-
1. 匿名 2017/08/11(金) 22:13:37
私の旦那は26才で1つ上です。
喧嘩になったとき私が上から言う
のはだめだそうで、私が年上なら
いいそうです。
主人をたてるとはまた別として
年の差があっても夫婦になった
時点で平等であるべきですよね?+142
-4
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:21
夫婦によるでしょ
理想は平等。+98
-2
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:28
平等ですよ+14
-6
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:30
+68
-2
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:36
平等って何?+36
-2
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:50
現実はいろいろあるけど、平等であるべきです+127
-0
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:52
>>5
自分に都合が良いこと+12
-10
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:02
日本では不平等+52
-3
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:11 ID:goyitFStnp
九州男児みたいだね+34
-5
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:19
平等だよ。
私は、年下旦那だけど平等だと思ってるよ+81
-0
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:26
うーん、だったら年下の女が年上の旦那に甘えるのはダメ!ってことにもなるよ?
でもそんなの山ほどいるよね
ケンカはまた別の話かもしれないけど+17
-1
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:28
>>1
当然じゃん
いいくるめられてる場合じゃないよ+89
-0
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:14
日本企業が次々倒産してる今
男性が偉そうにする理由ないと思うけど…
主人を立てるとかもう考えなくていいと思うよ+45
-3
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:16
>>7
こんな中身のないこと書いて皮肉のつもりなんだろうかw+9
-1
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:23
そもそも「上から言う」ってどういう状態?+20
-0
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:27
平等というより対等。+103
-0
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:27
平等? 対等の間違いではなくて?
いずれにしてもたった二人しかいない世界。 二人で決めていくしかない。 他人に聞いても仕方ない。+21
-1
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:34
かかあ天下です。+6
-3
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 22:17:27
俺の方が給料高いから俺の方が偉いとうちのバカ旦那は思っている模様。
子供にもそういうバカなことを偉そうに言うから私も子供も完全に見下してる。
子供には「親には子供を養育する義務があるから気にしなくていいよ」と言ってある。+71
-4
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 22:17:36
>>7
そうだね。
ケーキを切って2人で食べます。半々に切った方が自分の評価が上がると思えばそれを平等とする。
自分の方が大きく切りたければ、理屈を付けてそれを平等とする。
問題は都合の良い平等を相手に納得させられるかどうかだね。
或る意味での不平等を納得させられて初めて平等になる矛盾。+4
-10
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 22:17:36
平等というか、お互いに尊重する心が持てないと無理+63
-0
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 22:17:42
九州じゃなくてもこういう馬鹿男いっぱいいる
全盛期の日本ならまだしも収入の無い男にこういう扱いされると
は?って思う
共働きだぞこっちは+59
-2
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:04
奥さんが敬語使ってる家とかあるけど、ありえんわ。
ただ男はプライドの化け物だから…+31
-2
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:15
旦那さんは相手を尊重する大切な要素か年齢なんだろうかね。あなたの尊敬すべき点を見たらいいのに。+2
-0
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:24
>>14
中身が見れない貴方の問題を考えれるようになりたまえ。+0
-4
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:25
年齢は関係ないよ
言い合いになる時点で精神年齢は同じだよ
10歳歳上の男とか老化早いし、年取れば取るほど愚痴っぽい&説教臭くなるし
定年まで同い年より10年も早いし
歳上の男なんて良いところない+54
-2
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:27
妻側からにしろ夫側からにしろ相手を舐めてる夫婦は糞夫婦+24
-0
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:37
>>25
そこな+1
-5
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:58
違うだろ〜っ!!!!
と主言うべきです。+9
-1
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:15
26歳の男が奥さんにそんなこと言ってるとか精神年齢低すぎて笑えてくる
+68
-1
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:28
>>28
自分に自分でひとりごとw+5
-0
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:38
これ、年上って言っても1歳差でしょ?
旦那何言ってんの?って感じだし主さんもそんなんでキレてトピ立てするほどでもないよって思った+29
-0
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:38
主さん、夫婦は対等かと聞きたいのかな?
+10
-0
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:46
主人をたてるって共働きが当たり前の今はそういう考え古いよ
+31
-2
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:51
>>25
まあまあw見えてない人間が見えてないというのは当たり前だからね。
それでも見えてないをアピールしたくなるのは、
「何かあるのかも知れない」という違和感を感じるからなんだよね。
その違和感を自分で解決出来ない人間は他人に委ねる。甘え。+0
-3
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:52
親しき仲にも礼儀ありだろ。男女平等と、男を支配下に置くことを履き違えてる人が多い気がする+7
-2
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:00
歳上=包容力ある、余裕ある
とか幻想にすぎない
歳下でもしっかりした男はいる
わざわざ歳上を狙う女が同じ女として意味わかんない+13
-1
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:06
まいやんほど可愛かったら不平等になるのもわかります+1
-20
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:26
夫婦間で年齢差は関係ない
対等で平等+10
-0
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:34
>>35
なるほど+0
-5
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:03
1歳歳上なだけで何なんだよ
中学生かよwwwwwww+74
-0
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:13
平等って言葉でいいのかな
対等の方がそれっぽい+7
-1
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:20
そんなん考えなきゃいけない旦那嫌だわ。+13
-0
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:23
>>20
真理だな+0
-7
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:38
>>20
一流のペテン師ですね+1
-7
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 22:21:57
>>20
まいった。m(_ _)m+1
-5
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 22:22:14
そうだね、他の人も言ってるけど平等じゃなくて対等。+6
-0
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 22:22:24
このトピをドヤ顔して旦那さんに見せるのかな?この主さん
精神年齢どっちも幼いよ+4
-11
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 22:22:45
互いが納得するように話し合う姿勢のない人は、尊重してくれないし、自分の方が立場が上でないと許せないのだろうね。+6
-0
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:37
男の余裕や包容力は年齢じゃない
安定した職業と年収だよ
一般サラリーマン、一般所得のくせに
上から目線とかほんと頭痛くなるよ+13
-5
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:39
トピ主が専業主婦ならまぁ分かるけど
違うなら旦那に舐められてるよ
というか専業主婦でも今の不況なら旦那の会社がいつ倒産して
立場逆転しても不思議じゃないし、子供いないなら早めに離婚考えた方がいいよ
子供が不幸になるよ+4
-10
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:41
中学の部活の先輩かよ
もっと大人になりなって+29
-0
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:45
平等であるべき
私は旦那が高収入でありがたいけど、働くなと言われて家にいるのが苦痛。隠れて転職活動してるから、決まったら働く。
お前は俺が養ってやってんだからっていうのが無理だった。家庭内で見下されてる感じと、なんでも夫のやりたいようなされる感じが。
自分のことを自分で決定できない結婚は怖いよ。+23
-1
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 22:24:07
>>20
貴方みたいな人って、私たちの先の先を見てるんでしょうね。
色々勉強になります。+1
-6
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 22:24:18
主は結婚相手を間違った模様+13
-0
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 22:24:59
夫婦間なら、平等ではなく対等
ただ、そこに尊重は必要。
目上ってのは、義両親に対してだと思う。
+7
-0
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 22:25:06
そもそも女側が自分よりスペック高い男を望んで結婚してるんだから平等は無理
当然旦那は嫁を下に見るよ+2
-14
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 22:25:29
男の方が寿命短いし
何歳になっても精神年齢はさほど変わらない
なら10歳歳下の旦那捕まえた方がお得+20
-2
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 22:25:36
>>20
物凄い理屈だね。かなり人間の心理の深いところを突きましたね。
そこまで見れる人ってあまりいないだろうね。+0
-7
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 22:25:45
ずっと無関係な持論を展開して自分で誉めたたえレスつけてる人怖い+9
-0
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:16
全然平等じゃない。
モラハラ旦那はいつも自分が優位+18
-0
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:21
どっちかが上に立とうとしたら夫婦は崩壊だよね。
対等じゃなかったら家庭は不幸だよ。+24
-0
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:24
>>20
いや、上手い事言ってるつもりかもだけど滑ってますよ
+15
-2
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 22:27:30
>>20
あまりの真理で、誰も触れられない現実。
実質の全員平伏し。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m+0
-10
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 22:27:40
平等ではない。
子どもいる家庭は、出産に直面すれば、奥さんに頭があがりません。
妊娠で大変な思いをし、男の一生分の大仕事以上である出産をする。家事もしてあげる。奥さんが偉いに決まっています。+10
-10
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:00
>>63
抽象的。やり直し。+0
-9
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:03
なんか>>20って女性をクリスマスケーキに例えて
身内だけで賞賛し合ってる男みたいだ
女からは全然共感できないよ
+15
-0
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:10
うちは平等でも対等でもないよ。
夫の方が年上。
夫は日々威張り散らすくちゃらー。+10
-0
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:24
>>66
まあまあまあ。そこに逃げるしか道はないんだよ?+1
-2
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 22:29:38
20番の完全勝利で終了。寝なさい。+1
-12
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 22:29:58
キンタマクサイ+7
-0
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 22:30:17
立場が対等なんだから平等であるべきだし、なんでも年上が上から目線で物を言っていいっていう考えの旦那さんは人間として未熟だと思う。
じゃあ会社で年上の同期が同期なのに偉そうに指示してきたらどう思う?年上とか年下とか関係なく、立場が対等であれば上から目線はやめるべきだし、何かを注意するなら年上年下関係ない。主さんが正しいことを常識的な口調で注意したりすることはなんにも問題ないんだよ。偉そうに言ったことがあるなら反省すべきだけど、日常生活に支障が出ることはきちんと話し合わなきゃなにも進まないからね。言うべきことは言いなよね。+9
-0
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 22:31:26
モラハラ旦那になりそうだね…+17
-1
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 22:31:41
普段はとても優しい旦那だけど、友達夫婦の奥さんが冗談半分で旦那さんをめっちゃ馬鹿にしてたら「人前で旦那立てない奥さんは最低だ」ととても怒ってたので、人前では旦那さんを立てるようになりました。
でも、年々私を下に見てる空気を感じるようになって、今は少しずつ気持ちが離れてる気がしています。+7
-1
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 22:32:20
博多華丸・大吉の大吉はお風呂あがりに仁王立ちで全裸で全身を奥さんに拭かせてるらしい。+6
-2
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 22:32:39
年齢で言ってくる人イヤ+8
-0
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 22:35:09
>>75
広義のプレイでしょ+4
-1
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 22:36:02
旦那がどんな企業に勤めてるか教えて欲しいわ
もう安定保証出来る企業なんて日本にはほとんど無いのに
奥さん馬鹿にしまくってて離婚ってなったら女は薄情とか言い出すぞその旦那
+12
-3
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 22:40:09
妻が扶養なら、下というか
助けられてる部分が大きい。
相手がいなくても生きていける立場と、
相手がいないと生きていけない立場の違いもある。+0
-12
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 22:40:31
うちは夫が6歳上だけど、全然偉そうにしないよ。
まぁ他の人に対してもだけど、個人の性格が大きいと思う。理想は夫婦対等だよね。+16
-0
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 22:41:33
私の周りでは奥さんが偉い家がほとんどかな。
日本はだいたいそうじゃない?
うちも、私が完全にとりしきってる。
+6
-4
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 22:41:34
平等にしたがる奥さんて
ちょっとイヤ。
別に控えめでもよくない?
+2
-16
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 22:42:35
>>18
「かかあ天下」は、女性も働いて旦那と経済的な面で、旦那と対等かそれ以上と言う意味だけどね。+3
-4
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 22:42:45
元旦那も付き合うのは年下じゃないと無理って言ってたなぁ。
何でもうん。うん。とついて来てくれる子が良かったみたいだけど、私が口答えしたら急に冷められた。
モラハラの傾向もありましたよ!+12
-0
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 22:42:48
収入や専業かどうかみたいに書いてる人もいるけど私の方が年収高いけどもちろん平等だし対等ですよ
稼いでる方が偉いとかって考えの女の人も悲しいよ+11
-0
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 22:44:41
>>1
なぜ文章を縦長に書くのか疑問。ここはブログじゃないぞ+2
-1
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:57
>>38
白石の画像貼ってるバカ男出ていけ!あちこちでウザイ!他にするコトねーのかよ カスが+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:09
年齢が逆だったとしても
なにか理由を見つけて上に立とうとするでしょ
話すだけ無駄
諦めなさい
相手は俺が正しいからなにも言い返せないと思うだろうが+9
-0
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:38
10歳年上の男性と、義両親と4人で暮らしていた。自営業実家に同居共働きで、常に皆からの指示の元、動いていました。ご飯を食べる時以外は、夫は両親の部屋にいってしまって、ほぼ1人暮らしだったが、お手伝いさん以上に見てもらえず、離婚された。全然平等じゃなかった。+10
-0
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:24
どっちでもいいじゃないか。+0
-0
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:05
そんなの意識したことないわ+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:04
威張りたいんだね。+9
-0
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 22:59:38
人それぞれ考えがありますからね、平等だと思わない人もいると思います。
年齢とか男だからとか女だからとかで上下関係が決まる夫婦なんて嫌ですね。
うちはわたしの方が1つ年上ですが、特に上下関係はなく平等で平和にやってます。ただ、男性を立てた方が良いかなぁと思うので、気持ち自分の方が下手に出たりします。
それは自分が好きでやってるので特にストレスもなく、良好な関係を築いています^_^+4
-0
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 23:01:00
年齢とか年収でマウント取りたがる男はバカだと思ってる
人生経験豊富だったり経済力ある男は普通にしてたら尊敬するけど
何かとひけらかしては圧をかけてくる男はどんなにハイスペックでも軽蔑の対象だわ+17
-0
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 23:01:10
+0
-2
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:48
私の方が3つ年下なのにオマエって呼んでも怒らないうちの旦那は心が広いのですね( ・∀・)+4
-3
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 23:12:17
前の旦那が良く言ってた。
「家で一番偉いのは俺だ。お前は俺の言うとおりにしてたら、いいんだ。」
言うとおりにしてたら、DV、モラハラ、生活費はくれなくなり離婚しました。
私は生活費を入れる家政婦&ストレス解消ロボットでした。
+11
-0
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 23:13:02
平等!?
対等のこと??+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 23:20:57
>>96
そうかもね
オマエも旦那を広い心でみてあげな+1
-2
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:05
旦那だろうが 彼氏だろうが 年上年下 タメとか関係なく 平等で対等。+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 23:33:32
年上だろうと年下だろうと、夫婦の間で上から言うのは良くないよ。
対等だとか主張するより、相手を尊重できる夫婦でありたい。
+4
-0
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 23:36:16
良い夫婦ってのは
奥さんが夫を立てて操作する
夫が上のようだけど実は
奥さんが上+1
-10
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 23:36:23
対等だと思うけど
専業主婦などで離婚されたら困るなら完全に対等にはなれないよ
そうなったら嫁の方が我慢するしかないんだから+3
-6
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 23:40:55
うちの場合年の差婚だから、私が一方的に拗ねたり怒ってるだけになる。
子供がぎゃーぎゃー言ってるぐらいに思われてるかも(笑)
それはそれで、喧嘩にならないから良いんだけどね。+5
-1
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 23:42:38
奴隷扱い。
体調悪くなると文句言われるし、悪阻でキツくても部屋が汚いと怒鳴られたり、脅されたりする。
馬鹿にされるの当たり前。
無視されるのも当たり前。
結婚前はお姫様扱いだったのにね。
夫婦平等って何…?+10
-0
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 23:43:28
喧嘩しても上から言うとかない。
夫婦は対等だとは思ってるけど、喧嘩中でも言い方とかは考えるよ。
主はどんな言い方したの?
それによっては主が悪い可能性もある。+3
-2
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 23:58:27
>>105
その夫は完璧な、自己愛性人格障害持ちの、モラハラ野郎です。
モラハラさ、言わずと知れた精神的DV。
離婚理由にもなるし、長期的な証拠があれば慰謝料も取れます。
精神病になる前に、離婚した方がいいと思います。+14
-0
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:38
うちは旦那の方が年下だけど、人としては旦那の方が上だと思ってるし尊敬してる。
+0
-1
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 00:07:19
小さい男だね。器の大きい男なら女性の感情的なところも受け止めてくれるよ。+9
-0
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 00:08:28
>>105
怒鳴られても脅されても、悪阻がキツいなら堂々と横になってれば良いよ。このままならいずれ離婚も考えないといけないし、録音とかしておいた方が良いと思う。
身体大事にしてね。
+9
-0
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 00:26:29
専業は養ってもらってる立場だからね+0
-6
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 00:30:30
>>111
でもごはん作ってあげてるし
+5
-1
-
113. 匿名 2017/08/12(土) 00:32:01
>>58
私もそう思ってたけど考え逆になった
10歳年上の旦那と色々もめた時に思ったよ
奴は早くいなくなる、保険金早く頂けるわ!って
+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/12(土) 00:33:00
>>105
最低なクズ旦那ダナ
+6
-0
-
115. 匿名 2017/08/12(土) 00:33:28
専業だからって妻を下に見る人と、専業でも関係なく妻を尊重できる人と二通りいるよね。
+16
-0
-
116. 匿名 2017/08/12(土) 00:39:30
友人の旦那さん、5つ年上なんだけど喧嘩すると友人に『はぁ?年下のくせに!』に言ってくるらしいが…夫婦って平等じゃないのかな?といつも思う。+4
-0
-
117. 匿名 2017/08/12(土) 00:47:23
平等じゃないでしょ
周りの人に聞いてみ〜〜弁当作るのは旦那か嫁か、御飯作るのは?片付けは?洗濯掃除は?風呂わかすのは?子供病院連れてくのは?日曜日、祝日子どもの面倒見るのは?
大抵の家は女の役割になってるよね+8
-1
-
118. 匿名 2017/08/12(土) 01:56:00
そういうことなら人間みんな平等だと思ってる。
長く生きてるからって偉そうにしていい訳じゃない。+2
-0
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 02:41:30
>>117
共働きの場合の事を言ってるのかな?
うち専業主婦なので、前半は全て私だけど、夫は仕事頑張ってくれてるし問題ないような?
最後の子どもの面倒はみて欲しいけど。
共働きでそれならヒドイですね。
+2
-1
-
120. 匿名 2017/08/12(土) 03:12:17
我が家では沢山稼いでくれて頼もしい夫の方が偉いと思ってるけど、それでも平等だな。
波平さんとお舟さんが平等な感じかな。+0
-0
-
121. 匿名 2017/08/12(土) 03:38:26
多分ワガママな召し使いだと思われてる。+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/12(土) 04:10:50
喧嘩なんだから、あの手この手で自分
の主張を通そうとするのは普通だと思うよ。
逆手にとって、先輩おごって下さいよとか年上の方は器が大きいからしてくれますよね?とか言ってみたら?
+3
-0
-
123. 匿名 2017/08/12(土) 05:44:13
双方とも、喧嘩の時に「上から」はだめでしょ。
平等じゃないよ。
彼はただ単に上から言われるのが嫌で、主が年上だったらまだ我慢できるってだけでしょ。
平等に喧嘩するように心がけたらいいんじゃない?+3
-0
-
124. 匿名 2017/08/12(土) 07:57:26
うちは旦那が9歳年上だけど
家庭内では私がルール
旦那が尻に敷かれてくれてるよ。+3
-2
-
125. 匿名 2017/08/12(土) 08:22:52
平等。 旦那は9才も年上なのに、
精神年齢は子供。
でもいざと言うときは頼りになるよ。
普段は自分が旦那によく怒るけどw+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/12(土) 08:58:50
旦那2歳年上だけど理不尽な理由で威張られたこと一度もないわ
むしろ私がガミガミ怒っても年上の余裕からかハイハイ〜って穏やかに流してくれる
なんで言い返さないなって聞いたら俺が言い返したら家庭が崩壊するから細かいことは言わないようにしてるのだって
尻に敷かれてくれてる+3
-1
-
127. 匿名 2017/08/12(土) 09:03:14
平等なわけないじゃん、何寝言言ってんの?
対等な人と結婚した時限定の話でしょ
医者と結婚しても医者になれないのと同じ
そういう勘違いをする人は、離婚した時に混乱するんだよ
相手に甘えてた、経済面の負担や家事育児介護の負担が一気に自分にくるからね
女も男も、結婚しただけで増長する奴は痛い目見るんだよ+0
-5
-
128. 匿名 2017/08/12(土) 09:20:17
精神面では平等がいいよ。+2
-0
-
129. 匿名 2017/08/12(土) 09:39:21
平等じゃないよ。けど、端から見れば平等だよ。嫁を見れば旦那がわかるし旦那を見れば嫁がわかる。+2
-1
-
130. 匿名 2017/08/12(土) 11:03:01
126さん
理想的。
うちは仕事終わりお酒タイムになるとモラハラタイム
しかし、素は良い人
酒は止めてくれない
こちらは割り切ろうとしても精神的に疲れてくるのは事実+0
-0
-
131. 匿名 2017/08/12(土) 12:01:31
>>126
それって女は感情的になってもいいけど男はそれを受け入れて感情的にならないべきっていう平等じゃない感覚に甘えてるよね
当たり前だとは絶対思わない方がいいよ+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/12(土) 12:38:09
>>126
それって女は感情的になってもいいけど男はそれを受け入れて感情的にならないべきっていう平等じゃない感覚に甘えてるよね
当たり前だとは絶対思わない方がいいよ+1
-1
-
133. 匿名 2017/08/12(土) 14:06:53
>>83
上州名物3つの「か」、「かかあ天下」、「空っ風(赤城山からのおろし)」「雷」。
空っ風と雷は、気象の問題。
かかあ天下とか昔、上州は養蚕が盛んであった。
その仕事は、女性の仕事で一家の経済の主導権が女性にある事が多かった為、発言権も大きかった。
女性は、春から夏にかけて養蚕に精を出し、秋の収穫を終えると今度は糸挽きと織物に専念した。
その為、品質の優れた、繭と生糸と織物を乗せ算する能力は、高く評価され、女性の収入は男性よりもはるかに多かった。
で、上州では女が男を捨てる。
嫌いな夫、あるいは働きがいも生活力の無い夫に、多額の慰謝料量を支払う事が出来たのはそれを可能にする経済力を手にしていたかでらある。
+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:45
対等でいるのを快く思わない姑は息子を取り込んであの手この手でうちをコントロールしようとしてくるよ
息子の家庭に口出して色々策略張り巡らせたり、色々でっちあげてまで仕掛けてくるのは旦那の為にならないのに
+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/12(土) 15:10:04
平等?って…夫婦に上も下もなくない?
男と女で身体的な違いがあるから役割がそれぞれ違うってだけで、基本はお互いを尊重して支え合うのが当然でしょ。+3
-0
-
136. 匿名 2017/08/12(土) 15:52:05
は?なんで男の言うこと聞いてんの?夫婦なんだから対等じゃん。+2
-0
-
138. 匿名 2017/08/12(土) 18:46:03
平等、対等であってほしい。
実際にはかなり難しいけど…
専業の人なら夫外で頑張る、妻は家事やらで支えると分担してお互い助け合ったり思いやったりできれば理想的。
共働きなのに家での妻の負担が多いのが問題。その上夫のほうが稼ぎがいいからって偉そうにされると誰だって腹が立つよね。そういう夫は話し合いもできないからね…+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/12(土) 20:12:58
うちは平等ではないです。稼いでる額がまったく違うから、ある程度のわがままも仕方ないかなと思ってる。その分すきなものかっていいよっていわれる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する