-
1. 匿名 2017/08/12(土) 22:15:03
26で結婚して、35で別れました。本当に大好きな人で絶対に死ぬまで一緒にいるって思っていました。突然別れたいと言われ、色々事情はありましたが別れました。当たり前の事ですが、人の気持ちほど当てにならない、変わってしまうものなんだなと。絶対なんてないんだなと痛いほどわかりました。それから、恋愛には深入りしていません。皆さん何を学びましたか?+390
-9
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 22:15:44
永遠なんてないこと+463
-6
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:12
愛があってもお金がないと冷める+579
-4
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:20
所詮他人同士+518
-3
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:23
人は絶対に裏切る。
だから信じない。+425
-11
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:26
金の切れ目は縁の切れ目+401
-2
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:29
お金は大事。+412
-1
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:32
しーんぱーいないさー
by大西らいおん+5
-31
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:34
所詮他人。
他人は信用出来ない。+299
-9
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:38
結婚に向いてない+260
-3
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 22:16:42
女癖 仕事しない
友達について行く
+132
-4
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:00
+19
-1
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:04
いつ別れを切り出されるか分からないですね。肝に銘じておきます。+204
-4
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:18
気持ち悪い。+8
-21
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:29
+55
-9
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:54
人は変わる+247
-7
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 22:17:55
私は結婚に失敗したということ。
なんでなんだろう(−_−#)+189
-3
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 22:18:10
+47
-5
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 22:18:57
自分は必要とされないと不安になるんだってこと。+178
-8
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:17
あんなに好みだったはずなのに、生活力ないと顔見るだけで吐きそうになる、やはり最低限の経済力は必要+426
-6
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:25
人の気持ちは変わるということ+215
-5
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:33
結婚で一番大事なのは経済力!!
貧乏なんて愛があれば…なんてこと絶対にない。ドラマの世界だけ!
稼げない男は価値無し。
って良く分かった。+478
-7
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:39
他人は変えられない+224
-2
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:42
子供が振り回される+152
-0
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:54
女のズルさ+21
-18
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 22:19:55
愛なんて幻
生活は金
顔なんて1年経てば見なくなる+310
-7
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 22:20:40
金が全てだと思ってたけど大事なのは愛だった+65
-32
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 22:21:14
周りが止めてくれたのに押しきってしまって失敗した。
もっと周りの声を聞くべきでした。+309
-4
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 22:21:21
家事能力があまりになさすぎると仕事しながらの両立が厳しい+152
-5
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 22:21:37
>>2
安室「永遠ていう言葉なんて知らなかったよね~」+86
-2
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 22:21:46
憧れの人と結婚しても
現実が大切ってこと。+168
-6
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 22:22:01
愛は金である程度は買えるってことが分かった。
逆にお金で買えないものは99%以上存在しないんだって身をもって知った。
命の順番すらも。+279
-6
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 22:22:21
人は感化されるけど変われない+71
-3
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 22:23:33
変えられるのは自分だけ。+122
-4
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 22:24:21
何かあったときに、冷静に話し合いできない相手とは長続きしない!+338
-1
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:17
恋愛結婚は成就するまでが幸せ。
後は惰性となって下降線を辿るだけ。+131
-8
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:18
相手が変わったとしても、外見が変わっただけで差ほど変わらない。結局、結婚には努力や忍耐は必要だ。努力や忍耐したとしても、一緒に居たいと思える人に出会えたらいいな。と思う今日この頃。。。φ(..)+125
-4
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:22
金か愛か永遠のテーマだねぇ+42
-4
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:41
結婚生活は相手を変えても自分が変わらないとうまくいかない+125
-1
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 22:26:08
結婚は早ければ早いほど勝ちではない
+201
-4
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 22:26:38
>>1
なんで別れ切り出されたの?+24
-5
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 22:27:12
24歳で結婚、29歳で離婚。
25歳前になぜあんなに焦ってたのか疑問。
早く結婚したいからって、簡単に決めることではなかった。
+265
-2
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 22:27:18
父が自営業で遊び人だったので、結婚相手は真面目な会社員がいいなと思い、結婚。でも子どもが小6の時に会社を辞めて、飲食とかいろんなことに手を出し不安定な生活に。夫婦仲もぎくしゃくして、その4年後に離婚しました。人生何が起こるかわからないです。+226
-3
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 22:27:25
結婚は二人だけでするものではないって事。
元夫の事は好きだったけど 相手の家族が付き合えば付き合う程無理だった。
+185
-3
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 22:28:27
人の話はきちんと聞くって事(結婚前に周りの人の話をきちんと聞いてたらきっと結婚してなかった)
世の中お金って事(元旦那の借金が原因で離婚しました)
そして、自分が結婚に向いてないって事かな。+127
-4
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 22:28:44
結婚なんて勢いでするもんじゃない。焦ってするもんじゃない。
タイミングだよ〜とかいう外野の言葉に惑わされず、相手をきちんと見ること。
+220
-1
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 22:28:47
お金には困らなかったけど、それは全部私の稼いだお金
結局人並みの給料が稼げない男は給料以外にも色々と難がある
+226
-2
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 22:28:56
幸せは長く続かない+79
-2
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 22:29:03
ただ、自分に見る目がないことが分かりました。怖くて再婚なんて考えらません。+154
-2
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 22:30:31
互いへの思いやり+90
-2
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 22:30:42
自分が結婚に向いてなかった。
人に対して思いやりのかけらもないと結婚してから気付きました。人として何か足りてない。+95
-2
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 22:30:46
36
恋愛はそうだけど、結婚は違うと思う。
長年一緒にいるとときめきはなくなるけど、お互いを理解できて、安心感があるよ。
お互いに優しさがもてなくなったらだめだけど+10
-4
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 22:30:56
デキ婚はダメだということ
+86
-6
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:08
恋愛と結婚は違うってこと。
「好き」なんて、3年もたてば飽きる。維持には金が必須だった。+116
-3
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:29
忍耐力がない+18
-2
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:37
他人のために生きることが
けして自分のためにはならないということ+72
-5
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:43
自分を見つめ直すきっかけにはなったよね。
自分がだらしなくてどうしようもない事は学びました。+66
-4
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 22:32:40
離婚後のことだけど
やっぱり別れてからも財力が1番大事。
生活できるくらい養育費もらえるし、財力ない人と結婚しなくて良かったと思う。+98
-4
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 22:32:58
『旦那が親友』と他トピに書き込んであるけど私もそう思ってた時があって失敗した。人は本当に裏切る。悲しいけど親でも裏切る。
何もない人生だったのなら、それはラッキーだったと感じた方がいいと思う。自分は大丈夫なんて絶対にないから・・。毎日気を付けてても一寸先など分からない。身をもって知った。生きてる間は気が抜けないと思った。
+145
-5
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 22:33:05
結婚ラッシュなんて乗らなくてもいい
何歳だとしても、自分とピッタリ合う人と結婚できた人が勝ち組。
+195
-1
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 22:34:35
結婚にむかない+14
-2
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 22:35:26
親失格+9
-2
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 22:35:26
想像以上に子供が悲しんでたこと。
私たちはそれどころじゃなくて知る由もなかったけど、娘は毎年七夕に「パパとママが仲直りしますように」って書いてたらしい。
+116
-2
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 22:35:27
再婚は絶対にしない!
現に同居のパートナーがいるけど
いつでも別れられるように籍は絶対入れない!!!+98
-3
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 22:35:35
結婚は博打。
+65
-2
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 22:36:47
>>58
財力があっても払わない人はいます。うちがそうでした。
裁判所で決定しても払わない人は払わないです。
どんな手を使っても払わない男でした。財力がないよりあった方が良いとは思いますが。。+118
-2
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 22:37:24
結婚して離婚してみなきゃわからないか?
ってのがチラホラ+3
-27
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 22:39:16
>>20
ほんとこれ。綺麗事言ってても最後はやっぱり男は経済力だってなるよね。+62
-3
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 22:39:22
顔がタイプとか価値観がピッタリとか体の相性が良いとかそんなんじゃなくて結局お金。
高給取りじゃなくてもしっかり稼いできて家庭にお金を入れられる人。それが基本。その上に見た目うんぬん乗っかってくるから基本が崩れたら全部おしまい。+145
-2
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 22:40:51
子どもが不敏
+12
-1
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 22:40:52
好きな気持ちや勢いだけで結婚してはいけない。
お金の事、子供の事、お互いの親の将来の事など話し合ってから結婚すべきだった。
そういう話し合いを面倒がったりはぐらかす相手は論外。+112
-3
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 22:41:00
お金がないって辛い
将来に夢も希望も持てない
後悔しかない+70
-2
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:08
今振り返ると、結婚前から心のどこかで引っかかっていたことが結局とても大きくなって終わりになりました。
経済のことも、その人の働く態度とか周りの評価とかやはり前兆はあったなと。
+133
-1
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:19
サイテーヤローだなと思って離婚切り出したら更にサイテー度が増した。
努力してもサイテーだったのか・・・_| ̄|○。
最低以下は何と表現すべきか。+71
-1
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:33
結局、自分を守れるのは自分でしかない。
こうしたら安泰、なんて保障はどこにもない。
人の感情なんて儚いものだと思い知った。+100
-1
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 22:43:32
お金がかかり過ぎる趣味を持つ男性との結婚はやめた方が良い。
私は経済DVで離婚したけど、地獄のような日々だった…。
有名な企業の正社員で給料もボーナスもたくさんあるのに、生活費はゼロ。
自分の趣味の一人海外旅行には湯水のようにお金を使うクソでした。+160
-1
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:25
経済力があるってだけで旦那に感謝の気持ちを持てる 少々の事は我慢できる+11
-5
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:34
まだ離婚していないけど、近々離婚予定です。
モラハラ生活は地獄でした。
もう絶対男なんて信じない。+113
-2
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:50
離婚するのが必ずしも悪いことではないということ。離婚するのも勇気だと思った。+162
-2
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:12
自由の尊さ
自活出来てるし、何も不自由なことはない
結婚したいと思わなくなった
+57
-3
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:17
経済力が無い男と結婚して子供作って、経済力が無い男は駄目だと別れて、母子家庭で生活保護馬鹿なの!+19
-4
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:44
>>76
やっぱりつき合ってた時代は割り勘だったんですか?+10
-1
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 22:48:16
妻は結局他人
親が大事
+21
-8
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 22:48:49
人は裏切るけどお金は裏切らない。
これが身にしみてよーーーく分かった。
いざという時に頼れるのは自分だけということを身を持って知った。
だから、専業主婦に憧れてる独身の人には生活の全てを他人に任せるのがいかに危険で頼りないものかを知って欲しい。+181
-2
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 22:49:46
人間諦めが肝心
自分だけが頑張ってもどうにもならない事がある+68
-2
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:26
経済力がなくても、変なプライドがなくて素直な人で、家の中のことも出来て、話もよく聞いてくれる人なら、まだ大丈夫だと思う。
経済力がないくせに、変なプライドがあって、家のことはしない、偉そう、っていうのが一番問題。+139
-5
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:40
どんなに激しく恋をした相手にでも、気持ちはいつか必ず覚めるということ。顔を見るのさえ、嫌になる日は絶対あるということ。それを乗り越えて、結婚を続けるか、離婚するかは、いろんな状況や本人の気持ち次第になると思う。+37
-3
-
88. 匿名 2017/08/12(土) 22:51:43
若さもあって、好きって気持ちだけで結婚してしまった。
あんなものは、思い込みと一緒。
思い込みだと気付いた時に、相手に対して好きという気持ちにも勝る、何か強い想いが無かったらやっていけない。
好きという魔法は、ある日突然解けるからね+100
-2
-
89. 匿名 2017/08/12(土) 22:51:53
女性側も結婚には忍耐が必要。
やすやすと離婚をしなければよかったとならないように。+8
-14
-
90. 匿名 2017/08/12(土) 22:52:30
兄は何も学びませんでした。
1度目は28歳で2年で離婚。
2度目は38歳でバツイチコブ付き貰って来た。
1度目は兄の不倫が夫婦仲亀裂の発端。
兄嫁はそこから本性出しまくりで、嫉妬深いわ、事あるごとに兄を包丁で脅す始末。
8ヶ月間揉めに揉めまくってようやく離婚成立。
結婚で幸せになれるわけないとこりごりかと思いきや、今度はコブ付き…
ぶっちゃけ最初の結婚相手も母的には嫌いなタイプで印象も悪かったから、賛成はしないけど兄がしたいならすれば良い程度で結婚成立。
あれだけ離婚するときにゴタゴタして親に迷惑かけたんだから、次の相手は誰からも祝福される相手を選ぶべきだと思うけど、バカなんだろねw
異性を見る目がないというか。
バツ2への階段を登りました。+14
-33
-
91. 匿名 2017/08/12(土) 22:52:40
パチンコとかする人だけはやめておいた方がいいね!+98
-6
-
92. 匿名 2017/08/12(土) 22:53:20
我慢し過ぎてはいけないってことです。自分がボロボロになる。回復に10年かかった。ある程度自分に正直に行かないと。人を傷つけることは言語道断だけど、長く付き合う自分をいたわらないで我慢ばかりは苦しいです。自分をいたわること=自己中ではないです。我慢しすぎなくなってからのほうが、仕事、お金、恋愛、すべてがうまく楽に回るようになりました。+80
-2
-
93. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:07
自分は人を愛せない人間なんだと思い知らされた
愛されたことがなかったから
目の前の愛がわからなかった
どうしたらいいのか知らなかった
これからも無理だと思う
生まれてすみません+24
-1
-
94. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:23
>>82
割り勘でしたよ…。
でも、お互いに社会人だし同じ会社だったし、今どきのカップルは割り勘派も多いと思っていた自分がバカでした。+23
-6
-
95. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:32
浮気は治らない病気+60
-1
-
96. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:40
再婚は今の所考えてない。
それより本を読んだり、資格勉強したり、自分の力を肥やす事の方が大事。孤独を楽しむのも良いものだよ。+60
-1
-
97. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:55
男はしょうもない…+33
-3
-
98. 匿名 2017/08/12(土) 22:55:59
あいつと結婚したことは後悔してるがあいつと離婚したことは後悔してない+123
-2
-
99. 匿名 2017/08/12(土) 22:56:14
>>67
頭でわかるのと身をもって知るのはちがうからね+6
-1
-
100. 匿名 2017/08/12(土) 22:56:19
自分に収入があると心強い。
+76
-3
-
101. 匿名 2017/08/12(土) 22:57:41
結婚=我慢
我慢したくないから、2度と結婚しません!+46
-2
-
102. 匿名 2017/08/12(土) 23:00:16
旦那は親友って、私も思ってた。
それなのに、結婚十年目の本気不倫。
うちに限って不倫は無いって思ってた。
私がバカでした。
学んだ事は、人は裏切る。
あ... もう二度と人を好きになれない気がする。ムカつく!
+113
-2
-
103. 匿名 2017/08/12(土) 23:01:07
幸せな結婚生活は夫婦2人の努力でつくるものということ。どちらか一方がいくら我慢や努力をしつづけてもダメなんだなーってことです。
ダメなものはいくら頑張ってもダメ。+91
-1
-
104. 匿名 2017/08/12(土) 23:01:21
自分の愚かさと
性格の悪さ。
幸せになれないはずだわ…+15
-3
-
105. 匿名 2017/08/12(土) 23:01:31
年齢と中身はイコールではない
年齢がいってても頭はおこちゃま
その逆もある
年齢で人を判断しなくなった+62
-1
-
106. 匿名 2017/08/12(土) 23:03:55
頑張っても精神崩壊する事がある+46
-1
-
107. 匿名 2017/08/12(土) 23:04:57
自活できる力があれば、独りの方が楽だと思う。
+96
-2
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 23:08:19
>>86
私の元旦那は、経済力がなくて、自分の意見がなくて、プライドがなくて、話は聞いてくれるけど理解できない頭脳の持ち主だった
大人しくて優しいいい人だと思ってたけどシーマンのほうがマシだった+36
-2
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 23:08:40
自分は悪くないと相手のせいにばかりしてる奴は再婚してもまた繰り返すってこと+55
-2
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 23:09:17
付き合ってた時に「んっ!?」と感じたことは、結婚したら大爆弾になる。
結婚しても直りません、、、+156
-1
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 23:11:10
>>89
あなた、離婚経験しとらんね?離婚なんてやすやすとできるもんやないからね。やすやすとできるぐらいならそもそも離婚なんてしようとは思わんよ。
我慢に我慢を重ねてプツッとなって踏み切る人のほうが多いと思う。だから、踏み切ったらもうその時は後悔もなんもない。
離婚した後悔はゼロだけどしなかったら後悔しとったと思うわ。それほど覚悟の要ること。+56
-3
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 23:13:07
結婚してた時の方が、精神的に不安だったな。
旦那の収入に頼って、毎日夕飯の献立の事ばっかり考えて、本当に気が滅入ってた。
今は独りの時間がちゃんとあって、幸せ。+87
-2
-
113. 匿名 2017/08/12(土) 23:13:26
結婚には向いていないと学んだはずなのに、また夢を見てまた同じどん底にいます。
私はバカだ。+21
-4
-
114. 匿名 2017/08/12(土) 23:14:01
結婚前、相手に感じる小さな違和感を見て見ぬフリするな
+129
-1
-
115. 匿名 2017/08/12(土) 23:17:32
いろんな意味で努力が必要だということ
相手の家族さえいなければ離婚はしてなかったので自分たちの気持ちだけではどうにもならないことがあるということ+18
-2
-
116. 匿名 2017/08/12(土) 23:17:40
バツイチで養育費払ってて離婚理由を元妻のせいにする男とは絶対結婚してはいけない事を学んだ。
ちゃんとした男性を見極めなかった為に私バツイチ、クソ旦那はバツニになった。+90
-3
-
117. 匿名 2017/08/12(土) 23:18:13
二度と結婚しない +
いずれ再婚したい −+32
-20
-
118. 匿名 2017/08/12(土) 23:18:25
人は分かり合えない+33
-2
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 23:22:13
世の中の90パーセントの事は金で解決する。
夫婦間に問題があっても、お金があれば持続もできるし、納得した別れ金にもなる。+53
-1
-
120. 匿名 2017/08/12(土) 23:22:19
人間としての相性+18
-3
-
121. 匿名 2017/08/12(土) 23:23:07
親のお金があるボンボンでも、妻のことを見下して、本人が仕事をしないアル中男だと、
お金があるとわかっていても妻として人として我慢の限界がくる。
+42
-1
-
122. 匿名 2017/08/12(土) 23:23:13
愛よりお金だと思ってた。
金持ちと結婚して幸せだって一生安泰だって思ってた。
でも違った。
お金は確かに大事だけど+64
-1
-
123. 匿名 2017/08/12(土) 23:25:44
>>122
詳しくおねがい+29
-2
-
124. 匿名 2017/08/12(土) 23:26:46
血の繋がりがあるのは子供だけ。
+43
-4
-
125. 匿名 2017/08/12(土) 23:27:03
主です。皆さんの意見、分かる分かるって思いました。私は自分が収入が上でした。(医療関係です)相手に引け目を感じさせないようにしていたつもりでしたが、難しいですね‥今から思えば相手は窮屈だったかも。同居(向こうの親がローンが支払えなくなったから)でも、私にもストレスが溜まる毎日でした。色々経験したから、再婚なんて考えられないし、一生独りで充分です(笑)結果、色々勉強したので、結婚は無駄じゃなかったし、本当に好きだと思える人に会えたのは良かったと思います。長文失礼しました。+68
-3
-
126. 匿名 2017/08/12(土) 23:28:39
親から反対されてたけど、押し切って結婚。
親の意見は関係ないと思ってたけど、私のことを一番知ってるのは親だし、人を見る目も私よりあるんだなって。親が辞めた方がいいっていう結婚はやっぱりうまくいかない。+79
-2
-
127. 匿名 2017/08/12(土) 23:29:57
>>109
真逆です。何でも自分ばっかり我慢して自分が悪いと自分を責めるとそこに漬け込んで来る相手は確実に存在します。何でも自分次第って考えこそ傲慢です。相手のあること、自分じゃどうしようもないことがあります。不可抗力ってやつです。
前の人の言葉を借りると、あなたも離婚を経験してませんね?じゃなきゃ、経験者はそんなお綺麗事を言って傷ついた人をさらに追い詰めたりできませんので。
現に、今私は優しい男性に恵まれて大切にしてもらい、前の結婚の年数より長くなりました。今のところ同じことは繰り返してません。運が良かっただけかもしれませんが、ただただ相手に感謝です。
相手次第で180度人生は変わります。何でも人のせいはよくないけど、何でも自分次第なんて傲慢な考えです。+32
-2
-
128. 匿名 2017/08/12(土) 23:30:36
>>114
本当にそう。結婚してなんとかなる
なんとかなるどころか違和感がどんどん大きくなり
確信になりました
あとクズ男を信じてた自分の見る目のなさ
もう自分の見る目を信じられない+65
-1
-
129. 匿名 2017/08/12(土) 23:31:10
セックスしなくなること+22
-0
-
130. 匿名 2017/08/12(土) 23:32:21
>>122
どう違ったの?+3
-1
-
131. 匿名 2017/08/12(土) 23:34:05
実家が金持ちでも、旦那の稼ぎが悪いと意味がない+37
-0
-
132. 匿名 2017/08/12(土) 23:34:20
離婚して良かったよ。
もし今でも結婚生活続けてたら…って考えるとゾッとする。早めの決断で良かった。。+75
-3
-
133. 匿名 2017/08/12(土) 23:35:32
結婚に向いてない人間なんていないと思ってたけど、2回してみてやっと自分が向いてないと気付いたバカ+30
-2
-
134. 匿名 2017/08/12(土) 23:36:50
どんなに素敵に見える義両親でも、同居したら地獄+64
-1
-
135. 匿名 2017/08/12(土) 23:37:42
自分のダメ人間さがわかりました…+9
-1
-
136. 匿名 2017/08/12(土) 23:38:47
>>115
127です。そうです。相手のあること。キャッチボールをしようとしても片方が受ける気がないんですから。ただただ不毛ですよね。また片方が頑張れば頑張るほど付け上がるやつが実際にいるのです。+29
-2
-
137. 匿名 2017/08/12(土) 23:39:10
父が母に暴力を振るっているのを、物心ついた時からずっと見て育ちました。
その後両親は離婚して私は、母に育てられました。
私は、暴力を振るう男性だけは絶対に絶対に嫌だと、ずっと思っていました。
それから私も結婚しました。交際期間は5年。とても優しい人だと思っていました。
5年も付き合ったし、十分見極められていると思っていました。
しかし結婚して2年後、義実家のことで旦那と口論になり、初めて叩かれました。
それからは今まで優しかったのが嘘みたいに、頻繁に叩いたり蹴ったりされました。
信じられませんでした。旦那が暴力を振るうってことも。自分の見る目のなさも。
結局やっと離婚できて、今は独り身です。
私には男を見る目はないみたいです。
再婚もあり得ません。
男性は怖いです。
長文失礼しました。+140
-2
-
138. 匿名 2017/08/12(土) 23:41:01
>>126私もすごく思います!+3
-1
-
139. 匿名 2017/08/12(土) 23:43:47
>>131本当だよね。うちの元旦那実家も金持ちだけど義弟にばかりお金与えてうちには何もしてくれなかったな。まあして貰っても気がひけるんだけどね。+10
-1
-
140. 匿名 2017/08/12(土) 23:44:39
結婚向いてなかった。
愛情がわからないんだと思う。家族にも愛をたくさんもらったんだと思うけど、どこかずっと人ごと。ドラマなどで愛を見ると感動するけど、親や相手が愛を注いで来ると、拒否反応起こす。
ごめん元旦那。幸せになって。本当にごめん。
子供ができなくて本当それだけはよかった。
仕事や勉強は頑張ってきたからお金はあるけど、なんのために生きてるのか最近よくわからない。金を稼ぐ目的で人とコミュニケーションは取れるんど、それ以外は無理。ちなみに一人っ子いとこもいないけらこのまま死ぬだけ。+18
-1
-
141. 匿名 2017/08/12(土) 23:47:24
>>67
男か+6
-1
-
142. 匿名 2017/08/12(土) 23:48:02
金持ちだと思って結婚したのに旦那の事業失敗した+23
-1
-
143. 匿名 2017/08/12(土) 23:49:31
自分が見てきた親の背中と
相手が見てきた相手の親の背中が
あまりに掛け離れ過ぎていると
やっぱりうまくいかない。
+65
-1
-
144. 匿名 2017/08/12(土) 23:51:25
私は親に離婚しろと言われた。
それだけ私が精神的に参っているのが、見過ごせなかったのだと思う。
その時はまだ頑張ろうとしてた。結婚した責任を感じていたし。
でも頑張ったって、いつかは心の糸は切れるよね。
離婚して間もない時は、自分の気持ちや生活を立て直すのが大変だったけど、今は穏やかに暮らせてる。離婚して良かった。。+70
-1
-
145. 匿名 2017/08/12(土) 23:51:26
家族とは言え他人なんだなと思った
再婚した今も 良い意味で甘え(依存)しすぎないように心掛けている
日常生活の中で感謝や労いの言葉を口にする事、カッとなっても一呼吸置いて感情をむき出しにしないようにしています
再婚して17年目ですが喧嘩は1度だけかな
+30
-1
-
146. 匿名 2017/08/12(土) 23:54:57
学生から付き合ってたから
交際期間が長いから
何度も言い争いを乗り越えてきたから
結婚する前に頭にあった「結婚したい理由」
全部当てにならなかった。
特に言い争いの内容を冷静に判断するとモラハラ。
そういうことをちゃんと警告してくれるひとの言うことを聞く。+13
-1
-
147. 匿名 2017/08/13(日) 00:01:39
結婚に対してメリットを感じない。
どちらかと言えば、面倒な事が増えるだけだと感じてしまう。+48
-1
-
148. 匿名 2017/08/13(日) 00:04:03
バツイチ子持ちで私可哀想なのと言えば、新人の若い子が甘やかして可愛がってくれるにょ。
旦那に依存でくなくなった分、新人ちゃんたちに甘えちゃう。バツイチで辛いの、は武器になるにゃん。+1
-19
-
149. 匿名 2017/08/13(日) 00:05:54
真面目に働き、経済力もあり、私や子供、ペットにも優しく、子煩悩なパパだった。
9年目、始めた趣味から交友関係が変わり、金遣い、人間性、倫理観まで変わった。
10年目、離婚時には、言動が知らない人みたいだった。
学んだことは3つ。
◎人は変わってしまうこと
◎失敗や逆境から、内省し学び続けることの大切さ
◎期待、信頼、絆、愛…と言う名で誤魔化されてる依存関係の危うさ+97
-2
-
150. 匿名 2017/08/13(日) 00:06:13
10代からずっと付き合ってて、今更別れて違う人を探すのもなぁと思ってた。
あと、当時勤めていた会社がすごく嫌で、でも人間関係が嫌で辞めたいなんて言えなくて、結婚するから辞めたい、なら会社側も祝福してくれるだろうと考え、職場から逃げたくて結婚を決めたようなもの。
何かから逃げたくて決めた結婚、うまくいかなかった。
あの時別れて、1人になって、新しい仕事も探して、ってすれば良かった。+33
-2
-
151. 匿名 2017/08/13(日) 00:09:11
妊娠中に一発殴られた時点でもう冷めた
でも結婚前に見抜けなかったよ+62
-3
-
152. 匿名 2017/08/13(日) 00:17:20
おもいやりと愛は態度に出さないといけないこと
相手の望みを聞き流すのをやめること
でも、最愛の人にこの2つができなかったという後悔で、自分を責めないことが1番大事です
人生いろいろありますよ+47
-2
-
153. 匿名 2017/08/13(日) 00:26:29
>>151
その前はそういう事なかった人でも、よりによって妊娠中に手を出したの?何それこわい。+16
-0
-
154. 匿名 2017/08/13(日) 00:28:55
>>110
ほんとこれ。プラス1000くらいつけたい。+25
-1
-
155. 匿名 2017/08/13(日) 00:37:27
>>149
たぶんあなたの元旦那さんは何年か過ぎた頃自分が壊して失ったものの大きさに気づくだろうね。
何年も大切にしてたものを壊すなんてバカだね。+66
-1
-
156. 匿名 2017/08/13(日) 00:39:41
>>89
やすやすとする離婚する人なんていないよ。ならなんで結婚したのってなる。違うよ。忍耐した結果が離婚なんだって。忍耐がオーバーフローするから離婚って結果があるんじゃん。的外れなこと言いなさんな。+52
-2
-
157. 匿名 2017/08/13(日) 00:41:27
ただ結婚して妻子養ってるって言う世間体が欲しい男もいるから気を付けて!
裏じゃ養いもせず子育ても放棄するやつ多いよ。優しかったり気遣いできる男は逆に怖い。
+41
-3
-
158. 匿名 2017/08/13(日) 00:44:56
そういえば、死ぬときは縁側で一緒に死のうね
と話してたな
別れた理由はありそうで無いような
でも別れたからこそ、相手の幸せを願えるようになりました+8
-3
-
159. 匿名 2017/08/13(日) 00:47:07
うまくいってる夫婦はどちらかが大なり小なり我慢して成り立ってるということ。
私達はどちらも我慢したくない・言いたい事は言う・やりたい事はやる、って感じで心の底から譲り合ったり支え合ったり我慢する事がなかった。
離婚して後悔は全くないけど、これから誰かと暮らせるか・我慢出来るかと言えば自信がないので再婚は考えられないですね。
私は結婚不適合者だという事を学びました(笑)+32
-4
-
160. 匿名 2017/08/13(日) 00:49:21
>>156
まさに。この種の説教は耳タコです。離婚から学んだことを言おうって趣旨なのになんで??しかも言ってることが頓珍漢だしね。もしかして男??+13
-1
-
161. 匿名 2017/08/13(日) 00:55:25
ずっと男と女の関係より、家族の関係を作った方が長続きするのかな?
+11
-1
-
162. 匿名 2017/08/13(日) 01:24:00
結局、誰と結婚しても少なからず後悔はあるよ。
ただ、それに対して目を瞑れるかどうか。
経済力なんて、すぐに生活状況に露わになってしまうからね。
お金が全てじゃないけど、人間の本能的に稼げる男は尊敬も少しは出来るし、離婚までには至らない+28
-0
-
163. 匿名 2017/08/13(日) 01:44:43
相手に期待するのは無駄ということ。
いざという時の為に仕事はしておいた方が良い。
専業主婦なんて危ない選択。
誰と結婚しようと永遠の保証なんてないんだから。
40歳過ぎてるけど、30代前半から後半の小さな子がいる既婚者からめちゃアプローチされる。される度に男に対してガッカリする。+67
-4
-
164. 匿名 2017/08/13(日) 01:49:38
>>151
何かやらかしたから殴られたんだろ?
自分に原因がなければ殴られてないだろ?
馬鹿じゃね+2
-43
-
165. 匿名 2017/08/13(日) 01:56:04
>>164
バカはあんただよ、
どんなことがあっても妊娠中に殴っちゃいかんでしょ、
そんなことも理解できないのか、、、
+59
-0
-
166. 匿名 2017/08/13(日) 01:57:47
>>163
40代でもアプローチってあるもんなんですね、
なんだか勇気とやる気をもらいました!
スレチすみません。+12
-7
-
167. 匿名 2017/08/13(日) 02:13:33
独身の方が楽チン+31
-0
-
168. 匿名 2017/08/13(日) 02:14:15
癌の検査で引っ掛かったら心配してくれるどころか
癌だと治療に幾らかかるんだ、お前に金は出さない、治療するなら離婚だ、迷惑かけるなと言われた。
夫婦なのに壮絶な孤独を感じた。
だったら一人のほうがまだマシだと思った。
+155
-0
-
169. 匿名 2017/08/13(日) 02:51:12
>>168
旦那さん酷すぎる。
その場面みたらわたしはあなたの旦那さん突き飛ばしてあなたを抱きしめたいよ。
検査の結果を考えたら不安だろうけど、
まずは自分のことを考えてください。お金のことは行政に頼ることもできるし。暖かいものを飲んでひとまず今晩は寝られますように。
+107
-0
-
170. 匿名 2017/08/13(日) 03:00:43
『年上=しっかりしてる』ではない!むしろ自分よりだらしなかった+69
-0
-
171. 匿名 2017/08/13(日) 04:17:13
結婚て、二人だけのものではない
相手の姉妹やら兄弟、親の兄弟姉妹やら同居してたら色々ややこしい+16
-0
-
172. 匿名 2017/08/13(日) 04:36:52
>>151です。
それまでは殴られたことはなかったです。
ただ結婚してからモラハラ的な性格に変わりました。
恋人時代は優しかったですね。
私がやらかしたからバカだという意見もありますが、実母にも「あんたは思ってることが顔にでるから腹がたつ 。気をつけなさい」と言われたことがあるので、私にも殴られた原因はあるのは分かります。
でも寄りによって妊娠中に殴られて、赤ちゃんがいるから辞めてと言ったら、別に死んだっていいだろと、言われ。冷めました。
+86
-1
-
173. 匿名 2017/08/13(日) 06:54:49
金の切れ目が縁の切れ目+14
-0
-
174. 匿名 2017/08/13(日) 07:11:21
結局は他人だということを痛感した。
付き合ってる期間から、結婚生活まで何だったのか
訳が分からなくなるほど、あっけなく捨てられた。+24
-1
-
175. 匿名 2017/08/13(日) 07:15:44
>>26
そんな考え方たから離婚したんだろうね。
経済的に大変な時期もあったけど、10年経っても顔見てますよ。
支えてお互い向上するのが夫婦。
+3
-11
-
176. 匿名 2017/08/13(日) 07:24:10
「いま、永遠の恋だと表現して、新しい恋に出会ったら君は、さぁどうしよう?」
ポルノグラフィティ「パレット」+1
-3
-
177. 匿名 2017/08/13(日) 07:55:46
体は大人、中身は子供のDVモラハラ元旦那。
家事育児一切協力しない、稼いだ金は殆ど自分の趣味の釣り、バーベキュー、キャンプに使う。
行きたく無いのに無理矢理一緒にアウトドアに連れて行かれ周りには家族サービスをアピール。
生活費が足りないからフルタイムで働いてた当時の私の睡眠時間は3時間あれば良い方だった。
旦那に少しでも口答えすれば即暴力。
最後は浮気され流石にブチ切れ弁護士を通して離婚。
こっちが切れたら捨てられた犬みたいに大人しくなって泣きついて来やがったけど踏みつけて家を出た。
でも暴力を振るわれた記憶は辛かったから未だに夢でうなされる。
結婚前に見抜けなかった自分にも落ち度はあったけど、離婚して学んだ事は、鬼ヶ島に行かなくても鬼は人の心に居るって事だと思う。+52
-3
-
178. 匿名 2017/08/13(日) 08:14:57
馬には乗ってみよ、人には沿うてみよ。ダメならやめればいい。
離婚したことを後悔してないけど、結婚するんじゃなかったとも思わないんだよね。+16
-1
-
179. 匿名 2017/08/13(日) 08:16:03
>>175
トピタイ読める?+8
-0
-
180. 匿名 2017/08/13(日) 08:18:02
慣れるだろうと思って、慣れなかったら悲惨。
変わってくれるだろうと思うな。変わるとしたら、悪化するつもりで。+9
-0
-
181. 匿名 2017/08/13(日) 08:24:20
辛気臭い既婚より、楽しいバツイチ。
先のこと心配もしたけど、離婚してみたら ボケるんじゃないかと不安になるほど穏やかで楽しい日々が待っていた。+43
-1
-
182. 匿名 2017/08/13(日) 08:25:59
22歳で結婚。25歳で離婚。
合わなかったら早めに見切りをつけるのも、お互いにとっては幸せ。
ちなみに今年、私も元主人も再婚しました♡+9
-7
-
183. 匿名 2017/08/13(日) 08:41:22
>>165
いやまあそうだけど、もっと言うと妊娠中じゃなくてもダメだよw+18
-1
-
184. 匿名 2017/08/13(日) 08:44:29
結局、誰と結婚しても少なからず後悔はあるよ。
ただ、それに対して目を瞑れるかどうか。
経済力なんて、すぐに生活状況に露わになってしまうからね。
お金が全てじゃないけど、人間の本能的に稼げる男は尊敬も少しは出来るし、離婚までには至らない+5
-3
-
185. 匿名 2017/08/13(日) 09:01:51
世の中の90パーセントの事は金で解決する。
夫婦間に問題があっても、お金があれば持続もできるし、納得した別れ金にもなる。+14
-2
-
186. 匿名 2017/08/13(日) 09:02:21
これまで重ねた夫婦の日々より これからの私の人生がもったいない。というあのときの判断は、間違ってなかった。+38
-1
-
187. 匿名 2017/08/13(日) 09:02:42
人の心は変わるし状況も変わる。お互いに。
結婚してても幸せとは限らないんだなぁ。
自分の人生の舵取りを他人に任せてはだめ。
仕事は本当に続けてて良かったと思う。+19
-1
-
188. 匿名 2017/08/13(日) 09:11:23
結婚は夢
離婚は現実+9
-2
-
189. 匿名 2017/08/13(日) 09:18:00
いい意味でも、悪い意味でも人は変わる。
好きだけではやっていけないし、お金がなくてもやっていけない。
お互い思いやる心が大切なんだと思う。+9
-2
-
190. 匿名 2017/08/13(日) 09:21:09
何だろ…全く心に響かない+8
-2
-
191. 匿名 2017/08/13(日) 09:27:30
既出だけど生活や常識に対する価値観、経済力と冷静に話し合えるって重要
価値観の相違、経済力ない、モラハラが原因で子供連れて7年前に離婚したけど、養育費すら払わないのに忘れた頃に定期的に父親ヅラしてぶちギレてくる
冷静に話し合えない、話噛み合わないのは一番しんどい+25
-1
-
192. 匿名 2017/08/13(日) 09:30:21
がるちゃんではバツイチ男は訳ありだ、元嫁が警鐘を鳴らしてくれてるのだからそんな男はやめておけってよく言われてますが、女の場合も同じですか?それとも離婚は基本男性が原因だと思いますか?+6
-10
-
193. 匿名 2017/08/13(日) 09:38:43
まぁこんなもんだよね、どこも似たり寄ったりだよね。、
で 何十年も我慢し続けられる人は偉いと思う。私は出来なかった。
誰かと必ず結婚してなきゃいけない、って時代ならしょうがないけどさ。今はそうじゃない。+23
-1
-
194. 匿名 2017/08/13(日) 09:43:56
結局、みんな、メリットとデメリットを天秤にかけてるのよ。
子供のためだろうが、金のためだろうが、世間体だろうが。それが離婚のデメリットより大きいと思うから、
結婚を続けるんでしょ、続けるデメリットの方が大きいと思えば離婚するでしょ。。
何を選ぶか、何を我慢するかでしょ。自慢したり見下したりするようなことか?+13
-0
-
195. 匿名 2017/08/13(日) 09:46:24
暴力、借金、アルコール依存、不倫以外の離婚理由に関しては、双方にそれぞれ責任があると思っています。
よく言われる価値観の不一致は、埋められない夫婦にしかわからない何かがあったからだと思います。
男性でも妻の不貞や不倫の被害に遭ったり、育児放棄からの離婚に至っている方もいます。
バツイチ男性全員が男性側に非があるわけではないです。
私自身は離婚して学んだことは、夫婦は所詮他人。
恋心は続かないし、無償の愛なんてもてない。
なので、何より尊敬できる相手を選ぶべきだったことと、お互いを尊重しあえる関係を築かなきゃいけなかったんだってことです。+23
-3
-
196. 匿名 2017/08/13(日) 09:50:09
プラス押しまくった!
落ち着いて、腹を割って、お互い本音で話せる人とじゃやきゃ快適に心地よくは暮らせないんだない。
一緒に暮らしてはじめてわかる価値観の違いが埋められない溝になることがある。
とにかくウンザリするほど相手を知った上で結婚するのがいいと思いました。+17
-3
-
197. 匿名 2017/08/13(日) 10:02:36
物凄くまっすぐで、素直な人でした 我慢しない。思ったこと言う。欲しいものはほしい。興味ないことは無視。
子供みたい。
言っちゃ何だけど、チョロかった。機嫌取るのは簡単。
私って情け容赦ない、離婚話すすめながら、自分の根性ワルを思い知ったわw+5
-5
-
198. 匿名 2017/08/13(日) 10:31:40
年下は頼れない+6
-4
-
199. 匿名 2017/08/13(日) 11:04:42
離婚ってホントに体力、気力、時間がいる!
届け出あるし、こんな時代でも、実際離婚すると周りが腫れ物扱い、もしくは無神経ぶって聞いてくるイヤなヤツもわいてくる
早く落ち着きたい+14
-0
-
200. 匿名 2017/08/13(日) 11:05:28
自分が失敗した理由を「お金」のせいにして思考停止しているだけね。+4
-7
-
201. 匿名 2017/08/13(日) 11:35:58
>>37
同感です!!
あとは、いつ何時1人になっても生きていけるよう仕事を続けることの大切さは身にしみました!+14
-0
-
202. 匿名 2017/08/13(日) 11:49:25
夫婦は鏡だと言うこと。
わたしは生まれ育った環境があまり良くなかったので、漠然と「結婚して普通の家庭を持ちたい」と強い願望があり、
そのとき何となく付き合ってた彼と結婚。
うまくいくわけがありませんよね。。
離婚するときに「そんなに好きじゃなかったみたい」と言われ、
なぜ結婚したのか聞いたら「なんとなく」だと。
愕然としたけど、振り返ればそれは私も同じでした。
+39
-2
-
203. 匿名 2017/08/13(日) 12:05:38
>>110
それ実感してます
見て見ぬふりしたことを後悔してます
「結婚前は両目で見よ、結婚後は片目を瞑れ」と言われますけど
結婚前だろうが後だろうが、しっかり見て納得した上で一緒に歩いて行くことが大切+20
-2
-
204. 匿名 2017/08/13(日) 12:16:16
私も間もなく離婚します。モラハラDVの地獄のような生活。長年家族ぐるみの付き合いがあった相手だったけど、ここまで人格豹変すると思わなかった。でもこういうのって周りからは理解してもらえないというのがよくわかった。都合のいい時だけ腫れ物に触るかのように気遣われたかと思いきや、今度は自業自得だと罵られたり。人の心って本当に信用できないと身をもって知った。+27
-3
-
205. 匿名 2017/08/13(日) 12:25:52
口のうまい男は信用出来ないって事。
私に言ってる言葉は他の女にも言ってる。+43
-1
-
206. 匿名 2017/08/13(日) 12:26:41
自分の顔見た目が大事だなと
見た目が良いと大体の人は同情してくれるし見方してくれる
自分の見た目が悪かったらと、想像するとゾッとする
少し泣いたり弱いフリするだけで、皆同情してくれるんだもん
この子から、お父さん奪ったのは、自分が悪いとか言ってね
夜は飲み歩いても文句言われません
学んだこと、見た目をよくすること、弱いフリする事、したたかにね+5
-8
-
207. 匿名 2017/08/13(日) 13:10:48
>>44
ほんとそれ。
二人の結束がしっかりしてればいいだけだったんだとか、いまだに言う人がいるけど、そういう人は家族や親族に恵まれてるか、周りを見ないか、どちらかに当てはまるだけだと思う。+8
-1
-
208. 匿名 2017/08/13(日) 13:40:04
母親にどんな態度で接してるか…
自分は違うと思ってても、数年後には私に対する態度と母親に対する態度は同じになる。
今の旦那は、母親に対しても優しい。
けど、優し過ぎてイライラする。+8
-2
-
209. 匿名 2017/08/13(日) 14:01:08
結婚していても自立している事が大切。
精神的にも金銭的にも。
人生はどうなるかわからない。
もしもの時に自分が頼りに出来たら何も怖くない。
相手に全て頼るという事がどれだけ危険な事かを学んだ。
現在再婚して、相手のお給料で暮らしていけますが、私は定年まで正社員で頑張ります。
絶対に辞めない。+38
-2
-
210. 匿名 2017/08/13(日) 14:14:23
子供ができたら変わるかも?
それでも悪い癖は変わらない+12
-1
-
211. 匿名 2017/08/13(日) 14:19:36
>>20
本当に?
今好きな人いて、お金は関係ないって思っているけど......
本当にそうなるの?+6
-0
-
212. 匿名 2017/08/13(日) 14:29:14
>>63
そうです。
小児癌とかって大体片親、親が離婚した長男長女が多い。
辛いんだと思う。+3
-11
-
213. 匿名 2017/08/13(日) 14:42:45
>>212
息子が小児ガンだったし、私も小児病院看護職だったけど、周りのママさん家庭も患者さん家庭もそんな傾向なかったけどなぁ
ただ、子供の病気に向き合えないお父さんは、子供に必死になるお母さんと溝ができて不仲になるパターンはあったよ。+9
-1
-
214. 匿名 2017/08/13(日) 14:43:59
お金はあったけど金持ちの母子家庭みたいだった生活…
旦那は仕事で休みも合わず。
だんだんと心も離れ思いやりも忘れ…離婚しました。
思われる幸せはお金では買えないと心から感じた。+25
-2
-
215. 匿名 2017/08/13(日) 15:29:48
交際含め約10年一緒にいました
今思うと自分も未熟でした。
今は再婚して穏やかに暮らしています。+17
-1
-
216. 匿名 2017/08/13(日) 15:56:29
誰も幸せになんてしてくれないこと。
自分を幸せにできるのは自分だけ。
結婚してても自立は大切。
いつでも離婚できる覚悟をもつこと。
でもね、楽しいことも少しはあったよ、結婚生活。+40
-3
-
217. 匿名 2017/08/13(日) 16:11:53
若くして子供を授かりました。
そのまま結婚。私は勝ち組っておもったけど結局は負け組でした。
+13
-2
-
218. 匿名 2017/08/13(日) 16:12:37
歳上に憧れて結婚。
でも歳上で結婚してないってやっぱりなにかしら欠陥あるってことかな+11
-3
-
219. 匿名 2017/08/13(日) 16:20:23
バツイチになるってことは相手もだけど自分も人を見る目がなかったんだよ
自分が成長しないことにはまた同じこと繰り返すよ+24
-0
-
220. 匿名 2017/08/13(日) 16:49:19
バイ
変態
守銭奴
嘘つき
誇大妄想
モラハラ
セクハラ
パワハラ
この時点でも、この生物のある病気に気が付かすにいた!コヤツの決め手の言葉で、知り合いの医学生に調べて貰ったら、自己愛性人格障害かも知れないと、上記に書いた中で、さらに、細かい部分と、やつの決め手の言葉!
嫁とその実家に出す金はどぶに捨てるつもりじゃないとな!
付き合ってる時は、明るくて、気を使ってくれたのが、嘘のよう---
雄弁なのが気にはなっていたけど。あ---ァ、おぞましい!!!!
離婚条件は私の方だけ、スムーズに。+1
-0
-
221. 匿名 2017/08/13(日) 16:53:49
不幸な結婚をしないためにも元夫の特徴を参考にしていただけると幸いです。
【1】女性経験ゼロ
【2】実家暮らし
【3】コンプレックスの塊。
元夫の場合は高卒で工員であることがコンプレックスでした。
しかし、その割には努力もせず能力のある人間を嫌っていました。
【4】絶望的に整理整頓ができない。次々物を買って増やす。
【5】思いやりや気遣いに欠如。
【6】自己中心的。
趣味のF1やサッカーには散々付き合わせる癖に私の趣味や私が取り組んでいることには
全く無関心でした。
【7】悩みの相談や泣き言を言おうものなら何故かブチ切れて喚き散らす。
【8】義母は田舎独特の口が軽くて陰湿な性格、義父は時代錯誤な封建的な性格。
【9】責任転嫁の天才
【10】都合が悪くなるとメソメソ泣いて土下座。
離婚の際には「死ぬ死ぬ」詐欺。
【11】気に入らないことがあると両手両足をじたばたさせて暴れて喚く
【12】「顔だけは」美形
【13】私にはいくつかの特技がありましたが、逐一ケチをつけたがりました。
お陰で身も心もボロボロになり、自律神経失調症になりました。
回復に随分時間がかかりましたが、今では私の経験をできるだけ多くの人に還元したいと考えられるようになりました。+34
-0
-
222. 匿名 2017/08/13(日) 17:09:33
>>221
典型的な自己愛!
>>220の一部の詳細ですね。+6
-1
-
223. 匿名 2017/08/13(日) 17:45:22
結婚から何を得られるか、ではなくて、結婚に何を投じられるかだと感じました。
それなりに努力が必要なこともわりました。よって尊敬がないと結婚生活を続けることはできないと思います。+5
-0
-
224. 匿名 2017/08/13(日) 17:45:37
とりあえず自分一人の力で生きていける知恵、能力は最低でも必要ということ。
幸せな専業主婦ほど将来わからないからね+10
-2
-
225. 匿名 2017/08/13(日) 17:52:36
正社員辞めなくて本当によかったと離婚して思いました
今は働きながらステップアップのために自分に投資出来ます
人生、結婚することがすべてではありません+25
-0
-
226. 匿名 2017/08/13(日) 17:54:38
バツイチを失敗だとかダメだとか思ってる人
何も学んでないと思うよ
離婚で反省して外見も内面も成長できて
はじめて学んだと言えると思う
すぐに再婚して今幸せですとか言ってる人も
相当何も学んでないと思う
+10
-3
-
227. 匿名 2017/08/13(日) 18:30:18
子供が欲しくて結婚したけど
本当に本当に心から好きじゃないと結婚生活は無理だなと。
子供のためにと踏ん張ってみたものの
働かなくなって職がない時期に支えるという愛が私にはなかった。
愛される方が幸せっていう言葉はあまり信用できないと思った+14
-0
-
228. 匿名 2017/08/13(日) 18:51:18
家族の為にって頑張って家事してた
夫の実家や仕事上の付き合いも妻の義理は果たしたし、こどもにも愛情と手間をかけた
けして専業主婦だからって楽してないし、自分のものは二の次で家族の将来のために節約した
でも外で収入を得ていないからって、他人ならまだしも家族にまでモラハラされたら心が壊れた
短くない人生費やして何にも残らなかった
どんなブラック企業よりブラックだった+19
-1
-
229. 匿名 2017/08/13(日) 19:12:09
やむ終えずの離婚だから、前に進むしかない!只、子供が出来た人、大変だと思うけど、羨ましい!本当に---
私はもう無理!一人でも欲しかったです。+2
-0
-
230. 匿名 2017/08/13(日) 19:39:38
子供が欲しくて結婚したけど
本当に本当に心から好きじゃないと結婚生活は無理だなと。
子供のためにと踏ん張ってみたものの
働かなくなって職がない時期に支えるという愛が私にはなかった。
愛される方が幸せっていう言葉はあまり信用できないと思った+3
-0
-
231. 匿名 2017/08/13(日) 19:58:00
男は自分が可愛い+17
-1
-
232. 匿名 2017/08/13(日) 20:34:05
愛よりも金よりも、健康+5
-1
-
233. 匿名 2017/08/13(日) 21:06:01
お金は大事。お金のケンカが一番凹む+5
-2
-
234. 匿名 2017/08/13(日) 21:14:06
デートしてきたぞ。
ウインドウショッピング&お酒。で四時間ほど。
大昔からの知り合いで、ほとんど幼馴染。
デートったってほとんど一方的に私が押してるだけだけど。まぁ相手も独身だし。
二年に三回あるかないかのこのデートのたびに、離婚しといて良かったとしみじみ思う出戻り8年目。
+4
-2
-
235. 匿名 2017/08/13(日) 21:18:17
豹変ってのが、本当にあるんだと言うこと。
どんなに長い付き合いでも人は簡単に変わってしまうということ+8
-1
-
236. 匿名 2017/08/13(日) 21:29:12
よーく考えよーお金は大事だよー
のフレーズが涙が出るほど分かるようになる
+6
-2
-
237. 匿名 2017/08/13(日) 21:32:57
このトピめっちゃ勉強になるし励まされる…
ブクマします+5
-1
-
238. 匿名 2017/08/13(日) 21:42:25
離婚して学んだことは、もっと色んな人と付き合えばよかった
付き合ってる時に、別れるタイミングなんていくらでもあったのに、頑張って乗り越えなきゃ!ってそれが愛だと勘違いしてズルズルと付き合って結婚まで...
20代の全てをその人に捧げて結局離婚
人は直ぐには変わらないし、信じた分裏切られたら傷つくし信用は失う
あの時別れを決断しなかった自分も悪い
自分に対して誠実ではないと思ったら直ぐ別れればよかった
うまく行ってる夫婦は、結婚までトントン拍子に進んでる気がする+15
-1
-
239. 匿名 2017/08/13(日) 21:44:23
男の言っている事は8割嘘
しかも私に得がない+4
-1
-
240. 匿名 2017/08/13(日) 21:52:08
離婚の話を愚痴したら、
男がグズだな。と言われましたが、
お前も見抜けなかったし
さっきから全部男が悪い言い方して
お前も同等のグズだ。と言われました。
そして、自分の未熟さや相手に配慮が
足りなかった事に気づきました。
+5
-0
-
241. 匿名 2017/08/13(日) 22:00:45
不倫は全てを壊す+2
-1
-
242. 匿名 2017/08/13(日) 22:01:29
姑がでしゃばりすぎてるとだめ
夫婦まで壊れる+7
-0
-
243. 匿名 2017/08/13(日) 22:12:53
結婚はタイミングとか一緒にいる時間の長さではなく、質だと思いました。+6
-1
-
244. 匿名 2017/08/13(日) 22:13:39
絶対とか
ずっととか
永遠とか
愛に存在しないというのこと!
別れて独身だけと、今が楽しくて仕方ない(^ω^)子供は諦めたよー+3
-1
-
245. 匿名 2017/08/13(日) 22:18:05
結婚は必ずし幸せでないということ。
独りのほうが幸せということ、結構ある。+5
-1
-
246. 匿名 2017/08/13(日) 22:38:34
ここまで読んでたら、ベリー妻も楽しそうにやってる夫婦もちっとも羨ましくないや。
不倫している元SPEEDネタも、殺気立った夫婦達も全て。
結局は自己顕示欲の固まりなんだよね。女は愛されたい、好かれたい、もてはやされたいって思うもんね。
休みの日とかに家族連れに意地悪されたりするとさ、なんかもう好きで関わってる訳じゃないのにって本気で思う。ストレス。
結婚なんて制度も、一人の人じゃなきゃダメっていう制度もなくせばいいんじゃない?
そうしたら不倫という概念も、女が男が一人の人とじゃなきゃだめって自分達で首絞めなくてすむんじゃない?+2
-0
-
247. 匿名 2017/08/13(日) 22:42:02
離婚理由は元夫のパチスロ借金、家出したり戻ったりの繰返し。仕事も働いたり、働かなかったり。安定しなかった。安定した収入がなかった。
夫婦ケンカはあまりなかったし、仲良かった。
暴力や暴言もなくあたりは優しかった。
でも責任感の薄い人とは生活は共にできないと思った。
学んだことは、おかしい、ダメだと少しでも思ったら
情を捨てて別れること
情のまま流されて一緒にいても、ダメな人はダメなまま+3
-1
-
248. 匿名 2017/08/13(日) 23:12:17
甘い言葉に惑わされない
いいこと言うけど口だけだから
いいこと言えるのは嘘つきだから
所詮他人だから簡単に信じない
外面の良い男には気をつけて
もらはら気質濃厚だから
口ばかりで行動が伴わない人は成長しない人
相手に期待したらダメ
相手に少しでも不信感を抱いたなら情に流されず、見切りをつけること
恋は一時の気の迷い
一緒に数ヵ月生活したら、目が覚める+4
-1
-
249. 匿名 2017/08/13(日) 23:31:37
日本人の女性は金で男選ぶだろ
ATMだいって
そんな女を男がマトモに扱うと思うか?
人間とすら思ってないよ
男は一切、女を信用なんかしてない
その原因は女が作ったんだよ
男は金ATMいうてな+1
-6
-
250. 匿名 2017/08/13(日) 23:33:45
好みかどうかに固執し過ぎない。
同じことしても好みなら腹が立たないというけど、気持ちの優しい人はまず腹が立つこと滅多にしない。
今の旦那別に格好良くないけど、思い遣りがあって賢くてお金持ちでお金の不自由なく専業主婦させてもらってるのに家事は積極的に手伝うし、旅行もデートもよく連れてってくれて自分も結婚してから飛躍的に垢抜けて美人になったと周りからも言われて幸せ。良い事しかない。旦那の顔も引っ張られて好きになってきた。
前の旦那、イケメンだけど自分のことしか考えてない、ケチで貧乏、共働きなのに家事手伝わない、パチンカス、気にいらないことがあると威嚇で物を壊す、家でゲームばっかりしてて喋らない、休みの日は家から出ない結構なクズだった。あることで離婚して一緒に住んでるときは気にしてなかったけど、再婚して今旦那と比べてからとんでもないやつと住んでいた事に気付いた。
ただ顔面だけはタイプだった。補正でちょっと良いやつに見えてただけっぽい。+2
-0
-
251. 匿名 2017/08/14(月) 04:21:50
自分の生活を安易に他人に預けるなんて、考えてみれば凄いギャンブルだよね。+4
-0
-
252. 匿名 2017/08/14(月) 23:01:57
バツイチで学んだこと、見た目をよくすること
見た目が、かわいいと、皆同情してくれるんだもん
私がこの子から、父親を奪ったの~て、泣けば、皆同情してくれるし
夜飲み歩いても文句言われないよ
見た目よくして、したたかにね+0
-0
-
253. 匿名 2017/08/15(火) 06:49:23
お金を稼がない男は吐くほど嫌いな存在になるものなの?+0
-0
-
254. 匿名 2017/08/15(火) 06:50:19
>>26
なるほど......
今、恋しているのですが、すごく参考になります。+0
-0
-
255. 匿名 2017/08/15(火) 07:10:12
>>94
デートの時に割り勘かそうじゃないかなんて、結婚選びの足しにもならないと思います。
なぜなら10円単位できっちり割り勘の男性でも、頭が良くて大手企業で誠実って男性も
いるのですよ。
デートの時は割り勘でも良いじゃないですか。
自分の分は自分で支払いましょう。
うちの夫は私が自分の分を出せば、普通に受け取りました。
なのでうちは割り勘デートでした。
でも、うちの旦那は高収入で真面目。
今、子供は私立。私は専業主婦で趣味三昧の毎日。
デートの時に割り勘かそうじゃないか、なんてなんの目当てにもなりません。+0
-1
-
256. 匿名 2017/08/15(火) 07:35:27
>>213
ごめんなさい。
書いてから不安を煽るようなひどい事を書いたと思いました。
あくまでも私の少ない主観の意見なのであてになりません。
+0
-0
-
257. 匿名 2017/08/15(火) 07:42:08
>>221
たくさんの特徴が羅列される中で
「顔だけは美形」に目が止まった自分に苦笑....。
でもこれだけの事をする男性ならば、1万人の女性が全員目をハートマークに
するくらいの美形じゃないと許せないですね。
美形っていっても「私から見れば美形」ってあるから。+0
-0
-
258. 匿名 2017/08/15(火) 07:47:33
>>238
自分がどんなに愛していようが、「見極める」事が大切って聞きました。
きっとこれですね。
でも好きならば頑張りたいと思ってしまうよね。
元気出してください。+0
-0
-
259. 匿名 2017/08/15(火) 07:51:21
>>250
そうなんですよね。
同じ結婚でも男性によってこれだけの違いが出てくる。+0
-0
-
260. 匿名 2017/08/16(水) 20:49:51
モラ夫だった。
7年間気付かなかった…
精神すり減って離婚。
肉食強引な強気彼氏とモラハラは紙一重と知った(笑)+3
-0
-
261. 匿名 2017/08/25(金) 14:44:35
一寸先は闇。
数か月前は「既婚者が独身に言わない本音」みたいなトピに
「すごく幸せです!結婚してよかった」みたいな書き込みをしてたんですけどね…。
まだ私の書き込み残ってるけど、なんか過去の自分が冷凍保存されてるみたいで不思議。
幸せな人の幸せも永遠のものではなく、
逆に今不幸だと思っている人の辛さも永遠じゃないんだなと思いました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する