- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/11(金) 19:02:29
ありますか?
職場に子ども4人を育ててる人がいてたくましいなあと思います+326
-26
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:19
かわいそうだなぁと+43
-177
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:28
若作り感が凄い‼️+477
-110
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:32
+58
-326
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:38
希望がほしい。
こんな素敵なアラフォーもいるよって。+385
-18
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:47
まだ若いね。+208
-33
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:49
+27
-171
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 19:03:51
これと言ってない
+192
-11
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:16
独身のお局がいるけど価値観がバブル引きずっててつらい+43
-214
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:38
若い。
綺麗な人が多い。+582
-53
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:42
+74
-245
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:45
普通だよ+167
-6
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:50
独身が多い。今はあまり結婚、結婚といわれないのかな??+545
-20
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:54
バブル時代の雰囲気を知りながら、就職でバブルの恩恵を得ていない世代+1227
-31
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:59
元気+36
-23
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:59
アラフォーってバブルじゃない
バブルがはじけた氷河期世代+1807
-5
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 19:04:59
意外と幼稚+507
-44
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:00
独身お局が今年入ってきた新人の母親と同い年でめちゃくちゃショック受けてた
そんなキツいもんか?+525
-24
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:13
しまむら率高い+36
-117
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:17
ゲームを現役でしてる+367
-17
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:32
>>9
アラフォーはバブル世代じゃないよ
その人アラフィフじゃないの?+1040
-6
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:32
>>9
アラフォーはバブル全くかすってないよ+1230
-7
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:33
今のアラフォーはバブル知らないんじゃない?+914
-15
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 19:05:59
ワンピースよりドラゴンボール+753
-18
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:08
素敵な人と、そうじゃない昔ながらのおばさんになった人との差が激しい。+614
-4
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:19
氷河期だよね+661
-3
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:37
人それぞれ+98
-4
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:39
>>21
あー、そういえば46か47だったかも+37
-40
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:57
子供の頃がバブルで、就職氷河期世代。
思ってたのと全然違う。+844
-3
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 19:07:14
アラフォーいつまでバブルと言われるんだろうね
子供の時の話だよ、バブル+793
-7
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 19:07:35
50さいで、ぎりぎりバブルさいご。+506
-18
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 19:07:42
逆にすぐ上の上司がバブル引きずってて妙に元気で
それに疲れてた世代よねアラフォー+652
-4
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 19:08:21
ハンターハンターやワンピースの初連載から知ってる
そしていつ終わるか待ってる+395
-12
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 19:08:32
私は22ですが、ここのアラフォーは精神年齢が幼いと思います。少しは大人になって尊敬できるような立派な書き込み見せて下さい+72
-225
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 19:08:43
ガルちゃん見てもアラフォーは凄いと思う
自分より年下の若い俳優にはまって自分が嫌いな20代の俳優や女優は叩きまくるし
こんなアラフォーにはなりたくない
子供関連のニュース見てすぐに感情移入して自分語りして泣くし
強くてミーハーじゃないアラフォーが理想+64
-114
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 19:09:10
>>34
ごめんなさい+160
-16
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 19:09:10
失われた10年の人たちじゃないの?
バブルの頃の人たちの就職の話きくと夢物語みたい+524
-2
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 19:09:17
ババアまじいらね+18
-104
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 19:09:38
>>34
めんどくせ+174
-25
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 19:09:55
>>9多分バブル世代(46才から上)はもうアラフィフ突入してるはず+351
-3
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:09
援助交際ブーム世代だよね
あの頃してた人も母親担ってるんだってもやもやする…。+302
-49
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:21
苦労が多く、あまり注目されなかった世代+470
-11
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:24
大学生ブームでやっと私たちの番!と思ったら女子高生ブーム到来。
もしくはアムラー世代。+674
-3
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:39
精神年齢も低いなと感じる事多い+182
-53
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:57
ゆとりを一括りにする視野の狭い人が多いです。+30
-76
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:13
群れるの好きなイメージ+32
-70
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:23
コギャル世代+249
-30
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:28
>>9
アラフォー、バブルじゃないじゃん+250
-6
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:35
35でバブルなんて知ってる訳ないじゃん。
アムラー世代だよ+403
-6
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:38
バブルとゆとりに挟まれて辛い。+339
-8
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 19:12:07
>>9
アラフォーは氷河期世代なんですが…
アラフィフの間違いじゃない?+226
-4
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 19:12:08
>>32アラフォーってバブル世代とゆとり世代別に挟まれた不遇世代ですよね多分+318
-7
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 19:12:09
若い人より喫煙者多いと思う。クサっ+17
-52
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 19:12:11
ワンピース馬鹿にしてドラゴンボール上げしてた男性(37)を見て
がるちゃんのアラフォーを思い出した。
中年の自覚薄くない?+11
-27
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 19:13:19
おいおい、バブルも氷河期もいっしょくたなんだね
自分と年離れてても常識で団塊の世代が何歳ぐらいかとかはわかるけどなぁ+175
-5
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 19:13:23
あーこれ以上ババアになりたくねーよーって思ってるだけだろ+42
-9
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 19:13:56
土曜日も学校行ってた+472
-5
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:03
懐古トピで若者否定する+5
-22
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:28
がるちゃんで一番厚い層じゃない?
浜崎あゆみ、深キョンやキンキキッズとか同じ世代
そりゃ人気あるわと思う。+292
-9
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:33
>>37
若い子がよく世代分からずにアラフォー辺りの気に入らないお局を
バブルだからーって言ってごっちゃにしてる感じはある
でもアラフォーの上の方はバブル世代じゃなくても
バブル期を子供~学生の頃過ごしてるから雰囲気は残してるかも+12
-37
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:43
マックが80円とかあったよね
よく食べてた+262
-1
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:55
ルーズソックス世代だよね?+332
-15
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 19:15:28
ジャニーズ好きな人この世代に多い+93
-14
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 19:16:10
ちょっと性格キツイ人多くない?そういう世代なの?+26
-49
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 19:16:24
マック食べてた。デフレがすごかったよね。就職がこんなに大変だなんて思わなかった。+201
-4
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 19:16:46
MD世代です+198
-1
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 19:16:58
>>9
アラフォーはバブル世代じゃありません+192
-2
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 19:17:30
>>65
性格って世代なの?+60
-3
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 19:17:38
精神的に子供っぽい人が多い印象。まだ20代引きずってる人が結構いる。
中途半端な年齢っていうのもあるのかも知れないけど、独身アラフォーはおばさんって言葉にすぐ食い付いてきてムッとするからアラフィフより扱いづらい。+49
-45
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 19:17:55
>>34
分かる
イケメントピ見てると気持ち悪くなるよ
中年俳優ばかり持ち上げて若手俳優は叩きまくるし酷い
美的感覚もおかしいしイケメンの基準が不思議
顔じゃない中身、背が高いだけでイケメンに見えると自慢そうにアラフォー世代が語ってると
複雑
更年期だから子供見ただけで涙がのコメントも引く+16
-35
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 19:17:57
>>34
年齢表記がない掲示板だし アラフォーとは限らないと思う+89
-8
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 19:18:06
不遇だから堅実だと思う。
同じ会社に自分よりずっと学歴の低い上司と部下がいてなんだかなって思いながらも、時代のせいだから仕方ないって言い聞かせて働いている。+157
-10
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 19:18:21
一昔はアラフォー=バブル世代だったけど
今のアラフォーは何かと報われない世代だと思う
受験も倍率高かったのに思うように就職出来ず、
この世代あたりから未婚率がグンと上がり始めた
なんかバブル期の負を一番背負わされた世代だと思う+380
-6
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 19:18:45
赤本!+25
-2
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 19:19:55
予備校めっちゃあったよね
駿台代ゼミ懐かしい+160
-3
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 19:19:56
見た目も精神年齢も若いと感じる人多いということは、実際もそうなんじゃないかな+18
-2
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 19:20:01
アラフォーですっていうとちょっと若い世代に
バブル世代と言われるのが辛い
そんな美味しい思いなんてうちらはしてないっての+308
-4
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 19:20:07
バブル世代って実質5年くらいだから前後5歳くらいも一纏めにさされてる気がする
60手前~40代氷河期に突き落とされた世代としては納得いかないだろうけど
+37
-1
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 19:20:28
なんかケチな人が多い気がする
しまパトとかユニ女はアラフォーなイメージ+25
-32
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 19:20:33
>>72
わかる。大学生だけど、若いスポーツ選手とかのトピで「知らない」って書くとアラフォー認定されるもんw
+16
-9
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 19:21:01
37歳、バブルの時は小学生(低学年かな?)。
母親のスーツは、肩パット付き。
毎回、個人経営の焼肉屋に行ってたよ。
アラフォーは、コギャル世代全盛期だよ。
+216
-4
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 19:21:03
仕事で10年以上パソコン使ってるはずなのに、使いこなせてない人多すぎ
若者のものだと決めつけて、理解力も向上心もないんだろうーな+6
-43
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 19:21:04
>>78
バブル世代はバブル世代でなんでもかんでも
バブル世代がって押し付けられてる気がするけどね+17
-5
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 19:21:29
Jリーグが人気あった+188
-2
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 19:21:40
アラフォーの芸能人が皆幼い
仲間意識が強すぎる
小栗旬とかアラフォーだよね
+15
-43
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 19:22:15
やたらプライド高いお局が多い自分は優秀だからみたいな+8
-21
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 19:22:41
>>63
ギりアラフォーだけど ルーズソックスブームに乗れなかったわ 女子大生ブームと女子高生ブームの間です+147
-2
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 19:24:47
>>74
幼少期にバブル見てるから大人になったらバブリーな世界が待ってると他の世代よりも思ってたから現実は違ったっていう落差が大きい世代+150
-3
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 19:25:17
>>81
今の俳優が同じに見えるとコメントしたら同じに見えない病院行けと言われた
+10
-3
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 19:25:27
安室奈美恵、浜崎あゆみ世代のイメージ+179
-1
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 19:26:46
>>23
バブル知らないはないでしょ
知ってるのに自分たちは就職で恩恵を受けられなかった辛い世代+123
-6
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 19:27:01
アラフォーは派遣社員が多い
アラフィフは正社員が多い
+249
-7
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 19:27:05
アラフォー世代だからと言う一区切りで何かを感じるよりは、その人の人間性の在り方をひしひしと感じる時代だと思う。+8
-2
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 19:27:55
いろんな意味で若い+40
-1
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 19:29:11
怒りっぽい人が多い+12
-27
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 19:29:18
アナログとデジタルの中間世代って感じ。面白い時代だったと思う。+213
-6
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 19:32:22
アラフォー女子です
自分で女子つける人、本当に面倒くさいよ。幼稚で頭悪いし近寄りたくない先輩多い。+52
-15
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 19:32:25
自分は40歳だけど結局同世代としか分かり合えない気がしている。大卒でも就職浪人たくさんいたし夢も希望も金もない。バブルやゆとりは楽しそうで正直羨ましい。+250
-1
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 19:35:43
就職氷河期で、結婚適齢期は今より若くて、今の団塊世代の人に結婚まだか?まだかと言われ、結婚しなければ言われ、結婚しても子供まだかと言われ、今みたいにいろんな選択枠あるよねって言う時代ではないから、バブルの恩恵もない、団塊世代からの古いしきたり押し付けられ、板挟み時代で苦しんでる世代だと思う。+256
-2
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 19:36:13
バブル世代のような派手さや社交性もなく、余裕なくカツカツしてるイメージ。+98
-5
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 19:38:27
アラフォーはバブル知らないからーーーー!!!就職だって大変だったんだからーーー!!!間違ったイメージを書き込まないでください。
今のアラフォー世代はバブル後の尻拭い時期に就職活動とかだったせいか、色々なことをあきらめて生きてるタイプが多いと思う。+219
-4
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 19:38:31
ばばあ
一刻も早く消えて欲しい
ただそれだけ+11
-53
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 19:38:39
非正規多すぎる
男も女も+113
-5
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 19:39:49
キラキラネームつけまくってたのってこの世代だよね?
ヤマンバギャルもこの世代?+16
-46
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 19:40:40
ゆとりの飼い主だよね+5
-29
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 19:42:17
格差激しいと思う
8000万のタワマン買ってる夫婦も居れば、独身派遣で実家暮らしとか
+145
-1
-
108. 匿名 2017/08/11(金) 19:43:55
ヤマンバギャルはアラフォー世代であってるw+86
-9
-
109. 匿名 2017/08/11(金) 19:44:13
>>99
ゆとり世代も初期の人達はリーマンショック後の就職氷河期にぶち当たって苦労したよ+25
-4
-
110. 匿名 2017/08/11(金) 19:45:39
>>109
で?+5
-20
-
111. 匿名 2017/08/11(金) 19:45:48
自分が子供の頃に描いてた40代と全然違う。
幼稚でスネかじりで親依存の人も多いし。見た目は若作りだけど中身も幼い。団塊世代はなんだかんだ言われるけど、あの世代が40代の時はたくましくてウチらよりも精神年齢は高かったと思う。団塊ジュニア世代が老人になると…どうなるんだろうね?+135
-6
-
112. 匿名 2017/08/11(金) 19:45:57
>>105
確かにやまんば流行ったね
キラキラネームも流行った
芸能人見てもそうだけど35以上のアラフォー芸能人はガツガツしてるし幼い
アラフォー世代は嫌に仕事に熱い
+18
-9
-
113. 匿名 2017/08/11(金) 19:46:30
>>110
アラフォーはこういう攻撃的なBBAが多い+18
-21
-
114. 匿名 2017/08/11(金) 19:48:27
自分達ばっかり苦労してると思い込んで、他の世代を叩いてばかり
団塊もバブルもゆとりも敵だと思ってそう+16
-33
-
115. 匿名 2017/08/11(金) 19:48:34
良くも悪くもあまり夢を持たない人が多い。世の中や会社から心の距離を置いている感じ。就職氷河期で裏切られてるからかな。+118
-2
-
116. 匿名 2017/08/11(金) 19:49:19
40歳から44歳位って女子大生ブームもギャルブームにも乗れなかった人じゃない?
後ばバブルも知らない。+150
-14
-
117. 匿名 2017/08/11(金) 19:49:24
みんなババアになるんだよ
+80
-4
-
118. 匿名 2017/08/11(金) 19:49:55
キラキラネームはほんとヤバかったね。
ゆとりが親になるころにはどうなることかと思ったけど、ゆとりの方がまだマシというかまともだった。一周回って古風な名前も今流行ってるし。+38
-2
-
119. 匿名 2017/08/11(金) 19:50:53
バブルはアラフィフの人らだよ
団塊、バブル、年代間違えてる人多いんだよね。+79
-2
-
120. 匿名 2017/08/11(金) 19:51:31
おーい!アラフォーのみんなどこにいるの?+3
-3
-
121. 匿名 2017/08/11(金) 19:52:14
昭和50年生まれは…
ほんとに厳しかったんだよ(涙)
受験戦争に就職氷河期。
山一つぶれるし…+210
-4
-
122. 匿名 2017/08/11(金) 19:52:51
おとなしいよね+9
-7
-
123. 匿名 2017/08/11(金) 19:53:21
>>117
で?+4
-9
-
124. 匿名 2017/08/11(金) 19:53:30
キラキラネームって何だったんだろう?
アラフォーは35からじゃないの
そう思ってコメントしてたけどここ見てたらなんか違うみたいで
35はアラサー世代なの?
アラサーはさすがに無理ある+14
-10
-
125. 匿名 2017/08/11(金) 19:54:52
田舎に住んでる未婚小梨アラフォー知ってるけどかわいそうだよ
+23
-9
-
126. 匿名 2017/08/11(金) 19:55:04
年寄りのくせにガルちゃんに来るなんてキモすぎ
男となにも変わらないだろ+9
-38
-
127. 匿名 2017/08/11(金) 19:55:49
今までずっとつらかったよね(T_T)
未婚率も高い。なんでかって?男女ともに貧乏だから。+143
-5
-
128. 匿名 2017/08/11(金) 19:55:50
もちろん人によるけど、不倫してる人多い。
私の周りの30後半既婚子持ち女性。
旦那に飽きたとか、性欲が強いとか…+19
-22
-
129. 匿名 2017/08/11(金) 19:56:02
>>102
こういうことばっかり叫んでるBBAが多い
不遇だから不遇だからって言い訳してる感じ+10
-24
-
130. 匿名 2017/08/11(金) 19:56:35
46歳からアラフィフだよね、本人はまだアラフォーいうてるよ+63
-1
-
131. 匿名 2017/08/11(金) 19:58:26
ヤマンバギャル
キラキラネーム
援交
出会い系
のイメージ+27
-10
-
132. 匿名 2017/08/11(金) 19:58:56
アラフォーの年齢高い方は攻撃的な人が多くて下の方はおとなしい人が多い
バブル知ってて恨んでるタイプと氷河期真っ只中に入り込んで諦めたタイプ+95
-7
-
133. 匿名 2017/08/11(金) 19:59:35
>>126
あなたも男のくせに来るな
ガルちゃんに粘着してる理由も若い子と知り合いたいから来てるんだろうけど
ここはおばちゃんばかりだから残念
出会いを求めてるのなら2ちゃんにでも行け+21
-6
-
134. 匿名 2017/08/11(金) 19:59:49
35でバブルなんて知ってる訳ないじゃん。
アムラー世代だよ+60
-2
-
135. 匿名 2017/08/11(金) 20:00:01
生きててもつまんなそ+9
-16
-
136. 匿名 2017/08/11(金) 20:00:08
>>121
同い年!団塊Jr.でもないしコギャルでもないし、地味な年だよね。ひっそり生きてる感じかも。+67
-4
-
137. 匿名 2017/08/11(金) 20:00:33
不倫経験者は多いよねー
私もだけどw
再放送で金妻とか観てた世代だし不倫がユルかった頃も覚えてるし。
だから不倫撲滅厨の多い若い人のカキコミ読むと、不寛容でカリカリしてるなあと思う。+22
-26
-
138. 匿名 2017/08/11(金) 20:01:26
まあ生きてる価値はないね
むしろ迷惑だけ撒き散らしてる
早く消えろ+5
-30
-
139. 匿名 2017/08/11(金) 20:01:28
アムラー世代がいまアラフォー?+104
-2
-
140. 匿名 2017/08/11(金) 20:01:47
ギャルが抜けないアラフォーたまにみるね
RICACOみたいに日焼けしてて、変な色のロングの茶髪でアイライナーがっつり囲み目みたいな
服も安っぽくて、古っ!と思ってしまう+30
-12
-
141. 匿名 2017/08/11(金) 20:02:02
アラフォーはそれほどケンカ腰でもないよ。争いごとが苦手。他人と絡むのもあまり好きじゃない。+131
-12
-
142. 匿名 2017/08/11(金) 20:02:29
すごい叩かれてますねぇ+11
-13
-
143. 匿名 2017/08/11(金) 20:02:59
使えない世代+8
-49
-
144. 匿名 2017/08/11(金) 20:03:02
なんでババアって絶対道譲らないの?
高齢で目が見えないの?+6
-40
-
145. 匿名 2017/08/11(金) 20:03:57
>>134
35~45だからなんともいえん
結局アラフォーって言ってもずいぶん違いがあると思う+74
-4
-
146. 匿名 2017/08/11(金) 20:04:09
>>133
横だけど、>>126が男という根拠は?
若い子と知り合いたいから来てるというのも何故そう思うの?
ちなみに私20代だけど、こうしてがるちゃんたまに覗いてるよ。割合は低いんだろうけどおばさんばっかじゃないから
全部妄想じゃん+6
-18
-
147. 匿名 2017/08/11(金) 20:04:24
>>142 面白いね。個人的な恨み晴らしたいんだろうけど。
+4
-4
-
148. 匿名 2017/08/11(金) 20:06:12
年上を叩く若い馬鹿って、逆に自分が歳いって若い子から叩かれると逆上して必死になって反論しそうw
頭悪いの丸出しだから^^+54
-11
-
149. 匿名 2017/08/11(金) 20:06:30
>>35
20代の女優を叩いているのは
おもに「女優黄金世代」と呼ばれる
1985‐88年(昭和60年代)生まれの芸能ヲタクだと思うけど
そして、このへんの世代のガルちゃん民が色んなトピ見ても多いなと感じる
アラサー女優トピでも若手女優を下げたコメがちらほら見られたから
だって若手女優を叩いてる人って20代の女優を下げておいて、
それで代わりに持ち上げているのが
長澤まさみやら沢尻エリカあたりだよ
このへんって特別世代を代表するレベルまではいかないし
同世代か少し下の世代の人しか美化していないでしょ
アラフォー世代のガルちゃん民ならアラフォーかそれ以上の世代の女優を
挙げると思うけど
息の長い主演級の女優さんが何人かいるんだし+9
-7
-
150. 匿名 2017/08/11(金) 20:06:33
>>126
年齢制限したら ガルちゃんなくなると思う
30~40まで早いよ~ 40からはさらに早いけど+40
-6
-
151. 匿名 2017/08/11(金) 20:06:47
攻撃的なアラフォーは40代(40歳~44歳)
ガルちゃん見てれば何となくわかる(笑)
+13
-30
-
152. 匿名 2017/08/11(金) 20:07:12
>>146
あの世代は既に痴呆入ってるから無視するしかない
+2
-12
-
153. 匿名 2017/08/11(金) 20:07:11
キラキラネームつけるバカ+8
-4
-
154. 匿名 2017/08/11(金) 20:07:18
なんかここの人たちアラフォーに何かうらみでもあるの?(^^;)
ちょっとひどいコメント多くてびっくりした+76
-12
-
155. 匿名 2017/08/11(金) 20:07:56
悪口悪口ってガルちゃんなんてこんなもんでしょ+12
-4
-
156. 匿名 2017/08/11(金) 20:08:31
>>148
年上を叩いてるんじゃなくて、今の30後半~40代 以降を叩いてるんだよ
同じ年上でも、30代前半までの人に対しては職場でもプライベートでも今特に不満ないし+4
-35
-
157. 匿名 2017/08/11(金) 20:08:35
ヒステリック多すぎんよ〜+15
-6
-
158. 匿名 2017/08/11(金) 20:08:39
>>125
自分の心配だけしとけ+3
-4
-
159. 匿名 2017/08/11(金) 20:09:17
私の周りのアラフォー世代は、行動力がものすごくてエネルギッシュな人が多い印象。で、自分にはできないなっていつも思う。+11
-8
-
160. 匿名 2017/08/11(金) 20:09:17
アラフォーよりアラサーの方がタチ悪くない?
男叩きしてるのもアラサーが多そう。+74
-13
-
161. 匿名 2017/08/11(金) 20:09:38
絵文字より顔文字ばっかり使ってしまう。
+9
-2
-
162. 匿名 2017/08/11(金) 20:09:47
みんな年取れば性格悪くなる+22
-8
-
163. 匿名 2017/08/11(金) 20:10:04
>>160
区別する必要なくない?
30以上は全員ババアじゃん+9
-11
-
164. 匿名 2017/08/11(金) 20:10:29
アラフォー恨んでる若い奴らは職場でアラフォーおばちゃんらにイジメられたりでもしてるのか?
+30
-6
-
165. 匿名 2017/08/11(金) 20:11:57
私は優しい人多いと思うし好きですよ+46
-9
-
166. 匿名 2017/08/11(金) 20:12:29
>>163
はあ?ババアは25歳からだろ!
クリスマス過ぎたらおばちゃん、未婚ならオールドミスと言われ蔑まれるんだからw+9
-16
-
167. 匿名 2017/08/11(金) 20:12:39
おばはんは普段若い子を叩いてるからここで叩かれても自業自得やで+14
-12
-
168. 匿名 2017/08/11(金) 20:13:57
>>160
アラサーだけど、周りで男叩きしてる人見たことないよ。皆結婚して子ども産んでるし。+11
-15
-
169. 匿名 2017/08/11(金) 20:14:33
上の世代がは何もかも我慢のイメージで
羨ましがられると思う+0
-4
-
170. 匿名 2017/08/11(金) 20:15:23
>>169
がはってなに?+5
-4
-
171. 匿名 2017/08/11(金) 20:15:35
>>169
40以上には、羨ましがられ
という意味
下だって年齢ごとのファッションを楽しめそう+0
-3
-
172. 匿名 2017/08/11(金) 20:16:41
>>168
友達もネットの中では豹変してるかもよ
リアルの友人に私ネットで男叩きしてるんだ〜なんて言う馬鹿いねーだろ+22
-4
-
173. 匿名 2017/08/11(金) 20:17:13
だめだ、やっぱ年寄りって頭おかしい+3
-22
-
174. 匿名 2017/08/11(金) 20:18:07
>>167 若い子を叩いてるのはアラサーだと思うよ。
アラフォーから見たらもうステージ違うから、広瀬すず可愛い〜って思うし。
+104
-12
-
175. 匿名 2017/08/11(金) 20:18:55
>>172
てことは、男叩き=アラサーってただの妄想というか思い込みだよね?
妄想で世代まとめて批判されてもなぁ…(笑)+7
-7
-
176. 匿名 2017/08/11(金) 20:19:28
ネットやってる人はみんな二重人格だから+21
-4
-
177. 匿名 2017/08/11(金) 20:19:45
なんか白いアイシャドウやリップが流行った世代でしょ?+17
-4
-
178. 匿名 2017/08/11(金) 20:19:47
なんでババアって(笑)←これ使うの?+1
-18
-
179. 匿名 2017/08/11(金) 20:20:49
白いアイシャドウってなにw
シャドウじゃないじゃん+0
-16
-
180. 匿名 2017/08/11(金) 20:21:09
アラフォー、アラサーは団塊とゆとりの板ばさみ世代。団塊の言う理屈がわかるときもあれば、ゆとりの気持ちがわかるときもある…コウモリポジション?+46
-4
-
181. 匿名 2017/08/11(金) 20:21:16
そんなんどうでもいいわ+2
-6
-
182. 匿名 2017/08/11(金) 20:21:38
元友達の慢性疲労症候群とかいう病気になったおばさんは不幸で悲惨です。+2
-6
-
183. 匿名 2017/08/11(金) 20:21:53
>>175
行間読めないんだねw
172のどこかアラサー世代でまとめてるんだよ
国語の成績悪かったお馬鹿さんですか?
+4
-3
-
184. 匿名 2017/08/11(金) 20:22:06
ニートが多い世代
氷河期世代だから多いのは納得w+62
-3
-
185. 匿名 2017/08/11(金) 20:22:07
アラフォー、アラフィフって人口が多いからか、わりとターゲットにされている気がする。
今、50歳くらいの人が40歳になった頃に急に「アラフォー」と言い出されたり。
今40歳くらいの人が30歳になる頃は「負け犬」と言われだしたような。
でもアラサーだのアラフォーだの言い出したからか、今働いてる30歳はまだ若いみたいな流れになってる。
バブル世代は今の50歳くらいの人達なのに勘違いしてる人いるし。
結局、振り回されてる世代?かも。+77
-4
-
186. 匿名 2017/08/11(金) 20:22:09
>>180
アラサーでも半分以上は既にゆとり世代ですけど+23
-1
-
187. 匿名 2017/08/11(金) 20:22:23
ネットでゆとり叩いてるのってアラフォーに多そうだね
惨めな生活、唯一のストレス発散が下の世代叩き(笑)+9
-13
-
188. 匿名 2017/08/11(金) 20:23:12
ブルマー穿いてたとかどう考えても頭おかしいよね
いやならはかなきゃいいのにはいてたってことははきたかったってことでしょ
頭おかしい+3
-34
-
189. 匿名 2017/08/11(金) 20:23:22
>>166
男?
+4
-3
-
190. 匿名 2017/08/11(金) 20:23:26
叩いてる世代なんてわかんないでしょ
+17
-5
-
191. 匿名 2017/08/11(金) 20:23:48
ブルマー最終世代+73
-4
-
192. 匿名 2017/08/11(金) 20:25:07
24だけどこの年代の娯楽が好き
青春時代にジャンプ黄金期やJPOP黄金期直撃とか羨ましすぎる+23
-5
-
193. 匿名 2017/08/11(金) 20:25:13
>>187
何かにつけてすぐゆとり~って言い出して馬鹿にするのは、大体ゆとり世代より5~10歳くらい上の世代だった
今ゆとりはアラサーになってるから、大体今のアラフォーにあたる世代だね+8
-10
-
194. 匿名 2017/08/11(金) 20:25:39
>>156
いくらなんでも視野が狭過ぎるよ。
自分の周りだけの人達みて、年代ひとくくりにして文句言うって幼稚すぎるわ。+20
-3
-
195. 匿名 2017/08/11(金) 20:25:48
ゆとりだってもう30歳だよ!!+51
-1
-
196. 匿名 2017/08/11(金) 20:26:33
>>193
ゆとりってゆとりがゆとりなんてバカにするわけないこともわかんないわけ?
これだからゆとりは+0
-2
-
197. 匿名 2017/08/11(金) 20:26:35
>>189
アラフォーBBA+2
-6
-
198. 匿名 2017/08/11(金) 20:26:36
その世代とかひとまとめにしてるけど、人による。皆が皆そんな人ですか?
私の周りには若くて言葉も心も綺麗な人、ここの口の悪い人みたいに自分も歳を取るのにババアはとか言う人も居ます。+27
-2
-
199. 匿名 2017/08/11(金) 20:27:02
+1
-5
-
200. 匿名 2017/08/11(金) 20:27:03
>>198
で?+0
-7
-
201. 匿名 2017/08/11(金) 20:27:33
ここには馬鹿な人たちしかいません。+16
-2
-
202. 匿名 2017/08/11(金) 20:27:58
世代くくりが好きで自分たちが一番不幸で
上にも下にも噛み付いてる人が多いがるちゃんでの印象+7
-6
-
203. 匿名 2017/08/11(金) 20:28:27
ゆとりって人体実験で一生知恵遅れになっただけだから可哀想と思わないこともない+24
-14
-
204. 匿名 2017/08/11(金) 20:28:35
バブルの恩恵受けたのは50歳過ぎじゃない?
50過ぎの人と会話すると新入社員の頃の飲み会の話やタクシー使いまくりとかとってもバブリーだけど、40代の人はそういうのないな。
バブルって91年に弾けたらしいし。+59
-2
-
205. 匿名 2017/08/11(金) 20:29:00
ゆとりは楽でいいね~っていうここのコメに腹立った。
ゆとり初期は既にアラサーでもう若くはないし、生まれてすぐバブル崩壊したから不景気しか知らない&就職氷河期にぶち当たる&少し上の世代からはゆとりゆとりと世代で纏めて小馬鹿にされて、それなりに苦労もしてきてるのに。+22
-9
-
206. 匿名 2017/08/11(金) 20:29:28
なんでゆとり世代の話になってんの?w+32
-4
-
207. 匿名 2017/08/11(金) 20:29:56
>>201
自分のことじゃんw+2
-2
-
208. 匿名 2017/08/11(金) 20:30:07
言われても仕方ないゆとりも居たんでしょうよ。+11
-8
-
209. 匿名 2017/08/11(金) 20:30:32
>>203
そういう発想しかできない貴方の頭が可哀想+7
-3
-
210. 匿名 2017/08/11(金) 20:30:38
>>174
若い芸能人とか何も思わないし叩かない
ガルちゃんでヤケに人気の中年俳優も何とも思わない
雰囲気イケメンや塩顔イケメン言ってるのもアラサーが多いと思う
雰囲気イケメンや塩顔イケメンが好きなのはおばちゃんで好みが悪いみたいに馬鹿にされてたけど
雰囲気イケメンとか好きじゃない
中年俳優が好きなのもアラサー世代だよね+12
-3
-
211. 匿名 2017/08/11(金) 20:30:50
ケチな人が多いよ+0
-10
-
212. 匿名 2017/08/11(金) 20:31:09
バブルとか未だに言ってるんだ〜
そんなのいつの話よw
そんな卑弥呼が女王だったくらい昔の話どうでもいい+7
-4
-
213. 匿名 2017/08/11(金) 20:31:33
トプ画に釣られてきました+2
-2
-
214. 匿名 2017/08/11(金) 20:31:37
>>206
アラフォーがゆとりと団塊を引き合いに出して、自分達の方が苦労してる~って不幸アピするから+7
-10
-
215. 匿名 2017/08/11(金) 20:31:50
人のせいにする天才+5
-14
-
216. 匿名 2017/08/11(金) 20:33:39
せっかくの連休なのにまた年齢系の話で言い合わなくてもいいような。
世代ごとに違いはあるかもあるけど一概には言えないし、個人の違いだよ。+35
-3
-
217. 匿名 2017/08/11(金) 20:34:17
今のアラフォーみたくはなりたくない!って感じの人が多い印象+5
-16
-
218. 匿名 2017/08/11(金) 20:34:45
第2次ベビーブームの昭和46年生まれはすでに46歳だけど、バブルじゃありません。
バブル崩壊2年後くらいの一番ドン底景気の時に就活で、バブル崩壊後の失われた10年にガッツリ20代だった世代です。
私たちの世代は、高卒で就職しとけばバブル入社だったの。
大学行ってる間にバブル崩壊したから、高卒の子の方がいいとこ入れた。
人数が多いから、受験の倍率も厳しかったし、就職も厳しかったし、優秀なのに非正規が多い世代だよ。
バブルの恩恵受けたのは、今50歳とかが最後だと思う。+60
-3
-
219. 匿名 2017/08/11(金) 20:37:39
+3
-14
-
220. 匿名 2017/08/11(金) 20:37:48
そもそも、今のアラフォー世代に感じることってタイトルなんだから世代に対して思うこと書いても全然トピずれじゃないよね?+7
-6
-
221. 匿名 2017/08/11(金) 20:39:13
>>218
そうですよね。私は48年生まれなんですが、高卒の同級生はすんなり就職してたけど
短大の同級生から厳しくなった感じで、4大卒の私は本当に苦労しました・・・。
全然大したことない大学なのに、浪人して入った年上の同級生もいましたし。
普通の高校すら倍率1.6倍とかで、滑り止め受験とかもしました。
+35
-1
-
222. 匿名 2017/08/11(金) 20:41:55
>>185
50代は人口も多いし、金もあるから割と商品ターゲットになりやすい。
やたら高級な列車とかね。
30代は金ないけど仕事はしてるからこれまたターゲットになりやすい。
セーラームーンコラボの化粧品とかね。
(化粧品は流石にオタク目当てではないだろうとは思うけど、30にもなってそんなアニメのグッズ買うのも何だかな〜とは思う)
40代は、金もないし出さないからとくにターゲットにはされない。+12
-10
-
223. 匿名 2017/08/11(金) 20:42:27
まさにアラフォーなんだけど、同い年の女友達のライフステージが
まちまちな印象。
高校卒業してからもずっと地元の専門学校とか大学行った子は
そのまま地元に就職して早く結婚して子供がもう大学生。
対して、私みたいに県外の大学行って県外で就職して・・・・だと、
結婚も出産も地元に残った友達より10年ずつくらい遅い。
私はまだまだ子供が小学生なので、子供が巣立つまでやっと折り返し・・って
感じだけど、もっと早くに産んでおくべきだったと後悔してる。
+11
-2
-
224. 匿名 2017/08/11(金) 20:45:27
アラフォーといっても、40歳は安室ちゃん世代でコギャルだった人達じゃん。
45~46のロストジェネレーションはバブル経験してないだけではなく、コギャルですらなかった。ひたすら地味だから。+53
-4
-
225. 匿名 2017/08/11(金) 20:47:14
怖www 嫌でも歳とっていって、アラフォー世代になるのに。叩かれてるwww+6
-3
-
226. 匿名 2017/08/11(金) 20:48:10
綺麗な人ほどシンプルな髪型と服装が多い
自分より年上だなー綺麗な人だなーと思って話した人がアラフォーで驚いた
ノッチみたいな髪型で無地だけどシンプルな服装で、トレンドを入れてる
何より余裕があって、あんなアラフォーになりたいと思った+15
-3
-
227. 匿名 2017/08/11(金) 20:48:56
「優秀なのに不遇だった」が口癖になってる人が多い
優秀な人もそりゃいただろうけどそしてその人は不遇だったろうけど
多くは普通の人だよねー、それを強調されてもと思う
+9
-19
-
228. 匿名 2017/08/11(金) 20:51:08
40歳もロスジェネだよ。
大学卒業時は超氷河期だった。
私の周りは何だかんだ皆んな就職できて、30前に結婚、30代で妊娠して退社し出産コースが多い。
諦め世代だからガツガツしてないし、穏やかだと思う。
+38
-4
-
229. 匿名 2017/08/11(金) 20:52:53
>>227
あの時代の空気知らないからそう言えるんだよ
バブル崩壊して1.2年はまだ余韻があったけど、そのあとどれだけ会社倒産したか
入社したって自分の後が入ってこないから何年たっても一番下っ端
管理職になれないとか部下が持てないだけじゃなく、後輩がいない+44
-3
-
230. 匿名 2017/08/11(金) 20:53:09
北斗の拳好きだったな~+10
-1
-
231. 匿名 2017/08/11(金) 20:54:04
職場のアラフォーパートさん、お孫さん生まれるらしい
同じ世代の独身社員があの年でおばあちゃんwwって馬鹿にしてたけど
あんた結婚すらしてないやんって裏で突っ込まれてた
+31
-5
-
232. 匿名 2017/08/11(金) 20:54:59
普通に大学でて就職して結婚して子供産んで、暇が出来たからガルちゃんしてますよ。
どの年代もだいたい、そうなるんじゃないの?
+25
-1
-
233. 匿名 2017/08/11(金) 20:55:27
全部読んだけど、イマイチ共通点が見いだせなかった。
バラバラすぎて。+14
-2
-
234. 匿名 2017/08/11(金) 20:56:09
>>109
リーマンショック後あたりなら、すでに氷河期用の就活のマニュアルが確立されてたけど、40代の頃は学校の就職課すらあてにならないし、親もまるで現状を理解しないし本当に茨の道だったんだよ。
あと、人口が違う。+74
-4
-
235. 匿名 2017/08/11(金) 20:58:15
>>234
そう、人口が全然違うよね
1クラス43人とかいたよ+74
-4
-
236. 匿名 2017/08/11(金) 21:00:07
アラフォー世代って、まだ平和な時代だったせいか酷いイジメも少ないし、とんでもない馬鹿もいなかった気がする。+4
-26
-
237. 匿名 2017/08/11(金) 21:01:22
>>228
アラフォーで穏やかな人なんて殆どいないよ
なんか競争競争って感じ30代前半になると穏やかな人多いけど+2
-28
-
238. 匿名 2017/08/11(金) 21:01:37
看護師が勝ち組になったのはこの世代あたりからではないかな。
急に受験も難易度上がった。+39
-1
-
239. 匿名 2017/08/11(金) 21:02:40
今のアラフォーは…って若い子から残念がられてるけど、今の若い子がアラフォー世代になったときに
もっともっと感覚も、やることも若くなってると思うし、こんなんで40代迎えていいの!?って、思うよ。本当に…+39
-2
-
240. 匿名 2017/08/11(金) 21:02:40
子ども時代はスパルタ教育が流行ったから、学校はけっこう厳しかったよね。
体罰もあった。
戸塚ヨットスクール事件に時代。+56
-1
-
241. 匿名 2017/08/11(金) 21:02:43
>>236
ヤンキー世代だから弱いものイジメは多かったよ。
今みたいに支援級もないから馬鹿は隠れてわからなかっただけ。+41
-2
-
242. 匿名 2017/08/11(金) 21:03:18
>>231
確かに馬鹿にするのは違うけどアラフォーは35から44までだからその年でおばあちゃんは早い
下手したら子供はまだ10代とか
いろんな人生があるからね
ここ見て思ったけど早く子供産んだ人と産んでない人のバトルが起こるのは何で?
別に早く産もうが産まないがどうでも良くない?
アラフォーの人は早くでおばあちゃんとか自慢しますね+23
-4
-
243. 匿名 2017/08/11(金) 21:03:21
「あの時の細眉」と「あの時の斜め前髪」を引きずってる世代。+9
-6
-
244. 匿名 2017/08/11(金) 21:04:52
45〜46歳はロスジェネではない。+19
-4
-
245. 匿名 2017/08/11(金) 21:05:55
>>237の周りは更年期のアラフォーが多いだけじゃねw+6
-2
-
246. 匿名 2017/08/11(金) 21:06:57
よお細眉+1
-2
-
247. 匿名 2017/08/11(金) 21:07:33
91年にバブル崩壊。今46歳は1971年生まれだから、バブル崩壊の時20歳です。
よってロスジェネですね。+10
-5
-
248. 匿名 2017/08/11(金) 21:07:39
>>167
若手有名人を叩いてるのはアラフォー世代じゃなくて、アラサー世代だと思うよ
昭和60年代生まれトピは平成元-5年生まれの4倍ぐらいコメが伸びてたし、
昭和50年代生まれトピの2倍以上コメが伸びてた
この世代のがるちゃん住民がやたら多い
アラサー女優トピが立つと、毎回若手女優の悪口ばかり書かれてるし
アラフォー女優よりもアラサー女優の方ががるちゃんで過大評価気味という印象
+16
-5
-
249. 匿名 2017/08/11(金) 21:08:30
>>245
更年期は50からのイメージだけど+7
-9
-
250. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:00
あーあここもババアだらけになった
ババアこうやってすぐ乗っ取る
ババアマジでうぜえ
消えろ+3
-20
-
251. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:10
>>242 田舎の人なんだろうね。
+2
-4
-
252. 匿名 2017/08/11(金) 21:09:31
アラフォーは何歳から何歳まで
45からはアラフィフだと思う+14
-5
-
253. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:06
アラフォーって40から47ぐらいじゃない?+3
-19
-
254. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:09
>>205
かわいそーに+2
-1
-
255. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:17
ババア叩きしたいんなら自分の母親とばあちゃんでも叩いてろや屑+29
-3
-
256. 匿名 2017/08/11(金) 21:14:09
まあどうしても上の世代とは付き合いにくくストレス溜まるよね。
自分が若い頃も、バブルや団塊はアクが強いわと思っていた。
今は自分達が思われる番なんだな~。人生ってあっという間だよね本当に。+20
-2
-
257. 匿名 2017/08/11(金) 21:14:34
>>241
不良が特に多いのはコギャル全盛期=1979-1981年生まれあたり
その少し下の世代である1982・83年生まれも問題児が多かった
1976年生まれ以前の学生時代は安室ブームになる前だし、
まだそこまで不良も多くないし、洗練されていなかったイメージ+11
-7
-
258. 匿名 2017/08/11(金) 21:16:22
>>253
39はアラサーなんですね?
48~アラフィフ何ですね
てっきり35~44までがアラフォーだと思ってた
四捨五入して40だからそうかなと
+5
-11
-
259. 匿名 2017/08/11(金) 21:18:36
>>258
35~44が正解だとは思うよ
でも、35と44って全然ちがうよね+32
-2
-
260. 匿名 2017/08/11(金) 21:19:15
アラフォーでも三十後半は女子高生
ブームでチヤホヤされた
ヤバイのは四十前半
人生で一度も時代の恩恵をうけず、
おそらく年金受給年齢の頃には早く死ねと
疎まれてる最後の人口ボリュームゾーン+76
-4
-
261. 匿名 2017/08/11(金) 21:21:45
>>249
いや40代は更年期多いでしょ30代でも更年期障害起こしてる人いるし+10
-6
-
262. 匿名 2017/08/11(金) 21:21:52
>>257
そうそう。79年以降がブルセラ・援助交際・ガングロが流行って風紀が乱れた世代だよね。+15
-4
-
263. 匿名 2017/08/11(金) 21:22:54
反面教師+1
-2
-
264. 匿名 2017/08/11(金) 21:23:40
更年期は閉経を挟んだ50歳前後10年くらい+6
-3
-
265. 匿名 2017/08/11(金) 21:31:15
アラフォーはもうババァ。みっともないからちゃんと認めてほしい+8
-12
-
266. 匿名 2017/08/11(金) 21:33:16
アイドルらしいアイドルがたくさんいたよね。
小学生の頃、光GENJIすごかったな〜!
歌番組もかかさず観てた。
+26
-3
-
267. 匿名 2017/08/11(金) 21:33:36
>>116
その通りです。私42だけど何のブームも無かった…。いっつもTV越しで見てるだけ(笑)虚しいわ。+33
-2
-
268. 匿名 2017/08/11(金) 21:36:02
コギャルとは無縁の暮らしだったのに連帯責任で風紀が乱れてた世代と言われる
エヴァンゲリオンが好きだったオタク女子高生なのに+7
-3
-
269. 匿名 2017/08/11(金) 21:37:38
>>265
普通に認めてる人の方が多い
さっきからアラフォーはババアだからガルちゃん来るなと連投してる人?
確かにガールズちゃんねるなのにおばちゃんばかりで若い芸能人を叩いてばかりだと嫌にはなるのは分かるけどババア言ってるの辞めた方がいい
若い子を叩いてるおばさんと変わらない+41
-2
-
270. 匿名 2017/08/11(金) 21:38:07
痛みに弱かったりクレーム等言うのは大体40代後半の方達
不思議+4
-12
-
271. 匿名 2017/08/11(金) 21:39:57
>>269
いや、それは別人です。+0
-7
-
272. 匿名 2017/08/11(金) 21:40:34
40代女性というだけで、反射的に嫌いですか?+5
-1
-
273. 匿名 2017/08/11(金) 21:43:16
子供の時にトレンディドラマ見てて
私も大人になったらああいう生活するんだと思ってたけど
氷河期&不景気すぎてとんでもない話だったわ+50
-1
-
274. 匿名 2017/08/11(金) 21:45:57
私今43歳だけど、38歳から更年期障害始まったよ。
生活スタイルの変化で若年齢化してるのかな?+10
-1
-
275. 匿名 2017/08/11(金) 21:46:17
アラなんとかって言葉なんで流行ってるの?
どうせ10年単位のくぎりなら30代、40代の方が分かりやすくて良いんだけど+39
-1
-
276. 匿名 2017/08/11(金) 21:47:54
>>265
どんな年の女性についても「ババァ」なんて言わないよ、普通の人は… おばさん、なら分かるけど+25
-1
-
277. 匿名 2017/08/11(金) 21:48:21
>>231でもまあ孫が生まれる人の方が断然少ないよね。
独身って事を笑う人達がいるってイヤな職場だね、古いというか。いろんな悪口言われそうで本気でコワイ。+14
-6
-
278. 匿名 2017/08/11(金) 21:49:26
>>276
じゃあ間をとってばぁさんはどうでしょうか?+1
-11
-
279. 匿名 2017/08/11(金) 21:49:30
>>248
広瀬すずが叩かれてるのに、
沢尻エリカは絶賛されているのを見てもそれを感じるね
年上世代からしたら若いときの沢尻なんてすず以上に生意気な小娘だった
すずなんて全然可愛いもんだわ
沢尻を絶賛してるのって彼女と同世代かそれより少し下の世代が中心なんだろうな
+36
-2
-
280. 匿名 2017/08/11(金) 21:50:18
正社員になれた人は競争相手がいないから出世しやすい+5
-1
-
281. 匿名 2017/08/11(金) 21:50:34
個性重視、自己実現重視の風潮だった
大学行って普通に就職するだけが人生じゃないみたいな
ワーホリ入ったりして自分探ししてる人たちが多くいた印象+12
-1
-
282. 匿名 2017/08/11(金) 21:52:21
自己表と自己顕示欲が突出して高い+3
-9
-
283. 匿名 2017/08/11(金) 21:52:58
意味ないよね。
時代は変わるしみんな歳をとるんだぜ!
+7
-1
-
284. 匿名 2017/08/11(金) 21:53:02
>>260
もう なかったことにされてる 忘れられた世代
この気持ちは この世代の限られた人しか解ってくれないと 前の似たようなトピで思った+21
-1
-
285. 匿名 2017/08/11(金) 21:56:26
>>284
だよね
人口は多いはずなのに同世代の影が薄い+23
-1
-
286. 匿名 2017/08/11(金) 21:56:48
ドル円が80円台だったとき覚えてる!+7
-1
-
287. 匿名 2017/08/11(金) 21:57:12
>>260
親がそこそこお金持ってる世代ではないの?+7
-3
-
288. 匿名 2017/08/11(金) 21:57:59
バブルの恩恵を受け損ねた可哀相な世代w
+18
-4
-
289. 匿名 2017/08/11(金) 21:59:56
>>9
いまのアラフォーはバブル期関係ないから。
50前後だよ。+13
-2
-
290. 匿名 2017/08/11(金) 22:00:09
「~わよ」を日常で使う最後の世代のような気がする+0
-15
-
291. 匿名 2017/08/11(金) 22:00:17
ギャル文化
高校生ブランド保有率一番高い
下品な世代
+2
-7
-
292. 匿名 2017/08/11(金) 22:02:02
>>290
は?聞いたことねーわよ+10
-1
-
293. 匿名 2017/08/11(金) 22:02:31
>>224
アラフィフやん。+3
-1
-
294. 匿名 2017/08/11(金) 22:03:10
そうだわよ。+0
-1
-
295. 匿名 2017/08/11(金) 22:04:05
そうそう。バブルはアラフィフ。+9
-2
-
296. 匿名 2017/08/11(金) 22:04:21
ガルちゃんてなんでこういう女ばかりなんだろうね。。。若かろうが老けてようがけっきょくどっちもどっち
と思う人 +
思わない人 −+8
-1
-
297. 匿名 2017/08/11(金) 22:04:51
受験、就職、病みそうな競争に晒され生き残った人は強く、打ち負かされた人は未だ立ち直れてない世代。+35
-1
-
298. 匿名 2017/08/11(金) 22:05:11
バブルの恩恵をたっぷり受け
幸せな子供時代を過ごした物欲の強い世代+7
-23
-
299. 匿名 2017/08/11(金) 22:06:38
モラルが崩壊し、十代から厚化粧して売春ブルセラ
罪悪感のない世代+3
-10
-
300. 匿名 2017/08/11(金) 22:07:01
51年生まれの人いる?
全然出会わないんだけど。+15
-1
-
301. 匿名 2017/08/11(金) 22:07:18
>>136
うん…(涙)
昭和50年生まれは厳しい世の中生きてきたよね…
40過ぎて何か吹っ切れてきた感じかなぁ
女性は35歳から40歳で時代関係なく色々あるんだよ。厄もあるし。
+30
-1
-
302. 匿名 2017/08/11(金) 22:09:26
バブルの恩恵で親や祖父母がユウン服なのに甘えて実家でニート引きこもりが多い。+4
-8
-
303. 匿名 2017/08/11(金) 22:09:28
アラフォーって ”40歳くらいの人” を言うんだよね。
だから、40代のことを指してるんじゃないし、35〜44(四捨五入で40)をまとめてって言うのもまた微妙に違くて、37もしくは38から、42、イッテモ43までのことだと思うんだよね。
ま、別にどーでもいいことなんだけど。
トピズレごめんなさい…笑+24
-2
-
304. 匿名 2017/08/11(金) 22:11:09
アラフィフだよ、バブルは。+17
-2
-
305. 匿名 2017/08/11(金) 22:11:19
>>265
はい。私は認めてます。みっともないので。
あなたのいうババア世代です。+6
-1
-
306. 匿名 2017/08/11(金) 22:13:11
親や祖父母が裕福なのに甘えて
ニート引きこもりが突出して多い。
潜在的バブルの申し子。+2
-7
-
307. 匿名 2017/08/11(金) 22:13:18
ここ見てると、悪態をついてるのが多いな。
アラフォーもそれ以外も関係ないよね。
一くくりになんて出来るわけない。+12
-2
-
308. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:20
>>302
ユウン服www+15
-1
-
309. 匿名 2017/08/11(金) 22:14:22
自己憐憫と自己正当化でてきてる人達。+4
-9
-
310. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:03
>>299
ちょっと前まで赤い口紅が高校生に流行ってたじゃんw
近所のコンビニ、紅い口の子だらけだったよ。+3
-1
-
311. 匿名 2017/08/11(金) 22:16:24
>>303
そうだと思うんだけど、そうすると44~46歳あたりはなんと呼べばいいんだろう?
…40代半ばとかでいいのかな?+13
-1
-
312. 匿名 2017/08/11(金) 22:17:29
>>309
そりゃガルちゃんやってるやつみんなじゃん+3
-1
-
313. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:35
アムラーシノラーあゆガングロコギャル
ミニスカルーズソックス援助交際
別に風でも何でもない
ガラの悪い即物的な物質主義者+7
-4
-
314. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:54
>>292
>>294
私>>290なんですが、使いませんか?
私(43歳)も同期生の友達も使うんですが、下の世代では聞かないなと思って。
地域性かな。ちなみに千葉です。+0
-7
-
315. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:12
>>278
いくつか知らないけどイヤなババアになりそうだね。+8
-1
-
316. 匿名 2017/08/11(金) 22:23:34
うわー間違えた
>>314
同期生じゃなくて同世代です+0
-1
-
317. 匿名 2017/08/11(金) 22:27:22
悪そなヤツはだいたいともだち!+3
-2
-
318. 匿名 2017/08/11(金) 22:27:47
>>222なるほど、商品のターゲットにはされないんですね。それもまたなんだかな。
でもなんか変な言葉が生まれるのはアラフォーというか今の40代がターゲットになっている気がするよ。ここでもその世代が好き勝手に言われる事が多いような。
なんかネガティブな方でターゲットになりがちなのかも。+3
-1
-
319. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:45
>>314
「先に行くわよ」みたいな感じ?
言わないし、聞かない。
70代の母は言うよ。+8
-1
-
320. 匿名 2017/08/11(金) 22:28:53
ポケベルからスマホの移り変わりを実体験してきた世代
+45
-1
-
321. 匿名 2017/08/11(金) 22:30:04
しかしまさか自分が40代になるとは思わなかった。
二十歳から40までがあまりに早かった。
オリンピックのサイクルって子どもの頃と同じ?
一年も早すぎる
このままじゃ人生短いな!+37
-1
-
322. 匿名 2017/08/11(金) 22:31:25
教育関係者だけど
アラフォーの親
子供の教育に関しては金に糸目をつけない
小学生から海外にボーディングスクール留学とか
ゴルフやバレエ留学やらで才能に投資するつもりで
結構騙されてる+18
-2
-
323. 匿名 2017/08/11(金) 22:32:42
>>319
30歳だけどたまに子供に言ってるかも
行くわよ〜って+4
-2
-
324. 匿名 2017/08/11(金) 22:34:45
そうわよ。+1
-3
-
325. 匿名 2017/08/11(金) 22:35:57
>>320
その通り!
ポケベルが鳴らなくて~♪からの今スマホ。+9
-1
-
326. 匿名 2017/08/11(金) 22:36:29
>>319
>>323
そうです、そんな感じです。
年齢関係ないのかな。失礼しました。+1
-1
-
327. 匿名 2017/08/11(金) 22:36:34
自分アラフォーと思ってたけど、ここ読んでて違うことに気づいた。アラフィフだったわ。
+16
-2
-
328. 匿名 2017/08/11(金) 22:37:55
いつも思うけどaroundでわけるの無理あるわ
アラフォーでも35歳と45歳じゃ別世代だし
20年前のたまごっち、小室ブーム時代に
中学生の15歳と社会人の25歳じゃ
想い出や感じかたも違うでしょ+28
-1
-
329. 匿名 2017/08/11(金) 22:40:06
音楽に恵まれてる
子供の時はほんとのアイドル薄っすら観てたし、学生時代は上は布袋、氷室のバンドからプリプリとかから、XJAPAN、ミスチルやラルク、GLAYの全盛期知ってるし。SMAPが売れない時から、人気が上がっていった過程をみれて面白かった
音楽のジャンルの選択肢が沢山+40
-1
-
330. 匿名 2017/08/11(金) 22:44:12
>>300
51年生まれです。
一個下、一個上はあいますがほんと同い年ってまわりにいないですよねー、
51年生まれみんな、何してるのかしら?+15
-1
-
331. 匿名 2017/08/11(金) 22:45:26
アラフィフだって45歳と54歳じゃ全く違うよね。
間でバブル崩壊してるから
54歳はバブル絶頂期だし、45歳は氷河期突入してるし。+19
-1
-
332. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:54
>>114
そんなこと思ったことないわ
世代間争いを見ると悲しくなる。どの世代もそれぞれ良いも面も悪い面もあるのに
わざと煽ってる人もいるんだろうけど+5
-1
-
333. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:55
ところでトピ画なに?+1
-1
-
334. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:28
>>330
>>300
いますよ!いますよ!
もうすぐ41になる辰年51年産まれ!
小学六年のお正月休み!平成になりましたね!
履歴書書くとき中一が平成元年で書きやすかったですよ!
センター試験のすぐあと阪神淡路大震災でしたよね。
中学で東京ラブストーリー
高校でひとつ屋根のした
大学でロンバケ
テレビも
面白かったです!
アツゾコも履いてました。なつかしい
+28
-1
-
335. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:46
>>275
分かる
早く廃れてほしい+1
-1
-
336. 匿名 2017/08/11(金) 22:59:45
元気なバブルや団塊の精神論にも
ゆとり以下の北欧型省エネスタイルにも
どちらにも共感できる
よく言えば平和主義者
悪く言えば諦めている+11
-2
-
337. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:43
ブームとしてシノラーとか書いてる人、たまにいるけど
世代じゃない人が書いてるんだろうなーって思ってる
ド真ん中じゃない上か下の世代の人
1980年生まれのド真ん中の私はわかるけど
シノラーは自称なんだよ
篠原ともえが
「シノラーですぅ~ よろしくお願いしますー ぐふふ~♪」
って言って出て来て、回りの人たちも本人の事を
シノラーってニックネームで呼んでたんだよ
本人なのに 笑
定着しなかったり名称自体がなかっただけで
本当にラー的がいて
カリスマアイコン的に流行ってたのは
・カハラー (華原朋美)
・ハマダー (DT浜田)
・キムタク
・ジュディマリ YUKI
・吉川ひなの+9
-3
-
338. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:55
とにかくテレビっ子に初代ファミコン世代でしょ
おかげでメガネっ子だったわ+12
-1
-
339. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:34
バブル引きずっている人いるよ
正直関わりたくないって思ってた
でも、仲良くなったら良い人だった
でも、バブル引きずってない人がいて、、良い人だと思っていたら、とても性格悪かった
裏表があって、お酒凄くて、多分毎日楽しくお酒呑む為に生きてて、悪口とかどうでもいいことが多かった
+0
-10
-
340. 匿名 2017/08/11(金) 23:07:48
昔の40代より老けて見える。+1
-14
-
341. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:13
>>337
カハラーなんていたの?
全然記憶にない笑+6
-3
-
342. 匿名 2017/08/11(金) 23:12:24
>>339
だから、アラフォーはバブル経験してないって
ちょっとはレス遡って嫁+21
-2
-
343. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:19
アラフォーでバブル世代じゃないって言っても親がバブルで美味しい思いしてるから
恩恵は受けてるわけだしバブル世代って言ってもいいと思うけどな
ゆとり世代みたいに全く体験したことないってわけじゃないし+3
-22
-
344. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:27
アラフォーです。
高校時代で言えば、ベル入れるのに休み時間に公衆電話に並び、
アムラー、コギャル、スーパールーズ、初期のプリクラ、TKブーム。
バブルなんて知りません。小学生の頃の話だから自分には関係のない世界。+17
-1
-
345. 匿名 2017/08/11(金) 23:18:32
>>343
親がバブルの恩恵受けてるってのは偏見だと思うよ。
土地転がしてたり、華やかなところで働いていたような親なら確かにそうかもしれないけど、ほとんどの家庭はそこまで極端な好景気ではなかったように記憶してる。
+31
-1
-
346. 匿名 2017/08/11(金) 23:19:53
就職氷河期だよね。
+25
-1
-
347. 匿名 2017/08/11(金) 23:20:21
芸能人だけではなく一般人でも
個人差のある世代じゃない?
落ち着いてるけど老けてる人と
若く見えるけど幼稚な人と
深田恭子と真木よう子だって同じくらいの歳でしょ?
おディーンとか桐谷健太とか嵐メンバー
+3
-1
-
348. 匿名 2017/08/11(金) 23:21:06
バブルじゃなくて、むしろ就職氷河期。
と言いたかった。+8
-1
-
349. 匿名 2017/08/11(金) 23:23:11
>>244
ロスジェネ世代だと思うよ+11
-2
-
350. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:06
36で出産して、いま39。
綺麗な方のアラフォーじゃなくておばちゃんの方のアラフォーになってしまった。
結婚が遅かったから30過ぎても容姿に自信あったのに、専業になり、服もテキトーになり、愛されてる甘えもあってか気が緩み、一気に老いが来た。
綺麗なままのおしゃれな同年代ママ、本気で尊敬します。
+12
-2
-
351. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:07
>>343
バブル景気の時代に社会人になったのがバブル世代だよ。
アラフォーは恩恵受けるどころか、不景気の影響をもろに被ったロスジェネ世代です。
ゆとりは過酷な就職難を、過酷な受験戦争を経験してないから、やっぱり頭もゆとりだね。
+22
-5
-
352. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:17
そうそう、別に一般家庭は恩恵なんて受けてないし下手するとバブル崩壊の時に親がリストラあってる+15
-1
-
353. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:20
>>345
そうそう。でもそれを認めたくなくてイメージでつっつかれてイヤになるね。就職氷河期で景気も下がって本当つらい世代と思うわ。+15
-1
-
354. 匿名 2017/08/11(金) 23:25:35
しかも若い子からはこんなとこでババアババア言われてさ 笑
がんばろ。+25
-1
-
355. 匿名 2017/08/11(金) 23:26:12
大学受験も就職もスッゲー苦労の連続で、今みたいに政府の就職支援だのもなく放置されてて自己責任でそれなりに辛酸なめてるのにいつまでバブルと勘違いされるんだろう+34
-3
-
356. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:18
小学生の時点でモノクロが流行ってモノクロが流行るときは不景気の始まりとラジオでやってて不穏な空気を感じてたな
いい思いしてたのは羽もって踊ってた人たちでしょ+7
-1
-
357. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:37
ゆとりとか今の若い子は親も金なくて、子供の貧困とか言われてるもんね
それに比べれば、親はバブル真っ盛りで少しは裕福だったかなー
90年代になるとしぼんでいったけどね+8
-2
-
358. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:46
90年代も流行の移り変わり激しかったから
前半と後半じゃかなり違う
2000年代以降からそんなに激しく変わらなくなってる印象
とくに2010年以降なんてねー+12
-1
-
359. 匿名 2017/08/11(金) 23:28:14
だったらバブル世代のことも非難できないよ+3
-4
-
360. 匿名 2017/08/11(金) 23:28:27
ババア言われてもババアだから仕方ない
自分が若いときも30過ぎはおばちゃんと裏で言ってたし+15
-3
-
361. 匿名 2017/08/11(金) 23:28:37
この世代は人口も多いから競争も激しくてね~
世界でひとつだけの花なんて流行ってたゆとり世代にバカにされたくないわ
+26
-4
-
362. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:42
ジャニーズジュニアだった小原裕貴君を知っている世代。+6
-1
-
363. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:48
60年代〜2000年までの流行の移り変わりは凄いと思う。
今だってオフショルダーなんかあるけど、80年代前半の流行だったし。+6
-1
-
364. 匿名 2017/08/11(金) 23:31:11
やっぱり嫌いだロスジェネ世代
+4
-11
-
365. 匿名 2017/08/11(金) 23:31:37
>>343
それ、ヘリクツ。
間違えたら間違えたって自覚しよ!+5
-1
-
366. 匿名 2017/08/11(金) 23:33:32
可哀想な人達。+4
-5
-
367. 匿名 2017/08/11(金) 23:33:57
>>298
アラフォーで子供時代 恩恵受けてたの一部だと思うよ 田舎の子供時代だったし お年玉もたいして貰ってなかったし。+10
-1
-
368. 匿名 2017/08/11(金) 23:34:45
20代の子ってすぐに詰んだとか言いたがるけど、
本当に詰んでたのは「失われた10年」だよ。
ロスジェネの苦労を馬鹿にされたくないね。+39
-1
-
369. 匿名 2017/08/11(金) 23:35:00
浜崎あゆみの容姿を叩いて、「同世代の一般人以下だよね」「今どき一般人のアラフォーでも容姿に気を遣ってキレイにしてるのに」みたいなコメントよく見るけど
アラフォーで浜崎あゆみくらいの容姿の一般人の女の人なんて別にそう見ない気がする…+19
-4
-
370. 匿名 2017/08/11(金) 23:36:27
>>357
一人っ子で一人の子供に投資する傾向が強いでしょ
アラフォーは兄弟もいるしね
そこまで一人の子に金かけられない
それに親がバブルバブルってテレビみたいにドンペリタワーだので金じゃぶじゃぶなのは一部の層だよ
テレビ真に受けるのやめてくれ+12
-2
-
371. 匿名 2017/08/11(金) 23:36:59
>>364
あんたは親が嫌いなんでしょ。
ロスジェネ世代が嫌いなんじゃなくて、親を恨んでること認めな+11
-2
-
372. 匿名 2017/08/11(金) 23:37:31
ここのコメみてると若い子でイヤなババアになりそうな予備群多いね。+51
-2
-
373. 匿名 2017/08/11(金) 23:39:01
>>364はよほど周りのアラフォーに恵まれてないんだな。不憫な奴。+7
-2
-
374. 匿名 2017/08/11(金) 23:39:39
>>359
なんでできないの?+1
-1
-
375. 匿名 2017/08/11(金) 23:43:33
>>374
バブルの恩恵を受けたのがごく一部だと主張するのなら、所謂バブル世代で恩恵を受けたのもごく一部だと認めていることになる。
自分に都合のいい主張しかしない。
自己憐憫も大概にしなよ。+5
-13
-
376. 匿名 2017/08/11(金) 23:44:00
>>369
で、浜崎あゆみみたいな容姿にして
アラフォーのババアなのに若作りしてるとかさ色々やんや言われたらどうしましょうか。+0
-1
-
377. 匿名 2017/08/11(金) 23:44:32
>>354
うん、がんばろう!
今となっては人口が多いのが心強いよ+7
-1
-
378. 匿名 2017/08/11(金) 23:46:25
たまごっち、ポケベル、スーパーファミコン、
ノストラダムスの大予言、エヴァンゲリオン、
ルーズソックス、ブルセラショップ
チョベリバ、MK5
そんなかんじ。+11
-2
-
379. 匿名 2017/08/11(金) 23:47:30
>>375
自己憐憫はあなたでしょ。
ゆとり世代の自分の方がかわいそうだって思ってるから、親世代に認めさせたくて噛みついてるんだよね。+14
-4
-
380. 匿名 2017/08/11(金) 23:47:33
>>187
いやいや。
アラフォーの私は寧ろ、ゆとり世代を馬鹿にしている人に腹が立つわ。
ゆとり世代だって、しっかりしてる人もいるし、
その他の世代だって駄目な人なんて山ほどいるでしょうに...と
思ってる。+11
-2
-
381. 匿名 2017/08/11(金) 23:48:20
これ知ってる?
+23
-2
-
382. 匿名 2017/08/11(金) 23:48:53
女性の社会進出が拡大し、子育てを外注し始めた世代。
女性もどんどん管理職になり、定年まで勤めるのも当たり前に許されるようになった世代。
社会がこの世代の女性にとても寛容になってきている、ラッキーな世代。
+5
-9
-
383. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:06
>>372 陰湿だよね。闇が深そう…
+9
-2
-
384. 匿名 2017/08/11(金) 23:51:26
アラフォーとかひとくくりにされるのやだね。+10
-1
-
385. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:54
>>360
確かに自分も若い頃は30代は、おばさんだと思ってたけれど、
だから言って、30代以上女性を馬鹿にしたりはさすがにしなかったな~。
寧ろ、30代以上の女性の人たちに良くしてもらってたから、年上の人たちと
一緒にいるほうが安心感があった。
おはさん叩きをしている若い子って、きっと周りに意地悪なおばさんしか
いないんだろうね。それも可哀想...+33
-3
-
386. 匿名 2017/08/11(金) 23:56:13
>>381
知ってる!
この殺伐としたやり取りの中で、ほっこりするわー+8
-1
-
387. 匿名 2017/08/11(金) 23:56:57
ママさんでも小綺麗にしてるよね
昔懐かし映像とかYouTubeで見ると
私アラサーだけど、私と同年代の人ですらうわ老けてると感じる
25歳でも30越えてるように見えるまじで
昔より年齢に対するタブー減ってきたのかな+5
-1
-
388. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:19
アラフォーでも綺麗な人は綺麗
私もそんなアラフォーを目指したい…+14
-1
-
389. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:34
でも、きっと10年先には
今産まれている世代はみんなひっくるめて『戦前』と呼ばれるよ。
今の時代はもう戦後じゃなくて、来たる戦争の直前だと思うから。
+9
-3
-
390. 匿名 2017/08/12(土) 00:00:52
>>141
私39のアラフォーだけど、なんかわかる。
わざわざ争うの面倒だし、人は人、私は私って思う。
他人と絡むのも正直苦手。個人主義というか。
だから、がるちゃんで意見が違う人を凄い勢いで叩いてるのとか見るとびっくりする。
それぞれでいいやんって。
+28
-1
-
391. 匿名 2017/08/12(土) 00:01:20
>>376
そういうことじゃなくて、「今の浜崎あゆみの容姿は一般人の同世代よりヤバイよねw」とまで笑う感じになってるけど、
芸能人だし一般人の同世代女性と比べたらさすがに全然キレイでしょ、みたいな…
そんな感じのコメントあると「今のアラフォーは若いし!アラフォーに失礼!」とかがるちゃんの浜崎あゆみトピでは返されてるけど
別にだいたいのアラフォーは普通に浜崎あゆみよりおばさんな見た目してない?+11
-2
-
392. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:36
老いを受け入れられない。+12
-2
-
393. 匿名 2017/08/12(土) 00:05:26
>>290
「~わよ」は、もっと上の世代が使っているイメージ。
アラフォーの自分は、一度も使ったことがないです。+10
-1
-
394. 匿名 2017/08/12(土) 00:09:10
>>375
だからバブル期で恩恵受けたのは世間一般でいうバブル世代だよ。その時代に就職したりした独身を謳歌した世代。+15
-3
-
395. 匿名 2017/08/12(土) 00:10:58
>>391
え〜と、それ言い出したら、アラフォーに限らず若い世代もなんじゃ…。+7
-1
-
396. 匿名 2017/08/12(土) 00:12:10
このトピ見てるとアラフォーに恨みのある人でもいるのか、アラフォー叩きが多いね。
アラフォーって、受験や就職で苦労してきた人多いし、それでうまく並に乗れなかった人達は、今の若者は…とか言われてバブル世代の人達に嫌味言われたりいろいろと肩身が狭かった。
だから、逆にされて嫌なことを若い世代にしたりとかあんまりしないと思うんだよね。
バブル世代で面倒見がいい素敵なおばさんもいれば嫌味な人もいたように、アラフォー世代もいろいろな人がいるとは思うけど、なんか決めつけないで欲しいな。+30
-2
-
397. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:30
>>394
それがごく一部だって何でわからないの?
土地転がし不動産屋か株をうまく運用できた人だけ。
自分の親もそうでしよ。
都合の悪いことは何でも棚上げ、人のせい、時代のせい。言い訳探しの世代だね。
+4
-4
-
398. 匿名 2017/08/12(土) 00:16:12
+3
-3
-
399. 匿名 2017/08/12(土) 00:16:39
>>360
でも10年前のネット上でもババアなんて汚らしい言葉を
使用している人はそんないなかったんだよね
ここ数年で急激に増えた
ババアなんて言葉を当たり前な感覚で使ってる今の子って
目上の人に対する口のきき方を知らない常識のかけらもない馬鹿が多いんだなと呆れる
この人達が歳取っておばさんになったら、もっと叩かれてると思うよ
+26
-3
-
400. 匿名 2017/08/12(土) 00:19:42
>>397
話が噛み合わないね。。
恩恵受けてないアラフォーが恩恵受けたバブル世代と一緒にするなって言っちゃだめかね。親はバブル世代じゃないよ。バブル期に生きてるけどね、バブル世代じゃあないの。+11
-4
-
401. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:34
学校に来てた求人が消費者金融とかCD制作工場とかだった
不況でアコムとかプロミスのCMがバンバン流れて、でもCDがバカ売れしてた頃
法改正や時代の流れで今じゃどっちも振るわないけど
他に求人少なくてここに飛びついた人はどうなったんだろう+10
-1
-
402. 匿名 2017/08/12(土) 00:21:51
>>401
中途でメガバンに入ってるよ+2
-1
-
403. 匿名 2017/08/12(土) 00:30:53
>>282
>自己表と自己顕示欲が突出して高い
それは、アラサー以下の世代のことでしょ。
アラフォーは、SNSやブログとかで自撮りや顔出し写真を
晒したりする人は少ない。
ネットの怖さをちゃんと理解している世代だからね。+20
-7
-
404. 匿名 2017/08/12(土) 00:32:34
いい年なのに、年をきれいに重ねられてない人ばかり。
美魔女がいい例。
若い子に『若さ』で張り合ったって、勝てるはずない。自ら中身が空っぽですよ、と言っているのと同じ。
見苦しい。+6
-20
-
405. 匿名 2017/08/12(土) 00:37:22
>>403
そうなんだよね。
若い子達みたいに、ネットがすぐそこにある環境ではなくて、子供の頃は勿論無かったし、高校でパソコンの授業が初めてあった感じ。
しかも、ワープロやエクセル機能の勉強ね。
ネットが身近になったのなんてさらにその後だったから、ネットに対する危機感というのは今の20代の子達よりかなり強いと思う。+19
-5
-
406. 匿名 2017/08/12(土) 00:41:30
>>385
ここ数年の特有の現象ですよね
34歳だけど、若いときから年上世代をババア呼ばわりして叩いてた人なんて
一人もいないし、ネットでも10年近く前はそういう風潮がなかったのに
今ネット上で若い子が平気でBBAだの使ってるからどん引き+29
-3
-
407. 匿名 2017/08/12(土) 00:41:56
>>404
美魔女、イタイ人もいるけど、凄い綺麗な人もいるじゃん。
それに、別に若さを張り合ってる訳ではないと思うけど。
年齢を重ねても綺麗にしていたいという気持ちもダメなの?
そしたら、あなたはアラフォーになったらおしゃれしないの?
+37
-2
-
408. 匿名 2017/08/12(土) 00:43:54
>>403
そんな事ないよ。50代の母が、自分より年下のパートのおばちゃんが年甲斐もなくLINEのタイムラインにプライベート写真バンバン載せまくってるらしくて「いい歳してこういうのにハマるのってどうなのかなぁ」って心配というか呆れてた。
Facebookで全体公開設定のまんま写真更新しまくってたり、プロフ画も変に若作りしたキメ顔自撮りだったり(20代くらいの子は友達や家族と一緒の写真とか風景メインの全身写真とか誰かから撮って貰った写真が多い。自撮りやプリクラが多いのは10代)。+5
-10
-
409. 匿名 2017/08/12(土) 00:44:20
独身が多くて、そのうちの4割が非正規って本当ですか?
私は26歳だけど、未婚率はさらに上がってる気がします。
男の結婚願望どころか、草食みたいなのが多すぎ。
+9
-1
-
410. 匿名 2017/08/12(土) 00:47:11
もういいよ。
アラフォーはバブル世代じゃない、で。
親もバブルの恩恵受けれなかった、でOK?+21
-6
-
411. 匿名 2017/08/12(土) 00:50:01
>>410
親も自分もバブルの恩恵受けた世代なのをなかったことにしている世代ってことでOK+6
-14
-
412. 匿名 2017/08/12(土) 00:50:38
アラフォーは被害者意識が強くてめんどくさい人が多い
環境のせいにすんなよ+8
-23
-
413. 匿名 2017/08/12(土) 00:50:53
>>410
うん、それでいいと思う。+3
-4
-
414. 匿名 2017/08/12(土) 00:51:44
>>411
話理解出来ないゆとりでOK?+18
-5
-
415. 匿名 2017/08/12(土) 00:51:51
>>411
なんだかとても粘着質ですね。+13
-5
-
416. 匿名 2017/08/12(土) 00:52:33
ゆとり教育はろくなことなかったね+9
-4
-
417. 匿名 2017/08/12(土) 00:53:23
アラフォーがネットの使い方わかってる?本当に?
今のアラサー世代くらいが一番ネット慣れしてるんじゃないの?物心つく頃にパソコンでのネットが流行り出して(その当時は割とネット=アングラなイメージだった)、それがどんどん身近に手軽になってきたのを肌で感じてきたのがアラサーだと思う。
怖いイメージだったネットがライトなSNSの流行によってイメージになってきて、だからこそ今の10代のネットの使い方にハラハラさせられてる世代。
逆にアラサーは大人になってから急にSNSにはまったせいで、ちょっと扱い慣れてない感じがひしひしと伝わってくるんだけどな。こういう匿名掲示板でスルースキル持ってなくてすぐムキになるのもアラフォー以上。+4
-12
-
418. 匿名 2017/08/12(土) 00:54:17
>>417
それでいいよ。アラサーが1番すごいよ。+20
-5
-
419. 匿名 2017/08/12(土) 00:55:27
>>418
別にアラサーがすごいだなんて一言も言ってませんが。そういうとこですよ。+1
-15
-
420. 匿名 2017/08/12(土) 01:00:45
>>417
いちばんムキになってるじゃんwwww+19
-3
-
421. 匿名 2017/08/12(土) 01:01:08
>>235
そうそう一クラス45,6人いて、田舎なのに高校でも一学年8クラス360人いたわ。全てが競争だった。+23
-3
-
422. 匿名 2017/08/12(土) 01:01:12
今の40代独身が日本をダメにしてるらしい+5
-22
-
423. 匿名 2017/08/12(土) 01:02:16
親がバブルならその子供もバブル扱いしてる粘着さん
あなたの人の意見を決して受け入れない、偏屈な思考は少し問題あると思うから、精神科への受診をお勧めします。必ず病名つくと思うわw+11
-4
-
424. 匿名 2017/08/12(土) 01:03:26
+1
-6
-
425. 匿名 2017/08/12(土) 01:04:02
いろんなFラン大学が雨後の筍のようにできたね。+11
-2
-
426. 匿名 2017/08/12(土) 01:05:10
>>408
もちろん、そういう人もいるけれど、それは少数だと思う。
自撮りや顔出し写真をSNSやネットに載せているのは、圧倒的に下の世代が多い。
+14
-2
-
427. 匿名 2017/08/12(土) 01:05:53
アラフォーを目の敵にしてるアラサーがいるみたいですね…
わたしは今のアラフォーに思うことは、なんだかんだ幸せそうな人が多いと思います。
ちゃんとしてる?人も多いと思います。
あと、イケメン俳優が多いです!!!!笑+25
-2
-
428. 匿名 2017/08/12(土) 01:05:59
>>423
精神科とかこういう胸糞悪い煽りを平気で使うのがアラフォーか
各叩きトピで度々見かけるよねこういう人+5
-11
-
429. 匿名 2017/08/12(土) 01:06:41
言い訳の多い世代というのがここまで読んできて分かった
親バブル世代だしさ
私の親はそのあとの世代だから苦労してるし、お金もない中、大卒主流になってしまったから私育てるのにかなりお金かかったみたいだし
私はゆとり世代だけどね+7
-16
-
430. 匿名 2017/08/12(土) 01:08:19
アラフォーはまだ高卒も多い世代だよね
いまの大卒必須な風潮もなくなってほしいわ
馬鹿なのにFラン行ってる四年間は無駄すぎると思う
昔みたいに企業が新人を育てる感じが今はまったくないもんね+24
-4
-
431. 匿名 2017/08/12(土) 01:09:53
不遇の世代なんて言われると、色々思い出して余計悲しくなる。バブルで引く手数多の中就職できた世代が羨ましい。今の生活にもこの先にも希望がないのよ。+18
-2
-
432. 匿名 2017/08/12(土) 01:10:49
アラフォーだけど、ゆとり世代をゆとり!と責めるのは、かわいそうな気がする。
日本の弱体化を狙った政治家の政策なんでしょう?
今、どん底かも知れないけどまた日本が上向きになるところが見たい。+15
-1
-
433. 匿名 2017/08/12(土) 01:13:32
>>426
追加。
下の世代は、一緒にいる友達と写真を撮った場合、
相手の許可なしでその写真を勝手にSNSやブログに
載せたりする非常識な人が多い印象。
+9
-1
-
434. 匿名 2017/08/12(土) 01:13:50
>>428
人によるだろそんなの
アラフォーでくくるな馬鹿+10
-7
-
435. 匿名 2017/08/12(土) 01:14:23
うちの子が1年生で3クラスだと言ったら、
アラフォーさんも同じ小学校出身で
当時11クラスあったと言ってた。
その少し前は悠々としてたの見てたのに、
就職氷河期だし人数は多いしで散々だったそう。
たしかに人数少ない方が競争率は少ないね・・・
しかし11クラスは多い、すごいと思った。
+14
-3
-
436. 匿名 2017/08/12(土) 01:14:32
トピ主さんと同じようなことだけど、
わたしの周りのアラフォー世代の人は
こども2人、3人産んでる人も多い!
少子化なんてホントかな、って思っちゃう。+5
-1
-
437. 匿名 2017/08/12(土) 01:16:01
>>429
その苦労してるあなたの親とほぼ同じ世代がアラフォーなんじゃないかと思うけど。
同じ世代は言い過ぎだけど、若干年下くらい?
自ずと自分の親世代に対して言い訳云々言ってるのと同じ事なんだけどそれには気付かないのね。+8
-3
-
438. 匿名 2017/08/12(土) 01:16:27
皆、気付け
ガルちゃんで一番ムキになるのは
アラサーでもアラフォーでもないぞ
アラフィフだよ
ジャニーズ好きなら理由わかるはず+10
-6
-
439. 匿名 2017/08/12(土) 01:16:29
若者のSNSの使い方を批判する声もあるけど、そのお陰で今まで隠れていた馬鹿を晒し上げて懲らしめることも出来てるから悪いことばかりじゃないよね
今は煙草やパチンコに溺れる若者も減ってきたし
下の世代に理不尽に強く当たる子も少ない
これまで当たり前のように日本に根付いてしまっていたブラック企業やパワハラやいじめもかなり表立って問題視されてきているから、これから少しずつ若者が時代を良くしてくれると信じてるよ+10
-2
-
440. 匿名 2017/08/12(土) 01:17:22
>>435
え!私も38のアラフォーだけど1学年3クラスでしたよ?
11クラスってすごいですね。+4
-1
-
441. 匿名 2017/08/12(土) 01:19:04
わたし38で、父が64。
一応父がバブル世代になるのかな?
でも、あんまりうちにはバブル来てなかったなぁー。
一個上の先輩は就職浪人してる人もいた。
けど、みんな普通に就職してたよ。
リクナビ登録して就職活動したな。懐かしいな。
+7
-2
-
442. 匿名 2017/08/12(土) 01:19:16
>>434
すぐ人に馬鹿馬鹿言って人を見下すアラフォーも、ここにはかなりいるみたいだね?+2
-13
-
443. 匿名 2017/08/12(土) 01:19:25
今の若い女性はネットでBBA叩き
「女の価値は若さ」、JCJK好きな男の多さ の風潮を見てきて
年上女性を馬鹿にして粋がってるのも多いけど
アラフォー女性は普通に年上を敬う文化
男女ともに厳しい学校教育や受験
特別若さを持ち上げられてこなかったから
時には老害と文句を言うことはあっても
基本的には高齢者は尊重して配慮できる人が多いと思う
今の若さだけが価値の中で生きてきた若い女性は
アラサーアラフォーそれ以降、自分がなったらどう精神を保っていくんだろう
と気になる+38
-5
-
444. 匿名 2017/08/12(土) 01:20:35
30くらいより綺麗で若くて芯の強い人多かった。
アラフォーって言うと幅広いけど、個人的には35〜46くらいの職場の人が一番キレイだった。+7
-1
-
445. 匿名 2017/08/12(土) 01:20:39
勝手に馬鹿にしていればいいよ。
そのうち、自分たちもアラフォーになって同じく、
下の世代に邪魔者扱いされるわけなんだから。
年上を馬鹿にしたことが自分にブーメランになって
返ってくるだけのこと。+27
-2
-
446. 匿名 2017/08/12(土) 01:22:39
>>441
64はバブルのくるずっと前!+6
-3
-
447. 匿名 2017/08/12(土) 01:23:06
キレる17歳っていうのが印象に残ってる+11
-1
-
448. 匿名 2017/08/12(土) 01:23:18
小学校の先生がスパルタで、宿題を忘れて叩かれるなんて日常だった。でも、親からの苦情なんてなかったですよ。人数も多いからそのくらい厳しくないとまとまらないのかも。今よりのんびりした時代だったな。+23
-1
-
449. 匿名 2017/08/12(土) 01:24:32
>>446
いやいや、
バブル期にバリバリ働いてたよ、うちの父。+3
-2
-
450. 匿名 2017/08/12(土) 01:25:16
>>429
アラフォーの親は、団塊世代だよ。
だから、今のアラフォーは団塊ジュニアとも言わる。+17
-2
-
451. 匿名 2017/08/12(土) 01:25:20
年上を馬鹿にしてるんじゃなくて、この世代の人達に対してなんだかなぁと思ってます
もちろんいい人もいるけど
10代20代だってお年寄りは大切にするし、年齢だけが全てだと思っている訳がない+4
-12
-
452. 匿名 2017/08/12(土) 01:25:52
アラフォーより若いはずの粘着厨が頭ガチガチに固くて偏屈じーさんみたい
つか男かね?
もしくは女なのに自閉傾向みたいな特性があるんじゃない。+16
-6
-
453. 匿名 2017/08/12(土) 01:26:43
+2
-19
-
454. 匿名 2017/08/12(土) 01:27:45
>>450
なにいってんの?
バブル世代とかのはなしじゃないよ。
バブル期にバリバリ働いてたけど、バブルの恩恵受けるような業種じゃないよ、ってはなし。
いや、もういいけど。+7
-3
-
455. 匿名 2017/08/12(土) 01:28:25
>>451
>10代20代だってお年寄りは大切にするし、年齢だけが全てだと思っている訳がない
アラフォー世代だって、「なんだかなぁ」という人たちばかりではないよ。
どの世代も色んな人がいて当たり前だから、一括りにはできない。
+17
-3
-
456. 匿名 2017/08/12(土) 01:29:44
バブル期に就職した世代なんて入社したら即不景気だし、入ったら同期多すぎてあっという間に淘汰され、リストラ対象。残れてもいい歳してもお荷物平社員。女性は二十代で寿退社がデフォルトだから殆ど残っていない。そんなに羨ましいかな?+3
-3
-
457. 匿名 2017/08/12(土) 01:31:39
>>454
親バブル世代だし。と書いてあったから、勘違いしているのかと思って。
ならば、もっと分かりやすく書いて欲しかったな。+4
-2
-
458. 匿名 2017/08/12(土) 01:32:34
普段はゆとり世代の事を世代で一括りにしてボコボコに叩くのに、いざ自分達の世代が叩かれると「世代で一括りにするな!自分達は不遇で苦労したんだ!」って憤慨するのもどうなのかなぁ。
がるちゃんでゆとり叩きしてるのって、アラフォーの人達じゃないの?
アラサーはもうゆとり世代に入ってるし、アラフィフ以降がそんなに沢山がるちゃんに入り浸ってるとは思いたくないし……。+6
-18
-
459. 匿名 2017/08/12(土) 01:34:09
若者叩きが結構多かった
当時若者による少年犯罪が多くて今の若者は〜って一括りにされたりね+11
-2
-
460. 匿名 2017/08/12(土) 01:34:24
よっぽど嫌われてるか、恨まれるようなことをしてきたわけですね。+0
-10
-
461. 匿名 2017/08/12(土) 01:36:31
>>458
私は、ゆとり世代を馬鹿にしたことは一度もないよ。
だから、一括りにされたくないっていうこと。+17
-2
-
462. 匿名 2017/08/12(土) 01:40:35
>>442
お前みたいな生意気なガキが多いからゆとり世代と平成生まれの印象が悪くなるんだよ+12
-8
-
463. 匿名 2017/08/12(土) 01:42:50
>>440
ベビーブームで 田舎だと 中学とか小学校2~3校
まとめてだったから クラスは多かったな~+8
-2
-
464. 匿名 2017/08/12(土) 01:44:17
>>458
2ちゃんねるで昔、よくゆとり世代を馬鹿にしてたのは
昭和61年生まれの人がやたら目立ったけどな
年齢が離れてるとそこまで意識しないから
ゆとりよりやや上の世代が叩いてるケースの方が多いかと
ちなみに私も昭和59年生まれですが、何度かゆとり馬鹿にしたことがありますよ
最近は全然やっていないけど
+10
-2
-
465. 匿名 2017/08/12(土) 01:48:29
やや、ゆとり世代の話で盛り上がらないでよー!
アラフォートピだからさー!+11
-2
-
466. 匿名 2017/08/12(土) 01:53:42
アラフォーの芸能人だと、
だいたいデビュー20周年とか25周年とかだから、
もうホントベテランの域に入って来てるよね。
+7
-2
-
467. 匿名 2017/08/12(土) 01:54:32
アラフォーくらいからかな、独身や一度も結婚歴のない人が増えたの。
でもまだ女性は嫁に行き出産するものっていう固定観念のある人が大半だから、そういう人を見下してる感じの人が多そう。
若い子はそういう差別意識みたいなのはあまりないよね。+15
-2
-
468. 匿名 2017/08/12(土) 01:54:41
援助交際とかコギャルが流行った世代ですけど、あの頃だって「若さ」を謳歌して、年上のおばさんをバカにする風潮は確かにあった。
その世代が同じく年をとって、ババアと言われる年代になり、かつて自分たちが言っていたことが、自分にかえってきただけ。+24
-5
-
469. 匿名 2017/08/12(土) 01:55:56
>>34
賛成!
見た目はおばさん、中身は幼稚な集まりだよね+6
-7
-
470. 匿名 2017/08/12(土) 01:56:23
80年代のアイドルは黄金時代だったしねー
金曜の爆報みるのが楽しいわw+2
-3
-
471. 匿名 2017/08/12(土) 02:01:11
+6
-3
-
472. 匿名 2017/08/12(土) 02:03:36
アラフォーですが、正直、中途半端な世代だと思う。
若くもないし、おばあちゃんでもない。
オバサン!って案外楽しくない。
子育てしてればあっという間かもしれないけど。私は子供いないから余計そう思う。
ワープして早くおばあさんになりたい。+7
-9
-
473. 匿名 2017/08/12(土) 02:03:46
>>469
無駄に年を重ねたって、中身が磨かれるわけでもなければ、賢くなれるわけでもない。
ある意味、いい見本。あーはなりたくないです。
+3
-6
-
474. 匿名 2017/08/12(土) 02:06:00
粘着が自演に変わったようです+7
-2
-
475. 匿名 2017/08/12(土) 02:13:55
リアルで「これだからゆとりは…」なんて話になることがないので、ネットだけのネタだと思ってた。
甥や姪がゆとり世代なんだけど普通のいい子達で不快に思ったことないし、なんかピンとこないな。
逆に「これぞゆとり!」みたいな人を見てみたい。+10
-2
-
476. 匿名 2017/08/12(土) 02:38:36
どの世代にも自分も行きつく先なのにババァとバカにする愚かなバカ女はいる
そういう女は結局、若さしかないんだろう+25
-2
-
477. 匿名 2017/08/12(土) 02:44:14
私の周りはワルに憧れて非行に走ってたリアルホットロードが多い。黒歴史と言いつつ「そういう時代だったのよー」っていつも言ってる。+3
-1
-
478. 匿名 2017/08/12(土) 02:50:27
45歳はバブルではないです。
高校生ぐらいの頃バブルが終わりかけていました。
47歳ぐらいからじゃないの。バブルって。+16
-1
-
479. 匿名 2017/08/12(土) 02:57:00
もう子供が目的の普通の結婚ができない独身女性がすごく多い世代
容姿に恵まれないとかでどうしても結婚できなかった女性には同情だけど
結婚できない理由はなかったのに男性に失礼な言動ばかりして結婚相手から外された女性は自業自得+7
-2
-
480. 匿名 2017/08/12(土) 02:58:39
ブルセラエンコーふしだら世代+4
-11
-
481. 匿名 2017/08/12(土) 03:04:31
男はセンスが一昔前。
キャラクターも心なしかキムタク要素があるおっさんが一定数いる。
タバコがカッコいいという昔の価値観を未だ捨てきれていない+13
-2
-
482. 匿名 2017/08/12(土) 03:18:02
20歳で新卒入社した当時‥
30歳の先輩が40歳の先輩について「あの人はバブル期入社だからズルい!」って陰口叩いていた。
そんな私も安室ちゃんと同い年の今年40歳。
今の若い人がアラフォーをバブル世代と勘違いするのは平野ノラがアラフォーだからってのもあるんじゃない?(^_^;)+18
-1
-
483. 匿名 2017/08/12(土) 03:29:57
ゆとりヤバイってことになって修正して今はゆとり教育廃止になってるし、ジジババのゆとり前の世代からも「ゆとりヤバイ」後々若い子からも「ゆとりヤバイ」て言われるんだろうな。+5
-1
-
484. 匿名 2017/08/12(土) 03:34:55
今のアラフォーは、バブルの恩恵は一切受けてない。
ただ40代のアラフォーはバブルに憧れる感じの人もいて、30代のアラフォーは割と悟り世代に近い感じな気がする。+21
-5
-
485. 匿名 2017/08/12(土) 04:09:28
>>456
必死こいて入社できても、後輩がいないので、寿退社などできなくて、結婚しても子供はすぐには作れず作りたい頃には不妊治療が必要だったり、まあ幸運にも出産できる余裕あっても保育園に空きがなかったりして辞めざるをえなかったり、結婚自体ができなかったり、正社員になれなかった人は派遣かバイトだから結婚は無理だし、「普通に結婚、出産、子育て」に関してすら冷遇されてますが、何か?+9
-2
-
486. 匿名 2017/08/12(土) 04:26:03
>>318
結局金ださないし、それこそどの世代も自分の一個上の世代と下の世代のことは悪口言いやすいから、標的になってるのでは?
団塊も、その上の戦中戦後くらい?からは根性なし呼ばわりだったし、バブルは団塊からは新人類扱いだったし。
ここで喚いてた自称ゆとりもその下の世代のこともなんかいってるんじゃないのかね?+3
-1
-
487. 匿名 2017/08/12(土) 04:41:19
>>38
あんたもあっという間にババァになるよ。フフフ。+9
-2
-
488. 匿名 2017/08/12(土) 04:49:00
ゆとりとかさとりとか言われ始める随分前に、しらけ世代と揶揄されていた世代
ちょっと上のバブルたちの素行の悪さのせいで修学旅行が海外から国内に変更になったり
学校も変わって管理教育が徹底されはじめたりほんとにしらけることばかり
あまり期待しすぎない人が多いんじゃないの、この世代+11
-3
-
489. 匿名 2017/08/12(土) 05:17:01
もう祭り(若さ)は終わったんだよ?+1
-5
-
490. 匿名 2017/08/12(土) 05:25:47
団塊、バブル世代からいじめ並みの厳しい指導を受ける。しかし、自分たちが新人に指導する時はゆとりだから厳しく教えないで、離職されないようにと団塊世代から言われ…。
辛いよー!!+32
-3
-
491. 匿名 2017/08/12(土) 05:30:36
言いたい放題言うんじゃないよ!
金のゆとりは無いくせに!!+1
-11
-
492. 匿名 2017/08/12(土) 05:44:01
アラフォーにもなって、自分より20歳近く年下の女子大生にセクハラして精神を病ませ、内定辞退強要するおっさん専務
http://www.mynewsjapan.com/static/extrapictures/hatori20170717.mp4
+1
-3
-
493. 匿名 2017/08/12(土) 05:44:14
アラフォーの独身は気ままで自由で輝いてるかのように一見見える
でもそれは厚い化粧で素顔を取り繕ってるのと同じで
輝いてるかのように見えるその裏では重く暗い現実がのしかかってる
消える寸前のろうそくの火が勢い良く燃え上がるのと同じで
その後に長く苦しい老後がくる前の最後の輝きなんだよ+5
-10
-
494. 匿名 2017/08/12(土) 05:44:50
第二次ベビーブーム世代、大学は超難関、Fランでも偏差値55でも無理だった。
やっと大学入ったらバブル崩壊、女子高生ブーム、大学卒業には就職氷河期。
あまり恵まれてない世代だけど、それを勝ち抜いた強者は超エリートな世代+18
-3
-
495. 匿名 2017/08/12(土) 05:46:47
職場でゆとり世代をバカにする子いるけど、ゆとりギリギリかぶってないわ。
少しミスしただけで「アイツらゆとりだから」が口癖。
アラフォーの私から見たら「え?それは仕事に慣れてないだけだよ。ゆとりを口実にフォロー、教育手抜きしてるのはあなたでしょ」と思ったわ。
もっと優しい言い方で注意したけどね。
+8
-1
-
496. 匿名 2017/08/12(土) 05:47:39
>>490
わかる!!
若い頃は、半人前には厳しくて当たり前、年功序列で最下層だったよね。
そして今は、腫れ物を触るように若手を大切に扱え!という風潮だから、やっぱり最下層…
忘れられた年代、無かったことにされてる年代、そんな感じ。+20
-3
-
497. 匿名 2017/08/12(土) 05:52:34
まあ、生きてればみんな順番に年取るから(笑)
自分が年取った時に馬鹿にしてたおばさんみたいにならないように気を付けないと!と思う+8
-1
-
498. 匿名 2017/08/12(土) 05:54:22
バブル世代と団塊世代が居なければ…+14
-3
-
499. 匿名 2017/08/12(土) 06:01:11
40代後半ババアです。
友人でまだバブってる人は確かにいます。
ピンキー&ダイアン着て 知らないかな
タバコ吸いながらクラブで踊る友人…+4
-3
-
500. 匿名 2017/08/12(土) 06:13:01
若いと思う
見た目も中身も+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する