-
1. 匿名 2017/08/11(金) 00:03:36
イルカの追い込み漁とはイルカを入江に追い込んだ後に、捕殺することを言います。
先日、捕鯨や伝統的なイルカ追い込み漁を続ける和歌山県太地町が、同じく漁を行っているデンマークの自治領、フェロー諸島・クラクスビークと、友好関係を確立するため、近く姉妹都市提携を締結するというニュースを見ました。
鯨類の追い込み漁を行っているのはこの両都市だけだそうです。
イルカの追い込み漁は日本の伝統的文化ですが、残酷だと国際的な批判を浴び度々問題視されてきています。
知能の高さや可愛さで命の重さを決めるのは勝手だという意見も理解できますが、今の時代にイルカ漁は本当に必要だと思いますか?
皆さんは日本の伝統文化であるイルカの追い込み漁は存続するべきだと思いますか?廃止するべきだと思いますか?+33
-219
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 00:04:26
グリーンピースがアップを始めるトピ+388
-18
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 00:04:35
必要ないと思います+873
-103
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 00:04:49
湾がいるかの血で真っ赤に染まるのを見て衝撃だったけれど、それが文化なら仕方ない。
ヨーロッパのように100年前まで食生活の80%が肉食だった人に言われたくはない。+909
-198
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:18
イルカ可哀想((´;ω;`))
もちろん私はベジタリアンです(キリッ+80
-239
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:26
難しいよね
去年だっけ?水族館が今後どうするか困惑していたような気がする+452
-8
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:36
逆に必要性を聞きたい+898
-57
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:38
反対
youtubeで追い込み漁の動画見てほしい+405
-201
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:41
こんな伝統はいらないと思う
なんでも昔ながらが良いわけではないでしょ
必要以上に非難されてまでやることではないし+1024
-133
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:59
日本の歴史って外圧で変わったんだよね
今回の電気自動車もセルフガソリンスタンドもそう
地デジも
外圧に弱く喜んで白人の足をなめちゃう国日本+353
-100
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:02
今の時代に必要ない
+677
-95
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:30
>>9
大好きな白人に怒られちゃうもんね+46
-98
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:31
国によって文化の違いはある。他国にとやかく言われる筋合いはない。+536
-148
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:34
大多数のイルカなんか食べない
極一部の人達のために、全日本人が攻められてる
文化文化というけれど
時代と共に変わるのも文化+963
-107
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:50
知能の高さでいうなら豚もダメなんだが
+771
-11
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:59
かわいそうだと思う。
でも、イルカはかわいそうでマグロとかはOKっていうのがよくわからない。
+1230
-29
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 00:06:59
どうしても残さないといけない文化には思えないかも。+641
-57
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:01
イルカなんて全然美味しくないじゃん
わざわざまずいものをとって文句言われまくるなんて
マゾ?+482
-83
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:09
>ヨーロッパのように100年前まで食生活の80%が肉食だった人に言われたくはない。
むしろ改善したんだからえらいじゃんヨーロッパ+104
-101
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:11
イルカの泣き声聞いて、子供が泣いてたのをテレビで見たことある。+213
-55
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:26
+336
-6
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:27
別に無くしても良い文化だと思う
食物連鎖的にも必要ないし今の時代にも合ってないと思う+590
-63
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:32
あ+4
-16
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:49
普段から金持ちの遊びでライオンを狩る白人に言う権利ねーだろ+779
-26
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 00:07:51
外野が土地の食文化に口出すのはどうかと思うね+412
-35
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:05
どっちでもいいです
私はイルカ食べないし+174
-53
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:08
お休みなさい+9
-65
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:17
なんでイルカだけ?可愛いから?
他の動物は?+578
-22
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:23
イルカを食べないと死ぬって状況なら仕方なくもないかもしれないけどイルカ食べなくても死なないし+511
-56
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:24
野蛮だと思わないけど 続ける必要もないと思う。
批判する国は凄い傲慢だと思うけど+395
-30
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:27
>>19
改善……?+48
-9
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:34
今はいらないと思う
このことに関しては昔からやってるから続けようって考え捨てた方がいい+284
-47
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:04
最近見ないイルクジ❗❗+67
-13
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:05
イルカはダメで他はOKって
命に差をつけて差別してる連中のほうがよほど酷いと思うね
日頃から頂いている命には感謝すべきだよ+623
-29
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:06
それで生活してる人はどうすんの?
反対してる人は金出せよ!+254
-89
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:17
前に太子町のイルカ肉を食べ続けている家族をテレビで見たけど、頑なで良い印象は持てなかったわ。
肉の色、形、きれいな物じゃなく、見慣れない地域の人間から見ると気持ち悪かったし、もう止めたら良いのにと思ったくらい。+108
-123
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:20
グサグサに刺して殺す必要なんかない
地元の人でさえほぼ食べないんだよね。ほとんどが廃棄されるって聞いたし+440
-47
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:30
イルカなんて食べる地域限られてるし必要せいがわかんない。
もし売ってても関東なんかじゃ売れないよね。+306
-31
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:35
飽食の時代にイルカを食べる必要あるの?+404
-33
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:37
白人とか言ってるけど日本人も同じ人間だし動物だから+22
-16
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:38
別に無くしても良い文化だと思う
食物連鎖的にも必要ないし今の時代にも合ってないと思う+256
-37
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:49
地域のお金がなくなって生活破綻しちゃうけどそれを税金で賄ってもいいっていうならいいんじゃね+91
-21
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:57
和歌山県だっけ?
やめて欲しい。
日本の文化とも思われなく無い。+290
-116
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:02
>>20あなた騙されやすいから気をつけな+58
-19
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:08
初めて知ったとき、ショックだった。食べたいという気持ちにならない。+258
-38
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:22
日本の味方、テキサス親父のことをもっと多くの人に知ってほしい(YouTubeでテキサス親父で検索すれば動画が出てきます)。字幕【テキサス親父】牛や豚となぜ違う?鯨を持ち上げる理由は? - YouTubeyoutu.be5月4日にディスカバリーチャンネルのアニマルプラネット(以下AP)の「鯨戦争:バイキングの岸辺」の番組の後で、カルト組織シー・シェパードのリーダーとフェロー・アイランド(以下 F.I.)のミュージシャン、ヘリ・ジョエンセンの討論が行われた。 「鯨戦争:バイ...
+162
-14
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:22
>>34
これ言ったらきりがないんだけどイルカって食用としてメジャーじゃないから非難されるんだと思うよ。
+266
-20
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:24
無知でごめん。
なんのためにやるの?
食べるって言っても本当に極々一部の人だよね?
だとしたらやらない方がいいと思う。+307
-46
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:25
>>40
白人様とは違うよ
敗戦国だし+7
-28
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:26
漁の存続をするかしないか、
決めるのは外国人じゃない。
絶対に!!+250
-11
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:41
時代と共にすたれる文化なんかごまんと有る
日本人の大多数がイルカなんか食べないのに
極一部の地域の食文化を世界中から非難されながら
必死に守る意味が分からない+145
-38
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:47
>>47
違う違う
そんな風に批判されてないから+11
-7
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:54
これが豚肉や鶏肉のように当たり前に食卓に出る食べ物ならイルカ漁も必要だと思うけど日本は当たり前の文化でもないしいらないよね+108
-25
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:55
イルカ食べたことないけどタコやイカだって殺されているので何も言えないよ+63
-26
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:57
先入観があるからね、漁を知らない人はイルカのイメージなんて水族館のショーとかじゃない?かわいい対象のものはやっぱ食べられないし漁もかわいそうにしか見えない。漁やる人との価値観は全くちがうよね。+142
-4
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:03
>>51
白人に怒られちゃうもんね+8
-21
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:10
反対できんのは肉食わない人だけ
まあ野菜だってちゃんと生きてるから命をいただくことにかわりないんだけどね+51
-20
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:13
食文化っていうけど、わざわざイルカを食べる必要はあるのかなって思う。
韓国の犬を食べるのだって、『食文化』って言われたら納得する?
時代によって廃れていく食や職業があるのは仕方ない気もするけど。+149
-40
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:35
>>47
そんなん言ったらタコなんて欧米じゃゲテモノ扱いで
全然マイナーだよ+71
-5
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:43
>>58
納得するよ
猫食う地域もあるし+40
-21
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:57
ヨーロッパでイルカを食べる文化がないからでしょ+74
-2
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:09
昆布も海外にとっちゃマイナーなんだけどw+81
-8
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:15
日本全体の文化というよりは、その土地の文化なので判断は難しいよね、、、
他のものを食べればいいとか言いだしたらキリがないし、、、、+54
-2
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:18
イルカ、ニンゲン、サメカラマモル。
ニンゲン、ミンナ、ヤバン。
イルカ、トモダチ。
イルカもクジラもどーせ不味いしわざわざ協定とか結ばなくていいよやめたげてー+11
-18
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:31
>>34
イルカ食べる日本人少ないじゃん
ほとんど廃棄になってるんだから命無駄にしてるでしょ+120
-28
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:32
外国人なんて納豆もゲテモノ扱いで食わねーじゃん+12
-11
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:32
イルカかわいいからやめるべきだと思うけど
外国人がグダグダ言ってくるからやるべき+11
-35
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:39
>>47少数だから消えてかまわないという論理?+53
-4
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:01
国によって文化違うんだからそれを批判するのは違うよ
+89
-12
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:01
ていうか日本の文化とも言えないと思うんだけど
外野が言ったからってやめる必要ないけどほとんど食べる人いないのに続ける意味は?と思ってしまう
かつてのクジラみたいにメジャーじゃないし+35
-19
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:18
歴史、文化、伝統について、勉強してからじゃないと意見するべきじゃない。+82
-8
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:22
>>54
え、イルカ食べたいと思います?
正直美味しくないし、食べる範囲の制限も必要なんじゃない?+31
-26
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:34
>>54
タコやイカは好きな人多いし日本全国の食卓にあがるものだからイルカとは違う+17
-23
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:42
まずコアラとカンガルーの虐殺を止めてみてから言ってみろって話かな
あいつら何百車で引いてんだよ+166
-9
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:42
漁をするメリットデメリットは?
やめろとしたら生態系に影響はないの?+28
-2
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 00:13:42
>>58納得するよ それがそこの文化なんだから
「やめろ!」なんて外から言うのは馬鹿だと思う+65
-13
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:00
私は食わないし血だらけの漁は良いとは思わない
でもそれがその土地の文化なら仕方ないんじゃない?
日本全国同じ文化にする必要ないし
もし自分の地域の文化なら断固反対するけどね+58
-23
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:03
>>72
食べたし文化ならいいんじゃないの+13
-5
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:06
イルカって寄生虫も凄いんだよね+19
-7
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:19
あーこれ釣りトピだな
さっきからせっせと連投してるの主かな+65
-4
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:31
食べ物として馴染みがないからかもしれないけど、イルカっておいしくなさそう+8
-9
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:34
留学生に「日本人はみんなイルカ食べるんでしょ」って言われたときは「うわぁ、やっぱりそんな報道なんだ」って思いながらも否定した。日本人=イルカも食べる野蛮人って思われるのは嫌。+41
-24
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:51
反対。
イルカなんて食べたくないし、食べなくても生きていける。
イルカって人を助けたり犬を助けたりしてるのに人が捕るって可哀想。+31
-32
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 00:15:22
外国に言われて辞める筋合いは無いし、文化は残すのに越した事はないけど、他の文化と違って、生き物の命を奪うから食料として、需要が無いなら辞めたらいいと思う。イルカ食べた事無い。+69
-8
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 00:15:34
でもイルカ漁はお金が発生してるビジネスなら動物園や水族館も無くすべきだよね+36
-2
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 00:15:44
日本の文化とはしないで欲しい。
かなり限られたひとつの地域の風習でしょ。
日本人からみても残酷行為だと思う。
だからといってシーシェパードは支持しないけどね。+68
-26
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 00:16:25
イルカだからダメなの?
それとも捕獲方法だけNG?
牛や豚みたいに家畜として飼育すれば文句ないのかよ。
牛も豚も個人的に可愛いと思うけどガンガン食べてるよ私。+99
-12
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 00:16:27
日本生まれ日本育ちですけどイルカもクジラも食べたこと無いです。
他国から非難されても違和感しかない。
だって食べたこともないし、食肉として見たことも無いんだもん。
日本人みんなが食べてるみたいに思われるのは嫌だな+60
-18
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 00:16:46
イルカを捕まえて、どうしてるの?
食してるなら、無理。
私は反対する。+21
-26
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 00:16:53
日本人が野蛮だと思われたくないからやめてほしい。
でも海外もえげつない物食べてたりするから日本だけ避難されるのは間違ってる。
犬食べたりウサギ食べたりするのとそんなに変わらない気もする。+15
-23
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:00
>>86
でもスペインって言ったら闘牛でしょ?
あれも反対してやめようとしてるとこもあるのに+22
-1
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:08
イルカはかわいいからダメって何なの。
フランスのうさぎ料理はいいの?
白人だから?伝統だから?+136
-6
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:21
日本人なのに外圧に怯んで、今の時代に批判されてまでやる必要ないと思うとか言っちゃう卑屈さ。+32
-4
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:21
>>89 いるかさんはかわいいから?+10
-4
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:24
>>68
だと思うよ+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:38
>>72
あなたイルカを食べたことがあるのね+3
-2
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 00:17:56
文化云々は別にして食べなくていい物はあえて食べる必要もないけど
イルカは賢いから可哀そうって理由が腑に落ちない
さんまやあじはバカって事かいな?
+96
-2
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 00:18:11
日本の軟弱な女は白人を前にすると何も言えなくなるから、白人の言う通りにしろって騒ぐよ+9
-6
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 00:18:19
>>1
時代だから必要無いんじゃなくて捕った魚を食べちゃうから仕方なくイルカを駆除してるんだよ
もうちょっと勉強してなからトピ立てなよ+98
-4
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 00:18:24
イルカって知能が高いんだけど、仲間内でイジメとかするんだよね。可愛いイメージ先行してるけど。知能高めのゾウとかはイジメしないらしいから、知能の高さだけが理由ではないんだろうけどさ。+62
-0
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 00:18:48
和歌山県、おかしいよ。
県民は何とも思わないのかな?+21
-50
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:03
>>77ガル男?こういうトピだと張り切るね
+2
-14
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:05
良し悪しは別にして、食文化ってほど日本では浸透してないし、一部地域に限られたことだよね?
同じ国内で、タンパク源としてイモムシ食べてる所もありますよってレベルでしょう。+13
-8
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:12
>>97
豚もイルカ並みに頭いいのにね
牛も泣くよ
でも食べるよ、それが自然だし+76
-5
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:28
見た目がかわいい動物を捕って食べると残酷、
見た目が普通(あるいは怖い)動物を捕って
食べても何にも言う者はいない。
人間って、私も含めてだけれど、つくづく勝手
だよね。生き物を食べなければ生きていけない。
追い込み漁ってのはイルカ以外でも普通にやって
いるものだよね。+97
-2
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:35
個人的には、食べるのは本当に極々一部の人だし、無くなって行った方が良いかなと思う。
ただ、それについて海外のエセ動物愛護家が口出しするのは大きなおせわ。+19
-4
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:55
要るとか要らないとか言うのは、暗に食べるべき順番があると言ってるのと同じで、度し難い文化差別主義。
もっとも昨日始まったことだとしたって、不法でさえなければ経済活動の自由だと思うけどね。+18
-2
-
108. 匿名 2017/08/11(金) 00:20:08
中国人が犬を食べてるから、日本人もイルカ食べて良いじゃんと言われても納得しづらい
どっちも嫌だ+19
-13
-
109. 匿名 2017/08/11(金) 00:20:25
私もイクラ漁には反対+2
-16
-
110. 匿名 2017/08/11(金) 00:20:30
フツーにスーパーで売ってるよ。
それに、イルカが増え過ぎて、
ほかの魚とってる漁師には害獣扱いされてるけどな。
イルカが網を破るし。
そういうとこ、なんで隠すの?+149
-10
-
111. 匿名 2017/08/11(金) 00:20:55
ごくごく一部だから、潰されたとしても無視されていいって理屈なら恐ろしい考え方だと思うわ。+23
-4
-
112. 匿名 2017/08/11(金) 00:21:04
>>87
イルカを食べる人がごくごく限られているからじゃない。需要が無いから飼育する意味無いよね。+5
-6
-
113. 匿名 2017/08/11(金) 00:21:19
イルカを食べた事が
ない→ +
ある→ −+100
-26
-
114. 匿名 2017/08/11(金) 00:21:20
>>109
プチっとした食感が微妙だよな+13
-4
-
115. 匿名 2017/08/11(金) 00:21:26
>>108
宗教で豚や牛を食べない連中がいるけど
そいつらが豚や牛は神聖だから食うのやめろって言われても納得するのか
すごいな+52
-2
-
116. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:03
>>112
長野のイナゴ料理批判か?+9
-1
-
117. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:11
何で極々一部の人しか食べない、しかも殆ど廃棄するような漁を非難されても頑なにやる訳?
どんな金が発生するの?
+7
-20
-
118. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:32
牛豚や他の魚は食べて良くて、イルカは可愛いからダメっていうのはやっぱ説得力ないよね。
イルカが長いこと苦しむ昔の屠殺方法に対しては大反対だけど、今はイルカが出来るだけ苦しまなくていい方法に変えたりはしてるんだよね。
文化って、時代で必要なくなれば自然と廃れていくものだと思うけど、海外の圧力で辞めさせられるのはすごく嫌+84
-5
-
119. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:35
数少ない地域しかやってないのにこんだけ批判されて嫌がらせされて損しかないんだからやめればいいのにデメリットばかりじゃん
日本人から見ても血まみれの海に浮かんでるイルカは衝撃的だったわ+12
-20
-
120. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:51
イヌイットの人とか 寒い地域の所はイルカとか鯨とか食べたりする所もあるよ
命に差はないし 苦しまず血が出ない食べ物何て無いのに、正直放っとけと思うけど
止められるなら無理に続けなくてもいいと思う+20
-3
-
121. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:14
あれ最初から食べる為にやってる訳じゃないよ
駆除しなきゃならないから仕方なく食べてるだけだよ+68
-4
-
122. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:30
牛もイルカも同じだと思うけど明らかイルカ美味しくないのにわざわざ漁する必要あんの?+5
-9
-
123. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:31
もっと大事にしなければいけない伝統はある。
批判されながらも守られないといけない伝統は
ただのエゴだと思う。廃止でいい。世界の目も大事。+10
-21
-
124. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:39
>>82
なんでイルカ食べるのが野蛮なの?
豚や牛や鳥や兎やなら良いの?
そこの線引きがわからないので誰かきちんと説明してください。+88
-8
-
125. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:43
イルカとか犬とか、人間と遊べるし意思疎通できるしそこに友情を感じるから、あんまり殺したくない。
イルカ狩ってる日本人が外人に狩られてるの図だよね
どっちにしろ、外人はシカトして、日本人が多数決かなんかで決めればいい話じゃん。そういうの決める機会はないのか?伝統だから声を出さないと変らないってこと?
+15
-5
-
126. 匿名 2017/08/11(金) 00:23:53
実際イルカは、食べる事で人体には
有毒な物を持ってたはずなんだよね
イルカだから、可哀想とかじゃなく
それが、食文化で、どうしても必死とされるなら
仕方ない
鯨や、他の魚類や牛や豚や羊
鳩、ウサギ、犬、イタチ、カンガルー
ワニ、熊、イノシシ、言い出したら
キリがない食文化は、色んな国にある
それを否定できるほど
ベジタリアンじゃないし
偉そうな事は言えない
+14
-6
-
127. 匿名 2017/08/11(金) 00:24:36
文化だからといって何でもかんでも存続させていく必要はないと思う。
大昔は動物の知能なんてわからなかったからそれを捕食することに何のためらいもなかったんだと思うけど、現代はイルカや鯨にはかなり高い知能があることがわかってる。
イルカや鯨が食料の中でお米ぐらいの位置的な主食であるならともかく、たまにおかずとして食べたいぐらいの食文化なら、高等な知能を持つ動物を捕食する文化を意固地に守っていく必要はないと思うけど。+12
-28
-
128. 匿名 2017/08/11(金) 00:24:39
文化文化って印籠みたいにいうけど
これまでもその社会の意識が向上するに従って
残酷な伝統は改められている(生贄など)
イルカ漁のような不必要で残酷な伝統は消滅すべき時に来てるんだと思う
じゃあ牛などは?→食肉として必要な動物にまで到達していない段階
+12
-23
-
129. 匿名 2017/08/11(金) 00:25:12
ほんとやめて欲しい
イルカを食べなくても食べ物なんていくらでもある
+13
-27
-
130. 匿名 2017/08/11(金) 00:25:22
正直、地元でももうやめればいいのにって思ってる人多そう。国際問題になっちゃって引っ込みつかなくなって、もう意地になってるんだろうね。+13
-21
-
131. 匿名 2017/08/11(金) 00:25:34
「イルカクジラはダメだけど、神が作った家畜は殺してもいい」っていう考えの押し付けがまず日本人に合わないよね
可哀想だとは思うけど、判断基準が曖昧な宗教上の教えに従ってる人達に言われて禁止するのは、個人的に腑に落ちないな
一部分だけ批判するんじゃなくて、家畜、フォアグラとかも含めて国際的に話し合って欲しいわ
厳しいと思うけど+80
-2
-
132. 匿名 2017/08/11(金) 00:25:50
>>122
ゴーヤーとピーマン批判やめろ+3
-2
-
133. 匿名 2017/08/11(金) 00:25:56
屠殺とか直接命を奪う感覚が分業化されちゃって、現代人は命を食べて生かされてることに
鈍感すぎると思うよ
生きた魚を捌くくらいのことは学校で体験させても良いかもしれん、と個人的には思う+23
-0
-
134. 匿名 2017/08/11(金) 00:26:37
+3
-24
-
135. 匿名 2017/08/11(金) 00:26:38
>>110
そうそう、イルカがそんなに賢いなら、誰か漁の網を破らないようにイルカに説明してくれよって知り合いの漁師が嘆いてたよ。+110
-5
-
136. 匿名 2017/08/11(金) 00:26:48
>>128
イルカ可哀想!で地域理解してないで反対してるやつが偉そうにいってて笑える+26
-3
-
137. 匿名 2017/08/11(金) 00:26:53
基本的に大きなお世話な話
漁師にすれば見た目が可愛いとか関係なくただの害獣でしかない
じゃあ止めさせたい人は漁獲量減った分を何らかの補償を出来ますか?+86
-4
-
138. 匿名 2017/08/11(金) 00:26:57
昔はイルカを魚だと思ってたから食べてたんでしょ?
今はイルカ食べなきゃ死ぬ?
しかも槍で刺し殺すって。
伝統だからっていうなら
アマゾンの人食い文化も認めなきゃ埋けないですね。彼らの伝統だから。
+11
-22
-
139. 匿名 2017/08/11(金) 00:27:45
>>135
それ初めて聞いたけど、ナイスな切り返しだねw+39
-3
-
140. 匿名 2017/08/11(金) 00:27:45
正直地元和歌山の人はイルカ食をどう思ってるんだろう+11
-3
-
141. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:02
>>138
大多数の料理が食えなくなるやん
食べれればいいって話なら加工肉やらもいらなくなるわ+9
-0
-
142. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:27
某隣国では犬を食べるという食文化があるという。
これも決して否定はしないし出来ないと思う。
いずれにしても動物を食べる目的で捕る場合はなる
べく苦痛なく捕ってあげてほしい。+24
-2
-
143. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:28
捕鯨禁止を推進してるオーストラリアは近年鯨が増えたことで、それを狙う鮫も増えて浜辺での鮫被害も増えたから、結局鯨ある程度は捕って数調整した方が良いかもなんて話が出てきてるよね。
まぁイルカと鯨の問題はまた違うけど、他国がわざわざ口出してくるのはどうかと思うわ。
私はイルカ漁の必要性は分からないし、食べようとも思わないけど+14
-6
-
144. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:31
シーシェパード「金儲けしたいから存続してほしい!」+29
-1
-
145. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:32
よそ者が、自分はしないからと、その文化を否定してはいけない。+66
-4
-
146. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:33
>>140
人それぞれだろ+7
-1
-
147. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:51
冷蔵庫が出来て氷屋が無くなって、時代と共に無くなっていった職業なんて一杯あるよね。象牙も象を殺すから禁止になっだけど、象牙を輸出してお金を貰ってた人だっていただろうし、象牙の印鑑は文化じゃないからいいの?+7
-8
-
148. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:53
欧米が捕鯨をやめたのは改善したからではなくて、必要がなくなったから。
自分らが必要なくなってなおかつ資源価格の設定や食料輸出の邪魔になるのなら、それは悪いことで自分たちは改めたんだと話をすり替えて非難して妨害するような連中。
こんな国が普段は自由化とかグローバル化とか言ってるんだからお笑い種。
アラスカの漁民が良くて和歌山の漁民が悪い理由もわからない。
鯨類の漁獲量でいうと米国は日本の10倍前後で、しかも絶滅が危惧されるセミクジラやコククジラも対象になっている。
数字に出てない混獲小型鯨類の海洋投棄を含めたらもっと悪質なはず。+46
-2
-
149. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:57
和歌山県嫌いだわ。+13
-45
-
150. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:58
昔は貴重なタンパク源だったかもしれないけど、今はイルカ肉は嗜好品でしょ。
イルカ漁なんてやめればいいのに。+8
-17
-
151. 匿名 2017/08/11(金) 00:29:02
その土地では漁の網を破っちゃって害獣扱いだから
駆除するんだけど、その肉を無駄にしないために食べるっていう文化なんだよね?
むしろイルカの命をとても尊重していると思う+79
-11
-
152. 匿名 2017/08/11(金) 00:29:48
>>127
豚は知能高いですよ
食べませんか?
+29
-2
-
153. 匿名 2017/08/11(金) 00:30:27
牛とか豚って、すごく昔から食べられてるよね。
日本では江戸くらいだったかな?それまでは魚中心だったけど。
やっぱり『うまい!』って思ったから現代でも食肉として定着したんだろうね。
人間なんてそんなもんだよ。
でも可哀想だからダメとかは必要だと思うけど。牛は馬は豚は魚は野菜はって無限に言ってたら、究極『人間は?』ってならない?怖いよ。+14
-5
-
154. 匿名 2017/08/11(金) 00:30:42
血が残酷っていうなら
ポカッて可愛く叩くだけでどっかいっちゃう方法反対派がつくったらええねん+31
-2
-
155. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:09
かわいいからとか関係ないよね
食べるか食べないかじゃん+11
-1
-
156. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:11
詳しくないけど、イルカを殺さないと生態系が乱れて~とか意味があるんでしょ?
それなら仕方ないかな
とりあえずシーチワワは氏ね+57
-3
-
157. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:19
隣の県に住んでるけど、和歌山がイルカ漁をしていると報道されて初めて知ったよ
知った時の第一印象は、なんで?って疑問
美味しそうに見えないし、宗教的な御供えでもないし、しかも殺し方残酷だったし
+7
-21
-
158. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:34
だからと言ってシーシェパード等の、力技で反対してくる人達の方がよっぽど野蛮だと思うわ
現代の人間なら話し合って解決すべきでしょ+65
-2
-
159. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:46
批判されるからやめましょう、孤立するから折れましょうなんてのは、ファシストの理屈だからね。
そういう日本人の同調圧力への弱さを見透かされてんのさ。+48
-3
-
160. 匿名 2017/08/11(金) 00:32:23
>>134
イルカ漁の話題なのになんでネトウヨになるの?wwww
アホか+30
-1
-
161. 匿名 2017/08/11(金) 00:32:24
イルカ食べた事ある人、今まで一人も会った事無いけど。+8
-12
-
162. 匿名 2017/08/11(金) 00:32:43
これだけ反対の声があるんだったらそのうち漁をする人も減るんじゃないの?
そしてそのうち廃れる
イルカは食べるものじゃないと思う+8
-13
-
163. 匿名 2017/08/11(金) 00:32:57
イルカ賢いなら和歌山に近寄らなきゃいいのに
+64
-3
-
164. 匿名 2017/08/11(金) 00:33:06
>>161
お前いちいち聞いて回ってんのか?怖いわ+9
-7
-
165. 匿名 2017/08/11(金) 00:33:47
食べたきゃ食べればいい
+8
-0
-
166. 匿名 2017/08/11(金) 00:33:52
そう言えばイルカは水族館で繁殖出来なくて、和歌山で水族館が大金払って漁で獲ってるって話あったよね
殺さず無料で水族館に押し付けたら?+28
-3
-
167. 匿名 2017/08/11(金) 00:34:39
イルカって和歌山にしか害獣として出ないの?
他に漁してる所ないよね+16
-9
-
168. 匿名 2017/08/11(金) 00:34:43
なるほど、イルカって害獣って捉え方されていたのね。で、駆除が必要と。文化の存続とか言われるよりも納得した。+44
-3
-
169. 匿名 2017/08/11(金) 00:34:50
乱獲してなければいいよ
文句言ってる外人はプロ市民みたいなもんで、ただ批難することが目的の人達だからね
真に受けるだけ馬鹿馬鹿しい+46
-1
-
170. 匿名 2017/08/11(金) 00:34:54
シーシェパードが血で赤く染まり~って言ってるけど、海外でも同じ事してるだろうが!って思う
画像もググれば出てくるよ
シーシェパードは日本人差別して金儲けしてる。それだけ+69
-2
-
171. 匿名 2017/08/11(金) 00:35:04
漁の網を破る=害獣(だから食べて良し)って
ものすごく人間の都合だよね。
もともとイルカが海を好き放題泳ぐのは当たり前で、それは他の魚だってそう。
ただイルカは大きいし泳ぐ力も強いから網が破けるってだけ。
そもそも海は人間のものみたいな考えだから、そんな理屈を正当化できるんだと思うけど、もうそこが勘違いだよ。
人間はイルカと同じ動物の一種でしかないわけで、海はそこにいる生き物たちのもの。
漁師の生活がかかってるっていうけど、それも人間の都合だし。イルカが「漁師になってください」って頼んだわけじゃないから。+19
-41
-
172. 匿名 2017/08/11(金) 00:35:14
諸外国の目を気にして、イルカ漁を止める?
そんなの驚くほど短慮で、まぬけな話があるか。
生計立ててる漁師は納得いかないよ。+16
-7
-
173. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:16
海外にとやかく言われる筋合いは無い。
必要性も感じないけど、それが文化で生活が成り立ってる人がいるなら仕方がない。
人間生き物の命頂いて生きてるんだからさ。
たとえ他の国が犬を食べようが何にも言わないわ。
それがその国の文化だと言われれば。国内で話し合えばいい。+26
-3
-
174. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:34
>>171 それならイノシシもシカもクマもだね+44
-0
-
175. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:40
イルカ漁反対の人達ってイルカは可愛いからとか頭がいいからとかそういうアホみたいな理由なんだよね
牛や豚は平気で食べるくせに+43
-7
-
176. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:52
ここで肯定してるヤツ
韓国の犬食も否定するなよ+23
-3
-
177. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:53
シーシェパード嫌いだから、あいつらがいちゃもん付けるネタはさっさと無くして欲しい
イルカ漁無くなったら、逆にがっかりされそうw+12
-6
-
178. 匿名 2017/08/11(金) 00:36:53
シーシェパード狩りの動画見たくなってきた。傑作だよね+5
-1
-
179. 匿名 2017/08/11(金) 00:37:15
鯨類も含めて科学的に資源量現象の危険のあるものは規制されるべき。
基準はこれだけ。
そこに価値観を持ち込む人がいるからおかしなことになる。
IWCだって本当は科学的根拠以外は受け付けないことになっている。
欧米を中心とした反捕鯨国は加盟国でありながら、科学的根拠以外を持ち込まないとか、継続的な資源量の調査や情報収集といった義務を果たしていないのに、まるで日本が無用な動物虐待をしていたり環境破壊をしているかのような烙印を押して国際組織を政治利用して、特定産業の存続の権利認めようとしていない。
そんな国が地球環境とか民主主義とか言ってるんだから軽蔑するほかない。
なさけないのは、圧力に負けてるだけのくせに善人面して同調してる日本人がいること。+24
-5
-
180. 匿名 2017/08/11(金) 00:37:37
イルカも鯨と表記されて売ってたりするよ。
私の所は竜田揚げ給食で出てた地域だったし食べてた+14
-0
-
181. 匿名 2017/08/11(金) 00:38:47
食物連鎖の一部に人間ごときがガタガタ言ってるのがおかしい
イルカは食べられたくなきゃ危ない所に近づかなきゃいいし、それが出来ないなら弱肉強食で食われるだけ+35
-3
-
182. 匿名 2017/08/11(金) 00:38:56
>>164
いや、若い人って食べたことない人多いじゃん?
自分30代だけど食べたことない+4
-7
-
183. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:22
イルカはダメで牛、豚、馬、鳥は
良い(笑
偽善者だね〜
食肉解体の場所や
そっち系の屠殺場みてみなよ
変わらない事してる国もあるからさ
それから、偽善者ぶりなよ+42
-5
-
184. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:24
殺され方が惨い、血の海だって言うなら、
牛や豚だってエグイやられ方してるよ・・・
生きたまま首の動脈切られて血抜かれるんだから。+42
-1
-
185. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:23
西洋諸国は脂を取る為に捕鯨してたのに+21
-0
-
186. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:28
>>171
あなたイルカですか?ww+13
-1
-
187. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:10
白魚の踊り食いとかも残酷だよね。
イルカとは比較にならないぐらい小さいから罪悪感無いんだろうけど。+26
-2
-
188. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:18
>>176
肯定も否定もしないわ。
関わりたくないだけ、ここには。+6
-0
-
189. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:21
犬食の否定なんかしてないよ。
変わった文化だなとは思うけど、やめろと言ったりましてや妨害したりなんて気はさらさらない。+35
-0
-
190. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:22
>>170
本当にそれだよね
「可哀想だからやめるべき!」って主張してる人は、イルカ漁に反対してる集団がどういう人達なのか知ってるのかな?
それも海外の食文化も全部知った上でその結果に至るなら何も問題ないんだけど、何も知らないで単に「〇〇が可哀想だから...」「誰も食べないんだから...」って言うのはあまりにもこの問題に対して無責任すぎる+47
-1
-
191. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:22
>>164
イルカ漁やってる人?
+3
-9
-
192. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:24
人間ってホントすげーよな
同じミジンコだったのに、百億年後こんな提示版で動物のために語り合っている…。
マジ百獣の王
動物はイデエエエエエエエ!!!って思いながら死ぬときゃそんときだもんな
生まれ変わったらホッチキスの針とかでいいわ。
+21
-0
-
193. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:33
>>186
はい。イルカです。+4
-5
-
194. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:35
>>180
イルカとクジラは種としては、同じ生き物です。大きさとかで何故か呼び方が違うけど。+15
-0
-
195. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:42
>>185 脂だけとって後は捨ててたよね+21
-0
-
196. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:50
>>61
いやいやポルトガルやベルギーで食べたよ
日本人と同じくらい普通に食べてるよ、あちらも+13
-0
-
197. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:00
イルカは知能が~可哀想だ~って
食肉用の他の動物だって苦しそうに死んでいく・・・
きれいごとはよしてって感じ。+45
-0
-
198. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:03
結局俺らの金儲けいや飯のタネを否定すんなってこと?
イルカ害獣説と日本古来の文化説もあるけど、どれが正しいの?+1
-9
-
199. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:07
>>193 とんだイカレポンチだ+9
-0
-
200. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:09
>>171
スーパーでお肉買って食べたり、お店とかでお肉食べたことないですか?
彼らも人間の都合で繁殖させられ、殺されてるよ
それについてどう思います?+27
-1
-
201. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:16
韓国ってイルカ密漁してなかった?+19
-0
-
202. 匿名 2017/08/11(金) 00:41:44
>>198 伝統なんて諸説あるのが当たり前です+5
-0
-
203. 匿名 2017/08/11(金) 00:42:20
>>175
イルカ食べてるの?普通に、お母さんやおばあちゃんの料理ででる?可愛いいからというか、代々 食べる文化がないし、需要が無いのにとらなくてもってみんな言っているんじゃない。外国の方 言われてるから、凄い反発してるだけでしょ。知らぬ間に時代とともに消えていった文化や職業なんて沢山あるよね。+7
-15
-
204. 匿名 2017/08/11(金) 00:42:26
日本政府はイルカ漁やクジラ漁についてもっとアピールしてほしい
こんなんだから慰安婦も既成事実化されて賠償する羽目になったんだよ・・・+25
-2
-
205. 匿名 2017/08/11(金) 00:43:01
害獣扱いも人間都合というなら、農業の除虫も出来ないよね。虫は気持ち悪い(と思う人が多い)からOKなのか?ってなるけど。+35
-1
-
206. 匿名 2017/08/11(金) 00:43:18
>>193
イルカなら、イルカ仲間に「和歌山行くな」ってLINEしてもらっていいですか??+47
-3
-
207. 匿名 2017/08/11(金) 00:43:35
韓国は、犬食い。
日本はイルカ食いって言われてしまうわ。+8
-6
-
208. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:06
>>201
たまたま網にかかっちゃった、とか言って鯨とか獲ってる。+9
-0
-
209. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:10
>>194
知ってる。
イルカも鯨も食べたく無い人が多いかも知れないけど、鯨と思って食べたのがイルカだった何て事もありますよと言っただけ+7
-0
-
210. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:15
外国人は他の国の文化に口出すの好きだよね
豚とか牛とか食べるくせに
イルカはかわいいから可哀想なんだ+29
-4
-
211. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:39
この飽食の時代に文化とか伝統とか言うけど必要ない!
とても残虐で野蛮で、断固反対です。
+3
-16
-
212. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:45
>>185
自分たちが侵略で石油権益を獲得して鯨油がいらなくなったら、捕鯨は遅れた野蛮な悪いことだってことにして、他国は石油を買わなきゃいけないように仕向けてるんだよ、きっと。
今は捕鯨出来たとしても鯨油需要はあまりないだろうから、食肉産業や飼料を生産してる穀物メジャーあたりが背後にいるのかもね。
漁民が利権者扱いされることもあるけど、反捕鯨利権のほうがよっぽどドス黒い感じがするね。+13
-0
-
213. 匿名 2017/08/11(金) 00:44:59
そもそもイルカが本当にそこまで迷惑かけてるのかな
日本各地でイルカが多く現れる所はむしろ観光地になってるのに+7
-17
-
214. 匿名 2017/08/11(金) 00:45:03
クジラはよく近所のスーパーに置いてて、よく食べてる
馬肉みたいでおいしいよ+16
-3
-
215. 匿名 2017/08/11(金) 00:45:30
>>203
自分が食べたことないやつは全部消えろと思ってるのはわかった+16
-1
-
216. 匿名 2017/08/11(金) 00:46:10
狼と鹿がいたある島で鹿が可愛そうだからと狼を駆除したら、天敵のいなくなった鹿が一気に増えて島中の草を食べ尽くして餓死する鹿が続出した話あるよね
人間の「可愛そうだからこっちは助ける」ってのがどれだけエゴにまみれてるか示した良い例だと思ったけど、イルカ漁だ捕鯨がどーだの話聞くと毎回思い出すわ
文句つけてる欧米の方々は寿司が世界的にブームになったことでマグロの数が激減してることにはダンマリだし+52
-0
-
217. 匿名 2017/08/11(金) 00:46:15
もっと論理的な理由ならまだしも、”かわいいから”とか”賢いから”とか
根拠の曖昧な感情論でしかないのが頭悪そう+34
-2
-
218. 匿名 2017/08/11(金) 00:46:25
軽蔑します。
間違った伝統はやめるべき。
これを知って和歌山嫌いになった+4
-30
-
219. 匿名 2017/08/11(金) 00:46:32
ゴキブリなんて太古より存在していたのに人間は食べもせずに殺してんだよ
叩き潰したり毒殺したり餓死させたり
命みな平等に接してみせてくれ+23
-4
-
220. 匿名 2017/08/11(金) 00:46:57
他の県のイルカはどうなの?、魚食べて漁師を困らせてるの?
わかった!!!!
和歌山県のイルカを他の県に移せばよい!!!!
そんでがるちゃんみんでシーシェパード狩ればいいよ!!!
+2
-5
-
221. 匿名 2017/08/11(金) 00:47:10
>>218 間違っているという根拠を30文字以内でどうぞ+12
-0
-
222. 匿名 2017/08/11(金) 00:47:15
>>176
しないって最初に書いてるやん+13
-0
-
223. 匿名 2017/08/11(金) 00:48:40
牛、豚、鳥 どうやって産まれて育てられて殺されてるか知ってるのかな
+19
-0
-
224. 匿名 2017/08/11(金) 00:48:46
>>219
家にアースジェットとか置いてたら笑う
生ゴミ捨てるのもゴキブリやハエのえさを捨てるのと一緒だから可哀想と思ってほしいわ+17
-2
-
225. 匿名 2017/08/11(金) 00:48:50
日本人として恥じる事。
野蛮な民俗と思われても仕方ない。
残酷過ぎる!
イルカなんて食べなくても他に沢山ある。
痛みを最小限に押さえるのではなく、痛め付けて恐怖感、苦痛を与えるのが許せない。+4
-22
-
226. 匿名 2017/08/11(金) 00:48:56
ゴギブリは食べたら死ぬよ
少し前にそういうニュースあったじゃん
昔にもそういう犠牲が幾つもあって、人は駆除し続けてるのかと+3
-1
-
227. 匿名 2017/08/11(金) 00:48:58
イルカ漁何て文化は、日本にいらない。
+7
-16
-
228. 匿名 2017/08/11(金) 00:49:21
>>217
感情論がなくなったら、人間が人間食べるのも有りになるけど?+3
-16
-
229. 匿名 2017/08/11(金) 00:49:35
>>219
ゴキはさすがに…
不潔、環境に強すぎ、進化し続ける
三重苦で恐竜のいた時代から絶滅しなかったのだからむしろ殺さないと
人間より増えたら困る+5
-2
-
230. 匿名 2017/08/11(金) 00:49:57
>>203
だから、自分達が食べる文化がないからって
勝手に否定するから
こういう事になってるの
豚、牛、鳥を食べない食文化の人に
食べるな!言われたら、はい、分かりました!
って言うの?
+33
-0
-
231. 匿名 2017/08/11(金) 00:49:59
ハエも食べる国を見習え+4
-0
-
232. 匿名 2017/08/11(金) 00:50:12
>>171
「ものすごく人間の都合」ってのは全くもってその通りなんだけど、今更それを言われてもね。
現代の人間なんて、普通の暮らしをしてるだけでもう他の生き物にとって身勝手極まりない事してるから。人間=傲慢だわ。
理屈を言って正当化と言うよりは、割り切り開き直りだよねこれは。+21
-0
-
233. 匿名 2017/08/11(金) 00:50:58
>>228
それ犯罪ですけどw+7
-0
-
234. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:01
イルカのすましは美味い!!!!
珍味ですし!
とあるパーキングエリアて普通に売ってますよ。+11
-5
-
235. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:15
ゴキブリは命の危機を感じると仲間に近寄るなというフェロモンを出す
イルカも賢いならそのくらいしてみせなさい
+23
-2
-
236. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:18
>>220
他の県にもイルカいるよ
漁してるの和歌山ぐらい+4
-10
-
237. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:22
>>207
中国も犬食べるけどね+9
-0
-
238. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:31
>>228
人間界には法律というものがあります
イルカにはわからないかな?+7
-1
-
239. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:47
>>219
食用Gいるじゃん
虫の大食いでGとかムカデ食べて亡くなった人いたよね+3
-0
-
240. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:54
前も同じトピあった。
私はみんな反対だとばかり思ってたのに
大半が賛成だったからゾッとした。
イルカは犬と先祖が近い。
他国で犬が槍で何回も突かれて苦しんで死んでいても日本人は反対しないんですね。
食べるのか一部の人がどうしても食べたいなら仕方ない。でも槍でついて殺すのは辞めて欲しい。
野蛮すぎる。
+7
-24
-
241. 匿名 2017/08/11(金) 00:52:00
>>233 戦地では稀にあるけどね+1
-1
-
242. 匿名 2017/08/11(金) 00:52:44
>>240 あ、ちなみに今は漁の仕方変わってますよ+13
-0
-
243. 匿名 2017/08/11(金) 00:53:06
みんな!!!敵は漁師でもなくイルカでもなくシーシェパードだ!!!
シーシェパードは、他の国にもイチャモンをつけてるの?海外でもイルカ狩ってるとこはあるみたいだけど、そうゆう人達には何も問題になってないの?
イルカだけに騒いでるの?
彼らの目的は?
+27
-1
-
244. 匿名 2017/08/11(金) 00:54:21
アメリカってイルカに芸を仕込んで爆弾くくりつけて動物魚雷にしてましたやん+30
-1
-
245. 匿名 2017/08/11(金) 00:54:39
あのー、静岡でもイルカ漁しますよ。+15
-0
-
246. 匿名 2017/08/11(金) 00:55:21
>>228
人間が人間を食べるのは感情論以外でも病気になるからというデメリットがちゃんとありますけどね
クールー病【人肉を食べることによって発生する病】 - NAVER まとめmatome.naver.jp自律神経に異常をきたし、筋肉のコントロールができなくなる。歩行困難や、腕や足などが硬直、筋肉の震えが止まらなくなることもあるクールー病。
+14
-1
-
247. 匿名 2017/08/11(金) 00:55:48
>>28
彼らの宗教では、ウロコない魚食うなと有るから。
+4
-0
-
248. 匿名 2017/08/11(金) 00:56:02
イルカは賢いし好奇心で人間や船に近付くんです。
なのにいきなり殺されて。
可哀想だし、同じ日本人だと思えない。
生活出来ないならみんな生保になればいい。
日本人の恥。
+5
-25
-
249. 匿名 2017/08/11(金) 00:56:25
>>198
自分で調べようよ。
真実にたどりついたら、呆れるよ?
イルカを利用して日本批判してる、
おかしな団体の真相を見てごらん?+22
-0
-
250. 匿名 2017/08/11(金) 00:56:43
ある程度とらないと他の魚が減るんじゃない?捕鯨反対のオーストリアが鯨保護して鮫が餌なくてビーチにきて人が餌食になってるって 因果関係調べるらしいよ(笑)日本は何年も前に指摘してるのにね+14
-0
-
251. 匿名 2017/08/11(金) 00:57:01
>>240
声が大きい人が目立つだけで、がるちゃんのプラマイや意見の数は世論と関係無いよ
がるちゃん民には安倍さんも自民も大人気なのに、実際はそうじゃないしね+9
-15
-
252. 匿名 2017/08/11(金) 00:57:22
潜水艦から出す音波でクジラの方向感覚狂わせてクジラ死んじゃったけど、それを分かっていながら隠していたのってどこの国だったっけ?
あ、アメリカだ+25
-0
-
253. 匿名 2017/08/11(金) 00:57:35
スポーツハンティングの方が、残酷極まりないじゃん?+36
-0
-
254. 匿名 2017/08/11(金) 00:58:50
>>228
人間社会だからね
人間が人間を食べたら犯罪だね
だけど食人族がいたのは事実だね
感情論だけで言うなら
馬食べる?信じれない
豚食べる?信じれない
ウサギ、鳩食べる?可哀想
あちこちの国を叩きまくって感情論で
話してきてください+15
-0
-
255. 匿名 2017/08/11(金) 00:58:59
>>245
してます。
+4
-0
-
256. 匿名 2017/08/11(金) 00:59:22
野蛮人イコール太地町民
日本人の恥
恥を知れ
+7
-25
-
257. 匿名 2017/08/11(金) 00:59:41
廃止して欲しいなぁ…+8
-18
-
258. 匿名 2017/08/11(金) 01:00:02
たまに人肉食や奴隷制度と同視して、やめるべき文化もあるんだ!とか言い出すお馬鹿さんがいるんだけど、人肉食や奴隷は人格の尊厳や人権の問題なんだよね。
自分が捕鯨やイルカ漁に直接関係なくても、地域文化や産業をそういう問題と同視されたら、国家国民への侮辱としてブチ切れていいレベルだと思うんだけど、文化的価値を選別していいんだという思い上がった人たちにペコペコする人もいるらしい。+14
-2
-
259. 匿名 2017/08/11(金) 01:00:18
>>248 好奇心で近付くって野生なのに危機管理のないただの馬鹿じゃん
+11
-2
-
260. 匿名 2017/08/11(金) 01:00:30
そんな中、イルカ漁つながりで太地町と姉妹都市になるフェロー諸島
捕鯨継続に和歌山太地町、フェロー諸島と姉妹都市に イルカ追い込み漁への国際圧力「もはや看過できないレベル」反転攻勢へ(1/2ページ) - 産経WESTwww.sankei.com捕鯨や伝統的なイルカ追い込み漁を続ける和歌山県太地(たいじ)町が、同じく漁を行っているデンマークの自治領、フェロー諸島・クラクスビークと、友好関係を確立するため…
フェロー諸島は全然叩かれてないよね?+33
-1
-
261. 匿名 2017/08/11(金) 01:01:49
>>260
捕鯨もだけど、白人国家には何も言わないね。あの海のワンちゃんとかは。+22
-0
-
262. 匿名 2017/08/11(金) 01:02:43
クジラもイルカも他の国で漁は行われている+13
-1
-
263. 匿名 2017/08/11(金) 01:02:48
>>100
そう。
しかも集団でメスを性的に虐めることも
イルカそんなにかわいい???
ラッセンの世界?
かわいくないからイルカ漁OKって事はないけど…
限られた地域で限られた人がしていることなら当事者が決める事であって、生態系にも法律にも問題ないので、残酷だとか必要性がないとか外圧かけてやめさせるのはなんか違う。
わざわざ太一町で漁師を煽って晒しあげしてる人らの方が問題。アクティヴィストは結構だけど、一方的にジャッジして押し付けるやり方は正義と思えない。ジャーナリズムなしの偏向報道。印象操作がある。+26
-0
-
264. 匿名 2017/08/11(金) 01:03:00
恥知らずな太地町の漁師
お前たちのせいで日本人、東洋人が野蛮人だと思われる。
それがどれくらいの損害か分かりますか?
何が文化だよ。アマゾン奥地の原住民と同等レベルの野蛮人だわ。
軽蔑する。
+6
-35
-
265. 匿名 2017/08/11(金) 01:03:08
日本は先進国だからじゃない?
先進国の割には赤字国家なのにたかられ続けて近隣諸国に恵まれず不幸な国だと思うわ本当に
これがハワイの位置だとこうはならなかっただろうね+7
-1
-
266. 匿名 2017/08/11(金) 01:03:33
食べ物が無かった時代、限られた一定の地域に於いては大事な食資源だった。でも今の時代には合ってなく需要もないなら、文化ということだけにしがみ付いて食べ続けることは無い。イルカがものすごく美味しければ日本全国あちこちで獲られていたんだろうけど、そうじゃない。味は大したことないって証拠。食べたことないけどね。
それでもイルカを捕って、それで生活してる人がこの国にはいるのだから、この問題はちゃんと国内で議論して私達が決めるべきだと思うよ。+3
-13
-
267. 匿名 2017/08/11(金) 01:04:20
>>264
日本人以外の批判は、
断固として、
受付ません。+12
-1
-
268. 匿名 2017/08/11(金) 01:04:35
アメリカの動物学者の言葉
「イルカ自体はとても魅力的な生き物であることは間違いないが、知性に関してはこれまで描かれてきたような特別な存在ではありません。
イルカは特徴的な信号を使ってコミュニケーションをとるけれど、警戒声や食物を発見した時の声を持っているようには見えません。
これはその伝達手段がニワトリほどにも洗練されていないと言えます。
私たちが人類の色眼鏡で生き物たちを見るのをやめれば、イルカ以外の多くの生き物たちも同じように素晴らしい生き物であるということに気づけるかもしれないと思っています」+34
-1
-
269. 匿名 2017/08/11(金) 01:05:04
自分は食べないけど、漁はあっていいと思うよ。
牛も豚も魚も食用にするのにイルカはダメっていうのはよくわからない+14
-5
-
270. 匿名 2017/08/11(金) 01:05:05
>>266
だからイルカ漁師には生保になってもらえばいい。国の評価を下げてるんだから生保額なんか知れてる。
+2
-22
-
271. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:03
何でイルカだけ?
自国(オーストラリア)はカンガルーやウサギ食べるんでしょ
アフリカの奥地はコウモリやサルなどの野生動物食べてるって番組でたびたび見るんだけれど…何で日本をターゲットにするの?
まずは自国から
+37
-1
-
272. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:11
>>264
自分たちの価値観で他人に野蛮人のレッテルを張る連中が恥知らずの野蛮人。+16
-3
-
273. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:24
絶対に廃止すべき。
日本人が野蛮だと思われる。
犬を食す韓国人を野蛮だと思う。
猫を食すベトナム人を野蛮だと思う。
同じ事!!+7
-22
-
274. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:29
映画に出てきてた血に染まる海も編集で後から色を足してたんでしょ+25
-0
-
275. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:39
イルカを食べる日本人がいると知った時の衝撃たるや…
しかもあの捕らえ方+6
-17
-
276. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:48
>>270
生保を受けるのは、
外国人だけやんか。+6
-2
-
277. 匿名 2017/08/11(金) 01:07:23
>>273 じゃぁ日本人辞めればいい+14
-0
-
278. 匿名 2017/08/11(金) 01:07:28
>>264
どれくらいの損害なんですか?+8
-1
-
279. 匿名 2017/08/11(金) 01:08:51
>>275 昔から食べられてますよ
貴方のご先祖の中にも食べた人はいます+11
-0
-
280. 匿名 2017/08/11(金) 01:09:58
どこかの国の部族では人肉を食べる伝統が無くなった。
いいですか。伝統という言葉に縛られている方が見受けられますが、
無くなるべき伝統が存在していることを知りましょうね。
じゃあ無くなるべき伝統とは何か。万人が認められるであろう指標を言いますね。
それは公けに出来ない伝統、テレビで流せないような伝統ですね。
そしてこのイルカ漁はその方向に寄っているということですね。+6
-19
-
281. 匿名 2017/08/11(金) 01:10:06
>>230
そんな、極端な〜日本人のほとんどの人が食べ無いイルカと、代々食べてきた豚 牛 鳥に例える〜!
そりゃ民主主義の国だから、じゃ豚 牛 鳥も辞めましょうと多数決でなれば食べれないんじゃない。象牙の印鑑の象牙はサラッと輸入禁止になったけどだれも騒がないね。+4
-10
-
282. 匿名 2017/08/11(金) 01:10:17
イルカ漁反対という人が感情だけで騒いでいるただの偽善者だということは確かなようだ+18
-4
-
283. 匿名 2017/08/11(金) 01:10:20
>>275
ああ、韓国では犬はどうやって屠るの?
あなたなら知ってるわね+8
-1
-
284. 匿名 2017/08/11(金) 01:10:21
反対です!
イルカ漁を生業としている人は、別な職を探してくれと言いたい!
ごく少数の貴方達の職を守る為にイルカ漁があるなら、貴方達は失業して下さい。
日本の恥。+5
-24
-
285. 匿名 2017/08/11(金) 01:10:39
>>280
完全論破乙です。たしかにこそこそした感じの伝統ですよね。
後ろめたさがそうさせているのでしょうね。+3
-17
-
286. 匿名 2017/08/11(金) 01:11:34
国益を損ねるって、誰かさんの意に添わなければ大損することになるよ、っていう脅迫論法だよね。
だったらますますそういう脅迫者や黒幕と戦わなきゃいけないよね。
世界から排除されなければならないのは、そういうやり口をする人間のほう。+23
-1
-
287. 匿名 2017/08/11(金) 01:11:36
オーストラリアのカンガルー肉を食べるのだって、増え過ぎて害獣扱いになったからでしょ?イルカと何が違うのよ。+31
-2
-
288. 匿名 2017/08/11(金) 01:11:54
イルカ漁を文化に例えている方がいますね。
ならな一般的に言えばイルカという哺乳類は我々の文化にどんな位置付けであると思いますか?+3
-9
-
289. 匿名 2017/08/11(金) 01:12:13
廃止した方がいいと思います。
いくら食文化といっても、よくない事は廃止すべきです。+5
-19
-
290. 匿名 2017/08/11(金) 01:13:11
公にできないものが消えるべき基準なら屠殺業はほとんど全滅だろうね。
屠殺の現場に入り込んで撮影して映画にして扇情的に描くのはそんなに難しいことじゃない。
反捕鯨はこともあろうか、これを隠し撮りでやっている。
さて、後ろめたくて消えるべきはどっちかな。+15
-1
-
291. 匿名 2017/08/11(金) 01:13:58
イルカ漁を反対すると、
いくら貰えるのかな?+13
-3
-
292. 匿名 2017/08/11(金) 01:14:00
>>288
・水族館等のイルカショー等で子供たちを楽しませている可愛い生き物
・おとぎ話やアニメ等に出てくるような愛らしい生き物
・人間の言葉も分かる程、頭が良い。
つまり残酷な殺され方をしたら人間と同じような痛みを感じるのかも等と推測できます。+2
-17
-
293. 匿名 2017/08/11(金) 01:14:29
反対派の人がちらほらいて嬉しいです。
肯定派の人が信じられない。
本当に日本人ですか?
伝統、文化だから口出しするな?
それなら北朝鮮と同じ思考ですよ。
危ない思考。
不要なことは辞める勇気も必要です。
+7
-23
-
294. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:05
和歌山県民です
廃止すべき。ごく一部の利権の為だけに
あたかも伝統のように扱われて違和感しかないので+9
-19
-
295. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:21
私はニワトリ好きで昔家で飼ってたけど、普通に割り切ってスーパーで買ってきた鶏肉は食べてたよ
というかイルカと同じくらいニワトリや豚は頭良いし感情もあるのにイルカだけ可哀想って言われるのが意味不明
少数派だとしてもイルカを食べる文化が日本の文化としてあるなら外野が積極的に排除するべきではないと思う+19
-1
-
296. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:27
>>292
その通りですね。
それが我々の文化にあるイルカの立ち位置なんですね。
漁をしている方々達の伝統文化ばかりを語らずに、その文化をジャッジする我々の文化も併せて考えましょう。
馬鹿じゃないんだからね。クスクス+1
-16
-
297. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:28
>>289 よくない理由は?
海外から責められるからというのは理由になりませんよ+17
-0
-
298. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:28
セックスも全滅かな(ふざけて言ってないですよ)。+4
-0
-
299. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:39
>>292
犬もあてはまるんだけどな。+6
-0
-
300. 匿名 2017/08/11(金) 01:16:35
賛同を交わしてるレスが、なんか似た文体だなーって思うのは自分だけ?w+20
-1
-
301. 匿名 2017/08/11(金) 01:16:45
>>295
この世の中は数こそが正義だからね。
その数によって振り分けられるのは仕方ないでしょう。
我々がイメージで捉える動物である以上。+1
-10
-
302. 匿名 2017/08/11(金) 01:16:46
学者がイルカは頭悪いって結論出しちゃってるんですけどね+20
-3
-
303. 匿名 2017/08/11(金) 01:16:49
>>259
だけど、向こうは多分友達だと思ってるんだよね
サーファーとかよくイルカと遊ぶし
+3
-10
-
304. 匿名 2017/08/11(金) 01:17:11
>>302
それを信じる貴方が頭悪いよ+2
-17
-
305. 匿名 2017/08/11(金) 01:17:25
>>50
白人のルールブックは適当 押しつけないでほしいよね?先住民 遊び心で絶滅とか平気でしてたよね?イルカ可愛いとかで保護?(笑) 白人は生態系の概念ないからね鯨保護して魚減るし+23
-0
-
306. 匿名 2017/08/11(金) 01:18:11
>>300
うん、気のせいじゃないよ。
一人必死の反対派がいる。+20
-1
-
307. 匿名 2017/08/11(金) 01:18:30
>>283
何故ですか?
韓国には行った事も有りませんけど
イルカ漁に賛成の方は、言いがかりで人を侮辱するんですか?+1
-14
-
308. 匿名 2017/08/11(金) 01:19:58
廃止すべき!
イルカを食べないと生きられないわけでは無いし、イルカ漁しないと生活出来ない訳では無い。
文化といっても他国から野蛮と思われる事は辞めた方が良い。
切腹も首取りも日本の伝統だけど誰も続けようとは思わない。それくらい野蛮だと思われる事。+6
-19
-
309. 匿名 2017/08/11(金) 01:19:59
この反対派の1人でやってるやつは自称反対派なだけで、ただの暇潰しだな
+14
-5
-
310. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:06
無知で悪いんだけどイルカ漁って食料として食べるためにやってるの?
イルカを食べる人ってそんなにいるもんなのか+7
-3
-
311. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:20
>>290
重要なのは公けにせずとも分かり切ってることは、すでに公けであるということですね。
イルカ漁とニワトリを比較しましたが、分かり切ってるレベルを考えましょう。
0か100でしか考えられない脳?+0
-8
-
312. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:32
侮辱?
そんなことしてませんよ。
もしかして韓国人だと決めつけられたのが、
侮辱だと思ったの?
+3
-3
-
313. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:40
民主主義を多数決と混同している人って日常生活でもたまに見かけるけど、民主主義って権利は等しいってのが前提なんだよね。
そしてその権利を奪うことは多数決では決められない。+9
-1
-
314. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:55
>>311
「さて」とか言う人間にろくなのはいないよ。殆どが論理崩壊している。+1
-5
-
315. 匿名 2017/08/11(金) 01:21:41
>>311
もうちょっとわかりやすく頼む。
独特の文章力を持ってる人のようだけど、こっちバカだからわかるように頼むよwww+7
-1
-
316. 匿名 2017/08/11(金) 01:21:48
>>310 害獣駆除と食用+6
-0
-
317. 匿名 2017/08/11(金) 01:21:52
イルカ漁とフォワグラ生産は正直そこまでして必要なものとは思えない
文化とか関係なくね+7
-1
-
318. 匿名 2017/08/11(金) 01:22:15
アメリカの昔のドラマでイルカは友達!みたいなのが流行ったんだっけ?
動物ビジネスの成れの果てかな+5
-2
-
319. 匿名 2017/08/11(金) 01:22:19
よほど290が堪えたらしいw+2
-0
-
320. 匿名 2017/08/11(金) 01:22:33
反対派です。
私は1人じゃないですよ。
似た文章多いけど私が1人で書いてません。
寧ろ肯定派が同じ人っぽい。
馬鹿っぽいから。
+5
-21
-
321. 匿名 2017/08/11(金) 01:22:43
言い回しをくどくして偉そうにしてるただの馬鹿+7
-0
-
322. 匿名 2017/08/11(金) 01:23:07
>>312
思いましたよ
あなただって侮辱するつもりで書いたでしょう
+0
-0
-
323. 匿名 2017/08/11(金) 01:23:18
>>320 はいはーい1人でよく頑張りましたねー
おやすみー+8
-7
-
324. KKK 2017/08/11(金) 01:23:45
イルカは駄目でニワトリはOK。
そこの差別(区別)をすることで生きている動物がいることを貴方方は知るべきでしょう。
そこに差別が無ければ、食べられている犬や猫がいるかも知れない。
差別とは正義なんですよ。
目を覚ましてください。+6
-12
-
325. 匿名 2017/08/11(金) 01:23:50
自称反対派をもてあそぶのも、
いとたのし。+6
-2
-
326. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:06
>>324
「差別は正義」
真理だね+1
-4
-
327. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:10
あー、なるほど。
そこまで考えてなかったけど、ちょっと日本語のお得意じゃない人が混じってる感じなのか…。+12
-0
-
328. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:29
>>324
差別は正義か。言うね。+2
-2
-
329. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:49
わたしはたべないけど、現地の人が何かしら考えがあって続けていくって姿勢なら安易に否定はできない。
海外からの圧力で辞めるってのはちょっとちがうかな+20
-1
-
330. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:53
周りの人にイルカ漁について聞いても、
みんな反対なんだけど。
本当にこんなに賛成派がいるの??
びっくり。
+8
-12
-
331. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:57
>>324
差別が正義ってなんか分かるわ+1
-9
-
332. 匿名 2017/08/11(金) 01:25:12
>>324
確信に迫りましたね+1
-10
-
333. 匿名 2017/08/11(金) 01:25:28
>>324
差別が正義に納得+2
-10
-
334. 匿名 2017/08/11(金) 01:25:44
なんか短文に切り替えてきたけど、とにかく目立つんだよw+16
-0
-
335. 匿名 2017/08/11(金) 01:25:58
>>301
え、少数意見は排除すべきってこと?
政治じゃないんだから数が全てなんて固定観念持つのやめた方が良いよ
大体そんなこといったら日本の素晴らしい文化がたくさん消えてくよ+8
-3
-
336. 匿名 2017/08/11(金) 01:26:02
外国って、なんでチベット自治区を弾圧している中国には何も言わないの?
どうにかするべきなのはイルカ漁よりあっちが先でしょ!
+23
-0
-
337. 匿名 2017/08/11(金) 01:26:37
>>324
グーの根も出ないね。人間が差別するからこそ犬や猫やインコが生きている。
グーの根も出ない正論!!!!!!!!!!!!!
まいった。m(_ _)m+0
-11
-
338. 匿名 2017/08/11(金) 01:26:46
食べるため、生活のためなら仕方ないと思う。
イルカ漁より、アフリカで狩る楽しみのためにやってる人のほうが最悪だと思う。
イギリスのキツネ狩りも。
そんな人達にイルカ漁責められたくない。
+17
-0
-
339. 匿名 2017/08/11(金) 01:27:06
>>261
白人様は差別主義者だもの+20
-0
-
340. 匿名 2017/08/11(金) 01:27:33
>>336
何も言っていないと思ってんの?
新聞くらい読みなよ+0
-2
-
341. 匿名 2017/08/11(金) 01:27:55
>>324
差別が正義に全員が黙りこむしかない事実。
その事実をもって完全論破が成立しました。
ただ、そこの伝家の宝刀を出すのはやや早かったのでは?+0
-11
-
342. 匿名 2017/08/11(金) 01:27:58
私は反対派だ +
肯定派だ -
これではっきりする
+9
-22
-
343. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:25
じゃ何も決まらないね。現実は投票で多数決で決まっていくよね。イルカの美味しい食べ方とか地道な頑張りをして、需要を増やす方がネットで、可愛いいからダメなんですか〜?豚や牛はいいんですか〜?ってやるより、効果がありそう。+2
-0
-
344. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:29
>>324
みんな黙り込んじゃったじゃん。誰一人反論出来ないよ。貴方の勝ち。おやすみ。+1
-10
-
345. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:34
だから目立つってw
微妙に言い回しが古いんだよ。+12
-0
-
346. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:51
まーた主が連投しだしたか
ダセェ+16
-1
-
347. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:50
イルカもクジラも食べないから
捕まえることはないのにね+4
-7
-
348. 匿名 2017/08/11(金) 01:29:58
>>324
それを言っちゃたら誰も反論出来ないじゃん。完全論破でみんなを虐めないで。+0
-9
-
349. 匿名 2017/08/11(金) 01:30:19
>>287
オーストリアは鯨保護 失策って発表するから(笑) オーストリア人が 鮫の餌食になりまくりだし ご都合主義でまもなく軍艦だして鯨駆除するよ(笑)絶滅とかなりそう+7
-1
-
350. 匿名 2017/08/11(金) 01:31:08
>>324
差別は正義ってことには誰も触れない、、、否、触れたら負けを認めることになるから、、
「見てないフリをして自分の精神を守ってる」+1
-6
-
351. 匿名 2017/08/11(金) 01:31:34
>>324
貴方の勝ち。終了。ノシ+0
-11
-
352. 匿名 2017/08/11(金) 01:31:41
シーシェパードのメンバーには韓国人、香港人がいるね。
さすが金のニオイがする所に絶対いるわ、朝鮮人ww
金儲けできて日本も叩けるんだから喜んでメンバーになるよねーww
韓国もイルカ密漁してるけどねww
+21
-1
-
353. 匿名 2017/08/11(金) 01:31:46
こんな野蛮な日本人ばかりじゃ
国が滅びるのも近いわ
+1
-15
-
354. 匿名 2017/08/11(金) 01:32:13
そもそも同意のためだけにアンカーをつけるって行為自体がここじゃ珍しいのに、それがこんだけ連発されてるんだから、不自然さ通常の三倍。
見える!私にもヤツが見えるぞ!的な感じ。+11
-0
-
355. 匿名 2017/08/11(金) 01:33:16
>>353+12
-0
-
356. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:14
>>324
差 別 は 正 義
完全論破乙!!!+0
-11
-
357. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:23
差別が正義なら外人排斥してイルカ漁続行でファイナルアンサー。+11
-2
-
358. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:34
>>342
肯定でも反対でもない → +
全力で肯定です → −
お願いします
私は肯定も否定も出来ませんのでプラスです
+1
-12
-
359. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:36
>>320
私も反対。
320さんとは別人です。
むしろ、このトピは賛成派の人がたてて賛成派がたくさん参加しているのでは???と思うほど偏っているのでは?
イルカの漁を野蛮に感じ反対の人の方が多いと思いますよ。+4
-12
-
360. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:38
>>322
あ、韓国じゃなくて香港か。
すまんすまん。+2
-1
-
361. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:45
5分経ってプラマイ1www
がるちゃんは二人の賛成派と肯定派が言い争ってたらしいw
+4
-5
-
362. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:52
今の時代イルカ食べないよ+5
-7
-
363. 匿名 2017/08/11(金) 01:36:36
やめてほしい。時代遅れだわ。+6
-11
-
364. 匿名 2017/08/11(金) 01:36:50
>>324
いや今そんな話じゃないでしょ
差別(というか区別)するのが人間だとしても、その定義は人によるんだから他人が文化を否定するのは良くないよ
そもそもイルカは害獣駆除のためでもあるんだし+9
-0
-
365. 匿名 2017/08/11(金) 01:36:57
>>360
何故そんな事ばかり言っているのですか?
根拠のない言いがかりで人を侮辱する事が何になるのですか?+1
-3
-
366. 匿名 2017/08/11(金) 01:37:19
まず相手側に引き合いとして豚や牛や鶏を出させる。
その上で「差別すればいい」と言い切り、同時に理由を述べる。
その誘導が>>324の「差別は正義」に繋がるのでしょう。
>>324様の誘導技術に完敗です。m(_ _)m+1
-6
-
367. 匿名 2017/08/11(金) 01:37:36
>>366
誘導って怖いね。+1
-3
-
368. 匿名 2017/08/11(金) 01:37:56
>>365
差別は正義だそうだからw+5
-1
-
369. 匿名 2017/08/11(金) 01:38:18
>>366
全員が>>324様の誘導に嵌ってたんだね。怖い。+0
-5
-
370. 匿名 2017/08/11(金) 01:38:57
324の自作自演乙
意味不明
+11
-0
-
371. 匿名 2017/08/11(金) 01:39:04
>>324の結論に導く為に、相手に牛や豚などは何故駄目なんだというようなことを「言わせる」誘導。+5
-1
-
372. 匿名 2017/08/11(金) 01:40:12
たぶん>>324の意味がわかるのって本人だけなんだよね。
差別主義って非難されてるのに差別は正義って答えになってないんだけど。+8
-0
-
373. 匿名 2017/08/11(金) 01:40:12
>>371
ただこれの誘導の場合はセオリー通りだからね。
>>324の論破があまりにも強すぎるし、
牛や豚は何故駄目なんだという人も必ずいるし。
誘導レベルとしては教科書通りじゃないかな?+0
-5
-
374. 匿名 2017/08/11(金) 01:40:42
>>373
逆にいえば教科書通りの誘導に引っかかる人って、
そうとう馬鹿だよね。+0
-1
-
375. 匿名 2017/08/11(金) 01:40:43
とってもわかりにくい文章の方が居ますね。
私に読解力が無いのかもしれませんが、面倒だから辞めて下さい。
反対か、賛成か、どちらとも言えないなのか、ハッキリ分かるように書いて下さい。+8
-0
-
376. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:08
>>324様の完全勝利ということで御開きですね。+1
-5
-
377. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:09
必要ない。
きっと自然淘汰されると思う。文化文化って言うけど時代に合わなくて消えていった文化なんて腐るほどあるからね。
+5
-5
-
378. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:31
あっ
もうここクソトピだ
おやすみ〜_(┐「ε:)_+10
-0
-
379. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:36
>>353
野蛮もなにもイルカ漁してる人達はやりたくてやってる訳じゃないんだからさ…
アメリカや韓国は遊びで動物捕まえて殺してるけどそれは野蛮じゃないの?+9
-1
-
380. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:37
>>324に怖がってる光景w+0
-3
-
381. 匿名 2017/08/11(金) 01:42:11
昔、太地町民は食べるものがなく大変苦しんだそうな。
そこに大きな魚が迷い混んできた。
だから槍で突きまくって殺して食べたとさ。
食べるものがなく、イルカを魚だと思い込んだから殺して食べた。それが文化??
笑える。
+2
-12
-
382. 匿名 2017/08/11(金) 01:42:19
メイクのLASHってまだシーシェパード支援してるのかな?+8
-0
-
383. 匿名 2017/08/11(金) 01:42:21
>>324の論破が速すぎたんだよ。
グーの根も出ないじゃん。+0
-5
-
384. 匿名 2017/08/11(金) 01:42:40
>>324
論破早すぎ。空気嫁。+0
-5
-
385. 匿名 2017/08/11(金) 01:42:57
ガル男気持ちわるーい
ほんと嫌い+12
-0
-
386. 匿名 2017/08/11(金) 01:43:10
>>368
意味が分かりません
何の関係が?
あなたはどう言うつもりで私を韓国人だの香港だの言っているのですか?
私が最初に投稿した>>275の何処に日本人では無い痕跡があるのですか?
イルカ漁を否定したから?
日本人は全員が賛成していると思っているのですか?
民主主義国家である日本でそんな事が有り得ると?
日本は中国や北朝鮮とは違うんですよ+2
-6
-
387. 匿名 2017/08/11(金) 01:43:17
+6
-5
-
388. 匿名 2017/08/11(金) 01:44:22
>>324様。貴方に全員が平伏したようですよ。満足ですか?+1
-5
-
389. 匿名 2017/08/11(金) 01:45:15
>>324
みんな反論出来ないよ。そこまで追い詰めないで!+1
-5
-
390. 匿名 2017/08/11(金) 01:45:19
>>387
可哀想で涙が出るわ。
太地町の漁師は水族館いくなよ。
+5
-17
-
391. 匿名 2017/08/11(金) 01:45:24
>>387
一枚目のお兄さんイケメン
って、白人もやってるじゃねーか!+12
-0
-
392. 匿名 2017/08/11(金) 01:45:35
>>324
m(_ _)m+0
-4
-
393. 匿名 2017/08/11(金) 01:46:28
324. KKK 2017/08/11(金) 01:23:45 [通報]
イルカは駄目でニワトリはOK。
そこの差別(区別)をすることで生きている動物がいることを貴方方は知るべきでしょう。
そこに差別が無ければ、食べられている犬や猫がいるかも知れない。
差別とは正義なんですよ。
目を覚ましてください。+2
-7
-
394. 匿名 2017/08/11(金) 01:46:38
夜中に連投で埋め尽くして勝利宣言って、これ以上のバカがいるだろうか。+14
-1
-
395. 匿名 2017/08/11(金) 01:46:58
>>393
やめて!!!皆、自分の敗北を認めたくないんだから!!!!+1
-7
-
396. 匿名 2017/08/11(金) 01:47:56
イルカは害獣なんでしょ。イルカが魚を沢山食べることで魚が獲れなくなる。漁師からしたら飯の種をイルカに食われているようなもの。
イルカを食べる為に捕獲しているのではなく、魚を守る為に駆除する。そのおまけとして町民は死んだイルカ肉を食べる。あと生捕りにして水族館に送ったりさ。
私は反対。何度も県に反対のメールを送っているのだけど、県は見てみぬふり。むしろ推進しているみたい。ガッカリだわ。+2
-11
-
397. 匿名 2017/08/11(金) 01:49:40
勝ち誇るのはせめて文字が赤くなってからにしようよ。
おかしいと思わないのか、こんだけ賛同レスの嵐でプラスマイナス各1つって。+9
-0
-
398. 匿名 2017/08/11(金) 01:49:44
+4
-8
-
399. 匿名 2017/08/11(金) 01:52:05
ガラケーとか麻生政権とか懐かしいね+0
-0
-
400. 匿名 2017/08/11(金) 01:54:57
+4
-0
-
401. 匿名 2017/08/11(金) 01:59:56
普通に大量虐殺はやめるべきだと思う。
イルカだからじゃなくて。
他の動物でも必要以上の数を人間のエゴと快楽のために取って絶滅危機まで追い込んだりするけどそういうのなら廃止。
伝統の為に極僅かなら海外の目を気にして辞めなくてもいいと思う+4
-5
-
402. 匿名 2017/08/11(金) 02:00:44
地元の人は食べるの?
極一部の人ってどれくらいの規模なのかわからないからなんとも、、
きっと若者は食べないだろうからそのうち廃ると思う+3
-2
-
403. 匿名 2017/08/11(金) 02:08:11
>>400
ちょっw
それ入鹿!645大化改新!蘇我えみし!
+4
-0
-
404. 匿名 2017/08/11(金) 02:11:18
和歌山県民(北部)だけど
ほんとにこんな事してるの全く知らなかった
クジラ博物館とかも1度行っただけ
生態研究も必要かもしれないけど
病気や謎の菌が発生したり生態系異常で繁殖しすぎたり奇形種が増えた時とかでいいんじゃないのかな
和歌山県民皆が知ってる訳では無いしみんなイルカやクジラ食べてる訳じゃないから
それを県が売りにしてるわけでもないし正直何したいのかわからない
県民みんなが賛成してるわけではないよ
+6
-4
-
405. 匿名 2017/08/11(金) 02:11:30
+4
-4
-
406. 匿名 2017/08/11(金) 02:12:16
でも、どこの国の人も水族館とか動物園には行くんでしょ?+8
-0
-
407. 匿名 2017/08/11(金) 02:13:33
グリーンピースの活動とかさ、オーストラリアが支援しているのが不思議。
オーストラリアでの人種差別や虐殺ってひどかったじゃん。
20世紀初頭とかでも、ネイティブの人間狩りに行ったという日記とかあるんだよ。
オーストラリアにやってきた白人が現地の人を虐殺したりハンティングの対象にしたりして、タスマニアの原住民は絶滅しちゃったよね。
よくイルカが可哀想とか言えるもんだな。+18
-2
-
408. 匿名 2017/08/11(金) 02:14:42
反対派だけど
現時点でわずかな人数しか居ないのに
>>393に肯定コメが連投されてるのは違和感しか無い
プラスじゃ無くて、コメントが上がってるんだよ
一人で出来るよね+4
-0
-
409. 匿名 2017/08/11(金) 02:16:51
今見に来てみてビックリしたww
なんか、この自称反対派の韓国人ぽい人
死刑制度のトピで反対して暴れてたキチガイに似てる~ww
じゃあおやすみー!+4
-6
-
410. 匿名 2017/08/11(金) 02:18:34
>>404だけど
住んでて思うけど
この話題全くでないんだよね
ニュースで騒がれてるのが「???」ってなるぐらい知らない人多いよ
何か大々的にはしてないのかできないのかわからないけど…
外人が反対運動して何か揉めてた時に初めて知った
牛や豚食うだろって言ってた人もいるけど
和歌山の人は食わないよイルカもクジラも給食で最近でだしたたかなくらい。それも滅多にない。
アラサーの私は出た事なかった
クジラ食べてもそれについての食育は行われない
子供に聞いたけど特に美味しいものでもないらしい…
これやってる人達は何がしたいのか和歌山県民として思う
もっと説明しろよ+5
-3
-
411. 匿名 2017/08/11(金) 02:26:06
>>409
頭悪そう+4
-1
-
412. 匿名 2017/08/11(金) 02:28:51
よその文化に口を出すべきでない、伝統だからって言葉が絶対的に正しい風潮だけど、今イルカの追い込みをする必要はある?守っていくべき伝統?+8
-9
-
413. 匿名 2017/08/11(金) 02:30:47
和歌山市民ですが
食べるか食べないかだと食べない
クジラはたまーのたまーのたまーにぐらいの確率で少数売ってるの見るかなーぐらい絶対買わないけど
小学校では給食のメニューで忘れた頃に出ます
でも全部の小学校ではありません
全く出ない学校もあります
南部の方はあまり知らないけど親戚の家で出された事はないし特に話題に出された事もありません
あとクジラが美味しいとも聞いた事がないww
イルカは食べれるの?!って感じです
食べる発想なかった…アドベンチャーワールドあるのに…なんとも言えない気持ちになる…
+4
-2
-
414. 匿名 2017/08/11(金) 02:32:18
>>412
細々としてでも守っていく意義はあるんじゃない?
漁師さんにとってみれば、イルカは網を破るし、大量に魚を食べちゃう害獣だもん。
イルカが大量発生したときにイルカ漁できない状況だと、漁師さんは廃業するしかないじゃん。+13
-0
-
415. 匿名 2017/08/11(金) 02:32:46
>>407
オージーはアジア人に自称自分の縄張りで捕鯨やられてるのが気にくわないだけ
人種差別の延長だよ
アフリカで黒人取っ捕まえたり
アボリジニ狩ったり
白人ってとんでもなく野蛮だよね
そのくせちゃっかり彼らの文化を横どりしてるのが、さらにムカつく+16
-1
-
416. 匿名 2017/08/11(金) 02:36:58
捕鯨の歴史と反捕鯨ヤクザのやってることを天秤にかけると和歌山県太地町と静岡の捕鯨を支持せざるを得ない+14
-0
-
417. 匿名 2017/08/11(金) 02:39:33
>>43
現在、和歌山で続けられてるけど捕鯨は日本の誇るべき技術、文化だよ+12
-1
-
418. 匿名 2017/08/11(金) 02:39:35
イルカとクジラって大きさの違いなんでしょ。
なんでイルカイルカ言うんだろ。
まだ馬に文句つけられる方が納得できるわ。+12
-0
-
419. 匿名 2017/08/11(金) 02:39:39
イルカを食べる食べないとか美味しいとか美味しくないじゃなくて、そう言う文化で生活して稼ぎにしてる人がいるだけ。だから必要ないから辞めれば良いじゃんって言っても生活があるから簡単にはい辞めますにはならないんだよ。
反対してる白人団体も差別的だし、アジア人相手だから強気に来てるけど結局は日本で迷惑行為をかなりしてる。あっちからしたらイルカはアジア人なんかより価値がある。それだけ。+18
-0
-
420. 匿名 2017/08/11(金) 02:40:44
豚はよくて海の豚は駄目?何で?
誰もが納得できる説明できる人がいないから、
続けたい人達は続けてるんだろう。
ちなみにYouTubeの映像はより残虐に見えるように加工してある。+12
-0
-
421. 匿名 2017/08/11(金) 02:41:00
反捕鯨の連中は、反対を叫んで日本人を叩けばカネが入るからやってるだけで、クジラやイルカが可哀想だと思ってなんかいないよ。そんな連中に振り回されてニコニコ出来るのなら、イルカ漁やめてもいいんじゃない?+13
-3
-
422. 匿名 2017/08/11(金) 02:41:23
>>414
時代と共に廃業するしかない職業は
他にも沢山ある+3
-2
-
423. 匿名 2017/08/11(金) 02:41:38
太地町の子供はイルカショーには見向きもしないんでしょうね?血の海を見ても、何とも感じず育ち---恐ろしや
だけど、文化が何だっていうの!
神が決めた訳?人間でしょう?世界で2箇所ならやめなさいよ!日本の恥だ!
あ、魚食べてるくせに--なんて、難癖付けないでよ!+2
-15
-
424. 匿名 2017/08/11(金) 02:42:05
>>407
人権で儲けてる団体と一緒。+10
-0
-
425. 匿名 2017/08/11(金) 02:42:22
網破ったり、魚の捕獲量など漁の害になるのは初めて知った。
食べるためにイルカを捕獲するってより、漁のために駆除したから食べるって感じなのかな?
+10
-0
-
426. 匿名 2017/08/11(金) 02:44:54
>>414
他の漁場ではしていないのに
太地町でだけイルカが漁の邪魔をしているって
本気で信じてるの?+3
-5
-
427. 匿名 2017/08/11(金) 02:45:20
>>407
ググったら恐怖しかないわ。
1928年、獲物、アボリジニ17人だって!!+8
-0
-
428. 匿名 2017/08/11(金) 02:47:07
なぜ太地町とやらをそんなに守らなくてはイケないのか
全国に限界集落がどれくらい有ると思っているのか
そこの人達も手厚く守ってやれよ+3
-8
-
429. 匿名 2017/08/11(金) 02:47:47
>>423
その理論、動物園で牛やブタに見向きもせず、屠殺場を見学しても何も感じないと言ってるのと一緒。+6
-0
-
430. 匿名 2017/08/11(金) 02:53:20
子供とシーシェパードの人の交流をテレビでしていて、子供がイルカはダメで豚や牛は殺されても良いの?って消えてて、シーシェパードの人が僕は肉を食べませんって答えたら、自分が食べないなら殺されても良いの?って自然に返されてて何も言えてなかったよ。大人より子供の方が本質を見抜いてるなーと感心した+13
-0
-
431. 匿名 2017/08/11(金) 02:57:09
魚ガンガン採れる地域でも人間に近い種の猿食べる地域とか普通にあるけどそれも非難する?
日本はイチャモンつけやすいから言われてるだけ
捕鯨しませんと言いながらイルカ、クジラ獲ってる国あるからね
ノルウェーだったかスウェーデンか忘れたけど住民が待つ浜辺に追い込んで、それを締めてその身を小さい子にも振る舞う動画とかYouTubeにあるしね
その様子は残酷なんかじゃなく命の尊さ感じるよ
隣国のイチャモンには敏感だけど(それは大事だけど)白人様から言われたら残酷だ何だ言うけど牛豚の屠殺は残酷じゃないとでも?
牛なんて生きたまま粉砕器みたいなので処理される場合もあるのにイルカだけが可哀想って?笑
ちなみに隣国も網に掛かったからという名目で獲ってるからな+7
-0
-
432. 匿名 2017/08/11(金) 02:58:54
和歌山じゃないけど、昔は普通にイルカ売ってたな。甘辛く煮ると美味しいんだなこれが。ここでイルカ漁反対してる人達で、実際イルカを食べたことがある人はどれくらいいるんだろう。食べたことなくて反対してる人には、一度食べてからもう一度判断してほしいな。+13
-0
-
433. 匿名 2017/08/11(金) 02:59:54
伝統が良いものばかりとは限らないんだから
今すぐ止めるべき
残酷で野蛮としかみえない
追い込み漁をやる人と友達になれない
人間性を疑う+2
-11
-
434. 匿名 2017/08/11(金) 03:00:20
カンガルー猟、ディンゴ虐殺、ライオンハント
貴重希少な動物をぶち殺す奴らから批判されてビビるのは日本の伝統+10
-0
-
435. 匿名 2017/08/11(金) 03:01:55
>>79
次は水銀持ち出しますか?w+6
-0
-
436. 匿名 2017/08/11(金) 03:02:11
一部の地域でしか食べないものってあるよね?
それが野蛮って言われたら全部やめるの?
それぞれの地域に文化があるんだから、自然に廃れるならまだしも他が口出して無くすのは違う思う+15
-0
-
437. 匿名 2017/08/11(金) 03:03:13
理屈じゃない
残酷
何言われても嫌悪+2
-10
-
438. 匿名 2017/08/11(金) 03:05:04
やめなさい!
各地の伝統行事、吐き気がする!
人が死んでも、やっている。
バカなの?+2
-12
-
439. 匿名 2017/08/11(金) 03:05:43
>>433
屠殺場に見学に行ってごらん?
残酷で野蛮には見えないかな?+9
-0
-
440. 匿名 2017/08/11(金) 03:06:04
子牛、子豚めっちゃ可愛いけど成長したら眉間に電気ショック与えて息があるうちに逆さ吊りにして頸動脈切って血抜きして皮剥ぎ、解体して美味しい美味しいって食べるよ
でもイルカの撲殺は残酷だから反対です
可愛いのにかわいそう〜+4
-4
-
441. 匿名 2017/08/11(金) 03:09:16
>>432
+ 間違いタッチ
▲ です!+0
-4
-
442. 匿名 2017/08/11(金) 03:09:56
某寿司屋のマグロの解体ショーも野蛮だから止めなさい?+6
-0
-
443. 匿名 2017/08/11(金) 03:11:15
イルカ追い込み漁をするかしないかは現地の人たちが決めればいいんで、同じ日本人でもイルカを食べたこともないようなひとが意見するべきではない。+8
-0
-
444. 匿名 2017/08/11(金) 03:11:20
>>106
こういうダブスタ馬鹿女が日本を滅ぼしていくんだな+7
-1
-
445. 匿名 2017/08/11(金) 03:11:33
イギリスのウサギ
オーストラリアのカンガルー
イヌイットのアザラシ
イルカ反対してる人はどこまで賛成なの?+12
-0
-
446. 匿名 2017/08/11(金) 03:12:04
>>440
悪魔!+0
-7
-
447. 匿名 2017/08/11(金) 03:15:59
>>446
多分皮肉だよ?
+2
-0
-
448. 匿名 2017/08/11(金) 03:16:20
必要はあるよ。
鯨もイルカも一定数獲らないと、オキアミや小魚が減少してしまうから。
オキアミ・小魚が減ると結果的に鯨・イルカ等の大型哺乳類だけでなく、
魚も減る。
捕鯨もイルカ漁も海の生態系維持になってるんだよ。
ちゃんとデータも出てるのに、金儲けしたいだけの奴らが難癖つけてる
というのが実情。
大体シーシェパード等の団体は本気で海洋生物を守るつもりなんて無いよ?
捕鯨船への攻撃に使用する道具で人体だけでなく、海洋生物にも害をなす
国際化学物質安全性カードで「環境中に放出してはならない」「あらゆる接触
を避ける」とされてる危険物質を海に捨てまくってるからね。
+10
-1
-
449. 匿名 2017/08/11(金) 03:16:41
「外国人に日本の文化をとやかく言われたくない。」ってコメントあるけど、じゃあ、自分の意見はどっち?+0
-0
-
450. 匿名 2017/08/11(金) 03:17:56
例えば北朝鮮のミサイルがどこかの都市に間違えてでも着弾したりしたら日本の物流はすぐにストップするよ
すぐに物資不足に陥るでしょうね
でも非難してる奴らはイルカ食べないでね、可哀想なんでしょ+10
-0
-
451. 匿名 2017/08/11(金) 03:18:38
私は反対。そもそもごくごく一部の中の限られた人達の文化で日本文化とは言えない思う。 知らなかった人と食べた事も食べたいとも思わない人がほとんど。+4
-15
-
452. 匿名 2017/08/11(金) 03:19:45
肉や魚は美味しくするために残酷な殺しかたして美味しいと言いながら食べるのに、可愛いからとか自分は食べないから必要ないって人勝手すぎるよね+20
-2
-
453. 匿名 2017/08/11(金) 03:23:32
>>451
だったら日本文化って何なの?
どこからが日本の文化?+10
-1
-
454. 匿名 2017/08/11(金) 03:23:57
屁理屈いらないから!
伝統文化、人間狩部落が日本の何処かに---その町の文化なのでよそ様は口出しはしないで!
+11
-2
-
455. 匿名 2017/08/11(金) 03:29:00
>>421
イルカ漁だけで済むと思ってんの?
イルカが成功したら今度は鮪、鮪の次は鯵、、と次から次へと理由をつけては
攻撃してくるよ。
鮪なんか寿司ブームのせいでけっこう危ないんだよ?+22
-1
-
456. 匿名 2017/08/11(金) 03:33:51
>>454
ん?皮肉のつもりなの?
でも実際そういう部族も存在するもんね。
よその国の基準に合わせる必要ある?+5
-1
-
457. 匿名 2017/08/11(金) 03:34:57
>>455
実際に資源が減っているものに対しては漁獲量を制限した方がいいと思う。+13
-1
-
458. 匿名 2017/08/11(金) 03:35:28
>>452
魚の活け作りとかだと半身の魚が動いてるの見て「新鮮だ」「美味しそう」ってなるのにね。そっちの方が十分残酷。文句言ってる人にこれ言うとそれとこれとは違うって言うんだよね・・・+15
-0
-
459. 匿名 2017/08/11(金) 03:36:22
伝統行事の生け贄!
今は無いよね?
その当時の人は今の賛成派かな!+1
-4
-
460. 匿名 2017/08/11(金) 03:37:44
反捕鯨もイルカ漁反対派も感情論しかいつも言えないね。
「自分は必要じゃないから」
「可哀想だから」
「野蛮だから」
賛成派は生態系維持を担っていることや、シー・シェパードがどんな団体かも
よくわかってるのに。
+19
-1
-
461. 匿名 2017/08/11(金) 03:39:49
生涯学習の一環で屠殺場の映像でも見せるべきかもしれないね
命を食べる意味がわかるでしょう
イルカだけが可哀想とは思わなくなるんじゃない+18
-0
-
462. 匿名 2017/08/11(金) 03:40:32
>>459
食べるために動物を殺すのと、祈るために人を殺すのが同じ土俵だとでも?+11
-1
-
463. 匿名 2017/08/11(金) 03:41:19
自分達が食べないから言ってるだけでしょ。イルカだけじゃなく牛豚鳥も食用のために殺してるとこ見ればいいんだよ。人間が残酷な肉食動物だというんなら同意する。+13
-0
-
464. 匿名 2017/08/11(金) 03:41:24
目に見えないだけで私達が食べてるものでも生命がたくさん奪われてるし美味しいように、食べやすいようにするために残酷な事されてるのにこのイルカ漁だけやめろと言うのは違う気がする。+14
-1
-
465. 匿名 2017/08/11(金) 03:42:38
>>244
いまだに軍事利用してるよね+6
-0
-
466. 匿名 2017/08/11(金) 03:43:57
>>457
漁獲量を制限しても鯨やイルカが今以上に増えると食べ尽くしちゃうんだよ。
実際に一時期日本が捕鯨を控えていたときに、鯨が増えてオキアミが減少
してしまったの。
人間が漁獲量制限すれば済む話しじゃ無いの。
+11
-0
-
467. 匿名 2017/08/11(金) 03:45:11
タラコなんか食べた日には、「あなたは今何万もの命を奪ったのよ」ってなるのかな。+15
-1
-
468. 匿名 2017/08/11(金) 03:47:41
>>264
日本人のフリして他国の人、文化を侮辱するあんたを軽蔑するわ+10
-1
-
469. 匿名 2017/08/11(金) 03:48:17
>>466
はて、私は捕鯨賛成なんだけど。マグロは食べ尽くす前に増やしましょうって言いたかったの。伝わらなかった?+3
-4
-
470. 匿名 2017/08/11(金) 03:49:29
>>411
実際に反対派は感情論ばかりで頭悪いよ笑
生物学的根拠を何一つ語れないから。+8
-1
-
471. 匿名 2017/08/11(金) 03:51:44
>>281
わざと話を逸らしてミスリードして詭弁を弄してるだろ?+4
-1
-
472. 匿名 2017/08/11(金) 03:57:04
エキサイト翻訳、進化したなあ
でもまだまだ違和感あるわー+8
-1
-
473. 匿名 2017/08/11(金) 03:57:53
日本人だってイルカを食べる文化なんてないよ!
誰が食べてるの?
マグロは良くてイルカはダメって言うのが分からないって言ってる人が居るけど、マグロは日本人の大多数が食べてる。必要性が違うのに比べる意味が分からない。+3
-16
-
474. 匿名 2017/08/11(金) 04:05:46
>>473
少数の人しか食べてなければ駄目で大多数が食べてればOKの意味が分からない。+13
-1
-
475. 匿名 2017/08/11(金) 04:14:37
>>396
メール送ってるとか嘘を吐くなよ
そんな熱心なら和歌山県の見解とか知らないわけないでしょうが+7
-0
-
476. 匿名 2017/08/11(金) 04:16:15
ぶっちゃけ白人に憧れとか特にないから
言うこと聞く必要もないと思ってる
野蛮って何?(笑)
自分たちをそんな高尚な存在だとでも思ってるの?
イルカが増えることで魚に影響があったら、それはそれで文句言うんじゃない?
えー!海の近くなのにお刺身ないんですかあ~?!とか言って+13
-2
-
477. 匿名 2017/08/11(金) 04:17:08
イルカの一般的なイメージはイルカショーだから、やっぱり大多数の人が抵抗を感じるのは自然だししょうがないかと
イルカに食用のイメージも持つ国民は、地元と近辺以外にはそんなにいないよ
+4
-2
-
478. 匿名 2017/08/11(金) 04:29:35
一部の地域の人達の文化を
日本の食文化だというのは止めろ+2
-8
-
479. 匿名 2017/08/11(金) 04:32:43
>>456
外国を指していないが---
あ、そうか--地球は一つだね!+0
-1
-
480. 匿名 2017/08/11(金) 04:33:08
他の生態系に影響が出て駆除しなければならない状況なら止む無く有りだとは思うけど別にそういう状況でないなら必要ではないと思う+2
-2
-
481. 匿名 2017/08/11(金) 04:33:08
そもそも北欧の気の荒い漁師たちには近付きもしてないんだよシーシェパードという環境ゴロは
近付いたらモリ撃たれるからね
尖閣付近でガンガン、船に当たられてあんなに紳士的な対応してる日本(海保)をカモとしか思ってなくて「かわいそ〜〜」って感情に流される馬鹿を増やしたくて動画で訴えかけてるんだよ
乗せられてるブスは今後一切、口を慎め、黙れ+6
-2
-
482. 匿名 2017/08/11(金) 04:35:18
イルカ食べたいとも思わないし食べなくても生きていけるし
こんな一部地域のマニアックな漁のせいで日本人のイメージが
世界的に損なわれるならそんな伝統無くていい。+5
-12
-
483. 匿名 2017/08/11(金) 04:36:59
>>476
なぜ太地町でだけそんな現象が起きると思うのか
他の漁場ではイルカを獲ら無くても問題なく魚が獲れているのに+4
-5
-
484. 匿名 2017/08/11(金) 04:37:56
エキサイト翻訳、!素晴らしい。+1
-0
-
485. 匿名 2017/08/11(金) 04:38:00
>>470
生物学的根拠、お願いします。+3
-1
-
486. 匿名 2017/08/11(金) 04:40:44
実は日本国内でも岩手など複数の箇所でイルカ漁は行われているし、日本とも限らない。
太地町ばかりが取りざたされるのは、反イルカ漁が環境保護でもなければ人道保護でもなく、政治的プロパガンダに他ならないから。
わかりやすい生贄が必要と、ただそれだけの話。
反捕鯨、反イルカ漁は思想的に破綻していて相手にする価値はない。
過激な活動をしている手強い相手のように見えるけど、実際に反捕鯨団体に調査捕鯨やイルカ漁を止める力はないし、実際に止まっていない。+13
-1
-
487. 匿名 2017/08/11(金) 04:41:09
>>64
クジラの刺身めっちゃ美味しいよ
是非一度食べてみてほしい
イルカは食べたことないけど...+5
-0
-
488. 匿名 2017/08/11(金) 04:41:46
同じ地域でも漁の必要があるときとないときがある。
イルカの回遊地域が変わったりするから。
例えば静岡あたりではやったりやらなかったり。+4
-0
-
489. 匿名 2017/08/11(金) 04:43:00
イルカ漁止めるならついでに中国のフカヒレ漁も止めないか?
フカヒレ漁ってサメの背ビレだけざっくり切り取ってあとは
海に放り込むんだよ…背ビレを切られたサメは泳げなくなって
血をダラダラ流してもがきながら海底に沈んで、生きたまま
仲間のサメに食いちぎられるんだぜ…イルカ漁より残酷だろ?+25
-0
-
490. 匿名 2017/08/11(金) 04:43:06
イルカは、さぞかし苦悩していることでしょう。。。。+1
-5
-
491. 匿名 2017/08/11(金) 04:45:30
>>486
岩手県民だけど岩手イルカ漁なんてしてないよ+1
-3
-
492. 匿名 2017/08/11(金) 04:46:53
>>487
不味いよ、クジラ血ばっか多くて味がない+3
-7
-
493. 匿名 2017/08/11(金) 04:49:32
>>480
影響が出てからじゃ遅いんだよ+4
-0
-
494. 匿名 2017/08/11(金) 04:50:51
他国の産業を潰せれば相対的に自国の国力を上げることができる。
日本は巨大な食料輸入国で、こうした国が食肉の自給ができるようになれば、食料輸出国は脅威に感じるはず。
牛肉1kgあたり10数kgの穀物飼料が必要なのだそうだけど、この穀物も行き場がなくなるわけで、広大な農場を開拓して穀物生産をしている国にとっては深刻だろうね。オーストラリアなんか、後戻りができないくらい自然破壊しちゃって。
だけどこれは日本から見れば食料安全保障に直結するわけで、外国が何を言おうと耳を貸す必要はない。日本が非難されて国益を損ねる、などと安全保障を明け渡して歓迎してもらうべきだと言ってるアホもいるけど、そういう理由でで日本の評判を貶めてくるような国ならますます国の安全を明け渡してはいけない。+4
-0
-
495. 匿名 2017/08/11(金) 04:52:57
要するに、人間は何でもありの
クズ害獣。
じじ、ばばのサプリメントにされるスッポン以下は間違いない!+1
-1
-
496. 匿名 2017/08/11(金) 04:52:59
何言われてもオージービーフ買わないからw
そもそも流刑地だろ、信用ならないわ+5
-1
-
497. 匿名 2017/08/11(金) 04:56:26
>>491
漁師さんに直接聞いた?
狙って獲るわけじゃなくても網に掛かって邪魔なら可能性あるから+5
-0
-
498. 匿名 2017/08/11(金) 04:57:30
生態系、なぜ人間が操作する!
人口を操作せよ!+0
-4
-
499. 匿名 2017/08/11(金) 04:58:01
全県民が知ってるわけじゃないだろうけど、岩手県が日本国内のイルカ漁の8割くらいだよ。
何年か前の話なんで、今は違ってるのかもしれないけど、全く消えたってことはないでしょ。+4
-0
-
500. 匿名 2017/08/11(金) 05:04:50
慰安婦問題もそうだし捕鯨やイルカ漁もそうなんだけど、世の中には理由もないことで日本叩きをして名誉を貶めようとする国があるってことを学ぶべきだと思う。
そういう連中相手に、いい顔してもらうために言うことを聞こうなどというのは究極の愚行。
むしろそういうやり方をする相手には嫌がらせを仕返して黙らせるのが正しい。
要求に従ったり妥協したりしたらエスカレートするだけ。
原理原則を決して曲げず隙を見せないことが重要。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する