取ろうと
    して、ガンガン引っ張ってきた。娘きょとーんだったけど、
    すぐ近くに親は居ないし「パパかママに欲しいって言ってね、ゴメンね」って
    その子に言ったけど、地団駄踏まれて「ほーしーいーのー!!!」ってゴネられた
    「ママは?おまわりさんのところで聞いてみる?」って言ったら一目散に走って
    逃げていったんだけど、日本にも子供ギャングがいたよ!って旦那に言ったら
    オレその場に居合わせたらぶっ飛ばしちゃったかもだって。
    加害者にならなくて良かったけど、放置親いい加減にしてほしい

    +15

    -1

  • 1842. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:03 

    >>1807
    唯の人間嫌いって事?

    +1

    -1

  • 1843. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:27 

    そもそもオシャレカフェは高い

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:52 

    >>1834
    これ全部、論点ずらし。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:10 

    躾がまともにできない子持ちよりも、子育てに自信ないからと選択子無しのほうが賢いと思う私。

    子供産んだ以上、責任持って躾けてください。

    +8

    -1

  • 1846. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:20 

    >>1840
    可愛い
    そういう叱り方好き

    +6

    -0

  • 1847. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:36 

    >>1812
    その理論からいくとあなたの顔面偏差値も…

    +1

    -1

  • 1848. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:57 

    >>1824
    何とでも。
    普通の人は送信前にチェックするから。

    +1

    -1

  • 1849. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:05 

    >>1819
    読書も家でしろや

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:51 

    子供はスタバよりも、かわいいちぎりパンとオレンジジュースのほうが喜びそう。

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:11 

    荒らしはスルーで
    マイナスもプラスもなし
    構ったら負け

    +8

    -1

  • 1852. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:34 

    自分のかわいい子供に、マナーも教えられない親ってなんかかわいそう。
    そんな親に育てられる子供もかわいそうだ。

    +23

    -0

  • 1853. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:43 

    >>1813本当その通り!私は既婚者共働きだけど既婚者専業主婦を攻撃する独身女わんさかいるよ?会うたびに働かないの?毎日何してるの?ってバカにした言い方。自分は陰で早く結婚して専業主婦になるのが夢だから羨ましくて仕方ないんだろうな。

    +6

    -11

  • 1854. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:01 

    >>1849
    しろやって...
    血圧上がってない?大丈夫?

    +1

    -0

  • 1855. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:05 

    >>1841
    とんでもない子供だね。万引きしそう。

    +7

    -0

  • 1856. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:57 

    >>1851
    ほんとだね。それっぽいのいるいるw

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:26 

    お子様お断りとか言ってお高くとまってるカフェって結構すぐ潰れてるよね。
    子供歓迎でメニューも豊富なところの方が賑わってる感じがする。

    +3

    -32

  • 1858. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:34 

    幼い子供連れてランチに来てる若いお母さんは、凄かったよ!
    お母さん1人と未就学児のお子さん3人でしたけど…椅子に座って帰りもキレイに片付けられて・・・
    キチンとされるかたはキチンとされてるのに・・1部の無責任な方々のせいで肩身狭い思いされてるのかな…

    +17

    -0

  • 1859. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:02 

    お盆休みだから?
    荒らし大杉

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:34 

    すごい荒れてるね笑

    トピずれかもだけどカフェにいる時間てどれくらいまでがマナーだと思いますか?

    混んでる店内だと、ゆっくりするのもなんか悪い気がしてすぐ出ちゃうんですが

    +9

    -0

  • 1861. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:42 

    ブスでも品のある人はたくさんいるよ。
    でも、ブスを攻撃する子どもは品がないね。

    +10

    -1

  • 1862. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:43 

    >>1857
    だったら始めから子供歓迎の店だけに行ってください

    +10

    -1

  • 1863. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:28 

    荒らし多過ぎ

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:39 

    お高くとまってると思うならなぜ行くw

    +4

    -3

  • 1865. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:35 

    >>1857
    あんたみたいな場違い子連れに荒らされるからじゃない?

    +9

    -1

  • 1866. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:40 

    >>1857
    うちの家の近くにある喫茶店小学生以下お断りだけど、年配のお客さんで繁盛してるよ。

    子供が多い地域はそうはいかないんだろうけどね。

    +15

    -0

  • 1867. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:01 

    子供を叱れって風潮になってくると
    子供をなぐって5メートルくらい吹っ飛ばす親も出てくるから危ないよ

    +8

    -6

  • 1868. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:22 

    >>1857
    というか、飲食店はよく潰れるから…

    +5

    -3

  • 1869. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:29 

    >>1860
    混んでるときは、やっぱりあんまり長居しないかな。
    店側にも、待ってる客側にも悪いから。
    閑散としてるときには、ちょっと長居させてもらっちゃうけど。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:34 

    開き直って店批判か
    すごいな、バカ親

    +16

    -1

  • 1871. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:42 

    カフェの魅力ってなに?
    コーヒー一杯にいくらまでなら出せる?
    680円くらい?

    +2

    -1

  • 1872. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:43 

    2年前くらい近所でも人気の一軒家を改装してやってる居酒屋があったんだけど、
    ふすま挟んで隣の部屋が子供の奇声と多分ママ友の集まりで大人の酔っ払い声でうるさかった。
    お店のおばちゃんが子供をふすまの方で遊ばせないでって声も聞こえてたんだけど、ふすまが倒れてきて私に直撃。
    頭と右頬をぶつけて一瞬で腫れた。
    お店のおばちゃんが泣きながら謝ってきたけど、
    隣の連中は知らん顔。
    友達がキレて文句言ったらガキが泣いて
    「子供のしたことですからー。」
    「店のふすまが悪い」のおきまりのセリフ。
    そのまま私は救急車で病院連れて行かれて、
    お店からはお見舞いも謝罪もあったけど
    そいつらからは全くなし。
    お店の人もずっとそいつらに連絡してくれてたけど、それも無視。
    思い出すだけでイライラする。
    あいつらの顔だけは忘れない。

    +26

    -2

  • 1873. 匿名 2017/08/15(火) 21:07:23 

    何がなんでも、子連れで喫茶店に行きたいんだね。
    ちゃんとしつけ出来ていて、他人に迷惑かけないなら勝手にすればいいのに。
    ガルちゃんごときでなに鼻息荒くしてるの。

    +10

    -1

  • 1874. 匿名 2017/08/15(火) 21:07:47 

    自分の子供以外
    苦手

    +7

    -0

  • 1875. 匿名 2017/08/15(火) 21:08:57 

    >>1573

    うちの娘も走り回るとか大声は全くなく、黙々と食べる子だったけど、それはあくまで「娘基準で選んだ店」だったからなんだよね。

    うどんとトマトをあてがっておけば静かな子だったからw、ファミリーバイキングとかだとその手が使えたからこそ周囲に迷惑かけずに済んだ。逆に言えば、どんな店でも静かでいられる保証はどこにもない。だから大人向けの店には最初から行かなかった。

    +7

    -1

  • 1876. 匿名 2017/08/15(火) 21:09:03 

    >>1765

    そうそう

    加害者側が使う言葉じゃないよね

    +16

    -0

  • 1877. 匿名 2017/08/15(火) 21:09:12 

    >>1869
    そうですよね。

    店としては本音として店内での長時間の読書、仕事ってどう思ってるんだろう。
    そもそも、長時間てどれくないかな

    ランチタイムの勉強は遠慮くださいって、書いてるとこはよく見るな

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2017/08/15(火) 21:09:50 

    >>1868
    生き残るのが厳しい業界だよね。

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2017/08/15(火) 21:10:15 

    独身の書き込みのせいにしてるけど自分の子供は可愛いけど他人の子供は可愛くないという意見も少なくないが都合が悪いからスルーなのが面白い

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:00 

    子供のいる母親でさえ他所の子供のすることには
    イライラするんだね

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:01 

    >>1779

    ホントだよね

    ちゃんと座ってられない子供も、座らせられない親も来るんじゃない!

    今度美味しいもの思いっきり食べてね

    +9

    -0

  • 1882. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:18 

    店畳んで更地にしろって流れになっていきそう

    +6

    -2

  • 1883. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:43 

    >>1870
    それな。ろくでもない親が多いよ

    +9

    -0

  • 1884. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:50 

    >>1096
    こういう画像の親って絶対スマホ握り締めて写ってるイメージだわ

    +14

    -1

  • 1885. 匿名 2017/08/15(火) 21:12:35 

    やっぱり子育てしてる期間は遠慮した方がいいお店ってあるよね。
    いっときのことなんだから親は無理に行かないほうがいい。

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2017/08/15(火) 21:12:36 

    >>1877
    自分も個人事業主してるから、コストのこととか考えると、長居するのは申し訳ないと思う。
    どれだけ、相手のことを考えられるか。
    相手のこと完全無視して、自分のことだけ考えられるのか。
    で、人それぞれで行動の仕方が変わってくるのかなと思います。

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:37 

    子連れと住み分けするか以前に物を壊したら逃げるというのが問題

    +15

    -0

  • 1888. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:30 

    >>1887
    うん。子連れどうこうがややこしくしてるけど
    そこが問題。

    +10

    -0

  • 1889. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:46 

    >>1887
    正論です。ほんとこれです。

    +8

    -0

  • 1890. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:49 

    >>1824

    ミスしないように落ち着いて書き込めばいいじゃない

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:19 

    なんかこのトピ、ちゃんとしたお母さん多くて和む

    +2

    -4

  • 1892. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:27 

    >>1878
    これから人が減るから更に厳しい…
    みんなお金使ってね。

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:59 

    やっぱりゴミからはゴミしか生まれないんだよ。

    +7

    -1

  • 1894. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:40 

    >>1814

    私も子供産まれたらやります
    おうちカフェごっこ。

    そのうち子供と型抜きとかも出来そう!

    +7

    -3

  • 1895. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:48 

    子供からしたらおうちでママが用意したおやつのが嬉しいんじゃないかしらね

    +9

    -0

  • 1896. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:36 

    ねぇ…手作りじゃなくてもママがどうぞってやってくれるだけでもうれしいだろうに

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:52 

    カフェごっこ楽しそー

    前掛けとかさせたら子供喜ぶよね☆

    早く子供欲しいな(*´ー`*)

    +3

    -5

  • 1898. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:02 

    1894から下のコメント和む〜
    争わない方がいいね。

    +3

    -5

  • 1899. 匿名 2017/08/15(火) 21:46:14 

    >>1820
    貼り紙しなきゃわかんない人増えたんだろうね…怖い怖い…

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:31 

    厳しく言えば器物破損だよ
    犯罪です

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2017/08/15(火) 21:58:47 

    >>1756
    いや、まともな親も非常識な親を批判しますよ。
    一括りにされたくないし。

    +11

    -1

  • 1902. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:46 

    >>1857
    そういう店は
    私たち大人な店でティータイム。
    内容は悪口とマウンティングのパレードよ。

    っていうミサワみたいな性悪ババアが居座ってるだけのカフェだからねww
    そりゃ売上伸びない。
    子持ちはなんだかんだお金使うからね。子供のために。

    +2

    -16

  • 1903. 匿名 2017/08/15(火) 22:00:12 

    >>1884
    私子供いないけど、一番子供が可愛くて自分のそばにいてくれるときに
    スマホなんて構ってる場合かよ?!今見なくていつ見るよ?!って思う
    どうせ数年したらクソババアクソジジイあっちいけ入ってくんなって言われるのに。
    で、ようやく情緒が落ち着いたと思ったらそそくさ家を出て、
    数年したらどこぞの馬の骨とも知らぬやつのところに結婚して出て言っちゃうし、
    孫が生まれてもなかなか帰省してくれなかったりするのに。
    考え方が短期的すぎる。
    まともな親御さんはスマホなんてそもそも手に持ってない
    ずーっと子供見てるよね

    +20

    -1

  • 1904. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:36 

    急務だね、年齢制限お店。
    中学生位の男の子でもADHDのコントロールが微妙な子もいるから、15歳以上にならないと入店拒否でいいと思う。
    ファストフード店やフードコート荒れようは、完璧に子連れと中高生だもの。

    +16

    -1

  • 1905. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:36 

    >>1891
    ちゃんとしたママがほとんど。
    子供嫌いな行き遅れた独身女と非常識親が戦ってるだけ。

    +2

    -19

  • 1906. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:51 

    >>1872
    ふすまがある店は悪くないよ。子供がすることを予測しないで選んだママ達が悪いよ。なら、子供禁止にしろって言いそうだけど、お店側はふすまで遊んだり子供放置しないごく一般的な家族にはくつろいでほしいから禁止にしてないと思う。
    子供禁止じゃないから子供連れていっていい=子供歓迎=何してもいいじゃないよね。

    +21

    -0

  • 1907. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:54 

    >>1096
    これなに?
    勝手に写真とってんのどっかUPしてんの?犯罪じゃん。
    確かに座席に乗ってるけど靴のまま座席に立ってもないし、電車好きの男の子が一瞬外見ようとしてこうなるよね?注意して靴脱がすとか座らせるけどさ。

    流石にこれ盗撮してUPしてこんなとこ貼り付けるのあり得ないわ

    +4

    -17

  • 1908. 匿名 2017/08/15(火) 22:35:42 

    何なのよ!!新幹線で新横浜からず~っと女の子の奇声が聴こえるし(数分毎に)、お兄ちゃんは簡易テーブルゴンゴンするし、お母さんはスマホに夢中で注意しないし。うるさいから耳栓つけたけどウルサイ!!赤ちゃんかな?と思ったから我慢してた。降りる時に確認したけど小学生だった!!病気なの?と聞きたくなった。赤ちゃんの方が静かだった。

    +25

    -0

  • 1909. 匿名 2017/08/15(火) 23:06:25 

    これ、0歳児はOKってこと?
    小学生もOKだよね
    ぬるいなあ
    0歳児なんて、ハイハイしたり泣くでしょ
    歩く子もいるじゃん
    うるさくされて雰囲気ぶち壊しなんだから、中学生以上からOKでいいのに
    中学生もうるさいのはダメだけど

    +12

    -1

  • 1910. 匿名 2017/08/15(火) 23:14:51 

    クソガキなんてマックで充分だろーが

    +12

    -0

  • 1911. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:16 

    まさにこのツィートと同じような内容のカフェを
    南青山と北青山のお店の入り口で見たところです!
    最寄駅は表参道なので、久しぶりの華やかな場所に
    テンションがあがってるのか、よそから来た
    ママさん達が大勢来てお店の雰囲ぶちこわしてるのを何度も見ました。

    中学生未満・未就学児・ベビーカーのお子様連れの方は
    ご遠慮頂きます  とはっきり印刷されて入り口に貼ってありました。 
    余程の事があったんだと思います。ここまできっぱり書いて断ってるのは。

    雑誌に掲載されているオシャレカフェなのに一度しか来ないような
    集団子連れママさん達に占拠されて迷惑行為されたのと
    そのような方のせいで、カップルや若い女性の客離れが起きたからだと思う。 

    +26

    -0

  • 1912. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:14  ID:QKRbhjGfyJ 

    何か価値観がずれてる大人が増えてますね。やはり、店だろうと、公共の場所だろうと、個人宅だろうと他所様の物を壊したら、謝罪し弁償するのが親、大人として当たり前の行動だと思います。

    +19

    -0

  • 1913. 匿名 2017/08/16(水) 00:11:26 

    あたかもまともな親が多いなんて風に書いてる人多いけどさ
    飲食店でバイトしてたけど、逆だよ逆!まともな親は少ない。

    お客さん見てても思ってたけど
    書き込み見てても、自分はまとも!常識的!って思ってる人多すぎる!

    全っ然っ!!!!

    まさに「人の振り見て我が振り直せ」だよ。

    本当に、普通そうな親がフツーみたいな顔して「え?!」みたいな事する。
    店員さんにちゃんと~みたいな事は確かにするけど
    そこじゃないそこじゃないよ!

    揃いも揃って普段頑張って働いてるらしき愚痴や会話してるけどさ
    働いてる立場なのに客になるとわからないんだね。
    本当に子供見てないんだね。
    見てるつもりなんて、「つもり」なだけ。

    子供の世話の仕方がわからないのかな?
    仕事仲間のママ友みたいな集まりとか
    最悪な客が多いよ。
    野放し率90%超えてるんじゃない?
    本当に殆どが、ちゃんとしてる親風な振る舞いなの。(゜ロ゜)ビックリするよ。

    自分も、いつか周りが見えなくなりあんな風になるのかな。

    子供掴まえてキッチリ咎める親なんか本当に超稀!!
    家族連れで父親で注意する人とかもっと稀!!キレる父親はいるけど(笑)

    この障子みたいな派手な事じゃなく
    地味な事なんて放置しまくりな親ばっかだよ。
    見てみぬフリばっか!身に覚えある人多いんじゃ?
    自覚ないのかな?
    正直、ここで立派な事言ってる親も、似たり寄ったりだと思う。(>_<)
    今は他の職種だけど、それも親子連れ接客多いから確信してる。
    叩きたいわけじゃない。事実でしかない。

    +39

    -3

  • 1914. 匿名 2017/08/16(水) 00:34:31 

    >>1895 こどもが生まれてからインテリアとか色々かわいくして家に友達呼ぶこと増えたよ。
    家だから気を使わないし、美味しいチーズケーキ作れるようになった♪カフェは、高いしね。

    作らなくてもナチュラルキッチンとかに売ってる小さなトングみたいなのとか、小さなミルクピッチャー用意しておくとこどもは楽しいみたいで私のコーヒーにお砂糖いれてくれたりします。

    +3

    -9

  • 1915. 匿名 2017/08/16(水) 00:46:56 

    いきなり自分語り

    +12

    -0

  • 1916. 匿名 2017/08/16(水) 01:10:27 

    カフェやレストランと言っても、ショッピングモールなどに入っていたら、 落ち着いた大人の空間を求めるのは諦めるしかないと思う。ショッピングモール自体が子連ればっかり…!
    出店する側も子連れNGなところは考えた方がいいと思う。ある意味すみ分け?

    +6

    -0

  • 1917. 匿名 2017/08/16(水) 04:53:27 

    >>15
    私、田舎住み。
    一軒だけ、ある。
    大切にしたい。

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2017/08/16(水) 06:31:47 

    >>1913
    耳が痛いです
    このトピ一番の冷静な お話

    +15

    -0

  • 1919. 匿名 2017/08/16(水) 06:43:10 

    先日 文具売り場でギャン泣きする5歳くらいの女の子が居ました
    私は どうしても その子のいるファイルコーナーの物が見たくて ずっと側に居たのだけど
    若いお母さんと高学年のお姉ちゃんは 終始 静かな声でその子に話してた
    「今日はそういう約束では来てないよね」
    「どうする?帰る?」
    「◯◯ちゃんが そんなだと お母さん 用事を 済ませない」
    がっつり覗き込んで 静かに話してる
    女の子は しばらく ギャアギャア泣いてたけど お姉ちゃんが 小さな声で 何か囁いたり 撫でたりするうち 泣き止んで 手をつないで レジに向かっていった
    すごく驚いた 久々に見た
    ちゃんとした大人
    怒鳴ってるお母さんは よく見るけど

    +12

    -0

  • 1920. 匿名 2017/08/16(水) 10:04:04 

    >>1913
    本当にその通りだね
    迷惑なママさん達だって独身で子供がいなかった時は
    お店や電車なんかで泣いたり騒いだりする子供を見て迷惑だなーと思ってたはずなのにね
    自分の事になると忘れちゃうのかな?

    +16

    -1

  • 1921. 匿名 2017/08/16(水) 12:55:09 

    待ち合いのソファーの上を土足でジャンプしてる五歳と六歳の娘さんに優しく注意したのに「ホラッ!怖いお姉さんに怒られるよっ」ってその子達の母親にイヤミ言われた

    +18

    -0

  • 1922. 匿名 2017/08/16(水) 14:29:13 

    おしゃれなカフェ居酒屋行きたいとかいう奴に限って
    どこに行くにも子連れだし躾がなってない。
    わたしは子どもいないから預けておいでよーとも言えないので
    予定合わないってことにして会わないようにしてる。
    普通に子ども連れてくるならファミレスで充分でしょ!

    +19

    -0

  • 1923. 匿名 2017/08/16(水) 14:43:39 

    >>1919
    その親子が去るまで待ってたの?
    優しいね。

    私だったら、サッサとガキ回収しろよ(怒)と腹立てて睨んでしまうかも。言い聞かせるよりも速やかに『ギャン泣き』止めさせてほしいもん。

    +9

    -0

  • 1924. 匿名 2017/08/16(水) 15:10:21 

    >>145
    ゴメン、時々何でもない所でつまづく年頃ですが、カフェ好きです。
    振り返るとだけど、子ども、あっという間に大きくなって、
    一緒に出かけてなんかくれなくなる。
    今、息抜きした~い、自分の時間欲し~いと思ってるママ、
    思っているより早く、子どもは離れていきます。
    それからは、カフェ三昧。

    +6

    -0

  • 1925. 匿名 2017/08/16(水) 15:30:25 

    >>1923
    いや あの 多分 私 ちょっとぼーっとした性格なのと ファイル選びに夢中で

    お母さんも その辺りの棚の物を見たかったんだと

    あと その棚は ちょっと奥まってて
    周りには誰も居ないような棚だったので

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2017/08/16(水) 15:35:42 

    悪い事したらごめんなさいしましょう。

    そんな世の中の基本、親が出来ないってwww
    そんな親がお子供育ててるってwww

    冗談キツすぎ

    +15

    -0

  • 1927. 匿名 2017/08/16(水) 17:25:26 

    お金を払って時間を作って
    カフェに寛ぐ為に行くのに
    子供は走り回ってるのに
    お姉さんに怒られるから静かにしようね
    と口先だけで注意してスマホから目を離さない
    母親の多いこと
    最低限の躾も出来ないなら
    子供なんか生むな
    どうせ社会の役にたつかどうか
    社会人になるまで
    分からないのだから

    +15

    -0

  • 1928. 匿名 2017/08/16(水) 17:47:28 

    しつけしない親が多いから、どんどん子ども禁止のお店増えてほしい。

    +16

    -0

  • 1929. 匿名 2017/08/16(水) 17:48:35 

    ファミレスとかフードコートだって騒いでいい場所ではない。

    +14

    -0

  • 1930. 匿名 2017/08/16(水) 17:59:03 

    子どもがさわぐ店とタバコ臭い店、次は行かない。

    +11

    -0

  • 1931. 匿名 2017/08/16(水) 19:44:58 

    奇声をあげて走りまわっている子供たちを注意しない親
    そんなマナーの悪い親子がいないカフェに行きたいと思う。

    +16

    -0

  • 1932. 匿名 2017/08/17(木) 04:50:27 

    店が客を受け入れるのは、対価と言う利益をもたらしてくれるから。その理屈では、利益よりも損害が上回る客を拒否するのは、理に適っているのでは?

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2017/08/17(木) 05:45:51 

    >>1545
    そうだね、差別と区別は違うよね。

    「躾のできてない子供は迷惑」というと、少子化がどうのとか論点をずらされたり、不寛容だと決めつけられたりすることが不満です。

    私は犬は全然嫌いじゃない。でも、躾ができてない犬は、公共の場に連れて来てほしくない。
    それと同じ。

    +9

    -0

  • 1934. 匿名 2017/08/17(木) 09:26:40 

    吉祥寺が好きだったけど、ここ数年で乳幼児連れがものすごく増えた。
    ユザワヤでは幼児が走り赤ちゃんギャン泣き。
    おしゃれ100均セリアではベビーカーをよけて遠回りするとそこにもベビーカー。
    人気のパンケーキ屋ではママ会やってて、歩き始めのよちよち歩きが店内をウロウロ。
    井の頭公園内のおしゃれカフェに新生児つれてくるし。
    アトレもベビーカーだらけ。
    吉祥寺は子連れママが我が物顔の街になった。

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2017/08/17(木) 11:57:50 

    >>1738
    ドトールも仕事の合間に休憩してる人とか静かにくつろぐ客が多いから、餓鬼を連れて行くところではない。
    チェーン店のカフェとはいえ、大人が珈琲を飲むところであって、
    親が餓鬼を連れて遊びに来るところではない。
    餓鬼は公園でジュースを飲めばいい。

    +13

    -0

  • 1936. 匿名 2017/08/21(月) 14:17:42 

    ホテルでもソファや壁を傷付けたまま黙ってアウトする馬鹿が居るから驚かない。
    こいつも飲食代さえ払えば店内を汚そうが破壊しようが何しても構わないと思って帰ったんだろ。

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2017/08/22(火) 14:16:50 

    子連れ禁止店に対して、嫌がらせとかイタズラ電話とかあるらしいね。
    子供を免罪符にして非常識な行為に出る幼稚な親が多すぎる。弁償はしない、だけど子供は入店させろ、とか
    どんだけワガママなの。

    +6

    -0

  • 1938. 匿名 2017/08/22(火) 14:33:51 

    子連れ入店お断りで反対する人も多いけど、店側は入店前に見た目だけではお客様の良い悪いの判断が出来ないし、一部の親のマナーの悪さで、この様な子連れ入店お断りになるのは仕方ない事。名乗り出て弁償するのは親の責任。物を直すのに、いくら掛かるか、その分お店の利益はマイナス。食べに来てるからとか、お客様なんだからとか、それは身勝手過ぎる。自分の子供が可愛いなら、子供に善悪を教えるべきでは?そしてやってしまった事は、ちゃんと謝る。親がやった事も謝らなければ、子供もそういう子になってしまうと思いますよ。

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2017/08/22(火) 14:35:04 

    今、グッディでやってるね。
    ルールが厳しいとか親子で楽しみたいとか、子供だから…みたいなことを街頭インタビューで言ってる人が居た。何か違うよね。

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2017/08/22(火) 14:38:12 

    雰囲気のある古民家カフェに、3家族で行くっていう所から理解できない。私だったら、逆に落ち着かない。ファミレスとかでいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2017/08/25(金) 14:26:35 

    >>15
    本当。リアルに探してます。

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2017/08/25(金) 14:45:40 

    >>1931
    最近 夫婦揃っていても、どちらかが席を外したりって気遣いが出来ない。

    しかも爺婆セットだったり、女だけの三世代だったり色んなバージョンもあるけど、誰も注意もしないし イライラして会話にも集中出来ないから、そういうのが来ない所に行きたい。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2017/08/25(金) 14:56:41 

    >>1914
    その際の子供の奇声等の配慮もお願いします。

    集まると物凄く煩くて、戸建てだろうと我慢している人もいます。

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2017/08/29(火) 07:25:52 

    親が躾けされてないまま大人になって子供を作ってるからタチが悪いわ

    ここは本当に日本ですか?

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2017/08/29(火) 07:30:56 

    そういえばうちの近所のフレンチチェーン店はコース料理出すくせにいつの間にかファミレス以下になっててついに閉店したわ

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2017/08/29(火) 07:44:08 

    うちの近所の歯医者さんは子供の待合室と大人の待合室とわけたら大人気
    時々子供の待合室に子供を放り込んで大人の待合室に入ろうとするお母さんいるけど受付のおねえさんに注意されてる

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2017/08/29(火) 08:21:43 

    >>1913
    本当にその通りだね。
    常識ぶってる同級生が他の同級生たちのこと躾がなってないとか、あの家の子はバカに育てられたとか散々言ってたけど、一緒にごはん食べていたらその同級生は靴を脱がせたりしないし、ごはん中に子供が歌おうがなにしようが叱らなかった。天然のこが本当に悪気なく叱らなくて良いの?とか言ったら、顔真っ赤にして「これくらいでいちいち怒ってられないよ。子供いない人にはわからないよ。」と言ってた。いやいや、天然のこには子供いるし、レストラン待ち合わせだったから子供預けて来ただけだし。回転寿司のレーン側に座らせていたずらしてもそのお皿取らないって言うし、幼児期にマンション最上階に住んでるのに防音マットもなにも敷いてないし、靴も脱がさずに抱っこして満員電車乗るし、子供お留守番させて不倫してたもの。言うのは簡単だよ。
    うちは兄嫁さんがフラワー教室と夫の姉がサロン経営していて、私は両方半々で手伝っているけどお子さま連れはお断りしてるのに連れて来て、お断りしてもゴネて居座ろうとするし、帰ったと安心すれば一日中嫌がらせの電話して来る。1人2人のことじゃないもの。

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2017/08/29(火) 23:11:33 

    子ども目線に立てない親が多過ぎ

    大人が楽しい空間(飲食店やお店)は
    子どもにとってはつまらない

    ある程度の年齢になるまでは
    子ども中心に考えてあげて
    時間やお店を選んであげないと

    息詰まる?
    そんな時期は案外短いもんですよ

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2017/09/11(月) 00:34:22 

    赤ちゃんがギャン泣きするのはまだ耐えられる
    何が腹立つかといえば一番は側にいる親の行動だよね
    これは未就学児にも言えることだけど、自分の子が泣いたり喚いたり店の商品を壊して走り回ってるのに、スマホを見つめてたり無関心なの?て態度の親があまりに多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。