-
1001. 匿名 2017/08/15(火) 11:12:10
この訴えを見て
まともな親「大変申し訳ない事をしてしまった。ぜひ、謝罪した」
バカ親「晒し者にして酷い! 私は傷付いた!訂正した上で謝罪と慰謝料払え!」
どっちにでるかなー?+13
-5
-
1002. 匿名 2017/08/15(火) 11:12:21
いやいや、カフェだけでなく
ファミレスだって、未就学児お断りにして欲しい!+16
-15
-
1003. 匿名 2017/08/15(火) 11:13:34
>>710
聞きかじりで中国の話なんだけど中国では子供が産まれたらすぐ祖父母に預けるらしい。何故なら小さい子はめんどくさいから。
祖父母は責任ないし体力もないから孫にやりたい放題やらせて「だから今の中国になったのかー」と言われてるのを聞いたことがある。日本もそうなっていきそうで怖い。勿論私も祖母に厳しくしつけられたクチだから全ての祖父母がそうとは言わないけど。孫疲れ何て言葉が出来るくらいだし(疲れる人はキチンとやってる人だろうけど)、祖父母に預ける人がさらに増えたらホントに中国化しそう。+21
-2
-
1004. 匿名 2017/08/15(火) 11:14:26
>>996
受けたww 言ってる事が破綻してるの996は分からないんだね。+9
-0
-
1005. 匿名 2017/08/15(火) 11:14:43
子持ちだけどれは同感
自分もこうならないようにちゃんとしないとな+17
-0
-
1006. 匿名 2017/08/15(火) 11:14:47
>>996
民主主義の正しい意味もわからず使っちゃうなんて恥ずかしい親 ww
きちんと学校でお勉強しました?
+11
-0
-
1007. 匿名 2017/08/15(火) 11:15:00
1000
ここが特殊なんでしよ。
だって子連れNGなんてお店
ほとんどありませんけど。
+0
-43
-
1008. 匿名 2017/08/15(火) 11:15:44
>>1003
共働きになるとどうしてもジジババに預けなくてはならない時が増えるからね+13
-1
-
1009. 匿名 2017/08/15(火) 11:16:10
>>1002
ファミレスって、ファミリーレストランのことだよ?
さすがにファミレスはいいでしょ。子連れオッケーの場所作っておかないと分散するよ?子連れが嫌なら他の店行こうよ。+14
-12
-
1010. 匿名 2017/08/15(火) 11:16:24
>>861
時給いくら、のアルバイトにそこまで求めるの?
+11
-0
-
1011. 匿名 2017/08/15(火) 11:16:39
>>953
まさしくその通りだけど今そんな話はしていませんよ+3
-0
-
1012. 匿名 2017/08/15(火) 11:17:01
子供のやる事だからって甘えてる親が多いと思う
助けてもらって当たり前、持ち込みして当たり前、壊してもまぁ謝っとけばいーんでしょ、ってかんじ
飲み会に子供連れてったけど大人気だったよー♪とか言ってるやつ、ほんとはみんな連れてくんなって思ってるよ
みんな遠慮して預けて行ってるのにね+53
-0
-
1013. 匿名 2017/08/15(火) 11:17:08
「女性だから」とか、そういう気持ち悪いのはいらない。
実害出てるお店の関係者の気持ちを考えられないんだなぁ。
あなたは人間性に問題があるんだね。
周りに嫌われてると思うから気をつけてね。+21
-0
-
1014. 匿名 2017/08/15(火) 11:18:23
社会出てお仕事した経験の無い人ばかりですね。
上場企業などが子連れNGなんてしますか?
世の中を知らない人ですね。+0
-40
-
1015. 匿名 2017/08/15(火) 11:18:24
>>1007
だってここ本音で語り合える匿名掲示板だもん
遠慮や建前は必要ないから
口にしないで我満してる人はいっぱいいるはず
+18
-0
-
1016. 匿名 2017/08/15(火) 11:20:24
カフェに連れてくような人って見た目があからさまに派手なギャルママ(ちいめろや益若つばさみたいなの)よりもどちらかと言えばオシャレママや意識高い系のママに多いよね。
(芸能人で言うと優木まおみや小倉優子やスザンヌみたいなの)
普段は子供の世話は親に任せっきりだけどアクセサリーとしてカフェには連れて行きたいみたいな。
お店のやり方は正解だと思う。
子連れなら全然オシャレじゃなくて嫌なんだろうけどファミレスとかに行けばいいと思う。+24
-1
-
1017. 匿名 2017/08/15(火) 11:20:50
子連れNGじゃないからって、
そのお店で子供がなにしてもいいって
わけじゃないからね…。
自分も親だけど、
自分の子供がしてしまったことなのに、
親がお店に謝らないのってダメだと思う。
+33
-0
-
1018. 匿名 2017/08/15(火) 11:22:01
一部の迷惑で非常識な親せいでみんなが悪くおもわれるからこういうこと辞めてほしい
一言お店の人に「壊してしまいました。すみません」って言えばいいものを馬鹿だな
こんなこともできないんじゃ親失格だな
+19
-0
-
1019. 匿名 2017/08/15(火) 11:23:25
はいはい
そうですね
子連れNGは差別ですね
それでは、親子共々「人間に進化」してから入店しましょうね+34
-1
-
1020. 匿名 2017/08/15(火) 11:23:40
面白過ぎる。
よく釣れたわ。
俺は男だよ。ばーか。
男が批判して女が絶賛するとは
世も末だわ。
もう終わりにするわ。笑+0
-33
-
1021. 匿名 2017/08/15(火) 11:25:08
>>1014
個人経営のカフェの話だけど、どこに上場企業って書いてあるんだ?
あんたこそ実は社会経験なしのひきこもりニートの煽り要因じゃないの??
まずはハローワークに行こうか!!+18
-0
-
1022. 匿名 2017/08/15(火) 11:26:11
>>991
反省する所おかしいから。+3
-0
-
1023. 匿名 2017/08/15(火) 11:26:58
>>953
悪評流して子どもの存在が悪いなんて、レッテルはってない。このカフェは事実を述べてる。
カフェに行きたいのって、親が行きたいんだよね。それは大人のエゴじゃないのかしら?
子どもがおとなしく座れない時期の何年かだけ我慢するとかできないのかね。
5歳〜8歳くらいだとして、たった数年。
カフェじゃなくて、もっと子どもと一緒に楽しめる場所を選ぶといいんじゃないかな。
+13
-0
-
1024. 匿名 2017/08/15(火) 11:27:07
子供が幼稚園位になったら預けてる間にカフェ行けばいいのに。ママ達だって子供いない方が荷物も持たなくていいし気持ちものんびりできるよね。+10
-0
-
1025. 匿名 2017/08/15(火) 11:27:48
>>1002
え!ファミリーレストランなのに?!+4
-12
-
1026. 匿名 2017/08/15(火) 11:28:19
この件に関しては本当に親が悪いと思う。でもこれってごく一部の常識ない親の話だし、「子連れ」でひとくくりにして叩くのはどうかと思う。一生懸命子育てして常識のある親だって沢山いるのにかわいそうだよ。毎回これ系のトピは「子持ちはみんな悪」みたいになる。+3
-27
-
1027. 匿名 2017/08/15(火) 11:28:27
>>1020
あんたみたいな人を生んだ親はお気の毒・・
+14
-0
-
1028. 匿名 2017/08/15(火) 11:29:41
子供のやる事だからって甘えてる親が多いと思う
助けてもらって当たり前、持ち込みして当たり前、壊してもまぁ謝っとけばいーんでしょ、ってかんじ
飲み会に子供連れてったけど大人気だったよー♪とか言ってるやつ、ほんとはみんな連れてくんなって思ってるよ
みんな遠慮して預けて行ってるのにね+11
-0
-
1029. 匿名 2017/08/15(火) 11:32:22
>>1014
社会を知っかぶりしてるのウケる+0
-0
-
1030. 匿名 2017/08/15(火) 11:33:16
そもそもこの客は障子破って弁償迫られるのが嫌だから黙ってたのかな?
700円ほどのコーヒーが飲みたかっただけなのに、それ以上の持ち合わせが無いから黙ってバックレようってズルい思考は100歩譲って理解できなくもないけど
子供がした事だから~って1㎜の罪悪感も無かったならヤバいかも
ここまで破るまで止まらないってけっこうヤンチャだろうし、もし他人の子供に怪我させて、子供のした事だから~で済まされたら堪らないんだけど+11
-1
-
1031. 匿名 2017/08/15(火) 11:33:19
こういうお母さんは
『子供がしたことなら仕方ないでしょ』
=お店に謝らなくていい
=子供に注意しない
って思考なんだと思うけどそれはダメだと思うわ。
そこは『子供にやさしい社会』の話とは
別のところだよ。+27
-0
-
1032. 匿名 2017/08/15(火) 11:33:32
>>1026
一括りにはしてませんよ。
みんな悪いのは非常識な親だと理解してるから、大丈夫。+5
-0
-
1033. 匿名 2017/08/15(火) 11:33:46
>>1020
悲しくならない?せっかくのお盆休みに寂しくわざわざ女性用掲示板に張り付いてるなんて。+9
-0
-
1034. 匿名 2017/08/15(火) 11:33:50
>>1027
そういうのはスルーが1番効くから無視してね
ネットでさえ女に相手にされないのを分からせないと+6
-0
-
1035. 匿名 2017/08/15(火) 11:35:50
>>1026
子持ち=悪になんて全然なってないじゃん。どんだけ歪曲して物事考えてんの?+8
-0
-
1036. 匿名 2017/08/15(火) 11:37:05
まず、カフェに子供連れて行こうって気にもならない。
迷惑だろうと思ってるから。
連れてくる奴、頭がおかしい。ガストでもいけ+8
-0
-
1037. 匿名 2017/08/15(火) 11:37:29
子供NGじゃないから何やってもokってことでも無いしねえ
以前焼肉屋で背中合わせのテーブルの男の子が大興奮で甲高い声でずーーーっと騒いでて、こっちの家族がまともに会話聞こえないくらいうるさかった
両親共それがふつうなのか全く注意せず店員が「もう少しお静かに」って注意してくれたけど、そりゃもう反論の声の方がでかくてお決まりの「子供なのに!」
ファミリー向けの店でも迷惑に感じるんだから、静かに過ごして欲しいカフェならNGも有りだよね+26
-0
-
1038. 匿名 2017/08/15(火) 11:37:40
>>859店側の言い分ちゃんと読んでますか?お馬鹿さんですか? 破ったことより黙って帰ったという常識ない方に困ってると言う話しですよー。わかりましたかぁ??+9
-0
-
1039. 匿名 2017/08/15(火) 11:38:27
スタバが満員で満席、買って公園で飲もうかなと思った矢先に三人掛け長椅子が空いたのでそこを利用した。
すると20代後半位のママ1人がレジにいるママ友に大声で「長椅子があるけど人が座ってるの~。その人がどけば座れるよ?どうする?ココで待機しておこうか?」って話しててメチャむかついた。
わざと長居してやろうかと思ったけど面倒臭くなり私が飲みかけを持ったまま退店した。今思い出してもムカムカするよ。+28
-1
-
1040. 匿名 2017/08/15(火) 11:39:13
なーんだ、スマホの使い方を知った猿だったのね
スマホの使い方を知って大喜びしてる猿と同じじゃん(笑)
まぁ 釣りだろうがなんだろうが、やってることは同じ低レベルの猿がすることさ。+1
-0
-
1041. 匿名 2017/08/15(火) 11:39:55
>>1026
わかります。みんな公園でスマホいじって子供ほったらかしみたいな事言われますよね笑
だいたい危なっかしくてスマホなんかいじってる余裕ないのが普通なのにそう言われると悲しくなります。+0
-8
-
1042. 匿名 2017/08/15(火) 11:40:50
>>1026
自分が違うって思うなら肩身狭く感じる必要ないと思うよ
でも落ち着きのない子供をカフェに連れていってるなら、他のお客さんがどう感じるかも気にしてあげてねって話じゃない?
世の中大変なのは子育てだけじゃないし、他のお客さんだってタダで通ってる訳じゃないんだよ+16
-0
-
1043. 匿名 2017/08/15(火) 11:42:06
>>1026
ん?子連れ全般叩いてる人いた?
うるさいのに注意しない気をつけない、物(今回の場合は障子)を壊して知らんぷりの人を迷惑って言ってるんだよ
迷惑親子とそうじゃない人たちの区別が難しいから子供NGにするしかなかったんだよねった話じゃないの+17
-0
-
1044. 匿名 2017/08/15(火) 11:44:03
マイナスってそんなに気になる?荒らしも居るからスルー出来ないの?+1
-0
-
1045. 匿名 2017/08/15(火) 11:45:49
>>1026
一からこのトピを読んであなたが子持ちは皆悪って感じたなら、逆に子持ちは被害妄想激しいって感じる人もいるだろうな+10
-0
-
1046. 匿名 2017/08/15(火) 11:46:53
>>1026です。
すみません別トピで「子持ち死ね」って言われた事があってつい書き込んでしまいました。そうですね、全員が悪なんて言ってませんよね……ちゃんと意見をしてくれている方もいるのに被害妄想な書き込みすみませんでした。+2
-10
-
1047. 匿名 2017/08/15(火) 11:48:07
ホントに日本人の親子かな?
日本の文化財は壊してもいいと思ってる在日の仕業では?+4
-0
-
1048. 匿名 2017/08/15(火) 11:49:56
煽りバイトのコメントに返信したら相手に金が入るって噂もあるから、返信するときアンカー付けない方が良くない?
ほっといて枯れさすのが一番だけど。+5
-0
-
1049. 匿名 2017/08/15(火) 11:51:32
>>1037
それ、韓国人かもよ?
ちゃんと注意したよね?+1
-1
-
1050. 匿名 2017/08/15(火) 11:55:14
>>1048
さっきから1人で次世代次世代わめいてたのはバイトだよね。それかなんj民+3
-0
-
1051. 匿名 2017/08/15(火) 11:55:58
あ、在日チョンの仕業ね。納得。
普通に親子連れで普通に歩くわ。
福祉?子供作らないやつには福祉なんか行かないよ。当たり前じゃん。+2
-8
-
1052. 匿名 2017/08/15(火) 11:56:02
子連れじゃ行かないけどねー
おしゃれなカフェなんて数年は我慢だよフツー+36
-0
-
1053. 匿名 2017/08/15(火) 11:56:08
躾のなってない親子がこないという保証があるぶん、この店愛用するわ。+30
-0
-
1054. 匿名 2017/08/15(火) 11:57:25
「子連れだから」を免罪符に何でも有りのように振る舞う馬鹿親は家から出るな
店側にも他の客にも大迷惑極まりない!+38
-0
-
1055. 匿名 2017/08/15(火) 11:58:19
子連れでフツーに行くよ。経済も潤うもんね。
高齢未婚ババアはチャイナエアにでも乗れば?
移民させたがってるみたいだけど、マジで移民になればどういうことになるか身をもって体験しなよw+2
-38
-
1056. 匿名 2017/08/15(火) 11:58:39
静かに過ごしてる大人は誰にも迷惑かけないけど、騒いだり動き回ってる子供はうるさいし、それを放ったらかしとか注意してる親ってうるさいじゃん
なんでそれくらいのことわかんないかなあ
+7
-0
-
1057. 匿名 2017/08/15(火) 11:58:50
>>953
とりあえずネットとリアルをきりわけよう。
リアルでは子供が多少騒ごうが余程でなきゃみんな何も言わないよ。
親が周りに配慮してたらむしろ暖かいくらいだと思う。
不快だとしても普通の人は他人にイヤミとか言わない。
ネットとリアルの違いは大きいよ。
みんなが子連れ悪く言う!って被害妄想から攻撃的になったり、極度にビクビクしたりせずに、
普通に周りに気をつけてたらいいんだよ。
ただ、周りからの気遣いを当然と思ってはいけないと思うよ。
気配りにはありがとうと気配りで返して、迷惑かけたらまずあやまる。
育児に限らず社会生活の基本。
謝ることは負けることでも卑屈になる事でも人格否定でもない。
もし満員電車揺れてひとの足踏んだら普通にあやまるよね。
揺れたんだから仕方ない!なんで謝んないといけないの!とか思わないよね。
それと同じじゃないかなと思う。
+29
-0
-
1058. 匿名 2017/08/15(火) 11:59:08
あ、在日チョンの仕業ね。納得。
普通に親子連れで普通に歩くわ。
福祉?子供作らないやつには福祉なんか行かないよ。当たり前じゃん。+0
-13
-
1059. 匿名 2017/08/15(火) 11:59:36
>>1003
中国はほぼほぼ共働き(そうしないと暮らせない)だから保育所がわりに普段は祖父母に預けて両親は週末だけ会いに行くとかだよ。
小さい子が面倒くさいから預けるは語弊がある。そうせざるを得ない国なんだよ。+10
-0
-
1060. 匿名 2017/08/15(火) 11:59:50
>>1026
あーあ、頭悪いんだね
残念な人だね+9
-0
-
1061. 匿名 2017/08/15(火) 12:06:20
うち、7歳と5歳男子いるけど、
そもそもおしゃれカフェなんか行かない、てかいけないよ。
外でゴハンーとなると、ガストやココスになるな。+11
-1
-
1062. 匿名 2017/08/15(火) 12:06:22
>>1055
おっとー、またぶり返すw
みんなのコメントとか読んでないでしょ。+5
-0
-
1063. 匿名 2017/08/15(火) 12:07:14
>>1001バカ親 だから、、「晒し者にして酷い! 私は傷付いた!訂正した上で謝罪と慰謝料払え!」←たぶんこっち^^;;
+6
-0
-
1064. 匿名 2017/08/15(火) 12:07:43
うちの近くにも似た雰囲気の広めな
子供NGの人気らしいカフェがある。
私だけ3歳児連れてて、友人3人とそこへ。
子供NGって知らなくて、店先で言われて
すみませんって帰ろうとしたら
「お子さんが良い子そうだから特別OK」と言われて案内された。
うちの子は想像以上に良い子に過ごしてたので、注文品が運ばれてくる度に、良い子だと店員さんに言われてた。
あまり外食とかしないので子供NGの店は、初めてでよく分からないけど
やっぱり、子供の行動が目に余る事があったから
NGにしてんだろうなーって思った。+34
-2
-
1065. 匿名 2017/08/15(火) 12:07:58
この間、有名な?育児ブロガーが自分が行ったラーメン店の約束事を守らずに飲食して店主に注意され、約束事を守らなかったことは公表せずに子持ちに厳しいラーメン店!みたいなブログをアップして炎上してたな。2ちゃんでも話題になってそのブロガーは自分のツイッターを非公開にしているが。子どもだから許されると思ったら大間違いだし、ハナから子持ちを免罪符にして社会のルールを教えない親が多すぎる。+28
-2
-
1066. 匿名 2017/08/15(火) 12:09:15
お店のTwitter見ててプラスチック障子にしたら
どうですか?というコメントに他の人が
「プラスチック障子紙は破れませんが 以前箸をバチ替わりにして太鼓みたいに叩いている子供を見たことがあります。さすがに店の方が飛んできて止めさせましたが(結構音が響いてた) 親は笑ってて祖母が上手ねぇって言ってるのを見て あぁこの子供は躾も教えてもらえず不幸だと思いました」と返してた。
こういうの見ると子供が嫌なんじゃなくて
非常識な親が嫌なんだよね
+55
-2
-
1067. 匿名 2017/08/15(火) 12:09:36
オープンキッチンのレストランで働いてた時にソファー席から顔だしてこちらに手を振ってくれる子もいれば、ソファー席によじ登ってソファーをバンバン叩いてる子もいました
どちらもちゃんとお座りしてないって言われればそうなんですけど、子どもからしたら手を振ってるか叩くかの違いで、ここまでは良い悪いの判別はちゃんと親がしてあげないとなぁと思いました+8
-0
-
1068. 匿名 2017/08/15(火) 12:10:43
私が小5位の時、喫茶店でパフェ食べたくて、小遣い持って友人と「お店に小学生入っていいですか?」と訊いた覚えがある
お金持ってるならいいよ、と言ってもらったけど
前は大人の場所ってあったよなー
直接関係ないけど思い出した+13
-0
-
1069. 匿名 2017/08/15(火) 12:11:43
5歳の母親だけど、店では静かに走るなは口を酸っぱくして言い聞かせている。
お店のお客さんは食事+雰囲気にもお金を払っているんだよ!とも。
この間、母子10人ぐらいのグループがいて
母親はぺちゃくちゃおしゃべり、子供は壁際長椅子を歩き回っていて息子にも「あれってどう思う?」か質問したら「恥ずかしい」と言っていた。
必要に駆られてお店に入るならきちんと子供に伝えなくてはいけないし、そうではないなら公園でレジャーシートを敷いてランチしたっていい。
子供だってその方が絶対喜ぶ。+15
-0
-
1070. 匿名 2017/08/15(火) 12:12:44
私の友達はカフェ行きたい時は子連れOKなカフェ調べてたよ。+8
-1
-
1071. 匿名 2017/08/15(火) 12:12:53
>>853
私共働きですがこういうこと言われると自信なくす…
プラス多いですね
未だに共働きに偏見もつ人多いってことかな
子育てちゃんとしてない、逃げてる、子供のこと見てない、って
特に専業主婦の方から言われるんですけどね
共働きかとうか関係なくしっかりしてる親もいれば非常識な親もいますよ
+5
-16
-
1072. 匿名 2017/08/15(火) 12:13:18
猿(躾のできていない幼児)の入店お断りでいいかと+19
-0
-
1073. 匿名 2017/08/15(火) 12:20:09
>>1058
2回もいらない。
日本人だろうが在日だろうが、あなたの考えは人としておかしい。
うちは子どもいないから、高い税金払って高い医療費も払ってる。
そもそも福祉とこのカフェは関係ない。
あなたの子どもは、医療費かかりますか?
病院代かかる?子ども手当はもらってるよね。
子連れだけが世の中潤してる?
あんまり変なこと言うもんじゃない。
+15
-1
-
1074. 匿名 2017/08/15(火) 12:21:20
堂々と拒否してる喫茶店も結構ある。
すごく良いと思ってる。+26
-0
-
1075. 匿名 2017/08/15(火) 12:21:48
>>23
だとしても、アイツら本体(棧)から壊しやがる。
ヤツらの破壊力を甘く見てはいけない。+7
-0
-
1076. 匿名 2017/08/15(火) 12:24:54
非常識子連れはただ子連れってだけで常識ある子連れを仲間だと思ってるからタチが悪い。
一緒にしないで。+20
-0
-
1077. 匿名 2017/08/15(火) 12:27:07
ここ最近、金さえ払えば何してもいいっていう中国人や韓国人みたいなメンタルの日本人が増えたなって思ってたけど、
金さえ払わないで公共のものすら何やってもいいと思ってるキチ○イにまで発展してるじゃん…+17
-1
-
1078. 匿名 2017/08/15(火) 12:28:32
友達の子供だけど、ネックレスひきちぎったり頭叩いてきて、友達が注意しても私が泣いたふりしても、やめない程なかなかヤンチャで、子育てって大変だなーって息抜きに子供OKのカフェで食事しようって行ったら、当日子供を預けて来てた
せっかく店選んでくれてごめんだけど子供がおったら息抜きににならん笑、って言ってた
私も配慮が足りなかったと思って反省した+20
-0
-
1079. 匿名 2017/08/15(火) 12:29:23
>>1055
DQNの子が増えたところで将来的に治安悪化や経済低迷じゃん。
増えてほしいのは「マトモに躾けられた子供」。
バカ親に育てられたゴミじゃない。+13
-0
-
1080. 匿名 2017/08/15(火) 12:32:27
幼稚園児の親ですが、カフェには子供は連れていかないです。
うちの子供はどこでも大人しく待てる子ですが、いると気も散るし、うっかり大きな声を挙げたら恥ずかしいので連れて行けない。+11
-0
-
1081. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:38
>>1077
中国人韓国人相手に注意する大人を尊敬するわ。
中国人韓国人怖くて大人しそうな日本人親子狙い
叩きまくるその姿勢が気に入らないねー。
中国人韓国人にも注意しろよ。+0
-4
-
1082. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:49
>>1078
その友だち、自分のことも周りのことも考える行動ができて常識的で良いと思うよ
あなたはあなたで気を遣ったんだしね
良い交友関係だと思いますのでいつまでも仲良くしてね
+14
-0
-
1083. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:50
>>1071
実際に、あなたみたいに私はしてます酷いですーみたいな事言う人ほど
853にあるみたいな事してる。
で、専業なのねー!って何故か言う。
私は独身子なし接客業です。
独身の私が言うと非常識な事してるくせに
子供いないから、わからないとか言われる。
私頑張ってます&理解しない人が悪いみたいな責任転嫁しかしない。
糞親子感が滲み出てますお客様。+12
-2
-
1084. 匿名 2017/08/15(火) 12:36:57
カフェなんてそもそも子連れで行くところではない。自称オサレママが子供を野放しにして暴れたら「こどものしたことなんで〜」と逃げてるだけ。苦渋じゃなくてそもそも出禁でいいよ。+23
-0
-
1085. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:02
こういう流れいいね
うちの近所のレストランも子連れ禁止になった
カウンター席しかない小さい店なんだけど
テレビに出て有名になったら
主婦が子連れでやってきて
子供を席に座らせるのに
子供の食事は何もオーダーしないという
非常識なケースが多発して子連れ禁止になった+32
-1
-
1086. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:07
>>1073
あ、在日チョンの仕業ね。納得。
普通に親子連れで普通に歩くわ。
自由に旅行したり外食したりする女性の自由を奪う在日チョンきもいわ。
子供を産む権利を阻害する在日チョンきもい。
だから、まともな人は普通に就職結婚出産する。
福祉?子供作らないやつには福祉なんか行かないよ。当たり前じゃん。
1人で生きる覚悟の上で高齢未婚してんだろうから
一切の同情なし。+0
-8
-
1087. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:47
男児2人持ちですが、むしろ禁止にしてくれた方がありがたいです。
カフェだけではなく、新幹線でも飛行機でも、針のむしろのような気分で乗るのが苦痛だから近所の公園だけで十分。
なのに周りの人々は遠くまで孫の顔見せに来いだとか子連れで結婚式来いだとか、、、
子連れ禁止!を掲げてくれればこちらも嫌な思いしながら行かないですむ。
ファミレスですら申し訳なくて・・・
+20
-0
-
1088. 匿名 2017/08/15(火) 12:39:25
>>1059
確かに語弊のある書き方でしたね。すみませんでした。一人の人が言っていたと聞いただけで全ての人のように書いてしまいました。
日本も共働きしないと生活できなくなってきているしそれが持ち上げられて来ているので、そうなっていくんじゃないかと危惧しています。昔みたいに地域で子育てと言って周りの大人も躾に参加出来ればいいんですが。今はもう話しかけただけで不審者扱いだし、正直関わりたくないと思ってしまっている自分もいてそのうちホントに子供が道で倒れてても誰も見向きもしない世の中になるんじゃないかと悲しくなります...。
いく末を見守るしかないですね。+0
-1
-
1089. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:51
>>1073
1058じゃないけど
子供の医療費も病院代もかかる家庭って
珍しくないんじゃ?
うちは、普通にかかる。補助対象外だから。
身内も友人も結構いるけど、、、+2
-0
-
1090. 匿名 2017/08/15(火) 12:42:11
>>1003
いや、面倒臭いからじゃなくて
ちゃんと働いているからだよ
なんで、これにプラスつくのかあきれる+1
-1
-
1091. 匿名 2017/08/15(火) 12:42:25
日本は公共の場でどう振る舞うべきかを、小さい頃から教えなさすぎ。
海外はそういう点厳しいよ。
公の場で静かに出来ないなら、拒否されるのは仕方ない。当たり前。
お店の人は何も気にすることが無い。最近はおかしなクレームが多すぎ。+12
-0
-
1092. 匿名 2017/08/15(火) 12:43:49
中国人とか韓国人とかそれがどうした。
カフェで大人しくしてない日本人親子の話をしようや。
もうここまで話が通じないなんて、あなたもそちらの方と一緒じゃん。
外国人の話はよそでやってよ。
論点がずれてる。+14
-0
-
1093. 匿名 2017/08/15(火) 12:44:19
高級レストランやホテルでドレスコードがあるのと同じ考えだよね。客であってもジーパンやスウェットであれば拒否されるのと同じで、店にも雰囲気に合う客を選ぶ権利があるということで全然良いでしょう。+15
-0
-
1094. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:11
本当にそんなに走り回ったり騒いだりする子供いるの?私見たことない、誇張してない?とか言ってる人が飛行機トピにいたけど、いるんですよ現に+11
-0
-
1095. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:46
>>1083
さすがに偏見と敵意が強すぎない?専業って決めつけちゃった1071さんも悪いけど。+2
-2
-
1096. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:54
子供は悪くないんだよね
バカ親のせい+20
-2
-
1097. 匿名 2017/08/15(火) 12:48:11
ギャーギャー泣き喚く子供を見ると、カフェ以外の場所の方がママもお客さんも気持ち良く過ごせると思う+4
-0
-
1098. 匿名 2017/08/15(火) 12:48:27
お店側にも選ぶ権利があるんだからいいと思う。
2歳の男の子育ててるけど、カフェなんていかないわ。
てかこれちゃんと弁償したのかな?
そのまましれっと帰ったとしたら、子供それ見てるよね。+7
-0
-
1099. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:26
>>1039
いや、ムカつくけどその人達は子供いなくてもそういう事すると思う。学生さんでもそういう人いるもん。+6
-0
-
1100. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:52
>>1071
腹は立つだろうけど、育児って慣れの部分も大きいのは事実。
両者まじめにやってる前提の比較なら、
経験値では専業ママの方が実際上だとは思うよ。シンプルに考えて。
それを偏見と取ってムカついて終わりにするか、
事実と受け止めた上でどう対策するかで、
自分の育児が変わってくるんじゃないかな。
時間ないのは仕方ないから、できる範囲でより良いようにと考えればいいと思う。
ああ言われたこう言われたを気にしてストレスためるより、そっちの方が多分精神的にはいい。+5
-1
-
1101. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:50
>>1046
ここにいる人は子ども嫌いな人ばかりだし、たまたま悪い場面をみかけたら普段も悪いんだと叩きたくて仕方ない人ばっかりじゃないかな。
だからこんなとこ見ないほうがいいよ。外には好意的に見てくれる人もたくさんいるからー。+1
-21
-
1102. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:58
>>1014 個人店なら高級なお店とかNGあるよ。まさか どんな店でも子連れ歓迎だと思ってるの?
あなたこそ世の中知らない人なんだね。+22
-0
-
1103. 匿名 2017/08/15(火) 12:56:46
これは店側正しいだろ!+24
-0
-
1104. 匿名 2017/08/15(火) 12:57:11
>>953 社会で育てるということは、子どもを甘やかす事だけじゃない。昔は悪い事をしたら叱る大人も沢山いたのよ。
ある意味、こうやってお店が主張することで子どもがしてはいけないことを知るキッカケになる。
それも社会で育てるということだよ。+25
-0
-
1105. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:30
>>853
今のお母さんが育児うまくいかなくてストレス溜めてるのは、
自分が産むまで乳幼児の世話したことがあんまりないのも1つ原因としてあると思う。
昔賛美ではないんだけど、昔の人って10代のうちから子守とか日常茶飯事のことで、
ある程度の勘所は早いうちにつかんでたと思うし、育児の大変な部分耐性もそれなりにできてたんじゃないかな。
いまはそんなことないからね。
例えば赤ちゃんをミルクからオムツまで半日世話したことある高校生とか多分あんまりいないはず。
むずかしいよね。今は女子もしっかり勉強していい所に進学する時代だから。
+15
-1
-
1106. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:02
そのうち、
高齢未婚婆お断りの店増えそう。
私達含めてネットで執拗に子供嫌いとか書いていた
高齢未婚婆にいい感情ないからねー。
私も高齢未婚婆を追い出すなら何でもするわ。+2
-22
-
1107. 匿名 2017/08/15(火) 13:04:46
>>62
そこ知ってる
子連れ禁止になったのここ1、2年の気がするから何かトラブルでもあったのかな
でも今もいつも混んでるからあまり影響なさそう+10
-0
-
1108. 匿名 2017/08/15(火) 13:04:49
>>907
シーズンやエリアによっては居住者<<外国人観光客、の京都市在住です。
ほんとカフェやレストランで、子連れ外国人観光客も最悪です
(台湾の方は日本の親よりもこどものしつけちゃんとしている気がしますが)。
(子供に厳しいはずの)西欧人の多くも、旅先・アジアではたががはずれているのか、そういう「母国では低層」の人たちも日本旅行に来るようになったのか…
+9
-0
-
1109. 匿名 2017/08/15(火) 13:05:19
親が責任とれないなら
少年法無くして子供が罪を償うようにしようよ+10
-0
-
1110. 匿名 2017/08/15(火) 13:05:31
>>1105
あなたは世間知らずなのね。
今時の高校生は進学校でも
子供と一緒になる時間が
カリキュラムにあるんだけど。
子供いないと世間わからないよね。
+1
-23
-
1111. 匿名 2017/08/15(火) 13:05:52
>>1104
そうなんだよね。
昔の近所のおっちゃんおばちゃんは、やさしいだけじゃなく悪いことしたら遠慮なく怒ってたもんね。
親もお礼やお詫びでそれを受け止めてたし。
社会で育てるってまさにそういうことだと思う。
批判を拒絶して優しくされることだけ求めるのは、どっちかというと甘やかしだけを求めてるのとおんなじな気がする。+20
-0
-
1112. 匿名 2017/08/15(火) 13:06:13
>>1089
もちろんそうですよ。
でも、子どものいない人は福祉必要ないなんて、税金をきちんと納めている側からすれば乱暴なコメントだと思いませんか?
出産したときの還付金は?
自治体によって子ども医療費の助成受けてる人もいるわけじゃん。それも税金。
お宅は該当しなくても、みんなで支援しあっているのだから。
+16
-0
-
1113. 匿名 2017/08/15(火) 13:06:31
>>1108
京都最近行ってきたばかりだけどそこまで敷居高くないお店でもJR京都グランビアの店でも「小学生以下入店ご遠慮ください」ってよく見たよ?+10
-0
-
1114. 匿名 2017/08/15(火) 13:07:23
>>143
お店の人に怒られちゃうよって叱り方ほんと嫌い!
友達が子供にそういう怒り方するのイライラするから私がダメだよ危ないよ!って怒るんだけど、それでもほらーっと親はヘラヘラ。
子供がダメなことしたらビシッと叱るのが親だろ!
オシャレカフェ行きたけりゃ子供幼稚園なり預けてる時間に行きゃいいだけだ。+16
-0
-
1115. 匿名 2017/08/15(火) 13:07:40
子育て中だけど、この手の店には行かないからどうでもいい。カフェなんて幼児お断りは結構あるよ、いちいちなんで幼児お断りを発表するんだろ、感じわる。+3
-26
-
1116. 匿名 2017/08/15(火) 13:09:40
>>1112
福祉にどっぷり、生活保護で病院代無料なんじゃない?+6
-0
-
1117. 匿名 2017/08/15(火) 13:09:52
>>932
分かるけど、ならフードコートに子連れ以外くんな!って言われても受け入れないといけないよね。
ちょっと論点ズレてる人いる。
子持ちも、子持ちでない人も。
+7
-10
-
1118. 匿名 2017/08/15(火) 13:10:45
>>1109
アメリカは12歳から大人と見なされる
悪いことをすれば、当然捕まる
いじめが多くて胸糞悪い親に育てられた子供は捕まればいいと思う。
子供が子供を殺す事件多いし
ごめん、トピズレになったわ+11
-0
-
1119. 匿名 2017/08/15(火) 13:12:20
>>1117
子供だらけのフードコートなんて行かないし+6
-2
-
1120. 匿名 2017/08/15(火) 13:12:53
>>1020
なんかかわいそうな人ですね・・。+6
-0
-
1121. 匿名 2017/08/15(火) 13:13:33
1歳2ヶ月の子供いるけど、奇声あげるし
抱っこしても暴れるし自分も疲れるし
カフェなんか行こって思えない。+9
-0
-
1122. 匿名 2017/08/15(火) 13:13:51
普通のカフェには連れてかないし、連れていきたくない(´-`)
最近はキッズスペース完備のカフェがあるからそこならありがたく行く!
と言いつつ、いつも大好きなファミレスに行くw
お店の物を壊したりしようもんなら叱り飛ばすし責任は親にあるから弁償するわ。。
こんな状態にして報告もせず帰る親がいる事が本当にショック。+15
-0
-
1123. 匿名 2017/08/15(火) 13:14:52
>>1115
多分、今までOKにしてたから、来てから知るのは申し訳ないと思ったんじゃないかな?知らせ方も意地悪な口調で書いてなかったし。+10
-0
-
1124. 匿名 2017/08/15(火) 13:15:04
>>1115
分かる。
そもそも子供連れてカフェなんか行かないけど、
たまに旦那に気晴らしに行っておいでと一人でカフェ行くことはある。
こんな張り紙してsnsであげて、同情ひいて話題になろうとしてる店側くそだなって思う。
こういう店には絶対行かない。
行くのも行かないのも書くのもUPするのも自由だからね。
子育てしててカフェ連れて行かない人ほど子育て落ち着いてからも、こういう店にお金使って行きたとは思わないのでは?+3
-20
-
1125. 匿名 2017/08/15(火) 13:15:22
+22
-0
-
1126. 匿名 2017/08/15(火) 13:15:54
>>1091
欧米と東アジアの育児の差って面白いなと思う。
こどもが未熟という前提は同じだけど、
欧米→だから厳しく躾ける
東アジア→だから大目に見る
って感じ。
それを踏まえて子供の成長に連れて
欧米→子供の判断と自主性にまかせる
東アジア→子供の成長後も干渉をやめない
+16
-0
-
1127. 匿名 2017/08/15(火) 13:16:28
>>1119
あんたはそうかもだが、
多いよ。子供いないのにフードコート
サラリーマンの昼飯、学生、若い子たち、おばあちゃんおじいちゃん
知り合いでいってるひとがいたら全力でとめな。+4
-2
-
1128. 匿名 2017/08/15(火) 13:17:27
>>1127
やーだー、コメント口調がDQNすぎー+5
-8
-
1129. 匿名 2017/08/15(火) 13:17:51
ここまで世間に非常識さを晒された親は
カフェに謝罪に行かないのかな
わたしなら居ても立っても居られない
+18
-0
-
1130. 匿名 2017/08/15(火) 13:19:20
>>1124
これだけ実害出てれば今の時代SNSで注意喚起もするでしょうよ。
平気でクソって言えちゃうあなたに育てられた子供がかわいそう。言葉遣い悪くなりそうだね+10
-2
-
1131. 匿名 2017/08/15(火) 13:19:52
>>1128
横だけど>>932も中々酷いよ?
それはスルーするのに言い返せないからって揚げ足取りは醜いよ+3
-2
-
1132. 匿名 2017/08/15(火) 13:20:00
店も客を選ぶ権利がある!
どの店にもいえるけど。
お客様は神様みたいにおもってる客多いけど、
そもそも、客が店を自分で選んできているんだから。
なんでお客様お客様みたいになるのか意味不明。
もっとこれ全員に認識されればいい。
客だからって、奢るのは非常識、恥だと。
障子ボロボロとか器物損壊じゃん。
ほんとクソ親が。+9
-0
-
1133. 匿名 2017/08/15(火) 13:20:26
おしゃれでも頑固親父経営でもないけど親子連れに厳しい意見の貼紙してるショッピングモール内のラーメン屋があった。
曰く、他家族との待ち合わせやママさんの買い物中留守番してるパパ&子供が長居したり何度も出入りする、4人がけテーブルしかないのに2〜3組家族で来てテーブル作れと言う、その割に注文するのは大人だけ、ベビーカーは畳んで外へと言っても寝てるからと持ち込み通路を塞ぐ、等々。
出入り禁止まではしてなかったけど、客の回転率が悪かったからか、子連れ以外が敬遠したからか、貼紙で評判が落ちたのか間も無く閉店してしまった。なんだかとても気の毒でモヤモヤした気分だった。
何処かでその店のラーメンを美味しく食べてくれるお客さんの来るところで再出発してると良いなあ。+18
-0
-
1134. 匿名 2017/08/15(火) 13:21:22
>>1128
コメント口調も顔もIKKOだね+1
-0
-
1135. 匿名 2017/08/15(火) 13:21:28
>>1129
たぶん、幼児お断りっとはなってるけど
本音はその親に来て欲しくないのかもしれないね
え?なんでカフェで店員に無意味に威張ってるの?みたいな客いるじゃん+13
-0
-
1136. 匿名 2017/08/15(火) 13:22:03
>>1134
解ってくれてありがとう+0
-0
-
1137. 匿名 2017/08/15(火) 13:22:20
韓国人がー、中国人がーって言ってるのって、トピズレだから。やってること、子供が騒いでも注意しない親と一緒だから。空気読めない。+11
-0
-
1138. 匿名 2017/08/15(火) 13:22:34
意地悪でもなんでもねーよ。
クソ親が増えて、
店員さんに怒られるからやめようとか
自分の責任回避してる親が増えたからこんなことになるんだろうが。
+9
-0
-
1139. 匿名 2017/08/15(火) 13:23:31
障子をこんな風にして何も言わずに帰ったの?
引くわー。+13
-0
-
1140. 匿名 2017/08/15(火) 13:24:02
>>1112
貧乏高齢未婚婆が何を言ってんだか。笑
あなたが今払ってるのは
あなたが成人して育つまでにかかる税金を
返しているだけに過ぎないんだけど。
税金は義務、払って当たり前。
子供いる家庭も同じように払っている。
子供いる家庭に還付金は当たり前。
国から見れば子供は宝。
世の中に貢献してるんだから。
子供いる家庭に還元されるわけ。
しかし、
次世代作らないでネットで育児親や子供叩き、
日本の経済縮小に精を出すような
高齢未婚婆は要らない人材なわけ。
会社でも、自分より若く美しく可愛い子イジメの
嫌われ者のたいした仕事できない高齢未婚婆より
普通に男雇う方がメリット大きいの。
高齢未婚婆が狙ってるイケメンをネットで叩かれた
元子供の20代の美人可愛い子が横からかっさらうのを地団駄踏んで涙目の婆を尻目に、
家庭を作り、自由に海外旅行やレストランやカフェで寛いでいるの。
散々在日チョンと一緒に日本人を叩きしていた高齢未婚婆に福祉する馬鹿いないの。
よって、高齢未婚婆は福祉受けられない。
+2
-13
-
1141. 匿名 2017/08/15(火) 13:24:14
>>1119
フードコートが子連れ用なら子連れでない人たちが席を埋めて子供抱えながら席あくのひたすら待ってるんだけど?
そういう人たちほど、いつまでも居座ってくっちゃべって周り見えてないし。
店に迷惑かけなきゃなんでもオーケーなの?
どこにでもいる居座ってくっちゃべってる女同士とか店にとって悪客でしかないね。
+1
-0
-
1142. 匿名 2017/08/15(火) 13:26:01
子連れはショッピングセンターに行って下さい。+2
-1
-
1143. 匿名 2017/08/15(火) 13:26:13
>1125
たまたまぶつかって破いちゃった!じゃないもんね
「やばい!逃げろ!」なのか
「子供のしたことだからー。店だって予測済みでしょ」としれっとしてるのか・・・+3
-1
-
1144. 匿名 2017/08/15(火) 13:27:07
>>1110
横からで悪いけど、
そういう政治家の現場視察みたいな、お膳立てされたようなのって役に立つのかな?
もちろんないよりは良いんだろうけど、
保育士さん全力サポートの中で、すこし抱っこしてオムツ変えたくらいじゃ何もわからないでしょ。+4
-0
-
1145. 匿名 2017/08/15(火) 13:27:16
まぁ本当子持ちが子持ちを叩くなら分かるけど、子供も産まないのに日本の将来嘆いたり、
何時間も色んな店で独身女同士居座ってる人の方が店にとっちゃ損害だよねww
+1
-18
-
1146. 匿名 2017/08/15(火) 13:27:37
店側を罵倒してる人が結構いて驚き。
「こんな店絶対行かない」って人は店側も来ることを望んでないタイプだろうから、今回お店が発表したのはよかったと思う。
逆に応援したくなったお客さんや、居心地良さそうって感じたお客さんで前にも増して活気出るだろうね。
+14
-1
-
1147. 匿名 2017/08/15(火) 13:27:49
>>1140
頭いっちゃってるおばさんこっちにいたんだねーw
飛行機トピだと誰も構ってくれないからね+4
-1
-
1148. 匿名 2017/08/15(火) 13:29:07
無礼な子連れさん、腹立たしいです。
子供が迷惑かけても
”子供だからいいよ”って言ってもらえると
思って、悪びれることなく堂々としてる。
怒ったら
”ひどいことを言われた(涙)”
って被害者顔するんでしょうね。+7
-0
-
1149. 匿名 2017/08/15(火) 13:29:17
>>1142
ではショッピングセンターに絶対足を踏み入れないでください。
あと、今の子供たちが大きくなった時に病院行ったり、介護してもらおうと思わないことです。
一人でひっそり死んでください。
お金払えばいいでしょって思考ならカフェママと同類ですよ?
まぁ結婚する予定も産む予定もないんでしょうけど。+1
-5
-
1150. 匿名 2017/08/15(火) 13:30:05
>>1076
子連れの敵は子連れですよね
マナー悪い人達がいるから子連れ全般が嫌われる
+6
-1
-
1151. 匿名 2017/08/15(火) 13:31:08
子どもが大きくなるまで待てばいい話
子持ちでもそう思うけどね?+21
-0
-
1152. 匿名 2017/08/15(火) 13:31:08
>>932
カフェでも居酒屋でも困るなら禁止でいいんだよ。そのかわりオッケーの場所で文句つけないで、嫌なら自分がでていって。
子無しは子育てにかかる労力や養育費に匹敵するほど税金払ってないよ。子ありと対等じゃないの。将来はぼけたり具合が悪くなって他人が苦労して育てた子のお世話になる身なんだから、もっと申し訳なさを感じてよね。+6
-27
-
1153. 匿名 2017/08/15(火) 13:32:30
>>1145
すーぐ矛先変えるよね+19
-1
-
1154. 匿名 2017/08/15(火) 13:33:04
>>1110
いや、まあ、確かに子供はいないし、そんな授業があるのもしらなかったけど 汗)
それ1つを知らないだけで世間知らず呼ばわりって。
ちょっとびっくり。
+10
-0
-
1155. 匿名 2017/08/15(火) 13:33:13
>>1145
独身女同士って判るの?結婚してるかもしれないよ?
子供いるけど、預けて友達と会ってるかもしれないじゃん
想像力なさすぎだから、周りの迷惑とか気が付かないで自分自分なんじゃない?+11
-2
-
1156. 匿名 2017/08/15(火) 13:33:18
>>1153
図星つかれた居座りババアですか+1
-5
-
1157. 匿名 2017/08/15(火) 13:33:53
>>1152
うわあ。最低。+26
-1
-
1158. 匿名 2017/08/15(火) 13:35:13
>>1155
うちの旦那が店を経営してます。
はっきりいって女性客の居座りは店側にとって損害ですよ。
他のお客さん入れたくても席があかない。
食べ終わってるのにコーヒーで居座る。
正直迷惑だと言ってます。
店側の本心ですよ。
勿論公では言えないけどね。
+14
-1
-
1159. 匿名 2017/08/15(火) 13:35:39
生活保護の無料と、一般の助成の違い分かる?
いかんいかん、話を元にもどそう。
お店のものを壊したら、謝罪するのが当たり前。
それで出禁になってもやむなし。
これ、子どもじゃなかったら器物損壊罪、営業妨害。
+13
-0
-
1160. 匿名 2017/08/15(火) 13:35:46
>>1154
進学校でもそんなカリキュラム学校次第だから無い所はないよ。
変な人が自分の狭い世界を全国共通って思い違いしてるだけだよ。+18
-0
-
1161. 匿名 2017/08/15(火) 13:36:05
>>1152
いやいや、あなたに育てられる子が
そんな立派な担い手になるのは想像しがたいんですけど+16
-2
-
1162. 匿名 2017/08/15(火) 13:36:09
だんだんトピずれなんで?+15
-0
-
1163. 匿名 2017/08/15(火) 13:36:51
>>1108
日本は住み分けをはっきり示さないで、気を使うべきって感じだから問題が起きるんだよ。
外国人は子供オッケーにしてるくせにカリカリしてる日本人をおかしがってるね。
飛行機や電車、家族連れで入れる店では、子供は泣くものだし、騒ぐものだと理解してるね。
+5
-3
-
1164. 匿名 2017/08/15(火) 13:36:53
なんでこのトピこんな伸びてんの?!子連れNGとか子供は入店できない店なんて世界各国いくらでもあるじゃん。良い加減子持ちの権利主張うざい。こういう人たちが子持ちと子無しに壁作っていくんだよ。+23
-0
-
1165. 匿名 2017/08/15(火) 13:37:57
>>1161
それ関係なくない?
こんだけ子連れ拒否してんのあんたらでしょ?
立派じゃなくても介護士にはなれるしね。
そもそも貴方が年取った時にスーパーですら今の子供たちが大人になり支えてるんですよ。
子供も産まないくせにお金だけ払って権利主張するような国だから在日に乗っ取られるんだよ+1
-13
-
1166. 匿名 2017/08/15(火) 13:38:42
>>1162
ちょっと、内容を理解していないのか
論点ズレまくりなのにドヤ感たっぷりで語ってる人いるから。。。とか?+9
-1
-
1167. 匿名 2017/08/15(火) 13:39:16
少子化だからって、子ども産んだ人たちを甘やかしすぎたツケが来てると思う
子ども産んだ自分達は世界で一番に偉くて何よりも優先的に労られて当たり前なバカ親が増えた+16
-0
-
1168. 匿名 2017/08/15(火) 13:39:30
>>1165
介護士に失礼ですよ
謝罪、できますか?+8
-1
-
1169. 匿名 2017/08/15(火) 13:39:55
>>1152
税金の仕組みを分かってないのに語らない方がいいよ。厚顔無恥。
こんな浅い知識で偏った考え方の人が母親なんて子供が可哀相。+17
-0
-
1170. 匿名 2017/08/15(火) 13:39:59
>>1147
キチガイ高齢未婚婆気持ち悪!
おまえのわがままのとおりにみんなが動くと
すぐに日本経済が悪くなるんだよ。
一人分しか金出さないようなドケチで
般若顔のキチガイ高齢未婚婆相手するより、
沢山食べ盛りのファミリーで来て貰った方がいい。
親子連れを排除すると、
ずっと親子から店に入ってもらえなくて店潰れる。親子のネットワークすごいよ。
子供が大きくなっても入ってもらえない店ある位。
貧乏高齢未婚婆気持ち悪すぎ!
あなたが今払ってるのは
あなたが成人して育つまでにかかる税金を
返しているだけに過ぎないんだけど。
税金は義務、払って当たり前。
子供いる家庭も同じように払っている。
子供いる家庭に還付金は当たり前。
国から見れば子供は宝。
世の中に貢献してるんだから。
子供いる家庭に還元されるわけ。
しかし、
次世代作らないでネットで育児親や子供叩き、
日本の経済縮小に精を出すような
高齢未婚婆は要らない人材なわけ。
会社でも、自分より若く美しく可愛い子イジメの
嫌われ者のたいした仕事できない高齢未婚婆より
普通に男雇う方がメリット大きいの。
高齢未婚婆が狙ってるイケメンをネットで叩かれた
元子供の20代の美人可愛い子が横からかっさらうのを地団駄踏んで涙目の婆を尻目に、
家庭を作り、自由に海外旅行やレストランやカフェで寛いでいるの。
散々在日チョンと一緒に日本人を叩きしていた高齢未婚婆に福祉する馬鹿いないの。
よって、高齢未婚婆は福祉受けられない。
+3
-16
-
1171. 匿名 2017/08/15(火) 13:40:29
>>1145
同じ子持ちから見ても、こんな非常識な親は叩かれて当たり前だと思うわ。+12
-1
-
1172. 匿名 2017/08/15(火) 13:40:35
>>753
障子は破れるのが前提
コップは割れるのが前提
あなた一体、どういう家で育ったの・・・+25
-0
-
1173. 匿名 2017/08/15(火) 13:40:36
子供連れ歓迎!的なキッズスペースあったり
おもちゃいっぱいおいてるようなカフェや飲食店も増えてるから子供禁止の店があっても全然悪い事じゃない。
客層のターゲット絞った方がいい場合だってある+10
-0
-
1174. 匿名 2017/08/15(火) 13:42:01
>>1170
ストレス溜まってるね。子育てそんなに辛いの?可哀想に。+10
-0
-
1175. 匿名 2017/08/15(火) 13:42:47
>>1152
子供の医療費が安かったりダダったり、扶養控除があったり、児童手当受け取れたりするのも申し訳なく思ってよ。+15
-0
-
1176. 匿名 2017/08/15(火) 13:42:50
>>1167
そうだよね、子供いるからーって言い訳して
共働きに出ても、遅刻、早退、欠勤で周囲に迷惑
(しかも大体中途半端なパートタイマー)
休みは休みで、子供をアクセサリーのように連れまわして
粗相しても、すみませんの一言も言えないとか+13
-1
-
1177. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:09
>>1140
えっ、自分の子供時代は親が税金払って、
それが微々たるにせよその時代の子供にかかる公費の一部になった、って感じじゃない??
あんまり攻撃的にならずに、公費からの扶助は素直にありがとうで良くない?
それで負けたとか思う必要もないよ。
誰に世話にもなってない!ってどんなに理屈並べても、
国民全員が何がしか公費で賄われてるものの恩恵受けてるのが事実だし。
+5
-0
-
1178. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:34
*物を壊したり しなくても
カフェに子供は ダメだと思う
全席禁煙と同じレベルで
それがお店の方針で全く構わないんじゃないかな
当てはまる人が行かなきゃ良い話
*子供が 物を壊したりしたら
ちゃんと お店側に伝えて謝罪するべき
その後 弁償なりなんなり するのが大人としての責任じゃないか+7
-0
-
1179. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:53
>>1172
思ったwww+6
-0
-
1180. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:58
>>1152
その考え、誰かに話したことある?
よく今まで恥をかかずに来れたね…+13
-0
-
1181. 匿名 2017/08/15(火) 13:45:11
20代経産婦→ババァ
20代独身→若い
キンモーw+1
-2
-
1182. 匿名 2017/08/15(火) 13:47:02
進学校でも子供と接するカリキュラムあるよ。
だから働きながら育児する女性が多いんだよ。
進学校では勉強だけと主張するオバさん、
田舎?昭和なの?アラフォーなの?
結婚できず歳下から馬鹿にされて
薄っぺらいオバさん頭大丈夫?+0
-11
-
1183. 匿名 2017/08/15(火) 13:47:16
このトピ、荒らすのだけが目的のオッサンかクソ坊主がいるよ~+9
-0
-
1184. 匿名 2017/08/15(火) 13:47:25
幼児禁止の店もあっていいし幼児が入りやすい個室みたいな店も増えてほしい
うちは田舎なので個室の店がほとんどない
分煙みたいな感じでそういう店が増えたらいいと思います
+3
-1
-
1185. 匿名 2017/08/15(火) 13:47:39
ここ、6ヶ月の赤ちゃん連れて行ったことあるわ。お店の人の対応はかなり優しかったよ。
さすがに歩き始めた一歳過ぎの今は迷惑だから連れて行けない。+7
-2
-
1186. 匿名 2017/08/15(火) 13:48:57
>>1152
税金の話をぶつけてきたのはなぜ?+8
-0
-
1187. 匿名 2017/08/15(火) 13:51:46
>>1161
子供育てたことないカタワが何か言ってるわ。+1
-14
-
1188. 匿名 2017/08/15(火) 13:52:06
正直、ここにいる自称ママさん達の子供と自分の子供を同じ学校に通わせたくない。
はなしが支離滅裂だし、子供がいるだけで何をそんなに勝ち誇って入りのか謎だわ+23
-0
-
1189. 匿名 2017/08/15(火) 13:52:40
何の話してんの?って人がチラホラいるけど、こういう連中が住み分けもできずにどこにでも入り込んで、迷惑かけても知らんぷりなんだろうな。+18
-0
-
1190. 匿名 2017/08/15(火) 13:53:38
>>1147
大好きな韓国トピあるんだからそこいけばいいのにね。福祉からめてなんか必死に争わせたいみたい。
+3
-0
-
1191. 匿名 2017/08/15(火) 13:53:39
美術館に騒ぐガキ連れてくるのもやめてください!!かなり五月蝿いですよ?絵画をじっくりとゆっくり見たいんです!!+18
-1
-
1192. 匿名 2017/08/15(火) 13:53:56
>>1152
自分で子ども作っておいて、子育てにかかる労力、養育費うんぬん言うなら、子ども作るらなけりゃいい話し。+23
-0
-
1193. 匿名 2017/08/15(火) 13:54:56
>>1187
頭おかしい。+7
-0
-
1194. 匿名 2017/08/15(火) 13:55:16
>>1165
ねーねー
子ナシ叩きしたいなら違うトピ立てなって。
+9
-0
-
1195. 匿名 2017/08/15(火) 13:55:53
>>1184
ファミレスじゃダメなん?+1
-0
-
1196. 匿名 2017/08/15(火) 13:57:09
なんでこんないっぱい穴が空くまで放っておくの?
一箇所破いてしまった時点で止めるべきじゃん。
子どもの事しっかり見ていないのがよく分かる。
おまけに、やり逃げ。+13
-0
-
1197. 匿名 2017/08/15(火) 13:57:18
>>1182
わたし現役の都内の私立進学校だけどそんなのないですよ(笑)こんな大人がいるってビックリです。+6
-0
-
1198. 匿名 2017/08/15(火) 13:59:03
>>1188
大丈夫あんたには無理だから。
子供嫌い喚く婆にはまともな男寄らないし。
高齢未婚婆が狙ってるイケメンを横から
20代の美人可愛い私達がぜーんぶかっさらってあげる。
精々地団駄ふんで指を口にくわえていれば?
+1
-11
-
1199. 匿名 2017/08/15(火) 13:59:15
>>1149
私 子持ちの人間だけど
そんな言い方ある?
別にあなたのお子さんにお世話にならないと思う
それより あなたのお子さんが社会に迷惑かける犯罪者とかに ならないよう しっかり子育てしてください
+11
-1
-
1200. 匿名 2017/08/15(火) 13:59:46
>>1170
横ですが、落ちついてください。
あなた大丈夫ですか?+6
-0
-
1201. 匿名 2017/08/15(火) 14:02:17
>>1182
だから、そのカリキュラム自体あるとこと無いところあるんだってばw
あるとしても必修科目とは限らず、選択授業のところもあるでしょ。
夏休みなのに遊び相手がいなくて寂しい学生さんかな?+4
-0
-
1202. 匿名 2017/08/15(火) 14:02:36
>>1175
年金もらえて高齢者医療受けられるの感謝しろよババア+1
-13
-
1203. 匿名 2017/08/15(火) 14:02:38
>>1198
聞いていいですか?子連れを拒否するお店はダメだって言ってらっしゃるの?横からすみません。+0
-2
-
1204. 匿名 2017/08/15(火) 14:02:46
そういう店があっても別に気にならない。むしろわかりやすくて助かる。それだけ。+10
-1
-
1205. 匿名 2017/08/15(火) 14:03:12
>>1198
イケメンより稼ぎのいい旦那の方がいい。イケメンを優先させる時点で考えが甘いな。+11
-0
-
1206. 匿名 2017/08/15(火) 14:04:14
>>1192
なら在日だらけの日本でいきろババア+0
-5
-
1207. 匿名 2017/08/15(火) 14:04:32
>>1203
相手にしちゃ駄目+3
-0
-
1208. 匿名 2017/08/15(火) 14:05:17
>>1195
じゃあファミレス子連れ以外くんなよ?
+1
-5
-
1209. 匿名 2017/08/15(火) 14:05:23
>>1202
それ子あり子なし関係ないやん+6
-0
-
1210. 匿名 2017/08/15(火) 14:05:25
こういう場所に、子供を連れていく親の神経が凄い。
nhkでやっている「ハルさんの古カフェ」とか観ていると、江戸末期や明治、大正ゆうに過ぎた建物や著度品で、間違っても壊してはいけない。と感じるけど。
子供なんて連れていって、何か壊したら弁償弁償できるのか?というレベル。
頭が悪すぎる親が多い。
欲求まみれで呆れる。+13
-2
-
1211. 匿名 2017/08/15(火) 14:06:10
さっきから酷いコメントしてる子持ちの人がいるね。たぶん、こう言う人が店にや周りの人に迷惑けても知らん顔するんだろうな。
そんな人間性じゃ、将来自分の子に見捨てられたりして。
その時は、当然他人様が育てた子どもたちの力など借りずに老後をお過ごしになるんですよね?+19
-0
-
1212. 匿名 2017/08/15(火) 14:06:13
同じ子持ちだけどDQN親子とは関わりたくないのが本音+13
-0
-
1213. 匿名 2017/08/15(火) 14:07:10
バイトしてる店はお子さま拒否してないけど、オムツ替えスペースはない。
一回お客からオムツ替えしたいんで事務室借りれますかって聞かれてびっくりしたわ。
本人は麻痺してるみたいだけど、オムツって排泄物なのに事務室って。
非常識な親が増えたよね。+15
-3
-
1214. 匿名 2017/08/15(火) 14:07:39
税金どーこー言ってる人って国のために子供産んだのかな?笑+12
-3
-
1215. 匿名 2017/08/15(火) 14:08:01
>>1205
つまり 貴女は 稼ぎ良いけどブサイクな旦那と結婚したのに
子育てしながら介護のパートしてる20代の可愛い (自己申告)ママさんなんですね+0
-0
-
1216. 匿名 2017/08/15(火) 14:08:04
ガルちゃん運営からしたら
「よーし、こういうトピを採用したら荒れてアクセス数もすごいな。広告収入もウハウハだな!やっぱり憎しみは金になるな!」
って思ってるでしょ。
なんか虚しいから連休最終日なので部屋掃除して、明日の仕事の準備します。
みなさんさよなら+1
-1
-
1217. 匿名 2017/08/15(火) 14:08:15
これはうっかりってレベルじゃないね。
仮にうっかりでも弁償申し出て謝罪するわ。
店主もきっと、ルールを守らせ、守る子連れならほほえましく見守ってくれたんだろうけど、謝罪1つないんじゃ嫌になるよ。
こういう非常識な子連れがいるから、段々他の子連れも肩身が狭くなる。本当に迷惑。+11
-0
-
1218. 匿名 2017/08/15(火) 14:08:24
>>1199
小梨の分際で子持ちのふりとか滑稽
日本経済の脚を引っ張るカタワ犯罪者が何か言ってるよー。
1人で病気治療できるの?
1人で自給自足の生活できるの?
1人で自らの死体を焼却できるの?
1人で骨壷に入れるの?
他人の世話に全くならない道を選んだ
高齢未婚婆大変だねー。
精々頑張ってねー。
私達20代美人は高みの見物+3
-15
-
1219. 匿名 2017/08/15(火) 14:09:15
子供いない人に対して、失礼な人が1人いますね。
相手にしないほうがよさそうですよ。
こんなに頭のおかしなお母さんに育てられる子は、どんな大人になるのでしょう。+16
-0
-
1220. 匿名 2017/08/15(火) 14:09:32
>>1202
高齢者医療の方が子供の医療費より負担大きい自治体の方が多いよ。あなたは知らないんだろうけど。+7
-0
-
1221. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:17
お店の障子に穴を開けて知らん顔、、そんな日本人いる?+13
-0
-
1222. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:31
私、スーパーで靴ままだっこしてる親にもイラっとくるし、(食品にちょうど靴が当たるときがある)スーパーで走り回って
ぶつかったことも何度もある。一回はぶつかって手に持ってた魚のパック落として汁がこぼれ服についた。おとなしくできないなら
カートに乗せておいてほしい。もしくは来てほしくない。が本音。+19
-2
-
1223. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:54
>>1215
すごい妄想力www+3
-0
-
1224. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:55
えーと、じゃあ逆にファミリーウエルカムな店作ろうかなー。子ども好きだし。
儲かるかな?+4
-7
-
1225. 匿名 2017/08/15(火) 14:11:57
>>1218
ハイハイ美人美人+3
-0
-
1226. 匿名 2017/08/15(火) 14:12:20
税金の話はなんなの?
子供が将来の国を担うからって、破れた障子を放置して帰っていいとはならんでしょう。
それと、批判されてるのは子供じゃない。
非常識なバカ親が批判されてる。+22
-0
-
1227. 匿名 2017/08/15(火) 14:12:22
>>1219
ですね。
義実家で疎外されててストレス溜まってるのでしょう。+9
-0
-
1228. 匿名 2017/08/15(火) 14:12:37
>>1224
区別化で良いと思う〜+1
-0
-
1229. 匿名 2017/08/15(火) 14:13:14
なにこのトピ。
店が子連れ拒否→将来子供に世話になるくせにって流れになってる?
話がズレまくってない?+22
-0
-
1230. 匿名 2017/08/15(火) 14:13:23
>>1218
荒らしか自演だよねw
自ら美人とか、うえから(のつもり)で言ってるなんて、本当だとしてもアホだわw
+10
-0
-
1231. 匿名 2017/08/15(火) 14:13:37
>>1215
旦那の稼ぎが良かったら働かないよ。+3
-0
-
1232. 匿名 2017/08/15(火) 14:14:01
自分の子供をしつけられない親ってホント気持ち悪い。
店のものを汚したり壊したりしたら問答無用で弁償してもらったほうがいいよ。
+15
-0
-
1233. 匿名 2017/08/15(火) 14:14:04
今来たんだけど、『幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」
』というトピなのに人を罵る酷い言葉を言ってる人がいるねぇ+9
-0
-
1234. 匿名 2017/08/15(火) 14:14:42
>>1220
確かに一回あたりは未就学児や、自治体によっては高校生まで通院医療費同一診療科一定というものがありますね。
ただ、残念ながら総額は高齢者の負担の方が大きいです。
高齢のかたでも元気に過ごせて医療費削減に繋がる予防医療がより発展していくといいですね!+1
-0
-
1235. 匿名 2017/08/15(火) 14:15:03
ブッサイクば顔の子供に限って行儀悪いよね。
あの顔で生きていかなきゃいけないんだからせめて行儀よく育てろ。+11
-0
-
1236. 匿名 2017/08/15(火) 14:15:36
>>1218
20代美人なのに今リアルで相手してくれる人誰もいないの?+11
-0
-
1237. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:02
ユニクロで働いてた時、親から離れたガキどもは鏡ベタベタ触るし、服が掛けられてる下の方にかくれんぼして遊んでたりやりたい放題でしたわ。注意しようと近くによろうとしたら一目散に逃げ出す…10年くらい前のことだけど昔からしつけがなってない馬鹿親は沢山いるよ。+10
-1
-
1238. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:06
>>1213
私は京都の町屋カフェで働いてるんだけど、畳の広間に卓袱台置いて何組ものお客様がいるところでオムツ替える親が多くて困ってるよ。別のお客様が臭いと騒いでるから行ってみたら、お店の座布団の上で交換してんの。注意したら「座布団汚してないからいいでしょ」「これだから京都人は冷たい」「なんで飲食店なのに交換台ないの」とか言われるし、仕方ないから事務所とか更衣室貸してる。お店の備品取られたり、襖に穴開けられたり、畳にアイスこぼした上を座布団置いて隠してたりする。+22
-1
-
1239. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:12
>>1224
確かに集客はあるけど、使うお金が少ないので
費用対効果考えないと、自転車になります+7
-0
-
1240. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:18
文章から察するに、絶対に若くはない
そして美人でもない
スルーしましょう+13
-0
-
1241. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:48
>>1234
それただの数の問題だよね。+3
-0
-
1242. 匿名 2017/08/15(火) 14:16:56
すごく混んでる駅のホームで、電車が来て乗り降りが忙しい時に赤ちゃんをのせたベビーカーひいた若い金髪のお母さんが、何でこの街はこんな不親切なの?と怒りながらぶつぶつ言ってた。
その後、構わず人ごみの中に突進していってた。周りの人の迷惑そうな顔が忘れられない。
少子化で子連れなら何でも許されて優しくされて歓迎されて当たり前って親が確実に昔より増えてるよ。
もう少子化でいいよ。将来の働き手はロボットでいいよ。+10
-0
-
1243. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:09
これやった子の親は恥を知れと思う。
何も言わないで帰るとか同じ親として本当にあり得ないわ。+17
-0
-
1244. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:25
>>1231
妄想野郎です
あははは そうだよね〜〜
稼ぎ良い 良いって言いながらもパートしてるから イライラしてんのかって
+0
-0
-
1245. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:39
えーと、じゃあ逆にファミリーウエルカムな店作ろうかなー。子ども好きだし。
みんな来てね!大歓迎です!+0
-11
-
1246. 匿名 2017/08/15(火) 14:18:52
>>1240
というか男、多分まだ学生?のような気がする。
夏休みだからね。
書き込みが内容だけでなく、言い返し方とか論理の展開の仕方とか幼稚っぽい。
まぁアダルトチルドレンって可能性もあるけど+8
-0
-
1247. 匿名 2017/08/15(火) 14:19:36
子供中心に考えてるから、児童館とか支援センターとかショッピングモールでも子供遊ばせられるスペースにしか行かない。
でもそういう考えのママだけじゃないんだよね。なかには。自分中心、自分の愚痴やストレス発散させたいからカフェでランチやお茶したいって人もいて、正直困るよね。
児童館誘っても返事なかったり。
自分中心なら子供産まなきゃいいのにと思う。+5
-0
-
1248. 匿名 2017/08/15(火) 14:20:55
すごい……平気でカタワなんて言葉使う人がいるんだ……こんな子持ちがいるからちゃんとしたお母さんも叩かれちゃうんだろうね+11
-0
-
1249. 匿名 2017/08/15(火) 14:21:48
>>1245
そういうお店もっとあればいいと思う+0
-1
-
1250. 匿名 2017/08/15(火) 14:21:53
非常識な親から育てられた子供が将来親になったらまた非常識な親になる
負の連鎖+9
-0
-
1251. 匿名 2017/08/15(火) 14:22:02
親が注意もしないで、スーパーで走ってる子供みたら
卵売り場に突っ込んで大事になったら、面白いのにって意地悪心が沸くときある+17
-0
-
1252. 匿名 2017/08/15(火) 14:22:40
夏休みだけど、
子供が大量に増えるであろう、キッズランドとフードコートのセットの商業施設
ここへやってきて
エレベーター内で
「いったあ…足踏まれてんけど!!」
と大声で背中にドン!!
と手押しされた。
私では確実にないし、(ふんだらわかる)
子供は私の前にいるのてないので、
他の家族の子供か人の足なんだろうけど、
こういう大人もどうかと思う。+21
-1
-
1253. 匿名 2017/08/15(火) 14:24:15
釣りで遊んでる男にムキになって言い返しても相手が喜ぶだけだから無視+12
-0
-
1254. 匿名 2017/08/15(火) 14:24:23
悪魔は去った〜〜+4
-0
-
1255. 匿名 2017/08/15(火) 14:24:39
>>1214
はあ?だから高齢未婚婆って馬鹿って言われてんじゃん。
マジで頭がカタワだねー。
人が少なければ福祉は高齢未婚婆まで回らないの
わかります?言ってること。
マンパワーなければ、あなたのところに
福祉は行かないの。
だから次世代作らない婆には福祉はない
と言われてんだよ。
20代の美人な私達でさえわかることなのに
ホント高齢未婚婆バカ。
算数できますー?笑笑笑笑
+1
-24
-
1256. 匿名 2017/08/15(火) 14:25:11
子供連れ拒否のお店、増えてほしい。
そう言っても、売上があるから受けれてしまうお店もある。
そう言っているのなら客も安心できるのに。
うっかり入れた子供連れが、ベビーカーもたたまず我が物顔で通路に置く。
子供は椅子の上に立ち上がり、わーわー始める。
そして親は、おもむろにバックから離乳食を出し食べさせる。
これさ、ランチ5000円の所。
100歩譲ってファミレスなら、しょうがないかな?とも思える。
でもそういうお店はさあ、落ち着いて優雅に食べたいわけ。
5000円も出して、授乳始めたり、離乳食を広げられても…、動物園じゃないんだから勘弁してよ。
恥らないもなくなるのかね?子供を産むと?+23
-1
-
1257. 匿名 2017/08/15(火) 14:25:23
カタワって言葉久しぶりに聞いた。
言ってはいけない言葉だし、いまどき聞かないよね。
さっきから、コレ言って罵っている人若くないよね。+26
-1
-
1258. 匿名 2017/08/15(火) 14:25:24
まだいた〜+4
-0
-
1259. 匿名 2017/08/15(火) 14:25:48
>>1187
まともな子育ての出来ない親より、カタワを選びます。+10
-0
-
1260. 匿名 2017/08/15(火) 14:26:43
釣りだとしてもカタワって言葉を平気で使う人の人間性に引く
+19
-1
-
1261. 匿名 2017/08/15(火) 14:27:28
カタワなんて言葉、今どき20代知ってる??+20
-1
-
1262. 匿名 2017/08/15(火) 14:27:50
>>1252
ビックリしたでしょ
子供と2人の時ならちょっとショックでヘコむわー+3
-1
-
1263. 匿名 2017/08/15(火) 14:29:11
60歳過ぎのおじさんだと思う+14
-1
-
1264. 匿名 2017/08/15(火) 14:30:41
こいつ、朝は子連れ飛行機トピにもいたよ+8
-0
-
1265. 匿名 2017/08/15(火) 14:31:37
カタワって何?+9
-2
-
1266. 匿名 2017/08/15(火) 14:32:20
ガールでないのになぜこのスレにいるの?
オバさんw
あんたが私達20代を子供嫌いと嫉妬で叩いていたのに比べると何てことない。
カタワと言われる位なんでもないでしょー。
じゃあ、ダニって呼んでいい?
こっちの方もなかなか相応しいと思う。+0
-6
-
1267. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:02
忘れちゃったけどどっかのトピでも
パープリンって言葉で年寄り認定されてた人じゃないかな+11
-0
-
1268. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:04
暇なおばさんなのかな?
子供産んだらこんな変なおばさんとも関わらなくちゃいけない可能性があると思うとゾッとするわ。
うちはやっぱり子供いらないなと思う。仕事と旦那と猫の世話で十分。。。+8
-4
-
1269. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:16
>>1182
もうやめな、見てて痛々しい通り越して哀れだよ。+8
-0
-
1270. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:16
>>1265
教えてあげたいけど、わざと聞いてくる人いるから、自分でググって。+3
-0
-
1271. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:23
争いは同じレベルでしか生まれない+3
-0
-
1272. 匿名 2017/08/15(火) 14:33:50
子連れはフードコートで騒いでください
カフェとかで泣かれたら腹立つ+7
-3
-
1273. 匿名 2017/08/15(火) 14:35:18
>>1270
カタワって何?+0
-4
-
1274. 匿名 2017/08/15(火) 14:36:38
なーんだ、結局高齢未婚婆の嫉妬スレじゃん
アホらしw
あんなんなったら人生詰むわ+1
-8
-
1275. 匿名 2017/08/15(火) 14:36:43
ここで言い争いをしている方。
ここで底辺だ。お前の方が劣っている。そんな言い争いをしていても同じレベルですよ。
外に出て回りを見てみませんか?+5
-0
-
1276. 匿名 2017/08/15(火) 14:36:56
>>1257
アラ還で配偶者なしって感じかなw
その孫の中二病ってこともあるかなw+6
-0
-
1277. 匿名 2017/08/15(火) 14:37:07
個室の和食屋で隣に入ってきた若ママギャル軍団が「個室はオムツ替えできるから良いよねー」って言ってオムツ替えし始めてウンチの匂いと共に食べることになって気持ち悪くなってご飯途中で出たことを思い出した。店員の目が届かない店ってやりたい放題だよね。+28
-0
-
1278. 匿名 2017/08/15(火) 14:37:31
ggrks+2
-3
-
1279. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:21
カフェ行って一人でゆっくりしたい時もあるから、そこに子連れがぎゃーぎゃー騒いで居られると、ほんと気分悪くなるからね。+16
-0
-
1280. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:32
>>99
批判してるのは、独身子なし、、、
私、批判してますけど
二人の男の子の母親です。+14
-0
-
1281. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:35
まだ子供いないので、子供がいないカフェが増えると嬉しいです。静かな店でゆっくりしたい。+10
-0
-
1282. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:04
かたわ(片端・片輪)とは、日本で古くから使用されている言葉。 源氏物語でも使用されている古い言葉であり、両輪のうち片側だけとか、体が肉体的に欠損や不具合があることやそのような人を指す(「片」はそれだけで不完全という意味を持ち、「かたわ」は不完全なもの、不恰好な物を意味する。 片足しかなかったり片側の輪が無い車輪など)+0
-0
-
1283. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:20
本当に、子連れは神様かよ〜って態度の親子多い。
子ども二人幼かった頃連れて出たら一日中『すみませんすみません』で疲れ果ててたのに。
今は良いなぁ。
+12
-1
-
1284. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:31
カタワって何???+0
-1
-
1285. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:49
カタワ婆が子持ちのふりしてきもい+0
-3
-
1286. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:03
>>1280よく読みましょう+0
-0
-
1287. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:27
>>1284
あなたのこと+0
-0
-
1288. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:46
>>1272
キッズメニューがあるカフェなら行くよ。
店側が子連れを拒否していないなら遠慮しない。
もちろん騒がせない、泣かせないの前提ですけど。+8
-1
-
1289. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:49
この写真はありえないわ。
うちも子供居るけど、こんなんなったら子連れ入店拒否も仕方ないよ。
親は何をしてるの?+12
-0
-
1290. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:50
前の方で障子は破れて当たり前!って人がいてびっくりしたよ。
世の中には頭悪くて常識のない母親が多いんだなーと勉強になりました+17
-0
-
1291. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:51
>>1283
そうだよね〜謝り疲れしてぐったりだよね
今のお母さん ちゃんとしてる人もいるけど 結構 優遇されてると思う
私も 子供 泣き出して途中でバス降りた事 何度もあるよー+6
-0
-
1292. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:19
私が子供の頃(30年ぐらい前)、よく児童館で遊んでたけどすごい楽しかったけどな。
カフェや喫茶店なんて、行ったことなかったよ。+4
-0
-
1293. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:24
>>1243
こういう親がいるせいで、ちゃんとしてる親子も出禁にされて
こういう親は出禁にされても、道路で遊ばせたりするんだろうけど
ちゃんとしてる親子のお出かけ先が少なくなってしまって、ほんと迷惑ですよね+3
-0
-
1294. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:43
カフェってパフェとかケーキあるんだから子供向けでしょ+0
-25
-
1295. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:24
カフェは子連れ禁止でいいでしょ。
誰も困らない。+11
-0
-
1296. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:35
>>1274
身近に気に入らない独身女性がいてその方に言いたいことを、ここで吐き出してるのですね?
あんまり思い詰めると顔が歪んじゃいますよ?
お疲れ様でした。+0
-0
-
1297. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:40
私は障子がある家だったけど、親から破ってはいけないと教えてられた。だから、遊んで破った記憶はない。+7
-0
-
1298. 匿名 2017/08/15(火) 14:45:08
自分の子がカフェに連れて行ける子かどうかも分からないのか…+7
-0
-
1299. 匿名 2017/08/15(火) 14:45:13
カフェにもそのお店のコンセプトがあるんだから場合によっては断ってもいいと思う。
+5
-0
-
1300. 匿名 2017/08/15(火) 14:46:15
>>1283
今でも真面目で謙虚な親子連れはいるよ。駄目な親子も多いのは否定しないけど。昔も駄目な親子はいただろうしね。+5
-0
-
1301. 匿名 2017/08/15(火) 14:46:57
子供連れていけるか行けないか店の雰囲気で
だいたいわかりますよね?+12
-0
-
1302. 匿名 2017/08/15(火) 14:48:23
>>1255
おばちゃんが20代と偽って書いてるのわかって草www+8
-0
-
1303. 匿名 2017/08/15(火) 14:48:50
>>1301
自分が行きたい を優先しちゃったんだよ
きっと+6
-0
-
1304. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:17
障子破れるだろ、そりゃ。
うちの50代母の部屋障子に穴空いてるよ。
暗闇の中障子閉めようとして穴開けたらしい。
大人でさえ穴あけるんだから
子どもに穴あけるなというのは酷だよ。+1
-30
-
1305. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:58
‥悪魔は 去った ?+1
-0
-
1306. 匿名 2017/08/15(火) 14:50:18
自分だけがかわいくて他人への迷惑なんかどうでもいい人って子供産むべきじゃないと思う。
子供もちゃんと教育できなくて将来また迷惑自己中人間になる可能性大だしさ。
私は自己中なので子供を産まないって決めてる。子供をきちんと育てられる気がしないから。
でも世の中は世間体や自分のために子供を産む母親がとても多い。
+16
-0
-
1307. 匿名 2017/08/15(火) 14:50:53
>>1302
高齢未婚老婆がカタワの分際で
子持ちのふり
見てて笑える。
ガールの年齢じゃないじゃん。ババア!+2
-5
-
1308. 匿名 2017/08/15(火) 14:51:45
破れて当たり前…
自分の家のならそうかも知れないけど、公共の場では防げなかった親が悪い。+24
-1
-
1309. 匿名 2017/08/15(火) 14:52:12
ていうか、子持ちだけど子連れでカフェとか行きたくない。ゆっくりできないし。
家でバリスタやってる方が断然リラックス出来るわ…+13
-0
-
1310. 匿名 2017/08/15(火) 14:52:42
>>1304
それと子供がベタベタ触って穴開けるのとじゃ違うでしょ。ましてや店の障子。
あなたみたいな人のことだよね。子供だから仕方ないでしょっていって店側に謝罪しないタイプ+27
-0
-
1311. 匿名 2017/08/15(火) 14:53:48
1回だけ子供が3歳位の時にカフェ入ったことあるけど、騒がなかったけど静かで大人が大多数の客ばかりの時に場違いだったのでそそくさとコーヒー飲んで退場した。そのあとドルチェグストを買ってお家カフェしてるわ。子供が小さいうちは無理しない方が良いね。+9
-0
-
1312. 匿名 2017/08/15(火) 14:53:57
>>1306
自分がかわいいから老後怖いんでしょ?
あんたには友達いないし、彼いないし、
身内いないじゃん。
今いるきょうだいも、結婚すれば
あんたを即捨てて
自分の家庭優先だからねー。
頭が悪いの?
かつて私達を叩いた20代からバカにされて
悔しい?w+0
-11
-
1313. 匿名 2017/08/15(火) 14:55:04
>>1312の頭が心配+21
-0
-
1314. 匿名 2017/08/15(火) 14:55:19
お店の入り口にしっかり拒否の書いて張るのいい事だよ!!
幼児が悪いのではなく、その親が馬鹿なんだよね。
フードコートにもぶん殴りたいぐらいのアホ丸出しなのが
いっぱいいるよ!!!
躾してない馬鹿親に育てられたであろうアホがうじゃうじゃいる!!
お前の家のリビングと勘違いしてるようなのよーく見かける。
女なのに靴ほっぽってでんぐりがえってくつろいじゃってるのとか
胡坐かいて座ってたり、立て膝で座ってたりやりたい放題。
集団でキャーキャーピーピー猿みたいに大騒ぎで陣取ってたりびっくりする。
あの年であれじゃなかなか治らないだろうね。
親の躾は大事だよ!!!
+18
-0
-
1315. 匿名 2017/08/15(火) 14:57:43
高齢未婚老婆どもに
財産や労力投売って尽くしてくれる友達いるんだろうか?
こいつらチョンと一緒になり、
日本の経済の脚を引っ張り、
日本の少子化加速させる犯罪者じゃん。
算数できないなんて、頭の中カタワなんだね。+0
-6
-
1316. 匿名 2017/08/15(火) 14:58:11
>>1304
かもしれないけど、店の障子を破っちゃったら、「ごめんなさい」と言わないと。+15
-0
-
1317. 匿名 2017/08/15(火) 14:59:14
普通に他の店でもいるよね。
子供が商品で遊んでグチャグチャにしても
そのまま売り場に戻したり、
売り場そのものを汚しても
そのまま立ち去る親。+11
-0
-
1318. 匿名 2017/08/15(火) 15:00:02
これはひどい。
カフェは子どもダメな所増えてほしい。
せっかく静かなカフェ選んで友達と話弾んでたのに、あとからきたママ友同士の子どもがギャーギャー走り回るし、おばさんたちは注意しないで話してて腹立って店変えた事何度もある。
みんながみんなじゃないけど、躾しない多いよね。
これから先子ども禁止の所増えそうだし、これから出産される人、しっかり躾してる人たちが気の毒すぎる。+15
-0
-
1319. 匿名 2017/08/15(火) 15:00:05
わかる!特に、ゆったりとしたBGMが流れ、おしゃれな食器で、座り心地のいいソファのカフェとか、子ども(12歳以下)が来るとこじゃない。
私は今、2歳男児を育ててるけど、カフェなんて行けない。たまに他人の入れたコーヒー飲みたくなったら、スタバテイクアウトしてる。+15
-0
-
1320. 匿名 2017/08/15(火) 15:00:05
>>478
10年くらい前だったか、ドイツ在住の親戚に現地案内してもらった際「ちょっと前までは子どもが公共の場で騒ぐとよその人も注意したものだけど、最近はそういうのなくなってきちゃったね」と言ってたのを思いだした
それでもレストランやカフェには確かにマナーの悪い親子はいなかったね~+10
-0
-
1321. 匿名 2017/08/15(火) 15:00:36
カタワうるさい女は自分のガキの面倒を見てて下さいね!+6
-0
-
1322. 匿名 2017/08/15(火) 15:01:10
>>1313
財産や労力投売り世話してくれる友達もいなくて
道歩く子連れにネットでやつあたり
あー、憐れなカタワ婆
ガールの年齢じゃないんだから出て行ってねー。+0
-5
-
1323. 匿名 2017/08/15(火) 15:02:04
>>1316
激しく同意
親は最高の躾のチャンスを逃した
勿体無いよ
障子が紙で 破れるって事
家の外では 物を壊したら 謝る事+9
-0
-
1324. 匿名 2017/08/15(火) 15:02:48
カフェで一人でケーキ食べてたら小学生と幼稚園児の兄弟が来て「それ一口ずつちょうだい」って言われて驚いてたら母親が手叩いて爆笑しながら「その人多分くれないよww」って言ってて本当に気分悪かった。
親子でカフェに来て親だけ注文するから子供が騒ぐってパターン多い。+34
-0
-
1325. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:12
ファミレスで4年くらい働いています。ファミレスは家族向けの店なので多少騒ぐのはしょうがないと思いますが店内を走り回る、走り回っている子供を注意しない親が多いです。危険なのでやめてもらいたいです。子供が吐いて汚したテーブルを片付けさせられたことも何度もあります...。+15
-0
-
1326. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:18
>>1321
高齢未婚老婆のカタワはこのスレ来るなよ
ババア!
20代の美人から馬鹿にされて笑えるわー。
経済の勉強しようねー、え?算数できない?
そりゃ、頭が悪すぎ薄っぺらなババアだねー。+0
-5
-
1327. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:22
うちは障子あったから障子やぶくのいけないって小さくても知ってた+11
-0
-
1328. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:50
やばい人が寄生してるねこのスレ。。。+9
-0
-
1329. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:45
20代の美人+0
-0
-
1330. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:57
ちょっとズレるけど、子供が小学生までは、旅行に行くとホテルや旅館に泊まらず、ログハウスみたいな、1棟まるまる使えるとこにしたよ。
家が団地だから、近所迷惑にならないようにしてるから、こういうとこの方が気兼ねなく泊まれます。
(もちろん、その方が安くつくし)
+3
-1
-
1331. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:14
20代の美人だって、笑える
生活保護にしがみつかないと生きていきないから税金払えと必死なんか?団地に住んでるシングルあたりだろーな+5
-1
-
1332. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:15
20代にこだわるなーwww+3
-0
-
1333. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:33
>>1327
障子貼り替えるとき、破っていいと言われて
喜んで破って遊んだのもいい思い出。
形あるものは壊れて当たり前。
ゴチャゴチャ言うババアは、
ボケても障子破るなよ
破ったら弁償しろー。+3
-11
-
1334. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:36
カタワカタワ言ってる人の発言がなぜか漫☆画太郎のババアで脳内再生される+6
-0
-
1335. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:54
>>1328
通報押してスルーに限る+4
-0
-
1336. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:59
あたりまえだろ
フードコートじゃねんだぞ+3
-0
-
1337. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:26
>>1304
だから入店禁止+3
-0
-
1338. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:36
ネットで若くて美人アピールしてる人ってだいたいおばさんだよね
自己紹介に余裕がない+9
-0
-
1339. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:04
>>1256
私がバイトしている居酒屋は個室が空いていればお子様連れもOKでした。
正直言って子連れのお客様はそんなに売り上げにならない。
スペースは取る、お酒もご飯もあまり頼まない。
子供のごはんを持ち込みされる方も多い。
ぶっちゃけお客様としてはあまり美味しくないです。
でも店長が「親だってビールを飲みながら他人の作ったご飯を食べて息抜きしたい時もある。長い目で見れば、家族の行きつけになってくれれば嬉しい。だからできる限り受け入れよう」という考えでOKしていました。
でも使用済みおむつの入ったゴミを置いて行ったり、備品の絵を壊したり、テーブルにクレヨンの跡がたくさんついていたり、飾ってあるお花をちぎったり…。
しかも、しでかしてしまった時、それを申告せずに黙って出て行くんですよ。
というわけで今年の夏からお子様連れNGになりました。
+24
-0
-
1340. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:43
ホテルのレストランも子供禁にして欲しい。ジジババが連れて来るみたいで目障り。料金が高いのは雰囲気料だから徹底して欲しい。
昔はジーンズで入店拒否されるくらい客層にはうるさかったのに今はグダグダ。+13
-0
-
1341. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:13
子持ちだろうが、20代の美人であろうが、おばさんだろうが、
店に迷惑をかけたら謝罪するのは当たり前。+13
-0
-
1342. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:59
毎日日は過ぎていってるから、そのうち年取ってるって年齢にみんななるんだよ
日常が面白くなくて煽ってるだけだと思うけど汚いことばかり言わないどきなよ+5
-0
-
1343. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:08
>>1333
ん?今時まだ紙の障子の家あるの?張り替えるときに破っていいなんて昭和の話ですか?そんなこと言われたことないしうちは紙の障子なんてかなり前にやめたよ
リフォームするお金ないのですか?+0
-11
-
1344. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:22
「カフェは家じゃない」という意見が多いし同意だけど
家でも暴れ回ったり物壊したりは認められない…
2歳児の親です。
これはマイナスくらうかもしれないのですが、マナーの悪い子連れの方々は周囲への配慮がないわりに周りの話は聞こえているらしく、
私が旦那と試しにちょっと大げさに家庭の話をしたら(庭師が家に来るとか)チラッチラッとこっち見てて、配慮はなくても関心はあるんだー!と感心しました
+17
-0
-
1345. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:25
20代の美人に嫉妬している高未婚老婆
ガールの年齢でもないカタワが嫉妬して気持ち悪!
高齢未婚老婆が狙うイケメンをみーんな横から
かっさらう自信あるわw
イケメンもこんな子供嫌いな高齢未婚老婆を気持ち悪いと言ってたし。+0
-6
-
1346. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:01
子連れのマナーがなってないからこうなるんです
自分達で自分達の首を絞めてるだけで店側は一切責任は有りません
これに文句言ってる人がいるのか知らないけど+11
-0
-
1347. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:13
>>1339
せっかく 店長さんが配慮してくれて
お子さんokだったのに
自分達のマナーの悪さが どんどん 行ける店を減らして 窮屈になってるのに
そういう親達ほど 気付かないんだろうなぁ+16
-0
-
1348. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:15
通報っと+6
-0
-
1349. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:51
使用済みオムツが個室の座布団の下に隠してあって座ったら潰れてはみ出てきたウ●チがワンピについて大惨事になったことがある。
店員さんに平謝りされたけど悪いの店員さんじゃないし本当にバカ親は嫌だわ。+18
-0
-
1350. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:51
>>1348
だね!+6
-0
-
1351. 匿名 2017/08/15(火) 15:16:21
こんだけボロボロにされたら出禁になっても仕方ないでしょ
擁護してる人頭おかしい+24
-0
-
1352. 匿名 2017/08/15(火) 15:16:30
まぁ全部が悪いよ。クソ欠陥餓鬼が障子に穴を開けたのに黙って帰る欠陥品製造親も、その状況を目にして何も言わない周りの客、そして配膳などをしていてその行為に気がつかなかった店員、もしくは気が付いていたけど客に申告を期待した店側。全てが悪い+6
-4
-
1353. 匿名 2017/08/15(火) 15:16:58
かっさらうwww
こだわるなーwww+2
-0
-
1354. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:51
自称20代のわりにいちいち言葉のチョイスがバブル時代+7
-0
-
1355. 匿名 2017/08/15(火) 15:19:57
母子、家族だけで行ったのかな?
自分達母子&独身の女友達?
穴開けた家庭を知ってる人は店に知らせて欲しいよ。だからといって今から請求は出来ないだろうけど。
しかし普通は1つ穴開けた時点でやめなさい!!!となるだろうにね
面白がって放ってたんだろうな+9
-0
-
1356. 匿名 2017/08/15(火) 15:20:10
>>1333
人の家の障子破ったら弁償とか当たり前の話じゃん
馬鹿はそんな常識も分からないんだ?
子連れだろうと独身だろうと何だろうと馬鹿がこの世にいるのが全ての問題だよ
馬鹿という枠組み作って住み分けたいわ+9
-0
-
1357. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:18
ちょっとうっかり破っちゃったレベルこえてる
+8
-0
-
1358. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:34
アンカー付けて怒ってる人
ちゃんと読みなよ
なんか方向違いだよ+0
-2
-
1359. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:42
悪いことしたらごめんなさいできないって子供にどう教育できんだよ+11
-0
-
1360. 匿名 2017/08/15(火) 15:23:37
高齢未婚顔面カタワ老婆キモすぎ。
算数できない頭が空っぽ
薄っぺらな老婆じゃん。
20代美人からバカにされて涙目でやがんの。
高齢未婚カタワ老婆の言いなりになると
日本経済沈むよ。てか在日チョンだもんね
あいつら。
+0
-6
-
1361. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:15
手を叩いて爆笑する人ってたまにいるけどみんな嫌だわ+8
-0
-
1362. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:24
テーブルの上ぐちゃぐちゃで帰る人多かった
あと小皿とかスプーン用意しなきゃだからピーク中はお断りしたいかなと思うことある
もとカフェ店員+8
-0
-
1363. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:44
しもしもー?
しもしもしもしもーーー?+0
-0
-
1364. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:13
みんな〜ただの20代じゃないよ〜
美人の20代だよ〜wwwwww+0
-0
-
1365. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:24
イケメンかっさらういってる時点で結婚できてないんだから発狂してないで黙ってろよ+8
-0
-
1366. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:28
>>1320
1320です自分で書いてて色々思い出した
自分が住んでたドイツの隣のオランダでは親子連れに限らず全体に公共のマナーが悪かったのでヨーロッパでも一纏めにはできないかも
スーパー・カフェから電車・居住エリアまで出入りする人の層が価格帯ではっきり分かれていて、マナーの悪い人はそれなりのお店に入っていました。
日本もそうなりつつあるのかなー…
+6
-0
-
1367. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:06
私はママ友と子連れのランチとか大嫌い!
最初は情報交換や息抜きで行ってたけど、ママ友の子供に対する躾の甘さ、お店側や他のお客さんにないする気遣いのないママ友とは行かない。
他のお客さんが居ようが子供の写メ撮りまくり、ママ同士話に夢中で放置、オムツ持ち帰らない、ベビーカー散乱、食べ物持ち込みして食べクズを放置して帰る。など同じママとして恥ずかしい。周りを見れないならお店に行くな!!+23
-0
-
1368. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:41
ファミレスは、子連れのためにある。TPOという言葉がわからないそんな親が行く事自体…
子供NGの場所があってもいいと思う+9
-0
-
1369. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:10
>>1339
前に働いていたカラオケ屋も、一室だけ絨毯敷きで座れるキッズルームがあったけど綺麗に使う親はかなり少なかった。
綺麗に使う親は稀なので直ぐに覚えた位。
ポテトのオーダーが入ると、皆でフレーバーは海苔塩を選ばない様にと本気で願った。片付けに行くと、壁や床は当たり前で至る所に海苔塩が付いていた。
通常片付けは1人なんだけど、そういう客の時は3人で片付け。掃除機は2台出動。
部屋の汚さだけじゃなく、子供達は途中で飽きて廊下を走り回るし、割増料金必要でしょうよ。+13
-0
-
1370. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:10
小学生もうるさいからカフェは中学生以上にしてほしい。+12
-0
-
1371. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:33
>>1365
キャバクラ勤務で将来に悩んでいて「でもね男には困ってないんだよねーw」と言っていた当時20代後半の先輩を思い出した
トピズレすみません+2
-0
-
1372. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:53
こういったらあれだけどこのお盆に新幹線乗ったけどグリーン席って小さい子いてもすごく静かなんだよね
普通の席は出発から到着までうるさい
お金ない家庭はちゃんとしつけしてないと思う+25
-0
-
1373. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:22
>>1324
いろいろと親の態度次第だよね。
親の態度が良かったら子供も周りから可愛がられるんじゃないかな。
その話も親の態度が良かったら分けてあげたくなるわ。
こどもに虫歯うつるといけないから実際はしないけど。
+6
-0
-
1374. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:22
>>1372
負の連鎖って奴 ですね+6
-0
-
1375. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:07
私は深海魚が餌に食いついてる画像思い出した
トピズレすみません+0
-0
-
1376. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:29
>>1365
自分より歳下20代美人に
イケメン掻っ攫われて焦って
火病ってる高齢未婚顔面カタワ老婆
かつてネットで子供嫌いと叩いていた
相手から逆襲される気分は?
+1
-1
-
1377. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:21
漢字になった〜〜+0
-0
-
1378. 匿名 2017/08/15(火) 15:34:27
あきた
つまんない+1
-0
-
1379. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:02
今来て、美人の20代に笑った
ネタじゃなければヤバイ人だね笑
孫にメロメロの婆さん世代の言い回しでとても20代には見えないなー
あー笑ったわ
+9
-0
-
1380. 匿名 2017/08/15(火) 15:36:32
>>1379
ただの美人の20代じゃないよー
搔っ攫っちゃう 美人の20代‼︎www
+3
-0
-
1381. 匿名 2017/08/15(火) 15:37:02
>>1379
あきたから、みんな通報で対応してるw+5
-0
-
1382. 匿名 2017/08/15(火) 15:37:05
>>1376
あなたメンヘラすぎ。結婚できるといいね(´・ω・`)+0
-0
-
1383. 匿名 2017/08/15(火) 15:39:08
>>1382
男の人だと思うよ+3
-0
-
1384. 匿名 2017/08/15(火) 15:39:58
悪さ久しぶりに笑った
+1
-0
-
1385. 匿名 2017/08/15(火) 15:40:54
私も幼児いるけど、いいと思う。
むしろもっと増やせばいい。
同じ親として非常識な親は許せないよ。
カフェなんて子供を連れて入ろうとする方が間違ってる。
個人の勝手だって言われるかもしれないけど、静かにコーヒー飲みたい人の事考えたらそんな場所になんて入っていけないし。
自分も落ち着かんし考えただけでぞっとするわ。
カフェじゃないけど、前にお店で子供に選ぶ帽子に夢中で、落ちた帽子を直しもせずに選び続ける馬鹿親を思い出したわ。
そういう態度で何を子供に教えられるのか。
カフェなんて行かずにマックでも行っとけって感じだよね。
それか子供が小さいうちは我慢しなきゃね。+18
-0
-
1386. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:05
子供は何でも触りたがる年齢なので障子や壺などがあるお店へは怖くていけない…。+3
-0
-
1387. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:38
結構面白いよ
+2
-1
-
1388. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:32
>>1372
同意。
一番安いコース料理で4千円以上のレストランだと、子供が複数いても静か。
穏やかで、今迄 うるさいと思った親子は皆無。+7
-0
-
1389. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:53
ごめなさいつりが面白いという話で、障子や壺は怖いです。+1
-2
-
1390. 匿名 2017/08/15(火) 15:47:24
これは親が悪い。
子どもに罪はないから、連れて来る親が悪い。
子どもの行動に責任持てない親が悪い。
って言うか、こう言う親がいいるから子持ちが叩かれたりするんだよね。
まともな親もいるのにね。
空気呼んで連れてくるな。
カフェに行きたいなら預けて来るか、子どもが分別つくまで我慢しろよと言いたい。+7
-0
-
1391. 匿名 2017/08/15(火) 15:47:54
高齢未婚顔面カタワ老婆キモすぎ。
算数できない頭が空っぽ
薄っぺらな老婆じゃん。
20代美人からバカにされて涙目でやがんの。
高齢未婚カタワ老婆の言いなりになると
日本経済沈むよ。てか在日チョンだもんね
あいつら。
美人に嫉妬しないでね。ドブスオバさん!+0
-4
-
1392. 匿名 2017/08/15(火) 15:48:12
>>122
滞在時間で課金するとかうまくしないとあまり儲からないと思うよ。
スペースとる、無制限に滞在、何かあればクレーム、器物破損、床にも落としまく汚すしオムツとか離乳食瓶とかゴミだすからスタッフも多めに必要だし。
+5
-0
-
1393. 匿名 2017/08/15(火) 15:48:17
>>1376
カタワって、かなり久しぶりに聞いた。
最近じゃ使わないよね。
少なくとも若くないでしょ⁈+6
-1
-
1394. 匿名 2017/08/15(火) 15:49:07
カタワ道路族ババァw+0
-0
-
1395. 匿名 2017/08/15(火) 15:51:10
最近不快になるくらいの大声で騒ぐ子供多い気がする
きゃーきゃー叫びながら店内走り回ってても怒らない親見るとため息出る+9
-0
-
1396. 匿名 2017/08/15(火) 15:51:24
私が小さいときなんて動物園、水族館、近所のスーパー、公園ぐらいしか行った事ない。
なんで今の親ってカフェに小さい子連れてくるの?
カフェなんて小さい子楽しくないでしょ。+11
-0
-
1397. 匿名 2017/08/15(火) 15:52:02
高齢未婚顔面カタワ老婆が嫉妬w
だから今年も結婚できないんだねー
ってか手遅れwwww
+0
-2
-
1398. 匿名 2017/08/15(火) 15:52:44
スシローも店員さん困ってたよ
3歳~5歳ぐらいの男の子3人が通路走り回ってて。
親は全然怒らず止めず、食べながら雑談してるけど
周りは耳がキーンとなるほど耳を塞ぎたくなるほど子供のはしゃぎ回る声が酷すぎて、ゆっくり食事どころじゃなかった。帰る時、バイトの子達が困ったように通路で立って謝ってたけど、子供の親は、まだ走り回ってる子供を止めてなかったし。
凄まじい発狂声が3人分で響き渡ってても知らんぷり。どうしてかなぁ。+13
-0
-
1399. 匿名 2017/08/15(火) 15:53:17
5歳、2歳の男女の子持ちです。
子持ちになったからこそ世界が広がって
1から10まで丁寧に説明しないと分からない人って本当にいるんだな、って思ったほど
想像力ない人以外といる。
来店拒否でいいと思いますよ、
説明する時間ももったいないから。
うちの子供たちは広い公園や遊園地、市民プールで遊んでおにぎりと玉子焼、パンなどの
安上がりお弁当を美味しい~!って食べてくれるから(笑)
カフェは当分先でいいです+10
-0
-
1400. 匿名 2017/08/15(火) 15:53:59
障子穴開けババアが発狂してるの?+3
-1
-
1401. 匿名 2017/08/15(火) 15:55:02
>>50
何を根拠に言ってるの?
ソース出さずに適当に無責任な事言わないで。
+0
-5
-
1402. 匿名 2017/08/15(火) 15:55:47
>>1388
4000円からのコースって安すぎない?
大丈夫?+0
-12
-
1403. 匿名 2017/08/15(火) 15:57:06
>>1383
うん。
それも60歳前後のね。
想像してみてください。
60歳の男性がガルちゃんで、自分は20代の美人女子だと言いながら、せっせと書き込んでいる様を。
そしてもし、本当に20代女子だったとして。
せっせと書き込んでいる内容が、60歳のおじさんだと思われてしまっている、この状況を。
想像してみてください…。
この人に対して、私たちができることなんて何もない、ええ、何もありません…。+12
-0
-
1404. 匿名 2017/08/15(火) 15:57:27
スタバとかも子連れNGなカフェ扱いだと思いますか?+10
-2
-
1405. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:09
高齢未婚顔面カタワ老婆が火病おもしろい
結婚できないの?ねえ?
子供産めないの?ねえ?+0
-7
-
1406. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:21
子供だから何をしても仕方がないという風潮に歯止めをかけるいい機会。
こういう意見もとても大事。+28
-0
-
1407. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:44
私は飛行機も予約の時座席図みて子供がいる近くを避けて取ってるよ。
今回のカフェの件と違って仕方ないとは思うけど長距離で後ろの席で座席蹴られまくるとかずーっと泣きっぱなしとかだと辛い+16
-0
-
1408. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:51
こういう親って、自宅ではどうしてんだろう。
食育というか、家での習慣はどうなってるのか不思議。
家で壁汚したり、床汚したりしても知らん顔なのかね。
よその子が汚したり壊したら激怒なんだろうけど、
時分の子には甘いのかね。+22
-0
-
1409. 匿名 2017/08/15(火) 16:01:55
>>1404
人によるんじゃない?
躾のいい子はおとなしくしてられるし、DQNの子はキーキー言って暴れまわるし。
熱い飲み物持ってるのにぶつかられたら冗談じゃない。
+9
-0
-
1410. 匿名 2017/08/15(火) 16:04:15
身内いない高齢未婚カタワ老婆には
誰もが冷たい
ましてや10年前からネットで見知らぬ子供達叩いてたんだから塩対応してやるわ。
10年前は子供だった私達から逆襲されて
火病ってんのwマジで究極のバカ。+0
-9
-
1411. 匿名 2017/08/15(火) 16:04:39
コイツずーっとがるにはりついてる
通報っていくつでコメ消えるんだっけ?
ババア
算数
次世代
高齢未婚
カタワ
ダニ
20代美人
在日チョン
他になにか日本語話せる?
+12
-0
-
1412. 匿名 2017/08/15(火) 16:06:12
バイトの高齢オッサン?
バイトっぽいからアンカーつけたくない
+6
-0
-
1413. 匿名 2017/08/15(火) 16:07:24
>>15
今でもけっこうあるのでそういうカフェ探して行ったら?お子様お断りや、子連れは席限定とかで静かにのんびりできますよ。+6
-0
-
1414. 匿名 2017/08/15(火) 16:07:28
>>108
店員が注意しなかったから弁償しない!って理屈おかしいでしょ。
子供がやったことの責任は親がとれよ!+15
-0
-
1415. 匿名 2017/08/15(火) 16:09:51
子どもが大きくなるまでの数年間くらい我慢出来ない親が育てる子だからね。そりゃ入店したらそうなるよ 。
何も外食するなと言ってる訳じゃないし、ファミレスとかあるのに。+16
-0
-
1416. 匿名 2017/08/15(火) 16:10:14
>>1411
あんたキチガイって言われてそう。
結婚できない理由わかる気がする。
身内いない高齢未婚カタワ老婆には
誰もが冷たい
ましてや10年前からネットで見知らぬ子供達叩いてたんだから塩対応してやるわ。
10年前は子供だった私達から逆襲されて
火病ってんのwマジで究極のバカ。+0
-10
-
1417. 匿名 2017/08/15(火) 16:11:57
これはお店も大変だし、仕方ないよね。でも、常識のある、きちんと躾もされているお母さんも方も中には居ただろうから気の毒だし、子供はうるさい、カフェには来るなーって一括りにいうのは極論だとも思う。
多分ファミレスみたいなところの方が子供も楽しいだろうし、お母さん達がたまにお子さん預けてカフェに一休み行けるような生活送れるといいよね。+9
-2
-
1418. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:04
私は1人でサロンしてるけどこないだ子供にインテリア割られた。まぁ100均のだったし、ショックはそこまで受けてないけどその後の親が、弁償とかの一言もなく、ただ子供に謝らせて終わり。
実際弁償すると言われても断るけど気持ちが大事だと思うんだけど。。
別に子供には怒ってないけど親の態度にムカつく。+32
-1
-
1419. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:13
定年して生活大変なんだよ
生温く見守ろうよ+7
-0
-
1420. 匿名 2017/08/15(火) 16:13:16
>>1404
店によっては席の間隔がかなり狭いし、注文方法もあんな感じで、トイレも狭いし少ない。
子連れで快適な店ではないと思う。
それならまだマックの方が気兼ねなく行けそう。+11
-0
-
1421. 匿名 2017/08/15(火) 16:13:22
>>1411
私も気になってた。こういう人ってアク禁にならないもんかね?+9
-0
-
1422. 匿名 2017/08/15(火) 16:15:53
20代美人に嫉妬しないでね
マジで高齢未婚顔面カタワ老婆キチガイだから+0
-4
-
1423. 匿名 2017/08/15(火) 16:17:27
かたわとか言ってる人のがるちゃん以外での生活が気になる
でも怖いから知りたくない+6
-0
-
1424. 匿名 2017/08/15(火) 16:18:24
おじさん楽しそう
トピ立てたら覗きに行くよ+4
-0
-
1425. 匿名 2017/08/15(火) 16:18:27
たとえ何があっても自殺するのはだめだよ!逃げだよ!不倫もダメだけど自殺の命を自分で絶つのもダメだよ!+0
-0
-
1426. 匿名 2017/08/15(火) 16:18:45
ある程度通報されたら突然消えるんだね+5
-0
-
1427. 匿名 2017/08/15(火) 16:19:45
カタワさん、そろそろコメントの時間ですよ+3
-0
-
1428. 匿名 2017/08/15(火) 16:20:59
>>1411
アク禁になるのはおまえ
高齢未婚顔面カタワ老婆のいいなりになると
ロクなことない。
ついでに福祉から外されるのも
おまえら高齢未婚顔面カタワ老婆
見知らぬ子供をネットで叩けば
逆襲されて阿鼻叫喚
自業自得+1
-2
-
1429. 匿名 2017/08/15(火) 16:23:46
カタワって言われてどんな気分?
私達子供の頃からネットであんた達から
だに呼ばわりされたんだけど?
それ考えたらカタワ呼ばわりしても
何ら問題ないねー+0
-2
-
1430. 匿名 2017/08/15(火) 16:24:39
お客様は神様、って接客よりも
だめなことにはノーと言える接客が増えるといいな
ダメ客が増えるとまともなお客さんがにげていく+9
-0
-
1431. 匿名 2017/08/15(火) 16:25:37
トピズレですが、私は田舎に住んで居ます。
せっかくお洒落なカフェが出来てもジジババと子連れ家族が回転寿司行く感じで来店してたり、女性向けのワインバーが出来ても焼酎ある?カラオケは?と言ってるおっさんとか(田舎は2軒目スナックが定番)お店の雰囲気もクソもありません。
+24
-0
-
1432. 匿名 2017/08/15(火) 16:27:08
このヤバイ人、育児ノイローゼかなあ。
いずれにせよ精神科案件だわ。+9
-0
-
1433. 匿名 2017/08/15(火) 16:27:43
今は平成!また元号が変わろうとしてる時代に昭和の「お客様は神様です!」という訳のわからない言葉は古い!このご時世、飲食限らずお店側がお客様を選んでいいと思う。+12
-0
-
1434. 匿名 2017/08/15(火) 16:27:55
最近の親って子供が壊したものに「弁償します」って絶対言わないよね
金額ふっかけられたら怖いとかなのかもしれないけど、壊したものは弁償するのが筋
弁償すると言わないだけならまだしも、弁償してくれと言われて店のせいだとか経費で落ちるはずだとか言うバカ親も多い
昭和のころの親はお金がなくても子供がものを壊したら、子供と一緒に頭を下げて菓子折り持って弁償しにいってた
親のレベルが下がったよね+17
-0
-
1435. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:38
カフェトピ多いけど、ここまで言われないと
迷惑行為だって気づかない人多いからね、、
+11
-0
-
1436. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:42
こっち移動して来たのね+2
-0
-
1437. 匿名 2017/08/15(火) 16:29:26
>>1402
逆にそれよりも高い店は小さい子どもくるようなレストランじゃないでしょ
+5
-0
-
1438. 匿名 2017/08/15(火) 16:30:25
飲食店で働いた事あるけど、お一人カフェの人がいきなりマニュキア塗りだした時は流石に注意した!
+6
-0
-
1439. 匿名 2017/08/15(火) 16:30:26
大変おもしろい気分としか言いようがない笑
頭のおかしい人にアンカーつけて
私は既婚者だよとか子持ちだよって言っても決め付けて譲らないんだろうから誰も相手にしないんだよー
自称美人の20代なんて誰も信じるわけないだろう?
ってマジレスしてしまったわ+5
-0
-
1440. 匿名 2017/08/15(火) 16:31:19
>>1404
全部の書き込み遡って見てきなよ、カフェに行く目的はなんなの?
子供連れてこないと死ぬの?+8
-3
-
1441. 匿名 2017/08/15(火) 16:32:10
>>1417
プラスなぜか付かないけど、大賛成だわ。
子育てとっくに終わったけど。+4
-0
-
1442. 匿名 2017/08/15(火) 16:32:23
>>1433
そういうことじゃないし、店側の問題じゃなくて
客側のレベルの低さ。+2
-1
-
1443. 匿名 2017/08/15(火) 16:33:06
>>1439
高齢未婚顔面カタワ老婆が面白すぎ。
カタワ呼ばれて火病起こすし、
子持ちのふりして内容見るとバレバレ
もうさ、キチガイだね。
病院行けよ、高齢未婚顔面カタワ老婆+0
-4
-
1444. 匿名 2017/08/15(火) 16:33:09
>>1401
しかしこの+の数、、+1
-0
-
1445. 匿名 2017/08/15(火) 16:34:43
辻ちゃんは、破った障子を後で弁償するからいいじゃん!って自由に破かせてたよね。
弁償したら良いってわけでもない。根本的にどうしがダメなのか、説明しなきゃ(しても)分からない親が子供持つなって事じゃない??+21
-0
-
1446. 匿名 2017/08/15(火) 16:35:00
カタワ老婆が幸せな親子に火病
面白いオモチャ見つけたwwwww+0
-0
-
1447. 匿名 2017/08/15(火) 16:36:17
>>1402
ウケる。
それよりお高めなところが行きの家庭なら
はなから躾もできてない子ども連れてかないだろうよ。
+2
-0
-
1448. 匿名 2017/08/15(火) 16:36:35
発狂してアンカーつけてくると思った笑
反応早すぎー
+1
-1
-
1449. 匿名 2017/08/15(火) 16:38:52
子供禁止のカフェが増えてほしい。
カフェ以外でも、子連れ客が来なくても経営が成り立つ飲食店は、どんどん子連れ禁止にしてほしい。
+12
-0
-
1450. 匿名 2017/08/15(火) 16:40:01
高齢未婚顔面カタワ老婆が火病ってるの見ると楽しいわ
あんなにならなくて良かったー。
人生詰んじゃってマジでかわいそう
おっと!手は差し伸べてやらない。
汚い高齢未婚顔面カタワ老婆の手が出てきたら
パシッ!と叩いてあげる。
丁度10年前ネットで私達を子供嫌いと叩いていたようにね+0
-3
-
1451. 匿名 2017/08/15(火) 16:41:45
おんなじようなコメントばっかり
からかったらちょっと面白いかもと思ったけど
バカは嫌いだ
さよなら+7
-0
-
1452. 匿名 2017/08/15(火) 16:41:47
イケメンかっさらう
に何度思い出し笑いすることだろう+6
-1
-
1453. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:03
マイナスも押さずひたすら通報してるw+12
-0
-
1454. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:30
カタワとか騒いでる方のお子さまが、将来20代美人でイケメンかっさらってご結婚されて、お孫さんできて、母御の面倒も見てくれるといいですね。
きっと素晴らしいお子さまでしょうから、そんな人が、高齢未婚ババアなんかになるはずないし。
全うに教育してる親御さんの子どもたちに、暴言吐くような人の面倒をみてもらうには心苦しい。
このコメントも、チョン?とか言われるのかなw
+4
-0
-
1455. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:36
カタワ小説w+2
-0
-
1456. 匿名 2017/08/15(火) 16:43:08
じゃ子供ウエルカムのカフェをチェーンにして
作っちゃお!+2
-4
-
1457. 匿名 2017/08/15(火) 16:43:44
カタ◯ってうちのおばあちゃんでも言わないわ+9
-0
-
1458. 匿名 2017/08/15(火) 16:44:22
通報通報+3
-0
-
1459. 匿名 2017/08/15(火) 16:46:00
>>1456
いいと思うよ
あなたが作って!
+5
-0
-
1460. 匿名 2017/08/15(火) 16:46:15
カタワジジイがするカフェでも開いとけ+0
-0
-
1461. 匿名 2017/08/15(火) 16:50:13
これを機に子連れ禁止のお店が増えて欲しい。
カフェは場所代も含めてのお値段なのに、子どもが居たら台無しだよ。
こっちは美味しい飲み物や食べ物を「落ち着いた静かな空間で」頂くのが目的だから、子連れ容認するようなお店には行きたくないのが本音。+46
-1
-
1462. 匿名 2017/08/15(火) 16:50:56
>>1454
日本語流暢なチョンいますから。
少なくともネットで見知らぬ子供を理由つけて
ダニと呼び、叩いて喜ぶような顔面カタワな
精神異常者よりは20代美人がまともに見えます。
次世代作らないのが真っ先に福祉のハシゴを外されるのは当たり前。
世の中甘くない。
+0
-4
-
1463. 匿名 2017/08/15(火) 16:51:51
前ページに戻って通報押してきたよ
差別用語だから通報案件だよね
その言葉で傷付くお母さんもいるかもしれないのによく連呼できるね
アク禁になーれー+9
-2
-
1464. 匿名 2017/08/15(火) 16:56:20
顔面カタワってなによw
20代の子持ち美人で旦那はイケメンだけど、脳がカタワ。
使い方あってる?w
10年前のネット掲示板でなにがあったのよ。
引きずってんなぁ。トラウマなの?なんか嫌な事言われた?
世の中には子ども嫌いも多少いるでしょうよ、でもやっぱ子どもはかわいいし宝だよ。
ただ悪い事したら謝ってね、黙って帰るとこうなるよってトピじゃん。
+5
-0
-
1465. 匿名 2017/08/15(火) 17:00:59
>>130
子持ちだけど要相談だったらさけるよ
子供なんていつ騒ぐかわからないんだから、そりゃあお店の人はわざわざ聞かれたら騒がなければとしか言えないでしょ
要相談ってところで相手の気持ちを汲み取ろうよ+9
-1
-
1466. 匿名 2017/08/15(火) 17:03:43
>>57
ほんとこれ。子供の事を考えろってつくづく思うわ。
騒ぐのも迷惑だけど、大人しくしてる子を見ると可哀想になる。
子供よりも親が我が儘ってのが激増してるのが腹立つ。+8
-0
-
1467. 匿名 2017/08/15(火) 17:06:19
親子カフェに行けばいいのに+9
-0
-
1468. 匿名 2017/08/15(火) 17:07:25
>>1450
キモイ+3
-0
-
1469. 匿名 2017/08/15(火) 17:09:34
子供がOKのお店に行くよ。 それ以外のカフェなんて逆に行けれない。
お洒落なお店は子供が大きくなるまで我慢+12
-0
-
1470. 匿名 2017/08/15(火) 17:09:53
友達の友達がカフェ始めて、見物がてら行ったらすげーガキの数!
泣き叫び色々なところを叩きまくり…ってよく見りゃ子供のおもちゃだらけのカフェだった。その子も子供産んでそういう人向けのカフェにしたらしい。
知らずに行って一緒に行った同僚に平謝りだったけど、そういう住み分けすればいいんだよね。+12
-1
-
1471. 匿名 2017/08/15(火) 17:10:05
ここのカフェに行きたい。+7
-1
-
1472. 匿名 2017/08/15(火) 17:10:14
>>1181あほ?+0
-0
-
1473. 匿名 2017/08/15(火) 17:10:45
>>1135
あーーこの親今度も知らずに子供連れてくるか、子供預けて大人だけで来るかもね
もう来て欲しくないよね+3
-1
-
1474. 匿名 2017/08/15(火) 17:10:47
子連れでカフェ入店はやめて。
親同士喋りに夢中になって子供を放置。
その子供たちは店の物を勝手にいじりだす始末。
他人の子だから注意もできない。
面倒見れないなら連れてくるな。迷惑!+21
-0
-
1475. 匿名 2017/08/15(火) 17:11:29
ヨーロッパでは成人式前の子供は店に入れない(犬はOK)
パリ出身のフランス人が東京でフランス料理店に入ったら子供がいたって激怒してた
カフェはフランスのもの
子供は立ち入り禁止+16
-1
-
1476. 匿名 2017/08/15(火) 17:11:41
>>1451自分のことかな?+0
-0
-
1477. 匿名 2017/08/15(火) 17:12:51
>>1416
ほんと、10年前に何があったんだよwww
+5
-0
-
1478. 匿名 2017/08/15(火) 17:17:16
>>1404
場所によりけりな気もするけど、うるさかったらアウトだよ、当たり前。+8
-0
-
1479. 匿名 2017/08/15(火) 17:17:31
いなくなったね+5
-0
-
1480. 匿名 2017/08/15(火) 17:19:08
娘ちゃん(3歳)と パパ、祖父、祖母らと
今日カフェランチ行ってきました
ワンプレートランチがお子様ランチ
みたいで喜んでた娘ちゃん♡
写メ撮ってる間は、
バァバとジィジがあやしててくれました
ジィジ、バァバがいたり
面倒見れる人がいるならいいけど
そうじゃない子連れサンたちは
行かない方がいいと思います+0
-27
-
1481. 匿名 2017/08/15(火) 17:19:40
火病って一般人が使わないから、新たな嫌韓コメでしょ+3
-0
-
1482. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:05
子供連れてお洒落なカフェ行っても子供が何かやらかさないか気を使って安らげないって考えにならないのが不思議だわ。
子供4歳だけどフードコートのミスドのコーヒー飲むのか気楽で良いよ…。+20
-0
-
1483. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:27
子連れだから散らかしてもいい、と勘違いしてる親多すぎなんだよ+17
-1
-
1484. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:31
>>1218
え"え"え"え"!?
ホントに美人なの?????
下品なのにぃぃぃぃ??????+2
-0
-
1485. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:47 ID:2kabZPOqmo
自分も子供が小さいうちはちょっと休憩したくてもマックとかフードコートみたいながやがやしたところ行ってる。気持ち的にはおしゃれで静かなカフェに入りたいけど、子供がいつくずるかわからないしね…。
それにしても>>1はひどい、子供だから仕方ないじゃ済まされないね。ちゃんと見てたらここまでなる前に子供を押さえつけてでも止めるし、まともな親なら放置して帰れないよ。+17
-0
-
1486. 匿名 2017/08/15(火) 17:22:02
うちの近くにあるラーメン屋 えぞっこ
小学生以下禁止なのがありえん!!
5歳、6歳もだめってことって
ありえない!
味は味噌しかないけどめっっちゃ美味しい
から週に4回くらいは食べ行くけど
その度に実家に預けてる。
3歳以下ならわかるけど
小学生近くになればラーメン普通に食べれる、、+0
-24
-
1487. 匿名 2017/08/15(火) 17:23:17
週4ラーメンって...+20
-1
-
1488. 匿名 2017/08/15(火) 17:23:38
ウチはいつもマックだよ。しかもテイクアウト。騒ぐから配慮してマックにしてる。マック大好きだし、ハッピーセットのおもちゃが大好きだから助かる。+6
-0
-
1489. 匿名 2017/08/15(火) 17:23:44
子供が騒いだり壊すのは当たり前
だから、そうならないように親や一緒にいる大人が注意しないといけないよね+13
-2
-
1490. 匿名 2017/08/15(火) 17:24:58
なぜ幼児を連れてまで、こういう素敵なカフェに行こうと思うのかが理解できない。
普通の親なら、お店にも他のお客さんにも迷惑だから行かないと思うし。
何より自分だって子供だって、ゆっくりなんて出来ないはずなのに。
+26
-0
-
1491. 匿名 2017/08/15(火) 17:25:10
うちも小さい子いるけど迷惑掛けそうな場所には連れていかないけどなあ。小さい子いるだけでときどきなぜかこんな親とひと括りにされて軽く説教されるのが心外だし苦痛。+12
-0
-
1492. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:44
ほっともっとのドラえもん弁当はオススメ( ^ω^ )
カレーとおにぎりで選べるし
容器洗ってとっといてる。
いつも作ったご飯お弁当容器に入れると
ドラえもん弁当だ〜って喜んでる。
シールも入ってるし+16
-2
-
1493. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:05
子供もおしゃれカフェに連れて行かれて、大人しくしろ!騒ぐな!と親に言われ何時間も拘束されて迷惑だと思うよ。
+15
-1
-
1494. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:30
>>1367 ママ友ランチとかって言葉いつから流行ったんだっけ??
あんな風習自体要らないよって感じだよ!
私はママ側なんだけど、
他所のママの子供に注意もしづらいし、何とも言えない居辛い感なだけだけが残る。
場所ばっか陣取ってよそ様からしたら邪魔なだけだから
いい加減やめよーよだわ。
+12
-0
-
1495. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:22
>>1486
食べれる食べれないの問題じゃないでしょ?
熱々のラーメン運んでるのに走り回らせてるアホな親が多かったんじゃない?+17
-0
-
1496. 匿名 2017/08/15(火) 17:29:46
騒ぐ子供らは、バーベQすれば?肉とかコストコで買って焼いてれば、子供は喜ぶし、楽しいしね。野菜切ったり色々覚えるよ。+2
-3
-
1497. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:10
なになに今度は不器用なコピペ隊?
カオスだなここー+2
-0
-
1498. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:19
>>1480
インスタからの転用かと思った笑
頭悪そうな文すぎて+7
-1
-
1499. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:21
>>1494
その通り!!
ママ友ランチなんかいらん!
+10
-0
-
1500. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:49
ここ見てまともな親もいるんだなと安心した+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する