ガールズちゃんねる

イルカ追い込み漁は存続するべき?廃止するべき?

2563コメント2017/09/04(月) 03:09

  • 1001. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:11 

    残酷だと言っている人はさ
    日本の死刑制度を残酷だと欧米諸国が非難していることについても
    残酷だからやめようと考えているのかな

    +10

    -3

  • 1002. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:13 

    >>994
    トピ違いだけど、それはそう思うよ。
    今の難民問題もそもそもアフリカをめちゃくちゃにしたのが事の発端だよね。
    暴利を貪った結果だと思うのよね。
    人の文化はそっとしておいてほしいわ。
    食文化、地方によって違うのは当たり前。
    キリスト教のくだらない価値観で動かされるのは嫌だわ。

    +8

    -1

  • 1003. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:17 

    みぢかな生き物だからダメって言ってると思う。
    犬食うのがダメなのと一緒。

    +1

    -5

  • 1004. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:31 

    >>999
    胡散臭いな~
    あの映像加工だよ
    成り済まし下手

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2017/08/11(金) 12:19:15 

    >>1003
    犬も食べるのが文化で昔から食べられているなら良いと思うけど。

    +7

    -1

  • 1006. 匿名 2017/08/11(金) 12:19:18 

    ここのイルカ漁反対派は、何年か前にやったらアイスバケツチャレンジとか喜んでやりそう。
    白人の価値観に染まって乗せられてる、アホな日本人が何人いたことか。
    それと同類だと思ってる。

    +9

    -2

  • 1007. 匿名 2017/08/11(金) 12:19:40 

    捕鯨反対の人たちの論拠が曖昧すぎるんだよな。
    賢い、可愛い、それだけ。
    他にもとってるところはあるのに和歌山だけ責めるのよね。
    ペットじゃないんだからさ。

    +9

    -1

  • 1008. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:00 

    白人って今も、娯楽としてスポーツハンティングしてるんだって。
    アフリカの国立公園で、娯楽と欲求不満解消の為に動物を殺しまくってるよ。

    かたや、日本のイルカ猟は害獣駆除。

    どっちが残酷で可哀相なの?

    +15

    -0

  • 1009. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:50 

    >>1003
    そんなに身近じゃねーだろ?

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2017/08/11(金) 12:21:25 

    私和歌山県に引っ越してきたけど
    イルカ肉なんて見たことないよ
    売ってないし必要ない
    必要ないものを無理に残そうとする理由が見当たらない

    +2

    -10

  • 1011. 匿名 2017/08/11(金) 12:21:59 

    白人は動物を狩るだけじゃなく、人間も狩ってきた歴史文化があるよね。
    アボリジニにしてきたじゃん。
    人の国に文句言う権利はないよ。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2017/08/11(金) 12:22:32 

    >>1010
    その論拠だと、だいたい全部消えちゃうんだけどね。
    文化的なものや歴史的なものってさ。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2017/08/11(金) 12:23:07 

    他国の食文化に口だししちゃいかん。

    ウサギ飼ってる私からしたら、英国のウサギやキツネ狩りも残酷だと思う。
    だけどそれは伝統狩猟だから、むやみやたらに狩猟しなければ、あっても良いと思ってる。

    イルカ狩とキツネ狩りは同じだと思うんだけどね。

    +7

    -2

  • 1014. 匿名 2017/08/11(金) 12:23:32 

    どこにでも人に干渉するのが大好きで、自分はいいこと言っていると思ってるバカがいるのさ。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2017/08/11(金) 12:23:49 

    >>1010
    次は引っ越してきたと言うシチュエーション?

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2017/08/11(金) 12:24:38 

    最近の何でもかんでも文化文化で済まそうとする風潮なんなの?
    くだらない文化なんて根絶やしにすべき。

    +1

    -4

  • 1017. 匿名 2017/08/11(金) 12:24:47 

    >>1010
    引きこもりのにーさんかい?

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2017/08/11(金) 12:25:26 

    >>1010
    マリーナの黒潮市場行ってらっしゃい

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2017/08/11(金) 12:25:45 

    >>1016
    最近の根絶やし根絶やしいう風潮ってなんなの?
    www

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2017/08/11(金) 12:25:46 

    太った白人が捕鯨反対と叫んでいたら滑稽だわ。

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2017/08/11(金) 12:26:41 

    >>1017
    和歌山の人かい?

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2017/08/11(金) 12:28:04 

    大阪に住んでるけど、イルカ肉は見たことないけど季節物で鯨肉や皮は普通にスーパーの魚売り場に売ってるよ。

    ハリハリ鍋も鯨肉と水菜の鍋

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2017/08/11(金) 12:28:10 

    みんな、これが現実だよ。
    イルカ猟可哀相なんて言ってる人は騙されてるよ。

    ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)では、クジラ、アザラシ、アフリカゾウ、ウミガメなど有色人種が狩猟する動物が狙い撃ちで貿易禁止とされている。

    一方で、国立公園などにおけるスポーツ・ハンティングは例外措置として認められている。

    ジンバブエでは約100万円の許可料を支払えば狩りが楽しめる。

    ジープに乗り込んだ欧米人が動物を追い回し、仕留めた後は記念品として持ち帰ることもできる。

    反捕鯨の急先鋒であるオーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、いずれも害獣という理由でハンティングの対象にしている。


    日本人はダメで白人はOKなんだって。
    シーシェパードのバックには中国人もいるから、中国人は白人側なんだね。

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2017/08/11(金) 12:28:16 

    >>1013
    さらっと同列に並べるなよ!
    うさぎは西洋だけじゃなく割と中国なんかでも食べられてる肉だよ?

    +0

    -2

  • 1025. 匿名 2017/08/11(金) 12:29:01 

    牛 豚 羊 は 食べて良くて、イルカ クジラはダメと言う

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2017/08/11(金) 12:29:12 

    >>1022
    ハリハリ鍋美味しいよね。

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2017/08/11(金) 12:30:04 

    >>1018
    そのなんっちゃら市場以外に何ヶ所売ってるとこあるの?
    和歌山の全店舗の何パーくらい?

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2017/08/11(金) 12:32:16 

    >>1021
    昔住んでた。
    ただ、山間部だったんで、あまり海のことは知らん。
    他の肉と同列に母が料理してくれてた。
    竜田揚げは美味しかったよ。母の作るのが美味しかった。つけダレの作り方は習ったけど、他の肉ではあの味にならないね。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2017/08/11(金) 12:32:39 

    牛も豚も鶏も 他のジビエとか野生動物も殺して食べる事に変わりない。白人も自分達がおなじ事して命を食べてるのに自覚してないって愚かだ。

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2017/08/11(金) 12:33:11 

    >>1024
    「狩り」

    読解力読解力

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2017/08/11(金) 12:33:13 

    欧米って、野良の犬猫の銃殺も認められてるんだよね。
    自分の国は良くて、日本のイルカ猟だけダメなのはなんで?

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2017/08/11(金) 12:34:09 

    >>1027
    スーパーじゃなくて市場ね。
    確か白浜のとれとれ市場にもあったよ

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2017/08/11(金) 12:34:12 

    >>1006
    アイスバケツチャレンジはそれなりに意義のある事だとおもうよ。

    +2

    -6

  • 1034. 匿名 2017/08/11(金) 12:34:27 

    猟銃会は人でなし集団!
    自分が撃たれろ!
    必死で飛んでる鳥を撃ち殺す!
    玉に、誤射で人が撃たれる--
        いい気味!自業自得!

    +0

    -1

  • 1035. 匿名 2017/08/11(金) 12:35:44 

    >>1024
    中国は特に指摘しなくても、なんでも食べてるから。

    +2

    -2

  • 1036. 匿名 2017/08/11(金) 12:36:00 

    お店をここで特定しないけど
    イルカの刺身やその他の料理が食べられるお店は和歌山県内に存在します

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2017/08/11(金) 12:36:05 

    なんか、白人国家のほうが残酷だね。

    日本人も漁はするけど、自然や動物に感謝する文化や祭りがあるもんね。

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2017/08/11(金) 12:36:24 

    文化だから仕方ない?
    いつまで文化に縛られてんだよクズ

    +2

    -5

  • 1039. 匿名 2017/08/11(金) 12:36:31 

    >>1030
    いや、そこまでうさぎ推ししてて最後に狐ってどうよ?
    うさぎ狩りだってあるんだぜ?
    高地のうさぎはおかしな飼料食べさせられてる食用と違って美味いんだが。

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2017/08/11(金) 12:37:41 

    >>1034
    どしたん?暑さで頭が逝っちゃった?

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2017/08/11(金) 12:38:31 

    >>1039
    ガルちゃんに理論的なこと求めちゃダメ!
    適当に読み流してあげないと!

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2017/08/11(金) 12:38:35 

    白人社会の文化的狭量さにはヘドが出そうになるね。
    白人が「ニッポンの◯◯文化ダイスキー!」とか言ってても「◯◯には合格証をくれてやるよ」って言われてるように思えてくる。
    そういうことに媚びてる日本人がいることは輪をかけて情けない。

    +6

    -1

  • 1043. 匿名 2017/08/11(金) 12:38:41 

    >>1034
    猟は趣味の人もいるのが問題かな。
    知り合いにもいるけど、都内にすんでる富裕層の趣味でもあるんだよね。
    こんな人間性の人に銃持たせていいの?って人ももってるし、イルカ漁より私は反対している。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2017/08/11(金) 12:39:15 

    >>1041
    あ、すんません!注意ありがとう。
    気をつけます。

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2017/08/11(金) 12:39:25 

    >>872
    その二つを並列に扱うのは違うと思う。前者は食用、後者はただの娯楽。

    +4

    -1

  • 1046. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:11 

    イルカ食べたことない
    スーパーでも売っているのみたことない
    食べたいとも思わない

    いらない文化
    反対派です

    +2

    -8

  • 1047. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:41 

    和歌山はマンボウも食べるよね!
    鮮度命だからマンボウは流通しないけど。

    +4

    -2

  • 1048. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:48 

    >>1046
    無理に食べんでええがな。

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2017/08/11(金) 12:41:33 

    要るか要らないかは当事者が決めることでしょ。
    誰かが自分の持ち物なり仕事なりを詮索して、これとこれは要らないわね、下品だから捨てるべきね、やめるべきね、とか言い出したら、思いあがんなこのバカで終了でしょ。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2017/08/11(金) 12:41:42 

    主食ならわかる。

    けど食べたことがないくせに海が真っ赤に染まってるのを見て何も感じないのは精神バランスが崩壊してるわ

    +0

    -9

  • 1051. 匿名 2017/08/11(金) 12:42:05 

    ウサギ狩りや狐狩りは狩りの手法が残酷だという話だと思うけどね。
    理解していない人がいるみたい。

    +4

    -2

  • 1052. 匿名 2017/08/11(金) 12:43:14 

    >>1045
    横だけど
    同じだよ。動物から見るとね。
    線引き間違えてるのは人間の方。
    娯楽だからいいとか悪いとかってそういうスレでもないと思うよ。
    ここまできても、まだ捕鯨反対の人たちの明確な反対理由が出てないね。
    夜にまた見にきます。

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2017/08/11(金) 12:43:37 

    >>1050
    映像加工‥‥‥‥

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2017/08/11(金) 12:43:53 

    >>海が真っ赤に染まって

    加工した映像だから
    殺す時間が短くなったならイルカの負担は減ったし
    その後で血が出るのは仕方ないと思っているけど

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2017/08/11(金) 12:43:53 

    >>1046
    世界は広いし、その地域ごとの細分化された文化があるから、否定はしないな。

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2017/08/11(金) 12:44:41 

    >>1051
    その考え方がもうね。
    牛も豚も残酷よって散々書かれてるし、映像も拾えるのに。

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2017/08/11(金) 12:45:24 

    マンボウは和歌山に限らず食べるよ。
    そんな和歌山県もここ数年は外国人観光客数が右肩上がり。
    熊野古道は欧米系にも人気です。

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2017/08/11(金) 12:47:54 

    白人に媚び売るなと言う人いるけど、現実、歴史的に有益な発明はほとんど白人の発明です。
    IT技術の発明もほとんど白人で私たちはその世界で生きてる。
    日本人の発明は残念ながら、カラオケ、醤油チュルチュル、AKB商法くらいです。
    よって世界の中で白人の声が大きくて当然です。

    +0

    -15

  • 1059. 匿名 2017/08/11(金) 12:49:46 

    >>1050
    ゴメン、主食って一応定義調べた方がいいと思うよ?
    小学校の家庭科で習ったと思うけど。

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2017/08/11(金) 12:50:05 

    何でイルカはダメなの?
    他の動物は食べるのにイルカはダメな理由が分からない
    追い込むから?頭がいい生き物だから?
    そんな理由だったら他の動物も同じです
    牛や豚や鳥や馬や羊その他の動物も、自分が殺されるの知るんだよ
    一発で殺されるのではなく、虐待されてるのもいるんだよ
    私はイルカのお肉を食べたことはないけれど、イルカだけ反対だと言ってる人は、ここぞとばかりに日本を批判したいだけと思う

    +11

    -2

  • 1061. 匿名 2017/08/11(金) 12:52:16 

    食文化を他国がつべこべ言うなって言う人。
    であれば他国にもし人間を食べる文化があれば、それも文化として認めるってことですか?

    +2

    -10

  • 1062. 匿名 2017/08/11(金) 12:53:16 

    >>1050
    そら海で殺せば血が出るだろ

    牛は血が出ないとでも思ってるのかい?

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2017/08/11(金) 12:53:49 

    >>1061
    あったけど、種族保存の法則で理にかなってないから廃れちゃってるでしょ。
    生物だから、種を残さないと繋がらないからね。

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2017/08/11(金) 12:54:09 

    >>1060
    だからみじかな生き物だからダメって言ってるのでしょう。
    犬を食べるのダメって感覚と一緒。

    +1

    -9

  • 1065. 匿名 2017/08/11(金) 12:54:51 

    >>1058
    よくわかってない人がドヤってるね。

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:17 

    >>1061
    それこそ意味のない殺生、倫理的にありえないだろ?

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:33 

    >>1064
    身近って人それぞれだよ
    自分の感覚押し付けちゃダメだよ

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:37 

    >>1064
    そんなに身近じゃないって。
    イルカもクジラも。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:38 

    必要ないと思う
    正直かわいそう
    イルカ好きだし

    +2

    -7

  • 1070. 匿名 2017/08/11(金) 12:56:12 

    みぢか

    覚えておこうね

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2017/08/11(金) 12:56:20 

    >>1068
    あいつら水棲生物だからな。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2017/08/11(金) 12:56:44 

    >>1069
    あなたの感覚ね

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:05 

    >>884
    一部の人の安らぎとなる❤

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:10 

    廃止廃止廃止!!

    むかし観た、ドキュメンタリー映画がトラウマレベル。
    ほんとにいつかでかい報い来るよ!

    +3

    -8

  • 1075. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:20 

    ここまで読んだけど、反対派の説明は論拠に欠けるね‼
    納得できるコメント皆無でしたわ。

    +7

    -3

  • 1076. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:43 

    和歌山県民です。
    小笠原とかでも食文化でウミガメを食べると聞きます。
    昔から食べてきて、突然外国から注意されて受け入れるなんておかしい!

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:51 

    「日本人の発明は残念ながら、カラオケ、醤油チュルチュル、AKB商法くらいです。」

    この人の発明の定義って何だろうね。
    とりあえず今話題の東芝の創業者についてでも調べてみては。

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:00 

    >>1058
    ここまでズレた意見をドヤッていえるなんて、尊敬します。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:37 

    >>1038
    文化に縛られていない人なんているの?

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:54 

    身近な生き物って言うのは、意思の疎通ができる生き物のこと。
    犬を食べるの嫌だ。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2017/08/11(金) 13:01:32 

    コメント100辺りまで圧倒的に反対の人が多いし、コメントもまとも。
    それ以降おかしな肯定コメントが続く。

    もう反対が正論って結果出てるから。


    +3

    -11

  • 1082. 匿名 2017/08/11(金) 13:02:48 

    南方熊楠って知っている?
    和歌山の偉人

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2017/08/11(金) 13:03:54 

    >>1061
    同族捕食は問題あるから今は無いよね?人とクジラをさっきから同じ土俵に上げようと必死な方がいますが全く違いますからね。分からないのかな?

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2017/08/11(金) 13:05:44 

    なぜイルカ漁に反対するか?
    なぜなら人間のパートナーだからです。
    犬や猫と同じ。

    牛や豚は昔から家畜です。

    +2

    -11

  • 1085. 匿名 2017/08/11(金) 13:06:24 

    >>1016
    文化は大切だよ。日本に生まれて良かった。良い文化が沢山あるしね。

    +3

    -2

  • 1086. 匿名 2017/08/11(金) 13:06:35 

    >>1083
    くだらないこと言っては論破されてる。
    底浅い。

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2017/08/11(金) 13:07:11 

    イルカを食べるなんて気持ち悪い。

    +2

    -7

  • 1088. 匿名 2017/08/11(金) 13:07:18 

    >>1084
    パートナー?
    飼ってる人見たことないんだけど!

    +7

    -1

  • 1089. 匿名 2017/08/11(金) 13:07:19 

    >>1084
    あなたはイルカやクジラをパートナーにしているの?なら反対で良いのでは?
    私はパートナーじゃないから反対しないけどね。

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2017/08/11(金) 13:08:32 

    >>1084
    それも人が勝手に決めちゃったんだけどね。
    日本で牛や豚食べ始めたのなんてすごく歴史が浅いんだけどね。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2017/08/11(金) 13:08:35 

    >>1061

    同意。
    アマゾンの奥地の原住民が人食いだったけど
    今は止めましたよね。
    あれもあの人達の文化、伝統なんだから
    止めなくていいっての?

    必要ない伝統、文化は廃止すべきだわ。
    イルカは食べなくてよい。


    +3

    -6

  • 1092. 匿名 2017/08/11(金) 13:08:35 

    イルカをパートナーにしている人ってなに?イルカの飼育員さん?でもあれもある意味虐待だよね。

    +6

    -1

  • 1093. 匿名 2017/08/11(金) 13:09:12 

    犬や猫とイルカを同列にするの…無理あるよ……

    +5

    -3

  • 1094. 匿名 2017/08/11(金) 13:09:42 

    海外から批判があるからどうするかじゃなくて、飽くまで日本の中で議論されるべきで、外国が口挟んでくる問題じゃない気がする。
    私はイルカ食べたことがないし、もしスーパーで売られてても買って食べることは今後も無いと思う。
    イルカを食べてる人は他の肉は食べないのかな?どうしてもイルカじゃないと駄目なのかな。
    イルカ漁で生計が立って潤ってるなら考えなきゃならないだろうけど、世の中廃れて行ってる伝統文化も商売もいくらでもあるだろうから、イルカ漁が国として特別に守る必要と価値と意味が本当にあるのかを考えて決めるべきだと思う。

    +1

    -2

  • 1095. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:03 

    >>1091
    誤解があるようですね。
    人を食ってって、そればっかり食ってたわけじゃないしね。

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:13 

    ほんとに和歌山県民がみんな変なもの食べると思わないで欲しい
    イルカも食べない地域多いよ

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:30 

    >>1091
    人食べるのはやめたら?
    クジラ食べるのは良いのでは?
    牛を食べるのも良いと思うけど。
    魚は?良いと思うけど。

    当たり前の話。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:58 

    人食と捕鯨を一緒に語る時点でお察し下さい。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2017/08/11(金) 13:12:29 

    >>1074
    白人の方がエグいからなあ〜
    報いはそっちからじゃないの?

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2017/08/11(金) 13:12:37 

    >>1084

    では元々日本人は牛や豚食べなかったなら
    今から食べるの禁止したら?
    そんな文化ならさっさと変えるくせに。
    イルカ食べるのが伝統だから止められないならさ。



    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2017/08/11(金) 13:13:17 

    >>1084
    差別酷いね。
    家畜も同じ動物なのに…。
    勝手に家畜と決め付けて、勝手な人間様だこと。
    牛や豚や鶏は良くてクジラはだめなんて良く大きい面して言えるね。
    逆に怖いよ。

    +11

    -1

  • 1102. 匿名 2017/08/11(金) 13:14:00 

    >>1087
    インドの人から見たら牛食べるって残酷なんやろな、って思う。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2017/08/11(金) 13:14:57 

    鹿は愛らしくて好きだけど山奥で料理に出てきたときはためらわずに食べたわ。

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2017/08/11(金) 13:15:14 

    >>1085
    極一部の地域の文化であって、日本全体の文化ではない。
    そんなにイルカ漁を文化文化っていうならどこか日本の観光PRしてる省庁行って、「クールジャパン」の項目としてイルカ漁を入れてもらうように交渉したら?
    気持ち悪い。

    +3

    -12

  • 1105. 匿名 2017/08/11(金) 13:15:42 

    世の中には本当に話の通じない人がいるもんだね
    保守派は丁寧に反対派に説明してるのに対して、都合の悪いことはスルーの反対派
    現実で討論したら速ノックアウトだわこれ

    +10

    -2

  • 1106. 匿名 2017/08/11(金) 13:15:48 

    >>1103
    そうだよね。
    乗馬した後、馬刺し食べました!美味しかったよ

    +10

    -0

  • 1107. 匿名 2017/08/11(金) 13:15:55 

    >>1081
    出てないよ。
    実際認められているしね。
    ここまで思い込めるなんて素晴らしい。

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2017/08/11(金) 13:16:27 

    どっちでもいいかな。

    適正な数守ってるなら別に誰に批判される物でも無いだろうし、
    辞めたくなったら辞めれば良くない?


    イルカはかわいそうだから辞めろとかってのは都合良すぎだと思う。

    その代わりキムチが犬食っててもあーあって思うだけ。

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2017/08/11(金) 13:16:35 

    >>1105
    話の通じない反対派はオーストラリアにでも行きなよ

    +7

    -1

  • 1110. 匿名 2017/08/11(金) 13:17:00 

    >>1064
    意味が分からない
    アンカーつけて反論するほどの考えではないと思うよ
    あなたはイルカがいる海の近くに住んでるんだろうけど、それだけの理由ではイルカを食べるのは反対で他の動物はいいという理由にはならない
    怖さや痛みは、イルカも他の動物も同じだよ
    私が知りたいのは、どうしてイルカは反対で他の動物はしょうがないという人の考えが知りたい
    外国かぶれが多いから、外国人が批判するから同調してるだけのバカもいそう

    +11

    -0

  • 1111. 匿名 2017/08/11(金) 13:17:04 

     イルカ漁に賛成してる馬鹿たち。
    あなた達、一度みんなでイルカをもっと食べましょう!って街歩いてきたら?
    みんなから、睨まれるから。

    本当に頭おかしいわ。


    +4

    -14

  • 1112. 匿名 2017/08/11(金) 13:18:15 

    >>1103
    これを思い出した時点で一瞬ためらった証拠。

    +0

    -7

  • 1113. 匿名 2017/08/11(金) 13:18:47 

    水族館で働いている人かな
    がるちゃんで主張するより職場のお客さんに訴えた方が効果あるんじゃないの

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2017/08/11(金) 13:18:55 

    他国に言われたらイルカ漁やめろなんて言ってない。
    食べる必要性がないから止めろと言ってんの。

    理解できますか??


    +3

    -13

  • 1115. 匿名 2017/08/11(金) 13:20:35 

    >>1114
    貴方になくても当事者には必要

    +5

    -2

  • 1116. 匿名 2017/08/11(金) 13:21:29 

    食べる必要ないっていうのはあなたの決めつけでしょう
    需要がなければなくなるわよ

    +9

    -2

  • 1117. 匿名 2017/08/11(金) 13:21:32 

    >>1111
    その考え方がおかしい
    他の動物の時は、もっと食べましょうと街歩いてきたら?なんて言わないくせに
    反対派の人達はイルカの事だけしか考えていない
    賛成派という言葉は嫌いだけど、やめる必要がないと言ってる人達は、何でイルカはダメなの?と聞いてるのに答えになってないんだよ

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2017/08/11(金) 13:22:17 

    >>1109
    オーストラリアに行ったらカンガルー食べてそうw
    スーパーで普通に売られているらしいね

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2017/08/11(金) 13:22:43 

    伝統伝統ってほざいてる人 ただの老害!

    +2

    -12

  • 1120. 匿名 2017/08/11(金) 13:22:43 

    >>1101
    マイナス1つだ。やっぱり保守派の方が多いのかな。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:17 

    イルカもカンガルーも美味しいよ

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:28 

    反対派の人は水族館の狭い水槽に閉じ込めて芸させるのはかわいそうじゃないの?反対しないの?

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:33 

    恐怖や苦痛を最大限減らす努力をするなら漁をしてもいいと思う

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:57 

    >>1114
    自己中な考え方だね

    +7

    -1

  • 1125. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:09 

    >>1111
    誰も推進してるわけではないじゃない?
    ただ、どうしてもやめなきゃならない理由が、賢くて可愛くて殺し方がひどいから、で。
    牛や豚に当てはめたら無理が出すぎるのに、そうしたら家畜はいいんだって理論にすり替わって、菜食主義者なら責めてもいいって理論になって、なんか結局論拠曖昧。
    時々人肉と比べるおかしな人も出てきて、なんだかな、って感じ。
    保守派の方の主張はなるほどって思うけど
    半保守派の方が感情的で、主食の意味も知らないような情弱ってことだけは分かった。
    裏に何かあるんだなってことだけはよくわかる。

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:22 

    イルカなんて食べたことないけど食べたことある人いるの?



    ある→➖
    ない→➕

    +4

    -10

  • 1127. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:35 

    >>1111
    何故イルカやクジラだけがだめなのか明確に説明して下さい。牛や豚や鶏は良くて、魚は良くて、なんならサメも良くて?何故クジラがだめなのかを。

    +8

    -1

  • 1128. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:50 

    >>1123
    してるってよ。
    和歌山の公式見解見てきたら?

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2017/08/11(金) 13:27:11 

    すべての狩猟や漁猟に対して同じことを言っているのならいちおうの一貫性はあるけど、一部限定じゃ差別主義者が何か言ってらで終了でしょ。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2017/08/11(金) 13:27:13 

    イルカ食べる日本人は、犬食べる韓国人のイメージと一緒だよ。一部を国の代表かのようにクローズアップしてほしくない。

    +0

    -10

  • 1131. 匿名 2017/08/11(金) 13:27:52 

    イルカはダメで豚はいい理由は?反対してる外人の中には、イルカは可愛いから殺したら可哀想だとかアホみたいな理由の奴がいる

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2017/08/11(金) 13:27:56 

    >>1111
    あなたにバカと言われる筋合いはない

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:21 

    英語のフォーラムのぞいたときもここの反対派みたいな浅い意見しかなくてうんざりしたな

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:28 

    >>1130
    そんなものじゃない?
    アメリカだってヴィーガンもいるけど、イメージは肉やファーストフード貪って太ってるイメージ。
    大統領からしてああいう感じだし。
    日本のイメージだって着物なんて着てる人ごくごく少数だけど、そういうイメージなんだし。
    イルカ食べまくってるなんてイメージはないと思うよ。

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:52 

    >>1111
    賛成派じゃなくて保守派じゃないの?

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:16 

    >>1131
    確かにイルカは可愛いよね
    でもそんな理由だけで反対派だと騒ぐなんて信じられない
    私は動物が好きな人間だから、イルカを可愛いと思うし他の動物も可愛いと思う
    だけどお肉食べるよ
    可愛いからダメとか可愛くないから食べていいとかではなく、もっとそういう考え方もあるんだなと頷けるような言葉言ってほしい

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:32 

    >>1130
    犬食べる韓国人もそんなに知られてないから!

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:56 

    捕鯨は生態系の面で賛成
    イルカは漁師にとっては害獣なので
    必要であれば仕方ない、でも両方食べないので
    食目的ではとらなくていい

    場合によってあり、なしだけど、
    反対派のなかで、
    ちゃんとした意見がいまのところ出てないので
    誰も納得できないんじゃない?
    だれかちゃんと説明できる?

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2017/08/11(金) 13:32:21 

    >>1126
    食べたことはないけど保守派です。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2017/08/11(金) 13:32:32 

    イルカが犬や猫と同じ人間のパートナーと言っている人は
    スイスに行って猫食べるなって言って欲しいわ

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2017/08/11(金) 13:32:36 

    >>1111
    お前がバカ扱いされてんじゃん?

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2017/08/11(金) 13:32:42 

    暫くぶりに見たら、激しく論点ずれのバトルになってた。
    連休の良い思い出だね。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2017/08/11(金) 13:34:49 

    >>1142
    時々ちゃんとした人が降臨してるよ?

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2017/08/11(金) 13:34:59 

    日本のイメージが、とか言うけど、こういうことを理由に日本のイメージを貶めてくる相手なら、迷うことなく敵とみなして戦うべきだと思うよ。

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2017/08/11(金) 13:35:09 

    >>6水族館でも毎年イルカの赤ちゃんが生まれてるけど、捕獲し続けなきゃいけないのかな?

    +0

    -2

  • 1146. 匿名 2017/08/11(金) 13:36:08 

    パンダが絶滅しなかったのは
    「かわいいから」だそうです
    イルカもカワイイ=保護しなくては!になるのかな
    ただ、長い長い歴史的な文化を
    御時世に合わす必要はどうだろう
    血の海になるのも含めた捕獲のシーン等は
    ネットが有るから見て「何て残酷!カワイソウ」
    になる訳で本来は生きるための方法でしょ
    需要と供給だったんだよね
    今もそれを必要としてるから追い込み漁は続いていて長い歴史の中では必要とされなければ
    淘汰されていたんでは無いの?

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2017/08/11(金) 13:36:09 

    必要のない文化だと思う。
    逆に必要という人は何故?

    +2

    -9

  • 1148. 匿名 2017/08/11(金) 13:36:16 

    >>1075
    純粋に心で訴えているからじゃないの? 確かに、理論的には矛盾はでるけど、そういうものよ❤

    +1

    -9

  • 1149. 匿名 2017/08/11(金) 13:37:02 

    >>1145
    水族館で芸を教え込むのは人間のエゴだね。
    全部逃せば良いのに。

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2017/08/11(金) 13:37:53 

    >>1146
    突き詰めればそうだけど、中共が金儲けに使えそうだと気がついたからだよ。
    あれはチベットのものだけどね。

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2017/08/11(金) 13:38:03 

    イルカは賢いからダメって理屈ならサル食べる国の人達はもっと食べちゃダメね。ただ、イルカ…別に食べなくてもいから獲らなくても私は問題ない。クジラも。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2017/08/11(金) 13:38:59 

    >>1147
    クジラが増え過ぎて迷惑している人がいるから。
    クジラを好んで食べている人がいるから。
    だから私は容認派。

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2017/08/11(金) 13:39:21 

    パンダは美味しいのかな。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2017/08/11(金) 13:39:32 

    >>1084
    人間とパートナーだなんて思わないよ
    どこらへんがそう思うの?
    それこそ、生活するために動物を小さい頃から大事に育ててきてお肉にするために売る人達にとって牛や豚などの動物はパートナーだよ

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2017/08/11(金) 13:39:57 

    ①まず基本的に人間は本来雑食であり、野菜だけを食べては栄養バランスを保てません。
    動物の肉を食べ、植物(野菜)をたべ、魚を食べる必要が根底としてあります。

    その上で、牛はよくてイルカはダメなのか。マグロはよくてイルカはダメなのかという、
    種の差別の話になりますが、それぞれの動物に「食べるか否かの判断という線引き」をするのは
    一人ひとりのモラルです。
    モラルは何から成り立っているかは、
    「イルカが可愛いから、イルカは頭がいいから」だろうという人がいますが、
    確かにそれがモラルの根底です。
    でも言葉にすると簡単で幼稚に聞こえてしまいますが、モラルの本質は言葉で言い表せるものではなく、
    「イルカを食べることへの嫌悪感」を感じることそのものが、イルカを食べないと線引きをする人間のモラルです。

    イルカを食べないと線引きすることが正しいのか とか どうしてイルカを食べてはいけないのか
    という議論は個人によって違いますから、論議の矛先ではないと思います、
    グローバルな強調を国際的に必要とされているこの世の中で、どれだけ多くの割合が
    「イルカを食べることに嫌悪感」を感じているかが問題だと思います。

    イルカ漁賛成の方の中でも、実際イルカの肉が必要だと思っている人は割合がさらに少ないことでしょう。
    事実、イルカは日本国内で一般的な食品ではないのです。

    ②イルカ漁は日本の文化ではありません。
    正しくは、日本の中の一部の地域の文化なのです。
    今各国がイルカ漁を批判し、オーストラリアは国交を断つとまで言っています。アメリカやその他各国も批判しています。
    今すべきことは、オーストラリアだってカンガルー食べてるくせに言うなとかそう子供の喧嘩をすることではなく、
    多くの人間が宗教や人種を超えて「嫌悪」している事実を
    日本国民として国益を損してでもするほどの需要が「イルカ漁」にあるかどうかです。

    ③人間として日本国民として文化的に生きましょうよ。食物は何でも食べていいなどと幼稚で進歩の無い発言をする
    人と、世界中から同じ日本人として一色端にされると残念でならない。

    +0

    -14

  • 1156. 匿名 2017/08/11(金) 13:40:55 

    >>1058
    なんで発明品が白人vs日本人なんだよ。
    レンジがおかしいだろうが。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2017/08/11(金) 13:41:29 

    コピペの長文うっとうしいからマイナス推した
    悪いね

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2017/08/11(金) 13:41:34 

    >>1110
    イルカだけダメって言ってない。
    犬猫もダメ。
    ダメっていうか、イルカ、犬猫を食べるのは不快感。
    身近で意思疎通できる生き物を食すのは嫌悪感がある。

    +2

    -8

  • 1159. 匿名 2017/08/11(金) 13:41:36 

    賛成派は、自分が食べらる立場になったら、どうなるんだろう?
    一度、鮫のいる領域に落ちて見れば?試してよ!鮫も生きる為だからさ--

    +1

    -7

  • 1160. 匿名 2017/08/11(金) 13:41:53 

    >>1151
    そう、こういう人が増えてるから成功だよね。
    でもそのお肉、国産ばかりじゃないよ。どこが儲かってるのかって話だよ。
    クジラに著しく反応してる国から私たちが買わされてるものの一つがオー●ービーフな訳なんだけどね。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2017/08/11(金) 13:42:06 

    >>1155
    バカが長文書いてもマイナスポチっ、で終了。

    +4

    -1

  • 1162. 匿名 2017/08/11(金) 13:43:25 

    >>1158
    牛や豚は違うの?
    牧場に行っても犬や猫と同じ感情にならない?
    偽善者だね。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2017/08/11(金) 13:43:38 

    >>1155
    三行でお願いします。
    ここガルちゃんよ?

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2017/08/11(金) 13:43:56 

    日本のイメージがイルカは虐めて殺害するイメージの人は、日本の事をネチネチと悪く言っておけばいいし日本に一生来なければいい
    カンガルーを増えてきて邪魔だから殺害してる人達に何言われてもいい

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2017/08/11(金) 13:44:29 

    反対派は夏休みに水族館へ行ってきた中学生かな

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2017/08/11(金) 13:44:41 

    >>1158

    私はその動物間で差別していることに不快感を感じる

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2017/08/11(金) 13:45:09 

    >>1166
    同意

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2017/08/11(金) 13:45:10 

    民主主義社会で多数決で政策決定することはあるけど、その場合でも少数派にはその選択の妥当性を監視したり批判したりする役割が与えられ、少数派の権利自体が奪われることは決してない。
    多数派でも少数派でも権利は同一というのが民主主義の根底にある鉄則。
    多数の人が嫌悪感を覚えるから少数に属する産業文化を多数の力で根絶しようなどという考え方は文化ファシズムであって民主主義社会ではないので、断固として抵抗しなければならない。

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2017/08/11(金) 13:46:01 

    イルカ肉、脂身多くて独特な食感。

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2017/08/11(金) 13:46:19 

    >>1155
    自分の正義はしっかり説明する。
    それが大事。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2017/08/11(金) 13:47:14 

    肉食で大量に動物を殺している白人が日本のイルカ漁を責めることに傲慢さを感じる

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2017/08/11(金) 13:47:25 

    >>1158
    いや日本では犬や猫食べないから今は関係ない
    イルカはダメで、他の動物(牛や豚や羊や鳥などの人間が食べる動物)は食べていい理由を聞いてるの

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2017/08/11(金) 13:48:52 

    和歌山ってイルカ食べるんですね。初めて知った。。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2017/08/11(金) 13:49:18 

    日本に対する印象が悪くなる〜!とか言ってるようでは相手の思う壺。
    他人や他国の印象を悪くすることで自分の意見を通そうとするのは典型的な押し付け論法で、問題の議論をきちんとせずに人格攻撃する人と同じようなもの。
    この世から排除されなければならないのは、捕鯨でもイルカ漁でもなく、こういう考え方。

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2017/08/11(金) 13:49:26 

    >今各国がイルカ漁を批判し、オーストラリアは国交を断つとまで言っています。

    オーストラリアがますます嫌いになった
    それなら日本へスキーしに来なければいい
    雪山で遭難しても無視するべき

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2017/08/11(金) 13:49:51 

    >>1173
    和歌山だけじゃないですよ。

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2017/08/11(金) 13:50:18 

    >>1148
    純粋に考えてるとか言うわりには、矛盾してもそういうものとか真剣に考えてないじゃん

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2017/08/11(金) 13:51:05 

    >>1175
    困るのはどっちかなってことだよね。
    中国資本がガンガン入って来てるから日本を追い落としたいんだろうね。
    イルカでもなんでもいいからやれやれってか。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2017/08/11(金) 13:52:44 

    はっきり言ってイルカだけ特別扱いだと思う。

    食用に関してなんてほんとにニッチな文化だよね?それに関しては日本人でひとくくりにしないでほしい。はっきり言って批判する側の勉強不足だと思う。ネットの芸能人叩きとレベル変わらないわ。

    問題は水族館だと思うけど、そんなこと言えば水族館も動物園も家庭でのペットだって、全部が一緒だと思う。動物の気持ち考えてない、楽しめるかも〜からくる
    「人間のエゴ」だよね

    +6

    -2

  • 1180. 匿名 2017/08/11(金) 13:53:19 

    そんなにイルカに対して愛着ある?

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2017/08/11(金) 13:53:51 

    保守派の方が理論的だし納得出来るね。反対派で納得出来る説明がない。

    可哀想だから
    パートナーだから
    主食じゃないから食べなくても良い。他のものを食べろ。
    牛や豚は家畜だから残虐に殺しても良い。
    他の国から恥ずかしいから

    どれも主観的で差別的で自分勝手に聞こえる。

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2017/08/11(金) 13:55:23 

    殺し方が残酷だから批判されても仕方ない

    +2

    -10

  • 1183. 匿名 2017/08/11(金) 13:56:05 

    1168に続けるけど、例えば商業捕鯨モラトリアムがIWC総会で決定されても、それによる資源状況を調査してモラトリアム継続の必要性を監視する権利は加盟各国に付与されていて、日本が行う調査捕鯨もこれに基づく。調査捕鯨の仕組みを作ったのも調査と名付けたのも日本ではなく、ここまではIWCが少なくとも形式的には民主主義的な弁えがあったことがわかる。
    ところは、近年の反捕鯨は卑劣にも日本は調査の名を騙って疑似商業捕鯨を行っているなどという虚偽の日本叩きで日本のイメージを悪化させることで、自分たちの反捕鯨思想を実現しようとしている。
    オーストラリアなどは調査捕鯨の実施自体を総会の管理下に置こうと提案しているけど、総会が決めたモラトリアムの監視行為が総会の管理下にあったら根本的な構造矛盾。こんなことを平気で言えるあたり、いかに民主主義国家としての完成度が低いかうかがい知れる。他の欧米の国もそう大差があるようには見えない。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2017/08/11(金) 13:56:21 

    >>1153

    熊だよね?笹しか食べない。

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2017/08/11(金) 13:58:00 

    >>1147
    じゃああなたはなぜそう思うの?

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2017/08/11(金) 13:58:08 

    >>1179
    反対派は自分のエゴ最優先な感じ。
    そういう人が差別とかしそう。

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2017/08/11(金) 14:00:25 

    >>1171
    本当に勝手だよね。
    娯楽で狩りもしているしね。
    わざわざアフリカまで行ってね。
    笑っちゃうよ。

    +5

    -1

  • 1188. 匿名 2017/08/11(金) 14:00:58 

    反捕鯨「そんなことばっかり言ってると、君みんなから嫌われて居場所なくなっちゃうよ〜w」
     ↑
    卑怯者の脅迫。

    +5

    -1

  • 1189. 匿名 2017/08/11(金) 14:02:20 

    イルカ食べたことある人ってどのくらいいるのかな?

    私、海でイルカと出会って一緒に遊んだことあるんです。背中に乗せてくれたり、浅瀬まで送ってくれて、触れあってみてきっと頭いいんだなって思いました。

    惨い殺し方で血塗れの海の動画を見たことあるのですが、私は漁反対です

    +3

    -7

  • 1190. 匿名 2017/08/11(金) 14:03:18 

    牛も豚も鶏も、全部可愛い。
    でも、全部美味しい。
    イルカもクジラも可愛いけど食べるとまた結構美味しい。
    魚や貝には特別なんとも感情はないけど、美味しい。
    絶滅危惧種でもない動物の保護は、なぜ必要なの?
    クジラやイルカも養殖して食べたら構わないの?
    謎だらけ。そして反対派は答えてくれない。

    +6

    -1

  • 1191. 匿名 2017/08/11(金) 14:04:22 

    意思疎通出来るか出来ないかの差は大きいんだよね

    +2

    -7

  • 1192. 匿名 2017/08/11(金) 14:04:36 

    血が出るとか残酷性とかが問題なら、全ての狩猟や屠殺を同じように映像公開して並べて議論すべき。
    一部を公開して感情を煽るのは卑怯者で、乗せられるのは馬鹿者。

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2017/08/11(金) 14:05:55 

    私はイルカ食べたことないし食べたいとも思えないけどイルカ漁で生計立ててる人たちはどうなるんだろうって考える

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2017/08/11(金) 14:05:55 

    >>1155
    マイナスしかないけどね。
    あなたの考え。
    全部読みましたがすごく偏ってます。気が付かないことが恐ろしいです。
    あなたが線引きを勝手にして食べている人の事は無視。批判。ここまで自分中心なら確かに日本じゃなくアメリカで生活した方が合っていそう。

    みんなマイナス付けているしね。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2017/08/11(金) 14:06:10 

    牛の屠殺場見た事ある?
    イルカの追い込み漁がひどい〜とか言ってる人たちは見れば良いと思う。
    ほんとにそう思ってるなら牛も食べられなくなるんじゃないかな?
    どうせ牛は食べるんでしょ

    +9

    -2

  • 1196. 匿名 2017/08/11(金) 14:06:16 

    >>1191
    牛や豚は出来ない?馬は?

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2017/08/11(金) 14:07:04 

    >>1191
    馬や牛も意思疎通できるよ。イルカ以上に。
    豚も頭が良いからね。

    +7

    -1

  • 1198. 匿名 2017/08/11(金) 14:07:10 

    なんか、他の国からの圧力に負けるんじゃねーー!って言う精神の人がわいてるの?

    イルカなんて好んで食べる人いないんだから、やめりゃーいいよ。

    +2

    -11

  • 1199. 匿名 2017/08/11(金) 14:07:31 

    >>1180
    ねーな。
    むしろ生活の中でほとんど考えないな。
    ここで久しぶりに食肉について考えたわ。
    来たるべき食糧危機に備えて、食料確保はしっかり考えとかないとな!
    中国はとかく日本が海に出るのに牽制かけて来る。
    目的は明らか。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2017/08/11(金) 14:07:37 

    ほかの方も書いていると思いますが、
    地元の方がイルカ漁で生計たてていたり、地元の方が必要と思うなら続けたらいいと思う。まわりから言われてやめる必要はない。
    イルカは知能が高いから、かわいいからかわいそうと言うような考え方は少し違いませんか?
    確かにイルカ漁の動画はちょっと衝撃的です。でも豚も牛もみんな同じです。食用として生まれ育てられしめられています。みんな大人も子どもも普通にご飯としていただいてると思います。人間が動物の優越つけるだけだよね。
    保護を主張してる人たちだって卵食べたりお肉食べたりしてるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2017/08/11(金) 14:08:05 

    >>1198
    いるよ

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2017/08/11(金) 14:09:30 

    牛や豚のこと言う人さ

    未だに、牛や豚が意識しっかりあるまんま頭カチ割られるなんて思ってるの?

    +3

    -8

  • 1203. 匿名 2017/08/11(金) 14:09:36 

    >>1189
    私もイルカと泳ぎ可愛いと思いましたが捕鯨は保守派です。
    可愛いや賢いだけで反対は短絡的で差別的です。他の動物もイルカと同じだから。

    +12

    -2

  • 1204. 匿名 2017/08/11(金) 14:10:29 

    >>1202
    そうだよ。される場合もとても多いよ。

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2017/08/11(金) 14:11:03 

    和歌山って、進化してないの?
    野生のまま?
    いざというときは子供も食べちゃうの?わ--ゎ-こわっ!

    +1

    -13

  • 1206. 匿名 2017/08/11(金) 14:11:27 

    >>1197
    ミニブタ近所で飼ってて時々遊ばせてもらってる。
    犬より賢いかも、って思うよ。
    お肌も弱くて、あまり直射日光に当たると火傷しちゃうとかデリケートな生き物。
    でも、豚肉は食べる。
    イルカに触れ合ってどうこう言う人いるけど、それって一生に何回くらい?
    それでパートナーとかは笑っちゃう。
    お前海に住んでんのかよって。

    +9

    -2

  • 1207. 匿名 2017/08/11(金) 14:12:21 

    >>1
    このマイナスの多さ見るとさ…議論するまでも無いよね…

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2017/08/11(金) 14:13:08 

    >>1205
    反対派全員バカだと思われるからそう言う書き込みやめて下さい

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2017/08/11(金) 14:13:48 

    >>1205
    はぁ…さようなら

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2017/08/11(金) 14:14:26 

    じゃあ犬とか猫とかも食べりゃいいんじゃね

    +0

    -3

  • 1211. 匿名 2017/08/11(金) 14:15:21 

    このトピ離れようとしているのに反対派のコメントがおかしくて離れられない

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2017/08/11(金) 14:15:37 

    白人は食肉としての猟以外に、娯楽のためにアフリカで動物を銃殺してるよ。

    それをスルーして、日本のイルカ猟だけ批判するなんておかしい。

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2017/08/11(金) 14:15:38 

    >>1205
    お前の頭を進化させやがれ!議論にもならない低脳が!

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2017/08/11(金) 14:16:03 

    私はイルカ食べたくないから反対派

    +5

    -8

  • 1215. 匿名 2017/08/11(金) 14:16:20 

    人間社会の事は、何が正しいとは言えない!まじで、長文意見堪忍して!
    目にするだけで、疲れる⤵

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2017/08/11(金) 14:16:51 

    ちょっと前まで寿司や刺身が野蛮だ何だと言われてたけど今は外国人も食べるよね
    野蛮だと思われたくないって人は寿司や刺身も廃止すべきだった?
    理由ができたら白人様達は何のためらいもなく捕鯨しはじめるよ、きっと

    +13

    -1

  • 1217. 匿名 2017/08/11(金) 14:17:00 

    >>1211
    私は賛成派の意見が面白くて離れられない

    +3

    -5

  • 1218. 匿名 2017/08/11(金) 14:17:28 

    >>1210
    犬は某国で食べたけど美味しくなかった。猫はまだ無いなぁ。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2017/08/11(金) 14:17:56 

    >>1202
    あるよ。切られたあともピクピク動いてるとさ

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2017/08/11(金) 14:18:37 

    >>1206
    飼われてる豚なら触れあえるだろうよ

    野生の豚とも遊べんのかよお前は

    +0

    -2

  • 1221. 匿名 2017/08/11(金) 14:18:53 

    >>1210
    だからあなたやめて下さい。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2017/08/11(金) 14:19:18 

    イルカ食べたくないから反対って

    また幼稚な人が来たねw

    +8

    -1

  • 1223. 匿名 2017/08/11(金) 14:19:52 

    >>1220
    野生の豚ってどこにいんの?
    突然の攻撃だね〜
    イルカのこと語ろうぜ!

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2017/08/11(金) 14:20:01 

    >>1220
    ちょっと何言ってるか分からない。

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2017/08/11(金) 14:20:18 

    >>1217
    反対派に必死にプラス付けている「1人」ですね。分かります。

    +4

    -1

  • 1226. 匿名 2017/08/11(金) 14:20:30 

    >>1220
    分けて考えらんないんだろーな!w

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2017/08/11(金) 14:20:34 

    >>1001
    それとイルカ漁は別問題、人間の犯罪者と野生動物のイルカを
    ごっちゃにするとか頭悪すぎw完全に論点ずらしだよね

    +4

    -1

  • 1228. 匿名 2017/08/11(金) 14:21:04 

    >>1220
    野生のイルカと遊んで来たらどう?

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2017/08/11(金) 14:21:55 

    >>1181
    ひとつ聞きたい。
    あなたの言ってる保守派の人たちは、動物愛護の精神はないの?
    理論的な説明がそんなに重要であるのならば、そもそも動物愛護の精神を持つことは不可能じゃないですか?
    保守派すぎる人は、自分が動物愛護の気持ちが全くないことを自覚した方がいいと思う。
    イルカ漁だけでなく、例えば野良猫の殺処分も動物実験もリアルファーも動物を助けたいという愛護の気持ちを持つ人がいて、みんなその線引きの問題で悩んでるんだよ。
    動物愛護の気持ちがない人はそこをまったく悩まない。
    肉食べてるんだからすべてOKという理屈で思考停止している。

    +2

    -10

  • 1230. 匿名 2017/08/11(金) 14:22:10 

    ちょっと覗いてみたけど、ここは頭のおかしい人ばっかりだね

    +4

    -3

  • 1231. 匿名 2017/08/11(金) 14:22:20 

    和歌山が未開とか言っている人いるけど
    和歌山って頭のいい人輩出している県よ

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2017/08/11(金) 14:23:03 

    >>892
    神奈川県民です。給食に鯨の竜田揚げ出たことありますよ。美味しかったです。

    +8

    -2

  • 1233. 匿名 2017/08/11(金) 14:24:10 

    >>1230
    反対、賛成含め3人くらいで議論してるんじゃない

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2017/08/11(金) 14:24:22 

    陸海空やクレイジージャーニー見てるとその国や文化だから仕方ないよなぁって

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2017/08/11(金) 14:24:39 

    >>1155
    今、じっくり読みましたが、とても分かりやすく、納得しました。
    同意です。

    +0

    -8

  • 1236. 匿名 2017/08/11(金) 14:24:48 

    >>1227
    でも、あれも方法が残酷だからって。
    自分たちは銃殺なのですが、まさに棚に上げるの得意な人たちだよね。
    根っこは同じ気がするよ。
    これはでも、死刑制度がある国の犯罪率とない国の犯罪率、キチンとデータあったはずだよ。
    捕鯨とイルカ漁はきちんとしたものがないよね。
    反対派が感情論で叩き潰す!って感じだよね。

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2017/08/11(金) 14:25:07 

    >>1229
    屠殺場で働く人々や養豚場の方々に言ってね。

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2017/08/11(金) 14:26:42 

    かわいそうすぎる

    +3

    -5

  • 1239. 匿名 2017/08/11(金) 14:26:59 

    もしもの話なんだけど、日本が外国の言う事を聞いてイルカ漁を中止したとしてもあいつ等は何かと理由を付けていちゃもん付けてくるだけだよ。
    イルカの次は鵜飼、鵜飼の次は…ってなっていくんだと思う。
    あいつらイルカとかどうでもいいんだよ。日本人叩きたいだけ。

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2017/08/11(金) 14:27:54 

    前で給食に出たとコメントした者だけど、うちの地域ではいるか漁が盛んで廃れつつあるものだった
    その記録を調べたり当時の話を聞いたりして追い込み漁というのがあるのも知ってたよ
    同じ時期に絶滅危惧種だとかペットの問題なども授業で教えられたから、当時は友達と話し合ったりもした

    だからこそ味だけで判断するコメをした。やっぱりまずかったよ。当たり前だけど、哺乳類は、家畜用に改良された動物のほうが何千倍もおいしい
    豚肉を基準とするなら、羊はそれよりエグい臭みがある味なんだけど、イルカはそれとは別方向で変な味がする。調理するとパサパサでできの悪いレバーみたいな味。
    昔のどうしようもなく栄養が取れない時代なら、栄養豊富でおいしく感じたんだろうけど
    現代っ子の味覚にはどうしても合わない。そんな味

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2017/08/11(金) 14:28:03 

    >>1229
    私は動物愛護団体に寄付していますよ?
    ですが捕鯨は保守派です。クジラを食べる人がいる。クジラを害獣とする人がいるからです。その人たちを悪いとは思いません。
    なにかいけませんか?
    そして私はもし将来食糧危機になって食べるものが無くなったらクジラを食べるかもしれません。

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2017/08/11(金) 14:28:06 

    イルカはだめ
    豚牛鶏は食べる

    人間はほかの種類から命をいただいて命を繋いでいるのに。種類で差をつけるなんておこがましいよ。
    誰も他人にどうこう言えないと思う。
    感謝していただくにつきる。

    +9

    -1

  • 1243. 匿名 2017/08/11(金) 14:29:43 

    >>1235
    自作自演ありがとう

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2017/08/11(金) 14:29:55 

    >>1240
    えー?美味しいよ?
    羊もあの野性味がたまらない。

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2017/08/11(金) 14:30:15 

    みんなは可愛いくて賢いからイルカ漁を反対してるんじゃなくて
    撲殺が残酷だから反対なんだよね?

    逆に賛成派は、知能の高い牛豚を食べるのに
    イルカだけ特別扱いするなんて変って言ってるんだよね?

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2017/08/11(金) 14:31:32 

    >>1244
    きっと調理の仕方が悪かったんだよ
    美味しいものは良いとするって判断も変だね

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2017/08/11(金) 14:31:44 

    外人(特に白人)に言われる筋合いなんてないし、あいつらの歴史を見ても言える筋合いなんてない。
    それに取材のためとか言って漁師の子供(小学生女児)を追いかけ回すわ、漁師の妨害をするわ、わざと残虐な面を強調するわでやりたい放題。それを見せつけられるとこっち側も頑なになってしまって外野は引っ込んでろって思ってしまうし、ただでさえ無くなっていく伝統が多い中、少しでも残していきたい気持ちもある。そして懸念されるのは、イルカ漁を廃止することによって食物連鎖に弊害が起きないかどうか。実際、クジラは過剰な保護で今度は逆に数が多くなってるって聞いてる。熊にしても、マタギが少なくなった事で数も増えたし、人間の怖さを知らない若い個体が人里に降りて来てしまってる。

    ただ、やっぱりイルカ肉なんて食用で見たことないし、残したいという気持ちの裏で廃止してしまっても…と思ってしまうことも事実。
    難しい問題だと思います。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:27 

    食文化の批判は、宗教観も絡むから平行線たどるだろうけど、私は日本人ですが、イルカを食べる習慣はない。クジラ肉として時々売られているものにイルカが混じっているとも聞いたことある。調査捕鯨程度でスーパーにでまわってんのが不思議だった。そういうのが実はイルカって聞いたことがある…。本当かどうかわからないけど。

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:27 

    >>1229
    イルカだけを守る理由にはなってませんね。
    リアルファーは反対ですよ。無意味な殺生も大反対です。
    ですがクジラは違いますからね。
    無碍に反対は出来ませんね。

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:32 

    >>1229
    理論的な説明なしに論破できないじゃない?
    動物愛護精神があろうとなかろうと、納得できる理由って必要でしょう。
    自分の飼ってるペットなら文句なく好きで飼ってんだから誰でも可愛いと答えるでしょうね。
    イルカはペットでもない、家畜でもない、だから問題にしやすいんだよね。
    煽られるのもいい加減にしないとね。
    シーシェパードなんかに軍資金渡して煽ってるのはどこの国の誰かってわかればああ、って思うわよ。

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:40 

    自分では犬を食べるつもりないけど韓国にわざわざやめろととは言わないわ

    +18

    -1

  • 1252. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:45 

    今辞めるか後で辞めるかじゃん?
    伝統だからと続けていった所で損にしかならないと思うよ

    +4

    -10

  • 1253. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:48 

    >>1216
    昔は油取るために白人圏も捕鯨してたけど石油やシェール掘ってた方が
    捕鯨なんかよりはるかに効率いいからやめたんだよ。
    鯨は魚や家畜のように養殖できないし出生率も圧倒的に少ないし
    シャチなんかにも捕食されるから成獣まで育つ数も少ない。
    味も血が多く水っぽい赤身肉で牛や豚や魚にはるかに劣るから食用にもあまり向かない。
    体は大きいけど有効活用するには効率の悪い生き物なんだよねー

    +4

    -1

  • 1254. 匿名 2017/08/11(金) 14:32:57 

    >>1248
    イルカ=クジラだよ。

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2017/08/11(金) 14:33:02 

    イルカは 食べたこと ない。。
    スーパーにも 置いてない。
    道民より。

    +2

    -1

  • 1256. 匿名 2017/08/11(金) 14:34:02 

    グリーンピースを擁護する気は全く無いけれど

    捕鯨にしろイルカ漁にしろ一般的に食べられている物じゃないし、辞めた方が良いと思う

    +2

    -9

  • 1257. 匿名 2017/08/11(金) 14:34:37 

    >>1229
    思考停止はあなただと気付かない怖さ

    +6

    -1

  • 1258. 匿名 2017/08/11(金) 14:35:21 

    >>1255
    北海道の道東でクジラベーコン売ってましたよ!

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2017/08/11(金) 14:36:37 

    >>1241
    なるほど、寄付はいいことですね。
    おっしゃりたい反論もなんとなく分かります。

    でも、私がどうしても引っかかるのは、この問題はイルカ漁の話なのに、牛肉を食べてるのだから・・とか言っちゃうところです。
    それは違うと思うんですよね。
    本来、イルカ漁はイルカだけで考えたらいい。イルカ漁が本当に必要なのかどうか。
    あれを食べてるからこれを食べてるからと言い出すと、世の中にある動物の問題はどれもセーフになると思いませんか?
    動物実験だって牛肉食べてるやつに言われたくないとなるし、毛皮だってそう。
    本来は動物実験は動物実験だけで必要かどうかを考えるべきだし、毛皮は毛皮が本当に必要かどうかで考えるべき。
    みんなそれぞれの線引きは違います。
    牛肉食べてるくせにとかゴキブリ殺してるくせにって言い出すと、本質的なところが見えなくなるんです。

    +5

    -10

  • 1260. 匿名 2017/08/11(金) 14:36:38 

    これから食糧危機になったら我先に白人がクジラ食べ始めたりして。

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2017/08/11(金) 14:37:12 

    >>1105
    反対派に、丁重に説明と有りますが、何を以て、確信しているのかしら?まして、話が通じないとか---賛成派の確信に満ちた意見を1105さんお願いします!

    +0

    -5

  • 1262. 匿名 2017/08/11(金) 14:37:43 

    本当に美味しくって、食べたくってやっているのか、
    昔ながらの伝統や文化を守る為に意地でやっているのか
    どっちなんだろう、、。

    +1

    -5

  • 1263. 匿名 2017/08/11(金) 14:37:57 

    あの追い込み漁の方法はユーチューブで見たけど悲惨過ぎてショックだった
    他の方法で普通に漁をするならまだしも、あれが文化だと言われると
    そんな残酷な文化は無くせばいいじゃんって思う
    イルカを食べる人なんて殆ど居ないのに、いつまでもやる意味が分からない

    +6

    -7

  • 1264. 匿名 2017/08/11(金) 14:38:43 

    >>1259
    牛や豚とは一切書いていませんよ。
    クジラを食べる人がいるからとクジラにより迷惑している人がいるからと書いていますよ。

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2017/08/11(金) 14:38:44 

    だから映像は加工だと何度も出てきてるって

    +10

    -3

  • 1266. 匿名 2017/08/11(金) 14:38:47 

    >>1253
    でも、上手に調理して美味しく食べさせてくれてた。
    日本人ってすごいよね。
    なんでもかんでも塩と胡椒で焼いちゃう人たちとは違うね。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2017/08/11(金) 14:39:38 

    犬猫とイルカや鯨じゃ個体数、出生率、成獣になるまでの年数、
    成獣になるまで生き残れる確率が全然違うからねぇ…
    海の中は天敵だらけ、個体数が多くて大した天敵もいないのに
    可愛いって理由だけで人間に保護してもらえる犬猫の方が保護するに値ないと思うよ
    食用になれる生き物の方がまだ価値あるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2017/08/11(金) 14:40:04 

    >>1260
    やるやろなあ
    アングロサクソンは‥‥‥‥

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2017/08/11(金) 14:40:30 

    鯨っておいしいよ
    今は高いから豚肉ではりはり鍋風にしているけど鯨のはりはり鍋はおいしかった

    +11

    -2

  • 1270. 匿名 2017/08/11(金) 14:41:35 

    >>1264
    そうですね。
    牛や豚とは別ですね。
    そういう意見なら一定の理解はできます。

    +3

    -1

  • 1271. 匿名 2017/08/11(金) 14:43:53 

    1258番さん。
    鯨ベーコンは 売っています。
    イルカは ないです。
    道民より。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2017/08/11(金) 14:44:11 

    イルカが頭がいいなら
    いつか反撃されるときがくるかもしれない

    +3

    -2

  • 1273. 匿名 2017/08/11(金) 14:44:39 

    >>1243
    私は第三者ですよ!
    管理人は分かるでしょう。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2017/08/11(金) 14:44:47 

    アングロサクソンと中国が手を組んだら最凶

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2017/08/11(金) 14:46:49 

    白人を一括りにして叩いてる人って
    日本人は全員クジラやイルカ食べてる野蛮人と思ってる外国人と変わらないよね

    +0

    -6

  • 1276. 匿名 2017/08/11(金) 14:47:12 

    >>1242
    簡単に言うとイルカとクジラは養殖できないし不味いから食わなくていい
    牛豚鳥は養殖で増やせるし美味しいから食べる、そういう事でしょ。
    可哀想だからって理由は知性と憐れみの情を持つ人間としての建前。

    +1

    -7

  • 1277. 匿名 2017/08/11(金) 14:47:59 

    >>1259
    横からだけど、イルカ漁で牛豚がでてくるのは可哀想だからイルカ漁やめてって言う人が一定数いるからだと思うよ
    何をもってイルカだけ可哀想なのか
    普段口にしてる牛や豚だって殺されてスーパーに並んでるのに

    感情論でなく、具体的に何故イルカ漁を止めるべきかが論じられれば牛豚はでてこなくなるよ

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2017/08/11(金) 14:48:44 

    >>1244
    羊は飼料で肉の味が全然違うよ。
    私苦手だったけど、モンゴルで食べた時、むちゃくちゃ美味しくて、なんでですか?って聞いたら食べさせてる草が違うって言われた。
    アルプスの少女ハイジでも、クララに飲ませるミルクを美味しくするため、滋養を増すため、薬草を採りに行ったってことあったのを思い出した!
    クジラの肉はハリハリ鍋と竜田揚げで食べたことあるけど、美味しかったよ。
    今じゃ高級品w
    あの美味しさを、白人や中国人に教えちゃったらあっという間に絶滅危惧種に仲間入りだと思うけどな。

    +8

    -1

  • 1279. 匿名 2017/08/11(金) 14:48:53 

    >>1271
    イルカとクジラ同じ生き物です

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2017/08/11(金) 14:50:15 

    >>1274
    それヤバイやつや!((((;゚Д゚)))))))

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2017/08/11(金) 14:52:08 

    >>1269
    生協で鯨の生の冷凍肉売ってるけど牛より高い金払って食う程には
    美味くなかった…タダなら食べてやらんこともない、というレベル。
    とにかく水っぽかったな、水生動物!って感じ。

    +0

    -1

  • 1282. 匿名 2017/08/11(金) 14:52:46 

    >>1276
    イルカはやろうと思えばできるけど、効率的ではない。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2017/08/11(金) 14:53:13 

    >>1278
    豚も癖があるし、牛も鳥も癖がある。それは肉の味。
    羊だけが臭いとは思わないけど。
    幼い頃から食べ慣れているかいないかだよ。
    オーストラリアやニュージーランドでも羊は好んで食べられているしね。

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2017/08/11(金) 14:53:55 

    >>1122動物保護団体は動物園や水族館に反対してるよ。

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2017/08/11(金) 14:53:59 

    その地域でイルカが害獣だとか、食用として好まれてる訳じゃなかったら必要ないよね。
    文化というなら、神事として馬に崖を登らせるやつとか、カエルを串刺しにしてお供えするやつとかと同じって事なのか。。
    韓国では犬を食べるとかいうけど、よその国の事言えないよね。

    +3

    -1

  • 1286. 匿名 2017/08/11(金) 14:54:08 

    >>1281
    調理の仕方がまずいと思う。
    ドイツの人に魚調理させた時みたいなもんだね。

    +4

    -1

  • 1287. 匿名 2017/08/11(金) 14:55:49 

    結局、イルカ漁って同和(部落)の人達の利権が関わってるから簡単に辞めれないんであって、一般人にはイルカ漁にこだわる必要なんてないんだよね。イルカは水族館で繁殖も出来るから、追い込み漁で連れてこなくてもいいし。

    +2

    -10

  • 1288. 匿名 2017/08/11(金) 14:56:00 

    >>1265
    加工だとしたら、その根拠ってどこにあるんですか?

    +2

    -2

  • 1289. 匿名 2017/08/11(金) 14:56:50 

    >>1278
    中国人は何でもありだからもうイルカも鯨も食べてると思うけどなー
    あいつら虫もから揚げにするし、日本じゃ天然記念物の
    オオサンショウウオも食用に養殖してるし。
    泥くさい土亀使って亀ゼリーなんかも作ってるよねw

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2017/08/11(金) 14:58:07 

    クジラに関しては韓国が「あ。間違えて獲れちゃった!」とな舐めた態度で、日本の三倍は獲ってるからからそっちを先にどうにかしなよ。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2017/08/11(金) 14:59:18 

    >>1229
    安っぽ〜い愛護精神です事。
    ファーだって有名なファッションモデルが始めた事でしょ。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2017/08/11(金) 14:59:30 

    >>1289
    一部の人はね。
    だからクジラやイルカに限らず、今は日本の海洋資源に手を伸ばして来てるじゃない。

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2017/08/11(金) 15:00:11 

    シーシェパードみたいに
    自分の価値観を人に押し付けて
    くる奴が1番嫌い

    +13

    -0

  • 1294. 匿名 2017/08/11(金) 15:00:50 

    >>1293
    あいつら勝手すぎてグリーンピースさえ追い出されたからな。

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2017/08/11(金) 15:01:34 

    文句を言う人はベジタリアン以外は言う権利はないし。
    イルカを獲って食べるのなら、無駄なく食べてほしい。
    日本は少なくとも獲った頭数などきちんと把握しているし
    自分を含め、食べたことも見たこともない人が大半なのを
    世界に知らしめることも必要だと思う。

    +4

    -0

  • 1296. 匿名 2017/08/11(金) 15:02:24 

    >>1287
    動物園や水族館の動物って生まれたら各国でシェアして
    多いとこから譲ってもらったりするんだけど
    同和がイルカ漁してるせいで日本の水族館には他国はイルカ譲らないんだって。
    だから悪循環でイルカ漁で捕まえたのを水族館に流してる。

    +0

    -4

  • 1297. 匿名 2017/08/11(金) 15:02:45 

    >>1295
    そこに戻るんかい!
    ベジタリアンなら何がOKなんかわからんわ。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2017/08/11(金) 15:03:30 

    >>1277
    わざわざイルカを食べなくても生きていけるから。食べ物は他にもある。
    世界にはイルカが可哀想だという人が多数いるのだから、そういう声も鑑みるべき。
    それにイルカを食べている日本人なんてごく少数。無理して食べる必要はない。

    +3

    -8

  • 1299. 匿名 2017/08/11(金) 15:04:14 

    >>1287
    正確には同和ヤクザが絡んでる。
    だから政府は抗議するでも、やめるでもなくダンマリを貫く。日本の食肉業は元々そういい人達の仕事だからね。

    +2

    -3

  • 1300. 匿名 2017/08/11(金) 15:04:38 

    >>1291
    ゴメン、プラスが反映されない!

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2017/08/11(金) 15:05:21 

    >>1298じゃ、なぜ辞めないの?

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2017/08/11(金) 15:06:38 

    >>1301
    だからイルカ漁は辞めるべきだって声が増えているんでしょ。
    今後無くなるかもしれないね。

    +2

    -6

  • 1303. 匿名 2017/08/11(金) 15:07:01 

    イルカやクジラは昔は貴重なタンパク源だったかも知れないけど、魚や卵などムシロタンパク源の取りすぎだから、いらないよね。なんで獲るの?

    +4

    -8

  • 1304. 匿名 2017/08/11(金) 15:07:01 

    同じ日本人ですら知らなかったような
    地方の超マイナーな漁に
    わざわざ首を突っ込んできて
    世界的に大騒ぎして問題化して止めさせようとする、、、
    こっちの方がずっと傲慢で野蛮だと思うわ、、
    そもそも、「殺しの映像」をそのまんま流したら
    残酷に決まってるじゃん、、、、
    豚や牛や羊だって残酷だよ
    でも豚や牛や羊には文句言わないのに
    鯨やイルカには文句言うって、、、、
    こんなもん、ただの偏見で人種差別でしかない

    +24

    -1

  • 1305. 匿名 2017/08/11(金) 15:07:24 

    地球の報復、これからも
    是非、お受け取りください!

    +0

    -5

  • 1306. 匿名 2017/08/11(金) 15:14:41 

    自分達がやられたらどうか考えてみよう。
    アザラシの毛皮を剥いで亡骸を放置とかも止めてほしいし。
    本当に必要な事だけしよう。

    アリの生態系が崩れるからヒアリを絶滅させる為の罠が仕掛けられないとか今更の綺麗事で私は笑ってしまったよ。

    +0

    -6

  • 1307. 匿名 2017/08/11(金) 15:16:22 

    イルカ食べたり犬食べたりすることに正解も間違いもない。

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2017/08/11(金) 15:17:04 

    >>1265
    太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解

    「ザ・コーヴ」は、動物愛護の観点から見た一方的なもので、和歌山の状況をややセンセーショナルに表現しています。

    映画『ザ・コーヴ』は、イルカの捕殺現場を隠し撮りし、命が奪われていく所をセンセーショナルに映し出しています。


    和歌山県の公式見解では、センセーショナルだとは指摘してるけど、加工してるとは書いてないよ。
    加工してるってあなたが言うなら、その根拠を示してください。

    +6

    -3

  • 1309. 匿名 2017/08/11(金) 15:17:04 

    イルカってそんなに漁してるの?全然売ってるの見ないけど誰が食べてんの?

    +1

    -3

  • 1310. 匿名 2017/08/11(金) 15:17:29 

    >>1305
    ああ、津波は捕鯨してるから神様からの罰だとか言うタイプ?
    愚かだね

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2017/08/11(金) 15:17:47 

    伝統だからなんでも残せとは思わない。
    しかしクジラもイルカも、昔から糧にしてる人たちがいる。

    薄甘い感情論だけで、何も知らない蚊帳の外から要不要を語るなんてホントに笑っちゃうね。
    食に限らず、現代社会で生きてる以上、どれだけの犠牲の上に人間の生活が成り立っているのか意識したこともないんだろう。

    +7

    -1

  • 1312. 匿名 2017/08/11(金) 15:18:44 

    中国とかで犬の肉を食べてる地域もある。
    食べるだけならまだしも苦しめて殺すようなことをしてる。
    イルカ漁の追い込み漁もかなり苦しめてるね。

    +1

    -6

  • 1313. 匿名 2017/08/11(金) 15:19:48 

    ロシアやヨーロッパでは穀物貯蔵庫荒らしたりペスト菌媒介するネズミを
    駆除するために猫が大量に連れてこられたけど、戦後の食料危機で
    食べる物が無くなった時は猫も殺して食べたんだよ。
    人間って元々本性はそういう身勝手で残酷な生き物。

    いつか人間より知能の高い強い生き物が現れて人間が食用にされるかもね。

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2017/08/11(金) 15:20:17 

    食べるなら いいと思う ベジタリアンは死んだほうがいい 食物だって命 命の上に命がなりたつ 命を大事にしたいなら 生きてちゃだめでしょ と思う

    +2

    -1

  • 1315. 匿名 2017/08/11(金) 15:21:08 

    韓国の犬鍋は批判するのにイルカ漁は文化だからって庇護する矛盾は見ててアホらしい
    生態系を守る駆除目的なら野蛮なやり方ではなく一思いに殺傷できる方法に変えるべき

    +1

    -8

  • 1316. 匿名 2017/08/11(金) 15:21:15 

    >>1308
    捕鯨方法はザ・コーヴの頃から変わったよ

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2017/08/11(金) 15:21:18 

    イルカってどんな味?美味しいの?

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2017/08/11(金) 15:21:35 

    クジラやイルカ漁にグダグダいう前に、闘牛や闘犬、闘鶏に文句言えよ。

    これらは文化伝統だからって言われても、明らかに虐待だし無くすべきって思う。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2017/08/11(金) 15:22:31 

    生息数を減らしたり食物連鎖に弊害出るほど食べてるわけじゃないんだから問題ない。
    屠殺の現場なんて残酷で当たり前。
    伝統的に捕鯨やイルカ漁してる地域は他にもある。
    問題なのは日本にだけ目くじら立てられることなんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2017/08/11(金) 15:23:37 

    >>1304
    日本人が犬を食べる中国人や韓国人を
    ぶんかだから〜と言葉を濁しても
    事あるごとに、野蛮人ねって言われてる。
    それとおなじでしょ。
    見る人が見れば、イルカやクジラ殺して食べる
    民族は野蛮だ!でなるでしょ。
    問題ないなら、人間食べたって文化だ、の一言で終わるよ。

    +2

    -8

  • 1321. 匿名 2017/08/11(金) 15:24:16 

    人間の存在自体が野蛮なのです。

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2017/08/11(金) 15:25:36 

    >>1314
    なんでベジタリアン死んだ方がいいの?
    もしかして全てのベジタリアンは動物愛護精神から野菜しか食べないとでも思ってるの?
    単純に野菜の方が好きだから、太りたくないから、動物の死肉ばかり摂取してると
    体臭がキツくなるからとか、野菜しか食べない理由も人それぞれなのにw

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2017/08/11(金) 15:27:01 

    >>1314
    命を大事にしたいなら生きてちゃだめでしょと思うなら
    お前からシネば?

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2017/08/11(金) 15:27:46 

    逆に聞きたいけど、イルカはダメで牛は良い理由を教えてほしい。

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2017/08/11(金) 15:28:44 

    >>1305
    あなたもね。

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2017/08/11(金) 15:29:29 

    >>1288
    じゃああなたが言っている動画のリンクを貼りなさいよ

    +2

    -3

  • 1327. 匿名 2017/08/11(金) 15:29:48 

    ここの保守はイルカ漁も犬食も容認が大多数なのに、今更中韓の犬食持ち出す人は何なの。多少は他のコメントに目を通せばいいのに、それしか反論の引き出しがないんだろうか。

    +10

    -0

  • 1328. 匿名 2017/08/11(金) 15:30:09 

    同じループになってる
    不毛トピ
    解散~

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2017/08/11(金) 15:30:14 

    >>1318
    闘牛やめたイタリア偉いよね、牛を興奮させて背中に槍刺すのは文化だから!
    とか醜い言い訳しなかった。

    +2

    -4

  • 1330. 匿名 2017/08/11(金) 15:31:57 

    人懐っこいイルカだから、余計に感情移入しちゃうんだろうけどさ、人間が生活する上でたくさんの生き物殺生してると思うよ。

    野菜だって農薬撒いて大量に虫を殺すし、人間の土地開発でたくさんの生き物が住処を奪われ、人間に害をなすと思われれば、害獣として駆除される。
    ベジタリアンだろうが、その野菜を生産する上で沢山の命を奪ってる。
    昆虫なんて基本窒息死だからね。薬剤巻いたあと見るともがき苦しんでて、虫とは言えみてて苦しい。でも、撒かないとダメって時もある。
    なんか自分だけは残酷なことしてませんなんていって批判してる人が滑稽です。

    必要以上に痛めつけるのは、やりたくはないし、できれひと思いでというのはわかる。ただ、技術的な面で猟場を荒らすイルカを一思いで殺せるのかは疑問。その辺は議論の余地はあると思うが、無責任にただかわいそうだからやめろってのはどうかと思う。

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2017/08/11(金) 15:32:26 

    日本人だけど、クジラは鯨の唐揚げ食べたことないけど、話くらいはよく聞くし抵抗ないんだけど、
    イルカは抵抗あるわ
    イルカって溺れた人を助けてくれたり、人間の友達って感覚がある

    +1

    -6

  • 1332. 匿名 2017/08/11(金) 15:32:43 

    こんな海がイルカの血で真っ赤になるって残酷すぎるよね

    +2

    -10

  • 1333. 匿名 2017/08/11(金) 15:33:20 

    >>1308
    ザコーヴ 映像 加工 で、調べてみたら?

    +6

    -1

  • 1334. 匿名 2017/08/11(金) 15:33:20 

    シーシェパード?

    こいつら牛肉屋から資金もらってたはず。
    利権だよ。

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2017/08/11(金) 15:33:32 

    イルカ漁を消さないで、違法な方法でイルカ漁を批判するシーシェパードを消せ!

    +6

    -1

  • 1336. 匿名 2017/08/11(金) 15:35:20 

    >>1329
    イタリアちゃうで!スペインやし、中止してへんし!

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2017/08/11(金) 15:35:28 

    >>1324
    感情の問題でしょ
    動物愛護法で愛護動物なんて名目で一部の動物が優遇されるのと一緒

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2017/08/11(金) 15:35:55 

    食べるためならなんでも殺していいってわけじゃないと思う。
    牛や豚はみんな食べ物だと思っているけど、犬や猫、イルカなどは食べ物という認識はない。
    ゆえに反対されることもあるでしょう。

    +0

    -10

  • 1339. 匿名 2017/08/11(金) 15:35:55 

    >>1329
    スペインは?

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2017/08/11(金) 15:36:59 

    海が血で染まることよりもイルカが苦しむ時間が長いかどうかのほうが問題じゃない

    血で染まった海を見せるのは可哀想という反響を得るためで
    ここで海が血に染まって残酷とか言っている人はそれに乗せられた人

    +5

    -2

  • 1341. 匿名 2017/08/11(金) 15:37:13 

    トピずれで申し訳ないけど
    確かに他の生物を食べまくり、森を破壊し、アスファルトでうめつくして、住むところも奪う人間と言う存在を考えるともうどうしようもない位エゴの塊で他の生き物からしてみれば
    「捕鯨反対ってwww何言ってるんだお前らってなりそう。」

    人間より食物連鎖上位の生物が生まれたら、他の生き物は喜びそう。

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2017/08/11(金) 15:37:30 

    >>1320
    野蛮?
    ベジタリアンの方ですか?
    まさか、牛、豚、鳥、イノシシ、鹿
    食肉と言われる物を食べたりしてないですよね?
    子どもさんがいるなら、それを食べさせたり
    してないですよね?
    食べてるから、屠殺場の映像や
    食肉解体の映像見てから言いなよ
    イルカだから、犬だから、クジラだから
    違いますよ
    生き物を殺して食べてる以上
    綺麗事を、いうのは
    ただの偽善者
    そして、まんま貴方もベジタリアンじゃないなら
    野蛮だって事を知った方が、いい

    +6

    -2

  • 1343. 匿名 2017/08/11(金) 15:37:52 

    >>1320
    まずは倫理とは何か考えようか

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2017/08/11(金) 15:38:28 

    幼稚園がイルカ可哀想だから殺さないで!
    って言ってるわけじゃないんだよね??

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2017/08/11(金) 15:38:58 

    イルカとクジラは大きさが違うってだけ
    豆柴と柴犬は同種でしょ

    安いクジラ肉は実はイルカだったりすることがあるし
    みんな知らない内にイルカ食べてるよ

    +6

    -1

  • 1346. 匿名 2017/08/11(金) 15:39:32 

    こういうのはやっぱり悲惨すぎるよね

    +5

    -4

  • 1347. 匿名 2017/08/11(金) 15:39:32 

    >>1306
    蟻って意外に賢いからあんな見るからに怪しい毒餌ケースにはなかなか入らないし、
    毒エサで死んだ仲間がいると学習して次の代からは食べなくなるよ。
    路上に置いたら高温になるあんな小さなプラケースの毒餌で
    ヒアリが駆逐できると思ってるなんて、日本人てバカだよねw

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2017/08/11(金) 15:40:10 

    >>1346
    ひゃあああああああああああああああああああ!!

    +2

    -6

  • 1349. 匿名 2017/08/11(金) 15:40:14 

    欧米各国も野生動物を捕まえて自国の動物園に連れて帰っているよ。
    自分にはあれも残虐だと思うな。

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2017/08/11(金) 15:40:22 

    >>1293
    正義の面を被った人種差別主義者だよ。相手にしない方が良い

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2017/08/11(金) 15:41:33 

    >>1346
    魚漁に見える

    +4

    -1

  • 1352. 匿名 2017/08/11(金) 15:41:46  ID:pxG4ixtBLm 

    >>1318
    あんたが他国の文化にグダグダ言ってる

    +0

    -3

  • 1353. 匿名 2017/08/11(金) 15:41:59 

    >>1349
    アメリカ人なんてライオンとか絶滅危惧種の野生動物
    射殺するツアーやってるよね、アフリカで

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2017/08/11(金) 15:42:14 

    海で魚を殺したら血はでるよね。仕方ない。

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2017/08/11(金) 15:42:50 

    >>1338
    ま〜その考え方だよ。
    みんなってどこまで?
    牛はインドじゃ食わない。かなりな人口だぜ?
    自分が中心じゃないことに関して意見言われてもなあって感じ。
    日本の中の問題で、他国が口出すこっちゃないのよ。
    で、ほとんどの日本人はどっちでもいいの。
    ありゃ食べるし代替品の食肉はいくらでも輸入してるから金さえ出しゃ食べられるって構造。
    しかも、イルカがどうなろうと地球規模でもどうってことないんだよなあ。
    私にとっちゃ鰻よりか重要では、全くない。口にする回数の問題。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2017/08/11(金) 15:42:54 

    これが文化だって胸を張れるなら、犬を食べるのも文化だって認めないとね
    イルカはいいよ、犬は可愛いからダメっていうのはおかしいよね

    +2

    -5

  • 1357. 匿名 2017/08/11(金) 15:43:02 

    >>1346
    グロ画像通報

    +0

    -4

  • 1358. 匿名 2017/08/11(金) 15:43:33 

    >>1312
    そうやって他を持ちだすから馬やら牛が出てくるの分からないのかな

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2017/08/11(金) 15:44:12 

    >>1346
    血がっ血がああああああああ

    +2

    -7

  • 1360. 匿名 2017/08/11(金) 15:44:23 

    闘牛と捕鯨を一緒にしてる人は論外ね。

    +4

    -1

  • 1361. 匿名 2017/08/11(金) 15:44:48 

    >>1357
    何でグロなの?正当な漁業スタイルでやってるんでしょ?

    +5

    -2

  • 1362. 匿名 2017/08/11(金) 15:45:29 

    >>1356
    イルカも犬もダメだよ!もっと野菜食え!でいいよ、もう。

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2017/08/11(金) 15:45:32 

    >>1361
    ベジタリアンだからわかんない!

    +0

    -3

  • 1364. 匿名 2017/08/11(金) 15:45:39 

    >>1348
    自演じゃなければオーバーすぎるわw
    屠殺場の方がもっとひどいものよ。

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2017/08/11(金) 15:46:03 

    喰うために殺せば血も出るさ。牛肉も鮮度が落ちれば血が垂れてくるよ。

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2017/08/11(金) 15:46:12 

    グロ画像の自演続くね

    ここに今いる賛成派は感情で物事を考えないタイプだからあまり効果ないけど

    +6

    -3

  • 1367. 匿名 2017/08/11(金) 15:46:45 

    野菜だって生きている。

    +4

    -2

  • 1368. 匿名 2017/08/11(金) 15:46:51 

    ベジタリアン特製の加工画像?

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2017/08/11(金) 15:47:08 

    ここで犬は駄目だけどイルカはオッケーって言った人いるかな

    +5

    -2

  • 1370. 匿名 2017/08/11(金) 15:47:38 

    捕殺画像の好きなサディストさんが降臨して屁理屈こねるトピはここですか?

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2017/08/11(金) 15:47:39 

    >>1356
    文化だったら止めないよ。
    ただ、文化大革命で、過去のものは捨て去った中国には文化なんて本来ないはず、なんだけどねw

    +4

    -2

  • 1372. 匿名 2017/08/11(金) 15:48:03 

    >>1369
    おらん

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2017/08/11(金) 15:48:26 

    >>1332
    屠殺場も酷いものだけど?更に殺してる数もクジラの比にならないけどね。

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2017/08/11(金) 15:49:17 

    矛盾たらけの偽善
    恥ずかしくない?

    +5

    -2

  • 1375. 匿名 2017/08/11(金) 15:49:40 

    >>1363
    発想力もなければ想像力もねーのか。
    ベジタリアンってノウタリナイン?

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2017/08/11(金) 15:50:12 

    なんかもう男だらけじゃないここ?
    2chみたいなきもい空間が出来上がってしまった

    +3

    -3

  • 1377. 匿名 2017/08/11(金) 15:50:43 

    中韓の犬の話しつこい。
    昔から食べているなら容認するって意見が大多数でしょうよ。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2017/08/11(金) 15:51:10 

    文化だったらいいとか言ってる人は食用で食べるから
    お前の父ちゃん母ちゃん恋人を撲殺するのも文化とか言われたら
    許すんだろうか…?

    +2

    -9

  • 1379. 匿名 2017/08/11(金) 15:51:46 

    他の動物からしたら人間は悪魔だよね!
    これ以上人口増えないでほしい。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2017/08/11(金) 15:51:56 

    これってどこまで行っても平行線だよね

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2017/08/11(金) 15:52:17 

    >>1361
    全然グロく感じない。魚捌いたら血は出るよ。それが殺生だよ。当たり前。

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2017/08/11(金) 15:52:55 

    >>1378
    馬鹿はもう描きこまないで!!

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2017/08/11(金) 15:53:03 

    >>1378
    アホすぎてもうね。
    そんな文化どこにあるの?

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2017/08/11(金) 15:53:19 

    ここでシーシェパード活動する間があったら、イルカの一頭でも保護するか、野菜畑でも耕しとけば?

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2017/08/11(金) 15:53:35 

    >>1378
    どこの文化?
    少なくとも日本では刑法に触れるんだけど

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2017/08/11(金) 15:53:41 

    >>1378
    さっきから人間の話持ち出す人は自分の無知を晒しているのかな?

    +6

    -2

  • 1387. 匿名 2017/08/11(金) 15:54:03 

    イルカは知能がすごく高いしカワイイから反対!

    +1

    -9

  • 1388. 匿名 2017/08/11(金) 15:54:43 

    >>18
    美味しくないって、どうして知ってるの?

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2017/08/11(金) 15:54:53 

    海洋生物は海水圧に負けないように水分多く持ってるから
    血の量もハンパないんだなぁと思った。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2017/08/11(金) 15:55:49 

    >>1389
    なるほど

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2017/08/11(金) 15:56:09 

    >>1378
    もぅ、論点がズレすぎて…
    人間が、作った社会で、法律がある時点で
    犯罪なんだよね?自分の意見を押したいのは
    分かるけど、話にならないわ

    +7

    -0

  • 1392. 匿名 2017/08/11(金) 15:56:16 

    食べない人達が周りからあれこれ言う事ではない
    需要があれば獲るだろうし
    誰も食べなくなれば自然と廃れていく

    それとイルカ食べるのは太子町だけじゃないんだけど

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2017/08/11(金) 15:58:16 

    イルカの気持ちになって考えてごらん?
    追い込まれて皆殺しにされるんだよ?

    +1

    -5

  • 1394. 匿名 2017/08/11(金) 15:58:49 

    >>1378が言わんとすることは分かる。
    ペット飼ってる人なら犬や猫を家族同然と思ってる人いるでしょ。
    イルカだって人間に近い存在だと感じてる人もいる。
    人間を食べるという例えは極端だけども、言いたいことは分かるな。
    人に近い存在を苦しめて殺して食べていたら辞めようって話にもなる。

    +3

    -5

  • 1395. 匿名 2017/08/11(金) 15:58:56 

    >>1386
    例えで言ってるって解らないのかな
    冗談通じない上に突っかかって人の事バカにしてばかりw
    リアルでも性格悪くて嫌われるタイプでしょ、あんた。

    +0

    -4

  • 1396. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:05 

    >>1378
    イルカ漁のトピだから釣りしに来たの?

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:31 

    >>1387
    ほら出てきた(笑
    可愛いから反対らしいよ(笑

    +8

    -1

  • 1398. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:43 

    >>1306
    自分が動物だったらを言い出したら自殺するしかないよ。
    人間は動物の住処を奪い、命を奪っている。それがいやなら人間をやめるしかない。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:47 

    イルカ漁には反対!!
    あんな知能の高いイルカを残酷な方法で殺さなくったっていいじゃん

    +2

    -9

  • 1400. 匿名 2017/08/11(金) 16:00:29 

    >>1395
    例え話が例え話になってないか馬鹿なんだよね。残念。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2017/08/11(金) 16:00:53 

    普通に考えてイルカ食べたい?
    他の魚でいいじゃない!
    イルカは知能がずばぬけて高いんだよ!

    +5

    -4

  • 1402. 匿名 2017/08/11(金) 16:00:56 

    >>1342
    違う。
    バカなの?
    この人が言ってるのは、
    「自分目線の野蛮(犬猫食)はNGで
    他人目線の野蛮(イルカ食)は文化だから問題ないって言う奴ってバカ」って言ってるの!
    俯瞰でものを見れないバカってこと。

    +0

    -1

  • 1403. 匿名 2017/08/11(金) 16:00:58 

    イルカの部分をコラして人間に置き換えてみようか
    ほーら大惨事、大量殺戮の海だ

    +2

    -3

  • 1404. 匿名 2017/08/11(金) 16:01:59 

    >>1399
    今から海へ行ってらっしゃい
    話はそれからだ

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2017/08/11(金) 16:02:04 

    >>1399
    豚も可愛いよ。
    でも、三びきの子豚とか、ベイブとか見た後でも生姜焼き食べられる。

    +6

    -2

  • 1406. 匿名 2017/08/11(金) 16:02:05 

    >>1393
    動物の気持ちになってごらん?
    住処を無くし、狭くなった森に逃げるか死ぬか。

    +0

    -1

  • 1407. 匿名 2017/08/11(金) 16:02:35 

    >>1403
    で?

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2017/08/11(金) 16:02:50 

    >>1395
    こんな話で冗談?
    それこそ、人間としての歪みしか感じないわ
    完全に、ブーメランだね

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2017/08/11(金) 16:03:36 

    >>1394
    感じ方なんて人それぞれなんだから、何を持って人間に近いって決めるの?

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2017/08/11(金) 16:04:26 

    豚の気持ちを考えてごらん?いつもエサをくれる優しい人間にある日突然吊るされ、喉元かっ切られ。

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2017/08/11(金) 16:04:56 

    >>1332
    どう見ても
    素人から見ても「加工映像」って分かるのに
    これをそのまんま信じちゃうって
    どういう脳ミソしてるの??
    何かオウム真理教とかにも
    簡単に騙されそうで怖いよ

    +8

    -1

  • 1412. 匿名 2017/08/11(金) 16:04:57 

    >>1399
    豚も綺麗好きでね
    ペットにもされて
    知能もそこそこあるけど
    まさか、食べない人?

    +1

    -1

  • 1413. 匿名 2017/08/11(金) 16:05:04 

    >>1405
    そうそう、魚だってよくみたらかわいい。
    でも三枚におろせる

    +4

    -1

  • 1414. 匿名 2017/08/11(金) 16:05:25 

    >>1403
    サンマだと大漁だね!

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2017/08/11(金) 16:05:31 

    こういう時だけ団結して意固地になる日本人。
    私も日本人だけど、こんな文化必要ある?外国に言われたから、絶対やめない!ってムキになってるだけでしょ。

    +3

    -4

  • 1416. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:02 

    こんいう話題はガルちゃんなんかで語っても答えがでない。
    動物好きな人は心が疲れるから見ないほうがいいかも。

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:46 

    イルカは普通に会話してるらしいからね。
    イルカショーでも人間の言葉理解してるし。
    知能が高すぎてもはや魚じゃない。

    +3

    -2

  • 1418. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:53 

    可哀想、可哀想の連呼してる人
    メンタル大丈夫?
    社会生活やっていけそう?

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:54 

    イルカ、特に可愛いと思ったことも無いけど食べたいと思ったこともない。
    どんな動物見ても食の観点から入る人って動物的というか本能に忠実というか
    人間的な知性や理性や感情が薄い人なんだなーって思う。
    残酷な現実があっても、残酷なままでいようとしないのが人間のいい所なのに。

    +3

    -2

  • 1420. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:56 

    人間を襲う攻撃的なイルカもいるけどね。

    +4

    -2

  • 1421. 匿名 2017/08/11(金) 16:07:03 

    ここでは-多くても、自分としては、こんな太子町のイルカ漁が
    いつか無くなって欲しいって気持ちは変わらない。

    +4

    -2

  • 1422. 匿名 2017/08/11(金) 16:07:46 

    >>1417
    例え知能が低かったとしても魚じゃないよ

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2017/08/11(金) 16:08:33 

    そんなこと言い出したら牛なんかも可哀想だったぞ。検索してくれ

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2017/08/11(金) 16:08:40 

    自分は男って人は正直に+してみて

    +1

    -5

  • 1425. 匿名 2017/08/11(金) 16:08:53 

    >>1413
    鰻なんて、目打ちされて
    一気に開かれる
    それを棚に上げて
    残酷とか野蛮とか
    野菜だけ食ってろ!だと思うわ

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2017/08/11(金) 16:09:05 

    ブタは可哀想だけど美味しからね。
    イルカはなんか食べたくない。

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2017/08/11(金) 16:10:17 

    >>1417
    イルカが魚って!(笑)
    義務教育やり直しなよ

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2017/08/11(金) 16:11:11 

    ちょっと別角度だけど、最近は学校でドナドナ習わないんだってね。残酷だかららしいよ。こんな教育してるとますますイルカ可哀想って考えの人増えちゃうね。

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2017/08/11(金) 16:11:42 

    >>1415
    ちゃんと文章読んでくれる?
    害獣駆除目的や食べる人がいるから無碍に反対は出来ないって書いてあるでしょう。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2017/08/11(金) 16:12:30 

    文化じゃなくて害獣駆除でしょ
    漁で生活してるんだから、イルカは邪魔。
    殺さない方法も実施したけど、賢いから引っかからないで魚食べちゃうらしいよ
    だから追い込んで1番苦しまない方法で殺してる

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2017/08/11(金) 16:12:38 

    >>1418
    私は可哀想って言ったことないけど
    可哀想と思えない人の方がメンタル大丈夫?って思うよ。
    社会不適合者って自己中で他人への優しさとか気遣いとか
    大切な感情が欠落してる人の方が多いから。

    +4

    -5

  • 1432. 匿名 2017/08/11(金) 16:14:34 

    >>1416
    動物好きだけで反対派語っていたら視野が狭すぎるとは思う。

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2017/08/11(金) 16:15:18 

    私もイルカは好んで食べないけど、食用だけでなくて、多過ぎる分を処分しているのでは
    昔から行なっていた漁を止めてイルカ増えすぎたら生態系や漁にも影響が出る

    +1

    -1

  • 1434. 匿名 2017/08/11(金) 16:15:27 

    そうそう、イルカを殺さないように色々対策したけど無駄だったんだよね
    殺さないと魚を取れない。

    ロシアがイルカを軍事利用してた事の方がヤバイと思う。全く大きく報じられてないけど

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2017/08/11(金) 16:15:41 

    >>1421
    いつか無くなれば良いと思ってる人ばっかりだよ
    だけど、それを食べたり、加工したりする
    それを昔から、ずっとしてたりする人が
    いるのは事実なんだよ
    でも、それを、自分が食べないからとか
    可愛いからとかで叩くのは偽善
    一切の生き物を食べてない人なら
    まだ、批判もありだけど
    これは良くて、これはダメ
    矛盾だらけだからおかしな話になる

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2017/08/11(金) 16:16:22 

    日テレのサスペンスで何十年も前にイルカ漁知った時はショックだった
    食糧難など理由がある
    今更言われてもね
    若い人はイルカ食べなくなった人が多いし、水族館用が多くなってたけど、漁の仕方に文句言われて別の方法にしたんじゃなかった
    日本からはイルカ輸入しないとかさ
    外国って自分達の文化を押し付けて、日本の時代背景や文化を理解しない
    ヨーロッパ移民なんてバッファロー大量に殺してただろ

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2017/08/11(金) 16:17:02 

    >>1431
    メンヘラタイプ?
    豚も牛も食べないベジタリアン?

    +1

    -1

  • 1438. 匿名 2017/08/11(金) 16:17:42 

    モンゴルは魚が神様だから魚は食べないってTVでモンゴル人の力士が言ってたけど、私達モンゴルの人から魚は神様だから食べるのやめろ!とか言われたことないよね?
    こういうの見ると白人って勝手だわーと常々思う。
    あいつら自分たちと同じようにならなきゃ気が済まないんじゃないの?
    多様性を連呼するくせに他の国の文化とか認めようとしないよね。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2017/08/11(金) 16:17:49 

    イルカを駆除するなー!!って言う人は
    もう今後一切魚も食うなよ
    刺身も寿司も焼き魚もツナ缶も禁止な
    個人の偽善に付き合うのはもう面倒くさいわ
    野菜だけ食ってろ

    +5

    -2

  • 1440. 匿名 2017/08/11(金) 16:18:15 

    イルカ漁は日本のごく一部しかやってない
    しかも文化じゃなくて害獣駆除目的
    フォアグラの方がよっぽど残酷だと思うわ

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2017/08/11(金) 16:18:29 

    ま、残虐じゃない殺し方なんてないからね。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2017/08/11(金) 16:18:59 

    >>1433
    イルカが増えすぎるならイルカより数も種類も多いサメは?
    海洋生物最強の捕食者、シャチは増えても狩らないのに
    なんでシャチやサメに喰われてそんなに増えないイルカを狩るの?

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2017/08/11(金) 16:19:03 

    イルカショー行ってごらん?
    すごくかわいいよ。イルカ食べるなんて信じられない!

    +1

    -5

  • 1444. 匿名 2017/08/11(金) 16:19:10 

    >>1431
    いちいち豚を食べるとき可哀想に思う?魚をさばくとき可哀想に思う?虫を踏んだら?ゴキブリ殺したら可哀想?
    それは人によるところだよね。

    可哀想可哀想言いながらステーキ平気で食べてる人が変だと思う。

    +3

    -3

  • 1445. 匿名 2017/08/11(金) 16:19:14 

    命を頂き命を繋げるしかないのが事実だけど方法が酷過ぎる…

    恐怖も痛みも感じさせたくない

    ベジタリアンになりきれない
    自分が妬ましい…

    +0

    -3

  • 1446. 匿名 2017/08/11(金) 16:19:16 

    >>1431
    レッテル貼りごくろうさん
    そんなこと言われてもなんにも響かないよ

    +4

    -2

  • 1447. 匿名 2017/08/11(金) 16:20:02 

    >>1442
    シャチは狩らないの?
    サメは危険なら殺してるよね。

    +0

    -1

  • 1448. 匿名 2017/08/11(金) 16:20:04 

    ここで反対してる人達の疑問を水産庁がホームページでQ&A形式で丁寧に説明しているよ。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2017/08/11(金) 16:20:16 

    >>1431
    可哀想、可哀想って言うだけなら
    誰でもできるからね
    責任も生活もなにもない場所から
    高みの見物で、可哀想って言うだけなら
    こんな無責任に言える言葉はないもんね

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2017/08/11(金) 16:21:29 

    >>1445
    他人に牛や豚を殺させて自分は手を下さず可哀想可哀想と言って批判する人がいたらその人は偽善者だと思う。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2017/08/11(金) 16:21:47 

    クソ田舎のケチな漁師はイルカが食ってる分の魚も獲りたいから
    邪魔なイルカを捕殺してるだけでしょw
    文化とか言うのはただの言い訳、建前。

    +2

    -7

  • 1452. 匿名 2017/08/11(金) 16:22:19 

    >>1447
    シャチは美味しくないのかも?

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2017/08/11(金) 16:23:10 

    太知町の漁師を勝手に無断で撮影してアメリカで上映
    変な風に編集して残虐非道な日本人に仕立てたんだろうな

    +11

    -0

  • 1454. 匿名 2017/08/11(金) 16:23:38 

    >>1359
    イルカバカにしてるの?

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:00 

    >>1442
    サメやシャチって漁場に出てきてるの?

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:12 

    伝統、文化て言うけど
    これって必要?残していかなきゃ
    だめなのかなぁ

    +4

    -6

  • 1457. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:42 

    >>1451
    その田舎の漁師が獲った魚を食べているのはどこの誰でしょうね。

    +7

    -1

  • 1458. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:29 

    >>1451
    あなたが魚食べなきゃ良いかもね?

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:30 

    イルカ漁って日本を代表するような文化ではない。
    これで日本自体のイメージが悪くなっているようであれば国家方針としてやめるが得策。

    +2

    -7

  • 1460. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:37 

    牛や豚を食べるくせ、イルカがかわいそうとか言う人は偽善者。

    +7

    -2

  • 1461. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:52 

    自分がイルカ漁に反対するのは感情論とは分かってる。
    でも、それでも、あんな血だらけの海は見たくない。
    これからもアピールはしないけど、一人で心の中で反対していくよ。

    +3

    -3

  • 1462. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:57 

    >>1446
    メンヘラとかベジタリアンとかレッテル貼ってるのお前じゃんw
    メンヘラとベジタリアンの人に謝れwww

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:30 

    可哀想なものは可哀想だよ。
    牛は?豚は?虫は?を言い出したらキリがない。

    じゃあ、闘牛は?毛皮は?動物実験は?
    これらに使われいる動物は可哀想と思わないのですか?
    まあこれを言っても同じようにキリがないんだろうけど。

    +9

    -0

  • 1464. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:32 

    >>1417
    うん。魚ではない。哺乳類。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:45 

    必要か必要じゃないかで言ったら、文化なんか全て必要じゃないんじゃないかな。歌舞伎なんかなくても生きていけるし。じゃあ何で文化を残そうってなると思う?

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:52 

    反対

    +2

    -5

  • 1467. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:09 

    イルカはかわいいから反対!
    しかもあんまり美味しくなさそうだし。
    食べたことある人いるの?

    +2

    -10

  • 1468. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:20 

    どうしても嫌な人は、イルカ肉の不買運動みたいなものをした方が効果的なのかもね。

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:49 

    >>1467
    美味しいってば。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:51 

    イルカ漁続けるべきって人、意地になってるだけ。
    会社にいる邪魔な老害じじいと同じ。
    日本のためにならない。

    +3

    -11

  • 1471. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:15 

    なぜイルカが可哀想ってのがいけないのか。

    +4

    -1

  • 1472. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:24 

    >>1419
    でもやってる事は同じだよね?
    私は虫が家に入ってきたら殺さないようにして外に逃がしているけどさ。この行動も自己満足なんだよね。

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:53 

    >>1401
    普通に考えて肉食って恐ろしいね。
    生き物を殺してるんだよ?
    あなたはベジタリアンかしら?

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:55 

    私は優しい性格だからこの前ゴキブリいたけど殺さないで外に逃がしてあげたよ!

    +2

    -5

  • 1475. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:01 

    >>1459
    一部地区の田舎の貧乏漁師が勝手にやってることだよね
    ほとんどの日本人はイルカなんて食べたこともない。
    日本の伝統みたいな言い方して世界に誤解を与えないでほしいわー

    +2

    -9

  • 1476. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:13 

    >>1471
    可哀想だから捕鯨反対が理論的じゃないんじゃない?

    +2

    -1

  • 1477. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:33 

    そもそも
    「動物の命を奪う」っていう行為自体
    可哀そうで残酷なものでしょ、、、
    豚や牛や羊や兎や鶏や猪や鹿だって
    「命を奪う瞬間」を撮影して報道すれば
    そりゃ残酷に決まってるでしょ、、
    喜んで死ぬ動物なんていないよ、、
    なのに何でクジラやイルカだけが「残酷だー!!」
    って言ってるの???
    偽善以外の何ものでもないでしょ
    結局ただの人種差別でしかない

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:46 

    >>1461
    それがいいよ

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2017/08/11(金) 16:30:22 

    >>1401
    だから、私達がその他の魚を食べる為にイルカを追い込まないといけないんだよ!
    イルカ一頭で一日どれだけの魚を食べると思う? 大群は何百頭でやってくるんですよ。
    漁師が使う網や機械だって、何十万、何百万かかるんですよ!

    +6

    -1

  • 1480. 匿名 2017/08/11(金) 16:30:54 

    >>1461
    心の中で反対してて

    +5

    -0

  • 1481. 匿名 2017/08/11(金) 16:31:10 

    日本人留学生がこの件で辛い思いをしているのを理解してほしい。

    +1

    -8

  • 1482. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:31 

    可哀想、可哀想って
    女子高生がなんでもかわいい、かわいいって言ってる意味と同じぐらいに説得力ないから

    +8

    -1

  • 1483. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:35 

    なんか連投してるキモい男いるね

    +5

    -0

  • 1484. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:10 

    イルカ漁も反対だけど、フカヒレやフォアグラも反対です。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:40 

    >>1481
    日本の歴史文化を身につけて丁寧に説明すれば?
    私はそうしました。

    +5

    -1

  • 1486. 匿名 2017/08/11(金) 16:34:47 

    もうお互いが理解しあうのって絶対にムリだよね。

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:09 

    >>1485
    絶対うそ
    ハブられ決定する

    +0

    -6

  • 1488. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:10 

    捕鯨を率先して反対してたオーストラリアは
    近海で鯨が増えすぎちゃって
    それ目的にビーチに近寄る鮫も増えちゃって
    もはや海水浴どころではなくなってるけどね

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:27 

    害獣駆除目的でも可哀想という奴は、太知町の漁師の生活、一生保障しろよ

    +6

    -0

  • 1490. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:37 

    ガールじゃない男は、ここには来ないでね!

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:56 

    イルカはなんか可哀想なんだよね。
    マグロだと思わないんだけど。

    +3

    -3

  • 1492. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:57 

    マグロやウナギ、果てはデビルフィッシュまで真似して、イルカやクジラを非難して食べるご飯は美味しいでしょうよ
    ラッセンも相当寄付してるよ

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2017/08/11(金) 16:36:35 

    >>1479
    魚自体そんなに食べない
    あれは食料としてきちんと消費される量より、獲るだけ獲って
    誰にも食べてもらえずに捨てられてる量の方が多いと思う。
    日本は人口と食料消費量が釣り合ってない浪費大国だから。

    +2

    -2

  • 1494. 匿名 2017/08/11(金) 16:36:58 

    害獣駆除だよ
    殺さないようにしたけど無駄だったんだよね
    網もぶち破ってくる

    イルカは見た目で得してるけど、かなり凶暴

    +9

    -1

  • 1495. 匿名 2017/08/11(金) 16:37:19 

    反対かなー
    伝統だから残すべきっていっても、日本古来の伝統が全部残ってるわけじゃない。
    今はイルカを食べなくても食べ物がいっぱいあるわけだし、そこだけ頑固に日本古来伝統だから続けるってのは理由としては違うと思う。

    +0

    -4

  • 1496. 匿名 2017/08/11(金) 16:37:39 

    可哀想祭りだなおい

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2017/08/11(金) 16:38:42 

    イルカに限らず牛や鶏の殺される所なんて見たくないわ
    イルカは不味いから食用として需要ないけど、害獣駆除目的で殺されてるだけ

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:14 

    シーシェパードって海の生物の為に何かしてる?
    船に乗って暴れまわってるだけにしかみえない

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:39 

    伝統文化じゃなくて単に害獣駆除
    それでも反対する人は太知町の漁師の生活、面倒見てあげてね

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:57 

    血を見たくないって人は食肉処理場のYouTubeもみてくださいね。反対と言えるのはこれも必要ないって言える人だけ。綺麗に処理されてスーパーに並ぶ肉から大量に流される血は想像できないですよね。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード