-
1. 匿名 2017/08/11(金) 21:07:41
出典:www.sankei.com
草間彌生さんの美術館、10月オープンへ - 産経ニュースwww.sankei.com世界的な前衛芸術家、草間彌生さん(88)の作品を公開展示する「草間彌生美術館」が10月1日、東京都新宿区弁天町に開館する。草間作品の保管などを行う一般財団法人、草間彌生記念芸術財団が10日、発表した。 美術館は同財団が運営し、館長は、多摩美術大学学長で埼玉県立近代美術館館長でもある建畠晢氏(70)が務める。年に2回開く企画展や講演会などを通して「老若男女問わず、草間芸術や現代美術に慣れ親しんでほしい」という。 美術館の建物は地上5階、地下1階。展示室のほか、体験型インスタレーションの空間や資料閲覧スペース、ショップなどを設ける予定。
開館記念展は「創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき」と題し、最新絵画シリーズ「わが永遠の魂」を中心に展示する(平成30年2月25日まで)。
+79
-12
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:17
楽しみです+107
-13
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:20
1回は行くと思う+101
-11
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:22
やよいちゃん!+17
-6
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:23
むしろ今までなかったのが不思議+107
-9
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:36
外観は意外とシンプル+63
-3
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:45
水玉が目に染みる+78
-2
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:49
もうおばあちゃんよね+16
-3
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:05
オラワクワクすんぞ+17
-6
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:13
行ってみたい!中はカラフルそう+30
-4
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:16
やよいちゃんって呼んで!
先生なんて嫌よ!なんなの?
やよいちゃんがいいの!+75
-5
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:43
やよいちゃん!+11
-2
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 21:10:03
なんか惹かれる+6
-5
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 21:10:15
草彅と読んでしまった
草彅君?!
じゃない+6
-13
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 21:10:51
えー!なにこのブス!!
+3
-67
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:08
行きたい!ショップコーナーが楽しみだ。+63
-4
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:37
やよいちゃんは、人生でいくつ丸描いたんだろう?+87
-4
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 21:12:11
>>15
えっ?知らないの?+63
-7
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 21:12:16
やよいちゃんの作品をみるとゾクゾクするw+47
-1
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 21:12:39
行きたい!!
新宿だしアクセスも良さそうだけど、平日に行かないと混みそう。+8
-3
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 21:12:55
88?
見えない…
しかも、最初、電車の中でポスター見た時、樹木希林かと思った。+47
-1
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 21:13:52
病院で暮らしてるんですよね。
統合失調症とのことですが、この御歳まで人格水準がさほど低下せず
保たれてるのは、すごいと思います。+114
-1
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 21:14:08
+60
-5
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 21:15:56
マイナスが多いのかと思ってた。
ガルちゃんでは人気な方なんですね。
意外でした。+47
-0
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 21:15:59
似てらっしゃるww
+151
-2
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 21:16:09
>>15
無知だね。
バカ丸出し。
+59
-7
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 21:16:39
田舎者です。
東京なんて修学旅行でしか行ったことないけど
これは行ってみたいです!!!!!
最近ユニクロでグッズ出ないしさみしかったので。+21
-4
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 21:17:06
この人には世界中が絵の通りドット柄にみえてるんだってさ。脳かなにかの疾患らしいけど、ずっと活動してるのが凄い
+115
-4
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 21:17:23
美術館を新設するんじゃなくて、今の事務所を一般公開するだけだよ
あと新宿に、ではなく新宿区に、が正しい
西早稲田あたりにあるからアクセスはちょっと悪い+63
-1
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 21:20:27
カボチャ型の美術館かなと思ったら違った+13
-1
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 21:20:47
場所もいいしかなり立派な美術館ですね。
草間さんは今どこに住んでおられるのか?
以前、お見かけしたことがあるけれど、とても生きづらそうな方だった。
松本を追い出されるように去ったところからいろいろドラマのある方ですね。
+25
-1
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 21:21:37
病気はいま どんな状態なんだろう+9
-1
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 21:21:50
>>27
来るといいよ。
きっと面白いと思う。+2
-0
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 21:22:38
>>31
病院に住んでるって何かで読んだ+20
-1
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 21:23:51
>>1の写真は夏場の早朝に撮ったのかな
夕方あたりなら他の建物の窓にも明かりが灯っているよね+0
-0
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 21:24:10
10代から統合失調症なのよね+47
-2
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 21:24:23
すごい芸術家なんだけど
松本をぼんやり車で走っているといきなり
作品が野ざらしで目に入ったりしてびっくりするんだよね。+26
-2
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 21:26:24
待ってました!
北海道だけど絶対に行く!
+8
-1
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 21:28:04
小さい時から幻聴とかに悩まされたんだよね、確か+35
-1
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 21:30:38
集合体恐怖症だからこの人の作品見ると鳥肌立つ+29
-2
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 21:30:45
>>21
わかる!
樹木希林が演じてるのかと思ったw+3
-0
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 21:33:36
作風が、昔、世間にまったく受け入れられなかった時期があったらしいね。話を「世界の平和のため」って方向に持っていかなきゃだめよと本人が言ってるドキュメンタリー見ました。意外に商売上手!+44
-0
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 21:34:45
長野県の松本市にあるのは違うの??+18
-0
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 21:36:09
この人のワンパターンの絵が
何故評価されるかが解らない+37
-8
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 21:38:45
この人、樹木希林さんと血縁関係があるんですか?+2
-11
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 21:42:43
私は好きな現代作家のひとりです。
でも現代美術も、その他の美術も好きな人は好き、嫌いな人は嫌い。
ピカソは生涯一枚の絵も売れなかったのです。 芸術の価値って難しいのです。+3
-13
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 21:45:28
これは絶対に行かないと!
ショップも楽しみだな。+3
-1
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 21:51:45
楽しみずたま!
男根の作品だけはデートで困る+3
-2
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 22:01:08
もう少し緑に囲まれた場所が良かった
旅行のとき寄れるようなところ
+1
-0
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 22:02:26
ワンセンテンス(一文)に「孤高」と「愛」という言葉が出てくるが。
矛盾するような気がするんだが・・+2
-0
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 22:03:47
水玉のはそのアート自体の評価は低いよね。+2
-0
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 22:04:15
>>51
これ系のアートはネームバリューだからね。+7
-1
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 22:05:18
この人にとっては写実画なんだとか。
よくこのお歳まで発狂せずにおられたな、と思う。+17
-0
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 22:15:25
「創造は孤高の営みだ 愛こそはまさに芸術への近づき」
解釈してみる。
わたしの芸術(作品)は孤高の営みだ (そのわたしの芸術作品・芸術活動を私自身が
愛し続けることが(:絵を描くのが楽しくて仕方がないこと)まさに芸術(独創的な、創造的な
芸術作品)への近づき(になるのだ)」かな?+0
-0
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:17
可愛いなオシャレだなと思う事もあるけど
ものによったら集合体苦手めだからゾワッとしちゃうw
細かいやつがだめなのかな+17
-0
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:14
>>46
芸術評価が難しいのはわかるけど、ピカソのくだりは嘘。
ピカソはギネス認定されてるほど多作で有名。売れなきゃ描けない。+12
-0
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:35
Creating is Solitude ,and Loving for Creating is equal /near to the ART itself.
「創造は孤高の営みだ 愛こそはまさに芸術への近づき」
でいいのかw
+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:53
作品をみにいったことあります。
病んでるなぁと思ってみていたけど、やっぱりそうなんですね。+4
-0
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:58
>>43
松本にある美術館は草間彌生の作品もあるけど他の企画展なんかもやってるので違いますよ。+5
-1
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:05
ひとりで作ることが大好きでたまらないことがまさに芸術そのものに近づいていくのだ。
「創造は孤高の営みだ 愛こそはまさに芸術への近づき」
一文にしてみた…+1
-1
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 22:33:37
予定より何年も遅れてオープンするんだね+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 22:34:48
wikiで読んできた
よく生きてこられたなってのが第一印象+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 22:39:46
>>62
ほんとそれw
精神障害があってしかも米国に遊学して生きて帰ってくるとかものすごい!
+16
-0
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 22:43:52
1960年代?女性一人で。戦争が終わって15年後に米国に行って。しかも有名になって帰ってくる。
凄い!+20
-1
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:02
大前研一さんがMIT(マサチューセツ工科大)の大学院に留学した時の話を読んだことがあるけれども
米国に行って留年したり単位が取れなくて退学になった日本人学生が大学の池に飛び込んで自殺したとかそーゆう時代の米国留学。
今の短期の語学留学の感覚ではぜんぜんない。+9
-1
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:16
若いころ+45
-3
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:20
オキーフと文通したとか書いてあったけれども(朝日新聞の夕刊)オキーフも晩年メキシコ国境沿いで仙人のような生活してる姿はもうぜんぜんおばあちゃん。
でも若いころのオキーフのヌード写真(その時は夫が写真家(ドイツ人))なんかとてもきれい。
草間弥生さんもきれい。
+16
-0
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:53
湯河原(神奈川)になかったっけ?+0
-0
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:28
以前テレビの草間さん特集で見たのですが、子供の頃から花を見ると花が全部話しかけてくるように見えたりとか、いろいろな幻覚に悩まされていたそうですね。
その辛い状況から自分を守るために描き始めたのだそうです。
まさに生きるために描いているという感じでした。
作品の迫力はそういったところから出てくるのかなと感じました。+17
-1
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 23:14:52
>>69
それちょっとみたwNHKで2日間かなんか特集されていたやつでしょう?
確か10月のはじめくらい(文化勲章の受勲者が発表される前で、確か10月の4週目に発表される)だったのでいよいよ文化勲章か?と思った。草間さんが82とか83くらいのとき。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 23:18:29
アメリカのパーティーなんかで気分悪くて寝込んで出れないところとか。
でもけっこう水玉、適当に書くんだなあと思った(もっとひとつひとつ考えながら描くのかと
思ったw)+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 00:01:11
この人の絵、キモイと思ってしまうんだけど…+7
-2
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:29
心が弱めの私の旦那はやよいちゃんの作品を鑑賞するとやられるらしい。+6
-0
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 00:31:03
草間彌生の出生地・長野県松本市にある美術館はドットでラッピングされてて見に行くだけでも楽しいですよ。
松本市はドットのラッピングバスも走ってます。+8
-0
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 05:10:42
>>66
この前、本を読んで知ったけれど
若い頃はフリーセックスとか
自分がヌードになって
水玉を体に画いたりとか
オノヨーコ的な感じだったんだよね。
80代だから、あの頃(50年くらい前?)は
日本人女性として
ぶっ飛んでた人だったんだよね
まぁ、いま現在もぶっ飛んでいるけれど
岡本太郎とかと同じ感じだよね。
+9
-0
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 07:29:44
うん、松本美術館は草間彌生美術館といってもいいぐらい。
草間さん自体は本当に好きで自由に描いていて良いんだけど、その周りの金にしようとする人の多さや強欲さに辟易する。
あと前にも書いてあるけど、ピカソは多作かつ売れてたし当時の美術界でも相当力あったよ。
一枚も売れなかった(友達が1枚ぐらい売ってくれたことはある)のはゴッホ。+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 08:35:15
88歳とは思えない。+3
-0
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 13:17:20
チケット今はWEBだけか。そのうち近所のコンビニでも買えるようになるかな。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:25
へー。行きたい。絵が好き。
1回長野県で観たことがあります。はまりました。すごい!+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 15:54:17
マツコが喜びそう+2
-0
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 12:48:47
+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 12:49:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する