-
2501. 匿名 2017/08/12(土) 15:13:24
>>2498
同一視されてないと思ってるその前向き根性はどこから?
残念ながら同一視されてるから。
まあこう言っても気にしないんだろうけどね。+1
-2
-
2502. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:39
ワンちゃんや猫ちゃん叩き殺して食う国があったらいい悪いはともかくドン引きでしょ
日本人もそれと同等に見られてんのよ和歌山のごく一部の人間のために
できればやめていただけたらありがたいなー、と思いますね、もっとマシな仕事なんていくらでもあるんだし!+2
-7
-
2503. 匿名 2017/08/12(土) 15:17:31
>>2498
欧米だけ、
って言っても、東南アジアとかその他アジア圏に旅行行く人より、欧米に旅行行く人が断然多いからねぇ。だからこのレッテル貼られて肩身のせまい思いをするんだと思う。+1
-4
-
2504. 匿名 2017/08/12(土) 15:22:52
>>2500
私は断固反対です!!+1
-3
-
2505. 匿名 2017/08/12(土) 15:28:36
こういうトピって、妄信的な反対派が熱く語りそうなものなのに、むしろ賛成派の人らのほうが妄信的でちょっと怖い+3
-6
-
2506. 匿名 2017/08/12(土) 15:34:14
>>2497
そうなの⁉︎
和歌山でも捕鯨地域でもないけど給食にクジラが出てたし、たまに家の鍋物にも入ってたのでそれが普通だと思ってた。最近は見ないけど。
+4
-0
-
2507. 匿名 2017/08/12(土) 15:36:14
>>2506
東京?+0
-0
-
2508. 匿名 2017/08/12(土) 15:37:16
>>2506 失礼ですが年齢はいくつですか?+0
-0
-
2509. 匿名 2017/08/12(土) 15:39:11
槍でつき殺すとか野蛮すぎだよ
和歌山人は野蛮人かよ+2
-6
-
2510. 匿名 2017/08/12(土) 15:39:26
>>2502
別に外国の人が犬食べようが虫食べようが、色んなもの食べるんだなぁってびっくりするけど、それを否定しないよ
地の人が良ければそれでいいんじゃないの
外部の人間の食生活に矯正させようなんておこがましいこと考えない
+6
-1
-
2511. 匿名 2017/08/12(土) 15:41:25
この様子じゃ、あと200年は続くわな
なんかもう欧米圏に旅行行きたくねえ…+2
-6
-
2512. 匿名 2017/08/12(土) 15:46:17
>>2510
否定はしないけど、嫌悪はするよね。日本人もこの件で嫌悪されてるんだよ。
食べない人の方が大半なのに迷惑すぎる。+2
-5
-
2513. 匿名 2017/08/12(土) 15:50:59
文化文化と騒いでる保守派の人!このトピより東大寺に落書きトピに行けよ!+2
-6
-
2514. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:00
>>2287
理論的じゃないね。
+5
-0
-
2515. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:13
>>2506です
関西在住の30過ぎです。親の世代は割と食べてたようです
大阪のおでん屋や居酒屋ではクジラある所も多いですよ。コロか何か、部位の名前で表記してることもあります
+4
-0
-
2516. 匿名 2017/08/12(土) 16:04:32
>>2515
やっぱり関東圏とは違うんですね。+0
-5
-
2517. 匿名 2017/08/12(土) 16:04:40
>>2512
よその家のペット盗むとか、旨味が出ると信じて生きたままボコボコにするのは悪いことだと思うけど、食べるだけならそういう地域なんだなと思っておしまいです
嫌悪感までは抱かないよ
+3
-2
-
2518. 匿名 2017/08/12(土) 16:05:50
>>2516
流通網が違うんですかね+0
-0
-
2519. 匿名 2017/08/12(土) 16:37:17
犬を食べる人たちと一緒で、子供の頃から当たり前にイルカ食べてたら、それが自分たちの常識で当たり前なのだろう。だから周りがいくらいっても、イルカもサンマも一緒の感覚で、どうしてダメだと言われるのか分からないんだと思う。
犬やイルカを食べて育てば、一生それが当たり前と思うんだろうなぁ。+1
-5
-
2520. 匿名 2017/08/12(土) 16:54:10
>>2490
懇切丁寧に受け答えしているのを屁理屈だなんて、それこそ屁理屈だね。+5
-0
-
2521. 匿名 2017/08/12(土) 17:05:51
この文化は時代遅れとしか言いようがない+2
-6
-
2522. 匿名 2017/08/12(土) 17:50:46
>>2492
いや、必死なのあなただよ?
何も反論できる知恵がないなら黙れば良いのに+4
-0
-
2523. 匿名 2017/08/12(土) 18:07:06
>>2503
>東南アジアとかその他アジア圏に旅行行く人より、欧米に旅行行く人が断然多いからねぇ
いやいやいやw
どうしてこんな嘘を平気で書き込めるんだろう
それともあえて自分の無知の露呈をしたいのかしらww
ちょっとはその手元の精密機器で検索してみたらどうですか?+4
-0
-
2524. 匿名 2017/08/12(土) 18:10:33
>>2516
あら、渋谷の有名鯨料理屋ご存じないですか?
まぁ関東って言っても広いですからね+5
-0
-
2525. 匿名 2017/08/12(土) 18:33:28
>>2522
知恵とかいう問題か?生理的に嫌なのって、もうこれは理論とか理屈じゃないでしょ。
犬や猫を食べるのと一緒だと思うよ。+1
-5
-
2526. 匿名 2017/08/12(土) 18:34:26
>>2524
はい。わざわざ鯨を食べに行きません(笑)+0
-0
-
2527. 匿名 2017/08/12(土) 18:36:28
>>2523
ウソだと思うの?海外に留学してる日本人や、旅行先でイルカ食ってること責められた話聞いたことあるんか?
少なくとも私はあるね!+0
-4
-
2528. 匿名 2017/08/12(土) 18:45:24
>>2527
まともに日本語の文章も読めないのね
引用先分かってますか?
『東南アジアとかその他アジア圏に旅行行く人より、欧米に旅行行く人が断然多い』
何が嘘じゃないか分からないけど、本当だと言うならこれに関してのソース提示してね+2
-0
-
2529. 匿名 2017/08/12(土) 18:54:18
>>2519
うちは子供の時から犬飼ってるけど、犬食についてはへー、そんな国もあるのねぐらいの感想
イルカ食べて育った訳ではないけど、イルカ食べたい人は食べればいいんじゃないって思う
犬もイルカも食べたらダメなものだとは思わない
イルカ漁の地元民以外はさも全員が反対派かのような言い方やめてほしい
+4
-0
-
2530. 匿名 2017/08/12(土) 19:12:27
>*2528
なぜそんなくだらないソースを提示しなきゃいけないの?
話があさっての方向いってますよ!どこに旅行する人の割合を提示しろとか。笑
そんなこと言うんだったら、イルカ食ってよし!って思ってる人の割合を提示してくれ。
問題はそこでしょ?
私はイルカ食べる一部の野蛮な日本人と、同じ人種に思われたくない。+0
-3
-
2531. 匿名 2017/08/12(土) 19:51:41
>>2530
ww驚き!全く話にならないw
自分で言った事を『くだらない』ですか
いやはや、日本語が通じないとはこの事か
>割合を提示してくれ。問題はそこでしょ?
イルカを食べる事を否定しない人の割合なんて、なんの関係もありませんよ
だって多数決でどうするか決める訳じゃないんだからw
同じ人種に思われたくないのなら、日本から出ていったらどうですか?
好きな国に帰化したらいいですよ
+2
-1
-
2532. 匿名 2017/08/12(土) 19:52:39
>>2524
2516さんはちょっと前に貧乏なのね、って同情されてた人かも?
あ、大丈夫ですよ、ランチはいくぶんお安いのでお財布にやさしいかも、です。
+2
-0
-
2533. 匿名 2017/08/12(土) 19:55:59
>>2525
生理的に嫌なのは仕方がないです
でも私が嫌だからやめろは単なる我が侭
嫌なら食べなければ良いだけ+5
-0
-
2534. 匿名 2017/08/12(土) 19:56:18
どしたの?上品ぶって怖いよ。
つーか、もういいよ!負けた!
食っていいから、せめて日本人全員が食ってる訳じゃないって世界に発信してくれw
+0
-1
-
2535. 匿名 2017/08/12(土) 19:58:25
>>2532
貧乏なのねって言われてた人ではないです、私。
ランチにいくぶんお財布にお優しくても食べません。笑+0
-0
-
2536. 匿名 2017/08/12(土) 20:01:59
>>2532
あーなるほど
昔と違って今は鯨は高級食材ですからね(部位や鯨の種類によってはお安い物も有るようですが)+0
-0
-
2537. 匿名 2017/08/12(土) 20:04:09
>>2531
あなたの辛辣な皮肉には負けます。もう疲れて消化不良気味です〰️!
もう好きなだけこれからもイルカ食べたらいいと思います!
ただ、日本全体の伝統文化ってことにしないで下さい。その辺は頼みます。
もしこれでも辛辣な皮肉で、バカにしてくるようなら、あなたの人格が、賛成派代表の人柄って思われますよ。
あ〰️疲れたw+1
-3
-
2538. 匿名 2017/08/12(土) 20:09:40
>>2534
>日本人全員が食ってる訳じゃないって世界に発信してくれw
嫌ですよ
自分でして下さい+3
-0
-
2539. 匿名 2017/08/12(土) 20:10:27
日本から出てけとか言ってる人いるけどさ、食べてる人たちの方が少数なのに…
なんでそんなにごう慢なのか不思議なんだけど。+1
-3
-
2540. 匿名 2017/08/12(土) 20:11:47
>>2538この人さっきから怖いw+1
-3
-
2541. 匿名 2017/08/12(土) 20:14:44
>>2538
このトピにずっといる正論オバサンじゃね?議論大好きなひと。+0
-3
-
2542. 匿名 2017/08/12(土) 20:43:59
>>2531この人気持ち悪い+2
-1
-
2543. 匿名 2017/08/12(土) 20:50:20
イルカの見た目がもっと不細工だったらこんなに批判はされないでしょう
イルカの肉がもっと美味しかったらこんなに批判はされないでしょう
可哀想に+3
-2
-
2544. 匿名 2017/08/12(土) 22:23:38
>>2497
東京にも鯨専門店あるよね
前に会社のオッサンに連れてってもらった+2
-0
-
2545. 匿名 2017/08/12(土) 22:27:00
>>2501
一部の低脳キチ○イにはされてるかもね
+0
-0
-
2546. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:19
まあオーストラリアに鯨やイルカのこと言われたら、私たちはカンガルー食べませんけど食べてるあなたたちを批判しません、と言う。+4
-0
-
2547. 匿名 2017/08/12(土) 22:32:55
>>20
子供に牛や豚や鶏の屠殺場を見せてあげたらいい
+5
-0
-
2548. 匿名 2017/08/12(土) 23:25:32
>>2539
あらここにも日本語が不自由な人が
日本から出ていけなんて言ってませんよ
「同じ人種と思われたくない」と言うのであれば、別の国籍を取得すれば同じ人種と言われないのだから、日本から出ていってはどうですかと提案しただけですよ
ちゃんと読みましょうねw
>食べてる人たちの方が少数なのに… なんでそんなにごう慢なのか
マイノリティは締出されて当然というあなたの考え方の方が余程傲慢でしょう
+1
-1
-
2549. 匿名 2017/08/13(日) 00:15:05
>>2548
めちゃくちゃしつこい。反対意見にずっと粘着して怖いよ、あなた。昼からずっといるよね?+1
-2
-
2550. 匿名 2017/08/13(日) 00:34:39
>>2548
他国籍取得したところで、人種は変更されないんじゃないの?
人種って白色、黒色、黄色とかの分類だと思ってたんだけど…
+1
-0
-
2551. 匿名 2017/08/13(日) 01:45:10
人間は意図した自由さから、四つ足等動物を操作する権利も資格も無い!
知的生物と自負するなら、四つ足を見習い、生きる為だけの食料を得なさい!
人を名乗りたいなら、あなたの脳に憐憫の情が刻まれているか問いなさい!
生物の進化で人間程情けなく、愚かな個体は、類を見ない!+0
-0
-
2552. 匿名 2017/08/13(日) 06:51:16
鯨はよく食べられるが、イルカは食べないって言ってる人いるが…そもそもイルカと鯨は同種の生き物
イルカでも〜メートル以上は鯨と呼び方を変える
結局大きさの違いでしかない。+3
-1
-
2553. 匿名 2017/08/13(日) 10:50:07
>>2535
やっぱビンボーなだけかw+0
-0
-
2554. 匿名 2017/08/13(日) 13:49:12
>>2553
金持ちはみんなクジラ食べるよね!!+0
-1
-
2555. 匿名 2017/08/13(日) 18:33:53
>>2549
>>2542
>>2540
よくいるけど、反論も出来ず怖いとか気持ち悪いとかしか言えない人達って馬鹿なのかな?+1
-0
-
2556. 匿名 2017/08/13(日) 20:31:26
>>2555
遠回しに、反対派=馬鹿って言いたい人かな?
賛成派にも反論出来てない人いるけど、それは放置して反対派のみ槍玉に上げてる人だから+0
-2
-
2557. 匿名 2017/08/13(日) 21:51:36
何言われても嫌悪
追い込み漁やってる人とは友達になれません
困っていても助けたくありません
+2
-1
-
2558. 匿名 2017/08/13(日) 21:58:17
他の漁師とやってることは大きく変わらない+3
-0
-
2559. 匿名 2017/08/15(火) 03:22:25
必要性を感じない。
イルカ漁をやってる人達の行く末が懸念されるなら一時的に国が保護して別の職業斡旋すべき。+0
-2
-
2560. 匿名 2017/08/15(火) 08:01:01
ここのイルカ漁反対派は韓国の犬食を野蛮だと大っぴらに批判したいからイルカ漁をやめさせたいと思っているのかな
韓国のこと大っ嫌いだしキチだと思っているけど犬食についてはあれこれ言う気はしないわ
韓国に行くこともないし犬を食べるつもりないけどね+0
-0
-
2561. 匿名 2017/08/15(火) 13:10:23
このトピまとめられてた。前半しか載ってないけど。
ガルちゃんじゃなくて、2ちゃんに見せかけられてるね。
+0
-0
-
2562. 匿名 2017/08/16(水) 03:09:36
必要性いうても、需要自体はあるよ。流通してるからね。マイナーだけど。+1
-1
-
2563. 匿名 2017/09/04(月) 03:09:28
イルカ猟の話になるとなぜ外国人の話をしたがるのだろうか?賛成派にはこの手の人が多い気がする。
「イルカ漁を続けるべきか、やめるべきか」という意見交換をしようとすると、すぐに外国人の話になって論点がずれてしまう。
イルカ猟そのものの正当性と利益を主張して賛成という人は滅多にいない。
他の動物と比べる人も多くいる。「牛は良くてイルカはダメなの?」はよくあるパターン。外国人に対して反論のように使われるこのフレーズだが、世界中でイルカ猟に反対する人の中で牛を殺すことをよく思っている人は少ない。知らない人も多いと思うが、アメリカやヨーロッパでは牛肉産業やイギリスの狐狩り、化粧品を開発するための動物実験に対しても風当たりは相当に強い。反対する人が多くいて、常に意見交換や産業自体の規制や修正がされている。
「文化」「伝統」を主張する人もいるが、残念なことに歴史を知らない人がこれを口にする人が多い。太地町のイルカ猟は伝統でも文化でもない。
現在太地町で行われているイルカの追い込み猟は1969年に始まったということを知っている人はどのくらいいるだろうか?くじら博物館に展示するためのイルカを捕まえるために始まったこの猟を伝統とか文化と言えるのだろうか?さらに、「食文化」という言葉を使う人がいるが、食用として売られているのはほんのごくわずかの種類で、スーパーに並ぶ量も少ない。大量に殺された他のイルカは利用目的がないので家畜の餌になる。
文化や伝統という言葉を使う人は日本の政府にうまく丸め込まれていることを知ってもらいたい。
イルカ猟の本当の狙いはイルカを生け捕りにして水族館に売ること。水族館に売る以外の食用のイルカは「日本の伝統」という建前をでっち上げるためのお芝居。太地町の人たちは踊らされているだけだ。場合によっては一頭2千万円とも言われる自然から盗まれたイルカの転売によって得られた利益はほとんど
太地町の人たちには還元されていない。
政府が「文化」「伝統」という言葉をうまく使って、国民、右翼、そして太地町の人たちの日本を誇りに思う感情を利用し、盾を作り、その裏で多額な利益を得ていることを知ってほしい。
国民が世界中からひんしゅくをかっているにもかかわらず、ごく一部の人間が金儲けをするために行われているこの行為を文化と呼べるのだろうか?伝統と呼べるのだろうか?
国民にとって、太地町の人たちにとってなんの利益もないイルカ猟はただちにやめるべきだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2ちゃんねるのニュー速VIP・ニュー速板の面白記事を紹介