-
1. 匿名 2017/08/13(日) 10:12:11
+11
-0
-
2. 匿名 2017/08/13(日) 10:13:31
凄い集中力だろうな+48
-2
-
3. 匿名 2017/08/13(日) 10:14:36
餃子を思い出しても別に失礼ではないよね?+14
-2
-
4. 匿名 2017/08/13(日) 10:14:40
誰しも人生落ちる時もあります。
また、這い上がってくればいいよ♪+6
-10
-
5. 匿名 2017/08/13(日) 10:14:43
みうみう勝ったんだ!
復調したようで良かった+18
-3
-
6. 匿名 2017/08/13(日) 10:14:56
王将を見て、餃子食べたくなったわたしの教養の低さときたら笑っちゃう( ͡° ͜ʖ ͡°)+43
-5
-
7. 匿名 2017/08/13(日) 10:15:44
【将棋】最年少プロ棋士・藤井聡太四段 羽生善治三冠に勝利!「炎の七番勝負」6勝1敗の快挙girlschannel.net【将棋】最年少プロ棋士・藤井聡太四段 羽生善治三冠に勝利!「炎の七番勝負」6勝1敗の快挙藤井聡太四段は14歳だそうです 非公式戦ではなくて将棋チャンネルの対局企画とのことですが 羽生善治三冠に勝利...すごいですね! 将棋・藤井聡太四段 羽生善...
+0
-0
-
8. 匿名 2017/08/13(日) 10:16:36
>>4
全く落ちてないよ
三冠+竜王戦挑戦者の可能性あり+31
-0
-
9. 匿名 2017/08/13(日) 10:16:54
いつも絶好調なんて人、いくら天才だっていないっしょ。+105
-0
-
10. 匿名 2017/08/13(日) 10:18:02
年齢を重ねて、体力や頭脳も衰えてくるよね。おかしなことではない。+9
-1
-
11. 匿名 2017/08/13(日) 10:20:18
今までが凄すぎ+84
-0
-
12. 匿名 2017/08/13(日) 10:20:36
三浦さんってやっぱり強いんだね。+17
-2
-
13. 匿名 2017/08/13(日) 10:22:43
三浦弘行九段ってタイトル持ってておかしくない人だから+28
-1
-
14. 匿名 2017/08/13(日) 10:22:44
羽生さんかっこいい+81
-1
-
15. 匿名 2017/08/13(日) 10:23:11
竜王戦たのしみ!
永世七冠になったら将棋フィーバーになると思う+5
-0
-
16. 匿名 2017/08/13(日) 10:27:50
っていうか三浦さんが強いんだよ
渡辺さんにも何回も勝ってるし、それで何か不正疑われたし
+54
-0
-
17. 匿名 2017/08/13(日) 10:34:11
弘法にも筆の誤り+7
-0
-
18. 匿名 2017/08/13(日) 10:35:41
聖の青春で東出さん演じる羽生さんが凄いな〜とみんな言ってて、そうなんだよ羽生善治さんは勝負師でイケメンなんだと力説してました。
将棋の世界は下克上が激しい、羽生さん応援してます。+35
-0
-
19. 匿名 2017/08/13(日) 10:37:05
同じ時代に生きてなかったから感じる
大山先生って本当に凄いんだな+9
-0
-
20. 匿名 2017/08/13(日) 10:41:52
>>6
意外と日常会話に将棋用語は用いられてる
高飛車、詰む、結局とか+16
-0
-
21. 匿名 2017/08/13(日) 10:44:45
藤井四段15歳のように、これからも自分の子ども見たいな年齢の棋士がバンバン出てくるし、羽生さん自身も歳を取っていくから、成績が落ちるのはしょうがない。
でも凄い人ですよね。
これからも頑張ってください!+5
-7
-
22. 匿名 2017/08/13(日) 10:50:28
羽生さんって、自分が勝った時でも「こういう手がありましたよ」みたいに、相手に違う手を教えてあげるんだって。
それを教えてあげることで相手が強くなって、自分が勝つ可能性が減ることもあるのに。
自分だけが強くなれればそれでいいじゃなく、将棋界全体が強くなってほしいみたい。
そういったなかで長年トップレベルであり続けるのって本当にすごいと思います。+86
-2
-
23. 匿名 2017/08/13(日) 10:53:08
羽生さんにポナンザやっつけて欲しい!+5
-1
-
24. 匿名 2017/08/13(日) 10:55:16
四半世紀ぶりの二次予選
凄すぎて変な言葉だw+7
-0
-
25. 匿名 2017/08/13(日) 10:57:20
第一人者を長年維持しているのがとにかく凄い+20
-0
-
26. 匿名 2017/08/13(日) 11:02:41
最近は若いタイトル挑戦者も結構出てきてるけれど
羽生世代の壁はなんだかんだ崩れないね
天彦の次は誰かな+9
-1
-
27. 匿名 2017/08/13(日) 11:04:04
餃子じゃなくてフィギュアスケートを思い出した+1
-4
-
28. 匿名 2017/08/13(日) 11:05:18
藤井四段も現れたし、
ひふみん引退したし、
将棋界にいろいろ動きがあるね+17
-1
-
29. 匿名 2017/08/13(日) 11:09:39
>>28
森内先生のフリクラ転出が一番衝撃的だった+16
-0
-
30. 匿名 2017/08/13(日) 11:11:59
男のコメ多いことがわかる。
このニュース、女じゃわからんだろ+3
-17
-
31. 匿名 2017/08/13(日) 11:16:25
王将戦に負けちゃったのは残念だけど
強いから羽生さんのスケジュールって詰まってるんだよね
対局が続いてて頭も疲れてるのかもしれない
今期は明日から始まる竜王戦挑決に力を入れて頑張って欲しいわ
渡辺竜王に挑戦して勝って永世竜王になって欲しい+37
-0
-
32. 匿名 2017/08/13(日) 11:18:48
これだけ強い人が沢山出てきている中
未だに三冠なのがすごいと思う
+14
-0
-
33. 匿名 2017/08/13(日) 11:21:27
>>30
男みたいな考え方の女もいるんやで+9
-1
-
34. 匿名 2017/08/13(日) 11:30:39
羽生善治三冠応援してます!
いつか必ず永世竜王獲得してくれると信じてます!
(あと1回竜王戦制すれば、7大タイトルの全部で永世(名誉)称号獲得です。もちろん前人未踏です)
ちなみに、7大タイトルには含めないですが、NHK杯というのもあって、「名誉NHK杯選手権者」という称号も獲得してます。これも史上初です。+26
-1
-
35. 匿名 2017/08/13(日) 11:33:44
将棋のルールすら謎な私には全くついていけない話題ですが、亡くなった父親が対局選でプロは先を見るんじゃなく勝利からの逆を見て対局するものと言っていたのを思い出しました。
多分、羽生善治さんは次の対局選を頭に描いているはず+6
-1
-
36. 匿名 2017/08/13(日) 11:35:15
確か王将戦の優勝賞金は、7大タイトルで一番低く300万。
餃子の王将がスポンサーになって1000万くらい出るようになれば良いのに。+10
-2
-
37. 匿名 2017/08/13(日) 11:39:44
>>35
対局選とは+1
-1
-
38. 匿名 2017/08/13(日) 11:41:20
将棋やりたくて、駒の動かし方は覚えて1手で詰める簡単な詰将棋は解けるようになったけど、9✕9のどのマスに先を見越して駒を打っていったらいいのか理解不能。
棋士の頭の中どうなってるんだろう(@_@)+7
-0
-
39. 匿名 2017/08/13(日) 11:44:58
ひふみんが「天才」と認めたのは羽生先生だけです
+1
-6
-
40. 匿名 2017/08/13(日) 11:48:46
羽生さんの寝癖とメガネが大好きだー+11
-0
-
41. 匿名 2017/08/13(日) 11:52:56
>>29
子どもの頃からライバルだった2人が同じ土俵に立つことが二度とないと考えると寂しいね。+21
-0
-
42. 匿名 2017/08/13(日) 11:54:10
旦那と息子が将棋ファンだから、超有名棋士は名前と顔が一致するよ、オバさんだけどでも穴熊とか振り飛車とかは、子供が小学生時に随分説明されたけど、自分には理解出来ないし、指せないわからない。
羽生さんのブーム時に息子が将棋にハマりました、当時はまだ保育園で平仮名より将棋の駒や将棋のルールを覚えたのを思い出しました。
今のブームで、20年前の息子の様な新しい将棋ファンが増えればいいと思います。+3
-1
-
43. 匿名 2017/08/13(日) 11:55:08
いつもの+38
-0
-
44. 匿名 2017/08/13(日) 12:00:59
>>41
順位戦以外だったら、全然有り得るよ+3
-0
-
45. 匿名 2017/08/13(日) 12:03:46
三浦九段の件があって、本当は補償の事とかで法的処置を取るはずだったんだけど、藤井四段が出てきて、せっかく将棋界が盛り上がってるのに邪魔したくないって三浦九段は裁判取り下げたんだよ
藤井四段の登場で将棋界の危機を救われた
+20
-0
-
46. 匿名 2017/08/13(日) 12:15:55
記録係と記者が居眠りしちゃって、羽生先生と森内先生が笑ってるやつ+36
-0
-
47. 匿名 2017/08/13(日) 13:10:05
スポーツは30歳ぐらいになると、自分も体力が落ちたなと思って、引退を考える頃。
こういう頭を使うのも、ある日、力が落ちたなあと思う時が来るのかなあ?あるとしたら40歳ぐらいからなのかなあ?+4
-0
-
48. 匿名 2017/08/13(日) 15:33:54
羽生さん、今98期だっけ?大台まであと2期!
今やってる王位と9月から始まる王座防衛すれば達成する。
竜王戦も挑戦者決定3番勝負にこぎつけたし、頑張ってほしいなあ+4
-0
-
49. 匿名 2017/08/13(日) 16:09:47
移動もあるのに対局だけでもスケジュールが詰まってる
棋士って頭使うから一局ですごく体力消耗するらしい
竹俣紅ちゃんは一局で体重がニキロくらい減るし次の日起きられないくらいって言ってた
羽生さんはアラフィフだからキツイはず
明日は竜王戦、永世竜王目指して頑張って欲しいな
◇◆◇ 8月の対局予定と結果 ◇◆◇
●06(日) 第43期棋王戦挑戦者決定トーナメント2回戦 及川拓馬 六段
〇08(火)09(水) 第58期王位戦第3局 菅井竜也 七段
●12(土) 第67期王将戦2次予選2回戦 三浦弘行 九段
_14(月) 第30期竜王戦挑戦者決定戦第1局 松尾歩 八段
_17(木) 第76期A級順位戦3回戦 久保利明 王将
_22(火)23(水) 第58期王位戦第4局 菅井竜也 七段
_25(金) 第30期竜王戦挑戦者決定戦第2局 松尾歩 八段
_29(火)30(水) 第58期王位戦第5局 菅井竜也 七段+3
-0
-
50. 匿名 2017/08/13(日) 16:52:35
羽生さん休みなしだな
頑張って下さい+7
-0
-
51. 匿名 2017/08/14(月) 03:49:12
本当に強い人は負けてニュースになるんだなw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
将棋の羽生善治3冠(46、写真)が12日、東京都渋谷区の将棋会館で指された第67期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の2次予選準決勝で三浦弘行九段(43)と対戦し、111手で敗れた。羽生が王将戦予選で敗退するのは90年の第40期以来、27年ぶりとなった。 両者の対局は、今年2月の三浦の公式戦復帰戦で羽生が勝って以来。「もう少し正確にいけば難しいところもあった気がするが、対応をどこかで誤った。(予選敗退に)残念。また来年頑張りたい」と話した。羽生は王将在位が歴代2位の通算12期で、永世王将の資格を保持している。