-
1. 匿名 2017/08/12(土) 19:47:18
この休み中にアンパンマンが好きなうちに
アンパンマンミュージアムつれってあげようと計画してます
神戸か名古屋どちらかを予定してます
2歳でアンパンマン大好きです
オススメからアドバイスまで
教えて下さい+104
-12
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 19:48:05
レゴランドの方が楽しいよ‼+14
-127
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 19:48:36
作家が高知出身とかで、高知にも何かなかったでしたっけ。
高知は良いですよ! 特に日曜市!+107
-31
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 19:48:43
うどん容器が持ち帰れるんだよね?
ムーミンカフェのデザートみたいな感じかな+142
-2
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 19:48:58
+79
-2
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 19:49:21
+330
-5
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 19:49:28
ドリーミングの生歌良いですよ
神戸でやってたと思います。+58
-3
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 19:49:33
1歳以上で大人料金+430
-5
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:03
神戸は小さい子がいる方が断然楽しいです。
名古屋はすいません、行ったことありません。
高知はほんとにミュージアムで大人が楽しめる場所ですが、子どもが楽しめる場所もあります。+91
-3
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:12
名古屋はほぼ屋外なので今の季節はやめたほうがいいですよ!
春か秋の天気がいい日に行くべき。神戸は行ったことないから知りません。+136
-2
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:20
神戸行ったことないからわからないけど、名古屋狭いよ〜駐車場代も1000円かかるし結構出費…帰りアウトレット寄れるのは魅力的だけど(^^)+116
-3
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:33
神戸しかいったことないけど、名古屋はバイキンマンが水鉄砲打ってくれる。CMでみただけだけど。+15
-1
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:46
名古屋しか行った事ないけど、楽しかったですよ!
風船とか えーっと驚く値段だけど、しぼんでも空気入れられるし、未だに部屋に転がってます(笑)+66
-2
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:47
>>3
やなせたかし先生は偉大ですよね+130
-3
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 19:51:19
パンが不味い笑
見た目は凄くかわいいんだけど+214
-3
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 19:52:11
こども料金つくれば良いのに+259
-3
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 19:53:08
何もかもが高いです(笑)でも、子供がキラキラした目で大喜びするから、つい行って色々買っちゃうんだよなぁ…+250
-2
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 19:53:24
手足口病の溜まり場汚い汚い+9
-51
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 19:53:47
神戸凄い混んでると思うよ。
ドキンちゃんの観覧車はかわいくておすすめです
なぜか駐車場は、アンパンマンミュージアムの買い物オンリーだと無料にはなりません…+134
-2
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 19:54:22
ショーがオススメ☆
やたらテンション高いお姉さんが盛り上げてくれるw
パンは可愛いけど味はうーん。。な上高いので調子に乗って買いすぎると金額にビックリするので要注意です!+73
-2
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 19:55:12
ちょいちょい料金が高いと言われますが、ディズニーリゾートと違いアンパンを好きな時期はせいぜい3歳くらいまでだと思うので1度行けば 後はもう行かなくなります。
うちは2人子供がいますが、1人につき一回行かせたきりで満足しました。この料金でも文句はありません。
赤ちゃんでも料金高い!みたいに度々言われますが
赤ちゃんがメインターゲットなの当然だと思ってます。+247
-13
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 19:55:33
神戸はモザイクやumieが隣にあるから、アンパンマンミュージアム以外も楽しめますよ。+90
-4
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 19:55:41
>>11
神戸も狭いよ~
専用の駐車場はなくて近くのumie、モザイクの時間貸しの駐車場利用だよ。+40
-1
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 19:56:08
家族四人でいったら6000円…高すぎる…+108
-18
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 19:56:10
車で行くなら名古屋
電車なら神戸かな
主さんのお住まいの地域にもよりますね。+19
-0
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 19:56:24
神戸は今SLマンが来てますよ~!+24
-2
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 19:56:49
クリームパンダちゃんが想像以上にでかくて少しビビりました!
時間も無かったので入場料かからない所までしか入らなかったけど楽しめました!
ディズニーランドとかとは系統違うけどパンもかわいいし楽しかったです!+29
-0
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 19:57:18
神戸はすごく混んでると思うけど、屋内で今の季節はおすすめですよ!
近くにハーバーランドやumieもあるので、1日遊べます。+53
-3
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 19:57:51
名古屋ならナガシマリゾート内なのでナガシマスパーランドやアウトレットで楽しめもすよ。+51
-2
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 19:59:03
>>25
神戸は駅から遠いよ〜。道も複雑だしね。三宮からモザイクに行くシティループ乗った方が楽かも。+5
-15
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 19:59:34
ハーバーランドそんなに遊べないよ。
umieなんて所詮イオンだし。+17
-13
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 20:00:03
神戸はアンパンマン観覧車、1人800円!ドキンちゃんのゴンドラは1人900円
ただ3歳から料金がかかるので主さんのお子さんは無料だね+50
-1
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 20:01:11
>>8
まー1歳児~3歳児がメインターゲットだからね。
でも1500円とかだよね?レゴランドよりは良心的だと思うよ。+145
-1
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 20:03:28
>>21
そうそう、ディズニーやUSJと違ってリピーターはさほど望めないからね…
我が家も長女がハマった時1回、次女がハマった時1回しか連れてってないw
でもそれで充分+115
-1
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 20:03:30
この間、神戸の方に行ってきた
屋内だし今の季節は暑さ気にしないでいいからいいと思う
モールもあるし遊んだ後にショッピングも楽しめる
ジャムおじさんのパンは可愛かったけど味の方は確かに…でした+16
-1
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 20:04:28
何もかもが高い。
何も買えない。+5
-15
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 20:06:33
あのデカイ風船、子供は欲しがるんだよな~。
これ見よがしに売ってるんだもん。+40
-0
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 20:06:52
体験、というよりは見て回るだけなので、我が家の4人の子たち(男の子3歳双子、6歳、11歳)は、もう行かなくていいと言います。すごく期待して行った分、がっかりしてしまって。飲食して、買い物して帰ってきました。+3
-2
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 20:08:04
ショーのお姉さん、どこから声出てんだろ?
って思う。
喉やられちゃわないのかな。
+37
-1
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 20:08:48
名古屋はアウトレットと遊園地とプールもあるから
一日中楽しめるかな+36
-0
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 20:08:48
先月名古屋のアンパンマンミュージアム行きました!
とにかく暑い!ミストが出てるけど暑い!
1500円は高いなーと毎回思いつつ子どもが好きなのでたまに行きます。
やなせたかし劇場はアンパンマンと踊れたりして楽しいし、ショーも楽しいです。
金曜日だと10:55くらいからテレビ中継も入ります!
帰りはジャズドリーム長島で買い物できるのが私は魅力に思います。+43
-0
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 20:09:39
名古屋じゃなくて三重なんだよあそこ+106
-2
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 20:10:09
三重だよ〜+67
-1
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 20:10:21
先日神戸に行きました!umieの駐車場に停めたら平日は最初の3時間無料、umieのカードあったらさらにもう1時間無料になりました。
平日ですが夏休みだからかすごい混んでました。でも室内なので涼しかったです。
ただ、umieもモザイクも普通のショッピングモールなので大したことはないです。+22
-1
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 20:11:05
断然名古屋!!!!
神戸のはしょうもないよ。
地元は神戸なんだけど、名古屋のアンパンマンミュージアムすごく遊びやすくて年パス買った!+26
-14
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 20:14:35
何もかも高い売ってるパンが大したことない味なくせに値段高すぎる+5
-1
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 20:15:07
うどんの器持ち帰るの、みんなどうやってるの?
割れ物だし、クッション的な何かに包んでくの?
+19
-0
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 20:16:13
名古屋はナガシマスパーランドやアウトレットと同じ駐車場なので、アンパンマンミュージアムにたどり着くまでかなり距離があり(徒歩移動)今の季節はきついかもしれないです。そしてこれは仕方ないですが、売ってるものの値段がえげつない。風船1つ1200円とかだったかな?敷地内はそれほど広くなく、数時間で回れる感じです。ペコズキッチンという室内レストランは、お昼時は混みます。+24
-0
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 20:18:25
パンはたしかに味は期待できないけど、行ったからには買ってしまう。
家に着いた頃には時間経ってマズくなってるから、園内でコーヒーのお供に食べたりしてるよ。+22
-2
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 20:19:28
>>48
売ってるものの値段はどのアンパンマンミュージアムも同じ価格だよー+18
-1
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 20:20:24
でも他県の人に桑名って言っても
ピンとこないでしょ
え、何県にるの?ってなるだろうし
三重でもそこまで有名じゃないし
+7
-12
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 20:21:31
三重にあるのに名古屋って…
千葉にあるのに東京みたいなもんか
+82
-0
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 20:24:34
フードコートにあるドリンク屋さんでアイスカフェオレを頼んだら、ブ〇ンディー使ってるのが見えた。
しかも粉末のだから、お湯でラテにした物に氷を投入してはたから薄い薄い.....+17
-0
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 20:24:54
>>50
>>48です。もちろん知っていますが、名古屋だけ高いというふうに捉えられてしまうような書き方が悪かったですね。すみません。+5
-1
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 20:26:51
お盆休みに行かれる予定ですか。もし可能なら避けたほうが良いと思いますが。お盆だからどこも混んでるの当然っていう気持ちで行くならいいと思います。
アンパンマン好きなお子さんならきっと何でもキラキラと目を輝かせて楽しめる世界だと思います。ただ大人は子どものテンションで見られないし混んでるのに疲れる気がするので、お盆やGWはおすすめできないのです。+9
-1
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 20:28:50
アンアンパンパンマン+2
-2
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 20:30:46
>>3
これが走ってる+35
-1
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 20:34:40
神戸のアンパンマンミュージアムしか行ったことありませんが
1回のショッピングエリアは無料で入場できるので
そこだけでもじゅうぶん楽しめます
たまにバイキンマンとかも登場してくれます!+25
-0
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 20:35:29
子供メインだから子供料金じゃなくていいけど大人をやすくしてほしい。
わたしは神戸に住んでます。
夜景も綺麗だしオススメです+15
-1
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 20:36:10
主はどこに住んでるの??
それにもよらない?
+11
-0
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 20:36:43
福岡のはどうですか?^o^
いつも、キドキドに行ってたけど、アンパンマンの方も、もうちょっとしたら連れて行ってみたいです
1歳7ヶ月で、まだパンマン!としか言えないですがσ^_^;+9
-6
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 20:36:49
仙台にもなかった??+29
-1
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 20:38:05
福岡のアンパンマン行きましたが、屋内だったので快適でした。でも以外に狭くてビックリ。名古屋は屋外らしいので今の季節は暑そうですね。+18
-0
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 20:39:06
名古屋行きました!
他の方も言ってますが野外なのでこの時期は辛いかも。
狭いけど、キャラクターも
たくさん出て来てくれて
写真もたくさん撮れました!+13
-0
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 20:39:16
高知は田舎にあるけど、本家本元です。
大人も楽しめるよ。
是非+21
-1
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 20:39:33
>>62
仙台にもあるけど、主さんは神戸か名古屋に行くって書いてるよ+25
-0
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 20:40:12
交通の便でいうと神戸の方が便利
+5
-0
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 20:41:50
福岡行きました!
2歳の子でも1500円で4人で六千でした。
しかも、ステージが3体しか出てこなかった。
高い!+4
-6
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 20:43:23
子供がアンパンマン好きじゃなかったから一度も行かなかったです。
その子供たちも大きくなったので、孫が出来たら行こうかなー。+4
-0
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 20:45:40
入場料の半分はお姉さんのテンション代です。+10
-2
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 20:47:09
名古屋、横浜、仙台に行きました。
個人的には仙台よかったです。
今の時期だと名古屋は屋外が多いから暑そうですね…広くもないからお盆で混雑してたらなんにも見れないしできないと思います。
うちは、私も子供の頃からアンパンマン大好きだったのでショーとかけっこう楽しんでます笑+18
-2
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 20:56:17
トピ主です
採用されて嬉しいです
私は奈良県民です
でも三重県のすぐとなりの県境の町です
行くなら名古屋の方が近いのですが
屋外なんですね…
このお盆しか主人が休みがなく
お盆はどこも混むでしょうし
渋滞や親の疲労はあえて考えてません
みなさんの投稿読ませてもらってます
ありがとうございます
+40
-0
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 21:00:07
名古屋も神戸も行きましたよ♡
名古屋は基本的に屋外なので天気によって楽しめるか左右されるのが難点!
だけど屋外だからこそ水をかけるショーがやってるのが魅力です♡
熱中症対策が重視なら神戸の方がいいかもですね!
楽しんできて下さいね♡
+15
-0
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 21:11:27
>>47
水道で軽く洗って、持って行ってたタオルに包んで持って帰ったよ。
丼、意外と重宝してます。+9
-0
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 21:12:34
子供が楽しめる施設だから、子供料金に1500円はまあ良いけど、大人料金もう少し安くしてほしいよね(°Д°)+12
-0
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 21:18:46
神戸なら遊んだ後、少しショッピングでもしようかなーって感じならベビーカー持って行った方がいいよ
実際、ベビーカーで来てる人多いし
umieのカートが足りてなくて空きを探すの大変
うちも2才だったけどベビーカー持って行ってなかったからショッピング早々に切り上げて帰った+11
-0
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 21:23:09
>>45
結構各地違いがあるの?
名古屋そんなにいいんですか?
福岡のミュージアム行ったら、ちょっと拍子抜けというか、1500円取ってこんなもん…?と思ってしまった 笑
下の子は名古屋で連れて行こうかしら?
+12
-0
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 21:25:40
お土産とかあるの?
なんかキャラクターパンしか見ないような+4
-1
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 21:30:54
三重県民、
アンパンマンミュージアム名古屋、神戸どちらも何回か行った事あります。
名古屋(桑名)は完全屋外、この時期劇的に暑いです。
屋外吹きさらしのためちょっと汚い所もあります。
イートスペース(室内)が狭く、且つ持ち込み禁止の為、混雑します。(持ち込む人いますが)
暑い外のパラソルの下で食事する事もあり得ます。
さらに再入場不可だった気がします。
そしてナガシマスパーランドと併設している為、車渋滞が酷いです。
(遊園地、温泉、海水プール、アウトレット、アンパンマン)
色んな施設が一緒になってるので色んな目的の来場者が多く、
ごったがえしており、地元民は夏休み、特にお盆前後は避けたい場所です。
アンパンマンミュージアム神戸はすべての施設が館内なので涼しいです。
名古屋に比べるとスペースが狭く感じるかもしれないのですが、
夏、小さな子を連れて快適に過ごすとなると神戸の方が良いかもしれない。
後、アンパンマン関連のショップですが、
神戸は入場料を払わなくても一般でも入れるのでそれが便利です。
パン屋、飲食店、ドキンちゃんのファッションショップなどが
誰でも入れます。
宿泊する場合、1日アンパンマンミュージアムに入って、
翌日は入場料を払わずにお店を見たりパンを買ったり出来る。
入場料を払わなくてもアンパンマンショーも見れます。
※名古屋は絶対に入場料を払わないとこの中には入れないので。+25
-1
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 21:32:56
出来たばかりの頃に神戸の方に行きました。
お盆に行くなら混んでることは間違いないので、いっそ午後3時以降に
行くのがいいかもしれません。
3時を過ぎると入場ゲート付近が空いてくる感じです。
今の季節、館内は冷房があるけれど一歩外に出ると暑いので
水筒は必須です。
隣接しているモザイクは、お店に入ればいいけれ通路は炎天下ですしね。
+5
-0
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 21:39:06
11日に名古屋行ってきました。めっちゃくちゃ暑くて駐車場も地味に遠くて、たまに豪雨が降ってくるし湿度もすごかった(笑)でもバイキンマンの水のショーや、劇場でのショーがあって楽しめました!ごはんは全部高かったので、食パンマンのパンだけ買いました。駐車場はアウトレットか湯あみの島で買い物しないと1000円かかります。+6
-1
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 21:41:59
有料エリアに入って楽しむなら神戸はすすめないかなぁ。狭いしあんなので1500円取られるのはきついよ。
名古屋は確かに屋外だけど屋内で遊ぶ場所もちゃんとあるし何より広い。子供が喜んだのは断然名古屋だと思う。
有料エリアに行くなら絶対名古屋かなぁ。+15
-1
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 21:48:23
数年前神戸の方に行きましたが、感想は狭い!でした。
1日中遊べるのかと思って入場したら、すぐに1周回ってしまった…
どこも凄い人だしオムツ替えスペースも順番待ち。
1回行けばもういいかな?って感じです。
+13
-0
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 22:05:57
先日神戸のアンパンマンミュージアム行きました。
屋内だから大丈夫と完全に油断して行ったら…確かに屋内なんだけど人人人でベビーカーがジャマに感じるほどでした。
狭い!とにかく狭い!
何をするにも人がいっぱいで早々に出てきました。
モザイクでショッピングしようにも
人人人。全くゆっくり見れませんでした。
名古屋も行ったのですが広々していて神戸よりはゆっくり楽しめました。
季節がこの暑い夏ってのがネックですが楽しめるのは名古屋だと思います。+10
-1
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 22:10:15
都内在住なので横浜情報持ってる人いたら教えてください!
みなとみらい駅から歩けますか??
+11
-0
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 22:11:07
神戸に行ったことあるけど、駅からちょくちょくアンパンマンムードがあって、ワクワクしながらミュージアまで行く事が出来ました。
そんなに広くないけど楽しめますよ。
でも、名古屋の話を聞くと絶対に名古屋の方が楽しいと思う。神戸は側にウミエがあるからアンパンマン以外の楽しみもあります。
+3
-0
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 22:14:26
1歳からの大人料金は確かにビックリしたけど、1歳の子が思いっきり楽しめるので満足できますよ。アンパンマンとも近いし、そう何度も行かないので楽しめます。強いていうなら大人料金安くしてくれると助かる。
それよりもユニバの4歳から子供料金の方が何とかして欲しい。幼稚園児だと身長足りなくて乗れない乗り物も多いし、4歳からの未就園児で料金作ってくれないかなぁって思う。+2
-1
-
88. 匿名 2017/08/12(土) 22:15:45
神戸は本当に狭いよね。
いつまでも同じ事して楽しめる子なら良いけど、飽きると数時間で帰るって言い出すレベルだよ。+4
-1
-
89. 匿名 2017/08/12(土) 22:27:35
神戸は再入場可能だから、気分転換に隣接してるumieで買い物したりお昼ご飯をそこのフードコートまで食べに行ったりしたよ。
休日の混雑回避もあるけど平日の方が駐車場無料の時間が長いし、会社の福利厚生の種類によってはチケット購入時にクーポン見せると別のプレゼントも貰えたりするから確認してみてね。+5
-1
-
90. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:56
どちらにも行きました。
神戸の方が広くて見ごたえがありました。
また、神戸は屋内なので天候に左右されず楽しめると思います。
ショップやレストランなども、神戸の方が回りやすいです。
名古屋はアウトレットが併設されていますが、買い物にいくつもりがないのならここは無視して良いと思います。
名古屋は大半が屋外施設となっているため、この時期はホントにキツいです!+3
-4
-
91. 匿名 2017/08/12(土) 22:41:15 ID:1PlEHfNBeH
横浜→屋外もあって天気や気候に左右される。
福岡→完全屋内だから夏でも平気。
うどんのどんぶり、持って帰って使ってます。
高知の行ってみたいな!+6
-0
-
92. 匿名 2017/08/12(土) 22:44:32
神戸なら、下のお店だけでも十分楽しめるかも!それなら入場料もいらないし、景品がついてくるゲーム屋さん?みたいなのでも楽しめますよ。
1、2歳ならそれでも十分だと思います!
3歳くらいからは少し物足りないかもしれないけど。
朝一に下のお店の前で入場待っていたら、アンパンマンとか来てくれて、子どもはすごく喜んでましたよ!
朝一番で下のフロアから行くのをオススメします。
名古屋も内容はほぼ同じだと思います。
買い物をアウトレットでするなら名古屋、他にも色々行きたいなら神戸の方に行ってどうぶつ王国とかに行くのもオススメです!
+3
-1
-
93. 匿名 2017/08/12(土) 22:51:19
ミュージアムでお子さんが散髪された方いますかー?
すぐ予約でいっぱいになるイメージなんですが、カットは上手なんでしょうか?+2
-0
-
94. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:32
高知?と神戸しか行ったことない+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/12(土) 23:06:09
>>85
みなとみらいより新高島駅の方が近いと思うよ+9
-0
-
96. 匿名 2017/08/12(土) 23:38:45
横浜の情報を教えてください。子どもが5歳と1歳双子で、1歳の双子がアンパンマンにハマっているので、連れて行きたいなと思いながらも、5人で7500円。高いなあと躊躇してしまっています。
おすすめなど教えてください。+6
-0
-
97. 匿名 2017/08/12(土) 23:54:17
明日高知のミュージアムに行きます!ここで値段知ってびっくり!!でも楽しみです!
アンパンマンミュージアムのみを目的に他県から行くのですが、そんなに何時間も滞在出来るような施設ではないのでしょうか。+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/13(日) 00:00:13
福岡からすみません…
子どもが2才になったばかりの時に初めて行って年間パスを作りました。
等身大(?)の動く着ぐるみを見つけると、私はテンション上がって握手とかさせようとするけど、子どもは完全にフリーズ…
ショーも直立不動で凝視するだけ…
砂場コーナーとかショップとか、そちらの方が楽しんでました。
何度か通って、やっと人並に満喫してます。+4
-0
-
99. 匿名 2017/08/13(日) 00:09:39
>>15
言われるほど不味くはない。美味しくないだけw
あの箱に顔全部持っていかれてる画像が見たい、、、。+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/13(日) 00:29:50
神戸期間限定で夜ショーやってるよ(*´∀`*)+0
-0
-
101. 匿名 2017/08/13(日) 01:35:15
幼稚園教諭。
以前、同僚と、横浜と高知と福岡のアンパンマンミュージアム行きました!
高知のアンパンマンミュージアムは、やなせたかし先生の思いがいっぱいのものばかりで、一つ一つの作品に、感動した。大人2人で高知まで行って本当に良かった!
見てないと思うけど、新米先生に行って貰いたいと思うし、大人同士でもオススメですよー!
トピずれ失礼しました。+1
-3
-
102. 匿名 2017/08/13(日) 01:45:23
>>97
私は九州から行きました。
親戚が四国にいるので、アンパンマンミュージアムが完全メインでは無く過ごせたけど…
近くに観光地、ないし。
天気だと芝生広場で遊んで数時間持つかもしれないけど、雨だと1時間弱くらいで終わってしまうかも持たないかもしれないです。+0
-0
-
103. 匿名 2017/08/13(日) 02:07:47
>>102
ありがとうございます!
芝生公園も行きたいです!明日は晴れそうですが、逆に暑くて長くは遊べないかもしれないです…
HP見たら高知は安いんですね!
上の保育士さんも良い先生ですね~!
明日楽しんできます!+2
-0
-
104. 匿名 2017/08/13(日) 03:43:53
>>47
うどん屋のカウンターにクッション材みたいなのが置いてあったからそれに包んで持って帰ったよ。神戸です。+2
-0
-
105. 匿名 2017/08/13(日) 03:44:47
先月神戸に初めて行ったけど、アンパンマンの観覧車あったんですか?気づかなかった!+3
-0
-
106. 匿名 2017/08/13(日) 03:47:35
2歳の子供の誕生月に行って、13時からの誕生日優先入場ショーを最前列で見ましたが、子供のお昼寝の時間だからかほぼぐずってしまいました。帰りのハイタッチは、スタッフの方が気をきかせてくれたのか私たちの列から出口に誘導してくれました。+5
-0
-
107. 匿名 2017/08/13(日) 07:12:50
神戸はお金払うエリアと無料の買い物エリアに分かれてて全部室内なので、赤ちゃんや小さい子にはオススメです。ただ、凄く狭いです。
名古屋は、神戸より広いですが室外も多いので行く時期を考えないと辛いです。
どちらも混んでるのは同じくらいだと思います。
+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/13(日) 10:48:48
高知はおすすめしない。すぐ見て終わるし、レストランも不味い…。+2
-0
-
109. 匿名 2017/08/13(日) 12:00:00
神戸にこの間行きました。
一回で十分。
リピはないですね。
2子目は多分行かない(笑)
2歳児、お昼寝やら体力やらで
1日中はもちませんでした。
あ!親も(^ ^)+1
-1
-
110. 匿名 2017/08/13(日) 12:49:36
高知はやなせたかし先生の生家跡近くに、アンパンマンのミュージアムと、詩とメルヘン館が並んで立っています。目の前に芝生広場と公園もあって、自然の豊かな環境でしたよ!
ただ子供向けの施設なのに段差だらけでベビーカー禁止です…。
あと高知市からは車で40分くらいかかったかな。+1
-0
-
111. 匿名 2017/08/13(日) 13:45:21
うちもアンパンマン大好き2歳を名古屋と神戸に連れて行きました。
名古屋は広いけど屋外。ステージも広いからショーは楽しい。アウトレットで買い物をすれば駐車場代千円は無料に。
神戸は狭いけど屋内。で人が多い。ショーは無料エリアで観れます。
ウミエがあるけど、買い物しても駐車場代は値引きのみ。
家は親子共々、名古屋が好きです。
うどんの丼も、ソフトクリームのカップも家で大活躍です。
+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/13(日) 14:46:35
内容に比べたら、高いと思うよ。+1
-0
-
113. 匿名 2017/08/13(日) 18:11:19 ID:UvGRuefKui
先々月に神戸に行った。
ソフトクリームのマグカップが持ち帰れて嬉しかった。
袋くれて良かったが割れないか心配しました。
パン屋は店員のオバハンが感じ悪くて買わなかったけど・・・ゲームやら商品なんか高いけど子供の為にと買ってしまいました。
ミュージアムは私が障害あるので手帳出して私と旦那が半額、子供は正規の値段。
他の親御さんも話してたけど高い入場料を払った割にはミュージアムはつまらなかったです。
入場料分を何か買った方が良かったです。
我が家の場合は・・・
駐車場は本当に停めるの大変でした。
でも時間があれば船や海も見れて良かったです。+2
-1
-
114. 匿名 2017/08/13(日) 21:25:13
誕生月のお誕生日会はどんな感じですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する